5月の連休ですが、3・4・5・6と 仕事・仕事・松崎・買い物で終了。
松崎帰りのスカイライン、ターンパイクは ほぼ全線霧の中を走行するはめになってしまいました。
山越えは 景色が見えないと より体力を消耗しますね。
最終日の買い物で トドメを刺されました^^;
しょの3は アナザー松崎ということで まとめてみたいと思います。
まずは しょの2の答えから、、、
角度が少し違いますが おわかり頂けたでしょうか。
第5話で「夢島」を回想するシーンですね。
もちろん キャプの夢島は合成です。
ここは、土肥港の駿河湾フェリーの乗り場。
営業時間前に 少しだけ入らせてもらいました。
沼津経由で松崎へお越しの方は 土肥の 駐車場が大きなセブンの隣と言うとピンとくるでしょう。
サクの肩越しに見えるのが 本当の待合のベンチで
サクのない ふたりが座ってるベンチは 持込のものと思われます。
このシーンの場所は すぐわかると思い キャプ画を取らなかったんです。
結局 とんちんかんな写真だらけになっちゃいました。
この フェリーへの連結部分を見て ブタネコ さんは わかったようです。
やはり、旅慣れている方というのが こんなところでわかりますよね^^;
●Summer Parade / DEPAPEPE
この DEPAPEPEのPVに出てくる堤防が 宇久須港にあるんですが
去年は 違う方の堤防を載せてしまい とんだ赤恥をかきました^^;
リベンジ成功です。
また ここは しょの2で載せましたように
ドラマのポスターや HPの表紙にもなった港でもあります。
●九十浜
キャプを取りながら また見入ってしまった第7話。
アキが入水するのは 予告でなんとなくわかっていましたので
サクがどんな風に引きとめるのか 注目してました。
ここが陳腐だと それまで積み重ねてきたストーリーも崩壊しちゃいます。
白亜紀の恐竜のように強く育って欲しいという親の願い、、、
生きていくことは点ではなく それまで繋ぎ続けた永い歴史
たとえ 重い病気に掛かろうと 自ら命を絶ち その繋がりを止めることはない。
「俺は 廣瀬亜紀を信じる、絶対 裏切んなよ!」
これには おいらも「はい。」と返事してしまいました。ぐっすん;;
じつはこの九十浜。駐車場からかなりの距離があります。
それに こ~んなに降りなきゃ行けないってことは
同じだけ登ることにもなるわけで
「アキがさ、入院した病院が帰り道にあるんだけどさ^^;」
「・・・・・・」
連れの返事は 海風にさらわれて おいらには何も聞こえませんでした。
海水浴なら お隣の「外浦海岸」をお奨めします。
いい感じでしょ?
ここには 結婚する前 毎年来てました。
●桜風 / DEPAPEPE
これも 甘酸っぱくて いい感じです。
→ http://www.youtube.com/watch?v=bCNnZKq7CNI&feature=related
最近のコメント