<コーンフレークス=クッキー> |
<材料>20〜30個分くらい 薄力粉 120g ベーキングパウダー 小さじ1/2 重曹 小さじ1/2 有塩バター 80g 三温糖 80g 卵(M) 1個 バニラオイル 小さじ1/4 チョコチップ 50g クルミ 50g コーンフレーク 1/2箱(約75g) |
作り方 |
1 バターを室温にもどして柔らかくしておく。薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるう。クルミは粗く刻み、コーンフレークは軽く砕く。卵を溶く。 2 泡だて器でバターを柔らかくホイップし、三温糖を加えてすり混ぜ、溶き卵を少しずつ加え混ぜる。バニラオイルを加え混ぜる。 3 泡だて器を木べらかゴムべらに持ち替え、チョコチップとクルミを加えて混ぜる。ふるった粉類を加えてさっくり混ぜ、冷蔵庫で30分〜1時間休ませる。 4 バットにコーンフレークを広げ、生地を適当な大きさ20〜30個程度に千切って丸めたものを転がしてまぶす(コーンフレークは全部まぶしきる)。オーブンを180度に余熱する。 5 ベーキングシートをしいた天板に間隔を開けてクッキーだねを並べ、手のひらでぎゅっと押してつぶせるだけ薄く(ばらばらにならない程度に)つぶす。8〜10分ほど、7分を過ぎた頃から様子を見ながら焼く。 6 熱いうちは柔らかいので、紙のままケーキクーラーにのせ、完全に冷めてから紙からはがす。湿気やすいが、ラップをせずにレンジで10〜20秒ほど温めて冷ますとまたさくさくになる。 |
ポイント・メモ |
もともとは「ステラおばさん」のレシピ本のものを作っていたのですが、レーズンよりもチョコがいい、という意見よりチョコチップにかえ、アメリカンレシピの甘さにびびって砂糖を減らし、油脂類や砂糖類を単一材料に切り替え。膨張剤は、重曹が横に、ベーキングパウダーが縦に膨らむ作用があるそうなので、この2種類を使ってくださいね。さくさくに仕上げる秘訣です。 日本人のお口には合うと思います。さて、いかがでしょう??? |