2009年02月19日 【朝刊】 社会 


安全管理体制強化へ/琉大病院医療事故死/院長ら会見 遺族補償は検討


 琉球大学医学部附属病院で今年一月下旬に六十代後半の女性がカテーテルの挿入後に大量出血で亡くなった医療事故で、同病院の須加原一博病院長は十八日午後、記者会見し、「家族には謝罪した。職員一丸となって医療安全管理体制の強化を図る」と語った。同病院は外部委員を含む調査委員会を設置。カテーテルを挿入した際に静脈の血管を破った可能性もあるとみて、病理解剖して原因を調べている。

 会見に同席した齋藤誠一教授は「家族は(入院後)三、四日で帰れると思っていたので怒りがあった。遺族には破れて大量出血したものとみられると説明した。経過については、ある程度理解してもらった」と語った。

 同病院は事故当日に委員六人の調査委員会を設置した。文部科学省など関係機関に医療事故として報告したという。遺族への補償は「今後検討する」としている。

 同病院は六年前から長期留置型カテーテルの挿入を始め、七十例の実績があるが、事故は初めてという。病理解剖の調査結果は三月上旬に出る予定という。

 同院によると、女性は慢性腎不全のため、九年前から透析を開始。長年週三回の血液透析を繰り返したため、両腕の静脈から透析できなくなり、二年前から別の病院で右内頚静脈にカテーテルを挿入していた。一月下旬に感染症のため、琉大病院へ緊急転院した。

 転院した翌日、左内頸静脈からカテーテルを挿入する際に違和感があったため、血管の損傷を疑い、CT撮影を行った。

 しかし明確な診断は得られず、その翌日に血液透析を開始したところ、大量出血を起こした。緊急手術したが、次の日に死亡した。女性は透析しなければ数日で亡くなってしまう病状だったという。



【朝刊】

県内消費者物価2・2%/上昇率全国一/食費割合高さ反映/08年日銀リポート【02月19日】
北中城民家女性遺体/長女、先月27日から不明/家族と不通 高校は通学/遺体 窒息死か【02月19日】
グアム移転協定 24日に国会提出/自民「与野党の激突案件」【02月19日】
日本部長にメア氏決定/米国務省/7月就任「沖合」一貫認めず【02月19日】
特産生かした食文化普及/「そーれの会」農水大臣賞/今帰仁/島野菜の販拡に寄与【02月19日】
沖縄高専・宮城さんが優秀賞/理工系学生科技論文コンで県初/社会と技術 輝く融和論【02月19日】
安全管理体制強化へ/琉大病院医療事故死/院長ら会見 遺族補償は検討【02月19日】
目標月商7000万円/那覇進出のジュンク堂書店/4月開店 地元40人採用へ【02月19日】
医師と看護師12人欠員/県議会代表質問/先島地区の県立病院【02月19日】
事務経費2億円と試算/那覇市定額給付金 約半分は振込手数料【02月19日】
北京の音楽学校へ進学 沖縄市臼井さん/日本人初の難関突破【02月19日】
新商品の特徴を紹介/マッチング商談会 県内31社が出展【02月19日】
カボチャ出荷1502トンを見込む/JA産地懇 来期4割増計画【02月19日】

【社会一覧】

北中城民家女性遺体/長女、先月27日から不明/家族と不通 高校は通学/遺体 窒息死か【02月19日】
沖縄高専・宮城さんが優秀賞/理工系学生科技論文コンで県初/社会と技術 輝く融和論【02月19日】
安全管理体制強化へ/琉大病院医療事故死/院長ら会見 遺族補償は検討【02月19日】
北京の音楽学校へ進学 沖縄市臼井さん/日本人初の難関突破【02月19日】
民家に女性腐乱遺体 北中城村島袋/絞殺の疑いで捜査【02月18日】
琉大病院で医療事故死/60代女性 透析時に大量出血【02月18日】
天願川で魚大量死 うるま市宇堅 白い粉原因?【02月18日】
亡き妻と初の「二人展」/知名さん、写真と水墨画70点 那覇市民ギャラリー【02月18日】
仮名書きで春を先取り/浦添 小杉さん書作展【02月18日】
被害者側が初参加 那覇地裁/交通事故死遺族6人 父親、被告に質問【02月18日】

【医療・健康一覧】

安全管理体制強化へ/琉大病院医療事故死/院長ら会見 遺族補償は検討【02月19日】
琉大病院で医療事故死/60代女性 透析時に大量出血【02月18日】
看護師不足 52床休床 県立中部病院/臨時職募集も機能せず【02月15日】
八重山市町会「声出し行動を」 総決起大会来月7日/県立病院独法化問題【02月13日】
「命の現場に予算を」 北部医療シンポ/県立病院独法化 住民ら存続訴え【02月12日】
独法化に反対 八重山郡決起/県立病院/市町会が来月開催【02月11日】
嘉手納町が後期医療助成/来年度県内初 保険料の一部対象【02月10日】
病院改革 認識にズレ/説明会 議論かみあわず【02月09日】
県立病院職員も減給/組合が「調整数」廃止容認【02月07日】
県立病院医師 苦渋の減給/「給与調整額」廃止に合意/経営再建を優先【02月06日】

沖縄タイムスフォトギャラリー

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報