![](/contents/011/496/722.mime7) |
2009年2月18日(水) 19:20 |
|
![](/contents/011/496/722.mime7) |
環境を考えたエコ広場が完成
学校の中庭に環境に配慮した「エコ広場」が完成しました。岡山県立矢掛高校の生徒たちが立案した環境学習のための中庭です。
岡山県矢掛町の県立矢掛高校。 岡山県の進める夢づくりプランの事業として、1000万円をかけて作られたエコ広場です。 廃プラスチックや間伐材をリサイクルして整備されました。 これらはすべて生徒のアイデア。3年生の生徒6人が中心となって設計したものです。 長年放置されていた中庭をなんとか利用できないかと計画を始めたのが1年前。実際の工事も一部は生徒たちが手がけました。 岡山県内で唯一環境の科目がある矢掛高校。 池にはメダカなどの生物を放し、生態調査に利用します。 設計した3年生たちは来月には卒業。中庭を利用して実際に学習するのは、後輩たちということになります。 3年生が高校生活の集大成として完成させた「エコ広場」、その思いは後輩たちに受け継がれます。
|
|