Hatena::Diary

GIOの日記 RSSフィード

2009-02-18

[]2ちゃんねるBOTの作り方 設計

2ちゃんねるBOTの作り方 準備編 - GIOの日記

要件を固めよう

1.ニュー速VIPの全てのスレッドから画像を取得

2.シンプルに!

3.テストコードは書かない!

プログラム言語を決めよう

何でもいいです。

パフォーマンスを求めるならC、C++Javaで。

今回は読み書きの簡単なRuby採用

処理の流れをもう一度確認

1.掲示板一覧ファイルを読み込む

2.対象掲示板リンクを探す

3.対象のsubject.txtを読み込む

4.対象スレッドを探す

5.DATファイルを読み込む

6.DATファイルをゴニョゴニョする

必要な機能を整理しよう

1.掲示板一覧からニュー速VIPURLを取得

2.ニュー速VIPの全てのスレッド情報を取得

3.全てのスレッドから全ての画像URLを取得

4.全ての画像ダウンロード

5.同じ画像ダウンロードしないようにスレッド情報を保存

ディレクトリ構成でもきめてみよう

bot2ch/ ... アプリケーションルート

bot2ch/images/ ... ダウンロード画像の保存先

bot2ch/log/ ... スレッド情報の保存先

bot2ch/bot2ch.rb ... アプリケーション本体

クラス設計してみよう

とりあえずのインターフェースを決めてしまおう。

コードを書きながら柔軟に対応する感じに。

module Bot2ch
  class Menu
    def get_board
    end
  end
  class Board
    def get_threads
    end
  end
  class Thread
    def get_images
    end
  end
  class Downloader
    def download_image
    end
  end
  class App
    def execute
    end
  end
end

Rubyでget〜は変な感じだけど気にしない方向で。

思いつきで書いてるので、後から変わるかもしれませんが、

設計おしまい

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gioext/20090218/1234884696
おとなり日記