2009年2月18日

 今朝も風が冷たい。バス停のバス待ちがつらい。今朝は烏山からのバスがすいていた。
 今日はイマイ氏、代休で休み。
 子供の看病で昨日休んだボスは今日は出社してきた。明日は親に子供の看病を頼むことにしたということで、明日もボスは休まず出社することになったようだ。
 今日は、納入検査前の最終版のリリース。リリース前の確認で、よそのチームの環境を借りて試験しなければならない項目があり、その調整に苦労した。午前中は機材を借りれなくて、午後イチに借りることになった。試験は無事終了し、最終版を遅滞なくリリースできた。
 定時退社。橋本6時44分の横浜線で帰った。
 花粉症がいよいよ苦しくなってきた。鼻詰まりを起こす時間が多くなってきた。目の痒みも感じる。昼間鼻をかむ回数も増え、ティッシュペーパーの消費も増えた。

| | トラックバック (0)

2009年2月 7日 (土)

2009年2月7日

 アレロックの副作用で眠気が強い。
 今朝は9時まで寝ていた。
 クルマの12ヶ月点検を10時に予約していたので、もう少し寝ていたいところだったが9時に寝室から出てきた。
 点検は終わるのを店で待つのではなく、いつものように車を置いて帰って来て、点検が終わったころに受け取りに行った。今日は営業マンが自宅まで送ってくれると言わないので、頼み難く、淵野辺駅まで歩いて淵野辺駅から横浜線に乗って帰って来た。
 久しぶりに淵野辺駅を利用したら、駅前にあった、総菜や弁当を売っていた店が店じまいをしたようで、空き店舗になってがらんとしていた。
 2時近くのバスに乗って、点検の終わった車を引き取りに行った。神奈中で初めてSuicaを使った。毎朝乗っている千歳烏山から会社までのバスは均一料金で乗車時に料金が引き落とされるのだが、今日の神奈中は乗車区間により料金が異なる、下車時に料金を引き落とすタイプ。乗車時には、乗車時のセンサがあってそこにSuicaを触れなければいけない。
 クルマを引き取って、その足で霊園へ行き、墓参りをしてきた。
 帰宅後、昼寝。ベッドに入って2時間ほど眠った。

| | トラックバック (0)

2009年2月 8日 (日)

2009年2月8日

『学力とは何か』(諏訪哲二著) 今日もアレロックの副作用で、眠い一日を過ごした。
 8時半起床。
 『学力とは何か』(諏訪哲二著)を読み終えた。学校の使命は大学受験の学力を伸ばすだけではなく、人間的成長を助け見守ることも学校の役割である。当たり前のことだが、時に忘れてしまいそうなことである。前半は、決して読みやすい文章ではなかったが、筆者の主張は良くわかる。奇しくも今朝の朝日新聞の一面トップ記事は、「学力確保へ高校・大学連携 新たなテスト検討」というものだった。
 今日も、午後、昼寝。ベッドに入り、しっかりと睡眠を取った。
 昨日、ナオミにメールで連絡が入ったのだが、嬬恋のミサトさんがうつ病になったらしい。診断書をもらって、仕事を2カ月休むのだそうだ。本来看護婦として勤めた役場の配置転換で、看護婦職以外の仕事に回され、それがストレスとなって変調をきたしたのではないかと、詳しいことは分からないが想像する。

| | トラックバック (0)

2009年2月10日 (火)

2009年2月10日

 今日は仕事が無くヒマだった。アレロックの副作用もあって、眠くなって困った。
 ボスひとり、仕事が集中して大変だったようだ。
 先週末の会議で通達があった残業管理の徹底。先週末休暇を取っていたボスに、今日遅れて通達が届いたようで、「うちのチームは残業も休日出勤も原則なし」と、チームメンバにボスからメールが送られた。チーム全体で定時退社、休日出勤なしを徹底してもらえるのなら嬉しいことだが。
 そんなわけで、明日も休日出勤をするほどの仕事は無いようで、明後日の通院のための休暇と合わせて、明日から2連休だ。
 憂鬱な気分を吹き飛ばすように、明日はどこかに遊びに行きたいものだが……。

| | トラックバック (0)

2009年2月11日 (水)

2009年2月11日

 目覚めに夢。いつも見る夢。鶴見の臨海工業地帯に居て、扇島への海底トンネルの入口あたりを歩いている夢だった。
 NHKのドラマ『だんだん』をベッドの中で携帯電話のワンセグテレビで見てから、起床。
 伊豆長岡温泉一泊旅行の帰りは、ロマンスカー「あさぎり」で帰ってくるのではなく、伊豆長岡駅から踊り子号に乗って小田原に出ることにした。「えきねっと」から特急券を申し込んだ。行きは当初の計画通り「あさぎり」で行くことにする。踊り子号の切符はまだ受け取って来ていない。明日、病院の診察を終えた後、調剤薬局へ行くついでに駅に寄って取って来ようと思っている。
 アレロックを飲み始めて今シーズン6日目。そろそろ強い眠気もおさまって来たように思うが、それでも昼飯後などは眠気を感じる。

| | トラックバック (0)

2009年2月13日 (金)

2009年2月13日

 建国記念の日通院休暇の2連休明けの出勤。
 今日はWindowsの仕様絡みの表示不具合の調査。フォントサイズを小さくするとフォントの再下行のドットが欠けてしまう。Windowsのメモ帳でも同じなのでWindowsの仕様かTerminalというフォントの仕様だろう、というところに落ち着きそうだ。
 今週末、土曜日曜の出勤要請がMチームに入った。自分とフジワラさんは土曜日に出勤し、ボスとイマイ氏は日曜日に出勤することになった。時間外労働経費節減のため休日出勤手当を貰うのでは無く、振替休日を取ることになった。有給休暇にする予定だった20日が振替休日に変更となった。
 2時から課のミーティング。先週も金曜の2時に会議をしたが定例化するようだ。先日、経費節減から会議を減らすようにとの通達があったばかりだが、早速その通達に反するのか。
 定時退社。橋本6時44分の横浜線に乗車。
 古淵駅を降りると、霧雨のような弱い雨の雨粒が顔に当たった。雨が降り始めたようだ。
 夜のテレビニュースで今日「春一番」が吹いたことを知った。そう言えば会社を出た時に、「強い風が吹いているなぁ」と思った。去年より10日早いそうだ。

| | トラックバック (0)

2009年2月14日 (土)

2009年2月14日

バレンタイン・ケーキ バレンタインデーに休日出勤。厳密には振替出勤。今日出勤した分は2月20日(金)に休む。
 平日のいつも乗る横浜線よりは10分ほど遅い古淵7時23分の横浜線に乗車。京王線は橋本7時47分の快速に乗車。烏山からのバスは、いつもより10分遅いバス。それでも、始業時刻10分前には会社の門をくぐった。
 今日はバージョンアップの納入検査の本番前の、社内検査が行われる予定で、その対応での出勤要請であった。しかし、品質保証部は、頑張って昨日中にすべての検査を終わらせてしまった。その、状況変化に対応できずに、不要な休日出勤をしてしまったようだ。職場には、自分以外は誰も出てこなかった。自分たちのチームのフジワラさんから、朝、「体調不良のため午後から出勤したい」というメールが届いたので、「今日は体調の悪い中無理して出てこなくてもよさそうだ」と返信しておいた。それで、フジワラさんも今日の出勤は取りやめとなった。
 午後実験機の基板を貸してくれとカンダ課長がやって来た。今日中に返す約束で貸したのだが、6時近くまで待っても返しに来ない。明日出勤予定のボスとイマイ氏に貸出中を知らせるメールを送って、返却を待たずに退社した。
 帰りは井の頭線まわりで帰ってきた。
 橋本7時5分の横浜線で帰って来た。

| | トラックバック (0)

2009年2月15日 (日)

2009年2月15日

 6時半にトイレに起きて、ベッドに戻ってから携帯電話のワンセグテレビで『はやく起きた朝は…』を見るというよりは、うとうとしながら音を聞いていた。そのまま眠ってしまい、次に起きたのは8時過ぎだった。朝食のピザが焼けたと、ナオミに起こされた。
 今日は、ナオミはかつて同じ職場にいて異動していなくなってしまった友人と会ってくると、昼過ぎから出かけてしまった。
 留守番になってしまった自分は、テレビを見ながらリビングのソファでうたた寝。なんとなく気分が落ち込むので、昼食後エチカームを飲んだので眠くなったのもあると思う。
 ナオミは6時近くまで帰って来なかった。

| | トラックバック (0)

2009年2月16日 (月)

2009年2月16日

 朝、会社に着いて財布を持ってきていないことに気が付いた。財布は週末はいていたチノパンのポケットの中だ。オーシマさんに千円借りた。
 納入検査の予備検査。対応のため残業1時間半。
 今日は午後からログ出力の不具合対応をした。ヤスダさんの部門に修正依頼をかけなければならない。直接ヤスダさんを訪ねて最新ソースファイルをもらってきた。修正案を作って渡す予定。
 井の頭線、明大前経由で帰ってきた。
 気温も上がって来てだいぶ花粉が飛び始めたようだ。オーシマさんがかなり「来ている」と言っていた。自分は早くからアレロックを飲んでいたのが功を奏したか、今のところつらい鼻詰まりにはなっていない。時折鼻水が出たり弱い目の痒みを感じる程度だ。

| | トラックバック (0)

2009年2月17日 (火)

2009年2月17日

 今朝も夜中何度も目が覚めた。1時半、3時半、5時に目が覚めた。1時半と3時半にはトイレに行った。何度も目が覚めて、寝足りない気分だ。夢を見ていた。親戚が集まっているような夢だった。
 体調悪い。前立腺がにぶく痛む。
 今朝は道路渋滞でバスがなかなかやってこなくて、寒い中バス停で10分以上待たされた。昨日の午後あたりから冷え込みが厳しい。風が凍るように冷たい。
 ボス、休み。お子さんが、(先日とは別の子どもが)インフルエンザに罹ったそうで、看病のため休み。昼過ぎに、どうしてもやっておかなければならない仕事だけをしにボスが出社してきたが、それだけ済ませると早退してしまった。
 定時退社。橋本6時44分の横浜線で帰って来た。
 花粉症の症状が、だいぶ出てきた。鼻詰まりも起きるようになった。目も痒い。

| | トラックバック (0)

«2009年2月17日