Opinion & Action Network
21世紀をどう生きるか、いま我々は何をすべきか、さまざまなジャンルの人間が集まり、同世代・次世代の人材育成を行い、社会に向けて情報発信していく。それが「二十一世紀倶楽部」です。
二十一世紀倶楽部は、21世紀における人材創りを目的に、1987年に設立された個人会員を中心とした団体です。
会員には、医者、歯医者、官僚、弁護士、公認会計士、一級建築士、プロ野球選手、プロゴルファー、テレビ局、新聞社、商社、広告会社、2世経営者、大学教授、アナウンサーなど49名(07年12月現在)が所属しています。
運営は、各会員の会費によって行っていますが、二十一世紀倶楽部が中核となって現在実施しております、各種人材育成事業を継続的な活動としていくため、二十一世紀倶楽部及び人間図書館ネットワーク事業に関して、各種団体・企業の皆様にご支援、ご協賛を頂き、活動しております。
二十一世紀倶楽部会員
顧 問(敬称略・就任順) | |
---|---|
寺尾 睦男(公共広告機構副理事長・ライオン元副社長)、 川戸 雅貴(真名カントリー倶楽部前社長)、 隅部 まちこ(作家・大正大学客員教授)、 石田克([社]国際文化協会前理事長)、 小野 佐千夫(セゾングループ元顧問・元内閣官房広報室長)、 横澤 彪(吉本興業元専務)、 野末 陳平(大正大学客員教授・元参議院議員)、 西園寺 一晃(ジャーナリスト・元朝日新聞社)、 佐治 信忠(サントリー社長)、 水野 正人(ミズノ会長)、 淺野秀則(フォーシーズ社長)、 鈴木 尚(楽天常務取締役)、 増田宗昭(C.C.C社長) | |
人間図書館館長、リバティ・オープン・カレッジスーパーバイザー | |
中川 昭一(衆議院議員) | |
代表理事 | 成田 勝(イディア)、市原 栄(歯科医) |
理 事 | 塩沢 光一(塩沢商事)、市瀬 豊和(山桜)、内藤 俊彦(東宣) |
理事・事務局長 | 一木広治(USEN・ヘッドライン) |
事務局次長 | 福井 伸幸(イディア)、寺尾 聖一郎(電通) |
監事(会計) | 田辺 徳芳(EMD) |
会 計 | 尾立 源幸(参議院議員・公認会計士) |
会 員 |
須賀 学(I&S BBDO)、角道 高明(三井物産)、 工藤 公康(横浜)、佐藤 雄三(TBWA博報堂)、 渋谷 恒男(帝京大学)、後藤 知義(五百十)、 内藤 順也(弁護士)、宮田 知典(宮田商事)、 富田 正直(ドライブコミュニケーションズ)、宮本 和政(東京都)、 佐野 壮(クラビット)、丸山 茂樹(プロゴルファー)、 水野 雄仁(野球評論家)、大沢 浩(慈恵医大病院医師)、 阿久津 卓也(日本郵政)、小森 俊也(総務省)、 中村 浩章(サラブレッドトレーニングアイランド)、 朝日 透(早稲田大学)、宮本 和知(スポーツコメンテーター)、 舟橋 浩司(チヨダ・マックハウス)、副島 伸一(住友不動産)、 田原 邦男(ゴールドマンサックス)、永井 美奈子(キャスター)、 上杉 昌隆(弁護士)、石川 智子(番組構成)、 吉田 貴志(スポーツキャスター・俳優)、 田中 幸雄(元北海道日本ハムファイターズ)、 松井 件(フォーシーズ)、 前島 真理奈(クィーンズアベニューアルファ)、 鎌田 和彦(インテリジェンス)、 遠藤 日出樹(ENプロ・エイベックス)、 石田 浩之(慶應病院医師)、前田 久徳(日本電波塔)、 中山 泰秀(衆議院議員)、下柳 剛(阪神タイガース)、 芝田山 康(元横綱大乃国)、小久保 裕紀(ソフトバンクホークス)、 井上 康(えびす屋雷門代表)、山野幹夫(ヤマノビューティーメイト) |
リバティ・オープン・カレッジ実行委員会 | |
内山 俊哉(グローバーズ)、河合 准(TBWA博報堂)、 細野 耕(ポイントツウ)、村上 徹(電通)、 林 令一郎(東急AG)、江守佳郎(USEN) | |
二十一世紀塾 | 幹事:奥村 浩(電通) グループリーダー:黒瀬 雄一郎(電通イーリンク)、池谷 将(USEN)、 野村 竜一(GARAGE 414,Inc.)、下川 猛(フジテレビ) 交流担当:中野 隆弘(中部日本放送)、福田 俊孝(青山メインランド) |