【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事★3
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/18(水) 02:12:46 ID:???0
- 竹中平蔵氏「1万円でも売れればいい」の非常識
17日、朝日新聞朝刊に、竹中平蔵・元郵政民営化担当大臣へのインタビュー記事が掲載された。
小泉元首相による麻生首相批判発言を解説する内容だが、かんぽの宿の売却問題にふれ、
「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」として日本郵政を擁護している。
郵政民営化を担当した大臣として、民営化に難くせをつけた麻生首相を牽制する気持ちは分からないでもない。
しかし、かんぽの宿などの保有不動産を、オリックスへ一括売却することに決めた入札経過は、誰が見ても不透明、不適切である。
さらに何億もかけて建てられた「かんぽの宿」が1万円で売却されたことについて、「1万円でも売れればいい」とは国民をバカにした言い草である。
この人には庶民感覚というものが欠けているのだろう。
土地や建物の実勢価格と赤字の額を詳細に見れば、問題となったかんぽの宿が1万円であるはずがないことは一目瞭然。
公金で作られた施設を利用して、一部の業者だけが大金をせしめたことについても非難されるのは当然だろう。
常識はずれの公有財産叩き売りであるにもかかわらず、民間となった日本郵政は情報公開に応じることはない。
国(総務省)の報告書提出を拒むほどなのだ。情報公開の扉を閉ざしたことでも、民営化は「失敗」と言っておきたい。
経済状況は悪化の一途である。16日には内閣府の発表で、GDPが35年ぶりの大幅マイナスになることが明らかとなった。
こんな時に「郵政民営化」がどうのこうのと言われても白けるばかりである。ましてや「1万円でも売れればいい」などという発言は、
世間知らずの金満家の言い草である。小泉元首相や中川秀直元幹事長など郵政民営化推進の面々が同じ考えだとするなら、とんでもない連中ということになる。
郵政が民営化されたことで「良かった」「日本が変わった」「改革が進んだ」と実感している国民は少ないだろう。
大騒ぎした挙げ句、日本経済は泥舟状態になっている。「改革、改革」と叫んだ結果が今の日本であることに反省はないのか。
国民の目先を変えたいのだろうが、もういい加減、郵政を政局に使うことは止めていただきたい。
http://www.data-max.co.jp/2009/02/1_120.html
>>2以降に続く
- 2 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/18(水) 02:13:05 ID:???0
- ★前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234861636/
★関連スレ
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208859398/
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230176085/
【政治】「かんぽの宿」の不透明な新事実が判明!なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていた…フジ「報道2001」より
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234708902/
【政治】「かんぽの宿」&「4分社化見直し」相殺を目論むマスゴミ報道体制、郵政利権化のシナリオ…植草一秀氏(経済学者)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234191012/
【城内実】「郵政を巡る問題は、たった一握りの『売国派』対『国益擁護派』の戦いだ」「具体的数字で民営化して良かったことあるの?」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234689347/
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234268580/
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520357/
【政治】デキレース!?「かんぽの宿」のオリックスへの売却問題…売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234095919/
【政治】日本郵政の「かんぽの宿」最終入札、応札はオリックス不動産1社だけで、そのまま落札してたことが判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234183278/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:14:08 ID:fR00xcX40
- おそらく、アメリカへの売国奴ナンバーワンかナンバーツーはこいつ、竹中だろうな
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:14:54 ID:sETeNemt0
- 給付金で買うわ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:14:55 ID:h+Q84uwiO
- こういうこと言うのは詐欺だろ
明らかに国民が損する話を嘘でごまかすのか?
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:15:18 ID:hleuBMfY0
- /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
( 从 ノ.ノ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 -=-::.
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡 / \:\
|:::::: ヽ 丶. ミミ彡゙ _ 売 ミミミ彡 | ミ:::|
|::::.____、_ _,__) ミミ彡 ´ ̄ヽ '´ ̄ ....,|ミミ彡 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡 ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
( (  ̄ )・・( ̄ i 彡| "''''"| "''''" |ミ彡 |ヽ二/ \二/ ∂>
ヘ\ .._. )3( .._丿 彡| ´-し`) /|ミ|ミ /. ハ - −ハ |_/
/ \ヽ _二__ノ|\ ゞ| 、,! |ソ | ヽ/ヽ/\_ノ / |
/⌒ヽ. \__/\i/\_| ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / . \、 ヽ二二/ヽ / /
| ヽ \o \ ,.|\、"'''''''"' /|、 \i ___ /_/
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。【天下り】
10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。
人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html
日本郵政(株) 経団連&天下り官僚
社長:西川 善文 (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
高木 祥吉 (元金融庁長官 元内閣官房郵政民営化推進室副室長) 天下り官僚
関 哲夫 (新日本製鐵株式会社常任監査役)
国民の郵政がピンハネ人材派遣へ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:15:22 ID:Akx3g8860
- >>1
一回でも「中川昭一」とタイプしてみせろよ馬鹿大負け犬ww
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:16:20 ID:7XQ92dxF0
-
なら竹中平蔵、
お前の自宅、1万で即売れよ、ボケwwww
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:18:16 ID:NXZCkGyDO
- 巨額の赤字出したトヨタを一万で買って日本一の
資産家になりたい
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:20:17 ID:BQ7Ckbsi0
- なんでこんな時期に赤字の旅館経営をアホ郵政に任せようとしている鳩がおかしい。
結局、天下り役人の言いなりで、甘い汁を役人に吸わせたいだけだよ。
こんなご時世にだれが好き好んで不動産なんか買うかw
1万円なのは、超赤字物件だけだし、簡単に転売できた時と今は違うw
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:20:44 ID:utG1+h+J0
- 何じゃこの人選は
↓
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:21:38 ID:UHjbjtBo0
- あ!また無責任野朗登場ですね
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:22:14 ID:EqSsyqxN0
- >>10
そういう寝ぼけた事は裏付けを提示してから言ってくれ
目眩がする
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:22:35 ID:yZ+xfj1mO
- >>10
じゃあ全件1万円で俺が買ってやるよ。
即転売するけどな、1000万でも引く手あまただわ。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:23:05 ID:TRTOQJHfO
- 脱税は逮捕されるのに、
税金浪費は逮捕されない。
おかしい。
公金が減る意味では同じことをやっているんだが。
竹中を逮捕しろ。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:23:42 ID:BQ7Ckbsi0
- 不動産持ってたら分かるけど、事業してなくても
いつも固定資産税やら都市計画税に追われないといけない。
1万円で買っても維持費払えず、すぐ破産してもしらんぞw
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:24:03 ID:0duv1Zgh0
-
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:24:15 ID:qAKErBkX0
- >>14
引く手数多だったら大手の不動産会社が潰れたりはしないと思うよ。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:25:59 ID:Bzp81fVU0
- >>10
今回の件で一番不可解なのはマスコミが不動産鑑定士とか不動産ビジネスの専門家から
インタビューを積極的に引っ張り出してこない所なんだよな
竹中は経済の専門家ではあるけれども、不動産取引に関しては間違いなく素人だし、さらに
構造改革の面や郵政民営化の点で色がつきすぎていて論理的に正しくても感情的な面で
全くといっていいほど説得力に欠けている
餅は餅屋なんだから不動産鑑定士からインタビューとってこいよ、マスコミのクソども
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:26:31 ID:yZ+xfj1mO
- >>18
1万で買って潰れたとこあんの?
6000万で買った転売先は潰れてませんけど。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:27:20 ID:h+Q84uwiO
- 赤字物件ってw
企業運営まで譲渡するのか?
アホ猿が赤字出したアホ運営が実質的な評価になるかよ
何の為の入札だ
不公平な入札の出来レースやって、わざと損出すなんてまさにアホ猿
市ねよ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:27:36 ID:bYdAbS8F0
- >>11
コイツも役に立たない研修やってタカってる連中の一人。
宮内ともつながってるし。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:27:37 ID:GAmyAFqIO
- 死ねよ、ケケ中平蔵、経団連のクソ犬が。
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:27:57 ID:tecDcjqY0
-
かんぽ不動産を資産評価した人たち
「郵政民営化承継財産評価委員会」では、調査部会と事務局が実際の資産評価額決定に
関与したと考えられるが、調査部会のメンバーには、
緒方不動産鑑定事務所取締役 奥田かつ枝 氏
日本公認会計士協会理事 樫谷 隆夫 氏
株式会社産業再生機構代表取締役社長 斉藤 惇 氏
PwCアドバイザリー株式会社取締役パートナー 田作 朋雄 氏
新日本監査法人代表社員 成澤 和己 氏
が指名された。
新日本監査法人は(中略)「りそな銀疑惑」に直接関わる監査法人である。
田作朋雄氏は2002年12月に竹中金融相(当時)が発足させた金融庁検査局内の
「再建計画検証チーム」のメンバーに選出された人物である。人選は基本的に
「竹中人脈」によったと見てよい。
この調査部会で不動産評価の専門家と呼べるのは奥田氏一人しか入っていない。
不動産評価額決定に関しては、奥田氏が重大な決定権を有したと考えられる。評価
委員会の議事録を見ると、事務局提案がほとんど論議なしに了解されている。
ttp://hika*u.see*aa.net/archives/20090209-1.html
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:30:12 ID:TXrjMRdu0
-
かんぽの宿 どう考えても土地だけで10億円で売れる物件です!それが1.5億円平均で売国企業へ売却しようとした!
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/concept/img/p_4_1.jpg
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/concept/img/p_4_2.jpg
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/concept/img/p_4_5.jpg
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/concept/img/p_5_1.jpg
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/concept/img/p_5_2.jpg
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/concept/img/p_4_4.jpg
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:30:14 ID:Bzp81fVU0
- >>21
単純に箱物と土地だけを売買するんじゃなくて従業員の雇用も保証した上での売買だから、
正直な話、M&Aといった方が正しいのかもしれん
要するに不採算事業を分社化して別の企業に買収を持ちかけるといった具合で
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:30:20 ID:bYdAbS8F0
- 竹中が、国家国民のことを考えてものを言うというのなら、
まず住民税を払え。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:31:31 ID:NXZCkGyDO
- 固定資産税等維持費掛かる物件が二束三文で手に
入るなら、仕入れ単価要らないし即不動産屋やり
たい。ところが、どこの不動産屋行ってもただ同
然で売ってる物件ないんだが。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:33:17 ID:BQ7Ckbsi0
- プロに聞いたって1万円で売れとなる。
鳩山に比べたら竹中の方が叩き上げだから詳しいし
1万円の物件を1千万で売れるスキルがあるなら、
似たような山の中の買い手がつかない格安物件なんてたくさんあるぞw
お互いのやり取りが1万円といっても、
税金の折半やら維持費の折半やらいろいろかかるんだよw
即転売できるなら、鳩山がすぐ入札に入るはずだけど、今は安くしか売れないと本人も認めてるじゃないか。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:33:20 ID:TXrjMRdu0
- >>1
>損失を出している企業を貴方は買いますか?竹中。
m9(^Д^)プギャー
トヨタや日産も赤字だよね!
買う買う!!1万円だろ?
トヨタや日産の持っている土地だけで数百億で売れるからな!
売国竹中をさっさと逮捕しろや!検察!
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:37:27 ID:NXZCkGyDO
- >>29
ほほー、北海道の原野でさえ1万じゃ買えない。
是非そのような物件紹介してる不動産屋のURL貼
ってくれ。検証しようじゃないか
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:37:44 ID:TXrjMRdu0
- >>26
かんぽ契約者の為に他の旅館に比べて3割以上価格を安く設定していたんだから他社並にすれば赤字なんて発生しない。
・・・そもそもここで言っている赤字は造られた赤字だって何度も報道されてるだろうがよ!
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:40:00 ID:TXrjMRdu0
- >>29
?
実際に6000万円で売れたんだから市場価格は6000万円ですけど?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:40:32 ID:BQ7Ckbsi0
- 格安といってもし売りには出てないw
売りに出している時点で、もう誰かの利益が乗っているんだよ
そこが分かってないって言ってるんだよ なんで紹介者仲介者を介さないと買えないんだよw
そこに仲介料がかかるだろw 山の中の人のすんでいない土地がたくさんあるだろ
売るに売れない物件があるし、買い手がついても1万円じゃめんどくさいだろw
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:40:38 ID:8h9U39NB0
- アカ日が批判するって事は、もしかして竹中が正しいのか?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:41:48 ID:Z2TXjsRG0
- 竹中って税務を知らないか
分かってて記者が素人なのを見透かしてるな
企業にとって、損失を抱えた事業は喉から手が出るほど欲しいんだよ
損失が多いほど税金払わなくて済むんだから
しかも転売益で稼げるなら誰でも買う
もうこいつの言うことは論外。黙らせろよ
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:42:16 ID:ApUpBPUg0
- G型トラクター大至急求む
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:42:58 ID:1REcOo3A0
- >>34
もっとバカを晒して良いぞ、俺が許す
お前みたいな程度のが、小泉や竹中擁護っていい見本になる
もっと書け
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:43:59 ID:aRjSycst0
- 竹中逮捕。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:44:24 ID:jRVLUmN9O
- 所詮、竹中平蔵
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:45:02 ID:9pkS26Nj0
- 従業員がセットでついてくることを考えると
竹中が言ってることも間違いではないと思うんだがなぁ。
実際にどうなるかはともかく、雇用と事業の継続が前提での売買となると
赤字はオリックスにそのままのしかかってくるわけで。
日産やトヨタとか1万で買うとか言ってる馬鹿がいるが、
日産やトヨタは今期赤字でも内部留保してある金が相当あるし
特許や技術があるんだから簡保の宿を買うのとは全然違うだろ。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:45:10 ID:BQ7Ckbsi0
- 2年前のオリックス株は3万円で売れたけど今25百円だぞw
特定物の土地の市場価格について胸張っていうのは馬鹿っぽいぞw
その物件がたまたま必要な人がいたってだけだろw
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:46:01 ID:NB/8bnfF0
- さっさとこの国賊を弾劾してブタ箱に放り込めよ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:46:02 ID:PbrSaFbUP
- 竹中はどうしようもない屑だからなーw
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:46:40 ID:sMt9DDgW0
- >>41
実際にどうなるかの試算をゆうちょ側は出してないw
出せる訳もないけどなw
転売益も考慮しないと正味の価値はわからないし、いつまでも雇用維持しろって契約でもない
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:46:42 ID:EROxKYea0
-
民営化&規制緩和=外人ウマウマ政策(^q^)
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:48:04 ID:N17rNs340
- >>42
土地の価格は株よりは余程安定してる訳だがw
まあでもいい
お前はもっと書け
お前程度が竹中擁護のスタンダードというのはわかるし
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:48:16 ID:YMJX/8yS0
- 田原も一連の経緯はまったく問題無いと力説してたよw
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:49:16 ID:sEnRsd4B0
- ソ連崩壊後の国有財産横流しの話みたいだな
それによって政権と密着したオリガルヒ(新興財閥)が出来て、ロシアは腐敗大国になった
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:49:23 ID:yZ+xfj1mO
- >>42
どうでもいいよ、そんな話。
1万円で買ってやるからさっさと売れよ。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:49:25 ID:tRwkfk2I0
- 146 :TBS時事放談 平成21年2月15日 ゲスト:野中広務/鳩山邦夫:2009/02/16(月) 20:59:39 ID:bsrnckix
■野中広務の注目発言■
一番怖いのは不動産ではなく、郵便貯金ですよ。
新しい会社に融資して、それをオリックスの株を支えるのに使ったんじゃないか?と疑われるような・・・
オリックスの筆頭株主の会社に入れてますね。
こーゆー事になってくると郵貯だけではなく、郵政改革とあれだけの熱気に狂った、あの時代の小泉さんは何だったんだろう?と。。
そして、小泉・ブッシュ会談に、どんな事があったんだろう?と。。
あるいは、今世界銀行の総裁になっている、当時のアメリカの財務長官ゼーリックと竹中さんは数回会ってるはずですよね。
そーゆーですね、アメリカから求められた構造改革のところを、ズゥーと追って来ると、真相を究めて来ると思う。
私はこれはね、捜査当局も、あるいは総務大臣の下で検査をやられる時もね、もっと広い視野でね、郵政のこの民営化というのは、一体どんなデザインの中から、やられたんだ?と!
あの狂った時代の真相をね、突き詰めてもらって、そして明らかにしたら・・・
小泉さんはねぇ、その結果を恐れたんじゃないか?と!
だからここで、自分の事も言いですね、そしてある意味において言わなくてもよい定額給付金までね、この人は言うべきじゃないんですよ。
そこまで言うたというのはですね、私はやっぱり、この人がこれ以上傷をね、深めなくて、自分のところへ来ない防御圏をちゃんと敷いたと思ってます。
真相を是非、大臣の下で究めて欲しいと思います。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:50:44 ID:1K8B6zb30
-
小泉・竹中は売国奴というよりも
アメリカのエージェント
鈴木宗男はロシアのエージェント
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:51:15 ID:Z2TXjsRG0
-
改革利権にすがる奴が、政官財の癒着を批判しても
目くそが鼻くそを笑うレベルなのが、もうばれちゃったわけ
それでも必死なのが竹中、小泉、田原、岸、…
いつも同じ顔ぶれw
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:52:20 ID:YMJX/8yS0
- >>11
wiki見たら逮捕暦もあるようでw
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:52:23 ID:1REcOo3A0
- 竹中擁護=バカ
この図式が定着しつつある
喜ばしいことだ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:53:37 ID:NXZCkGyDO
- 倒産すると整理ポスト行くんだけど、上場廃止ま
での期間、時価総額数千〜数億で取引されるんだ
ぜ。期日来たら紙屑になるのに、そんな株券だっ
て全部買い占めるにはそれなりの金額が必要
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:54:38 ID:xKwzq9PJ0
- >>55
ハゲド
和歌山の草履屋の売国奴が机上のくうべん
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:54:52 ID:cWq5wqrT0
- 小泉よりも先に逃げた奴か・・・。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:55:12 ID:TXrjMRdu0
- 日本郵政がオフィシャルサイトから削除した情報 郵政民営化って外資利権でもあったんですね!
竹中は外資の犬ですね!
1 郵便貯金資金の委託運用
(1) 投資顧問会社
【国内株式】
シュローダー投信投資顧問株式会社
日興アセットマネジメント株式会社
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
UFJアセットマネジメント株式会社
【外国株式】
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 以上8社(50音順)
2 簡易生命保険資金の委託運用
(1) 投資顧問会社
【国内株式】
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
シュローダー投信投資顧問株式会社
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
【外国株式】
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
【外国債券】
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
三井住友アセットマネジメント株式会社 以上8社(50音順)
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:55:20 ID:A06eomAV0
- 竹中さん、無様だな。
「1万円でも売れればいい」って
これ、もう感情論じゃん…。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:55:37 ID:TJsyCH+C0
- まず、ゆとり教育というのは教える方がわかってないからだめなんだよ。
わかってたら、ゆとり教育という形ではなくて。
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:56:13 ID:tRwkfk2I0
- 147 :TBS時事放談 平成21年2月15日 ゲスト:野中広務/鳩山邦夫:2009/02/16(月) 21:00:44 ID:bsrnckix
郵政公社法案を「これ以上の改革はしない」と決めておいて、そしていきなりですね、民営化の方向に走ったわけでございます
から、そこにどれだけの変化があったというのか?
私がさっき言ったように、アメリカとの構造改革会議を含めて検証して欲しいし、これからの郵便貯金や簡保できた国民に対する責任を持てるような真相を究めて欲しいと。。
今のようにこれを選挙の道具にして、つつき合いをしても何も生まれない。
いかにして、郵便貯金や簡保をやってきた人達の信頼に応えうるか。
あるいは、国の財産を私有物みたいにやってきた人達の真相が究められなくてはいけない。
そして不思議にねぇ、中谷教授はあんだけ頑張っておったのに、この頃は「あれは間違っておった」と反省の本が売れるでね、妙な話なんですけど。(笑)
やられた方は大変ですよ。しかし、そーゆー状況の中で不思議に神戸人脈が繋がっているのですよ。
だから、生田さんの時代から検証して、この大きな動きを、真実はドーだったか明らかにして欲しいと思いますね。
(小泉さんは)引退を決定して次男に後を譲ると言った。
小泉家は、97年お祖父さんからやってますよ。そーすると100年越えるわけですが、そーゆー中において、麻生さんに最後の一撃を食らわせたわけです。
私は麻生さんが「この背景は何だった?」と、さっきから言うように、日米構造協議の中から生まれ出たハゲタカの「日本をこのように変えたい」そして「その中から取っていくモノをやりたい」という、そーゆー構図の中に利権が生まれ、人脈が生まれ。。
人脈だって、自分のところが出資しておる筆頭株主会社の女性社長を郵政の社外重役にしてみたり、本当に狭い範囲で犯罪的な行為をやってますよ。
私はそれを徹底して追求していただきたいと思います。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:56:54 ID:1REcOo3A0
- 竹中に経済を教わる学生(笑)
慶応って凄い高いレベルの大学だと改めて思う
もう別次元だよね
三次元を超えてる
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:57:53 ID:SpHC6idj0
- >>51
郵政改革のとき
野中広務は2ちゃんじゃ
小泉に逆らう国賊としてさらしものにされてたな。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:57:58 ID:9pkS26Nj0
- 竹中擁護とは違うんだが、
郵政民営化の見直しがないなら、簡保の宿に関してはオリックスに売却したほうが良いでしょ。
これ以上高値で、オリックスレベルに雇用と事業守ってくれそうなとこないんだし。
ただ、俺は郵政民営化自体は間違いだったと思う。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:58:01 ID:EROxKYea0
- これだけの巨悪、そりゃミラーマンも陰謀にかけられるわw
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:58:19 ID:BQ7Ckbsi0
- しかしなぁ
1万円で売ろうとした物件の管理に給料退職金2年であわせて1億円くらいの天下り役人2人つけたら
2年後に1千万円で売れたとしても、マイナス1億9千万円なんだと思われ・・
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:58:33 ID:REz1HJpf0
- 今後どうするんだろうね。
総務省がチェックした上で再入札しないの?
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:58:40 ID:+HqoDh9P0
- >>65
オリックスが雇用と事業守ると思ってんの?
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:58:42 ID:NXZCkGyDO
- こんなんそもそも擁護に無理有るから、バカに見えて同然。頭いい竹中さ
んでさえ、産経で初めて大臣批判した時、久米の番組、朝ズバと、国会で
西川が色々ゲロする度に論点すり替えてる。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:59:06 ID:TXrjMRdu0
- 【かんぽの宿問題 刑事問題として追及することが必要な段階に移行しつつある】
植草一秀の『知られざる真実』 -> http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
2月16日の衆議院財務金融委員会で、重要事実が明らかにされた。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/rm.ram?deli_id=39538&media_type=rb&time=01:35:43.9
民主党の松野頼久議員の執拗な追及により、日本郵政が「ラフレさいたま」の
日本郵政評価額と固定資産税評価額が明らかにされた。日本郵政の説明によると、
「ラフレさいたま」は 日本郵政評価額 15億6700万円 に対して、
固定資産税評価基準額 85億3700万円 であることが明らかにされた。
一般に不動産を売買する際、一般的に売買される「時価」とかけ離れた価格での
売買が実行される際、「時価」と「売買価格」との差が「贈与、寄付金」として認識され、
課税対象になる。「不当廉売」と認定されるのである。「ラフレさいたま」以外の
すべての施設の固定資産評価額が明らかにされなければならない。
85億円の資産を15億円で売却したら、これは「不当廉売」である。
この「不当廉売」を「正当な売買」に「偽装」するための手法が、
「事業譲渡」であり、「事業収支に基づく不動産評価」なのだ。
この「不動産評価」を担当したのが「郵政民営化承継財産評価委員会」である。
検察当局がどのように動いているのかが確かでないが、「かんぽの宿疑惑」を
刑事問題として追及することが必要な段階に移行しつつある。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:59:38 ID:tRwkfk2I0
- 148 :TBS時事放談 平成21年2月15日 ゲスト:野中広務/鳩山邦夫:2009/02/16(月) 21:01:59 ID:bsrnckix
■鳩山邦夫の注目発言■
郵政民営化の時に、野中先生のおっしゃったような話が随分あったんですよ。
「これはアメリカに言われてやってる事なんだ」
「アメリカと竹中さん達が綿密に打ち合わせをしてるんだ」と。
「結局、日本の国民の財産をアメリカの巨大なハゲタカが全部持ってく話なんだって」と、私は散々言われたですよ。
だから、あなたも郵政民営化に反対しろと。
私は、そこまでうがった見方をする必要は無いじゃないかと、まあ、それは考え過ぎだよと。
まるで日本の国有財産をアメリカに売ってしまう話かい?と言って、私は賛成したんだけど。。
今度の事でね、野中先生がおっしゃった事のような疑惑の雲が出て来ますよ。
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:00:02 ID:1REcOo3A0
- >>67
アホかw
そんなもの監視する制度を作れば良いだけだろw
実際そういう議論でてるし
バカじゃねーのw
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:00:37 ID:9pkS26Nj0
- >>69
他の入札業者よりはね。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:02:37 ID:REz1HJpf0
- >>73
監視する制度がなかったから、こうやって簡保や郵貯関連に
天下りの役人が多く入っているわけでしょ。
民営化の議論がなければ、この手の利権は放置されたままだったよ。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:03:21 ID:1REcOo3A0
- バカじゃねーのw
と、つい書き込んだ後で気がついた
これも竹中擁護だった(苦笑)
「仕様」に文句を言っても始まらんなw
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:04:46 ID:IydgfIPYO
- >>59
最初から分かってたじゃん
日本の老舗をあらゆる手を使って潰し、買い叩いて他へ売る
例の不二家騒動で明るみに出たGSの手口じゃん
竹中、小泉って奴らはどこまで汚いのか…
ただ救いは皮肉な事にこの金融大恐慌なんだよな
あのままで行ってたらと思うと寒気がするぜ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:04:53 ID:GkFt6MYr0
- こうなったら仕方ないだろ。経常経費が年間四十億円だぞ。それも営業内容を
変更せず従業員クビにするなという条件付で。ただでも要らんわ。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:06:34 ID:BQ7Ckbsi0
- 73>
そんな監視する制度を作ったりする人たちの人件費も半端じゃないし
それを麻生総理がつくるっていうのか?
簡単に言うと役人や自民党に任せるより民営化ってことだろう
変化がいいか、簡保の宿存続がいいか。今回は存続派の勝ち以外の何者でもない。
ながく検討すればするほど、何百人って人が仕事として継続して関わることになるから
仮に倍で売れても意味ないと思うんだよw
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:08:30 ID:EqSsyqxN0
- この流れで二階とか河野のバカがやってきた売国行為も正して欲しいもんだ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:09:58 ID:9pkS26Nj0
- まぁ、あれだ。
小泉政権下での竹中支持→メディアに影響されすぎ。
麻生政権下での竹中批判→メディアに影響されすぎ。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:10:13 ID:TXrjMRdu0
- 2002年12月11日、竹中平蔵金融相は東京都内で三井住友銀行の西川善文頭取、ゴールドマン・サックス証券CEOのヘンリー・ポールソン氏、同証券COOのジョン・セイン氏と密会した。
竹中氏が示した「金融再生プログラム」により、大手金融機関が資本不足への対応を検討していたさなかである。
その後、三井住友銀行は2003年1月にゴールドマン・サックスから1500億円を優先株発行で調達すること、2月にはゴールドマン・サックスを通じて3500億円を優先株で調達することを発表した。
ゴールドマン・サックスはこの取引で100億円近い手数料を得たと見られている。
竹中金融相を猛烈に批判していた西川氏の態度が豹変したのは密会のあとである。
そして、竹中氏が西川氏の日本郵政株式会社初代社長就任を推進した。
今回、メリルリンチ日本証券が「かんぽの宿」一括売却のアドバイザイーに指名され、法外な手数料を得ることになっていた。
このメリルリンチのCEOに2007年11月に就任したのが、2002年に西川氏が竹中氏とともに密会した、ゴールドマン・サックスに所属していたジョン・セイン氏である。
=知られざる真実=リンク規制中
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:10:54 ID:IydgfIPYO
- >>78
経費を見直して経営を如何に存続させるかを考えるのが
経営者ってモノでないかい?
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:11:42 ID:cVQYH3mR0
- >>78
減価償却やらの損益への算入方法変えていきなり赤字膨らんだんじゃなかったっけ?
CFとかで見るとまた変わってきそう
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:12:10 ID:z6sIAfeO0
- >>192
> 今日の朝日朝刊でかんぽの宿について竹中のインタビュー。
> 「従業員の雇用を守るため」と強調
ところが、↓
・・・とすれば、100%「簡易保険加入者の共有資産」ではないか。もし、日本郵政が売却する
のであれば、市場価格を下回らない価格をつけて、現在のかんぽ生命を通して簡易保険加入
者(5000万件)の国民に配当するべきだろう。「ラフレさいたま」の1カ所だけでオリックスは丸儲けだ。
他の「かんぽの宿」とは比べようもない資産価値がある。郵政出身の長谷川憲正議員が鋭い質問をした。
「民営化される前と後で、この施設で変化したことはありませんか」
−中略−
「ラフレさいたまは『かんぽの宿』ではないような気がするが、『かんぽの宿』なのかどうか」と聞いてみた。
「ここは簡易保険総合健康増進センターとしてつくられましたので、『かんぽの宿』とは違います」と有本館長。
手元に配られた封筒を見ると、確かに「ラフレさいたま」の下に「簡易保険総合健康増進センター」と書かれた
文字が白テープで消されていた。オリックスへの一括売却リストの中に、「かんぽの宿」ではない
「ラフレさいたま」や社宅がなぜ入りこんだのか不透明な印象を受ける。
雇用を守るという条件で、一括譲渡したという説明も怪しくなってきた。ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
ホテル部門はウェルネス総合サービス、スポーツクラブはセントラルスポーツという委託先と契約を結んでいる。
また警備や設備保守、清掃などは請負契約だ。つまり、アルバイトやパートでもなく、間接雇用の人たちで、
事実上このホテルは運営されている。日本郵政とオリックスとの契約では、正社員は「期間の定めのない雇用とする」
という一般的な条項があるだけで、しかもこの条項に該当するのは正社員である5人だけということも判明した。
h*tp://bl*g.g*o.ne.jp/hosakanobuto/e/11ef456ad1c4abf5b6a5083646f83423
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:12:17 ID:31VqGYtWO
- そんなデタラメな損切りあるかアフォが
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:12:32 ID:EqSsyqxN0
- >>81
メディアなあ…
今のマスゴミはまだ竹中ageだろ
特にワイドショーなんか完全に乗っ取られてる
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:14:43 ID:xJkeSluU0
- >「1万円でも売れればいい」
それを是非国会で言えばいいよ
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:15:54 ID:REz1HJpf0
- >>84
減損処理を行っていたから、償却期間の短縮にも関わらず、減価償却費が減少し
あの程度の赤字で済んでいるんじゃない。
実際、優良物件と言われているラフレさいたまも去年のCFは赤字だしね。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:16:32 ID:Z2TXjsRG0
- ああ言えば上祐みたいな奴だからな
その場で口先で生き残れても結末は見えている
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:18:19 ID:ePWWasm4O
- この損害は、公務員に弁償させるべき。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:18:40 ID:9pkS26Nj0
- >>90
結末って、そのうちこのことが忘れ去られて終わりだろ。
日本ってそういう国だもん。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:18:45 ID:uXB+zWlm0
- >>83
副業の簡保の宿に経営資源をつぎ込んでどうする?
100億で売って、国債買ったほうが利益が出るよ
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:19:43 ID:GkFt6MYr0
- 竹中は簡保の宿を、はっきり不良債権と断定したんだろ。そうなりゃ処理は
早いほど良い。それに、日本郵政に宿泊業させられないだろ?やはり独立さ
せるのがスジだ。官僚の天下りをさせないためにもな。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:21:09 ID:9pkS26Nj0
- >>83
>>93
っていうか、規模の小さい会社だとその前に資金繰りが行き詰って
ショートだと思うよ
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:21:16 ID:I6A6y6+nO
- 竹中いらね
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:23:55 ID:REz1HJpf0
- しかしこの問題、麻生内閣が倒れたらどうなるんだろ?
衆議院選の争点にはたぶんならないだろうしな。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:24:35 ID:GkFt6MYr0
- カンポとインポはいろいろ大変だ
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:26:28 ID:Z2TXjsRG0
-
改革利権派は選挙で勝てない
だから終了だろうな今の民営化路線は
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:26:49 ID:J65709zq0
- >>15
税金は公務員が自由に使えるお金です。
公務員でもないのに脱税したら逮捕されるに決まってるでしょうが!
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:34:21 ID:YnfSFbc60
- みなさんにお聞きしたいのですが
この問題を自分に置き換えたとして
引越しの際、家にある中古の家財道具を大勢の人間がバラでいい値段で買ってくれる
というのに、わざわざ一人ににまとめて安い値段で売るのと、違いはあるんですか?
こちらとしてはバラバラで高値で売ったほうが身入りがいいから前者を選ぶが
後者を選ぶってことは損益発生させちゃいけない親縁のものか、しがらみ以外
考えられんのだが
別に売った後はどうなろうが、それを了承して買ってもらうわけだから関係ないと思うし
それをわざわざ擁護する理由っていうのは何なんですか?
どなたか教えてもらえないですか
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:37:04 ID:cVQYH3mR0
- >>89
そうなのか
前にどっかで貼られてたFSの切れ端がおかしな表記になってた記憶があったもんで
(どこかの年度からDpの計上方法を変更してた)
どこで細かいFSって見られるの?
ぐぐったけどよくわからんかった
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:54:05 ID:2lrtVZnH0
- 簡保の施設の売却コンサルやったところはどこだったっけ?
オリックスの主要株主ってどこだったっけ?
え、基が同じ? デューレリやったところと買うところが
同じじゃね、しかも 6億ボーナスってどういうことよ。
さて、寝ないで活躍している売国奴工作員のみなさん、
どうやって反撃するのでしょうかwww
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:54:53 ID:REz1HJpf0
- >>102
公社時代に変更したらしいけど、詳しい年度は分からないです。
あと当然ですが、かんぽの宿単体でのFSはないね。
なんでも償却期間を60年から25年に変更したらしいですよ。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:01:47 ID:jGThrTMk0
-
Q IMFって困った国にとって救いの手を差し伸べる救世主なの?
A ★小泉改革=IMF構造調整プログラム★
ウクライナの破滅とIMF諸改革
ウクライナの、そしてモンゴルの破滅のパターンは、IMFがアフリカはじめ、
援助を行った各国でやったこととまったく同じである。
援助を要請すると、融資条件として構造調整プログラムがIMFから提示される。
その通りに実行すると外資が参入、国内産業が破壊される。そしてアメリカの
援助穀物が世銀の食糧援助によって持ち込まれ、農業は競争力を奪い取られ、
自給自足、自主独立の手段を失う。この状態で旱魃などが襲えば、即、飢餓につながる。
IMFの要請により財政を緊縮し、教育予算を削減、教育も破綻している国が多いので、
人材が育たない、企業も起こらない。
財政が改善しないからさらに援助を、ということで借金がふくらみ、国内総生産は
借金の利子だけで消えていき、国内産業の育成はますますままならない、という悪循環に陥る。
アフリカがあれほどまでに飢餓と貧困に苦しむのはIMFの構造調整プログラム(SAP)
による社会構造の破壊が大きく影響している。
現在の貧困は、IMFがSAPを開始した1980年前後から急速に悪化している。
世界の最貧困層20%と最富裕層20%の所得格差を見ると、60年には1:30。
これが90年には、倍の1:60。2000年ではさらに拡大して
1:78になっているという。
IMF世界銀行の搾取システム構築を考え出した米シンクタンクにいた日本人が竹中平蔵。
IMF管理下国でも無いのに日本にそのまま適用した結果が今の日本。結果このようになると
わかりきってやった確信犯。「痛みを伴う」と竹中に丸投げした小泉も言っていただろ。w
ハッキリとした原因があればこそ結果がその通りに現れる。
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:06:02 ID:2lrtVZnH0
- .>>104
ってことは何かい、2400億ってことは 毎年100億ぐらいの
赤がでるってわけだね、営業利益がツーペイでも。
俺の試算だと50億程度だったから、簡保施設って
めちゃ儲かっていたわけだ。国営から株式会社への移行
マジックでんな。恐るべし、毛毛中連合。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:14:15 ID:REz1HJpf0
- >>106
10分の1程度になるまで減損処理されているからこそ、赤字が50億で済んでいるんでしょ。
ラフレさいたまの例では、当初土地と建物あわせて約280億だったものが、今は簿価16億程度だよ。
だから減価償却が6500万で済んでいて、赤字は9000万(減価償却込み)でしかないんだから。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:19:04 ID:cVQYH3mR0
- >>104
ありがとう
具体的な数字があるなら見たいなと思ってたけど
ニュース記事から拾うしかないか
気になるのは鳥取岩美の件もあって
将来CFやら評価額が信用ならんってことだなあ
時期も時期だし評価損でかくなってる時に「これが正当な評価だ」って
ゴリ押しされてるように思えていかん
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:24:30 ID:2lrtVZnH0
- >>107
それでは、消えた264億はどこにいったんでしょうか。
複式でないから、へたすりゃ帳簿にのっかってないとか?
もともと、国営でやっているわけで、それの減価償却どうのこうの
ってのがおかしいわけよ。単独で事業やったときに本当に赤なのか
どうかで決めるべきで、原価償却いれるのがおかどちがいでは
ないのでしょうか。
後、簿価は 安いにこしたことないよな、買う側からしたら
固定資産税もあるし、なんたって入札安くてすむからさwww
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:30:34 ID:cVQYH3mR0
- >>109
107じゃないけど普通に公社時代に特損に吐き出されてるんじゃね?
もうひとつの問題として大幅な減損処理必要なものに
大金つぎ込み過ぎたって面もあると思う
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:34:54 ID:2lrtVZnH0
- 公社の簿記ってたぶん年度垂れ流しで、赤でてもかんけいないんだよね。
赤でりゃ税金でもってくればいいだけで、郵政は民営化までは全体で黒だった
わけで、特損計上する必要なかったんだよね。ちゃんと説明お願いしまつ。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:35:45 ID:d5gQV+FY0
- 第2の加藤は、標的を間違わないように。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:37:15 ID:REz1HJpf0
- >>109
264億は、15年以上建物を使ってきているんだからその分の減価償却+>>110で指摘されている特損でしょ。
国営だから減価償却関係ないと言って、地方に箱物作り続けた結果が今の日本でしょ。
確かに国の事業として行う場合、単独の事業として採算に合わなくてもいいが
費用対効果を度外視して行うこともないわな。
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:39:35 ID:9pkS26Nj0
- >>101
つ雇用
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:40:42 ID:4q5Z5/JU0
- 小泉・竹中・経団連が元凶
こいつらがアメリカのいいなりになってなければ
今の世界不況はだいぶ様相が変わっていた。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:43:23 ID:2lrtVZnH0
- >>113
公社って原価償却とかあるのか? 税金かからないんだから
関係ないじゃねーの? 民営化するってんで、そのときに
特損計上したり、原価償却始めたとちゃいますか?
複式簿記にするために無理やりB/L保つために。
でさ、あんた勘違いしてない? 国民年金は箱もので大赤字
だったけど、郵政は全体で黒だったわけで、税金使ってこな
かったんだけど。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:44:16 ID:cVQYH3mR0
- >>111
そういうルールあるのか知らないけど
・特別損失を国民の税金使って表面に出ないように穴埋めした
又は
・民営化後に特別損失を繰り延べて吐き出してる
って言いたいの?
後者ならともかく前者はかんぽの売却絡みじゃ解決できなさそうなんだけど
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:44:52 ID:3/XOtiRh0
- 竹中追放しる!
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:47:51 ID:8DEA7tU8O
- ケケ中
ケケケケケケケ
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:48:23 ID:REz1HJpf0
- >>116
公会計でも普通に減価償却してますがな。
公企業による原価償却不足がいくつか指摘されているしね。
あと別にかんぽの宿に税金使ったなんて書いていないでしょ。
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:53:26 ID:2lrtVZnH0
- >>117
めんどうだな、眠いからはしょる。
小鼠と毛毛中が350兆円をアメリカに貢ぐため色々
仕掛けたんだけど、偶々フフフのおじさんが、去年の
九月に某最近自民党辞めた元大臣が100兆円アメリカに
貢げって提案してきたところ、うやむやにしてくれて、
サブプライムがおもいっきし表面化してくれたので、
350兆円は今のところは助かっているってこった。
オリックスの2000億円超の売却問題はあくまで、
毛毛中のアルバイト程度の問題。
- 122 :小泉・竹中の闇:2009/02/18(水) 04:57:02 ID:Ai/Pb1iV0
- 小泉首相時代の不審な事件
【議員】石井紘基:民主党議員。政界を震撼させるようなネタが見つかり、国会で追及する準備中に刺殺。
犯人は金に困った男だとされたが、石井の懐の30万円には手をつけず、鞄の中の資料のみを持ち去る。
【911関係】長谷川浩:NHK解説主幹。イスラエル国籍を持つ数百人が被害を免れていたことを発表。
数日後にビルから転落死。
米森麻美:元日本テレビアナウンサー。義父がゴ−ルドマンサックス証券名誉会長。
出産3週間後の2001年9月16日自殺。
【りそな関係】平田公認会計士:りそな銀行を監査中に自宅マンションから転落死。
鈴木啓一:朝日新聞で敏腕記者として知られた人物。次期天声人語執筆者と目されていた。
りそな問題後、りそなの政治献金が10倍になっていることを記事にし東京湾に浮かぶ。自殺。
植草一秀:ご存知、経済学者のミラーマン。りそな問題について言及した後、手鏡でスカートを覗き、痴漢逮捕。
太田調査官:国税調査官。りそなの脱税問題を調査中に手鏡でスカートの中を覗き、痴漢逮捕。
【郵政関係】石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。
【ライブドア】野口英昭:証券マン(エイチ・エス証券)で、ライブドアの匿名投資組合に関する入れ知恵を
していた人物。沖縄のホテルで受付に助けを呼びつつも割腹自殺。
【耐震偽装】森田信秀:森田設計事務所社長。木村建設/総研/ヒューザーなどの耐震偽装問題が浮上する直前に
鎌倉市の海岸で遺体を発見。
姉歯元1級建築士の妻:姉歯が失踪し「消されたか?」と囁かれだした直後、突然自殺。
その後姉歯が姿を現し、逮捕される。
斎賀孝治:朝日新聞デスク。耐震偽装問題を調べていて自殺。
【イラク関係】奥克彦在英国大使館参事官、井ノ上正盛イラク大使館三等書記官:
イラクで銃撃死。政府が情報公開を拒むなどしたため米軍誤射など様々な憶測を呼ぶ。
【厚生関係】小泉が厚生相時代に厚生省&社会保険庁の使い込み問題で、火消し役として任命された事務次官
(退官済み)とその妻が刺殺される。この事務次官は野党が証人喚問を予定していた人物らしい。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:00:43 ID:u3rJPiE50
- >>25
みんなでここに住もうぜ
絶対楽しいよ
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:00:55 ID:vKrMqt+T0
- 結局かんぽの宿って、2400億円も使って全国に赤字施設をバラ巻いたってことなんだよな
さらにそのガン細胞を生かすために、毎年多額の血税を注ぎ込まなきゃならない
これはあきらかに日本を弱体化させるテロだ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:03:31 ID:REz1HJpf0
- >>121
とりあえず今、郵貯と簡保の預かり資産あわせても300兆円程度だよ。
巨大な額なんだから、債券(国債)を多く買わないと運用できないよ。
あなたが嫌がるけど、世界の株式を買うのなら暴落している今の時期がいいんだけどな。
まあ竹中の発言は予期できないリーマンショックで大外れだったね。
思い込みだけでなく、ちゃんと数値を見て判断しないと。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:03:37 ID:cVQYH3mR0
- >>121
はしょり過ぎてて
この問題と関係あるのかわかんないよ
これは
妙な入札条件で公正かもわかんない評価を前提に
最悪の損切りのタイミングで不当に安く売却されてんじゃないの?
ってことで↑の疑問がもしもクリアできるなら追求難しいという認識でしかないんだけど
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:09:11 ID:s8/ZCUwP0
- どっちでもいいんだが
小泉竹中で日本は確実に衰退した
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:10:51 ID:REz1HJpf0
- >>123
確かに楽しそうだなw
テニスコートもあるし、おいしい食べ物あるしね。
正直この値段のまま、施設を維持してほしい。
それじゃあ民間のホテル・民宿はやっていけないんだろうけど。
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:11:01 ID:vKrMqt+T0
- >>25
めちゃくちゃ立派だけど大赤字なんだよな・・・
みんな利用してるの?
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:12:01 ID:WpRUvDqw0
- 大騒ぎを演出したのがマスゴミ
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:13:12 ID:2lrtVZnH0
- >>124
どこがじゃ? 血税など使ってない。
国民年金の箱ものと勘違いしてるとちゃうか?
>>125
ダメリカ国債買えってか? 毛毛中がいってたとおり買って
いたら大変なことになっていたな。で、自分で勝手に予想して
いるけど、株式買うのは今って根拠はなんだい? 投資なら
いいが、投機なんぞギャンブルと一緒。よって、日本では運用
できる人いないんで、国営化に戻しましょう。日本国債買って
いりゃ、資産海外流失も無いしいいとちゃいますか.。しばらくは
景気も悪いので国内で金対流させないとね、
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:14:31 ID:vKrMqt+T0
- >>127
すでに最悪の状態だったから小泉が当選できたんだろ
でなきゃ自民党があんな奇人を選ぶわけないよw
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:14:46 ID:2jyos9Vx0
- なんかを売るのにおまけも必要なのは分かるが、
それが何十億もつかってせっかくたてたのに一万円っておれに売ってくれ。
そしたら1000万円でも売れるからさ。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:16:34 ID:Hx3Mi5V30
- 【郵政民営化承継財産評価委員会】
学識経験者5人のうちの1人が奥田かつ枝(調査部会5名のうちの1人でもある)。
【調査部会のメンバー】
基本は竹中平蔵人脈の構成。
・株式会社緒方不動産鑑定事務所取締役 奥田かつ枝 氏
・日本公認会計士協会理事 樫谷隆夫 氏
・株式会社産業再生機構代表取締役社長 斉藤惇 氏
・PwCアドバイザリー株式会社取締役パートナー 田作朋雄 氏
・新日本監査法人代表社員 成澤 和己 氏
不動産鑑定の専門家は奥田氏一人だけ。
【背景】
・奥田氏が務める「緒方不動産鑑定事務所」が他社共同で設立したのが「アースアプレイザル」。
・奥田氏は「アースアプレイザル」で社外取締役を務める
・「アースアプレイザル」はオリックスキャピタルが主要株主
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:17:11 ID:BreXgvwGO
- 黒字化不可能な赤字事業だから、ただでも良いから売れってなる
けど、黒字化不可能なら民間でも赤字のはずだし、
民間なら黒字に出来るなら、黒字化不可能なでは無いよな?
黒字化するのが面倒臭いから売るってなら、
事業としてじゃなく物件として売却すべき
こんな理屈も分からないヤツって何なの?
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:18:20 ID:2lrtVZnH0
- マスゴミの不思議
同じ自民党なのに、小鼠や毛毛中をたたかない。
みんな右習えってのはどういうことでしょうか。
一社ぐらい普通我々が思っている疑問を呈してもいいと
思うのですが。どこもたたかない、民主とかも 郵政問題
に切り込みが足りない。 何故でしょうか? 工作員さん、
おせーて。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:19:00 ID:Ai/Pb1iV0
- 選挙後、民主党政権になれば
まず最初の仕事が、小泉純一郎逮捕なので
そのときまで消されずに生きていられればいいねえ、竹中くん
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:20:10 ID:REz1HJpf0
- >>131
国債と言ったら普通日本国債ですがな。
もちろん他の国の国債も買うことになるだろうけどね。
株式に関しては、日本郵政の資金の一部を日本の株式に投じてくれるだけで
十分に株価の下支えの効果はあるしね。
個人的には生保みたいに長期的な株主になってほしいんだけどな。
あと先進国はともかく新興国はファンダメンタルズに比べて売られすぎだよ。
とりあえず公企業も減価償却していることは分かりましたか?
まあ道路公団はしてなかったんですけどね。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:21:22 ID:2lrtVZnH0
- 赤字だから1万で売ってしまいました。でも、6000万ですぐに
転売できました。小学生がみても、儲かっていたってことは
わかります。毛毛中さん、説明おねがいしやす。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:25:00 ID:cVQYH3mR0
- >>135
同意
オリックスが109億で購入して毎期赤字出しながら
2年後の事業廃止後に転売して利益出るなら
今すぐかんぽ廃止して不動産で売ればいいわけで
ケケはそのあたり説明して欲しい
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:26:22 ID:kdkY3cN00
- この人の金の流れを徹底的に調査して欲しいよ
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:30:18 ID:REz1HJpf0
- >>140
原則論ではそうなんだけどね。
人件費が高止まっていることからを見ても、天下りの役員などがいるんでしょ。
黒字化するためには、そこら辺の政治的なものをどうにかしないといけないわけだけど
今の体制のままで、それができたらとっくにやっているわな。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:33:53 ID:2lrtVZnH0
- 小鼠なんか、ほとんどの国民は信用していない。
なぜかといえば、総裁選で地方連の投票数で
わかっている。マスゴミは、全社それでも小鼠擁護。
これは明きらかにおかしい。小鼠像を作り上げたのは
マスゴミ。いいかがん、どこでもいいけど、まともに物言える
マスゴミいないのかな。言論の自由が無い日本は、上朝鮮より
ひどいんじゃねーの?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:34:57 ID:7bJgeAn+0
- 事件の当事者による弁明なぞあてにならない。
特捜による捜査の後、客観性を帯びた司法に委ねるべきだ。
このままではラチがあかない。
国外に高飛びする前に、さっさと逮捕してください。
彼奴らに時間を与えるな。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:35:29 ID:9hRhos/f0
- 政治勝手のは税金で遊ぶのが仕事か
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:36:55 ID:2AgIA3Kq0
- >>142
その人たちの生活保護をしなくちゃならないんだね
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:37:24 ID:qyyHPh9d0
- 竹中の所為で中川が苦しんだ・・・
竹中は末代まで祟られろよ。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:40:22 ID:NrSoAUJB0
- >>143
総裁選で地方票を大量に掴んだのが小泉氏
ニュー速+でも大多数が小泉支持だ
2005年の総選挙の時はそれはそれは盛り上がった
日本が嫌なら出てけばよい
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:42:46 ID:2lrtVZnH0
- 麻生のときの話だよ。小池のおばさんの票しってるのか?
てめぇがでていけよ、小鼠は国民騙したんだから、それを
擁護する奴は売国奴。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:45:19 ID:R3LG+7lR0
- 1万円で売るならヤフオクで競売しろよ(w
オレ様が1万1円で落札してやんよ(w
ていうか、刑法改正して
強制労働刑を作って、麻原やコンクリ殺人犯や小泉や
中曽根や竹中をそれで処罰すべきだろJK
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:46:27 ID:2AgIA3Kq0
- かんぽの宿なんて負の遺産を後世に残したやつは売国奴だな
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:50:37 ID:L4TxFoS20
- バルクセールでセットなんだよ。
赤字の施設もあるし、一個だけ売って1万じゃない。
鵜呑みにしてるバカが多いなあ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:52:41 ID:cVQYH3mR0
- >>142
事故物件のロンダリングみたいだなあ
売却の話が進んでたってことはそのあたりはクリアしたということ?
それともかんぽの転売益から天下りに金が回るってことになってたなら問題だな
もし天下りの処理のため国に損切りさせて大手に利益を回すやり方なら
うまいやり方かもしれんけど、スキームばれたらただの国賊
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:52:53 ID:Ai/Pb1iV0
- >>152
自分たちの仲間のオリックスにだけ
いい条件を提示して落札させキックバックですか
もうバレテルんですよ
さっさと失せろ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:53:38 ID:2lrtVZnH0
- デューデリやったところと、オリックスの株主との
関係はどう説明するの、工作員君? しかも、六億の
成功報酬だとよ、マッチポンプという以外になんと、君は
説明するの? >>152
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:55:30 ID:lV84Bbt00
-
そもそも日本に1億人以上の人口なんてのが無理
飯食わせられないから無駄な箱物バンバンつくってカネをばらまく
そんな国にドンドン移民入れようなんてド阿呆政治屋が中川女
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:58:25 ID:y0VR2aIk0
- 火の用心・盗み用心・記者用心
朝日のために、ある様な用な標語
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:01:35 ID:xJ9refIF0
- 私怨で郵政ぶっ壊し政策を進めた小ネズミ
市場原理主義・ユダヤファンドのパシリ=ヶ毛中
両名を磔獄門に処す
一味徒党も同罪とす
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:01:48 ID:REz1HJpf0
- >>153
たぶんだけどクリアできていないし、その辺りを無理やり解決するための方法が民営化じゃないの。
天下りの役人には、退職金を払って出てもらっていくことになるだろうけどさ。
まあかんぽの宿は簡保の運用益の一部で作られたものだし、国がどうこうというのはないけど
将来政府が日本郵政株を売却するときには、関わってくるだろうね。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:01:58 ID:ehubnXIQO
- これインサイダーだから普通に逮捕者出るだろ
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:05:44 ID:rTgnahW40
- 道理で、言い訳する西川社長の手が震えていたわけだw
久しぶりの大疑獄事件だからな。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:10:00 ID:px4x55gH0
- かんぽの宿が不良資産だと言い張っても無駄。
そんなことを株主が考えていないことは、オリックスの株価が教えてくれている。
かんぽの宿の購入が流れた後、オリックスの株価は暴落してるじゃん。
なんで高すぎる買い物を止めるという賢明な選択をしたオリックスの株価が暴落するのよ?w
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:18:05 ID:hVnIOtZ40
- ケケ中は本当に売国だったんですね
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:19:55 ID:VaeXGlBK0
- かんぽの宿が赤字かどうかなんて売却には関係ないと思うけどな。
たとえば図書館を売却するときに、図書館はものすごい赤字だから
1万円で売却しますってことにはならないでしょ。
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:22:49 ID:RZpinHMyO
- 俺が竹中の家の敷地で、バナナの叩き売りして赤字を出せば、
竹中の家の値段は1万円になるわけだ。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:29:02 ID:REz1HJpf0
- >>164
まあ小規模な私設図書館はあるけど、民間企業で図書館やっているところある?
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:29:16 ID:7bJgeAn+0
- 学者という尤もらしい肩書きをもった詐欺師だから。
真面目に研究活動してる学者の信用すら傷つけた人間であり、
その罪は甚大だな。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:32:36 ID:H7Hg/XwF0
- >>162
君、株の勉強をした方が良い。
度素人丸出しw 株はマインド、憶測で動く。
良い情報が出ても上がるとは限らないし、悪い話が出ても下がるとは限らない
今回の場合、オリックス宮内の政治的死亡確認で下がったんだよ。
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:32:42 ID:yixqeuzK0
- この記事読んだけど、竹中は完全に開き直ってるよ。
頭が改革で洗脳されちゃってる。
改革にしがみついてるようだね。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:36:08 ID:7Hn0hbivO
- なんでこの人死なないの?
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:38:26 ID:VjPtvi210
- 竹中が今の日本の不景気一番の原因ではないのかなあ。
駄目だよ、こいつ。
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:40:21 ID:MCGtpc5RO
- たこ中
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:40:55 ID:VjPtvi210
- >>168
お前、頭大丈夫か?
こういうニュースになれば株価は下がって当然だろ。
何偉そうに言ってるのか?
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:46:13 ID:I5Hj0HTH0
- 半年後に6000万円で転売できる資産をわずか1万円で譲渡する。
これって利益供与にはならないのか?
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:46:53 ID:RZpinHMyO
- >168
漏れにはまるで、何らかのルートでオリックスがかんぽの宿を入手して大儲けするはずと知っていてオリックス株を買い占めていた椰子らが、当初の予定が狂って投げ売りしているから株価が落ちているように見える。
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:49:51 ID:8DiV63/3O
- 竹中 宮内 石打の刑にしろ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 06:54:00 ID:K4YRmjrh0
- 植草先生が指弾
「かんぽの宿」だけではなく、
日本郵政公社時代に資産が不正廉売された可能性が濃厚に存在することだ。
過去の資産売却についても、全容解明が求められる。
⇒不当廉売を醸成する鑑定評価と鑑定士が悪用されている。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:02:53 ID:Axyzp0ci0
- 雇用確保というけど、賃金下げて一部従業員は派遣に回し、給料の高い居るだけの元郵便局員は辞めるよう仕向ける。
運営するのに必要な人員に絞れば黒字化できるんでは?
なにしろ土地代・建物が安く手に入るのだから。
2-3年したら売るつもりだろうし。
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:03:03 ID:M852242y0
- 公正な競売じゃなかったんでしょ?
横槍入ったきっかけは値段だったかもしれんが
今問題になっているのは経緯の不透明さ
値段に対してコメントするとか、こいつの頭斜め上いってないか
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:04:24 ID:XQPxBIfH0
- なんでこいつがまだTVに出てえらそうにしてるのか理解不能
貯蓄より投資だと触れ回って、日本中の年寄りに投資信託を買わせて資産を半分にした男
そして最後は自己責任論で責任追及を逃れる卑怯者
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:16:18 ID:x4JewmaCO
- 郵政民営化は総じて賛成ですが、いくら赤字だからと言って、もっと高く売れるものを安く売る感覚はわからない。
一円でも高く売れたほうがいいじゃんね
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:28:20 ID:alFkHKb40
- アメリカへの郵貯資金流出は経団連企業と官僚も願ってるところ
ついこの前までの異常なアメリカの好景気の背景はアメリカの戦争好景気で
その資金源は小泉安倍のアメリカ国債の数十兆円の購入がある
反日売国のトヨタ=官僚の輸出産業は金の無いアメリカに日本の金を流出させ
その金を輸出産業が掠めると言うばかばかしい構図で動いている
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:33:36 ID:dNuV/3HnO
- 日本人でありながら反日竹中小泉がまだいきながらえてるが信じられない
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:41:07 ID:Y6zhswz90
- NYに豪邸建てたのてほんと?
1万円で売って
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:43:12 ID:jHlGE7JiO
- 厚顔無恥とはケケ中のこと
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:00:16 ID:I8Gb3CRqO
- これだけ嫌悪感が芽生える顔も珍しい
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:17:39 ID:SdRTrHoo0
- >>178
間違いなくできる。
もともと簡保の利益を利用者に還元するための施設で黒字が目的でなく
逆に黒字を出したら叩かれる存在だった。
地場には欲しがる企業・自治体が必ずある。
本当にどうしようもない施設は整理済みだし、それでも黒字化しない
施設は閉鎖して従業員の雇用だけ他に振ればいい。
積み上げればどう考えても100億なんかで売る必要はない。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:20:15 ID:GADUQh7WO
- 1万円で良ければ俺が買う(笑)
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:24:54 ID:y+Cmv2b50
- 1万円で売ってもいいけど、100年は転売できないような法律を作って欲しい
すぐに転売して暴利をむさぼろうとするような払い下げはやはり犯罪だろ
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:41:29 ID:bYWotzBG0
- >>1
損失が出ても価値があれば買うだろう。
なに寝ぼけているんだよ。
たとえば、ソニーが大赤字だし続けたとして、1万円で売りに出る可能性があるかといえば、まったくないだろう。
損失あるなしで価値を判断するわけじゃないだろうが。
竹中おわったな。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:45:09 ID:+TTDz0dNO
- 赤字のトヨタを一万円で売ってくれ
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:46:34 ID:f40NDwEB0
- よし、漏れが1万で、サブプラバブル崩壊で、天文学的赤字計上してる
JPモルガンやGS、1万で買いたい。竹中論アメリカで広めてくれ。
いや、まず日本で広めてくれ。手始めにトヨタ買いたい。給付金で買い
占めようっと
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:47:47 ID:wCafHfZ/O
- こういう感覚で改革していたとは…
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:48:39 ID:K70hOyRvO
- テレビは中川辞任だけでなく
かんぽも大きく報道して下さい
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:48:57 ID:MuboZiiN0
- 一万円なら俺が買うわ
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:52:44 ID:cGzhXl060
- 売国奴の竹中は日本を食いつぶすだけ
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:55:14 ID:9FR6gUZL0
- ケケ中涙目www
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:57:10 ID:KnmkDmP10
- 西○ 竹○ 宮○
さて、証人喚問での署名の時に手の震えが止まらない映像を
晒すであろう御人は誰でしょうな。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:59:28 ID:YpgviN/20
- >「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。
>1万円でも売れればいい」として日本郵政を擁護している。
このあたりがあやしい。
かんぽのHPで予約状況を調べたら、週末はだいたい埋まってるし
土曜日に宿泊したければ、1ヶ月前から予約しなきゃ無理。
本当に赤字なのかなニヤニヤ
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:01:23 ID:Wmo0Wrb00
- 一定期間の従業員の雇用維持とか営業義務があったら1万じゃ済まんぞw
その間赤字物件だとかぶらなきゃいけないし。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:01:56 ID:TonSWWMX0
- >1の元記事(朝日)らしいもの。
>郵政民営化つぶす内閣、再議決資格なし
小泉発言の真意、竹中元担当相語る・・・4分社「見直せば利権復活」 その1
怒るというより笑っちゃうくらい、ただただあきれている―。小泉元首相が麻生首相に放った批判が波紋を広げている。
政権の苦境に追い打ちをかける小泉発言の真意はどこにあるのか。側近として支えた竹中平蔵・元郵政民営化大臣に聞いた。(円満亮太)
―小泉元首相が麻生首相を痛烈に批判しました。
鳩山総務相の「かんぽの宿」をめぐる一連の発言の後、麻生首相が郵政民営化に「本当は反対だった」と言った。
そして、民主党内からは西川善文・日本郵政社長の辞任を求める声もでた。これは明確に西川氏の追放劇だ。西川氏が追放されたら、
こんな郵政を民間で引き受ける人なんていないから、旧郵政の官僚が(社長に)上がる。その人が「4分社化はできません」と言ったら郵政民営化は終わりだ。
小泉さんがあれだけ強く批判したのは、そういう図式が明確に見えるからだ。だからこそ定額給付金をめぐる3分の2の再議決の是非に触れた。
民営化を潰すような内閣に3分の2を使う資格がないというメッセージだったと思う。
―小泉元首相には会われたのですか。
ええ。発言の2日前、「かんぽの宿」の経緯について説明した。
―かんぽの宿の売却については国会でも値段が安すぎるなどと問題になりました。
雇用を維持するためには、一括売却しかない。悪いところを、いいところにくっつけて売らないと、雇用は維持できない。
かんぽの宿はいま、赤字を出している。損失を出している会社をあなたはいくらで買いますかということ。1万円でも売れればいい。
朝日新聞 2月17日朝刊より引用
つづく
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:04:18 ID:TonSWWMX0
- >>201
のつづき(昨日の朝日の竹中記事)
郵政民営化つぶす内閣、再議決資格なし
小泉発言の真意、竹中元担当相語る・・・4分社「見直せば利権復活」 その2
―オリックス不動産への売却は白紙に戻りました。
それはそれでいい。鳩山総務相が「不透明だ」とあれだけ煽った状況では、ビジネスはできない。しかし、入札をやり直して、
損失が膨らめば、国民に損失が出たことになる。責任を総務相はとるのか。
―現在の4分社を3分社に見直すという議論も出ています。
郵便事業と郵便局事業は違う。郵便事業は物流業、郵便局事業は小売りサービス業だ。会社の目的も違う、
従業員にも違う資質が求められるものを、なぜ一緒にする必要がるのか。唯一考えられる理由は、この2事業が一緒になれば、
郵政の9割が一緒になるということ。巨大なる郵政ファミリー、郵政利権の復活だ。
―今回の発言は、小泉さんによる麻生政権の倒閣運動という見方もあります。
郵政民営化を決められた通りちゃんとやれ、それが05年の総選挙で議決を得て、その上に成り立っている内閣の責任だという
非常に強いメッセージなのではないか。
以上、朝日新聞 2月17日朝刊より小泉元首相発言要旨を除き引用
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:04:44 ID:+YFxjgHA0
- わかりやすくてたいへんよろしい
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:04:57 ID:BZ6JKcu40
- 民主の勝利にいちばん脅えているのがコイツらだろうな。
政権交代すれば、特捜部はもう圧力を気にしないで済む。
小泉まで捜査の手が伸びても不思議じゃない。
御手洗いや牛尾も自分の会社の事で手一杯だし、
奥谷は吠えるだけの小物てか、ただの広告塔。
既存の勝ち組が廃れ、政治や産業構造が変わってこその構造改革だから、
本望かもしれないねw
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:09:54 ID:4IsQOqCa0
- 民主小沢代表の議員辞職を達成するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234881937/
韓国牛の狂牛病の危険性を指摘せず、何故、テレビ局は韓国旅行の宣伝をするの?
ブルセラ症の検査を受けず「へたり牛」41頭を違法流通
http://www.chosunonline.com/article/20090209000030
(一部抜粋)
自力で歩けずへたり込んだ乳牛のうち、ブルセラ症の検査を受けておらず、本来は市場へ流通することが
できない牛を安値で買い取り、違法な方法でと畜して全国へ流通させていた畜産物流通業者やと畜業者が警察に摘発された。
(中略)
5人は昨年6月から先月まで、自力で立ち上がれなくなった牛のうち、ブルセラ症の検査を受けていない乳牛41頭を
全国の畜産農家から安値で買い取り、違法な方法でと畜した上で肉を全国に流通させ、5000万ウォン(約330万円)相当の
利益を得ていた疑いが持たれている。5人が流通させたダウナー牛(自力で立ち上がれなくなった牛)の肉は約2万500キロに及ぶ。
ブルセラ症は主に家畜同士で感染する病気だが、人間にも感染する人獣共通感染症として法律で指定されている。
家畜の場合、感染すると流産や不妊などの症状を引き起こす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん知っておられると思いますが韓国という国は嘘がまかり通る国です。
ブルセラ症ということになっていますが狂牛病牛が混ざっていない保証はありません。
韓国では狂牛病は発生していないことになっているため、一切、検査していません。
狂牛病でアメリカ牛肉の危険性をヒステリックに繰り返し報道し、輸入禁止に追い込んだマスコミは
いつになったらアメリカ牛肉よりも遥かに危険な韓国牛肉のことを報道しようとするのでしょうか?
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:11:02 ID:2iCRiGCi0
- >>199
なんで、かんぽを売却したり、郵政を民営化するというのが世論の支持を得たのか。
その経緯をこの流れは忘れてるでしょ?
ムダがあったからでしょ?天下りがあったからでしょ?それを断ち切るために今やってんでしょ?
鳩山さんはホントにこの入札がおかしいってことの証明できんのかな?
なんか400億円で金額提示したのに、入札にも参加させてくれなかったって言う企業もあるみたいだけど、週刊文春とかじゃ、その企業の利益は69万円ということなんだけど、そんな企業を入札に参加させる必要あるのか?
鳩山さんは早く証明すべき。さらに>>199が言うように赤地が少ないという状況があるなら、そのことだけでもとりあえず明らかにすべき。
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:13:41 ID:9FR6gUZL0
- 民主の勝利無い無い
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:23:21 ID:zEQBVFAR0
- 金儲けの仕組みが組み込まれてるんだろ?
だから竹中は率先して安く売らせたんだろ
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:24:09 ID:PtlNgS690
- 1万円なんてニートの俺でも買えるじゃないか
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:28:04 ID:KnmkDmP10
- 天下りとムダなどと声高に掲げて大衆の注意を集める裏で、
議員や国民監視下に置かれないブ厚い提案書のコンテンツを
無理やり通そうとするお祭りに加担したマスゴミの過失責任は
過去のアサヒ新聞の罪のように重い。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:30:12 ID:A0DhtCRm0
- で、お前らは一体いくらならいいと思ってんの?
1000万なの?1億なの?いくらか全然わかんないけど売国の竹中(笑)の言うことだからとりあえず叩いてんの?
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:30:15 ID:u6+wMTtPO
- >>206
いま入札資料精査中だから首を洗っておとなしく待て
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:30:50 ID:gu/0WWnS0
- カキコ合戦がスタート。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A8%BC%E5%88%B8
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:32:40 ID:u6+wMTtPO
- >>211
黒字化可能だから売ることはない
業務だけ民間委託で家賃ゲット、これ最強
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:33:14 ID:fc8v+7Te0
- 定額給付金をもらったら、それで郵政物件を買う。
2万で、最低一億円、うまくすれば12億円になるからね。
平蔵も、こんな間抜けなことを言ってるようじゃね。
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:33:28 ID:ox960SG80
- 靴屋の息子さんも必死だな。
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:35:17 ID:/qn26ooM0
- >>187
黒字化できない施設の従業員を他にふるためのまとめ売りなのではないか?
ばら売りで売れ残ったところの雇用はどこが面倒を見るつもりでいってるわけ?
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:36:55 ID:1CujzlLs0
- こんな絵に描いたような悪代官と越後屋がいるとは
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:38:14 ID:K70hOyRvO
- 今日コレ報道したテレビ番組あった?
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:39:25 ID:/qn26ooM0
- >>214
民間が営業するにしても、いまの従業員を整理して施設を空っぽにする必要があるぞ。
>>215
おまえが買った瞬間に、70施設の
人件費、電気、水道、ガス、電話、ネット、ガソリン、仕入れ、消耗品、広告、税金、改装費用、などなど、
が追い被さってくるわけだけど、たった12億で売ってペイできんの?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:39:56 ID:u6+wMTtPO
- >>217
黒字化の見通しが立たなかった34箇所は廃止済み
不動産は叩き売り済み、従業員はどうなったんだろうね?
ネットワークの1/3も一気に廃止したから
他の宿で全員引き受けるのは無理だったと思うんだ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:40:01 ID:zG3/4Oik0
- 1万円で入札させて、買った企業が何千万かで転売するわけですね。
国民の資産を、特定の企業に利益誘導するわけですね。
そういう考えで郵政民営化進めていたのなら、国賊と呼ばれても仕方ないんじゃないでしょうか。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:40:28 ID:TI/R1ZFT0
- >>217
その面倒を見るべき雇用に関する条件が、入札者ごとにばらばらに提示されたらしい。
2年間雇用保障とかされてる企業とかがある一方で、オリックスには、正規雇用者のみ
1年間雇用保障だったとか。事業の継続年も、5年とか提示された企業がある一方で、
オリックスは短かったらしい。
逆に言えば、1年間だけ雇用保障して、あとはリストラし、期間が経過したら更地にして
叩き売っても大もうけになるはず。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:40:53 ID:4LkOq1uK0
- 山一證券、長銀をはじめ一体どんだけ国内の資産が減ったことやら ┐(´д`)┌
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:41:19 ID:+8D1xhJoO
- bの竹中は嫌いだが、一万なら買うとか言ってる奴は馬鹿。
一万円の中古車みたいに、維持費に金かかり、営業しても何十億の赤字。
うちの県にそういう三セクが多くあり税金補填されててマジイライラする
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:42:41 ID:/qn26ooM0
- >>221
どうにもならない30施設は廃止して公社の時代に下手な売り方をしたのだけど、
そこの授業員はのこりの「かんぽの宿」にながれたのでは?
今残ってる70施設だって赤字だろ?
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:42:59 ID:u6+wMTtPO
- >>220
従業員転籍条項付きで契約よろしく
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:45:24 ID:/qn26ooM0
- >>223
相手の懐具合をみて条件を変えるなんて当然のことだと思うけど、
完全な民間企業ではない日本郵政ではダメなのかもしれんね。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:45:42 ID:TI/R1ZFT0
- >>225
土地代だけで、10億円の価値がある。
しかし、その上の建物でやってる事業は、毎年5000万円の赤字を垂れ流している。
購入の際の条件は、最低1年間の雇用継続と2年間の事業継続。
さて、この物件について「赤字垂れ流しの物件だから、1万円でも売れたほうがいい。」
という人間がいたらバカだろ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:47:07 ID:u6+wMTtPO
- >>226
その赤字が疑われているから
西川が宿ごとの財務書類出すまで正確なことは言えんよ
どうも個別の宿よりも全体管理部門の経費が馬鹿みたいにかかっているようで
早速鳩山が稼がん部門が使い杉と突っ込み入れていたけど
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:47:15 ID:NMtnVgEB0
- 竹中を証人喚問すべきだが、
経済知識で対抗できる政治家がいないのだよ。
竹中を論破できるのは官僚だけだが、表に出てこないしなぁ。
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:49:34 ID:u6+wMTtPO
- >>231
鳩山大臣が二人いればな…
兄ではちょっと…
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:50:34 ID:/qn26ooM0
- >>229
赤字施設は潰します、従業員は解雇です、とやると叩かれるよ。
国鉄からJRのときみたいに何年も裁判が続くと思うけど。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:50:48 ID:R3LG+7lR0
-
>>225
維持費に金がかかるなら(中学生でも考え付く)リストラとかして
維持費に金が掛からないようにすればいいだけじゃん
バカじゃないの? 資産価値が問題なんだよ
1万円なら買うっていうのは正しいし
かんぽの宿が1万円ならオレも買いたいね
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:52:04 ID:criyfNVj0
- こればかりは竹中が正しい
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:53:48 ID:/qn26ooM0
- >>234
「1万円でも売れれば」ってのは
施設を維持できる資金と、ホテル経営の実績を持った相手限定の話、
おまえみたいな馬鹿が買っても皆に迷惑をかけるだけだよ。
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:55:23 ID:R3LG+7lR0
-
こんなの明治時代の官有物払い下げ事件とか
ロシアのガイダル・チュバイスの国営企業私物化事件とおなじ
売国行為だろ?
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:57:34 ID:u6+wMTtPO
- >>236
ほう
街金並みの金利でしか資金調達できない
旅館業は素人同然、CDS値1800越えのオリックスが適切かねえ…
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:58:31 ID:R3LG+7lR0
- >>236
違うだろ? オレに1万円で売っても
オレからはワイロが取れないからだろ(w
宮内に1万円で売れば、とっても素敵な、山吹色のお菓子
がもらえるんだろうさ
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:59:31 ID:7HkrPhtU0
- >>236
つか使用目的を変更すればいいんじゃないか?
旅館にこだわる必要なし。
最悪転売すれば儲かるのならだれでもほしがるのは必然。
みんな自分のことしか考えてないんだからさ。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:02:12 ID:/qn26ooM0
- >>238
オリックスはホテル業もやってる。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:03:57 ID:R3LG+7lR0
- >>240
売るなら、公示地価+建物簿価以上の価格で
競売だろ
なんで1社随意で、しかも資産価値より低い価格なんだ?
ふざけるなよ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:04:29 ID:u6+wMTtPO
- >>241
4軒くらいだろ?
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:05:27 ID:Os580dRZO
- 竹中逮捕しろよ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:05:39 ID:/qn26ooM0
- >>240
おれもそう思う。
JRのときなんかもっと大量に解雇したのだから、
たかだか数千人ぐらいなら全部片づけて、土地建物として高く売ればいい。
「かんぽの宿」なんて不当に安い料金設定で民間の宿泊業にとって邪魔なだけの存在だし。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:06:41 ID:R3LG+7lR0
- さっさと関係者を呼んで詳しく証言させ
捜査と不一致なところがあれば偽証罪で拘禁しろ
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:07:05 ID:criyfNVj0
- >>245
大量に解雇してって100人解雇して会社都合で
一人退職金5000万だったらそれだけで50億じゃねーかあほか
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:07:41 ID:u6+wMTtPO
- そもそもかんぽの宿を分社してM&Aで切り離すスキームって
膨大な不動産売買に伴う取得税逃れの手段なんだよな
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:09:18 ID:6Z87kZSuO
- 売国ケケ中は死刑
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:10:05 ID:cxm0DMQc0
- そもそも建設前から一万で売る方向ではじめから動いてた
竹中は利用されたんだ
- 251 :キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!:2009/02/18(水) 10:10:33 ID:DwXRXXag0
-
石井議員刺殺犯 獄中の告白「本当は頼まれたから殺した」
2/11スーパーJチャンネル
http://www.youtube.com/watch?v=onhxIzs78RU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=V9eabbwNGG0&feature=related
石井紘基 日本病の正体
http://www.youtube.com/watch?v=EhGE_ZIadEg&feature=related
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:10:34 ID:R3LG+7lR0
- >>247
バーカ、資産価値だけで、どうみても数百億-数千億あるじゃねーか
ふざけるな
つーかバイト乙。時給幾らで売国行為に加担してるんだ?
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:11:37 ID:MH9JSg4B0
- この人、頭はキレるんだろうけど
売国奴には違いない
だから尚更有害なんだ。
アホウなんざこいつに比べりゃ人畜無害だよ
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:13:19 ID:criyfNVj0
- >>252
はぁ?小学生並みの算数もできない馬鹿は死ねよ
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:15:09 ID:u6+wMTtPO
- >>254
日本郵政って退職金引当金も積んでないブラック企業なのかよ
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:16:00 ID:33Klk34L0
- >>252
>>どうみても数百億-数千億あるじゃねーか
幅広すぎない具体的に教えて
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:18:19 ID:LA2B59CH0
- オリックス株アホルダーの断末魔スレ
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:22:48 ID:/JYgSPuUO
- 赤字体質なのに、郵政の連中はバッチリ、ボーナス貰ってるんだぞ
福利厚生もあるし、退職金も年金もがっぽり貰ってる
なんかズルイな
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:22:54 ID:ixWvW0eg0
- アホ竹中め
いまこいつどこでなにやってんの?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:23:49 ID:lo6zhszC0
- ヤフオクで売れよ。
絶対に1万以上にはなるだろ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:25:49 ID:u6+wMTtPO
- >>258
ほんとに腹立つわ
こんな背任ディールを実行した西川や伊藤は
いったいいくらボーナス貰ってんのか公開していただきたい
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:27:54 ID:/qn26ooM0
- >>247
退職金、裁判費用を考慮しても、従業員を切ってから売ったほうがトータルで儲かるかなと。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:55:39 ID:PXeWQW4R0
- 奴の書いた勉強法の本読んだら、なるほど納得した。
一部紹介
1 馬鹿は何人集まっても馬鹿
2 自分は中三の春休み高校の英単語は全部覚えたから後は楽だった
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:04:22 ID:gu/0WWnS0
- >>251
感動した。
どうして石井のような政治家が出てこないのか?
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:07:00 ID:u6+wMTtPO
- >>264
刺されるから
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:33:38 ID:smthmu5U0
- >>251
検察も調べる気なさそうだな
今回の問題も売国奴どもが逃げおおせるようなら
今後、警察を絶対信用しないよ
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:44:12 ID:LA2B59CH0
- 野中広務が小泉一派を始末してくれないかな
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:22:44 ID:4lrqwQd90
-
おまえらがかんがえてるよりかんぽの宿内部は天国ですよ
赤字なんてへっちゃらさ!減らそうなんてまず考えないです
こんなに世間は騒いでいるが予算は使い切り!
だって金あるんだも〜ん。(なんの金かしらんが)
休みは規定どうり取っていけって命令だし(週3当たり前)
仕事は下の委託民間会社にやらしときゃいいよ
年俸も年功序列でウハウハ。不景気?どこが?しらねぇ(笑)
みなし公務員なめんなよ!下僕ども!
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:24:00 ID:ZKuj+bAg0
- TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。
「かんぽの宿疑惑」を刑事問題として追及することが必要だ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:25:41 ID:h+8Ac48E0
- 日本なんか売れればいい方だろう。
by竹中平蔵
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:27:06 ID:FSi3xO4m0
- >>270
IMFに外貨準備を献上するだけでなくそれに見合う債務も一緒に引き取ってもらうように
麻生に言ってくれませんかね?竹中さん?
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:27:28 ID:lE042+HxO
- >>269
頑張れ
メディアで、どんどん晒してください
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:29:28 ID:KHl9GQM40
- 竹中は危険人物
公安はコイツをマークせよ。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:32:09 ID:KAw547FyO
- 一万円で買って廃墟にして廃墟ツアー開くから売ってくれ。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:37:42 ID:T/5CMZOO0
- これ、あまり言われてないことなんだけど、
土地物件だけじゃないんだよね。
従業員コミなんだよ。これが余計。それも、一般民間旅館の2倍くらいの人数がいる。
国営の時は維持できたが、民営化された以上、この従業員数じゃ経営は無理。
簡保の宿って、地元の雇用促進の意味合いがあるから。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:38:28 ID:P7jaGUmwO
- アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った
↓
日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!
↓
バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる
↓
派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る
↓
バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ
↓
金融危機でアメリカアボーン
↓
日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!
↓
派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の解雇&賃金削減に着手したいしたいしたい!☆今ココ!
ソース:年次改革要望書
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:40:54 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:42:08 ID:WZ8rFTf10
- 酔っ払いの中川より、しらふの竹中の方が問題ですな。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:43:22 ID:1G80J7ns0
- スキー場もこんな感じだな
スキー場を閉鎖して元の森林に戻すのに莫大な金がかかるから格安で売却しちゃうのね
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:44:24 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:46:13 ID:bgnvWE6S0
- ラスボス小鼠の麻生潰し開始で
犯罪者ケケ中がまた調子こいてるな
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:50:35 ID:SKRmmnBG0
- 正論でしょ、一刻も早い損切りは絶対に必要だよ。
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:51:23 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:51:47 ID:9CgN+5ex0
- 早く竹中逮捕のニュース速報流れないかな。
小泉逮捕と小沢逮捕も楽しみ。
- 285 :":2009/02/18(水) 12:52:36 ID:XSO/SeUk0
- アンチ行政改革が本格的になってきたね、官僚の渡り規制反対の抵抗も激しいし。
カンポの一括売却を鳩山が中止させたが、おそらく、二度とこの値段では売れない。
郵政株式会社がこの売却中止によって被る損害は国が補償するのか?
鳩山は、自らの失敗を隠すために、売却そのものを中止するのでは?
カンポが出し続ける年間数十億の赤字が、税金で補填され続ける、最悪のバッドエンドだけはカンベン願いたい。
(郵政官僚にとっては、勝利なのだろうが、国民にとっては負け)
★
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:54:45 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:56:00 ID:uJmMzIQsO
- 採算度外視してオリックスに出来レースで売却するのが行政改革?
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:57:21 ID:9UkTEQ+M0
- 非国民で売国奴を叩くスレはここですか?
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:58:25 ID:ZnqrIxZo0
- >>287
採算がマイナスなのだから、できるだけ早く引き取ってもらったほうがいいんでね?
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:58:49 ID:OJk+SJCG0
- 「新たな在留外国人管理制度」とは
↓
■日本を護りたいなら麻生首相を応援することです。この法案を絶対通しましょう!■
■「新外国人管理制度」について。今春、通常国会に提出される予定の改定法案。■
1.法務省は、「入国・再入国・出国情報」だけではなく「在留情報」も一括して集中管理。
2.特別永住者を除く中長期在留外国人に在留カードを交付、常時携帯・提示義務を、刑事罰を課す。
3.外国人から「身分事項」「所属機関・派遣先等」「居住地」の届けをさせる。不申請・申請遅延・虚偽申請には刑事罰。
4.所属する機関に対し、個人単位で「就労状況、研修状況、就学状況」を定期的・随時報告させる。
5.オーバーステイ(超過滞在)など非正規滞在者、難民申請中の外国籍住民は、「在留カード」「外国人台帳」から排除されることになる。
6.在日朝鮮人は「外国人台帳制度」の対象となり、「特別永住許可証明書」(名称未定)というカードの常時携帯を義務づける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新制度の内容は、在日外国人(在日朝鮮人含む)にとって、今一番大きな問題と騒がれています。
これに対する抵抗はかなり激しくなるでしょう。
(在日団体の声明文→ http://www.repacp.org/aacp/Statement-02.html )
すでに公明党が要望を受けて動いています。
この法案は、実質上不法滞在者、不良外国人を浮き彫りにするものであるため、彼らにとっては、日本人に知られたくない法案です。
成立する前に水面下で圧力をかけてこの法案を潰したいということです。
ネットを通じて多くの人が知ってるとなると、当然彼らも動きにくくなります。
ご協力できる方は、個々に規制を注意しながらネットで、口コミをお願いいたします。
- 291 :":2009/02/18(水) 13:00:08 ID:XSO/SeUk0
- >>287
マスコミに騙されすぎ。
おそらく、オリックスが提示した額では二度と売れない。
ばら売りすれば、売れ残りが生じる。
最悪のケースは、鳩山が自らの失策隠しで売却を中止すること。
いずれにせよ、これで赤字施設の存続が確定的になりつつある。
毎年発生する何十億の赤字を誰が補償するのかが、次の問題になってきた。
郵政族・郵政官僚の勝利なのだが、まさに、アンチ行政改革の典型例だ。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:00:48 ID:I2kEQpo7O
- 竹中と小泉を許すな
- 293 :":2009/02/18(水) 13:02:17 ID:XSO/SeUk0
- 後期高齢者医療制度でもマスコミに騙された奴は多かったよな。
老人医療費の増加分の2/3を現役世代に負担させる、高齢者優遇制度なのだが、
いつのまにか、老人医療費の増加分の1/3も老人に負担させる、老人虐待法に
すり替えられたからな。
報道ステーションの古館とか、存在悪だよ。日本社会にとって。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:02:18 ID:zPgZWMNW0
- 276まだ派遣は人件費安いと思ってんのか。
安いのは派遣労働者の取り分だけだ。
実際の小泉竹中路線は派遣法じゃなく解雇規制撤廃。
それが出来なかったから派遣という裏わざ
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:02:54 ID:HxkmS+920
- 「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」
日本中の赤字会社を、1万円で外資に売り飛ばせという意味ですね。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:03:48 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 297 :":2009/02/18(水) 13:05:20 ID:XSO/SeUk0
- >>295
へ?
外資?
何の話をしてるんだ?
仮に外資の話だとしても、今時、数十億の赤字を出し続ける不良債権を買い取ってくれる外資などどこにもいない。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:06:00 ID:kSW+Bhsd0
- 明らかになればなるほど、かんぽの宿ってでたらめな経営を行っていたんだね。
営利目的ではないとしても酷すぎる。赤字が出るのは当たり前。
ホームページ上でひっそり入札があるのを広告したってのも酷い話。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:07:01 ID:NESx2Ymk0
- 最初から民間が立ち上げた一般企業の資産と
この間まで税金使ってた企業の資産を一緒にして良いんですか〜?
って話だよね?おれ間違ってないよね?
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:07:45 ID:ZnqrIxZo0
- >>295は
ビッグスリーでも買えばいいじゃないかな。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:08:22 ID:OZmVYaxLO
- こいつって小泉とホリエモンと3人で日本を作っていくとか言ってたやつだっけ?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:09:12 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:09:14 ID:AHkcbJbAO
- 竹中が正しい
竹中を中傷してるのは社会主義者、共産主義者の人間だろうな
- 304 :":2009/02/18(水) 13:12:33 ID:XSO/SeUk0
- 話を極限まで単純化させる。
毎年何十億も赤字をだす施設の売却を鳩山が中止させた。
1:売却主にかわって、誰かが、毎年、何十億の負債を返すことが必要になった。
2:さて、この巨額な赤字を誰が肩代わりする?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:13:48 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:18:05 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:19:18 ID:uJmMzIQsO
- 資産価値が無い事にしておかないと何かと都合が悪いんですね。
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:19:25 ID:uwJuMj690
- 竹中がおかしい
竹中流の家では、ごく一部の他人に財布と土地を不当かつ不本意に握られても良いらしい。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:21:11 ID:BRGf60qW0
- 一万円でも売れればいいということは、やっぱり条件とか厳しいのかな?
土地、建物を売却すれば大黒字は確実だと思うので
数年大赤字+従業員+天下りを耐えなければいけないとか
一万円という額だけが先行しちゃって条件教えてくれないマスメディア不親切です
条件関係なしならヤフオクで売ればいいのにな〜 一万円より高い額が付くはずだ
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:21:40 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:25:41 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:26:10 ID:FSi3xO4m0
- 清算価値も理解できない池沼がケケ中を擁護するスレですね
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:26:23 ID:ZnqrIxZo0
- 「資産」の売却と、「事業」の売却の区別がつかない、頭の悪い人ですね。
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:27:48 ID:irhBzNTJO
- ケケ中はこの世から立ち去れ。
- 315 :零細商店:2009/02/18(水) 13:28:35 ID:lBAvlx1E0
- 大阪のWTCも1500億かけて造り今の価格が99億円
バブルの時に建てた物はみんな評価損が出ている
かんぽの宿も湯水のように金を掛けて建てた、この時の厚生大臣も責任を問われるべきだ!
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:29:27 ID:uJmMzIQsO
- とりあえず日本郵政とメリルリンチとオリックスの人間を国会に呼んで
この不可解な入札の経緯を説明させろよ。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:29:55 ID:XD9JD6v+0
- こいつは究極的に日本を一円で売ろうとしたんだよな・・
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:31:24 ID:FSi3xO4m0
- 清算価値の概念もわからない教授に教わるK大生って可哀想すぎるwww
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:32:38 ID:jM0OCLKl0
- 竹中とか普通にどうしてまだテレビとか出てられるのか不思議。
小泉同様なんで人気あるの?
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:34:53 ID:uJmMzIQsO
- 清算価値を大幅に下回る価格での事業の売却って、利益供与にはならないの?
また株主に対する背任行為にはあたらないの?
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:34:58 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 322 :零細商店:2009/02/18(水) 13:35:15 ID:lBAvlx1E0
- >>317
違うよ
1円で販売したのは、竹中が民営化する前の話なんだ、味噌も糞も一緒にするなよ。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:35:38 ID:mWRR2EfuO
- >273
中核派のおまえがいうなよw
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:35:52 ID:rdFimEoQ0
- じゃあ損失額は補填させなきゃな
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:36:38 ID:FSi3xO4m0
- >>320
日本郵政からオリックスへの実質的な贈与ですからw
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:38:38 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:39:06 ID:mWRR2EfuO
- モルガンスタンレーアジア部門1$で買ったこともしらないバカドモですか?
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:41:37 ID:yAAObDJq0
- >>322
竹中を中心とする民営化路線が影響していることはだろ
違うというのなら、いつから民営化路線が始まったのかとともに、これが無関係であるという説明してみろ
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:43:37 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:43:58 ID:jM0OCLKl0
- 気が狂ったかの様な民営化民営化。
何かご褒美がなかったら、人はあんなに一生懸命にならないよな
なのにどうして自民は圧勝してるんだろ
変な世の中
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:46:34 ID:yAAObDJq0
- >>330
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを覚悟した方がいい。
生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:46:43 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:50:11 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:53:55 ID:yKpVvMOg0
- 損を出したら資産価値が0近くになる???
赤字会社は資産処分がデキンのか?
竹中のあほインチキ
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:57:27 ID:YpgviN/20
- >同相は本部経費の赤字の方が各施設の赤字の総額より多いと指摘
これが本当なら、民間に売却したら年間50億とか言われてる赤字を半分くらいに
圧縮できるんじゃないか。
かんぽの宿、黒字化達成を=鳩山総務相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700177
鳩山邦夫総務相は17日の閣議後記者会見で、日本郵政の保養・宿泊施設
「かんぽの宿」について「個別のかんぽの宿が黒字化できるように
努力すべきだ」と述べた。日本郵政は、かんぽの宿の運営で年間40億円の
赤字を出しているが、同相は本部経費の赤字の方が各施設の赤字の総額より
多いと指摘。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:57:39 ID:3JdclEiF0
- かんぽの宿としてでなく、不動産として1万円の価値しかない建物なのか?
よほど辺鄙なところにあるんだな
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:03:58 ID:55JA5Q870
- 結局デベは、タダ同然で買い取ってちょこっと改装して何億って利益をあげるんだけどね。
その辺のノウハウが無いなら専門企業と共同でやればいいんじゃない?
スピードが必要だから官出身には無理か。
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:04:49 ID:XmDgbUsn0
- >>336
1万円の不動産が6000万円で売れたんだってな。
どこの何て社名の会社が売って利益を得たのか知ってるか?
ごく一部で報じられてるがな。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:04:59 ID:NRSbxqyb0
- さあ、同条件でいくらで売れるんだ?
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:05:10 ID:1QCZVKBz0
- 週刊新潮で、「400億を提示したのに、オリックスに決まった、
不当だ!」と訴えていた嶋崎秀雄はこんな人w
http://www.kokusaig.co.jp/0701/gg_relian/2.html
中学が高校を出てから38歳まで大阪で瓦職人一筋wその後不動産会社を設立・・・
社員五人、設立後四年の企業。 怪しい誇大妄想のおっさんだろ。
これがどうやって全国のかんぽの宿を改修・維持して発展させるんだよ。
オリックスに決まるのは当たり前。そもそも郵政会社は持ち株会社で株式
会社。入札に関しても一般競争入札でなければならないという決まりはない。
なんら違法性はないね。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:05:19 ID:9MTGLr1AO
- by タコ中
タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:09:49 ID:a1Pac2OEO
- 酷い元大臣だな
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:09:54 ID:uJmMzIQsO
- >>327
赤字の事業体に等しく価値がない訳じゃない。
GMは1セントでも買わんが、トヨタ自動車が1万円で買えるなら欲しいね。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:10:11 ID:qGSB8HhJO
- かんぽの宿のキャシュフロー計算書は
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:12:13 ID:NRSbxqyb0
- すぐ買い手がつくんじゃないの?
鳩ぽっぽは早く動きなよ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:12:51 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:17:10 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:25:32 ID:jsoKrZuX0
- ぜひお読みください。
長周新聞2009年2月16日付
■宮内・規制緩和のイカサマ商法
「かんぽの宿」叩き売り問題 郵貯350兆円にたかる外資
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/miyauti%20kiseikannwanoikasamasyuohou%20yuutyo350tyouennnitakarugaisi.html
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:27:29 ID:KZuRQU5iO
- 背信的悪意者なら1万円で購入→即転売で大儲け。
元大臣の言うことではない。バックマージンを内々懐に入れてるんじゃないの?
そもそも“正当な入札”でないから問題になってるのにそこに触れないのは極めて不自然。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:32:33 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:37:17 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:40:03 ID:iO1/bAWd0
- 竹中の証人喚問はしないの?
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:26:59 ID:TXrjMRdu0
- 日本郵政がオフィシャルサイトから削除した情報 郵政民営化って外資利権でもあったんですね!
1 郵便貯金資金の委託運用
(1) 投資顧問会社
【国内株式】
シュローダー投信投資顧問株式会社
日興アセットマネジメント株式会社
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
UFJアセットマネジメント株式会社
【外国株式】
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 以上8社(50音順)
2 簡易生命保険資金の委託運用
(1) 投資顧問会社
【国内株式】
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
シュローダー投信投資顧問株式会社
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
【外国株式】
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
【外国債券】
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
三井住友アセットマネジメント株式会社 以上8社(50音順)
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:29:42 ID:FSi3xO4m0
- >>353
毎年どんだけ手数料抜いてるんだろうな
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:29:49 ID:TXrjMRdu0
- >>340 西川社長の行為は完全に違法性があるんですけど?
民主党の松野頼久議員の執拗な追及により、日本郵政が「ラフレさいたま」の
日本郵政評価額と固定資産税評価額が明らかにされた。日本郵政の説明によると、
「ラフレさいたま」は 日本郵政評価額 15億6700万円 に対して、
固定資産税評価基準額 85億3700万円 であることが明らかにされた。
一般に不動産を売買する際、一般的に売買される「時価」とかけ離れた価格での
売買が実行される際、「時価」と「売買価格」との差が「贈与、寄付金」として認識され、
課税対象になる。「不当廉売」と認定されるのである。「ラフレさいたま」以外の
すべての施設の固定資産評価額が明らかにされなければならない。
85億円の資産を15億円で売却したら、これは「不当廉売」である。
この「不当廉売」を「正当な売買」に「偽装」するための手法が、
「事業譲渡」であり、「事業収支に基づく不動産評価」なのだ。
この「不動産評価」を担当したのが「郵政民営化承継財産評価委員会」である。
検察当局がどのように動いているのかが確かでないが、「かんぽの宿疑惑」を
刑事問題として追及することが必要な段階に移行しつつある。
植草一秀の『知られざる真実』 -> http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:34:56 ID:IOJOVIm20
- ケケ中は当然クズだが、談合業界で高給取りのくせに
すぐ「庶民感覚」とか抜かすアカヒの方がむかつく
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:38:46 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:38:46 ID:kFaN5zUXQ
- >>353
やはりそういう面もあったか…
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:42:33 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:54:07 ID:TonSWWMX0
- オバマが麻生をよびだして、
なにすんの?
ひょいひょいいくなよ。日本の首相がオバマ参りか?
向こうからきてもらえよ。
呼びつけられて、「郵政350兆、それないとアメリカ困るから、民営化しろよ、
四分社化維持しろ。竹中のいうとおりにしろよ」とおどされるんだろうなー。
酒ものみたくなるわなー。
麻生、呼びつけられる前に辞任しろ。で、鳩ぽっぽ弟首相で簡保追及、竹中と
そのまわりの売国奴追放よろ。
- 361 :零細商店:2009/02/18(水) 16:30:07 ID:lBAvlx1E0
- >>328
付帯決議の条件を良く読んでから質問しろ!
条件職員安定雇用(公務員並み)
2012までに売却
毎年40億円赤字
などなど
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:37:41 ID:mWRR2EfuO
- >>319
他なチョンがあまりにもひどいからだろ
まともに日本語喋れる数少ない人
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:43:59 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:53:06 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:56:10 ID:YADASVWBO
- 民主党の 白さんと 良い勝負
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:57:36 ID:GBaIAYtY0
- 中川問題でかんぽを埋もれさせるな。
何とかこのスレッドをあげよう。
アメリカはマスコミを動員し中川で郵政のアメリカ関与問題を隠そうとしている。
鳩山弟は最後まで追及を止めるな。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:58:07 ID:9iho9zLD0
- 売国奴逮捕マダー(・∀・)
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:03:23 ID:FSi3xO4m0
- 中川スレ率が尋常じゃないことになってるw
いくら何でもやり過ぎだろおいw
- 369 :零細商店:2009/02/18(水) 17:04:50 ID:lBAvlx1E0
- オリックスより安い値段しか売れない場合は鳩山は辞任して責任をとれ!
税金を毎年40億も垂れ流しにしているのだ!
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:05:33 ID:FSi3xO4m0
- >>361
付帯決議って強制力皆無なんだぜ
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:05:34 ID:qg3HhScr0
- 1万円で売るなんてとんでもない。言語道断だ。
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:06:38 ID:gIdYucTW0
- 竹中は教授に天下りして恥ずかしくないのか?
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:06:55 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:07:40 ID:U/5TsrBVO
- じゃ俺に一万一円でよろ。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:08:23 ID://wnaHXfO
- おととい慶応の法受けたら試験官やってたwすげー暇そうだったw
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:10:26 ID:kcuzP1U30
- 郵政を政局に持ち込んだのは小泉と竹中だと思うけどね。
そもそも、竹中は「実力主義による日本経済の発展」を唱えてるけど、
自分はアメリカに籍を移して、税金も払ってなかった。
金持ち育てても、日本に税金を払わないなら意味ないじゃん。
竹中もアホだ。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:10:30 ID:uJmMzIQsO
- かんぽの宿をオリックスが落札できるように入札で恣意的な力が働いていたのは
日本郵政の西川社長の答弁から明らかになった。
となると、次の疑問は「“かんぽの宿をオリックスに売却する”というスキームは、
いつ誰が決めたんだ?」というところだ。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:10:38 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:15:41 ID:IAdn43SX0
- 小泉、急にパフォーマンスしだして話題そらしかよw
小泉や竹中には、かんぽの宿、郵政の問題の説明責任あるだろ。
小泉と竹中を証人喚問しろ!
【民主】渡部氏、郵政民営化の本質を問うため小泉元首相と竹中平蔵氏の参考人招致を求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234483438/
【社民党】重野氏、竹中平蔵・元郵政民営化担当相の国会招致を目指す考えを強調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234436022/
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520357/
【政治】「かんぽの宿」売却問題、検察や警察などが刑事事件として立件を視野に捜査に着手★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234322011/
【城内実】「当時、自民党議員の多くが郵政に反対だったと本当のこと言ったら、突然、某筋の『圧力』でAテレビ局の生出演が無くなった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234435129/
【社会】ゆうちょ銀行、オリックス株買い増し…かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234866538/
【社民】又市氏「政商と言われる宮内氏のオリックスへの『かんぽの宿』売却、これは言うならば民営化ビジネスの典型的なインサイダーだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520244/
【赤旗】共産・小池氏「(郵政民営化で) 結局、古い利権から新しい利権になっただけだ」…『かんぽの宿』のオリックスへの売却問題
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234780852/
【共産】山下氏「『かんぽの宿』だけでなく、大阪の郵政施設売却でも国民の財産が『えじき』になってる実態あった」…赤旗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234794349/
【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234845350/
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:17:33 ID:qg3HhScr0
- http://unkar.jp/read/money6.2ch.net/eco/1069945024
このケケ中のスレを一読してくれ
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:18:28 ID:bjssjiujO
- 売国奴め!
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:18:44 ID:IAdn43SX0
- 704 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2009/02/15(日) 11:19:12 ID:IxNpz5Az0
TBSとはいえこの件に関してはGJ!
今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。
その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
た事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報
道に矮小化しようとしている。
この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
http://www.amakiblog.com/blog/
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:21:09 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:22:16 ID:krTcnutP0
- 西川は完全に竹中を疎んでる。
自分が必死になって現実解に落とし込もうとしているのに
竹中が周りでかき回すから。
言いたい事があるならかき回してないで国会出て来い竹中。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:25:15 ID:Vmd5Bgyh0
- >>1
てことは、竹中も一枚かんでるわけか・・・
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:25:30 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:25:34 ID:FSi3xO4m0
- >>384
そりゃケケ中は最悪の場合でも西川を生贄の羊に仕立てて逃げきる算段だからな
西川としちゃ何とか自分側に引きずり込みたいところ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:28:44 ID:V659iWk00
-
竹中って、だいじょうぶなの?
小泉と竹中、こんな奴らいつまでのさばらせてんだ
郵政大失敗改革の功労者だぞ
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:38:06 ID:A7Pe+31G0
- 小泉&竹中のお陰で国民は辛い目に遭わされている
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:42:17 ID:EROxKYea0
- 関係者、そろそろ外国に逃げるかもなw
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:42:33 ID:rL4095GDO
- カス竹中。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:17:29 ID:kV/KDKJf0
- >>25
これが一万円!?
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:27:35 ID:PyXV4LMY0
- オリックスってもろアメリカ企業なんですけど
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:29:58 ID:PyXV4LMY0
- あ、ちがった
オリックスって在日企業だな
やっぱ在日は裏でユダヤと結託してるんだな
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:31:20 ID:ojWdqUwe0
- >>392
これを維持するのに、マイナス数十億円。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:31:25 ID:Tr9TeAcl0
- 【東京国税局に通報しよう】
「レッドスロープ」という会社は、「かんぽの宿」の国民の財産を転売して
巨額の利益を得ています。この会社は、あのリクルート事件を起こした
コスモスイシニア(元リクルートコスモス)が大株主をしている
リーテックという会社のトンネル会社です。
こんな幽霊会社が、正しく税務申告なんてしているのでしょうか。
かなり疑わしいです。みんなでチクれば、税務署も動くと思います。
★東京国税局の所在地
所在地
〒100-8102 千代田区大手町1丁目3番3号 大手町合同庁舎3号館
TEL (代表)03-3216-6811
★株式会社 レッドスロープ
所在地 東京都中央区銀座7−13−4
代表取締役 タジマ アキヒコ
田島 安希彦
レッドスロープ社と、田島 安希彦氏に関する情報は以下参照
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/02/1_6161.html
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:33:49 ID:kV/KDKJf0
- >>395
つまり利用者はいないのに
維持する人はたくさんいるんだ
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:37:31 ID:ojWdqUwe0
- >>397
利用者は多いらしいので、バランス感覚がおかしいのだろう。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:39:16 ID:2767GvY20
- まあ、竹中のやったことは今後日本の国益の観点からじっくり検証が必要だろうね。
国会に呼ぶべきかな。
なんせ大臣のやったことだからなぁ。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:40:52 ID:ojWdqUwe0
- >>399
「国会に呼ぶ」べきなのは、簡易保険の金でこんなものつくった連中じゃね?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:42:05 ID:GxnpajYb0
- 1万円なら買い手には事欠かないだろ
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:47:15 ID:FSi3xO4m0
- どんなに官僚たたきでぼかそうとも
清算価値をあえて竹中が無視していることは隠せないのにw
ちなみに清算価値を株式時価総額が下回る企業を買い占めてバラすのは
ハゲタカ外資の得意技ってのも知っておくべきだね
まさかそれを非上場企業、それも国が全株持ってるかんぽの宿でやりやがるとはw
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:47:19 ID:kV/KDKJf0
- これだけの施設が一万円なんて、ただでも手放したいってことだよね
利用者がたくさんいるってことは価格は手頃なんだろうね
でも維持できないってことは、建物と客層があってないのか
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:50:25 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:50:40 ID:GgZicXmk0
- キックバック
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:50:46 ID:FnHXg2iq0
- 郵政利権にしがみつくなよ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:53:08 ID:V659iWk00
- 竹中の選挙区ってどこだよ
次の選挙は徹底的にネガティブキャンペーンをネットでやった方が良いぞ
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:53:27 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 409 :零細商店:2009/02/18(水) 18:54:29 ID:lBAvlx1E0
- http://player.streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=s&cp_id=news&pg_id=nnn&co_id=nnn0902180046&spid=2013006344&hash=0a461dde6fff46fec1ee287ef23163ff&genre=bus_all&ev=1
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:57:24 ID:FSi3xO4m0
- >>407
選挙区ってw
こいつは参議院の議席を途中で放り出した、
有権者の意思を踏みにじる非国民だぜ?
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:01:02 ID:YpgviN/20
- かんぽの宿の経営が現在赤字である大きな要因に
・かんぽ本部における、かんぽの宿関連経費が赤字の半分を占める
・民業圧迫回避のたてまえ上、大々的な宣伝を行えない
というのがある。
で、民間に譲渡された後にかんぽの宿オーナーが経営効率化
積極的な客の呼び込み、+αサービスの充実を行えば
すぐに黒字になるとは言えないが、収支ゼロくらいにするのは
難しくないと思われ。
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:03:17 ID:ivHQDru4O
- 一万なら俺が買うよ。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:03:26 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 414 :零細商店:2009/02/18(水) 19:06:05 ID:lBAvlx1E0
- >>410
これを見て勉強してください。
http://player.streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=s&cp_id=news&pg_id=nnn&co_id=nnn0902180046&spid=2013006344&hash=0a461dde6fff46fec1ee287ef23163ff&genre=bus_all&ev=1
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:08:06 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:09:44 ID:ccTOa8Nz0
- 天誅!
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:10:52 ID:yAAObDJq0
- >>361
>竹中を中心とする民営化路線が影響していることはだろ
民営化路線が影響していることはないって、「付帯決議」をどうよめばわかるのか説明してくれ。
- 418 :零細商店:2009/02/18(水) 19:14:52 ID:lBAvlx1E0
- >>417
だからこれを見てから言えって!
http://player.streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=s&cp_id=news&pg_id=nnn&co_id=nnn0902180046&spid=2013006344&hash=0a461dde6fff46fec1ee287ef23163ff&genre=bus_all&ev=1
鳩山の言う事を鵜呑みにしてたらエライ目にあうで!
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:16:33 ID:2PBjAKMU0
- 鳩ぽっぽは早く300億程度の買取先を見つけてこいよ。
安すぎるならできるだろ。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:16:55 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:17:17 ID:KAxYDTei0
- 植草一秀の『知られざる真実』
マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る
2009年2月18日 (水)
中川財務相辞任より重要な西川日本郵政社長解任
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-4a72.html
「総合的な見直し」の文言が郵政民営化法の条文に明記されているから、
「4分社化の見直し」も除外されるものでない。「かんぽの宿疑惑」によって、
「郵政民営化」が「郵政利権化」、「郵政米営化」であるとの真実が誰の目にも
垣間見えてきた。この機会に「抜本的な見直し」を実行しなければ手遅れになる。
マスメディアが麻生首相叩きを異常な激しさで実行し、竹中平蔵氏や小泉元首相が
驚くほどの狼狽(ろうばい)ぶりを示しているのは、「郵政利権化」の実態が白日の
下に暴かれ、「郵政民営化」の抜本的な見直しが実行されることを真剣に恐れて
いるからだと考えられる。
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:17:33 ID:QzUfDxmC0
- 民営化してるんだから何しようと勝手だろ?
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:19:45 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:20:31 ID:FSi3xO4m0
- 零細商店が必死だな
そんなB層の典型だから零細のままなんだよ
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:21:51 ID:JzNa8h5d0
- コネズミの最近の動きも盟友を助けるためのようだな
鳩山はさっさと日本に巣食うネズミたちの息の根をとめろ
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:21:56 ID:yAAObDJq0
- 何を言おうが、
@竹中が郵政選挙で小泉のために 民営化の必要性をTVで必死に解説してて、
A竹中が郵政民営化の主導的役割を果たしたのは事実だし。
現に>>1をかばってることからしても、この件に竹中が関与してるのは明らかでしょ。
>小泉首相の意向に従って郵政民営化の陣頭指揮を執ってきた竹中経財相が郵政民営化担当相を兼務し、
>今後も首相や竹中氏主導で法案作りが進む見通しとなった。
郵政民営化 有識者会議を格上げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20040928mh05.htm
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:21:59 ID:5H1OCeRi0
- ■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミミ彡゙ ミミ彡(((
ミミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ))
((ミ彡| -し`) |ミミミ
ゞ| 、,! ソ 感動した!!
ヽ  ̄ ̄ ̄' /
,| \、 '/ |、
 ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
\ ~\,,,,/~ /
\/▽\/
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:22:52 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:24:37 ID:P7jaGUmwO
- 振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑
をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、
何 一 つ 出 来 て い な い 。 (爆
そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:24:50 ID:V659iWk00
- 俺さ、びっくりしたんだが
「安部も福田も麻生もダメ、やっぱり小泉さんじゃないと自民党はダメね」
とか言ってるババァとかたまに居るんだよ
それも若い人でも居て、少なくは無いんだよな
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:24:54 ID:yYlYH4qm0
- >>25
2chで買って鯖置き場にしようぜww
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:26:14 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:27:27 ID:yAAObDJq0
- >>418
>>426とこれ(↓)をくっつけても、竹中が郵政民営化の全てを仕切って他のは事実でしょ。
剛腕トップ 手腕に注目 郵政会社社長に西川氏
>今回の日本郵政株式会社トップ人事を主導したのは、
>「民間から起用するように」と首相から強く指示された竹中総務・郵政民営化相だった。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051114mh14.htm
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:27:32 ID:V659iWk00
- 小泉&竹中タッグが
ここ10年で一番悪いだろ
派遣と郵政、これだけでも十分なんじゃないか?
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:29:24 ID:cDFxD64M0
- 売国奴竹中まだ生きてたのか
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:32:10 ID:yAAObDJq0
- 読売には>>433 >>428の記事の責任をとって貰わないとな。
ってたまたま検索で読売が出てきただけで、他の新聞も同じだけど。
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:33:19 ID:75EtGE150
- 日経かんぽ問題記事で唐突に出てくる匿名のM&Aの専門家って多分こいつだな野村修也
2/18の時点でこの工作は悪質極まりない
ただ映像残るんだからザマ無いが
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:33:42 ID:nMyvnvhsO
-
一万で売るのはかまいませんが
それがそのまま六千万で売れるから
問題なんじゃないんすか、市場原理主義者の竹中さんww
市場原理に反した不当取引ですもんねえww
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:34:15 ID:9MTGLr1AO
- >>429
民営化の意味ねえなwww
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:37:04 ID:FSi3xO4m0
- だれか 清 算 価 値 ってものを
ケケ中教授に教えて来てくれるかな?
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:43:11 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:44:20 ID:j9ANcqlk0
- 国民新党のほむぺになんかあがってるよ
http://www.kokumin.or.jp/data/kanpo.xls
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:44:41 ID:QzUfDxmC0
- 竹中先生より頭のいいおまえらが
2ちゃんねるでしかその力を発揮できないなんて
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:46:45 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:47:26 ID:yAAObDJq0
- 国鉄でも似たようなことやってたんだよね。 TV・新聞では、(郵政民営化の時と同じように)
公務員=国鉄職員がはたらかない。 =(現在)郵便局員は怠けている。特定郵便局はもうけている
象徴的なのが、「汐留駅跡地」 の売却
弁護士の人は、あのころ=(ほとんどの国民がマスコミに操られていたとき)からずっと「マスコミ、財界に国民は操られてる。」って警告してた。
>このまま汐留駅を政府や財界の思いどおりにさせていいのだろうか。
>「 汐留駅 跡地 」の売却に反対しましたが、清算事業団は 一九九七年二月三日、三街区を「 電通 」、 三井不動産、 「 日本テレビ 」などに売却してしまいました。
東京合同法律事務所
http://www.tokyo-godo.com/archives/2005/09/post_6.html
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:51:07 ID:lE042+HxO
- 社外取締役の奥谷は、アメリカで逮捕歴があるそうだな
郵政真っ黒じゃないか
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:51:58 ID:7r4Jqeg80
- 置いときますね。
小泉チルドレン、「新しい風」
小泉政権並みの改革姿勢を求めていく党内最改革派(wikiより)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
役員
武部勤 (7回、北海道12区、山崎派)
御法川信英 (2回、秋田3区、無派閥)
秋葉賢也 (2回、宮城2区、無派閥)
清水鴻一郎 (1回、京都3区、古賀派)
特別会員
佐田玄一郎(6回、群馬1区、津島派) 林幹雄(5回、千葉10区、山崎派) ....田中和徳(4回、神奈川10区、山崎派)
山口泰明(4回、埼玉10区、津島派) 河本三郎(3回兵庫12区、高村派)
渡辺博道(4回、千葉6区、津島派) ...江崎鉄磨(4回、愛知10区、二階派).. 宮腰光寛(4回、富山2区、古賀派)
吉田六左ェ門(3回、新潟1区、伊吹派)戸井田徹(2回、兵庫11区、津島派)杉村太蔵(比例南関東)
会員
飯島夕雁(北海道10区、無派閥)猪口邦子(比例東京、無派閥) ..亀井善太郎(神奈川16区、山崎派)
木原稔(熊本1区、津島派) ........近藤三津枝(比例近畿、無派閥)斎藤健(千葉7区、落選中)
佐藤ゆかり(東京5区、無派閥) 篠田陽介(愛知1区、山崎派) ......渡嘉敷奈緒美(大阪7区、津島派)
徳田毅(鹿児島2区、古賀派)... 冨岡勉(長崎1区、山崎派) .........永岡桂子(茨城7区、麻生派)
中川泰宏(京都4区、無派閥) ...藤田幹雄(千葉4区、無派閥) .....近江屋信広(比例南関東、無派閥)
小野次郎(山梨3区、無派閥) ...平将明(東京4区、山崎派) ..........田中良生(埼玉15区、無派閥)
土屋正忠(東京18区、無派閥).. 牧原秀樹(埼玉5区、無派閥) ....安井潤一郎(比例東京、無派閥)
山内康一(神奈川9区、無派閥) 千葉7区補欠選挙で敗れた斎藤健は浪人中。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:53:35 ID:lAek/I+hO
- 「郵政私物化!郵政私物化!郵政私物化に賛成か反対か!」
「郵政私物化で(われわれは)全てバラ色!(国民は全てバカ色w)」
「(だまされやすい国民は)痛みに耐えろ!(そして、死ね!年金をもらう前に)」
「(バカな国民が年金受給しない限り)100年安心プランの出来上がり」
サイトウケーーーン!w
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:53:53 ID:yAAObDJq0
- こういうニュース知らないと思う。去年の話だけどね
マスコミの連中は、自分たちに都合の悪いのは徹底的に隠すからな
民主・鳩山幹事長が支援表明
JR採用差別の政治解決へ決意
>JR採用差別事件で裁判闘争を続ける原告団と国鉄労働組合
>などが3月27日、衆院議員会館で民主党に早期解決を要請。
>これに対し鳩山由紀夫幹事長は原告とその家族を前に
>「これ以上待てないという皆さんの思いを受け止め、政治的な
>解決を何としてもやっていきたい」と表明した。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomonigo/sub08.htm
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:54:35 ID:n9L8ZC+R0
- 売らなくていい。
俺に任せてくれれば半年で黒字転換する。
あの設備であの低サービス。
ありえん。再建の余地ありまくりだ。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:54:39 ID:iWegQqh50
- >「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」
経営をわかってない奴のいいわけにしか聞こえない。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:55:48 ID:9MTGLr1AO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ摩っていい気持ち♪
by タコ中
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:58:49 ID:KuMUo0fH0
- >>429
> おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?
【「医師の需給に関する検討会」報告書】 by 厚生(労働)省
(何年かおきに開かれて報告書が出されています)
・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。
・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。
・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。
・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw
言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。
[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。
政府は九七年六月の閣議決定で、医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=441064033
ところで、97年6月の厚生大臣は? → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリw
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:59:00 ID:9MTGLr1AO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:01:38 ID:oWpzWU7m0
- ケケ中は莫大な日本の郵政財産をハゲタカの餌にしようとしただけで、それ以外の何もしていない。
ハゲタカを太らせるのは日本のためにならないばかりでなく世界のためにもならない。
どちらかというとアメリカのほとんどの国民もハゲタカの被害者だ。だから政治面で大きな変革が起きた。
日本の政治にもこの影響は次第に出てくるだろう。
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:02:56 ID:4bJwhf4IO
- 俺が一万で買ってやるよ。てかお前の家も一万で俺に売れ!
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:03:26 ID:9n5clsnJ0
- ケケ中とポッポがガチで討論する番組みたいな。
頭脳がけた違いだから討論にならんか?
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:05:23 ID:f40NDwEB0
- >「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」
買いますよ。給付金でトヨタにソニーにホンダのオーナーになりたい
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:05:44 ID:Y6zhswz90
- なかなか捕まらんなw
御手洗宮内竹中
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:08:48 ID:mw/GiPT/O
- 小泉と竹中のコンビ
お代官様と越後屋みたいなものですか?
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:09:54 ID:Z0qWyCZW0
-
彡彡ミミ
○| ゚ | d-lニHニl-b o ○ |
ヽヽ'e'// ○ ・ | o ゚
o + | ! * \ /
|o |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \ | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態
 ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄
http://gamerbook.net/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:12:58 ID:Sd93QzKp0
- そもそも赤字ってのは、そのまま営業続けたら、赤字を垂れ流すってことだろ。
営業止めればいいだけじゃん。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:20:11 ID:tuDcctnMO
-
【クズ】が選んで【クズ】が決めたら【クズ】が喜ぶ【クズ改革】が出来ました。
クズによるクズの為のクズの改革
だから出来上がる物がクズなのは最初から想定内
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:22:05 ID:uxGt3fhD0
- >>82
つうことはもし西川が全部暴露したらケケ中は大ピンチってことだよね?
ぽっぽ弟の追及は今、西川まで来ているから・・・・
中川(酒)騒動はそれのカムフラージュだったりして
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:23:52 ID:tuDcctnMO
-
逮捕まだ?
西川より先にいるクズ大将の検挙まだ?
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:26:52 ID:nRBXMFaVO
- なるほど。
オリックスに一万円で売れと。
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:32:58 ID:oWpzWU7m0
- いまやケケ中が郵政民有化の正当化の根拠として頼りにしているのは唯一「赤字」だけ。
「赤字」の実態が明らかになれば、これが民有化の根拠として正当かどうか決着がつく。
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:33:37 ID:qzDqPeBhO
- じゃあ俺にもかんぽの宿一万で売れよ,!
買ったら即従業員の首を全員切って、数億円で売り飛ばして金持ちになってやるからヨ!
何?雇用?郵政民営化の諮問委員のザ・アールのアムウェイババァだって解雇は自己責任だって言ってるしイインジャネ?
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:40:48 ID:SdRTrHoo0
- それにしても簡保にも入ってない奴が赤字だなんだというのは大きなお世話だよな。
簡保トータルでは黒字なわけでその資金で加入者の福利厚生のために
建てたんだから加入者が損をしたと怒るのはわかるが売れとか安いとか
部外者が口出すことではないような気がする。
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:40:48 ID:jrnONk9A0
- こいつ本当の売国奴だな、1万円でも売れればいいなんて詐欺師の主張そのままじゃん。
1万円なら俺でも買うって。(げらげーら)
ケケ中タイーホされたら万歳三唱する国民って結構多いんじゃねーの?いやマジで。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:40:59 ID:zUQVCfLF0
- 逮捕楽しみにしてるぜ部落民竹中
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:42:38 ID:M5K9yUWi0
- いやいや、竹中がテレビで詭弁を弄してくれないと国民はかんぽ問題など
忘れてしまうですよ。小泉のパフォーマンスや中川さんの失態にまぎれてね。
どんどんテレビに出てね竹中ちゃん。
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:43:59 ID:WggUHGW+0
- 地デジかったらかんぽの宿2軒あげます
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:44:11 ID:jrnONk9A0
- >>471
いやーまさに平成の官営払い下げ事件。
司直のみなさん応援してます。
政治屋の圧力に屈せず極悪人は即刻タイーホしてください。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:44:17 ID:5H1OCeRi0
- ■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180
/ミミミミミミミミミミヽ
/三三ミミミミミミミミミミ }
/三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
/三ノ´ ヽ l l l l
l彡/ ,,, ,,,, , i l l l l
l彡| '" ´ヽ . / ` | l l l l
ゝ ! , rェ、 ,rェヽ |/ ̄ヽ
{( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃 .}
ヽ i ヽ____ノ ヽ ___ノ }) / おいら?
| l /ー − ー'\ ・ /
ー| / ・ _ ヽ ノ__/___
_ ヽ __/ヽ' \__ /
-─ ヽ /
´ `ヽ __ , ' /
|\ , '´/
| >r'´ /
| ./ ヽ. /
|/ 〉 /
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:45:43 ID:j5OOFyQS0
- オリックスだってやきうで赤字垂れ流してるくせに。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:45:54 ID:y5+T6bS80
- 極貧育ちで金がほしいほしい。なんでもするよ。
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:46:38 ID:Qqd9IpJG0
- これ黒字なら何ら問題なかったんじゃない?
誰がこんな豪華な赤字施設作ったの?
そいつが真の国賊
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:48:42 ID:NXZCkGyDO
- >>476
まじ?じゃあ、キャバクラ1回我慢するから球団
買いたい。竹中さんの論理じゃ赤字じゃ1万でい
いんだろ
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:50:14 ID:oWpzWU7m0
- ケケ中擁護者はケケ中平蔵が「1万円でも売れればいい」と言ったことについては否定しないの?
「1万円でも売れればいい」発言を認めたうえで擁護しているの?
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:50:26 ID:kuZpkFCUO
- 竹中ってバカなの?
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:51:09 ID:Qqd9IpJG0
- これって存在するだけで、何億と金を吸い取るんでしょ?
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:54:18 ID:lAek/I+hO
- >>457
ぽっぽ弟は、東大主席で出たって、当然知ってて言ってんだよな?
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:55:27 ID:oWpzWU7m0
- >>478
本当に赤字だと信じているの?
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:57:24 ID:tuDcctnMO
-
改革無くして利権なし! 改革無くして旨味なし!
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:58:18 ID:SdRTrHoo0
- 昔の国鉄の赤字路線のような走れば走るほど赤字なんていうのとは全然違う。
国税投入もない。売れるのは一回こっきりだから経済状況も考えず
拙速に売るという判断は下せない。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:58:34 ID:hE+qzzU+0
- 巨額の赤字出した経団連企業を
全部セットで1万円で買ってあげよう。
これぐらい言ってる事が馬鹿なケケ中とその信者。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:59:20 ID:RLCoJP0J0
- 竹中は逮捕されるか、または自殺するだろうな。
売国奴の運命はこんなもんだな。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:59:31 ID:oawMLCNA0
- 猪瀬売国奴もお忘れなき様お願いしますw
本来多数の無料区間ができるはずの高速道路を第二の国鉄だ赤字だと嘘を言って
民営化し外資に売り飛ばし年間1兆円外資に献上する構造になったそうです
道路公団”JH”をめぐる跳梁跋扈 〜猪瀬直樹の目論む国家資産売却悪徳商法とは?
http://asyura2.com/0311/dispute15/msg/110.html
小泉構造改革の真実(猪瀬のうそ)
http://asyura2.com/sora/bd15/msg/606.html
グリンピアは4000億かけて50億売却益です
スパウザ小田原の経緯
平成9年10月 完成 総工費約455億円
平成10年3月 営業開始
収入:26.64億円(宿泊人数 7.61万人)
支出:26.55億円(保守管理費 2.2億円)
収支:900万円の「黒字」
これを、「赤字だ」と猪瀬にうそをつかれて、手放してしまう。
http://www.ozmall.co.jp/resort/0067/
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030829.htm
どこの馬鹿な原住民が450億円で建設したものを、黒字で何の問題もなく国民みんなから
喜ばれているものをたったの8億円で売却し、(小田原市)そして外資にそれを貸し出し、
外資はとても安い利用料金率で、そこで収入を得ているのである。しかも5年ごとに自動更新
するという半永久的な使用ができる。とんでもない契約である。
今、日本人がそこを1泊利用しようとすれば、4万円以上もする。
本当にアホである。
http://archive.mag2.com/0000154606/20070418050707000.html
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:01:06 ID:oWpzWU7m0
- ところでオリックスがかんぽの宿を手に入れた後で自らかんぽの宿を経営するとでも思ってる人っているの?
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:02:11 ID:/FGVCW1d0
- >>490
どこかにリースするんだろ。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:02:17 ID:uxGt3fhD0
-
トヨタとソニーで合計2万円です。
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:06:49 ID:klghPOo6O
- おれが三万円でかう
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:07:05 ID:jFoQkI120
- 小泉・竹中の逮捕未だ?
早く掃除しろよ!
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:08:15 ID:oawMLCNA0
- 世界を不幸にしたグローバリズムの正体
ステイグリッツ著(ノーベル賞受賞経済学者)
そして経済学者ステイグリッツ氏が以前書いた本『世界を不幸にしたグローバリズムの
正体』の中で暴露していたのは、ある国の公共資産や、国家資産などを「民営化」
という美名で「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。
そうすると相手の目がかがやくらしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198615195/shadowcity2-22/ref=nosim
スティグリッツ(ノーベル経済学者)
グローバリズム・IMF批判 要旨
http://members.at.infoseek.co.jp/peacewld/STIG.htm
短期の海外借入れは同額の外貨準備を必要とする。外銀から1億ドルの借入れをおこなうとすると、
その国はアメリカ財務省証券を購入し支払い準備をしなくてはならない。借入れは20%、
財務省証券の金利は4%程度である。これで経済成長がなされるはずがない。橋や道路をつくるのではなく、
アメリカに貸し付けなくてはならないのだ。タイでは不動産への銀行融資は規制されていたが、
IMFはこれはとんでもない資本の自由への干渉だと撤廃を要求した。結果として学校など役立つ建物の代わりに
入居者のいないオフィスビルが立ち並ぶようになった。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:08:21 ID:oWpzWU7m0
- >>491
自ら経営もしない施設を購入するのはなぜ?
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:09:50 ID:hE+qzzU+0
- >>493
支払能力が確認できなかったのでケケ中さんのお友達に5000円出うることにしました^^
−おわり−
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:14:02 ID:arIvN/ZF0
- >>1
これで小泉・竹中はオワタだろ。どんだけDQNなんだよ。。。
あんだけの土地・建物を一万で良いって?・・・開き直ったか?
まともな不動産屋は潰れるわ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:34:06 ID:MbThquk50
- 俺にも壱萬圓で売ってくれ。家代わりにするから。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:35:50 ID:jrnONk9A0
- 事業を清算することと不動産を不当な安値で売却する事を混同してるよな、意識的に。
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:38:13 ID:YcTPb0pV0
- 赤字だから安値で売ればいいって・・・・
竹中って経済学部一年生以下の頭しか持ってないな
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:45:27 ID:SpvllRbI0
- 公明党の大口善徳衆院議員は、2次入札が行われた昨年10月31日、
日本郵政が全国のかんぽの宿に置く液晶テレビ約3億3800万円分を
購入していたと指摘し、鳩山氏は「入札価格に大きな影響を与える金額だ」と答えた。
オリックス不動産は2次入札後、日本郵政に入札額増額を要請され、3億6000万円多い
109億円で落札した。
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 21:53:04 ID:SpvllRbI0
- 398 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/18(水) 21:46:37 ID:B056z3dC0
「かんぽの宿」、液晶テレビを大量購入 譲渡直前に
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政がオリックスへの譲渡直前に
液晶テレビ約3400台を購入していたことが18日、分かった。同日の衆院予算委員会で公明
党の大口善徳氏が指摘、同社の高木祥吉副社長は「事実だ。有識者による第3者委員会で点
検・検証したい」と述べた。 (20:29)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html
無茶苦茶な利益供与だな。
オリックスから日本郵政側にキックバックがあるのは間違いないだろ。
はやくに家宅捜索入れよ。さっさと国賊宮内を逮捕しろ。
399 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/18(水) 21:48:07 ID:SpvllRbI0
公明党の大口善徳衆院議員は、2次入札が行われた昨年10月31日、日本郵政が
全国のかんぽの宿に置く液晶テレビ約3億3800万円分を購入していたと指摘し、
鳩山氏は「入札価格に大きな影響を与える金額だ」と答えた。
オリックス不動産は2次入札後、日本郵政に入札額増額を要請され、3億6000万円多い
109億円で落札した。
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:00:04 ID:u6+wMTtPO
- 一台10万かよ
これで入れたのが21型程度なら購入した業者も洗わなきゃならんな
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:08:17 ID:SdRTrHoo0
- 今週の週刊現代によれば赤字なんて嘘だらけだそうな。
仔細に検討したわけではないが、本社費までのっかっての赤字らしい。
つまり独立採算でやれば赤字にならない公算大。
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:08:21 ID:96LbiFwgO
- 水に落ちた狗は打つべし 魯迅
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:09:55 ID:Qqd9IpJG0
- >>505
今頃???
最初に否定すべきだろ
名誉棄損で訴えろ
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:11:34 ID:VYGiUYn60
- H20.10.31 入札 液晶テレビ≒3億4,000万円(20〜46インチ≒3,400台)
H20.12.19 入札 超低温冷蔵庫≒1,000万円(35台)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H20.12.26 「かんぽの宿+ラフレさいたま+社宅施設」をオリックス不動産に譲渡≒109億円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H21.01.29 液晶テレビ納入・設置
H21.01.30 超低温冷蔵庫納入設置
※オリックス不動産は2次入札後、日本郵政に入札額増額を要請され、3億6000万円多い109億円で落札した。
西川は「3億5,000万円は 109億円の中に入っていた」とでも言うのだろうか???
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:16:21 ID:3TzNp1w60
- 麻生たたきのためとはいえ、竹中のこんなちょうちん記事を載せるようじゃ、
朝日も読者を失うぞ。
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:37 ID:VYGiUYn60
- 郵政施設70%が転売、公社時代 「4回」のケースも 国民新党が調査
日本郵政の「かんぽの宿」譲渡撤回問題に関し、民営化前の日本郵政公社が保有する
178施設を7社にまとめて売却した後、少なくとも70%の物件が転売されていたことが
18日、国民新党の調べで分かった。
1年半の間に4回転売された物件もあった。
1年半の間に4回転売された物件もあった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090218/plc0902182119011-n1.htm
感動した!
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:23:47 ID:g7Qbx0y30
- オリックスの株価とヤフーの株板。
もう檻はご臨終だな。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:01 ID:O6Gxpv3Q0
- 外貨準備をすべてアメリカにつぎ込もうとした連中が、政府紙幣による内需拡大とホザいている
http://www.asyura2.com/09/hasan61/msg/570.html
【IMFに最大1000億ドル(9兆円)】
このようなお金があるのであれば、なぜ日本の内需拡大に使わないのでしょうか?
外貨準備がなければ、円の価値が落ちすぎる危険性があるというのに。
そもそも、外貨準備とは日本が今まで対外的に労働してきた結果の、
ドル紙幣と為替水準であるのに、それを他国の為に使おうとする売国奴しかいない公自カルト政権。
竹中平蔵 【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ 08/04/21
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/
IMFが竹中平蔵のwikiを改竄
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/money6.2ch.net/seiji/1193584897
渡辺喜美金融担当相「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」 【産経新聞】 7/17
http://www.asyura2.com/08/hasan57/msg/521.html
自民党 小池、石破らが外貨準備を世界の経済危機に使うと良いと発言【フィナンシャルタイムズ】 9/20
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/369.html
【渡辺善美、小池、石破に続いて】高橋洋一も、外貨準備をサブプライム危機に使えと指摘【さすが竹中平蔵の子分】 9/24
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/538.html
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:31:31 ID:3ocjWJ4B0
- かんぽの宿70箇所まとめて総額109億円、今ならなんとテレビ3400台付き・・・
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:N8q55gC90
- なんでマスコミはワイドショーでかんぽの宿の価値を検証しないの
天下り物件はやるのに
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:40:49 ID:px4x55gH0
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/02/17(火) 19:28:58 ID:???0
ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政
日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株
減らしていた。日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。
2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」の
オリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を
日本郵政傘下の金融2社が買い増していた可能性があると指摘していた。
時事通信社 時事ドットコム(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★466◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234642829/436,463,476
持ちつ持たれつ・・・っつーより、ドロドロの関係やね(苦笑)
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:46:25 ID:BQZJLcpO0
- 【政治】日本郵政の前身の日本郵政公社が一昨年売却した約180施設の内、68%が転売されてた…国民新党調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234963321/
今更、郵政民営化見直しなんてなったら色々と出てきそうwwwww
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:51:48 ID:zDm9TxOv0
- >>516
竹中ちゃん命が惜しいなら、
はやくゲロって警察に保護してもらったほうがいいんじゃないの
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:24 ID:g7Qbx0y30
- 檻っ糞の株主総会が6月にあるわけなんだが。
で当の宮公は石垣島で野球見物か。
株価下がりっぱなしで、IRは何も出さずに沈黙は金戦術。
株主の為に少しは働けよ、会社は株主のためにあるんだろ。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:58:20 ID:QqxEpjIP0
- なんで竹中は捕まらないの?
- 520 :記者クラブの大本営発表で日本2度目の敗戦:2009/02/18(水) 22:59:34 ID:RhcwKCmcO
- 証人喚問まち‥
+ *
∧,_∧ + ワクワク
(0゚・∀・) テカテカ
(0゚∪ ∪ ∬ *
と__)_)c□ +
- 521 :1000レスを目指す男:2009/02/18(水) 23:00:32 ID:m1vItmoO0
- 自民って、何で過去に無責任なの?
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:01:19 ID:/us7jgk00
- また竹中得意の詭弁か。
まず赤字をだしてるといっても、いざとなれば土地を売って十分利益が出る。
また、赤字黒字は経営方法によってすぐに変化する曖昧な数値だ。
現在赤字だから1万円でも売れればいいというのは間違い。
算定するときは、いま現在の状況を見るのではなく、
ある程度の合理的な経営をした場合にどの程度赤字になったり黒字になったりするかを計算し、
それをもとに売却価格を決めるべきだ。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:02:07 ID:uJmMzIQsO
- 鳩山弟の活躍に期待
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:02:32 ID:P7jaGUmwO
- 振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑
をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、
何 一 つ 全 く 出 来 て い な い 。 (爆
そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:04:43 ID:Ez+KeMJa0
- 竹中は一連の派遣切りや正社員と非正規雇用の格差問題に大しては
厳しく批判している 司法のせいにしてるけど
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:07:50 ID:P99DLGug0
- おまえらなんで竹中さんより頭いいのに一日中2ちゃんねるやってるの?
年収700万円くらい稼げそうだけど
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:08:51 ID:NXZCkGyDO
- 小泉が給付金にケチつけるから、公明党までかんぽ問題取り上げだしたね
報道しないマスゴミ以外国会で四面楚歌だな
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:10:10 ID:4GWBwKouO
- 小泉ごまかし乙
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:11:16 ID:+CUx31U60
- 売れるとお前の元にいくら入ってくるんだよ平蔵?
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:41 ID:uJmMzIQsO
- >>525
それ、竹中が閣僚の頃にやるべきだった仕事だろうに。
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:44 ID:2wjd2+5J0
- 1万円の価値しかない施設を、非効率な国営企業が何百万円もかけて建設した。
それを民間企業が本来の価格で落札し、合理的な方法で経営を改善した。
そのうえで、もとの建設費を上回る付加価値をつけて売却した。民間の合理的な
経営手法がそれだけの経済価値を生み出したのだ。一体どこが悪いのか。
経済のイロハも知らずに、悪玉探しにトチ狂ったマスゴミに踊らされる愚民共の
ネット馬鹿騒ぎは、見苦しくてヘドが出るわ。
- 532 :名無しのごんべえ:2009/02/18(水) 23:12:55 ID:jF+JNrpU0
- 手柄は自分のもの、失敗は人のせいって一番付き合いたくない奴だな。
こんなん大学教授で余ほど今の大学レベル低いんだな…。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:13:38 ID:cie/RfxmO
- かんぽの宿 オリックス売却前に多額設備費 液晶テレビ(20〜46インチ)や超低温冷凍庫3.5億円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234964810/
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:14:25 ID:ovWqcf2x0
- 「怪しい大臣竹中平蔵」
2月12日の国会の中で民主党議員の方がおっしゃっていたのですが、竹中平蔵大臣は、
ここ10年の間に8回住民票をアメリカに移しているそうです。
それも1月1日にアメリカに住んでいるように見せ掛けて、日本に税金を納税していないともおしゃっていました。
これはどういうことかと言いますと、日本の決まりでは、その年の1月1日に現住所がある所に申告し納税することになっています。
たとえば、平成14年1月1日に東京の江戸川区に住んでいたけれど、2月に浦安市に引っ越してきたとします。
このとき江戸川区に申告し納税します。もちろん平成14年1月1日にそのまま現住所に住んでいましたよという方は、
その現住所の市町村に申告し納税します。
では、1月1日に日本に住民票がない場合はどうなるの?ということになりますが、民主党議員のおしゃることによりますと、
日本に申告、納税しなくてもよいのだそうです。
としますと竹中平蔵大臣はアメリカで申告し納税をしたのでしょうか?
しかし、竹中平蔵大臣の場合、10年の間に8回も住民票をアメリカに移しています。
これの意味するところは、つまり1月1日より前に日本から住民票をアメリカに移し、
1月1日以降に日本にまた住民票を戻しているということになります。
これを8回繰り返したのです。
なぜこんなことをするのでしょうか。
(2002.2.12) http://www2.ocn.ne.jp/~kuuzoku/ouka_essay43.html
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:14:32 ID:vic7buj60
- 1万円からヤフオクすればいいんじゃね
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:15:18 ID:frQmuozT0
- ○ンポの宿
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:00 ID:85ETuUPU0
- 逮捕秒読みか?
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:16:45 ID:1Tcb3Jz/0
- <竹中平蔵氏の巨額な海外預金>
昨今、竹中平蔵氏の、クレデイスイス銀行ジュネーブ支店に存在している巨額な預金残高の存在が一部で知られています。
100億円を超えるという話を聞いています。
<銀行を外資に売り飛ばすための骨太の方針>
こういった巨額な預金がなぜ存在するのかということと、この竹中平蔵氏が、
日本の金融機関を外資に売り飛ばすことを主導していたことを思い起こしていただきたいと思います。
<竹中平蔵氏とインサイダー取引>
そして、りそな銀行を国有化する際に、この竹中平蔵氏が暗躍したことがインサイダー取引につながっているという指摘があります。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/7bfea938ee76eb3f78fc665f3c872ef9
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:03 ID:Y7l2KcRxO
- 慶應で受験した受験生です。
竹中平蔵が試験監督でビックリしましたwww
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:57 ID:U7gzFYIq0
- 論文盗用
2005年、『月刊現代』 は竹中平蔵の処女作 『開発研究と設備投資の経済学』 (東洋経済新報社 1984年7月) の内容は
「設備投資研究所」 時代の同僚との共同研究の成果であり、
その同僚は自分単独の名前で発表したいとの竹中平蔵からの申し出を断っていたのに、
勝手に竹中平蔵の単独の著書として出版されたことにショックを受けことなどを報じた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:18:07 ID:3MfdvvwXO
- >>533
詰んだな
黒過ぎる
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:18:08 ID:3EXwIDSjO
- で、竹中お前は幾ら儲けたんだ?
そこハッキリさせてから口出せよ。
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:18:51 ID:omUtqYUc0
- 郵政民営化広報チラシ問題
2005年、内閣広報室が郵政民営化をアピールするための 『郵政民営化ってそうだったんだ』 という折り込みチラシの発注に関し、
竹中平蔵の口利きがあったのではという疑惑が持ち上がった。
設立して1年にもならず実績もない有限会社 (社員が二人) に1億5千万円 (チラシ1500万枚) もの巨額の発注を出したこと、
その会社の社長は竹中平蔵の政務秘書官と親しい間柄であり、
かつ会計法により160万円以上の広報、印刷物などは一般競争入札を法的に義務づけられているのにもかかわらず
随意契約で作られたことなどの問題点が指摘された.。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B9%B3%E8%94%B5
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:00 ID:3ocjWJ4B0
- >>531
はい。
100億の価値しかない簡保宿を非効率(ryが2400億かけて建設し
それをオリックスの天才経営者である宮内が、本来の価格で落札し合理的(ry
そのうえで、すっかりほとぼりが冷めたころを見計らって
元の落札価格をはるかに上回る600億くらいで売却する(予定)。
以下(ry
というシナリオだよね。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:19:14 ID:iAJVvYS60
- >>531
今回は竹中嫌いか裏目に出てるよなぁ
竹中、今回は正しいぞ?
2chねらの諸君、オリックスの株価とCB価格でも見てみるがいい。それが答えだよ
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:20:06 ID:O2TtIiLv0
- 竹中平蔵大臣が一緒に写真を撮った暴力団組員の正体
先週発売の 『週刊ポスト』 (05年9月9日号)が、竹中平蔵金融・経済財政担当相(当時)が高級料亭で
ツーショット写真を撮った暴力団関係者との記事を掲載している。
だが、残念ながらその相手の名前は匿名、問題の写真にはモザイクが入っているので、その正体を紹介しよう。
山口組系の植田顕二氏。
場所は新橋の料亭 「金田中」。
そして、2人を仲介したのは、(財)国際研修交流協会の金子奉義理事。
植田氏は新聞記事を検索すると、確かに山口組系暴力団組員とされ、91年7月には不動産取引に絡んだ横領容疑で逮捕、
94年10月にはパチンコ会社の財産保全を図った詐欺破産容疑で指名手配されている。
2005.09.02 http://www.asyura2.com/0510/hasan43/msg/499.html
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:21:10 ID:75EtGE150
- >>539
で年々堕ちるばかりの慶応に入ったんならご愁傷様です
- 548 :525:2009/02/18(水) 23:25:28 ID:Ez+KeMJa0
- >>530
いや、そうじゃなくて、竹中が言うには、「企業がナゼ正社員を雇用しなくなったか、
理由はクビを切りたい時に切れないからだ。簡単に切れるようにしなかった過去の
司法の判例が問題であり、制度を見直すべき。」要は正社員も派遣なみの扱いができれば
格差がなくなるということらしい。まさに鬼畜w
ソース http://policywatch.jp/policy/20090113/697/
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:28:17 ID:MjKeZgsz0
- 竹中には「心」がないからな。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:29:42 ID:VrLIcz2J0
- 小泉と竹中を逃がしちゃいかんね。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:32:29 ID:sse91wkX0
- 結局、竹中の理論はアメリカに投資したら
すずめの涙ほどの利益が日本に帰ってくるってことだろ
ほんと売国奴だね
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:33:36 ID:u6+wMTtPO
- 改革が進めば俺が豊かになっていく
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:34:32 ID:dSBzs8ox0
- >>1
まさかアサヒに同意する日が来るとはな。
一万円とか、そういう構えというか思想だったのな。
逮捕でおk
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:35:06 ID:vm8o3pOe0
- いよいよ本性現してきやがったか。
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:35:10 ID:xt3eHpGt0
- このままだと国が滅びますとか言って自分が滅ぼしちゃってるんだからな
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:35:12 ID:zDm9TxOv0
- こういうのもあるねえ
ヤマダ電機、新都心に年内開店 県内4店舗で最大2009年2月14日
建設地は郵便局会社の前身である日本郵政公社が旧沖縄郵便貯金会館の移転先として
購入したが、採算見通しや県内ホテル業界の反発などで2005年に建設を見送った。郵便局
会社が昨年5月に購入希望者を公募、オリックス・アルファが昨年夏に取得した。
▽ソース:琉球新報 (2009/02/14)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140770-storytopic-4.html
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:52 ID:Ez+KeMJa0
- ナベツネさん竹中に4つのメガバンクを2つにしたいといった時の話
(既に、長銀をリップルウッドに10億で売ってリップルウッドが上場させ
株式総額2200億とかになったあと)
ナベツネ談
どうして三井住友を残すのかというと、当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、
外資導入の道を開いたからだと言う。「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端
から入れるのか」と聞くと、「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と言った。
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:37:52 ID:Qa0JCKFzO
- とりあえず平蔵に談志をいちゃもんこみで絡ませたら
面白いかも。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:38:17 ID:TBLMsY0MO
- 小泉が話題反らしに必死ですが
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:39:22 ID:cVQYH3mR0
- 【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入してた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234967450/
なんか赤字だから1万円でも売れればいいとかどうでもよくなってきたなw
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:40:40 ID:dSBzs8ox0
- >>557
経済のことは分からんが、
筋金入りなのは伝わった。
なんていうの?身も心も外資(米)?
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:41:16 ID:8AnfHYZVO
- 小泉は逃げるのなれてるな、昔も逃げたんだっけ、海外に
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:46:32 ID:+tcpnDbc0
- 【正力松太郎】
A級戦犯→命乞い→売国→CIAスパイ(ポダム)
正力−中曽根−与謝野
【ローマから帰ってきた酔っ払い】
小泉 「怒るというよりも、笑っちゃうぐらい、ただただあきれている」
「本当に3分の2を使ってでも成立させなければならない法案だとは思っていない」
中川 「あの方も賛成したんでしょう」
【ローマより薬を盛られて】
ボンドガール 読売新聞(越前谷知子) 日本テレビ(堀?平野?) ブルーグバーグ(ユダヤ)
♪若い娘は(ごっくん)♪お色気ありそで(ごっくん)♪
♪なさそで(ごっくん)♪ありそで(ごっくん)♪
♪ほらほら♪黄色いさくらんぼ♪
【中川家は二度死ぬか?】
中川一郎 変死
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:48:40 ID:Ez+KeMJa0
- >>560
どうしても赤字という既成事実をつくりたかったんでしょう、馬鹿にしてるよね
>>561 まさに筋金入り。民営化前にアメリカの役所と保険会社を交えて十数回非公開で打ち合わせしてた
らしい。アメリカの方には上院にその成果を報告してた記録がある
いっそのこと民営化前のように財投に入れてゼネコンじゃぶじゃぶの方が
日本に金が残るだけましな気がしてきた
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:50:42 ID:kUhOzEUi0
- ケケ中は日本郵政を擁護してるんじゃないよ。西川とオリックスを擁護してるんだよ。
オリックスの擁護の仕方は異常。不正入札についてはとことんスルー。特捜はちゃんと調べろよ。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:54:59 ID:u7mbgg2eP
- 小泉竹中を早く逮捕しろよ
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:56:14 ID:7q0AvNTV0
- / ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ + |\ 統一狂会 / |
| |. '''''' '''''' :ヽ |≡≡≡≡≡≡≡◎|
| |シ (●), 、(●) ミ| | / ノ \ 彡彡彡
!r、| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::Y ) | 彡彡
ヽ{ `-=ニ=- ' ::::};ノ ( ー ― < 彡彡|
し} `ニニ´ ::::jJ / / ヽ / ̄|
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ | / - - ヽ /
_,〉、ゝ '""'ノ/:| | / ___ ヽ /
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_ | /──u\_ _/
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;; ヽ_ _ __ノノ |
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
( 从 ノ.ノ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 -=-::.
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡 / \:\
|:::::: ヽ 丶. ミミ彡゙ _ 鼠 ミミミ彡 | ミ:::|
|::::.____、_ _,__) ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡 ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
( (  ̄ )・・( ̄ i 彡| "''''"| "''''" |ミ彡 |ヽ二/ \二/ ∂>
ヘ\ .._. )3( .._丿 ミ / | \彡 /. ハ - −ハ |_/
/ \ヽ _二__ノ|\ \ \ ´-し`) / /ミ | ヽ/ヽ/\_ノ / |
/⌒ヽ. \__/\i/\_| ヽ '´トエェェェェエイノ / .\、 ヽ二二/ヽ / /
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
>ゆっくり日本をニダヤ様に売国していってね!!<
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:00:11 ID:+tZ8xrv70
- 竹中逮捕なら鳩山株急上昇、内閣支持率も向上間違いないな。
イエーイw、自民党のみんな見てるかいw?
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:00:33 ID:9f1Qsv9g0
- ベンジャミン フルフォード氏によると竹中ひらぞうは
フリ〜メンソ〜で、暴露続けるベンジャミン氏にも
仲間になれ!!大臣にしてやるとバッジ見せたそうワニよ
フリ〜メンソ〜は当然ユダヤ金融屋FRBカルト利益団体ワニ
彼らFRBユダヤ金融屋の目的は人々二極化させ、勝ち組とルンペンに
分けて、最後ルンペン大半を殺して、残りに脳チップ埋め込み
奴隷ゴイムにして少数のユダヤ勝ち組が世界乗っ取る作戦ワニ
着実に計画は進行しておるワニ、当然当分日本は中流も消えて
金融屋と公務員と世界企業と、ボ〜ダレスでルンペンだらけになるワニ
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:02:36 ID:oWpzWU7m0
- おれ竹中に頼んでかんぽの宿ひとつ1万円で買う
そしてすぐにテレビ以外を1万円で売る
亀山モデル欲しかったんだ
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:03:38 ID:hE+qzzU+0
- にしても話題そらしが加速してるな〜
小泉給付金造反だってよwwwwwww
この犯罪者いい加減にしろよ。
ま、B層とやらは前と一緒で小泉のミスディレクションに引っかかって逃げられるんだろうがね。
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:46 ID:ZO5y39it0
- 俺、5万で5箇所買うよ
1箇所は自宅にするし
他は誰かにプレゼントするから
高く売れたら儲け山分けでもいいけど
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:04:54 ID:SHFJAMDTO
- 液晶テレビとか冷蔵庫を売却直前に購入してたってスレたってるが。
1万で買ってそれら売るだけでボロ儲けじゃねえか
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:08 ID:P95eeFVN0
- そもそも、麻生、鳩山弟、中川酒、与謝野は、小泉竹中路線の粉砕には
完璧な布陣だったのにな。
麻生は完全に期待はずれだったし、中川酒はロレロレだったし、
与謝野は中川酒の尻拭いで身動き取れなくなったし、
がんばってるのは鳩山弟だけじゃないか。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:08:55 ID:D1QPJ/9g0
- カンポの従業員も驚いただろうな
不景気なはずが次から次へと新品の電気製品が届くんだから
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:17 ID:NK96p0ZG0
- >>574
そろそろぽっぽ弟が
叩かれるかスキャンダル出てくるか?
生まれついての失言王だからなあ
心配だ。
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:58 ID:sCwwYPvQ0
- これはマジで1万円でも売れればいいと思うんだけど
批判してる官僚は営業してみろよって感じ
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:15:26 ID:9oRb4ZFq0
- 竹中は拷問にかけてでも売国のからくりをゲロさせなきゃならん
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:55 ID:QMuGKp8F0
- ケケ中って人間味が無いね。
人間をコマにしか見てないと思う。
こいつが詐欺に引っかかってたら(リーマンあたりに)
大笑いなんだが。
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:08 ID:oT7FU8Zt0
- 竹中も十分におこぼれに預かっているんだからもう発言しなきゃいいのに。
いったいいくら溜め込んだんだろうな。
今回もオリックスからもらうつもりだったのか。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:21:57 ID:uTDFllqD0
- なぜ、ケケ中は、適正料金で営業すれば超優良資産であり、市場の処分価額も高いはずのかんぽの宿を、
必死になって、赤字垂れ流しというまやかしの決まり文句を使って、転売屋に叩き売ろうとし、かつ外資をもうけさせようとするのか?
「郵政178物件、7割が転売 一括売却の正当性に疑問符」
2009年2月18日23時10分
旧日本郵政公社が売却した178物件のうち、少なくとも約7割の施設が転売されていたことが分かった。
国民新党の下地幹郎衆院議員が18日の同党定例会見で明らかにした。
「採算性の低い物件が多くて個別売却できない」として一括売却の正当性を訴える日本郵政の主張に疑問符がついた格好だ。
http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY200902180283.html
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:06 ID:9f1Qsv9g0
- リチャード コシミズ氏の動画で
竹中は○○出身とか暴露してたワニよ
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-5099420037555569527&ei=muSaSbX5OYXQwgPO8_T0Dw&q=%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:26:19 ID:lt5qEqbj0
- 「かんぽの宿」、液晶テレビを大量購入 譲渡直前に
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政がオリックスへの譲渡直前に
液晶テレビ約3400台を購入していたことが18日、分かった。同日の衆院予算委員会で公明
党の大口善徳氏が指摘、同社の高木祥吉副社長は「事実だ。有識者による第3者委員会で
点検・検証したい」と述べた。 (20:29)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html
西川と宮内はグルになって、公社財産を私物化しているな。
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:26:54 ID:tCqeo8it0
- 竹中・西川・宮内・小泉の罪が問われないなら、
日本は無法地帯も同然だね。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:29:02 ID:NK96p0ZG0
- >>584
麻生さんがどこまで小泉を斬れるかで
またマスゴミが煽ってくるのかな・・・
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:30:31 ID:z4uebtB/0
- >>竹中・西川・宮内・小泉の罪
竹中・小泉を選挙で選んだ愚民にも罪がある。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:50 ID:RSaW17ZvO
- >>574
なんで与謝野が?
こいつって財政緊縮派で、中川(酒)と正反対じゃなかったっけ?
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:36:22 ID:EYIe2/7O0
- この件に関し、なぜ朝日が異様に擁護するのか解せない。
バーターでやってるのかな〜
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:41 ID:V7JfMowp0
- >>586
選ぶってか選ばされただな
愚民に選ぶという高度な判断は無理
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:20 ID:5M48Dpvu0
- >>577
>>560
もう、そういう単純に損か得かのまっとうな話じゃなくなったっぽい
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:34 ID:UruYJJJP0
- あと宮内は経済同友会のドンだってことを忘れるな。
同じく同友会の雑魚キョウデン橋本が入札はきわめて公正だったと発言した。
こいつらは仲間だ。だから経済同友会は中川辞任に早くから賛成のコメントを
している。経済同友会がこの内閣をつぶしにかかっているのは伺える。
こいつらと深く関係している自民党議員を洗い出せ。
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:38:36 ID:bydYv50d0
- |: : : : : : : :ハ:.: : : : |: : : : : |
|: : : : : : :/ '; : : : :|: : : : : |
|: : : : : :/ _,':、:-‐|:‐:-.:.:.:|
|: : : :, z ''"´ }: : :∧: : : :.:|
|:./: /ィ托三ミメ、 ヽ: : : |
|: : :ィ//(_)ハ:::::::`トミゝ、: :.:| >じ〜〜〜〜〜〜〜〜っ…
| : :/ ,:::::::|ll|::::::::} \Zア|
|/ {::"`|ll|:〜」 // `|
| ゙,. ∨ 7 /´ |
| 、\__/, ′ / |
|  ̄ ̄ /: :.|
| /.: :.:.|
| /: : : : |
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:41:05 ID:i0BACo99O
- >>586
騙した方と騙された方、果たしてどちらが悪いのだろう?
いろんな考え方はあるだろうが、俺は騙した方の方が悪いと思う。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:42:02 ID:lVZWXR2G0
- 液晶テレビも冷蔵庫も新品を付けたらいいじゃないかと言ったのか言わなかったのか。
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:02:53 ID:uZHLvShj0
- >>574
与謝野は知ってるんだよ。
中川外しを官僚、マスゴミでやってのけたから
露骨にニヤニヤしてたじゃん。
あれはしてやったりの表情。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:05:17 ID:NKMe2u9gO
- ■■「かんぽの宿」譲渡問題と格差社会をもたらした労働派遣法改正。■■
★小泉純一郎政権は諮問政治といわれた。
規制改革・民間開放推進会議がまとめた規制緩和の重点項目を、
経済財政諮問会議が検討、政府の施策に組み入れたからだ。
経済財政諮問会議の司令塔である★竹中平蔵・元総務相(現・慶応大教授)と
★推進会議議長の宮内氏が、「官から民へ」の小泉構造改革の両輪。
★宮内氏が議長を務める規制改革会議は労働市場、医療など重点6分野の規制緩和を提言。
★派遣労働の規制緩和を論議する会議のメンバーに利害関係者である人材派遣会社の経営者である
ザ・アールの奥谷禮子社長とリクルートの河野栄子社長の2人の委員。
しかも、改革会議議長の宮内氏が会長を務めるオリックスは
ザ・アールの第2位の大株主。
リクルートはザ・アールの取引先である。
3社は事業上にも密接なつながりがあり、中立性に疑問をもたれる。
★“宮内チルドレン”ザ・アールの奥谷社長「格差論は甘えです」
「今の失業はほとんどが『ぜいたく失業』」と発言。
■■改革利権の受益者■■
宮内氏は公人と私人(企業人)の立場を巧みに使い分け、公人として規制緩和・民間開放、
私人として改革利権を商売に結びつけてきた。
宮内氏が享受する改革利権は、3つに分かれる。
1つは、本業である金融部門の規制緩和による改革利権。
2つは、行政に保護された統制経済の規制緩和による改革利権。ターゲットは農業・医療・教育の分野。
3つは官業開放による改革利権である。
宮内氏が主導する規制緩和が実施されるたびに、オリックスはその分野に投資をし、新会社を
立ち上げてきた。あの村上世彰氏(インサイダー取引容疑で公判中)が率いた村上ファンドは、
オリックスの子会社だった。
「規制緩和は最大のビジネスチャンス」。宮内氏の有名な語録だ。
★ルールをつくる側とプレーヤーが1人2役を兼ねている。
★改革利権の最大の受益者が宮内氏のオリックス。
「かんぽの宿」をオリックスグループが一括譲渡するのも、郵政民営化がもたらした改革利権。
格差社会の拡大、その象徴的存在が宮内氏。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:21:15 ID:T6KQhv+70
- 西川は、住友銀行の闇の部分≠知り尽くす一方で、故佐藤茂を媒介とする闇社会への
利益供与者≠ナもあった。その利益供与先の一つは、5代目山口組・若頭の宅見勝(故人)に
対する150億円である。
三井住友銀行の初代頭取に就任後のエポックメイキングとしては、同行の経営危機をゴールドマン
サックスによる資本注入で乗り切ったことが挙げられる。
しかし、このGSからの資本注入は、違法行為≠ノよって完遂されたのだ。
2002年12月11日、都内でゴールドマンサックスのCEOであるヘンリー・ポールソンと
COOのジョン・セインは、竹中平蔵金融担当大臣(=当時)、西川との間で四者会談を
持った。その席上でGS側は、三井住友銀行は国有化しない、との言質を竹中からとり、
03年1月に1500億円の資本注入が実行された。
そして同年2月、GSの仲介で3500億円の優先株が注入された。
これは、明確なインサイダー取引であり、竹中のGS及び三井住友銀行に対する一種の
利益供与であった。西川は、三井住友銀行の国有化を免れた最大の功労者であると同時に、
GSに対する最大の利益供与者でもあった。
竹中は現職の金融担当大臣でありながら、外資であるGSに利益供与することは許されざる
犯罪行為≠ナある。
ちなみに、GSの真のオーナーは、ロックフェラーW世である。
つまり、アメリカ帝国主義を代表するロックフェラー家の日本における代弁人が竹中平蔵であり、
その下手人が西川善文であった。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:23:54 ID:T6KQhv+70
- 中川大臣の「会見前不自然飲酒合コン」を開催し、強い酒を飲ませたのは
玉木林太郎(財務省国際局局長)
だという。本人から聞いているわけではないが・・・。
財務省から麻生内閣に向けられた刺客、か・・・。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:27:54 ID:fYzxTROI0
- >>598
中川と玉木は麻布高時代からの友人だぜ。
裏切ったのか???
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:34:49 ID:Nyp2NvzEO
- 昔観た鉄人28号で「悪が尻尾を出すのをじっと待て」
みたいなセリフがあったが、今の状況がまさにそれだな。
悪は今その正体を自ら現しつつある。
あとは俺とおまいら全員でそれを引きずりだせば勝ちだ。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:36:20 ID:FBaKpMhe0
- ロッキード事件やリクルート事件に比肩する「事件」だろ、これは…。
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:37:34 ID:E6E95lgU0
- http://www.youtube.com/v/sL9Px03pOkc
これとは別のビデオだが消されていた
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
植草一秀氏は無罪であり国策逮捕 の被害者だった。
3 か月前
再生回数 13,678 回
tank1208
www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
//www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
ttp://www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
http://www.youtube.com/v/07S_1hChYXw
被害者の高校生が実は婦人警官だったと言う!
捕まえたサラリーマンが実は警官かどうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:39:05 ID:QDtRrXLW0
- そういえば、朝日はいまだに宮内を持ち上げていたっけ。
ご苦労なことで。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:44:19 ID:Nyp2NvzEO
- 変態新聞事件以来だろ、こんなにわかりやすい
「悪」の所業って。なんかワクワクしてきたぞ。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 01:49:36 ID:V7JfMowp0
- 「かんぽの宿」、液晶テレビを大量購入 譲渡直前に
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政がオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ約3400台を購入していたことが18日、
分かった。同日の衆院予算委員会で公明党の大口善徳氏が指摘、同社の高木祥吉副社長は「事実だ。有識者による第3者委員会で点検・検
証したい」と述べた。 (20:29)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:19:11 ID:OIqoUL330
- かんぽの宿は「民間が事業取得して成り立つものなら」そもそも
4分社化の時点で窓口会社に付け替えて継続したってよかっただろうに
窓口会社も民営になるわけだし(政府が一定の割合の株を持つ持ち株会社傘下で完全じゃないけど)
民営化の説明のときには窓口会社は新規の事業展開も可能であることは明言されてた
(政府が株式所有する持ち株会社傘下であろうと特定の事業展開が制限されているわけではない)
しかしながら、切り離されているわけで最初から「特定の売却」が前提でことを進めていた以外のなにものでもない
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:22:53 ID:EyqxC7RxO
- これで更にゆうちょはアメリカに献上だろ
売国奴すぎる
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:24:35 ID:V7JfMowp0
- 民に出来ることは民に、アメリカに出来る事はアメリカに
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:26:34 ID:Nyp2NvzEO
- ほんと、ギリギリでも気がついてよかったよ。
鳩山GJ!だな。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:26:58 ID:2OvZisey0
- ゆうちょが日本の国債買おうとアメリカの国際買おうと
どう違うっていうの?
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:31:09 ID:ae4uycJv0
- >>609
しかもこの件があるから、西川・竹中を未遂ではなく
刑犯として裁くこともできるぞ
【政治】日本郵政の前身の日本郵政公社が一昨年売却した約180施設の内、68%が転売されてた…国民新党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234963321/
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:35:15 ID:2OvZisey0
- 今はあるのか知らないが、昔の大阪で
オバサンがどこかから煙草を20本300円で買っては地下鉄の入り口とかで
1本20円とかでバラ売りして儲けていたのと同じような原理か?
(オリックス=オバサン)
- 613 :サーモンがいちばん美味い ◆e2PYWYlwWs :2009/02/19(木) 02:36:22 ID:8jiV8gNQ0
- Feb 16, 2009
オリックスはかんぽの宿をアテにしていた!!!from nikaidou.com
<売国許さないさんより>オリックス不動産の連結決算子会社オリックスリビング(株)はmもともと不動産の節税対策に老人ホーム事業をはじめました。
年間40億までは赤字でOKを売り物(笑)にしていたが、予想外の売れ行き不調で赤字は年間80億位に膨れ上がった!
しかし社長は「来期は黒字化の目処が立ちました!」と声高らかに語っておられました。何故??と思っていた矢先の「かんぽの宿譲渡」。
なるほどこれで赤字を穴埋めし一気に黒字化しようという作戦かぁ!と感心したのもつかの間・・・白紙撤回に・・・・この先どうなるのだろう。
全社員「返済期限の無い負債だから安心だ。」などという安易な発想ですので経費削減能力ゼロ。
老人ホーム運営も素人なのでコンプライアンスなんて皆無。
叩けば第2のコムスン問題並みにボロボロでてくることでしょう。これからが面白そうです。こんな会社は無くなった方が日本のためだと思います。
(コメント)さぁ、おもしろくなって参りました。必死に逃げる小泉・竹中・西川・宮内ら売国グループと、正義の鳩山グループ。
首相も財務省もちょっと頼りないですが、戦いは圧倒的に鳩山有利。でも、向こうは必死です。
「死ぬ気の元貧乏人(小泉除く)」vs「元から血筋のいいお坊ちゃま集団」。意外と前者の法が強そうですが、世論が味方すれば必ず正義は勝つでしょう。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:36:37 ID:i0BACo99O
- ハゲタカ錬金術
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:38:13 ID:T6KQhv+70
- 入札前にオリックスへの譲渡促す?=メリル作成の文書−かんぽの宿 (時事通信)
2009年2月19日(木)01時00分
日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、同社が総務省に提出した書類の中に、
財務アドバイザーのメリルリンチ日本証券が入札前の段階でオリックス不動産を譲渡先に
選ぶよう促していると読める文書が含まれていることが18日、関係者の話で分かった。
これが事実なら、鳩山邦夫総務相が「出来レース」と問題提起した入札の不透明さが一層強まることになり、波紋を広げそうだ。
同省は、入札参加者への聞き取りなどを通じ、文書の内容について慎重に確認する方針。
[時事通信社]
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=090219jijiX387
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:38:32 ID:bNBUsBXd0
- 慶応って国賊しか有名なのいないな
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:46:07 ID:Nyp2NvzEO
- 結構順調に追いつめてるんだな。
握りつぶされるかと思っていたから安心した。
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:46:48 ID:yCoOejmF0
- もう疑惑追求はいいよ。
やったところでたいした罪にもならず、のうのうと生きていくんだろ。
さっさとやっちまった方がよっぽど国民のためになると思うんだが。
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:49:45 ID:p4e6CpLH0
- まじで、じゃぁ俺一万で買って2万で売るわ
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:49:57 ID:NK96p0ZG0
- >>618
うまくいけば小泉+ヶヶ中逮捕じゃねえの?
かなりの大ニュースじゃん
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 02:59:50 ID:T6KQhv+70
- 【金融】みずほの企業再建基金、米メリルが220億円拠出
1 名前: Auditorφ ★ 投稿日: 03/02/21 20:14 ID:???
米大手証券のメリルリンチが、みずほフィナンシャルグループが設立
する企業再建ファンドに220億円程度を出資することが明らかになった。
メリルリンチは経営不振企業の資産証券化、事業売却などのリストラを
進め、投資銀行業務の収益拡大を狙う。みずほは外部資本を入れること
で不良債権処理を加速し、融資先企業を再建できるメリットがある。
企業再建ファンドは、総額500億円程度となる見通しで、メリル
リンチ以外にもオリックスが200億円強、みずほ側からはグループの
みずほ証券が50億円程度を出資するもよう。みずほグループは、
ファンドが連結対象となる持ち分法適用会社とならないように、
みずほ証券の出資比率を15%未満に設定する見込みだ。
ファンド運営はメリルリンチ、オリックス、みずほが共同で設立した
ベーシック・キャピタル・マネジメント(東京・千代田)が主体となる。
投資案件を発掘し、投資の可否や金額を判断する。
メリルリンチは既に、経営不振企業を再生・管理するUFJ銀行の
子会社へ1200億円を出資する方針を明らかにしている。米ゴールドマン
・サックスが三井住友フィナンシャルグループに出資するなど、外資系
は企業再生ビジネスを日本業務の柱にすえる戦略を前面に打ち出して
いる。
(日経)
以下、参照。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20030221AS2D2100D21022003.html
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:05:12 ID:nDJg/+wp0
- >>1
庶民感覚の問題ではなく、投資効率と失敗に対する責任の問題。
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:18:04 ID:xkSdA9Y80
- アメリカで年収200万の人間に4000万の住宅ローンを組ませて
住宅価格が上がるとその分を担保に車や電化製品のローンをくませて
その債権に10倍以上のレバかけて細分化して証券化して世界中にばらまいた
そんなやつら(外資)に今まさに郵貯資金の投資運用を委任しているのが郵政民営化
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:22:42 ID:2Fk3rYcQ0
- 小泉・竹中・浅野 売国三連星from慶應義塾大学
197 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中川昭一内閣総理大臣は叶わぬ夢になったのか? [ニュース実況+]
AV評論家が選出した08年の最優秀作品 [痛いニュース+]
かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ? [議員・選挙]
植草氏の小泉・竹中批判は正しさが証明された3 [経済]
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part265 [株式]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)