【社会】「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★3
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/17(火) 10:25:42 ID:???0
- 「かんぽの宿」騒動で分かった! 賛否両論なき日本のネットはゴミの山
〜今こそトーマス・ジェファーソンの名言に学べ〜
http://diamond.jp/series/kishi/10027/
私は“かんぽの宿”騒ぎで色々なことを考えさせられましたが、その中で、インターネットについても宗旨
替えせざるを得なくなりました。少なくとも日本では、インターネットは民主主義やジャーナリズムといった
社会の基盤の強化には全く役立っていません。マスメディアが苦境に陥ってもインターネットがあれば大丈夫
なんて理想論は忘れましょう。日本における民主主義やジャーナリズムの将来のためには、マスメディアの
再生が不可欠なのです。
◆トーマス・ジェファーソンの名言
トーマス・ジェファーソンのことを知らない人はいないでしょう。米国が欧州の植民地支配から独立するときに
アメリカ独立宣言を起草した人物であり、民主主義の歴史を語る上で欠かせない人物です。では、読者の
皆様は、そのジェファーソンが1787年に記した以下の名言をご存知でしょうか。「“新聞のない政府(a government
without newspaper)”と“政府のない新聞(newspaper without a government)”のどちらかを選べと言われたら、
私は迷わず後者を選択するであろう。」
そうです。民主主義の旗手であったトーマス・ジェファーソンは、民主主義の維持のためには政府よりも
ジャーナリズムの役割が重要であることを、18世紀末の時点で喝破していたのです。
時代は移って21世紀に入り、デジタルとインターネット(以下“ネットと略します)の普及によって、世界中の
新聞が広告収入の激減で瀕死の危機に喘いでいます。新聞ほどひどくないにしても、テレビ、特にローカル
放送も同様の苦境に直面しています。トーマス・ジェファーソンが重視した新聞のみならず、ジャーナリズムの
担い手であるマスメディア全体が崩壊の危機にあるのです。マスメディアのビジネスモデルが時代遅れに
なったことが最大の要因であり、経済危機はそれを早めただけに過ぎません。
>>2-20あたりに続く
前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234781264/
- 2 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/17(火) 10:26:02 ID:???0
- ◆インターネットに期待された役割
その一方で、マスメディアから逃げ出した広告費が流入してネットは隆盛を極めています。その中で、マス
メディアはネットを積極的に取り込み、草の根のシチズン・ジャーナリズムが勃興し、今やネットがジャーナ
リズムの担い手になるかのような勢いです。では、それは良いことなのでしょうか。
言い方を変えると、ネットの黎明期に“ネット上ではすべての個人が自らの意見を発信できるようになるから、
ネットの普及とともに民主主義が強化されるであろう”と言われていましたが、ネットが十分に普及した今、
それは正しい洞察だったと評価できるでしょうか。
私は個人的に、“かんぽの宿”騒ぎを通じてその答えが明確になったと思っています。日本のネットはゴミの
山であり、ジャーナリズムの担い手になり得ないことはもちろん、民主主義の強化に何の貢献もしていないと
確信しています。
◆ “かんぽの宿”騒ぎの本当のインプリケーション
“かんぽの宿”はいよいよ大騒ぎになっています。もちろん、真実はまだ明らかにされていません。ただ、
今回の騒ぎは別の点で教訓を提示していることに留意すべきです。
皆さんもグーグルやヤフーで“かんぽの宿”を検索してみてください。検索結果の最初の数ページを開いて
みると、驚くまでに同じような内容、具体的にはオリックス政商論、小泉―竹中―宮内陰謀論、日本郵政不正論
のオンパレードです。それも、評論家と称する一部の人たちの意見の引用と礼賛ばかりが目につきます。
もちろん、丹念に探せばそれと反対の意見もネット上に出ているのでしょう。しかし、検索の上位に来なければ
埋もれるだけです。
民主主義が貫徹されるためには、どんな事象についても賛否両論が健全に展開されるべきです。そのために
は、トーマス・ジェファーソンの言葉からも明らかなようにジャーナリズムが重要な役割を果たすのです。ところが、
“かんぽの宿”から明らかになったのは、日本のネット上は同じような一面的な評論とその安直な引用ばかり、
情報のゴミ溜めとなっており、今のままではマスメディアに代わってジャーナリズムを支え、民主主義を強化
する器にはなり得ないということです。スキャンダルやゴシップの集積場でしかないのです。
続く
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:26:05 ID:D6R0UZ0C0
- 2ゲット
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:26:16 ID:E+eZqaia0
- (`・ω・´) シャキーン
- 5 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/17(火) 10:26:32 ID:???0
- それに比べると米国では、ネット上で様々な問題について検索すると、大抵の場合は検索上位で賛否両論が
見つかりますので、ネット上でも民主主義とジャーナリズムがある程度根付いていると言えるのでしょう。
もちろん、ネットは基本的にゴミ溜めになっているという点では日本と同じですが。
では、なぜ日米でこのような差が生じるのでしょうか。ネット自体が悪いわけではないと思います。私見に
なりますが、日本社会にはまだ民主主義が十分に根付いておらず、かつ本当の意味でのジャーナリズムが
存在しない、というのが最大の理由だと思います。日本に本当の意味での民主主義が持ち込まれたのは敗戦後
であり、その歴史はまだ浅いと言わざるを得ません。また、日本の記者の大半は、本当の意味でのジャーナリスト
ではなく、数年で異動して担当も代わるサラリーマンです。
そのように考えると、日本のネット上が民主主義やジャーナリズムとはかけ離れた世界になるのは、やむを
得ないと言わざるを得ません。
◆ジャーナリズムを支えるマスメディアの再生が不可欠
だからこそ、瀕死の事態に直面している新聞やローカル放送をはじめとして苦境に喘ぐマスメディアの
再生は、日本の将来のために不可欠です。マスメディアが衰退してネットが主流になっては、まだ日本に
完全には根付いていない民主主義やジャーナリズムがいよいよ今まで以上に廃れるだけです。
私は、マスメディアの再生のためには、古くなったマスメディアのビジネスモデルの進化が不可欠だと主張
してきました。しかし、今やそれだけでは不十分と言わざるを得ません。同時に、民主主義を支える公器として
マスメディア自身が今一度ジャーナリズムを強化することも必要ではないでしょうか。ある意味、ネットの世論
の堕落は、ワイドショーを中心としたマスメディアの報道の堕落を反映しているかもしれないからです。
マスメディアが一層しっかりとして、ネットにも良い影響をもたらさなければならないのです。
続く
- 6 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/17(火) 10:26:54 ID:???0
- これまでネットの様々な可能性が語られてきましたが、ビジネスやエンターテイメント、技術といった側面に
偏っていたのではないでしょうか。私自身、自分のこれまでの主張について“かんぽの宿”問題を契機に深く
反省しました。ネットの将来を考えるに際して民主主義やジャーナリズムの観点を欠いては、ネットは単なる
流通経路、ゴミ溜めでしかなく、決して成熟したメディアにはなれないでしょう。
いずれにしても、経済危機が深まるにつれ、世界的にマスメディアの苦境は更に厳しいものとなっています。
そうした中、世界的にマスメディア、特にローカルメディアの再生に向けた新たな取り組みが徐々に出始めて
います。次週は、そうした点について説明しつつ、民主主義やジャーナリズムという観点を加味した場合、
マスメディアの再生はいかに行うべきかを考えたいと思います。
(終わり)
★執筆者プロフ
岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、
通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。
不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。
2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス非常勤取締役を兼任。
- 7 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/17(火) 10:27:17 ID:???0
- ★関連スレ
【政治】「かんぽの宿」の不透明な新事実が判明!なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていた…フジ「報道2001」より
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234708902/
【社民】又市氏「政商と言われる宮内氏のオリックスへの『かんぽの宿』売却、これは言うならば民営化ビジネスの典型的なインサイダーだ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520244/
【政治】「かんぽの宿」&「4分社化見直し」相殺を目論むマスゴミ報道体制、郵政利権化のシナリオ…植草一秀氏(経済学者)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234191012/
【城内実】「郵政を巡る問題は、たった一握りの『売国派』対『国益擁護派』の戦いだ」「具体的数字で民営化して良かったことあるの?」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234689347/
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234268580/
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520357/
【政治】デキレース!?「かんぽの宿」のオリックスへの売却問題…売却物件の資産評価委員にオリックス関係者が就任していた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234095919/
【政治】日本郵政の「かんぽの宿」最終入札、応札はオリックス不動産1社だけで、そのまま落札してたことが判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234183278/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:29:10 ID:jKOt6wlS0
-
操りやすい煽動行為だけがマスコミの大好きな民主主義の強化だもんね。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:29:26 ID:J5g40LZb0
- どう見ても談合が稚拙な手口でバレた族議員がファビョってるだけなのになんで民主主義
ウンタラカンタラなんて語ってるんだろ
なんか強姦犯が被害者におれはお前に愛を教えてやったとか万引き犯が
店に防犯の必要性を教えてやったと嘯くくらい意味不明なんだがw
なんか主観と客観がズレすぎ
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:30:04 ID:PD45ZqS20
- 首都圏に街宣右翼が結構入ってるらしいな
関西ナンバー多数とか
麻生やめろでがんばってるらしいなw
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:30:45 ID:E+0qeLaL0
- 先生、提案です。
業界から、いやネットで工作してる奴も含め
朝鮮人を追い出せば全てうまく機能すると思います。
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:31:02 ID:E+eZqaia0
- >ジェファーソンが1787年に記した以下の名言をご存知でしょうか。
>「“新聞のない政府(a governmentwithout newspaper)”と
>“政府のない新聞(newspaper without a government)”のどちらかを選べと言われたら、
>私は迷わず後者を選択するであろう。」
この馬鹿げた迷言を200年以上訂正しない方がどうかしていると思うぞ
無政府状態の地域で新聞売ってろ!ば〜かw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:31:07 ID:+mLGp4l10
- >>1
ネットがそもそも、政治家やマスゴミの二番煎じする必用がどこにある?
ネットとは元々通信手段、伝言手段であって
政治家やマスゴミの様にある一定の意図をもって行動するものではないのだよ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:31:42 ID:4K23++Rk0
- 世界恐慌で分かった! 内需なき竹中路線はゴミの山
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:33:16 ID:7Wc2eliI0
- まあ、そもそもネットは民主主義を強化するためのものじゃないしね
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:33:31 ID:JHkvQH3u0
- 売国奴のたわ言
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:33:33 ID:VHny3+R20
- 検索上位になるならないの問題なら
グーグルいけないだけなのでは
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:34:22 ID:jbV9A6LV0
- 日本メチャメチャにしといてよく言うよw
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:34:30 ID:ayofd8Kt0
- >>15
個人的には落書きが許されてる壁って認識だな。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:34:44 ID:PFu8D1eb0
- 変体新聞のように、日本人に知られずに海外に日本貶め工作が
インターネットの本当の役割だったはず。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:35:13 ID:KLNeqN8B0
- 検索サイトは検閲してるしな
民主主義とかより商売だろ
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:35:21 ID:X5M9uiMv0
- これはよく読むとネットの話ではなくジャーナリスト面しているマスコミ批判ですね。
まあ特に毎日なんて酷い新聞社もありますからねえ気持ちはわかりますw
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:35:44 ID:etRqvVFO0
- 売国奴の元秘書が言っても説得力の欠片もないなw
自分たちの罪は放置か?w
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:36:30 ID:TqqbGu/X0
- よっぽどかんぽの宿をつつかれるのが嫌なんだってのは解った。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:36:37 ID:IZYnPZ8g0
-
「図星だったから必死になってる」
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:36:52 ID:z0SAqkjQ0
- ↑
ゴミの山
↓
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:37:20 ID:x1g8bOTd0
- どんだけカネ受取ったんだって話ですよ
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:37:33 ID:iHSVsTX10
- なんだ「北京オリンピック」で
現地で中国サポーターがシャーコー叫んでるのになぜか無視して
日本のサポーターをナショナリズムとか批判したダイアモンドなんとかかw
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:37:39 ID:D/Gf+E8r0
- こいつの駄文もネットゴミの一部だな
もうゴミを増やすなケケ中の犬
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:37:42 ID:n5S3O0a+O
- 民主(党)主義
これでスッキリ
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:37:46 ID:J5g40LZb0
- >>24
それしか伝わってこないなw
別にネットや憲法の大家でもなんでもない談合疑惑のある
族議員の秘書が言ってもこいつアフォかって感じだわw
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:37:53 ID:yFB/X6uY0
- まぁちょっとネットに都合が悪い意見があるとすぐファビョるお前らも少しは反省しろ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:28 ID:phQZvLgxO
-
TBSが捏造?MBS放送分の天下り職員の東京都の記載がTBS放送分では削除される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234785888/
ソース
比較画像
http://ura.s2.x-beat.com/src/ar22115.jpg
MBS VOICE(ヴォイス) 2009/02/05 放送 「海外事務所と巨額埋蔵金」
http://www.vsocial.com/video/?d=251436
http://www.mbs.jp/voice/special/200902/05_17958.shtml
TBS 報道特集NEXT 2月14日の放送 * 橋下知事の怒り爆発!いたるところに天下り 汚染米にも海岸にも?
http://www.vsocial.com/video/?d=251437
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/index.html
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:31 ID:IV2fNorN0
- そりゃしょうがねーよ、日本の民主主義はお上に与えられた偽りの民主主義だもん。
革命によって、自らの血を流して得た権利じゃないから、権利意識が希薄なんだよ。
だから、いくらネットが発達しようが、もともと無いものは強化できないのは当たり前の話。
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:32 ID:37HXBZVf0
- こいつの逮捕も目前だから焦ってるんだろ。
それとも竹中から首を吊れとでも言われたか?
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:39 ID:jKOt6wlS0
- >>23
「俺たちは悪くないし反省もしない。批判が多いのはネットが民主主義の強化に何も貢献していないから」
頭おかしいとしか。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:42 ID:/jFieXHx0
- かんぽの宿問題に賛否両論唱えるとしたら、どんな賛辞を贈ればいいんだ?
赤字経営の体質を一掃し、目の前の小銭よりも将来を取った英断とか?www
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:38:59 ID:mAz9SNVZ0
- いんだよカオスで。
受動的ではなく能動的な媒体なんだからさ。
選ぶ本人の資質次第だし、もっと賢くしたいと思うならネット批判ではなく、教育から見直せだし。
要するに、宗旨替え失望、ご勝手にってことだね。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:39:01 ID:slxs7naa0
- >>1
>>日本のネットはゴミの山
やばくなってきて焦ってるんだなw
小泉・竹中売国奴構造改革を追及したTBS時事放談(天木直人のブログ)
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/1159.html
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:39:17 ID:hOmfNIrT0
- はいはい、どうせ俺らはゴミですよ
でも犯罪者のケケ中さんよりはマシですけどねw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:39:44 ID:/EX4w2kn0
- どう考えてもゴミは小泉
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:40:12 ID:ogMTm2GL0
- ゴミ捨て場に、モーツァルトの自筆楽譜と大量の開封済みうまい棒が捨てられてたとする。
クラシック音楽に詳しい奴は楽譜を拾い上げるだろうし、腹をへらした乞食はうまい棒に
とびつくだろう。そういうことだ。
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:40:19 ID:Yw+wMQEo0
- 長いよ
誰か3行にまとめてくれ
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:40:27 ID:XM33cjtpO
- 検索システムが民主的では無いのは認める。
ガラス張りの公的機関で運営する検索サイトは必要だな。
もちろん恣意的な運営の可能性はあるが私企業に任せるよりマシ。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:40:46 ID:d5Lik7vt0
- やっぱりアメリカに洗脳されてたんだな。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:41:08 ID:F8V9c0gf0
- 日本の新聞は燃えるゴミの山になるだけで 民主主義の強化に何の役にも立っていない!
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:41:14 ID:+mLGp4l10
- >>1
ここまで露骨だと逆に、約束あったんだな〜
と思わせるんだけど・・・
逆効果じゃないのか?w
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:41:17 ID:Jmm8Y+1A0
- ■笑っちゃうくらいジンバブエドル
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoHVUovgwvTvs366:yoiqMDyBL6A04462:yo_MH8SGpyAnE125
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
))ミミ彡゙ ミミ彡(((
ミミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
((ミ彡 '⌒ 〈 '⌒ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡| | | ` |ミ彡ミ)) 笑っちゃうくらい
((ミ彡| -し`) |ミミミ
ゞ| 、,! ソ 感動した!!
ヽ  ̄ ̄ ̄' /
,| \、 '/ |、
 ̄ ̄| \. `──'´ / | ̄ ̄`
\ ~\,,,,/~ /
___ \/▽\/
r'''" ゙l,
`l `l、__ あきれるくらい円天 ,r‐ー-、
プゲラ .| ) /" ̄ ̄ ̄\ / ヽ、
l ,r'"" ̄ニ、 .,// ヽ、 / i
/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l ,rー--−ヽ、 l / ,,r 、 ゙l ニヤニヤ
<" ,,r'" l 、___`_|. | / ,,/" ``ヽl l/ ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
`>i`|.l ヒーーーラli. |.i´l.| '⌒ L ⌒ l/ l" ニ= r-‐ l l
〈 ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔 r、 !、 ヽ l 丿
vヘ、 ヽ、 ヽ==l,,ハ,, ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.// l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂 l\∧l'''''l∧l ヽ \`ー-' イ ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l l'",,,、 ヽ
/,∪ l, >‐i l l >ー‐ヘヽ / l l | .| ∪ l |.゙ト、
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:41:33 ID:yjGDP1dx0
- 郵政民営化は黒歴史になりそうだ。。w
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:41:34 ID:+OKXDg64P
- ゼクートの無能な働き者の話を思い出したwwww
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:41:44 ID:U4WxPosI0
- ↑
ゴミの代表格
↓
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:42:06 ID:cNdwmETw0
- このネタで賛が半分もあったらネットどころか国として終わっとるわ。
あほか。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:42:11 ID:YKdysSpR0
- かんぽの宿って、ネット関係が一番擁護してなかったか?
後はボロクソだった気が。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:42:11 ID:moVP2yI10
- 岸?
ああ、あのペリカンか。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:42:11 ID:d1jUlVNm0
- 教科書なんかに出てたりしたけどさ、
ジェファーソンの言葉なんてちっとも心に響かなかったヨ。
結果として形が似ているってだけで、
日本の民主主義とジェファーソンの言葉は似て非なるものなんだって洞察が欠けてる。
民主主義のお手本を米国と米国の歴史に求めるってのは、今の世代には無謀。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:43:21 ID:3v+Hjv4n0
- 今日の朝日朝刊でかんぽの宿について竹中のインタビュー。
「従業員の雇用を守るため」と強調
ところが、↓
・・・とすれば、100%「簡易保険加入者の共有資産」ではないか。もし、日本郵政が売却する
のであれば、市場価格を下回らない価格をつけて、現在のかんぽ生命を通して簡易保険加入
者(5000万件)の国民に配当するべきだろう。「ラフレさいたま」の1カ所だけでオリックスは丸儲けだ。
他の「かんぽの宿」とは比べようもない資産価値がある。郵政出身の長谷川憲正議員が鋭い質問をした。
「民営化される前と後で、この施設で変化したことはありませんか」
−中略−
「ラフレさいたまは『かんぽの宿』ではないような気がするが、『かんぽの宿』なのかどうか」と聞いてみた。
「ここは簡易保険総合健康増進センターとしてつくられましたので、『かんぽの宿』とは違います」と有本館長。
手元に配られた封筒を見ると、確かに「ラフレさいたま」の下に「簡易保険総合健康増進センター」と書かれた
文字が白テープで消されていた。オリックスへの一括売却リストの中に、「かんぽの宿」ではない
「ラフレさいたま」や社宅がなぜ入りこんだのか不透明な印象を受ける。
雇用を守るという条件で、一括譲渡したという説明も怪しくなってきた。ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
ホテル部門はウェルネス総合サービス、スポーツクラブはセントラルスポーツという委託先と契約を結んでいる。
また警備や設備保守、清掃などは請負契約だ。つまり、アルバイトやパートでもなく、間接雇用の人たちで、
事実上このホテルは運営されている。日本郵政とオリックスとの契約では、正社員は「期間の定めのない雇用とする」
という一般的な条項があるだけで、しかもこの条項に該当するのは正社員である5人だけということも判明した。
h*tp://bl*g.g*o.ne.jp/hosakanobuto/e/11ef456ad1c4abf5b6a5083646f83423
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
> ここで働いている職員(正社員)はわずかに5人。
ネットがなかったら、新聞に騙されるところだった。
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:43:32 ID:p1h/h0e30
- グーグルやヤフーの順位(笑)
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:43:43 ID:brZye3uY0
- ゴミの山なのは確かだけどゴミの山をゴミの山ですねで片づけるのはただの馬鹿だと思うよ
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:11 ID:n5rj3fGq0
- >マスメディアの再生が不可欠なのです
今のマスゴミが腐ってると言う認識はあるんだな。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:13 ID:9okpN7n1O
- 溢れかえるゴミの中から良品を自分で掘り出すのがネットだろ?
ゴミしか流さないマスゴミよりどう考えてもマシ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:23 ID:F8V9c0gf0
-
日本のTVは燃えないゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない!
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:36 ID:U01Uqqcl0
-
自由の名の下に貧困、圧制を押し付けるこのバカモノどもは
いったいなにものなの?
売国奴? 金の亡者? 反日?
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:41 ID:Bz/2efzu0
- ジャーナリズムなど愚民扇動の手段に過ぎんだろ。
踊らぬ(ジャーナリストからみた)愚民にヤキモキしてるジャーナリスト想像すると笑えるわwww
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:49 ID:J5g40LZb0
- >>43
かんぽの宿に関しての
ネットの書き込みは
信じちゃダメなんだからね!
これがいいたいがために民主主義だの賛否両論の議論を
享受させるために特定のマスメディアに発言権を集中
だせろとか支離滅裂な駄文を書いてる
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:51 ID:Yw+wMQEo0
- >>60
同意
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:44:56 ID:PPmRUUFe0
- 竹中は変態毎日に親類縁者でもいるんじゃね?
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:45:59 ID:QSt/CFrT0
- 竹中平蔵氏「1万円でも売れればいい」の非常識 2009年02月17日 08:52 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/02/1_120.html
17日、朝日新聞朝刊に、竹中平蔵・元郵政民営化担当大臣へのインタビュー記事が掲載された。
小泉元首相による麻生首相批判発言を解説する内容だが、
かんぽの宿の売却問題にふれ、「損失を出している会社をあなたは買いますかということ。1万円でも売れればいい」として日本郵政を擁護している。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:46:14 ID:35ZP5W/KO
- 一般人が無償で立派なジャーナリストらしいことすれってか?w
ネットはあくまで媒体だろうに。
ネットの問題じゃない。ジャーナリストの問題。
やることもくだらないし信用もない。
そして、有用なツール、媒体を使用できない。
頭悪いのか、わざと混同させてんのかなー。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:46:44 ID:+OKXDg64P
- ゴミからゴミを見たら
果たしてそれはゴミに見えるのだろうか?
元秘書は自分がゴミであるという視点が抜けてるな
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:46:52 ID:H7KqKaYR0
- 鼠の秘書ってwwww
面白いなあー
目くそ鼻くその類だね
そうか,俺はゴミかwwww
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:48:19 ID:opmfbPUD0
- 俺も同意見、2chもマスコミも大してかわらん。
2chも2chブログも同じようなことしか言わないし。
反対意見が出ると個人攻撃というか人格攻撃を含んだレスでかき消される。
少数意見はあっという間に消される空気なんだよな。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:49:33 ID:U3eaESbi0
- >>56
入札の雇用条件が各社で違うのを大臣が知ってるからね。
もうどうしようもないんじゃない?
【政治】「かんぽの宿」入札問題、なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていたことが判明…鳩山大臣も「インチキだ」と指摘★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234792346/
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:49:40 ID:Yw+wMQEo0
- >>64
ここまで必死なら
かんぽの宿をほじくりかえすと
色々(・∀・)ニヤニヤできそうな話が
出てくるんだろうなぁ。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:49:49 ID:uKV4Hr190
- つうか腐りきってるマスゴミに期待している時点で
おわっとンなこの旧世紀の遺物はw
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:50:48 ID:KDZpVnpL0
- __ __」vVVVVVレ_
( の 丶 ≫ ツ ケ ≪
7 ヽ ≫ ブ ケ ≪
/ | ≫ ス 中 ≪
/ | ≫ ! ヲ ≪
l,△△△ム| //WWWvwVド`
_」VVVVVLL.ニニ ニ|
ツ チ ネ ≪_ | l
ブ カ ッ ≪__▽ノ
ス ラ ト ≪vvvv\
!.で の ≦ ト 、
WvwvwVW,ド |
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:50:48 ID:HiHuGjeeO
-
え、そんな事言ったらマスメディアのほうがゴミ溜めじゃね?
どの番組開いても賛否両論なんて聞いたことねーぞ!!
米国から日本のマスメディアがどんだけバカにされてんのかこの記者分かってるのか?
餃子騒動から始まりひたすら自民叩き
賛否両論なんて日本のマスメディアに存在したか?
日本のネットがゴミ溜まりじゃない
日本のマスメディアがゴミ溜まりだ
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:50:48 ID:fHPa/2Tr0
- 自身に批判的な意見は全部ゴミとかどういう脳みそしてんだ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:50:54 ID:D/Gf+E8r0
- ジェファーソン?
日本人は外人の言葉ならありがたがって聞くとでも思ってるのか
ケケ中の犬は自分の言葉で語れよカスが
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:51:10 ID:2QejgSza0
- こいつ馬鹿?
■竹中は正しい■
というのなら、エビデンス(ソース)と論理で論証しろよw
「竹中批判するネットはゴミ。ばーか、ばーか」で勝ったつもりなの?w
官僚ってこんな頭悪いのかwww
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:51:25 ID:XCg51Jh70
- この人カンポの件で、何か違法性のあることに関わっていて、自分達
しか知らない筈の情報が次々にネットにあがるもんだから、急にこんな
こと言い出しているんじゃないの。動機が不明瞭な内容になっているところ
なんか、心理学的にみてかなり怪しいなと感じる
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:52:59 ID:gDFyQJ1TO
- ていうか2ちゃんしか見てないだろ、こいつ
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:04 ID:TPdWxn6Q0
- >>56
アルバイトだろうが派遣だろうが雇用に変わりはないだろ
運営するのには人件費は莫大だ
いまの間接雇用の人を切っても事業を運営なんてできないから、結局は別の形で再雇用
正社員は5人と持ち出しても話はループするだけだ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:08 ID:U01Uqqcl0
-
竹中平蔵 : 元慶応義塾大学教授
岸 博幸 : 慶應義塾大学教授
いつから、慶応は売国奴ばかりを教授として招くようになったのだろう?
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:09 ID:EEotD/zGO
- 泪目すぎてワロタw
ざまぁww
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:18 ID:J5g40LZb0
- >>73
かんぽの宿問題はあれだけ露骨な失態を犯してる当事者が
自分がマヌケなビギナーどころか有能なエージェントだと
勘違いしまくってる所に面白さがるんだよね
それが変態の漏れや>>73氏の(・∀・)ニヤニヤに通じてるのかもw
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:46 ID:zEVI58R10
- インターネットが民主主義の強化に何ら貢献していないとしても
規制をした時点でそれは民主主義ではなくなるのです
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:57 ID:EzjFagYq0
-
ネットカキコに価値があるとでも思ってたのかよw
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:53:57 ID:mCJDeTVvO
- ジェームス・トマーソン
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:54:01 ID:4iQ4RQSt0
- ネットの情報をそのまま信じる奴は少ないだろ。
ネットは多数ある意見の一つに過ぎない。
そのネット上の意見が一方に偏っていても、「だから、何?」としか思わんな。
民主主義がどうこうとか、大げさなんだよ。
「かんぽの宿」騒動なら、事実関係がはっきりすれば、白黒つくさ。ww
違法なことは何もなかったと確信するなら、「愚民共が〜ww」と、ネット上の意見を笑っていればいいさ。ww
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:54:20 ID:Ii9Z2VG70
- >>1
>日本における民主主義やジャーナリズムの将来のためには、
>マスメディアの再生が不可欠なのです。
毎日新聞変態報道問題 と その他の業種の「不祥事」の報道の差
(マスコミ自身の不祥事は全力で隠します)
イオン死体水事件 と その他小売り・食料品関係「不祥事」の報道の差
(イオン=民主党≒中国朝鮮, 同和利権の不祥事も全力で隠します)
しょうもない天下り叩き の一方 人事院首脳ポストはマスコミOB指定席
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51498510.html
押し紙、特殊指定利権は何も見えない聞こえなーい
(この二つについて言及する人間は社会的に抹殺)
その他、特亜・同和利権・モンスターペイシェントの意志には全力で従います。
…身の程を知れ、豚。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:54:49 ID:Bz/2efzu0
- >>42
おまいの言葉は飢えた俺にはゴミ捨て場のうまい棒様様だぜ。
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:55:07 ID:s+XzbJDr0
- ルールを決める奴とプレーヤーが一緒
これを世の中では茶番劇、癒着と言います
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:55:16 ID:6fypXews0
- マスゴミこそがゴミ
ジャーナリズムがある政党に肩入れして民主主義が壊れているのはどうすんの、岸さん。
椿事件が今起こってるのを、認識してないで馬鹿を晒すのもインターネットの悪い所
なんだろうねwww
マスゴミなら馬鹿な事言ったら編集して、無かった事にしてくれるもんねww
ネット上では民主主義と法治主義が生きていますよ。
ネットで犯罪宣言したら即刻逮捕されるからな。リアルで殺すぞって言った力士は逮捕されないのに。
そういえば、殺人集団に殺人相手の住所とビデオ見せたテレビ局は逮捕も閉鎖もされてないね。
ここには法治主義はないよね。
賛否両論が健全に展開されるべきだけど、無いものは挙げられないしな。
岸さんがオリックスと竹中が正しいって、いっぱい検証してブログでもかけば上にくるんじゃねww
>日本社会にはまだ民主主義が十分に根付いておらず
何、民主主義が判るのは俺様だけで、おまえらは愚民だ!って上から様?ww
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:55:45 ID:4UFNN97v0
- トーマス・ジェファーソンの引用と礼賛はおkなんでつね
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:56:37 ID:zFdaFDwu0
- 一方通行の情報発信より
井戸端会議の方がより民主主義だと思う
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:56:51 ID:F7+4wsGk0
- >現在はエイベックス非常勤取締役を兼任。
そりゃおまいらには頭来てるだろうてw
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:57:35 ID:1EUM2Zx40
- 狭い範囲でしかネット見てないなぁ。
ググれない人?
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:58:18 ID:4IjZ/h+00
- >>1
残念ですが、マスゴミは本当に必要ありません。ご愁傷様です。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:25 ID:TPdWxn6Q0
- >>67
とどのつまり、価格なんてものは買い手の希望価格でしか決まらない
いくら鳩山が滅茶苦茶安いと吼えようが、資産を再査定したところで、買い手がイランと言われたらそれまで
これを市場原理主義というのなら、鳩山のいうことは妄想原理主義なわけよ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:33 ID:tjc/IXnoO
- >>1
悪い事に悪いと言うのが民主主義だ。
ケケ中はカスというのが常識ww
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:44 ID:/9/fjN0i0
- ここにきて平蔵が吠えてるのもなんか臭いw朝鮮人なみに声がでかけりゃ勝てるとでも思ってるようだ。
平蔵の取巻きのこいつも痛いけどな。「かんぽの宿」をもって言論を言うのは売文家の自殺行為じゃないんか。
「かんぽの宿」は猿でも判る談合しといて取り繕いに汲々とする西川と、吠えりゃばれないと思ってる平蔵、
とりあえずここは無言を貫いて大衆が忘れるのを一心に願う宮内、それらを面白おかしく囃したてる一般大衆。
鳩山は「裸の王様」見て裸だと言っただけ。おいしい役目だよなw
ここまで言っても日本じゃ逮捕されないわけだ。こんな民主的な国もないんじゃないかなw
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 10:59:47 ID:qCthTqyA0
- どうでもいいから、この売国奴に税金払わせろ。
脱税しまくってるぞ、税務署
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:47 ID:Kxj97+cd0
- >米国が欧州の植民地支配から独立するときに
この言い方は普通なのか?
米国は植民地支配から独立したんじゃなく
支配者が完全に乗っ取ったものだろ
これじゃあまるで被害者が独立を勝ち取ったような言い方じゃないか
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:00:53 ID:woUr+PtB0
- リアルごみくずのおまえらでも、ごみって言われると怒るんだなw
ごみくずがへんなプライド持たない方がいいよ。
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:02:02 ID:hFLMMIHTO
- 売国奴小泉竹中がいなければ違った日本があった
ネットやってなければ
こいつらの売国をどれだけの奴が認識出来ただろうか?
ネットは最後の正義とレジスタンスの場として
後世で語り継がれるであろう…
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:02:18 ID:J5g40LZb0
- >>99
負け犬の遠吠えワロタwww
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:02:50 ID:rEzgju6j0
- わざわざゴミを見に来て文句たれるな
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:03:17 ID:hoxEMuKn0
- >>1
うおおおおおお感動したっ
そうとも!ネットは最悪
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:03:47 ID:Cu8V3mcB0
- あふれるゴミ情報の中から有益な宝情報を見つけるのがこれからの生き方だろう
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:06 ID:ll7EAZrJ0
- 郵政民営化とか、官から民へ、小さな政府とかでたらめなことやっといてよく言うよ
恥知らずが
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:08 ID:Kxj97+cd0
- >もちろん、丹念に探せばそれと反対の意見もネット上に出ているのでしょう。
>しかし、検索の上位に来なければ埋もれるだけです
民主主義のあるべき姿じゃないかw
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:17 ID:A9u9vxPY0
- 早く国会に呼べよ
このカス共を
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:26 ID:Ii9Z2VG70
- >>104
ようゴミクズw
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:28 ID:JHkvQH3u0
- >>1売国奴死ね!
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:04:37 ID:GsPohpMd0
- 国産の検索エンジン開発するんじゃなかったのか?
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:05:44 ID:6fypXews0
- 岸 博幸も天下りか。
経産省→慶應、エイベックス
美味しそうな人生だね。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:05:44 ID:J5g40LZb0
- >>104
ゴミといわれて怒ってるレスなんてどこにもないだろwww
このおっさん旧態依然のマスコミ待望論とか専門家でもなんでも
ない利権屋の秘書がどうしてここまで勘違いできるんだろうとか
そっち系のレスしかついてないだろうが
お前こそ自分が不要だという現実を受け入れろよw
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:06:12 ID:X1wa++O70
- おつかれー^^
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:07 ID:AgH0I4uj0
- >>1
こんだけ無茶苦茶にしておいてよくも言うwww
戦前なら若手の優秀な将校が天誅をくだしてもおかしくない輩が
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:07 ID:HiHuGjeeO
- >>1
え、そんな事言ったらマスメディアのほうがゴミ溜めじゃね?
どの番組開いても賛否両論なんて聞いたことねーぞ!!
米国から日本のマスメディアがどんだけバカにされてんのかこの記者分かってるのか?
餃子騒動から始まりひたすら異様なまでの自民叩き
賛否両論なんて日本のマスメディアに存在したか?
論争が今のマスメディアに存在すんのか?
利権目当ての横見て習えの口あわせだらけじゃねーか
日本のネットがゴミ溜まりじゃない
日本のマスメディアがゴミ溜まりだ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:33 ID:FCSQ9IRF0
- > トーマス・ジェファーソン
変態記者かとおもた
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:44 ID:2YegvXj80
- 新自由主義の次は民主主義ですか?w
新自由主義一派はゴミの山
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:07:48 ID:ep1tkuhC0
- >>120
レッテル貼りばかりしてないでよく読めよ
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:03 ID:idZR95zx0
- エイベックス非常勤取締役(笑)
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:43 ID:zgET2znU0
- どう誤魔化しても取り繕ってもかんぽは異常でおかしいと思うけどな
火消しのつもりなのかしらんが苦しい言い訳だな
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:08:50 ID:GLQCVXx0O
- ゆとり教育ってそこら辺の馬鹿でも即答で失敗するってわかるだろう。
でも考えたのって官僚さんっていうエリート達だからな。
考えて頭捻って出した答えがあれ。
その辺の馬鹿の即答以下の答えを出した。
まあ役人の考えてる事なんてこの程度だわ。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:04 ID:fIW7C1V00
- 日本に民主主義とジャーナリズムが根付いていないのは正しい。
が、自分と関わりがある問題について「賛否両論でない」と言っても説得力ゼロ。
むしろ小泉時代の偏りの揺り戻しが今来ているわけで、
長い時間軸で見れば賛否のバランスを取り戻す流れとも言える。
むしろかんぽの宿を弁護するほど、小泉政策全般が疑われてしまう。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:19 ID:/o3Oz0wj0
- だまれネチズンども!
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:09:58 ID:Kxj97+cd0
- >>115
少数の反対意見が上位にくる検索じゃ、岸博幸は満足するだろうが
普通の人は使わないよな
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:10:08 ID:+p8eVmQNO
- 竹中は新聞を擁護するから宜しく…というサイン
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:06 ID:F8V9c0gf0
-
日本の新聞雑誌TVを見て盲信いると、間違いなく頭おかしくなるのは
一連の小泉騒動でよく分かった。洗脳されているw
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:12 ID:zgET2znU0
- ゴミクズのような値段で売らなければならない状況を作り出した人たちが
なんら責任を取らないから何を言っても苦しいんだよな
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:22 ID:4IjZ/h+00
- > 元・総務大臣秘書官、元・慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構特別研究准教授
> 専門分野:メディアとネットの融合、コンテンツ・広告ビジネスの戦略論
> 小泉改革で通信・放送改革を主導。現在はエイベックス非常勤取締役を兼任してコンテンツ産業の改革を推進中。
おもすれー( ^ω^)
さすがに大っぴらにはマスゴミ批判はできなかったか
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:11:56 ID:NnQFzMdC0
- 俺はネットを通じてマスゴミの偽善性に気づいたけど?
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:12:37 ID:4EqXvNz90
- まぁ、ゴミの山ってのは、そうだろうな。
テレビや新聞を見るとバカになる、って言ってる層が、
実は一番バカな層ではないか、と3年ぐらい前から思ってきた。
それが近年、国籍法改正問題の吹き上がりなどを見て、
確信となった感じ。
- 136 :マスメディアの方がゴミ:2009/02/17(火) 11:12:50 ID:xQIv8WUz0
- ネット中傷「反論できると限らず」、会社員に逆転有罪判決 1月30日21時29分配信 読売新聞
自分が開設したインターネットのホームページ(HP)で、外食店の経営会社を「カルト集団」などと中傷したとして、名誉棄損罪に問われた東京都大田区の会社員橋爪研吾被告(37)の控訴審判決が30日、東京高裁であった。
長岡哲次裁判長は、「インターネットの個人利用者が書き込んだ情報に限り、名誉棄損罪の適用を緩めるのは、被害者保護の点で相当ではない」と述べ、無罪とした1審・東京地裁判決を破棄し、検察側の求刑通り、罰金30万円を言い渡した。
なにそれ? 真相はどうなってるの? と思って調べてみた。
以下興味深いリンク
>>ネットゲリラ: ラーメン花月・日本平和神軍
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_b81b.html
>>宗教&カルト・ウォッチ: 「ガイアの夜明け」とラーメン花月
http://cultwatching.cocolog-nifty.com/cult/2006/01/post.html
>>ある一般市民がある大学とラーメン屋に抱いた疑問
http://www.anzwers.org/free/hibenmonsai/
ここまで明白な証拠があって、虚偽だと断定するなら、その部分も含めて説明してほしいし、
どこがどう虚偽で捏造だと最終的に判断したのか報道してほしい。
おかしい。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:13:37 ID:Jmm8Y+1A0
- ■又吉からのメッセージ
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yobVynMH_ZNww146:yoRa0Z32VsTYw126:yo0zdbn312E3Y180
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ 年収5億円 |::::| 底なしの不景気
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 庶民の暮らしは
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l
ゝ.ヘ /ィ どうなるんでしょうか?
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:19 ID:XMYqvZeJ0
- >日本における民主主義やジャーナリズムの将来のためには、
>マスメディアの再生が不可欠
その通り。
再生のため、既存の腐敗したマスコミを解体しなければならない。
スポンサーの意向で犯罪スレスレのCMを流したり、
反日報道ばかりして国民に絶望を植え付けるだけの危険組織は、
百害あって一利なし。
都合の良いニュースだけを選び、もっともらしく論評を付け加え、
視聴者に偏った印象を受け付けることばかりやっている現マスコミには、
民主主義の醸成やジャーナリズム精神などが、全く存在していない。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:45 ID:G0yYH6NT0
- 住民税払わずに民主主義とか語るなケケ中w
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:47 ID:ZUWkEJU5O
- ジェファーソンの話は1787年という時代の話な。
かんぽの宿の件ておかしいんじゃないの?ってのが圧倒的だからそちらが目立つ。そんだけ。
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:15:55 ID:oNppYTQrO
- どこもかしこもゲンダイ化しているな
ブログ週刊誌はもういりません
- 142 :マスコミと裁判所が一緒にゴミ化している:2009/02/17(火) 11:16:11 ID:xQIv8WUz0
- さらに名誉毀損がらみでは、キャノンと旧日本軍の七三一部隊の関係を検証した記事に対する裁判についても見てみたら、おかしい。
>>キヤノン,名誉毀損で「週刊現代」発行元の講談社を提訴
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071010/140455/
>>キャノン・御手洗会長が講談社・斎藤貴男氏を提訴
http://tactac.blog.drecom.jp/archive/2100
>>キヤノンが斎藤貴男氏を提訴 裁判制度を悪用した典型的な高額要求の「恫喝訴訟」か 引用開始
http://blogs.yahoo.co.jp/yfqsx494/37115740.html
「格差推進企業」キヤノンの御手洗冨士夫会長の実像に迫る記事を世に送り出しているジャーナリストの斎藤貴男氏と出版元の講談社が
9日、キヤノンと御手洗会長から計2億円の損害賠償などを求める名誉毀損訴訟を起こされた。この行為に対し、裁判制度を悪用した典型的な“恫喝”であるとの批判が起きている。
キヤノン側が問題としたのは、『週刊現代』10月20日号に掲載された斎藤氏の記事。
御手洗会長とキヤノンが、戦前に生物・化学兵器開発のために人体実験を繰り返した「731部隊」と密接な関係があるかのような内容が名誉毀損にあたるのだという。
だが、実際の斎藤氏の記述は、御手洗会長の叔父に当たるキヤノン初代社長(創業者ではない)と、731部隊の創設者の恩師が共通だったとしているだけで、抑制的だ。
しかも御手洗会長は、斎藤氏から何度かインタビューの申し込みを受けたにもかかわらず応じなかった。
「大企業には説明責任がある。批判に対して反論もせず、いきなり提訴するのは、口封じ以外の何物でもない」と、
武富士から訴えられた経験を持つジャーナリストの三宅勝久氏は憤る。
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:16:12 ID:RjmcF1e4O
- つまり「大本営発表を疑う奴は国賊である!」
という事?
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:16:16 ID:gQx7aE2LO
- >>1
時代は動いてんの。
流れによくないけどついてこれなければただのゴミなの。
新聞、民放が「捨てないで…」とへばりついてるゴミなの。
もちろん2ちゃんねらーもゴミだよw
但し、ネットの情報すべてがゴミじゃねーんだよ。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:16:32 ID:B0UEKP8e0
- アホなメディアがいるからネットで叩けるんだよ
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:13 ID:XCg51Jh70
- 焦って自分から地雷踏んじゃったんですね
わかります w
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:13 ID:ep1tkuhC0
- >>136
素人の伝聞を集めただけの雑多な書き込みを見て
「明白な証拠」と思う神経が分からん。
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:14 ID:22LA1K0N0
- ネット工作が難しくなったから、捨て台詞ですか。
チームケケ中って、本当に存在してたんだろうなと
確信を持つに至ったよ。
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:18 ID:DV9KC8xj0
- 自分に批判が多いネットはゴミ貯めだ
ってことか
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:29 ID:RYXGe1V8O
- 国会もゴミの山だろうに。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:17:42 ID:fXxtr+xa0
-
こういう議論は、かんぽの宿疑惑が完全に明らかにされてからでいい
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:01 ID:7WxUXV35O
- カラスは何色?との問いに
全員が「黒」と答えたから、民主主義じゃないと言われてもなあw
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:14 ID:URY9vtrv0
- 疑獄がバレそうになると叩くとはわかりやすいやつw
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:47 ID:eQj5jZPz0
- で? 話をそらすなよ
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:49 ID:W6NfRiJL0
- 政府の無い新聞の定義がイマイチ分からんな。
単なる民間運営の新聞って意味じゃなさそうだし、
北斗の拳みたいな世界で刷られる新聞って事か?
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:18:52 ID:TcaDdEAb0
- 自分たちがたたかれ始めたから宗旨替えしたんですね
わかります
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:04 ID:J5g40LZb0
- ナベツネの支持率9.7%とか小泉の会見とか>>1とか
わかり易すぎて笑えるwww
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:19 ID:iQSUgWml0
- ヤフーで検索しろなんて素人もいいとこじゃねぇかw
グーグルだってグーグル八分が明らかになってんのに。
「民主党」検索してみろよw
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:22 ID:FtJ0LHanO
- >>1
かなり焦ってるな
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:19:51 ID:/4BkorOr0
- かんぽの宿騒ぎってなんすか?って感じなんだけど…w
ネットが何か大きな一つの組織だとでも思ってるのだろうか
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:11 ID:O4DRa+G70
- 岸「だまれ!ゴミども!」
俺ら「ゴミでつが、何か?」
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:20 ID:SfTFuAFC0
- 簡保の宿で1万円で落札されたものが6000万円で売れたとかあったらしいが
つまりネットも表向きはバルクセール(ゴミの山)でも実際は宝の山ですよと
こう言いたいのだろう、この竹中の弟子はwwww
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:20:21 ID:9vINcfNJ0
- >インターネットについても宗旨替えせざるを得なくなりました。
自分に都合のいい意見が多数の時は、多数意見=民主主義といい
都合が悪くなると、多様な意見があるのが民主主義と強弁するのはちょっとご都合主義かと。
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:21:03 ID:xQMZhVWM0
- 役人がKOの竹中の秘書やって
KO大にコネ入社ですか?
こいつどんな学術論文あるのよ?
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:21:14 ID:WqVuxjHn0
- >岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授
もう一回学生に戻ってメディアリテラシーを学んでください。
少なくともgoogleの検索上位に出るサイトが真実であると思って
いる馬鹿はそれほどいないと思う。つかネットがどういうものか
まるでわかってない。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:21:39 ID:Ii9Z2VG70
- >>161
早くその「ゴミ」とやらを黙らせてみろって話だよなw
無理だろうけどw
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:21:47 ID:fXxtr+xa0
- 近鉄からほしい選手を引き抜いたあとの、残りかすの楽天より弱いオリックスといい
今回の件といい、宮内の腹黒さと詰めの甘さばかりが目立つ
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:31 ID:22LA1K0N0
- >>163
ボスのケケ中とそっくりだね。
景気がいいと、カイカクの成果だといい
景気が悪くなると、まだカイカクが足りないからだ、というw
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:37 ID:omnJJuIK0
- >>9
竹中のバカはリップルウッドの夢が忘れられんのだろう。
当時はブロードバンドも普及してなかったから、何となく国民を騙せただけだってのにね。
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:40 ID:tsBYw5AK0
- 韓国ネチズンや中国ネット人口に比べて日本の場合、圧倒的にひきこもりが多いからね。
ここででかいこと言ってても、行動力はゼロ。
しょせん日本社会の落ちこぼれである負け犬の受け皿でしかない。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:41 ID:mRKim/RU0
- 勝手に期待しておいて、裏切られた!お前らダメだっていわれてもなあ・・・
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:42 ID:eOfFV5mV0
- いよいよテンパってきました
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:22:54 ID:ePY59upT0
- http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-9ecd-1.html
少数意見を参考までに
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:23:33 ID:jC5HQL/f0
- ネットでは金融関係者が沸きすぎw
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:23:43 ID:nGYgXnrw0
- 自分に都合がいい=民意
自分に都合が悪い=民主主義の危機
バカめ
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:23:46 ID:4IjZ/h+00
- >>163
まるで朝日の論調だな。
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:24:00 ID:nEGfuFfX0
- マスコミがカスだからだろ。
保守派や国民に耳の痛いことを言うからカスって言ってるんじゃないぞ。
ウヨサヨ関係なく、内容そのものが低俗なんだよ。
見ろよ、この麻生叩き。この民主持ち上げ。
褒めるところもあれば叩くところもあるはずなのに、バランス感覚がまるでない。
中立じゃないんだよ。ふざけんな。
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:24:19 ID:QgLqhed00
- >>2
「検索の上位に来ない」→「賛否両論が健全に展開されていない」
この時点でどっと疲れる
突っ込む気力が吸い取られる
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:25:48 ID:iSwuv7vA0
- マスメディアの情報がゴミなので必然的にゴミ以下のものしか生まれません
新刊の精読のみで私観を組み立てるほどの時間と元気はありません
せめて少しでもゴミメディアが役に立てば助かります^^
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:26:10 ID:HiHuGjeeO
- >>1
マスメディアがあるからネットが成り立ってるのこいつが一番わかってんだろ
米国の報道の場と日本の報道の場の違いには言及しないのか?
米国のネットで賛否両論の議論が成されてるのは米国のマスメディアがあるからだろ
日本で賛否両論が成されないのは日本特有のマスメディアがあるからだろ
なぜ火事になってから大慌てして火元を確認しないんだ
ネットがゴミ溜まりも正しいが批判するのは火元のジャーナリストが先だろ
こんな必死な記事書く暇があるならマスメディアを自浄させる記事を書けよ
自分の既得利権が惜しくて出来ないんだろ?偉そうに言うなよ
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:27:02 ID:Q5UJdP6S0
- <<135
お前馬鹿だろ
国籍法改正の問題点が最近現実になっただろう
それを主に指摘してたのはネットだけだっただろうが
太平洋戦争にしろ郵政解散にしろ日本人は一つの意見に偏りすぎ
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:28:15 ID:SfTFuAFC0
- >>177
おまえも情弱だねえ
マスコミは民主を持ち上げてなどいないだろ
麻生を叩いてるだけ
民主党は蚊帳の外ですがなw
それがなぜかというと小泉路線からの脱却を示唆してるから
安倍も福田も少しでも同じ事をしようとしたらとたんに叩かれた
麻生が叩かれている反面、小泉とか竹中を前面に押し出してきたマスコミ
裏でどういうことが起こってるか類推してみろ
ミンス、ミンスとか馬鹿なこと言ってないでな
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:29:48 ID:Kxj97+cd0
- >>178
一万歩譲歩しても悪いのはネットじゃなくグーグルだよな
グーグル悪くないけど
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:29:55 ID:yjGDP1dx0
- 民主主義の強化に貢献しないのは、この発言そのものw
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:30:00 ID:uODOIlRx0
-
ネットはゴミの山。
当たり前だ。
しかし、真実はネットにしかない。
と、言うのも事実。
既存マスゴミはゴミ以下。
と、言うのも事実。
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:30:12 ID:AI3tSo5q0 ?2BP(2)
- ゴミの山には同意だな。
2chは今書き込みの9割が実況と雑談だろ。
残り1割の内訳だって嫌韓嫌中とかウヨサヨとかそんなもんばっか。
mixiとかはもっとひどい内輪の馴れ合いだしブログはAV業者のばっかりだし。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:30:50 ID:ep1tkuhC0
- >>181
国籍法問題でのネットの議論は、レベルが低すぎてお話にならない。
ジュリストでも読んどけよ。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:26 ID:F8V9c0gf0
-
まぁ「情報学」的にマジレスするならば
ネットに落ちている雑多なデータを、ゴミの山とみるか宝の山とみるかは、その利用者次第といえる。
古本屋がとりあえず漫画やゲームを棚に並べるように、コンピュータもとりあえずゼロワンのデータを扱っている。
機械的なようだが、機械なので仕方ない。この点、情報技術な世界を攻撃されても困る。
また、インターネットは「民主主義の強化」という目的があって作られたわけではないので、この点とやかくいわれても困る。
KENUMA
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:31:55 ID:J5g40LZb0
- >>1みたいなミスソ信者より遅れてる奴がこの世に実在するんだなw
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:09 ID:AbmKXbTAO
- ツマるところ図星なだけでしょ。
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:14 ID:omnJJuIK0
- >>188
> また、インターネットは「民主主義の強化」という目的があって作られたわけではないので、この点とやかくいわれても困る。
この点正論すぐる
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:21 ID:cgxo8QBS0
- >日本に本当の意味での民主主義が持ち込まれたのは敗戦後 であり、その歴史はまだ浅いと言わざるを得ません。
欧米式の民主主義に寸分違わず日本が合わせなければならないわけですね。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:42 ID:kz+hc+GL0
- おいおい、郵政民営化選挙のときはネット層の力を借りた人間とは思えん
言い草だな。
まあいいさ。これでB層のみんなも目が覚めるだろう。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:32:52 ID:4IjZ/h+00
- >>180
ネット批判に見せかけて、実はマスゴミ批判してる。
天下りしてるしエイベックスにいるし、大っぴらに批判は書けないんだろうね。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:33:48 ID:YNvXLTRy0
- アホか・・・
2ちゃんなんてもともと政治目的でつくられたサイトでもなんでもねーよ
違反の潰し方が目的じゃん。
政治目的の民主主義強化のためのネットサイトがほしけりゃ自分で作れよ
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:06 ID:/9/fjN0i0
- 平蔵や宮内の「新自由主義」だって罰則規定がないからなんでもやり放題。口を開きゃアメリカ、欧米、
グローバルスタンダード。でもエンロンのケネス・レイは生きてりゃ財産没収のうえ懲役50年以上になってたはず。
堀江、村上だってグローバルスタンダードだったら財産没収のうえ懲役10年20年だろ。
宮内はいちどこれを突かれたとき「それじゃ、起業家のモチベーションがなくなる」だって。
まともに聞いてりゃ気が狂いそうだ。
ようするに平蔵、宮内の「新自由主義」ってのはなんでもばれなきゃ金儲けしたもん勝ち。
ばれても執行猶予ついて儲けはそのまんま使ってオケだから、なんでもやってくれっていうことなんだろ。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:35:59 ID:kGzpOpZf0
- 岸って頭悪いのかなんなのか。自分の論が破綻してる事に気付いてて言ってるのかね。
ゴミは竹中だろ。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:36:37 ID:ys8nAky40
- あの北朝鮮ですら新聞はある
いつの時代も、どんな国でも、
国家の道具とならなかった新聞はない。
新聞が民主主義の味方だったことなどあるのだろうか?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:25 ID:1CPZEoxx0
- >1
何この情報弱者発言ww
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:33 ID:UMNDM5oS0
- マスゴミは最初からマスゴミなんですが
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:37:57 ID:UMNDM5oS0
- ゴミをリサイクルしようとしてる連中の発言とは思えないな
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:39:07 ID:hoxEMuKn0
- >>196
いいことじゃん
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:40:17 ID:NQfkgFcf0
- 言いたい事は分かるが、一言指摘於きたい。
こいつは多分英語がろくに読めない。
ネットをゴミの山というなら、それは英語圏も同じだ。全く同じだと言ってよいだろう。
日本では、なんて事はない。こいつは日本語は読めるようだから、日本語で多くの
反対意見に直面して、こんな事を言っているに過ぎない。
あと、ジェファーソンの引用をするなら、ちゃんとその意図を捉えてからにした方が良い。
ジェファーソンは意見の多様性の話をしているのだ。異なる方向から声が聞こえた方が良いと。
俺はネットの意義は「マスコミを違う事を言っている」事だと思う。ゴミだと思うのは、自分の意見と
異なるからなんであって、それを「ゴミ」と言い切ってしまう人間にジェファーソンの言葉を引用する
事は出来ないと思う。
マスコミが左に偏っているのなら、ネットは右に偏っていた方が良いし、その逆の国もあるだろう。
それが良いんだ。マスコミや権力からゴミだと嫌われた方が。
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:40:24 ID:sNfSYfYC0
- 霞ヶ関、兜町もゴミの山だけどな。
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:40:36 ID:RDfIMrwf0
- 化けの皮剥がれ過ぎだろこれ
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:41:30 ID:tsBYw5AK0
- >>197
格差社会の犠牲者乙
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:42:33 ID:RlMtj63f0
- >日本のネットはゴミの山
ヤフオクの事かと思った
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:43:12 ID:nEGfuFfX0
- >>182
今の話じゃなくて、小沢が髪型変えたくらいでニュースにするだろ。
民主党の渡邉さんの耄碌発言には甘いし。
まあ、俺も別に渡邉さんが嫌いなわけじゃないが・・・。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:44:21 ID:J5g40LZb0
- >>196
バレなきゃいいどころかバレバレなのに>>1みたいなバカコメとつける
から聞いてる方が無駄に疲れなきゃいけないんだよなw
しかも正当性を主張する論拠がマスコミ権利拡散や権限集中論とか
古くくさい内容だから余計にこのバカ勉強してからカキこめよって感じになる
>>202
バレさえしなければ何をやっても構わないと聞かれてもいないのに自分から
自己主張してる奴でバレたからって大人しくしてる奴なんて見たことないんだけどw
たいていはいいことじゃんってコメじゃすまなくて醜態さらしつつ>>1みたいな
バカレスつけてウンザリさせるだけで終わる
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:44:56 ID:TyGVMkVc0
-
マスコミはスポンサーや層化に都合の悪い情報を揉み消してばかりで、
貢献どころか報道機関として機能すらしてない。
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:46:07 ID:vSQcxJsLO
- そのネットを悪用して大衆扇動してきたのは誰なんだか。
いざ自分らに不利になったら叩きまくりって。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:46:17 ID:OjBSXa5i0
- 賛否両論なんてのは、健全な政策に対しておこるもんで、
もとより誰がみても不健全な政策には批判しかあつまんねーんだよwwwばーかばーかばーかwwwwwwww
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:49:49 ID:k40tDS5N0
- 議員秘書の9割もタダのゴミという事まで言及するなら、
多少は信頼できるんだが。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:06 ID:a+psV2YM0
- 文句書き散らしたところでゴミ量産に歯止めがかかるわけでもないし
検索キーにオプションつけるゴミの分別の仕方とか
わかりやすい文章で紹介すりゃいいじゃん。
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授ならさ。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:24 ID:/w1neeoc0
- まあ童顔の詐欺師は気をつけるべきだな
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:50:45 ID:kfvYdvLH0
- タンポンの乱
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:51:40 ID:1tZCVk6j0
- ネットだろうが、リアルだろうが、市民が集まって
自由に意見を主張し交換できる場は必須。
それこそが民主主義の基本。
それを制限して、言論をマスコミだけに独占させようという試みは、
およそ民主主義の理念から遠すぎる。
「民=マスコミ関係者」であるならば話は別だが。
そういう規制をして目指す社会は、決して民主主義社会ではない。
せいぜい「地上の楽園」にしかならんよ。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:52:26 ID:YXuQq86O0
- ”はてな”とか、「この単語を辞書登録してください」みたいなサイトがいっぱい引っかかって本当に邪魔
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:52:45 ID:2ycwf9100
- 性急過ぎる理想論に、性急過ぎる諦めだな。
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:53:18 ID:Kxj97+cd0
- >日本のネット
これもへんな言い方だね
「中国のネット」なら分かるがw
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:58:32 ID:NQfkgFcf0
- とりあえずマスコミを崇める人間がゴミだと嫌悪するネットは存在した方が良い。
ジェーファーソンは新聞について、自分を批判する存在としてこういう発言をしたのだが、
これはマスコミという権力に対してのネットの地位について、そのまま当てはまる。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 11:59:32 ID:ilKk3ExiO
- >>213
それより先に議員の9割がg(ry
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:00:01 ID:QazxNLOjO
- 情報の並列化の先にあるもの
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:01:56 ID:jxnD83Xp0
- >新聞のない政府と政府のない新聞のどちらかを
バカだろ? 新聞のない政府か、新聞のある政府かだろが。
ジェファーソンは池沼ということが分かった。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:02:13 ID:emIlhaFo0
- ネットは世界中どこの記事でもすぐ読めるし、どの国の人とでも議論できるのにこのおっさんは原始人か?
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:02:20 ID:ZrWjQfs60
-
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒| >>1
|_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" ぁぁそうでっかそうでっか
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ なるほどね・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒ (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ ・・・で?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:03:38 ID:hoxEMuKn0
- >>209
官から民へ、の流れが出来たのは、官が悪いことをしても処断できないからだ。
民は官に比べれば叩き易いじゃん。少なくとも責任者の名前がわかるし。
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:04:18 ID:ToBI4fze0
- z=ニ三三三ニヽ、
仆ソ'`´''ーー'''"`ミi
. lミ{ ニ == 二 lミ| 小泉改革に笑っちゃうぜ
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
___ {t! ィ・= r・=, !3l 局長会の票 欲しいんで
/ . \ `!、 , イ_ _ヘ l‐' 国営に戻すから
/:::::: \ Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、 郵便局で働かないか?
/:::::::.::::::.. . \,-‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
|::::::::::::::::::::::: . . |/, .|l`ー‐´ / / -‐ { オレも今度の選挙で
. \::::::::::::::::::: / l . l |/__|// /  ̄ / 無職になったら
_____..>::::::::::::::::::::.. . <_ l l l/ |/ / / ホテルのバーテンやるぜ
/:::::::::::::::::::::::::: ....... \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「アホウ!」
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゛ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 総理大臣杯を渡した後の言葉が
ミミ彡 ̄゜ ̄' 〈 ̄゜ ̄ .|ミミ彡 すべってたじゃないか・・・
彡| / | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ 照れ隠しに自分で笑っちゃダメだ ありゃ!
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / 大相撲表彰式のパフォーマンスと
,.|\、 ' /|、 国民のだまし方は 俺を見習え!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
かんぽの宿の売却利権に手を出すと もっと発言するぞ
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:05:25 ID:bPBI632b0
- 日本のマスコミもゴミの山だけどね〜。
民主主義の強化になんの貢献もしてない。
感情に訴えて法律無視だし。かるでろん一家とかw
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:06:54 ID:f2EjU7qG0
- マスゴミは文字通りゴミだけどな。
時事通信の記事、現在はこれ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
この記事、改竄されている。
Googleのキャッシュでは、
http://72.14.235.132/search?q=cache:F89-zTrkWIUJ:www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021400138
「ストロスカーン専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。」
って書いてある。記事の時刻はどちらも同じ。
G7での日本の貢献と評価はほとんど報道せず、
酒の醜態ばかりをことさらに取り上げて叩きまくる
ゴミメディアの姿勢には、反吐が出るわ。
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:11 ID:LLNz82uKO
- 民主主義に貢献するネットではオリックスは擁護されるらしい
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:54 ID:jxnD83Xp0
- >>227
だったら、官の責任者をはっきりさせればいいだけだろ。
官から民への流れできても、残った官の仕事は酷くなる一方よ。
いい官僚がいなくなってクズばっか。
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:08:56 ID:eQPOEUIr0
- テレビはどうなんだ?
ネットは検索すれば反対意見は出てくるが、テレビなんて終わっとるがな
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:09:22 ID:iw3W62tR0
- マスコミを支え、馬鹿な世襲議員を排出し、拝金主義の三流御用学者を抱え、
無能な学生・院生が工作員と化する某大学が一番の日本の癌
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:09:38 ID:oGRqD8UF0
- 大手マスコミの意見をそのまま政策にする党作れよ
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:10:06 ID:Kxj97+cd0
- >>224
過去、新聞のない政府はあったろうし
新聞のある政府は今もあるしね
政府のない新聞なんてあったためしがないのに
それを「迷わず選択」って…ジェファーソン
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:10:39 ID:s0/9uvlX0
- 彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' よかったなあネット右翼 車を持たない
`,| / "ii" ヽ |ノ ネトウヨに関係ないガソリンを値上げしてやったぞ
't ト‐=‐ァ / これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
,____/ヽ`ニニ´/ よかったなあ
r'"ヽ t、 / ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
/ 、、i ヽ__,,/ また時給10円上げてやるぞ
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) 皇族・公務員には大盤振る舞い
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡( 大企業には大減税 一般市民には大増税したぞ
))ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 納税してないネトウヨには関係ないかなw
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ)) 俺様を支持して自民党を勝たせたんだから
ミ / | \彡
\ \ ´-し`) / /ミ またしっかり俺たち公務員と企業に貢げよB層ども
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´トエェェェェエイノ / いいか 靖国に参拝しろよ
\、ヽニニニニソ /
,____/ヽ`ニニ´/ しっかりと俺たち自公に投票しろよ
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/ ミンスよりずっとマシだぞ
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r | 俺様は2万%お前らを騙してないぜwww
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ / グヒヒ コリア タマラン
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:14 ID:UkpGGwZ/O
- 日本の政治家はゴミの山
日本の何の役にもたって無い
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:11:57 ID:yXEcC/hk0
- 日本を滅ぼす鬼畜害悪のくせにゴミを叩くとは。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:12:01 ID:OdRLD5+IO
- バカの一つ覚えでネガキャンするマスゴミのほうがおかしい。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:12:24 ID:rcCejnJg0
- 竹中の関係者が民主的を叫ぶとは、冗談にもならんなwwwwwww
そら民主主義の皮をかぶった拝金主義者はネットなんて無いほうがいいに
決まってんじゃんw
ジェファーソンの言葉でも当時は新聞しか情報メディアが無かった上での話で、
現在に置き換えれば政府のない情報源はインターネットしかないだろw
真偽を見極める能力は必要だがなw
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:14:46 ID:fUV3Ev0y0
- 今となってみりゃあ竹中の主張は倍国的行為としか言いようがないわけだが。
お仲間うちの商売のために規制緩和しまくり、企業外資に売りまくり。
ていうか、住民税のがれしてた奴が何を言うか。
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:14:52 ID:ZrWjQfs60
- ケケ中の元秘書や天下りのゴミは民主主義の強化に何の貢献もしてない
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:15:42 ID:5JnZBmQa0
- 「バランス」ってのは、個別にいちいちとらなくてはならないものではない。
全体で取れていればいい。例えば社民党は極左だが、社民に公平中立になれといっても無理だし、
それは意味がない。よそに極右が同じだけあれば、全体ではバランスが取れる。
マスコミも、世論とやらも同じ。
それでもマスコミには、「公平中立」を自ら唱え、また許認可の前提ともなっているので、
朝日なら朝日、TBSならTBSで、個別にバランスをとるべきではあるが。
世論や言論でいえば、既存の新聞やテレビ、ラジオが左にぶれてバランスが取れないなら、
ネットが右にぶれて、全体でバランスをとればよい。
なぜ公平で客観的で中立で「あるべき」新聞やテレビにそれを求めないで、
もしくはそうでないのを知りながら公平であるかのように論じて容認しながら、
ネットだけは公平でなくてはならない、そうでないならゴミだ、などといえるのか。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:16:56 ID:+uR0iC4YO
- ゴミの山に追い詰められる政治家か…
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:17:13 ID:cnSSX79T0
- 岸といい三宅といい金といい
自民党から金もらってんじゃねえの
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:46 ID:b0W0rIkNO
- ※ただし、マスコミがまともなジャーナリズムを基に活動している場合に限る
前提が抜けてんだろバカ
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:52 ID:nA2dhgMS0
- そもそもかんぽの宿問題とネットにどのような関係が?
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:21:59 ID:SOa9i5YrO
- 神に近い3つの新聞なら支援してもいい。
マスメディアなんて中川の煽りだけでG7の会合の内容を伝えろよ
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:22:28 ID:+ZWuOeM70
- >>マスメディアが苦境に陥っても
・・ん?
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:23:00 ID:yi2ttkaWO
- 関係ないが
五感からの情報の取得が人間の欲であり
生きる意味だとするならば
マトリックスは良く出来てるな
早く誰か開発しろよ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:24:06 ID:M84Ijsqg0
- 中川が朦朧としただの、どうでもいいことを朝から晩まで流してる
マスゴミのほうが酷いだろ。プロの癖に。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:00 ID:+ZWuOeM70
- これはあんまりじゃないの?
ネットとマスゴミを置き換えて読めば自然なのに
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:25:34 ID:7euVcdpd0
- ネットがゴミ溜めというのは激しく同意だが、
かんぽの宿のオリックス売却については、この人は賛成と言いたいわけ?
そこをちゃんとハッキリ書かないと、
この記事は矛盾していると言わざるを得ない。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:27:31 ID:M+xH7Osh0
- とにかくネットを規制せねばまずいアル(ニダ)
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:00 ID:jlbl9rem0
- そんな竹中さんの呟きさえ、救いとって話し合うのは、ネットだけ。
これが民主主義でなくてなんだ。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:13 ID:rGp7bDl90
- 賛否両論は大歓迎
ぜひとも、国民を納得させらる理屈を発表してください
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:36 ID:yi2ttkaWO
- 情報というものが民主主義の為だけに存在するのであれば
ネットでのジャーナリズムは確かに存在意義が無いのだが
残念ながらそうじゃないから
残念!トーマス君!
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:28:36 ID:Rnd3PPMY0
- そもそも経済学者のいうことは、あまりアテにならない。
占い師とあまり変わらない。
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:19 ID:cu2SPw+sO
- 売国奴のゴミ人間が、国民の意見をゴミ扱いかよ。
何様のつもりだ。
金融や不動産屋と結託して悪さを働いた詐欺師どもを早く逮捕してくれ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:29:57 ID:r6781wIj0
- > トーマス・ジェファーソンのことを知らない人はいないでしょう
いくらでもいるだろ。
こんなこと言う人が民主主義を心配する必要なんてあるの?
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:33 ID:ZRpGMGEC0
- いよいよ自民あせりだしたwwwwwwwwwwwwゴミケケナカざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:40 ID:fO1hc/IkO
- マスゴミに比べればはるかに賛否両論にあふれてると思うが。
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:30:54 ID:bGythDM10
- >>1
朝鮮人みたいな言い草w
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:31:34 ID:S17vezik0
- >私は個人的に、“かんぽの宿”騒ぎを通じてその答えが明確になったと思っています。
>日本のネットはゴミの山であり、ジャーナリズムの担い手になり得ないことはもちろん、
>民主主義の強化に何の貢献もしていないと確信しています。
この一文でこの男の知性(と、本人が信じ込んでいるモノ)の限界がハッキリと見て取れるな。
ネットで討論されている何千、何万という話題の中で、仮に政治や外交などの国家国民に大きな
影響を及ぼす話題に限定したところで、「簡保の宿」の売却問題など、どれほどの重要性を
持っているとこの馬鹿は言いたいのだ。
単に自分の身にとって重要性が多いという主観的な理由を、さも国民にとってもそうであるに
違いないと言う思い違いをしているだけだろうが。身の程を知れ、馬鹿男。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:34:00 ID:m9Ze44Zd0
- "かんぽの宿" で検索すると、上位は本家、新聞社のサイト、マスゴミ御用達のクソ評論家のブログが
占めていて、個人のサイト/ブログはなかなか出て来ないけどな。あっても
「100億円そこそこでしか売れない施設を2400億円もかけて作ったことの責任は誰が取るのか」
式の論調が多いように見えるが? この岸って奴は、マスゴミを攻撃すべきところ、すると自分が火だる
まになると思って、敵をネットにすりかえてるんだろうな。この文は、ネットとマスゴミを入れ替えて読めば
いいんだよ。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:05 ID:v616Qdcy0
- 実際のところ、民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。
これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば、だが。
ウィンストン・チャーチル
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:28 ID:Rb5aUb4VO
- 知ったか陰謀論にはうんざり、とだけ言えば賛成したのに
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:35:40 ID:S17vezik0
- >>265で言い忘れたことを追加する。
この馬鹿男はトーマス・ジェファーソンの言葉をさも自慢げに上げているが、
3世紀半以上も前のアメリカ草創期の新聞は、現代のアメリカの新聞と比べても
その民主主義に与える影響は大であった。
ところが、当のアメリカでさえも昨今のマスコミの腐敗ぶりには呆れかえっている
という現状をまさか知らないではないだろうに。
有名人の言葉を勝手に解釈して使うな。
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:36:44 ID:1oiey8GfO
- 政府のない新聞って、日本寄りやら中国寄り、韓国寄りと
政府べったりの新聞をどうにかしてから言えよと。
あと、トマスは偉人であるが、彼の時代にはこれほどの
情報通信網はなかったので、
彼が現代を見て同じことを言うとは限らないんだがね。
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:37:47 ID:76HvpEnpO
-
あのワシントンの銅像の人ね!
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:38:36 ID:Jmm8Y+1A0
- \、|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;M、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ,.ィ´ 誰の依頼なんだい?
- 、、,_」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ N、;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;N ヽ;;;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 銀行のATMを設置すると
_」;;;;;;;;;;;;;;;;;ト! ∨∨ |;;;;;;;;;;;;;;7´
 ̄`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、 ‐ 、 `i;;;;;;;;;/ ますますオレ様の出番が増える
_>;;;;;;;;;;;;;;;;Nヽv- ‐ ミ:、__ _,,ィァ¬、vj!;;;;;/
ヽ、`ヽ;;/rク7;;;ト、ミi{ {:::〉 l}>-z=i <i{ 〈:::} }/ Vニ,ヽ ,_,ィ=-、 __,rー 、
';'、 { !、レハ、! ヾミ=−ジ~´ `ニ=‐'" ,}K // //_, /,ィフ;;;;;/⌒ヽ
\};;;ヽ、>、 − i ヽ、 /゙ '^! 、、 ./ノ-'/ /;;{'´ _,/;∠ノ;;;;;∠,____
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ̄| }、 / ___ __ l ノl|'II゙_,ノ-';;;;ノ'´;;;;;;/;;;;;;;;;;_;;、-‐<´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/| ヾミーム三三三三三ミニジノB;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ー'´;;< ̄`
;;;;;;;;;;;;;;;r‐<|!ヽ,l `ヾミ{从儿从儿从州' /Y^^i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;ナ' ノ `ト、 `'ミ三三三三三ツ ハ ヽへ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;Iニコ / ! |ヽ、, ` ̄´ ` ̄´ /! Z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;<, /{ | i、ヾ冖''´ `ア´ i } IニI;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
日本潜伏マフィアのイメージ?
http://res.nicovideo.jp//img/base/head/icon/nico/535.gif
攻略法販売業者の所在地 振り込め詐欺の送付先住所と一致が28件
http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001news/index.html
振り込め詐欺事件犯人の写真公開!! :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/furikome/h210216.htm
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:40:08 ID:HeO2EM070
- ははは、笑わしてくれる。賛否両論あるじゃないか。
ネットvsマスコミ
これが日本の構図だよwww
マスゴミが偏ってるからネットが偏るんだよ。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:42:03 ID:S17vezik0
- >>269 の書き間違いを訂正
この馬鹿男はトーマス・ジェファーソンの言葉をさも自慢げに上げているが、
200年以上も前のアメリカ草創期の新聞は、現代のアメリカの新聞と比べても
その民主主義に与える影響は大であった。
ところが、当のアメリカでさえも昨今のマスコミの腐敗ぶりには呆れかえっている
という現状をまさか知らないではないだろうに。
有名人の言葉を勝手に解釈して使うな。
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:42:15 ID:xmzxqiN/O
- >>265
お前すげえな、ちょっと感動したぞ
2ちゃんでもウヨだのサヨだのが毎日毎日アフォな主張をしているが
まさしくそいつらにも当てはまるな
特に意味のわからんソースを持ってきてカスな主張を繰り返すサヨに見せたいわ
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:43:36 ID:EdGsE09x0
- そもそもこいつはどうして
「民主主義の『強化』」が人類共通の普遍的な目標のように思い込んでいるんだ??
そこが非常に気持ち悪い
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:16 ID:/4BkorOr0
- かんぽの宿を擁護するのが民主主義なんだろ、こいつの頭ン中だと。
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:44:47 ID:M+xH7Osh0
- マスゴミなら一方的に偏った情報を垂れ流すだけで済むし、ちょっとぐらい
抗議あってもなんとでも言えるのに対し、ネットは公開されてて反論、論破
できちゃうのでとても困るわけですねハイハイ。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:23 ID:fL8rA+sAO
- 確かにゴミです。この程度何時もの事なのにねぇ。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:47:27 ID:fd762va8O
- 俺には宝の山に見えるよw
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:48:04 ID:qcL88ezC0
- 慶應卒乞食ネトウヨ 工作ごくろう www
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:48:48 ID:dkhJcfIl0
- 竹中の秘書が言う台詞じゃねーな
自殺しろといわれたら自殺しそうだこいつは
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:49:23 ID:MIZNXHNF0
- 自分に利の無い事をゴミというのは勝手だ、それが表現の自由
竹中がいう「ゴミ」が好きな人がネット集まっている、それも自由
竹中がゴミを駆逐するとき、ゴミも竹中を駆逐する、それが戦争
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:50:00 ID:rVMwxWrL0
- >>152
上手い喩えだ。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:52:04 ID:S0DRIJ2v0
- ゴミか宝か知らないが。ネットはネットだよ。そこには国民の生の声がある。
それを集めて政治を行うから、民主政治というんだよ。しらないのか?
・・・・・ 民主党!
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:53:30 ID:rVMwxWrL0
- >>56
いろいろ出てくるもんだね。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:10 ID:rtY4/Rir0
- 竹中平蔵氏の元秘書wwwwwwwwww
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:54:40 ID:S17vezik0
- >民主主義が貫徹されるためには、どんな事象についても賛否両論が健全に展開されるべきです。
>そのためには、トーマス・ジェファーソンの言葉からも明らかなようにジャーナリズムが重要な役割を果たすのです。
数ヶ月前に「国籍法改正法」なる怪しげな法律が国会で議決されたときに、賛否両論が健全に展開されたか?
いや、それ以前にマスコミはこの法案に対して賛否両論を平等な態度で報道したか?
さらに遡って、いわゆる「河野談話」とか「村山談話」などのときはどうだった。まるで火事場泥棒のごとく
一部の政治家がこそこそと決めてしまったことに、マスコミもなんらその異常性を報道することなく
左翼の売国奴に加担したではないか。何が「民主主義の維持に対するジャーナリズムの役割」だ。
笑わせるなwwwwwwwwwwwwwwww
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:55:24 ID:CYt9GY7KO
- で、岸さんという竹中の威を刈ったやからは何がいいたいわけですか?
かんぽの宿についての自分の意見は語らず、ネットを叩くとは何様なんですかね。wwwww
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:49 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中のタイーホよろしく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:57:57 ID:IGYyIXCzO
- 民主やマスコミに逆らえないからってネットを批判するのはやめろ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:58:07 ID:kic8TNh7O
- >>269
激しく胴衣
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 12:58:23 ID:/jPsmW9nP
- 日本には正義の思想を教えるような機会が無いからなあ。例えば宗教や、哲学の授業とか。
頭が悪い一般的な人間は、体制にとって扱い易いレベルに収まるわな。
体制って言っても国家という事じゃなくて、大企業であったり大マスコミであったり
2ちゃんのコピペなんかもそういう力は持ってると思う。体制擁護的な。
逆に頭の良い人は、そういう教えが無いからこそ、柔軟な哲学を持てるってことはあるんだよな。
そういう人は左翼にならざるを得ないんだけど、特に”共産党っぽく”なるんだけど
逆に中道左派的な考えの人間が少なくなって、無思想な大衆が多く生まれる。
彼等大衆がネット利用者の大半な訳だが、彼等には世の中を変える力はない。
情報に流され続けることしかできない。芯がないわけだから。
イデオロギーを持つことに臆病になる人が多いね。
逆に下らないものを大事にするからこそ、面白いものも生まれるんだけどね。
そういう下らなくて面白いものほど、将来や生活や政治とは無縁なとこが悲しいな。
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:01:01 ID:omnJJuIK0
- >>269
新聞抑えるのはコングロマリット企業の言論統制の初歩の初歩だよな
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:02:46 ID:ofGzmO990
- 要約
俺に都合の悪い意見は全部ゴミ
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:04:59 ID:2YegvXj80
- テレビ新聞にジャーナリズムの担い手なんていないだろ
城内実が郵政改革当時に反対意見言ったらテレビ出演できなくなったんだぞw
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:05:01 ID:DtgzpmKPO
- ゴミの山にも価値のあるものはある。
その点に関してはスモーキーマウンテンのゴミ拾いの方がまだものを見る目があるな。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:05:25 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:06:54 ID:rVMwxWrL0
- >>230
国際会議のニュースなら、なにが話し合われてどんなことが決まったのか、
それについて各国の反応はどうだったのか、などがニュースの核になるはず
なのに、今日もまた、酔っ払い記者会見ばかり取り上げているみたいだね。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:07:47 ID:6RtAWfjE0
- ちなみにファックス用の紙も全部ゴミです
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:08:09 ID:own7IAMn0
- なんでもいいけど、かんぽの宿問題の真実はまだ明らかになっていません、じゃなくて、
まずおまえが明らかにしろって。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:11:33 ID:8hz1tRqv0
- かんぽの宿で
ピンチなんだな
鳩山頑張れ
インターネット関係ないだろ?あほか?
時の政府の大臣が怒ってるのに
バカとしか言いようがないなコイツ
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:14:20 ID:azYXyGRE0
- 日本のマスコミと政治家はゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:35 ID:rcCejnJg0
- >>295
あなたは国語の成績抜群でしたね?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:17:48 ID:Gy9Mpc0NO
- カンポの宿でいい気分♪
カンパの宿でいい気分♪
by タコ中
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:19:45 ID:WtW6/H7K0
- そもそもネットの連中が役に立つ必要などないのではあるまいか
しかしその時が来れば馬鹿になぞされたままではおかぬぞえ
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:19:46 ID:UMNDM5oS0
- >>216
ダンディライオン・
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:19:56 ID:UMNDM5oS0
- 誤爆した
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:20:48 ID:5mUzr6lS0
- 日本のネット叩きって、自業自得で批判されたバカの意趣返しばっかりだな
変態新聞みたいに
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:22:21 ID:jStcRfhgO
- 素人相手にムキになってどーすんだろ
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:24:02 ID:7PFYagqs0
- 分からない人にはゴミに見える。
分かる人には原石に見える。
選別する労力を厭う人の寝言は滑稽だなぁ。
昔の人が言うように玉石混淆ですよ。
つか、一般社会と同じなのにね。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:25:22 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中のタイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:28:35 ID:28UwesRY0
- 逆の論調ばっかりだったら
この人、な〜んも言わなかっただろうからな。
むしろ、ネットは素晴らしいとか
しれっと言ってのけるんじゃね?
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:29:55 ID:uKUgvIoT0
- サヨとか言ってるやつはまだ気づいてないのかね
お前らの相手してんのは嫌ネトウヨ嘲ネトウヨだよ
社会に何の影響も与えないお前らが思想の対立なんて無縁だろ
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:31:36 ID:i9aB8YdP0
- ゴミ屋敷=日本のマスゴミ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:31:52 ID:l1NcLLqa0
- 竹中一派は自由競争原理主義じゃねーのか
既得権益に守って貰わないと困るわけだね
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:34:55 ID:B7+9aCNp0
- ネットってそんな役割を担ってたっけ?
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:36:06 ID:so4lONkP0
- ゴミって実は宝の山だからな
原油だって、かつては防水材位にしか使い道のないゴミ
ガソリンも灯油精製の副産物のゴミ
今では金が湧き出てるようなもんだけどな
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:39:35 ID:Gy9Mpc0NO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:40:57 ID:2fz5lyn10
- ネットのおかげでマスゴミの大本営発表の嘘が分かりやすくなったけどな
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:41:42 ID:UF3h8AMB0
- 売国奴よりもゴミの方がまだマシでしょ
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:43:12 ID:Kck70hFM0
- 既存メディアのほうがよっぽどゴミの山なんだがwwww
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:43:33 ID:bdVQb4wU0
- 腐って異臭がするゴミだけどな
仲間はゴキブリとドブネズミ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:46:41 ID:J5g40LZb0
- バレなければいいとか既得権にしがみつくのはカスとか
誰も質問してもいないのに派手に自己主張している奴に
限っていつまでも既得権にしがみ付いてバレても電波文
とばして既得権にしがみ付きまくる法則
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:46:42 ID:VgPBzNF90
- マスメディアの再生が不可欠
というなら
あんたの言うところのダメなネットの再構築が不可欠
でも同じことじゃね?
んで新聞が良くてネットはダメだという理由が
賛否両論がどうとか検索順位がどうとかめちゃくちゃw
それがダメだと思うなら直せばいいだけ
ネットに存在する根本的な構造的欠陥を突いてくれないと全く話にならないよ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:49:25 ID:JniDJfBV0
- ネットがマスメディアがあるから存在するというのなら、
ネットがゴミ貯まりだと言うなら、その上にあるマスメディアこそがゴミ貯まりだという考えはいかに
正論じゃね_
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:49:40 ID:MKQzW5V/O
- >>323
突然自然発火するから古タイヤとか混じってるかもな。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:51:35 ID:6RtAWfjE0
- ビジネスモデルだけじゃなくてモラルの低下も問題だが
それについて述べられてないので50点しかあげられない
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:03 ID:DMwPR6hnO
- ネットは嘘の宝庫なのは確か
2ch見てるとそう思うわ
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:52:22 ID:s4J0CSDY0
- 再生も何も元からジャーナリズムなんてなかったじゃん
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:53:17 ID:2Sxr/V3O0
- 最近トッチャンボウヤを擁護する人が減ったのは何故?
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:54:32 ID:Gy9Mpc0NO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:55:32 ID:28UwesRY0
- 宗旨替えとか再生とか言ってるって事は
一時は凄く都合のよい事を言ってくれる空間だったんだろうな
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:57:18 ID:Jmm8Y+1A0
- ■談合疑惑?近すぎる入札価格105億2200万円と105億5000万円
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoaMcSvh42_SA603:yo6JG4ijJ0ULA565:yo1w1zqMhxZMU592
_______
/______∧
| || ) ) 郵政民営化って
|かんぽの宿|| ( (
| || ) ) 国民財産を私物化する
 ̄ ̄| || ̄ ̄ ( ) ) ( (
| || ( ) 恐るべし企画だよね
| || ) ) )
| || 。oo ( ( oo。
`^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
`"" O(⌒):::〜(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
(⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
("⌒):::::::::::〜::〜〜::( *´・)::::(・`* )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒) "
("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o 、,,
`~′ `^" `" ^" ,, 、,, `
オリックス不動産は105億2200万円、HMI社は105億5千万円を提示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0209/TKY200902090294.html?ref=rss
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:57:32 ID:nyIFNYDr0
- 郵政利権化を指摘する声が大きくなったらネットは駄目だ、か
今までは自分に都合が良かったら持ち上げてたんだろ
分かり易すぎるんだよこの売国奴が
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:57:54 ID:l84dVYvI0
- ミーラーマンは冤罪
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:00:08 ID:N/PYry9CO
- ついに、見えない敵と戦いだしたか・・
まあ、民主主義も多数の意見まとめないと行けないからなw
その多数派の意見が気に入らないだけだろw
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:01:28 ID:T0uu9vUU0
- >>1
>日本における民主主義やジャーナリズムの将来のためには、マスメディアの
再生が不可欠なのです。
簡単に言うと新しい洗脳手段が必要っていってるのかな?
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:02:53 ID:6+DElyjD0
- 基本的に正論なのに、枝葉が無茶苦茶すぎて台無し
まあ、言いたいのはその無茶苦茶な部分なんだろうけどさw
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:03:14 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:03:15 ID:FtZ85yuo0
- 竹中はお友達と国民の資産である郵政の財産を食べた
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:05:01 ID:ep1tkuhC0
- >>334
その二社には債務ありと債務抜きの条件の差がある。
金額は全然近くない。
そういうコピペを鵜呑みにしている奴らばかりだから、
草の根のジャーナリズムが育ってないとここで書かれているわけだろ。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:05:54 ID:g4LcbiKy0
- かんぽの宿なんて議論の余地がないから一方の意見しかあがらんのだろ
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:06:16 ID:BkgkTMpW0
- インターネットは知識の共有化や伝達の効率性を目覚しく向上させた。
だけど、国の有力者たちには自分たちに都合の悪い部分を晒されるツールでもある。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:10:55 ID:ep1tkuhC0
- >>343
事業譲渡をするときに一般競争入札で済むならこんな楽な話はない。
一般企業が事業を売却するときに延々時間をかける理由が分かるか?
事業売却の交渉時、条件をより良くするために都度交渉をするのは当たり前。
それを不公平だというのは、無知な人間の意見でしかない。
そういうことも調べずに片方の話を鵜呑みにするから「ゴミの山」と揶揄されるわけだろ。
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:12:22 ID:28UwesRY0
- >>345
その交渉の部分が不透明なんだから
疑うしかないじゃん
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:13:45 ID:OnRzldh+0
- だんだん疑獄めいてきたしな
逮捕収監が出ても不思議じゃない感じになってきた
その場合元大臣秘書なんて一番手近なポジションだね
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:16:35 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:21:01 ID:yXEcC/hk0
- ネットがなかったら北朝鮮並みの情報規制された暗黒社会だろ。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:21:12 ID:Gy9Mpc0NO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:23:22 ID:DUNInNv70
- ネットよりまずマスコミの低次元っぷりのほうを批判しろ
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:24:44 ID:MlXRNCH50
- 記者クラブ廃止してから物言えよ。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:30 ID:oofsgf0i0
- 先ずはネットに調査能力を与える為にマスゴミの利権を廃止するところから民主主義が生まれるんだろう。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:38:58 ID:mx2iNJdX0
- 民主主義の建前で選挙制度を弄り世襲制を続ける奴らが何を言ってんだ。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:24 ID:hoxEMuKn0
- >>232
官の責任者はローテーションするから問題が発覚する時には退官しているぞ?
辞めた人間をどうやって処分するの?辞めてない人も法律で守られているし。
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:59:14 ID:c4XaiWUu0
- 俺と違う意見はゴミ まで読んだ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:22 ID:9q2cokbL0
- この理屈ならどんな事件でも擁護できるなw
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:54 ID:huxJfdbh0
- よう、ゴミ山のゴミ虫たち
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:17 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:54 ID:bFA/1iAXO
- ゴミ山にも宝は沢山あるからな。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:04:20 ID:9R7uJQao0
- ゲハ板は屑まで読んだ。
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:07:06 ID:Gy9Mpc0NO
- ゴミにゴミと言われる筋合いはない
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:08:43 ID:u9iPTqVU0
- 先生はあほぉですか、
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:10:03 ID:Gy9Mpc0NO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:10:27 ID:ep1tkuhC0
- >>346
他の事業売却案件で、どの程度の透明性が要求されているか知らないんでしょ。
建物や土地だけのハコモノを売却する競売じゃないんだよ。
生きた事業を売るんだから、企業ノウハウや詳細な財務情報、
様々な守秘契約にがんじ絡めになったものを、
生きたまま高値で売らなければならない。
だから守秘義務契約を結んで、お互い秘密をぶつけ合って、価格の形成を行うわけ。
透明化なんて美しく聞こえるが、
本当にやったら競合のいい狩場になるだけ。
そんなアホなことをする企業なんて見たこと無い。
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:11:04 ID:OJ45a6SZ0
- わざわざ、ネットごときを意識しなきゃいけないとはw
大分、追い詰められてますなケケ中w
検察は早く身柄確保して暗殺されないように配慮しろよ。
豚エモンの時のHIS野口みたいに暗殺されたら、国民から心底笑われるぞ。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:14:31 ID:wBOx5RR10
- トマスジェファーソンはホワイトハウスで自ら裏切り者を撃ったという!の人か。
ケケ中みたいなアメリカ人相手なら水戸のご老公の印籠みたいになるのかなwwwwwwww
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:15:37 ID:Pqkk4MmN0
- >>1
落ち込んだのはマスコミの怠慢
そっぽを向かれたのは、ネットより次元が低いと判断されたからだろ
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:16:46 ID:wBOx5RR10
- >>361
ゲハ板はクズだけど、ハングル並にソース・数字重視だから侮れんぞ。
尤も、その数字を使って毎日くだらない戦争してるからクズなんだがw
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:17:57 ID:Pjfr+c5EO
- まあ正論ではあるな
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:19:58 ID:J5g40LZb0
- どうせ殺されるか逮捕しかないからって壊れすぎててワロタwwwww
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:21:27 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中のタイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:22:06 ID:qvyiB0OM0
- >>1
国民の声を批判するより、偏向捏造マスコミを非難しろ、岸 博幸w
それはできないのか、岸 博幸w
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:23:08 ID:WQ1rxPwM0
- >>368
一般国民が朝日のサンゴ礁ねつ造事件とか毎日新聞英語版のエロ記事事件とか知ったから
マスコミを見捨てただけなのにねぇ・・・・
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:23:16 ID:yjaWUkZ/0
-
どうみても真っ黒なのに、賛否両論ある方が気持ち悪いわw
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:25:10 ID:0XlCaKqPO
- 当該組織による尻尾切り合戦が
行われる訳か。
今度は誰が消されるのかなぁ
(棒読み)
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:25:27 ID:GIwcBvgb0
- とますじぇふぁーそん とか じぇーむずくろむうえる とかはアメリカ本番ポルノのクレジットに良く出てくる名前。
日本で言うと 二宮尊徳 とか 貝原益軒 なんてことと同じ。
日本本番ポルノはもっぱら北朝鮮「在日」によって作られるのでこういう面白さ(真の愛国心)は無い。
しかしUSポルノを馬鹿にしてはいかんよ。動きと音楽が完全にマッチしてるオリジナル演奏であることが多い。
コー分しないが音楽だけは立派だぞ。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:27:06 ID:J5g40LZb0
- 付和雷同とかじゃなくて8人徒競走させて8番の人を
あんまり足が早くなかったとそこで競争を見ていた全員が
評価する構造に近いのに多数決の議論に無理やり結びつけ
てる時点でバカ丸出しだな
しかも竹中の秘書がかんぽの宿記事サーチを持ち出してる
時点で竜ちゃんレスにしかみえんw
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:09 ID:42Jo/+RX0
- わりとネットは広まったのに質の高いネットメディアってまだまだだよね
散々2ちゃんで叩かれてる朝日だって戦前は保守派の筆頭だったってのが笑える
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:30:43 ID:2cOoyBZw0
- >現在はエイベックス非常勤取締役を兼任。
こういう人物がこういう職についてるから益々エイベックスが怪しくなる
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:31:19 ID:0IU6VTkf0
- 2ch運営なんかは検索をうまくコントロールしてるな、とはよく思う
ここの運営の金の流れなんかはgoogleで検索してもまずでないし
そいや、以前ひろゆきが「ごっこる」とかってキーワードをgoogleの検索上位にもってくる試みをしてたけど
あれも単純に検索結果のコントロール方法テストなんだろな
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:32:04 ID:wBOx5RR10
- >>378
つか竜ちゃん「押したらどういう刑法にひっかかるか」とか「法の精神について」とか大声で解説始めてるんだがw
不条理系の天然ボケなのか迷うwww
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:32:37 ID:J5g40LZb0
- ネットメディアはまだまだだけど漢字の読み違いで数ヶ月も同じ
叩きをしているマスコミに権限を集中させている時点で現代に
ポケベルを普及させようと主張している時代遅れと変わらん
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:40:51 ID:J5g40LZb0
- >>382
それなら小中くらいで卒業して置けよと思いながらも
まだマシなんだけどサブプラ破綻は一時の調整局面とか
言い出す自称学者が専門家を名乗って説教を始めるよう
になるともう訳ワカメ状態でどこから突っ込めばいいのか
って感じだわw
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:46:24 ID:lVm+9aCjO
- 何が目的でこんなトンチンカンな事言ってるんだろ
マスメディアは偏向と捏造、情報遮断が甚だしい
真実は一握り
マスメディアもまたゴミの山だよ
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:49:09 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中のタイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:52:38 ID:76ijMGDr0
- なんと知恵の足りない発言なんだろう (ー'`ー;)ヤレヤレ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:56:29 ID:WQ1rxPwM0
- >>385
そのとーり。
大手マスメディアは新聞でもTVでも屑が殆ど。
その中から信じるに足るジャーナリストを探さなければいけないという点で考えたら
ネット上で信頼できる情報源を探す作業と大差無いよね・・・
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:00:52 ID:EXtft8Ap0
- 記事書いた奴馬鹿すぎ、。
ネットが民主主義の強化に貢献する義務はありませんが。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:03:52 ID:zYEjtGuE0
- 2月15日放送のフジTV「新報道2001」の特集より
http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/H21_0215.wmv(動画の32分40秒過ぎより該当部分だけ記者が抜粋)
http://www.youtube.com/watch?v=aMcSvh42_SA
http://www.youtube.com/watch?v=6JG4ijJ0ULA
「報道2001」司会の黒岩氏が鳩山総務大臣に小泉構造改革について質問を行っています。以下はその部分を記者が書き起こしたものです。
黒岩氏 「笑っちゃうくらいあきれてると。ま、大批判をしてるわけですね。こういう小泉さんが出ていま喋っていることについては?」
鳩山総務相 「いやあ、まあ、困ったことだし、私は内閣の一員ですからね。そりゃ、自民党っていうのは
ものをいうのは自由だけれども、確かに総理のおっしゃったことに全然問題がなかったわけではないだろうけれども、
かといって、こう、大先輩の総理が大批判をされるのもどうかなと思いますね。」
黒岩氏 「ようするに小泉構造改革という大きな流れ、民営化のこの流れ。改革の流れを抵抗してきてる。ドーンと止めてきてるのかと、
そんな見られ方もされないわけではない。これについてはどう思いますか?
鳩山総務相 「自分は郵政民営化に賛成した人間ですからね。そんなことあるわけないじゃないかって。
郵政民営化反対しようとする人間が、そういう話をするから。
ようするに日本の素晴らしい財産である郵政をアメリカのエサにしようとしてると、随分言った人がいますよ。
いや、そんなことはないはずだ。そんなことはないよって言った私が、こういう今度のことで、
あれ?そういう要素があったのかなと…(黒岩:そういうことあったと思う?)、思い始めるますね。」
黒岩氏 「じゃ、その手先が小泉総理だったんですね?」
鳩山総務相 「いや、まあ小泉さんかどうかは分からないけど。だけど、ちょっと異様に郵政民営化全体への疑問は出てきます。」
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:05:41 ID:Ou+QOYn60
- いやぁ、本当にマスゴミ様のおかげで日本の民主主義は
惑うことなく安泰です。
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:06:36 ID:BF/5o9hI0
- マスゴミや岸みたいなカスにお褒めの言葉をいただくようになっては
ネットの終焉だっつの。
こっちはこっちで勝手にやらせてもらうだけ。
おまいらは永遠にネットに恨み言吐き続けてろ。
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:13:00 ID:PwyfTN4e0
- 自分と意見が違うとゴミの山か
岸とやらの程度がしれるな
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:13:39 ID:2tcCPoaL0
- >皆さんもグーグルやヤフーで“かんぽの宿”を検索してみてください。検索結果の最初の数ページを開いて
みると、驚くまでに同じような内容、具体的にはオリックス政商論、小泉―竹中―宮内陰謀論、日本郵政不正論
のオンパレードです。
検索してみたが、かんぽの宿の公式サイトや、
かんぽの宿に勧誘する広告しかでてこねージャン。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:14:25 ID:aFkCFTy60
- 民主主義なんてそんなもん
みんな人生の大半の時間を自分の仕事してんのに
大衆の意見が政治的に優れてるわけが無い
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:14:53 ID:t4Hpnal70
- >>1
ネットの広告会社が必死こいてやってる
テレビ新聞の既存メディアへの中傷・嫉妬と
まるで同じことやってんな。対象が180度かわっただけ。
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:14:55 ID:KPpMiMkf0
- 誰だよ票入れたやつ
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:15:46 ID:xAysD5Tl0
- 岸は身の振り方で悩んでるようだな。
最近、ケケ中から離れた論調が増えてきたと思ったら、またケケ中擁護か・・・
多種多様な主張をとりあげるジャーナリズムがなければ、
権力は単なる暴力機関で、権力の監視を行うジャーナリズムのうえに
民主主義が成り立つ、そういうお題目はともかく、
君の言ってることは、パノプティコンだ。目くらましするなよ。
不安定な鋭い雪の稜線に鉄梯子かけて登っていってもおもしろくないだろ?
破天荒で通産官僚の枠におさまらなかった岸自身がそんなことは
いちばんよく知ってるだろうに。
いいかげん、ケケ中から卒業しろ。秘書官も、一橋も、慶應も、
エイベックスもアメリカも、もういいじゃないか。
そんなポジショントークしてると、おまえのいちばんよいところが破壊される。
さっさと未来をめざせ。もう日本には時間がないんだ。
日本はおまえの力を必要としている。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:16:07 ID:J5g40LZb0
- >>394は実証主義で>>395はただの妄想バカですね
わかります
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:17:46 ID:t4Hpnal70
- >>395
ギリシアで民主政やるようになったのは
奴隷つかって余暇が生れたからだしな。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:18:46 ID:0tY2rfpG0
- 郵政選挙の時はさんざん2ちゃんで世論工作しやがったくせに何を言っていやがる
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:18:47 ID:8Xsrje1V0
- 中卒.高卒、偏差値50以下、アホ主婦の山ってことか。
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:19:33 ID:nj8PBKWAO
- ヘイゾーと共に氏ねばいいのに。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:23:51 ID:J5g40LZb0
- つーかかんぽの宿なんて大衆の質とやらと関係なく普通に真っ黒だろwww
自分がバカでババ引いたからって誰彼構わず絡みまくるとかどんだけ
予想通りすぎるんだよwww
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:24:16 ID:hoxEMuKn0
- やっぱ竹中はカッコいいや
ゴミに負けないし
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:30:24 ID:/gUg3fSv0
- いや、民主主義社会の役にはたってると思うぞ
少なくともお前らやマスコミのクダラナイ情報操作を
何も考えずに飲み込まなくはなったからな
ん?そうか情報操作が出来なくて頭きてるのね
そりゃ大変だなwww
糞官僚や政治家、マスコミ各社は新しいやり方を考えなよ
いつまでもカビの生えた古くさい手段じゃ今の社会じゃ無理だな
ま、考えるだけの脳があればこんなこと言い出さんけどねww
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:31:20 ID:dITzMO4C0
- 周りの空気を読んで態度を決めるのは日本人の習性だからな。
世論がメディア次第だってのもしょうがない。
所詮、望みもしないのに勝手に降って来た民主主義だもん。
だが、一方通行のマスコミよりはネットのほうが遥かにまし。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:32:32 ID:9R7uJQao0
- おい、ゴミってのはもしかして俺のことかい?
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:32:33 ID:D9FHysGy0
- どっからどうみても談合でしたな
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:37:23 ID:m17muPXV0
- 日本のジャーナリズムの崩壊は、
広告料を介しての企業におんぶにだっこ体制と、
働いてる人間の高い給与水準が招いた自滅。
ジャーナリストを名乗ってる人間が、
一企業のテレビCMとかに出るんだぜ。
それでよく公正な報道云々って言えるよな。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:44:39 ID:J5g40LZb0
- >>408
ネット世論とかいう総体として定義できるのかできないのか判然としない主張がゴミということらしい
ただ不自然にかんぽの宿をやりたまにあげてる時点で意図は他のところにあるのは
ミエミエだけどw
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:59:06 ID:MkCwic9/0
- 植草一秀の『知られざる真実』 -> http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
2月16日の衆議院財務金融委員会で、重要事実が明らかにされた。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/rm.ram?deli_id=39538&media_type=rb&time=01:35:43.9
民主党の松野頼久議員の執拗な追及により、日本郵政が「ラフレさいたま」の日本
郵政評価額と固定資産税評価額が明らかにされた。日本郵政の説明によると、
「ラフレさいたま」は 日本郵政評価額 15億6700万円 に対して、
固定資産税評価基準額 85億3700万円 であることが明らかにされた。
一般に不動産を売買する際、一般的に売買される「時価」とかけ離れた価格での売買
が実行される際、「時価」と「売買価格」との差が「贈与、寄付金」として認識され、課税
対象になる。「不当廉売」と認定されるのである。「ラフレさいたま」以外のすべての施設
の固定資産評価額が明らかにされなければならない。
85億円の資産を15億円で売却したら、これは「不当廉売」である。この「不当廉売」
を「正当な売買」に「偽装」するための手法が、「事業譲渡」であり、「事業収支に基づく
不動産評価」なのだ。
この「不動産評価」を担当したのが「郵政民営化承継財産評価委員会」である。
検察当局がどのように動いているのかが確かでないが、「かんぽの宿疑惑」を刑事問題
として追及することが必要な段階に移行しつつある。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:01:41 ID:hoxEMuKn0
- >>406
俺は情報操作を飲み込んでいるぞ!
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:03:47 ID:MkCwic9/0
- 310 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/17(火) 16:48:25 ID:cXmZx2Og0
既出かもしらんが、動画。
追跡!「かんぽの宿」の謎 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=aMcSvh42_SA
追跡!「かんぽの宿」の謎 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=6JG4ijJ0ULA&feature=related
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:04:48 ID:trYEI4Fy0
- >トーマス・ジェファーソンのことを知らない人はいないでしょう
奴隷主の人じゃね?
黒人女レイプとかしたんだっけ?
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:05:55 ID:SqlKI2vM0
- 急にテレビ出なくなったと思ったら・・こいつは言うことが前と違うんだよな
去年の恐慌突入前までは債権化できるものは何でも売ってしまえとか
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:09:21 ID:/TAWG2VT0
- ネットもマスゴミもかんぽの宿も腐ってるだけだろw
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:16:15 ID:d0OXDbwq0
- ネットがゴミの山で衆愚的というのは、
2chにいる俺らが一番よく知ってるよなw
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:28:40 ID:Gy9Mpc0NO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:30:39 ID:J5g40LZb0
- 宮内オリックスと竹中と秘書やってたこいつと西川が露骨に
談合やらかして簡単にネタバレした流れなのにあさっての方向
を叩いて空振りして一人で支離滅裂な文章を書いてファビョって
る頭の悪い人って・・・・
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:31:16 ID:/lizKMC60
- 褒められると媚売るなというし
批判されると団塊のオヤジは黙ってろというし
ゴミと関わってもいいことないなw
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:36:35 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:39:09 ID:qmKqW7/F0
- お前の検索能力が糞なだけだろ
“かんぽの宿”で検索した結果だけでよく民主主義を語る気になるな
アホ丸出しw
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:39:20 ID:74b3mFpT0
- 自分の意見に合わないだけでゴミ扱いかよ
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:40:50 ID:hoxEMuKn0
- 談合はルール違反だから改めるべき。
ただ忘れてもらいたくないのは、元々公務員が国民の信頼を裏切り続けていたから
郵政民営化の気運を盛り上げたってこと。
国民の信頼を裏切った者が利益を得るのはおかしい。官民問わずだ。
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:43:37 ID:wae5eupY0
- ネットがゴミ山なんてのは昔っからだろ。その中から必要な情報を
発掘するのが醍醐味なのに。情報の取捨選択が出来ない奴にはネットは
向いてないよ岸とやら。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:44:16 ID:0kdGu84DO
- 欲望民主主義こそゴミ
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:45:36 ID:8Xsrje1V0
- ゴミが入りやすい構造なのだから仕方ない。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:46:15 ID:zc/M/GB3O
- かんぽの宿問題に擁護出来る点があんのか?腐れ政治屋の言い訳を信じろと?
ネットがどうこうより例と言う奴が間違ってる
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:47:39 ID:YfmjPu4S0
- 民主主義の政治体制は駄目前提で作ってあるから問題ない。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:48:42 ID:JniDJfBV0
- 植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/
「今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。
まったくの同感だ。私が主張してきたことを、二名の政治家が代弁してくれた。
政治権力に支配されたマスメディア情報の嘘を暴き、ネットから真実の情報を発信してゆかなければならないと思う。
「ネット・IT」を絶賛してきた竹中平蔵氏秘書官だった天下り大学教授が、一転して「ネットはゴミの山」などと慌てているのが滑稽である。
(略)
郵政民営化法第19条に「3年ごとに総合的な見直しを行い」との規定が明文化されている。
「かんぽの宿疑惑」は郵政民営化の根本的な問題を表面化させている。
問題がどこにあるのかを明らかにして、問題を解決することは当然のことだ。「見直し論議」に過剰反応を示して、「見直し」を封殺することが不合理である。
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:49:48 ID:kdMWuEYIO
- 政治もゴミならネットもゴミ
同じゴミなら儲けにゃそんそん
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:50:09 ID:Gy9Mpc0NO
- カンポの宿でいい気持ち♪
カンパの宿でいい気持ち♪
チンポ擦っていい気持ち♪
by タコ中
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:56:23 ID:XvhD5vXb0
- 靴屋の次男坊ケケに日本の経済任せたのが間違い。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:56:46 ID:LYID3qjC0
- まあケケ中はともかく
ネットがゴミなのはホントだろ
おまえらマジでクズだし
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 17:58:24 ID:Xa9HTlhK0
- ネットは新自由主義な人らがよく言う自己責任社会の鏡みたいなもんだろ
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:01:00 ID:Gy9Mpc0NO
- タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:05:19 ID:tPBALzbu0
- ま
ネ
お
?
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:05:35 ID:juUqQz/X0
- マグロのトロ → 昔はゴミとして棄てられてました。
ホルモン (焼肉的な意味で) → 「放る (=棄てる) モノ」が語源。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:08:12 ID:Xz+YJGVD0
- >>439
>テレビ番組「トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜」においては、
>「ほおるもん=ホルモン」説は嘘であるとして、「ガセビアの沼」に
>沈められた。その根拠とされるのは、ホルモン料理の名称は戦前から
>存在し、そして戦前においては内臓料理に限らず、スタミナ料理一般、
>例えばスッポン料理などもホルモン料理と呼ばれたという事実からである。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:09:04 ID:miAQxz/MO
- 無料で有益な情報を得ようというほうがずうずうしいのだ。
それに国民対郵政という図式では国民側の主張が大半を占めるのは当然のことだ。
アメリカでも税金を投じた建物が安く売られれば、大半の人は非難するさ。
自分が期待する意見が無いからといって民主主義を否定するのは
大いなる誤解だ。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:09:56 ID:Bz/2efzu0
- >>1
ゴミなら捨て置けばいいのに・・・・気になって仕方ないのでちゅか?
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:13:02 ID:OcGZX5IC0
- たくさんのゴミの中に一筋に光るダイヤモンドがある
なんだっけ?アリの8割は怠け者で2割は働き者だっけ?
怠け者を除いた所で、2割の中の8割は怠け者になっちゃうとか
ゴミを取り除いて本当に良質なものだけ残るかなぁ?
俺は残らないと思うな
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:16:32 ID:Xz+YJGVD0
- >>443
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:17:15 ID:6A0Er6ja0
- ネットがゴミの山なら
ゴミより劣る報道垂れ流しているTV局とかは何なの?
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:24:32 ID:hvSCyvcbO
- >>445
ネットも工作する人はいるがテレビはほんとひどいなwwww
暴力だよもうここまでくると
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:28:31 ID:9rBc/sjT0
- そんなの日本に限らずどこも一緒でしょ。
ネットなんてゴミ情報だけ。
少しでもまともな情報得ようと思ったらネットなんて使わんよ。
使えるのは生のデータとかくらい。
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:38:36 ID:pUjW+odBO
- エイベックス(笑)。
で、こいつは民主主義になんか貢献したの?
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:44:08 ID:W/PmCyO6O
- 民主主義って確かに怖い、テレビに洗脳された馬鹿な国民が民主党に投票してしまったらこの国の終わりだ、日本人は自民党と改革クラブと新風を応援しよう、選挙後に平沼さんが新党を作るって言ってるし
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:44:09 ID:xttxH5kc0
- マスコミと違って何らかの目的を持った集団じゃないんだが。
方向性もないネットのような有象無象の集団が期待通りに動くわけないだろうに。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:46:41 ID:nPrVgr740
- 新聞=マスメディア・マスコミ
だとすればネットも該当するんです
テレビ新聞がゴミ化してるんじゃないですか!?
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:48:25 ID:8G8BB3/50
-
よっぽどネットに恨みをもってるんだね、こいつ。
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:49:03 ID:fBDS04ux0
- また、情報操作かw
新自由主義を世界中で否定してるのに
懲りずにまだ主張してる竹中とそのお友達はしょうもないなw
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:49:25 ID:WQshq/Vu0
- ゴミなのはネットだけじゃないと思うけどね
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:50:25 ID:gyZPlWBz0
- でも、竹中って郵政選挙の時、全国のフリーターよ団結せよとか
B層煽りまくってたやん。今頃ネット批判かよ
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:56:33 ID:fBDS04ux0
- ゴミなのは住民税を払いたくないからって
1/1に住民票を日本に置かないように海外に移す竹中なんじゃないの?
納税の義務を果たさない奴に言われてもなw
彼言う曰く節税対策らしいけどなw
こんな奴に発言させて政策を作らせて日本がまともになる訳がない。
ちなみにこれを知るキッカケはマスメディアではなくネットだけどねw
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 18:58:52 ID:endgE5ZE0
- 自分が有名になるのにネットを散々利用しといて、
用がなくなればネットをゴミだとほざく。
正に恩を仇で返す、成り上がり野郎の悪い部分。
民主主義云々と言う言葉で、惑わそうとしている。
こんなのに惑わされずに、国民は国民の目を持つんだ。
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:02:29 ID:hvSCyvcbO
- >>456
日本の皆も1月1日だけよそに移す?
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:35:06 ID:eBpgE9Sp0
- ネットの社会における位置づけも議論されてないのに
勝手な期待いだいて、ネットはだめだ、やっぱりメディアだ、とか下らない。
ネットの多数意見は気に食わないみたいですね。
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:44:17 ID:J5g40LZb0
- >>453
こんなダミー会社すら作らないような戦前の談合みたいなのを
公然とやらかしておいて新自由主義(笑)もないと思うけど
なんで数人の内ゲバをネットがウンタラカンタラなんてまとめ
方するかね?w
こういうスレが増えるとかんぽの宿に興味津々な人が飛躍的に
増えると思うけどねw
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:18:59 ID:ALBRC4/E0
- それにしても慶応はひどいな。売国奴だらけだ。
戦前から戦後にかけて日本の首相は国立出身か、いても早稲田が何とかなれる
程度であったけれど、上智出身の細川さん以来私立大学出身ばかりになってしまった。
日本が下り坂になったのと全くかぶってしまう。
別に国立至上主義や学歴主義じゃないが、基本的に私大出身は親のコネの
ボンボン育ちばかりで根本的な能力の資質にかけるとしか思えない。
何とかならんのかと思うが選挙しても2世3世が増えりゃ慶応とか成蹊(笑)になるわな。
特に慶応出身で初めて橋龍が首相になったあたりからがひどい。小泉でとどめさされた。
個人的に慶応から首相を出さなかったのは日本の良心だと思っていたが
いまじゃ政官財慶応だらけ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 20:48:18 ID:0Pu5ZTC40
- まぁネットは反マスメディアの色彩が濃いからな
マスゴミが一方に傾けばその反対にネットは傾くだろ
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:03:08 ID:t9uZm0lj0
- ネットに都合の悪いこと(不正の指摘)が書かれたからいやになったのですね。分かります。
>トーマス・ジェファーソンの名言
時代が古いのを持ち出すな。昔にネットがあったか?
ネットが出来て、その考えはどのように修正されるべきか?
>日本のネットはゴミの山
利用方法による。ゴミにしか見えないのは、使い方も知らない素人だから。
>検索の上位に来なければ埋もれるだけです
検索エンジンの問題だろ。なら平等に検索できるような仕組みを構築すればいい。
費用は政治家にでもたのめや。
>民主主義が貫徹されるためには、どんな事象についても賛否両論が健全に展開されるべきです。
マスコミは、反対意見を許さない完全に一方通行のメディアだが?
ネットは双方向。健全な議論が、一切の批判を許さない新聞だけでやっていけると思うな。
>スキャンダルやゴシップの集積場でしかないのです。
お宅が秘書をしていた、政治家の連中にとってはそうだろうよ。
利用方法をもっと考えて立ち回れよ。
あんまり上手な文章じゃないな。釣るにしてももう少しひねってくれ。
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:09:51 ID:UehgZ1OZ0
- >>395
みんなで決めた結果だから文句が言えない、
というところに意義がある。
この世界の当事者は誰でもない自分達一人一人だということ。
だから考えないのはそいつが悪いという結論になる。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:37:06 ID:Gmn1sfLM0
- 郵貯とかんぽの宿を渡さないことについて、ニューワールドオーダー様がお怒りです!
中川昭一(酒)財務相の会見
会議前
http://www.rkb.ne.jp/jnn_news/media/DT20090214_130002/asx/news4062378_12.asf.asx
↓
会議後
http://www.youtube.com/watch?v=lG3tn3-ejiY
故・小渕総理のしゃべり方と同じっすね。
隣の"白川総裁のコップの水"をがぶ飲みしましたねw
/\
/ ⌒ \ この豹変ぶりどうだ?
/ <◎> \ 薬の威力みたかゴイム!
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世界恐慌の犯人(ニューワールドオーダー様)が知りたかったら、
このアメリカの自主制作映画を見てね。チョット長いけどな。
【Zeitgeist, ツァイトガイスト】
ツァイトガイスト 日本語字幕版 パート1
http://video.google.com/videoplay?docid=-7913776862105239439&hl=en
ツァイトガイスト 日本語字幕版 パート2
http://video.google.com/videoplay?docid=-7760134233260750226&hl=en
ツァイトガイスト 日本語字幕版 パート3
http://video.google.com/videoplay?docid=3110632096599506988&hl=en
ツァイトガイスト結論部 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=eBpSxKjnh24
【ルースチェンジ2 -9.11の嘘をくずせ-】
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:47:37 ID:szt/7Fa20
-
「かんぽの宿」の売却問題では、日本郵政は譲渡契約を結んでいたオリックス不動産
への売却を断念したと報じられた。この件は時が下るにつれて日本郵政・オリックス側
というか竹中平蔵・宮内義彦側の旗色がどんどん悪くなっており、昨日もTBSテレビの
「ニュース23」を見ていたら、500億円で応札しようとしたが事前審査で門前払いされた
という大阪の不動産業者が「出来レースだ」と息巻いていたことが報じられた。109億円
での売却ではオリックスの宮内義彦はぼろ儲けであり、これぞ「郵政民営化利権」という
ほかない。
ttp://caprice.blo*63.fc2.com/?tag=%B5%DC%C6%E2%B5%C1%C9%A7
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:50:37 ID:YYrAbZGf0
- 在特会も面白いけど、こういう人達を知っても損は無いよ。
NPO法人 多民族共生人権教育センター
http://www.taminzoku.com/index.html
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 21:55:32 ID:OimGVzZ40
- >>463
まあでも日本人にとってのネットが特殊なことは確かなんだよ。
以前、スラッシュドットだったか、米国の同サイトではID取得しているユーザーが7割以上なのに対して、
日本人のユーザーは3割ほどしかIDを取得していなかったそうだ。
つまり、日本人は個人の識別をしっかりして、発言をすることを極度に嫌うわけ。
それが例えハンドルネームでも。
発言に対して責任を負わされるのが怖いんだよ日本人は。
日本人は匿名に甘えて言いたい放題である、といういい証明だったな。
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:32:20 ID:Wy493YI80
- >>425
公務員が期待を裏切ったことなんて無い
期待は常に政治に向けられていたはず
それを裏切り続けてきた政治が公務員に政治のゴミの処理をさせつづけていただけ
何時だって公務員と清掃員てのは臭い生き物なんだぞ
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:32:32 ID:Mnskwc3A0
- ○んぽの宿
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 22:59:06 ID:UehgZ1OZ0
- >>468
アメリカのは特典付とかじゃネーか?
条件の詳細を見ないと比較しようが無いね。
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:34:07 ID:/jhdO/FB0
- 言っていることはまあ正しい
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 23:40:31 ID:Jmm8Y+1A0
- ■郵政資産
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3e/Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg/330px-Japan_Post_Group_and_the_others_companies.jpg
メリルリンチ ( in JAPAN )
http://www.japan.ml.com/
三菱UFJメリルリンチPB証券
http://www.muml-pb.co.jp/
三菱UFJフィナンシャルグループ
http://www.mufg.jp/
オリックス グループ
http://www.orix.co.jp/grp/
オリックス 不動産
http://www.orix.co.jp/ore/
オリックス リビング
http://www.orixliving.jp/
オリックス不動産投資法人
http://www.orixjreit.com/
オリックス不動産投資法人 不動産投資信託(REIT)
http://www.stockweather.co.jp/sw/mei/89/8954tra.html
不動産投資信託(REIT)一覧
http://www.stockweather.co.jp/sw/etf/
バンク オブ アメリカ (メリルリンチ買収済み) チャート
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=BAC
バンク・オブ・アメリカ、メリルリンチの買収完了 ニュース
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid1717.html
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:09:08 ID:LsXW3kGL0
- 小泉政権はヒトラー政権だったから言いたいことが言えなかっただけ。
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:17:17 ID:px4x55gH0
- >>1
そう言えば、中国政府もネットを規制したがっているってニュースでやってたっけ。
その理由は、御用マスコミでは語られないような意見が出回ると困るからだとか。
あなたがネットを嫌う理由とモロに被ってそうですね、岸氏。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:37:21 ID:5H1OCeRi0
- 「今までの人、何してはったん?」 大阪府、11年ぶりに赤字脱却★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234281870/350-
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
i j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ 知事って
!・ ヽ | ’ニン●i、 :::::i/ィ●i= i ) レベルじゃねーぞ!
\(てi iヽ ^' ~ -' /} 早く財務大臣にしろ
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
http://www.youtube.com/watch?v=7GkniSuro6s&feature=related
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 00:49:06 ID:YOaNdQL20
- これマスメディアに対する皮肉に見えるんだが
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:04:13 ID:cM8VoCW70
- >「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…竹中平蔵氏の元秘書
なんという燃料、タイーホの日は近い
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:10:12 ID:tGkcYOD10
- 結局、自分らにとって 都合の悪い存在 は、法律で規制すれば良い
って考えだろ。今までと違って、多種様々の人たちが意見交換するようになって
良くも悪くも、似たような考えの人たちが、一定以上の人数で集まるようになって
権力もないのに物事の考え方、意見に賛同する人も増えるようになって
今まで自分らの行為が、国民が何を言おうが反対しようが、身内から反対者が出ようが
正当性を主張できたが、さすがにそれも通用しなくなってきたってことだな。
要するに、従来のままの政府与党は確実に弱体化する。というか、既にしている。
小泉はうまく利用したが、それが今になって逆効果。そう、大勢が賛同したが
その賛同した意見、方針が大失敗で、逆にそれに対して、より多くの人の
不信を招いてしまったわけだ。まぁ、人数が多い中国で起こっていることが
日本でも起こり始めているようなもの。ただ、やはり人数や規模が違うため
より多くの反対者を生んで、弾圧失敗ってのがオチだな。
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:19:15 ID:HexmNZBGO
- 今のマスメディアがきちんと機能することなどありえるのかよ
ネットはゴミの山かも知らんがゴミの山以下の評価ならクソの山と言ったところか
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:25:45 ID:fds9dFeu0
- ネットの書き込みがくず、ああ、認めてもいい。
だが、ジャーナリズムがより成熟するならより批判されるべきなのが竹中だろうが!
捕まるべき人間が警備がなってないだと?説教強盗か、こいつは。
あきれるね、まったく。
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:27:21 ID:DU5BGRJSO
- 規制するといいよ、こいつらの投獄や政府を転覆する
エネルギーが溜まるから。
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:32:44 ID:XVMtr+WV0
- マスコミが公平な報道をしていると思うか?
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:37:49 ID:KsB99ECPO
- 基本的にネット言論を駄目にしてるのは
一部の低学歴右翼と
ピットクルー(だっけ?)みたいな意図的世論誘導団体
まぁ日本の場合、
現実社会では左翼が偉そうにしてるから、
ネットに右翼が多いのは仕方ない面もあるが。
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:42:03 ID:ZovUr2Ex0
- >>1
トーマス・ジェファーソンの賞賛する新聞やテレビもまったく同じ論調と
いうかネットよりも偏向は酷いだろ。
結局、ネットがゴミならマスゴミ全てもゴミでしかない。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:45:05 ID:CjK4sIBFO
- 岸は何いってんだ?
ネットはマスメディアとか民主主義の為にできたんじゃねーよ。勝手に脳内変換すんな。
事実、ネットのおかげで日本のマスコミがどんだけ真実を報道してないかわかったよ。
理由があるから、報道におけるネット>テレビ
が支持されてる。
それを否定から入るのはまずいよ岸さん。謝罪して直さないと理解は得られんよ。
税金で飯食ってる限り国の都合を国民におしつけんな。
- 487 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:47:28 ID:0zzQ/CRH0
- マスコミはスポンサーの不祥事は報道しない。
パチンコ、サラ金、創価のCMなんとかしろ
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:53:57 ID:DcwoYDZrO
- 高卒の漏れにわかりやすく産業で教えてちょ。
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 01:56:00 ID:v3C6OaUF0
- やくざのエイベックスに関わってるだけで糞なのがわかる。
ここは普通の人は避けたがる。
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:00:54 ID:dEJdDu6o0
- 自分らに都合のいい情報しか流さないマスコミ情報よりも真贋混ざったゴミの山で手に入れる情報の方がいいです。
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:06:48 ID:tecDcjqY0
- 竹中平蔵 ( ゚∀゚)
売却に当たって、総務相の認可が必要になっているが、これは入札手続きが公正に
行われているか、 民営化の趣旨全体に則しているか、国民負担を大きくしないか、
といった点をチェックするためのものだ。報道によれば、入札によってこうした手続きは
正当に行われている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090119/plc0901190243000-n1.htm
鳩:入札は公正だったのか?
西:公明正大な競争入札です。
ミンス:入札に関する資料を出せ。
西:それは見せられません。
ミンス:公明正大なら出せるだろう。
西:白紙撤回でいいです。(小声で)競争入札でもなかった。
鳩&ミンス: エェエェエェ(゚Д゚ノ)ノエェエェ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェ
竹中:((#゚∀゚):;*.':; ブハッ
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:07:34 ID:8+ozW+OrO
- 既存のショッピングセンターに行っても、いつも同じ商品しか置いてないわ産地偽装してるわ店員の教育はなってないわ
おまけに欲しくもないもんまで強引に売りつけられるわで客足が遠退き
代わりにフリーマーケットが賑わっているってだけの話じゃね?
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:13:53 ID:SVeYoWA50
- そもそも、ネットに貢献って^^;
貢献する責任もない媒体にww
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:15:49 ID:s35VE0Sp0
- ネットがゴミの山なのは認める
ただゴミの中にほんの少しレアメタルが含まれてて
それを抜き出すのは恐ろしく難しい
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:22:00 ID:tnd3454b0
- 郵政民営化の前まで電波利権の自由化が規制緩和の題目の中に上がっていた。
しかし、いつの間にか消えて、郵政選挙になった。郵政選挙でテレビ局が
大挙して小泉を応援する様な報道をしていたが、こんな背景があるのかも
しれない。
これの事実は規制改革関連の政府の会議のHPをたどるとみることができるよ。
いま、テレビが、これだけ叩かれているかんぽの宿で、郵政寄りの報道に
終始しているのは、この辺りに理由があるのだろう。
- 496 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:25:44 ID:g2ByuWF90
- >>12
> ジェファーソンが1787年に記した以下の名言をご存知でしょうか。
> >「“新聞のない政府(a governmentwithout newspaper)”と
> >“政府のない新聞(newspaper without a government)”のどちらかを選べと言われたら、
> >私は迷わず後者を選択するであろう。」
今の日本の新聞社なら、”新聞のない政府”のほうがマシ。
ていうか、政府は、もっとマスゴミに規制をかけるべき。野放しすぎ。
新聞って、理想とは裏腹に、現実はある特定の団体をヨイショするために存在しているからな。
特に日本の場合は、新聞の言っていることは、常にバイアスが掛かっていると思って読む必要がある。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:31:59 ID:V0SN+KEYO
- 世の中のあらゆるものはゴミ屑と同じ
ネットもリアルも関係ない
みんな屑
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:34:42 ID:pLdMLc3H0
- >>1
新聞は活版印刷から発展したマスコミュニケーションツール。
ネットは電話や手紙が発展したコミュニケーションツールであると同時に
マスコミュニケーションツールとしても使うことが可能。
情報をわかりやすく大勢に伝え誰もが全容を把握しやすい媒体と、
情報が膨大な上に経路も複雑で全容が把握しづらい媒体。
この違いをよく考えてから書かないと、これじゃあ。
アホかw
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:35:49 ID:u6izJveE0
- 逮捕マダー?
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:38:27 ID:o/Bgt8ez0
- ネットはゴミとか言ってる連中こそ民主主義の敵だ
ネットが民主主義の強化に何の貢献もしてない、と言う輩も信用してはならない
一般人に知られたくないことをネットによって簡単に知ってしまうことに恐怖を感じてるだけ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:47:06 ID:quD2bsur0
- ★執筆者プロフ
岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授)
1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、
通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。
不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。
2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス非常勤取締役を兼任。
通信・放送改革
エイベックス非常勤取締役
ねらーの何かと話題の所ばかりだな
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 02:49:42 ID:GmbQ6jna0
- 竹中と一緒に死刑になってくれ
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:07:11 ID:P6wFnFnt0
- >>496
管理大好きチャンコロ脳
とっとと死ねよゴミが
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:07:52 ID:rOtdWOW+0
- ネットやるまでTVの情報を鵜呑みにしていたよ。
これが無くなったって事は民主主義の強化だな。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:10:53 ID:hleuBMfY0
- 【インサイダー疑惑】ゆうちょ銀行、オリックス株買い増し…かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政
ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政
日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株
減らしていた。日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。
2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」の
オリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を
日本郵政傘下の金融2社が買い増していた可能性があると指摘していた。
時事通信社 時事ドットコム(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:15:53 ID:D0PcmB250
- それもこれもバカウヨのせい
ほんと消えて欲しいわ
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:26:26 ID:h8gQjrsE0
- ケケ中の「IT促進で500万人雇用創出」ってどこいった?w
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:27:46 ID:KTdDpOz30
- >>500
同意。広大なネット世界にはゴミの山だが、見極めれる奴が持ってる情報は
情報の頂点に達しているからな。
偏向報道メディアの小さな情報世界が一撃で葬られるわけだ。
真実の情報に怯えているだけだ。まさに犯罪を犯した人が言いそうな発言だよな。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:30:00 ID:+8D1xhJoO
- ネットに関しては総務省(通信関連)経験者の言葉ならある程度認めるが他の省庁の言葉は認められない
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:44:23 ID:LGhlAh4E0
- >>508
そりゃ妄想だよ
マスコミのお墨付きの着いた情報以外は、すべてが実証不可能なまがい物ばかりと断言して良いし
それを見極めれる奴なんていないし
どこにいるのか教えてくれよ
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:45:26 ID:iSCzujiQ0
- >>496
今の時代は新聞以外がいっぱいあるからな。
いい時代になったもんだ。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:48:34 ID:bX5XVX+90
-
医王の眼には道に触れて皆薬なり
解宝の人は鉱石を宝と見る
知ると知らざると誰が罪科ぞ
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:51:08 ID:dt7zJ7f2O
- 情報の取捨選択権を持たない者を、情報弱者と呼ぶ。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:53:22 ID:DBAVtbtH0
- 何でも持ってる癖に
もっともっと欲しがって
その癖中身は空っぽ
私ね
そんなあんたがずっと嫌いだったの
だからさぁ
死んじゃえばいいよ♪
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:54:12 ID:J4jIzEPS0
- 誰かこの馬鹿>>1に日本の記者クラブについて説明してやってくれw
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:55:16 ID:NB/8bnfF0
- >>1
慶応は根拠のない欧米かぶれ多すぎ。
トーマス・ジェファーソン?正直どうでもいいよw
- 517 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:57:56 ID:LGhlAh4E0
- >>513
2chだとひろゆき氏の嘘を嘘と見抜け・・・ あの文句で踊らされてる馬鹿が多いけど
嘘を嘘と見抜ける人間がいない以上、情報の取捨選択権を持ってると勘違いしてる人間はいても
その人間の取捨選択行為は、すべて自分の好む情報か否かだけであって、真贋を見抜けない以上、情報強者自体が存在しないってわからないかな
簡単に言えば、ネット情報は世を混乱させるだけで、竹中の言う民主主義の支えになるような代物じゃないってことは
はっきりしてることはしてる
むしろネットに踊らされて社会に攻撃的になる社会的弱者のいかに多いことか
匿名・責任追及されないことに支えられて悪意があふれすぎてる
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 03:59:34 ID:j+AFoDMJ0
- なこと言ったら選挙も自分の名前書かなきゃいけない。
言論でメシ喰ってるわけでもないのに、そんなリスク負えるかよ。
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:01:44 ID:z2m1AUh20
- >>1
ネットに乗り遅れたかわいそうな人か…w
時代にもう必要とされてないのはどっちなのか
客観的にすら見れなくなってるんだねこの方は
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:02:04 ID:a0pmP/bw0
- >>515
同意
>>1の糞バカに言われたくないなw
ネットは世界中にあるんだしw
かんぽの宿の話を摩り替えようとしているDQN
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:02:12 ID:kHAAChJ40
- >>517
マスゴミも散々混乱させてきたけどな。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:05:57 ID:IrK5/vTc0
- 日本のネットはって限定してるけど、
ネットなんてみんなゴミの山だよ。しかも劣化しないから積もるばかり。
でもゴミの山から有益と思える情報を引っ張り出すができるのも事実だから
完全悪とはいえないね。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:06:49 ID:BnSnTMRWO
- まあネットだといろんな情報を自分で手に入れられるが、
その分個々の好みに偏って変な耳年増みたいになりやすくはあるな…
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:08:58 ID:XH4uzQ3vO
- 世論って極端な話、中吊り広告と週刊誌そしてネットだもんな。
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:11:31 ID:ZtksmzYv0
- じゃあ、まず散々取り上げてるTV新聞に喧嘩売らなきゃね
ネットの情報なんてそのおこぼれだもの
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:11:46 ID:aL+2X0YV0
- ネットの何を知ってるのか逆に尋ねたいな
まさか、印象だけで語ってないですよね?
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:28:46 ID:8wbXb7SCO
- 要するに、
「今までは自分達の行動に有益もしくは無害だったが、今回で痛い所を突かれて阻まれたから敵対します。」
って事だろ。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:33:52 ID:rRp6eqt+0
- ほぼ全体から反対されたら 「あいつらはクズだ!」 って?
独裁でもしたいのかな?w岸君は
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:35:59 ID:kdkY3cN00
- これが逆ギレってやつだな
責任とってから話せよな
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:37:04 ID:ZtksmzYv0
- 何気にアメリカのネットはいいネットって言ってるのには吹くな
流石竹中の元秘書
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:42:35 ID:yOKBfkg2O
- マスメディアの再生が必要、ね…
「再生」を経済的にという意味ではなく質的な意味で、なら同意なのだが。
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:44:07 ID:kdkY3cN00
- エイベックス非常勤取締役を兼任って書いてあるな
エイベックスだってネット使ってるだろ
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:53:29 ID:lYcOFhEv0
- 慶應大学ってこの程度の人間しか居ないのか。。。なさけねぇ
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 04:54:16 ID:SMREqjdD0
- ネット始めたての、初心者の意見だな。
この程度事を実名出して公表するって恥ずかしくないのかな。
ブログに書いてたら数ヵ月後にこっそり削除するレベルだろ。
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 05:10:58 ID:00LFP9iK0
- 国会議事堂の中の人ほどゴミの山だろ、ふざけんな、ゴミが。
- 536 :欺瞞:2009/02/18(水) 07:07:27 ID:c0wE+p/C0
- さすがアメリカの愛国者の、あのエイベックスの取締役さん
アメリカの大統領の言葉ですか〜?ありがとうございま〜す
そんなのしらねーな
民主主義の強化?民営化されいかがわしい連中が経営陣に顔をそろえる郵政と
民主主義の関係は???wwww
それにおめーもオリックス宮内と繋がりあるだろう
宮内のパシリになった元官僚インサイダー村上とおめえ
アメリカに本拠を置く竹中の当時の秘書風情がなぜそこまで郵政に発言するのか?
本当に郵政民営化にはいかがわしいアメリカ野郎がまとわり付いてるよ
民主主義の強化と言うなら、世襲議員を攻撃しろ
あの小泉は民主主義社会でなんと国会議員職を世襲させようとしているぞ?北朝鮮のキム以下の野郎じゃねーか
安倍信三は民主主義wwなのにおじいいさまが岸だからと総理に就任www
お前のお国の大統領の言葉を出して日本人に向かって何が民主主義の強化だ
>>まだ日本に完全には根付いていない民主主義やジャーナリズムがいよいよ今まで以上に廃れるだけです。
まるで民主主義とは得体の知れない宗教だなww
共産主義社会主義政党が、「真の民主主義の実現を!」とスローガンを掲げるのと同じだ
宮内のパシリのお前のお国のアメリカには民主主義もジャーナリズムもあるが日本には無いんだ??WW
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:10:35 ID:S3DMXgaP0
- >>79
にほぼいいつくされてしまった
日本人は幼稚なまま大人になる奴が多すぎる
- 538 :アメリカポチ:2009/02/18(水) 07:12:28 ID:c0wE+p/C0
- チャイルドな日本のネットはゴミの山
アダルトで哲学臭ぷんぷんのアメリカのネットは宝の山
戦後の革命日本を作ったのはアメリカ
エイベックス不買運動をしたいが・・は好きだからアルバム買うよ畜生
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:13:21 ID:mkNBFiZa0
- こいつの言う民主主義って言論統制のある世界?
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:16:20 ID:rTgnahW40
- 私の描いた図は、大学1年生の教科書に出てくるものです。
岸氏は、この程度の基礎的な経済学も勉強した形跡がない。
こういう人物が学問的な業績もないのに、
竹中氏のコネで慶応の教員になるのはいかがなものか。
by 池田信夫
*tp://bl*g.g*o.ne.jp/ikedanobuo/e/798430506e86efe775983a887f35469d
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:20:56 ID:Tr9rXHh60
- 外資に日本を叩き売りして大儲けしたような学者は氏ねばいい
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:24:46 ID:cUfBlyxhO
- テレビや新聞って意図的に情報隠蔽するがな
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:24:58 ID:hxhZhzHgO
- 完全に八つ当たりの逆恨みだな
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:25:01 ID:lE042+HxO
- >>1
小泉ブレーンは、ゴミの山
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:28:59 ID:oiQmvYS70
- 日本よりも素晴らしい台湾の朝生 其の壱
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5539844
>> 其の九 以降、字幕が要一時停止、ニコ風語尾、不明瞭化
其の九 以降は↓の動画に移動。下コメの翻訳あり。
↓動画の前半は、下コメが消えてしまった模様。
忘れ去られた台湾史 日本時代編 第一回 5/7
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1476668
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:29:08 ID:lE042+HxO
- >>5
話題の対象が、絶対的な悪で無い場合は、賛否両論がほぼ均等にヒットしますよ
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:30:39 ID:NpgPXFrhO
- 小泉と組んで、やらかした竹中に言われる筋合いは無い。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:32:00 ID:ahAhQh480
- 反対意見が検索上位に来ない
↓
日本のネットはゴミの山
このへんの論理展開にムリがあるな。
なんとかして竹中を擁護しようという意図が見え隠れ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:32:21 ID:ih+QLIlRO
- むしろ、いくら地位が高くても少数派になることこそ、
権力構造に左右されない民主主義と言える。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:32:53 ID:uEAmyQXU0
- なんでワセダとかケイオーとかの評価が高いのか分からん。メイジやホーセーは妥当な評価だと思うが。
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:35:28 ID:6hJOrlfMO
- かんぽの宿の本質はネットとは関係ねぇーよ
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:35:51 ID:gu/0WWnSO
- 人の役職や肩書きなど関係なく自由に発言できる場としてネットは有益だと思う。
ただ節度を守らなきゃいけない事は事実だが。
- 553 :あーいやだいやだ:2009/02/18(水) 07:39:20 ID:alFkHKb40
- 郵政社外取締役
トヨタ社長
派遣会社社長(前科あり?)
竹中の元秘書経産省の元役人
エイベックスの社外取締役就任
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:40:53 ID:xE7pNrabO
- やはり2chに竹中工作員いるな。2chでかなり叩かれてるのを知ってる感じだなww
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:45:18 ID:emKA3qnQ0
- >>1,2
このオッサン、パソコンでの情報の調べ方を知らないんだろな。
基本的に検索エンジンのことを分かってないで。
そういうの、探したけりゃ国内・海外の新聞サイトでも見に行けばいいよ。
少なくとも、新聞紙買わなきゃ情報が入らない世界だけよりいいよ。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:53:06 ID:emKA3qnQ0
- 小泉・竹中以降の日本は、完全に失われた10年だな。
経済的には停滞だけ。何も生み出さず、新たなムーブメントも無く、
ひたすら過去のスキームにのっかてるだけ。
アメリカのような金融やITなど、日本から世界を引っ張る何かが出てくる
雰囲気は一切ないな。こういうのって、官民上げて大規模に計画的に
覇権的に動かないと成功しないんだろうけど、日本じゃ足を引っ張る奴が多すぎて
まとまらない。もったいないな。
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:56:14 ID:xuuBG/NiO
- >>1
検索の仕方が下手なだけじゃん
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 07:57:30 ID:x47yjraQO
- ま、検索ワードの組み合わせを変えただけで順位はがらりと変わっちゃう。
にしても、ググりでも検索文字列の末尾に「sage」と入力すれば上がらないよいにすれば、2ちゃんねらーが条件反射で協力してくれるんじゃね?
って、検索サイトの意味ないか(笑)
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:01:46 ID:D89Gtm7b0
- アメリカの新聞が民主主義発展させたと言う迷い事は笑わせる。
ハーストに世論を牛耳られ、イエローペーパーが人のスキャンダルを暴き立て、
新聞拡張にマシンガン撃ちまくって、ギャングを雇って戦わせた有名新聞たち
は、今も健筆ふるってるぜ!
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:13:04 ID:uNEdbponO
- 慶應義塾大学がゴミ溜め産業廃棄物蓄積場
ってことはよく判った
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:20:05 ID:op3JZ/yWO
- 日本の報道機関はジャーナリズムからはかけ離れているんだが
その報道機関からでるニュースソースは
各社が自社のイデオロギーによる変更報道で終始し
他社の顔色を伺いながら申し合わせたような記事を恥ずかしげもなく書いている
「マスゴミ」と呼ばれるに相応しい風体
2ちゃんねる住民がその各紙の記事でスレッドを立てて
情報の一つに選んでいるのは
そのソースの意図の逆が真なりで
新聞紙の裏から表を読んでいる様なもの
日本にはジャーナリズムは無い
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:20:11 ID:D89Gtm7b0
- アメリカの新聞の実態もなんにもしらない人を慶応大学は雇っているんだ
ふーーーーーーーん
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:24:54 ID:zRk2k4z10
- お金は安心便利なタンス預金にします
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:29:45 ID:+YFxjgHA0
- 麻生後はまた外資族が力を取り戻すんだろうか
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:34:15 ID:oYWmgTYG0
- >>1,2
意味不明。一番肝心なネットが民主主義に役立ってない理由がほとんど書いてない。
グーグルとヤフーで検索して出てきた最初の数ページだけが理由かよ。妄言乙。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:37:48 ID:WG0WMzDS0
- 民主小沢代表の議員辞職を達成するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234881937/
民主党は何故、公務員改革に抵抗する人事院谷総裁を応援するの?
<公務員制度改革>見切り発車、政権の調整能力不足露呈
「内閣人事・行政管理局」(仮称)への機能移管に人事院が強く反対している中、政府の国家公務員制度改革
推進本部が3日、「工程表」を決定したのは、「公務員改革の失敗は麻生政権の崩壊にもつながりかねない」
(行革事務局幹部)との危機感があったからだ。ただ、政府内の足並みが乱れたままの見切り発車は、麻生政権の
調整能力のなさを改めて示すことにもなった。
3日午前の同本部会合で、首相は「人事院については残る課題について調整を進められたい」と強調したが、人事院
の谷公士総裁は「(機能移管で)労働基本権制約の代償機能が損なわれると強く懸念する」と発言し、歩み寄る姿勢
を見せていない。
民主党も人事院に理解を示しており、法案提出までのハードルは高い。【塙和也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000071-mai-pol
これは民主党への不信感を決定的にできる情報です。
民主党を支持している人たちのほとんどは公務員制度改革をできるのは民主党だと思っているはずです。
ところが民主党は公務員制度改革実行のうえで非常に重要な
「内閣に公務員の人事権を移すこと」に抵抗する人事院に理解を示すという、ありえない態度をとっています。
つまり民主党は 権力を握るために公務員制度改革をやると嘘をついているだけで
支持母体である公務員労組を守る気満々だということです。
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:39:20 ID:4ZKOndux0
-
日本のゴミ = 経済学者
「どうだ。自分たちはこんな難しい言葉も知ってるんだぞ」みたいな
「アホみたいな脳みそ」で「本やネット等から得ただけの知識や言葉」
を羅列するだけの存在。
すいへーりーべーやいいくにつくろうなどを覚えてるだけの
頭の悪いガキと一緒で、「考える能力」がない。
たとえば今回の世界不況についても「まったく予想していなっかった」し、
「出演してるテレビ等で警告することもなく」、ぬけしゃーしゃーと
「こうなるのはわかっていた」だのシロートでもできるような発言を
くりかえすばかり。
他の学者ならやるであろう「今回の不況を徹底的に『自分の足と脳で』
取材、研究して、これからの自分の学術にやくだてる」ということを
しない。
今日もテレビで、または大学の教壇で、「うすっぺらい知識」を羅列するだけの「経済学者」
は日本のゴミでしかない。(竹中?日本経済がこいつのおかげでどうなったの??)
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 08:50:50 ID:TyR7d9Ju0
- 小泉ー竹中ルートと無関係な(あるいは対立する)ヤツが言うならともかく
ズブズブなヤツが、こんな主張したトコロで保身の為の逆ギレにしか見えないわな
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:00:10 ID:5H1OCeRi0
- ■よろしぃっすか?発言
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoOBr4KzskIiE659
_____
--―- 、 /..::::::::::::::::..`ヽ -‐―- 、
/...:::::::::::::::. ヽ /..:::::::::::::::::::::::::::::..ヽ / . .: .:.:.:.:.:.. ヽ
/ ..::::::::::::::::/\:: ヽ. ! /\::::::::::::::::::::::::::: ! /. .: .: .: :.::.::....:.::.:..ヽ
/..:::/::::/:::// ヽ l::: i〈 i| ⌒\\\、.::::::: !i: .: .: .:. :::::.::..::::::.:::.: l
i:::::::!::::/●) (●)|::i i 〈l (●) (●)リ::::::: !l.:.::.,▲'''''''''▲、.::::::: |
!::::::l::::l~" "~l::i: !(.| ~" ( "~ (:::::::(.|::::l"" .♭ "" l::::::::|
ヽ:::i::::!、 " ノ:ノノ 丶 ):::::)|::::| |::::::::|
/`ヽ. ∇ ./ヽ (: \. ∇ /(:::::::(.|:::/\ ∇ / \|
/ ,,''´^'^^3 | / ,,''´^'^^3 ヽ| |:::| ,''´^'^^3 ヽ
 ̄ ̄ ̄ l i ξ,'_,;'_'',、,3 ̄l iξ,'_,;'_'',、,3  ̄ ξ,'_,;'_'',、,3 i l ̄ ̄ ̄
l i _|'〜〜〜'|§ l i_.|'〜〜〜'|§ |'〜〜〜'|_§i l
ヽ .,,)| | 。 ゚ | ヽ .,,)| 。 ゚ | | 。 ゚ | |(,,. /
|_| ゚ 。 | |_| ゚ 。 | | ゚ 。 |_|
シュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ|____jシュワシュワ
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:34:51 ID:ydlw4pUV0
- ネットがゴミなのは確かだがマスコミがゴミでない証明になってないなw
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:38:57 ID:+taRTnLX0
- >>1
ネット情報では定義が漠然としすぎています。
主題を民主主義について言及したいのかネット社会について言及したいのか
メディアリテラシーについて言及したいのかかんぽの宿について言及したい
のかを明確にした上で争点を絞って自説を展開してください。
48点 D
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:40:01 ID:0Yf3yuC60
- 日本が痛みに耐えた結果がこのザマだ
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:42:35 ID:+taRTnLX0
- >>556
金融が牽引してたとか何年前から来たの?w
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:47:56 ID:FUrvQIsh0
- てか民主主義ってこんなもんじゃね?
選択や合理性に関してはあまり優れていない。
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 09:59:17 ID:+taRTnLX0
- 合理性や整合性があればサブプラ破綻は調整局面だから日本は
アメリカに貢献するために投資すべきなんて迷言を残す池沼が
経済学者を名乗ったり世襲が大嫌いなはずなのにニートの息子
を後継に擁立する低学歴が首相になったり>>1みたいな事実誤認
だらけの駄文を書く薄らバカ(民主主義を確立する目的で作られた
わけでもないネットを民主主義の具体的内容を定義せずに叩いたりw)
が大学で講義するような支離滅裂な状態になるわけないしなw
かんぽの宿にしたって戦前の日本の政治みたいな不合理な談合を
派手にやらかしてしかもそれがバレてる状況なのになんで自分たちが
合理的に動いているという前提で主張しているのか訳ワカメ
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:06:25 ID:18cx5nfSO
- ネットのゴミは地球に優しいが
新聞は地球に優しくない
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:10:56 ID:x1rXoGcc0
- マスゴミを更正させるのにネットは役に立ってんじゃん
毎日とか朝日の偏向記事が出るたんびに不買だの
電凸で是正してるんだから
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:14:37 ID:3IKzDLxG0
- ジャーナリズムは必要だと思うんだけど、
今の日本には存在しない物でしょ、それって。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:15:18 ID:NKhmCQfg0
-
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|竹中平蔵 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
○ウェブ全体 ◎日本語のページ
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:20:13 ID:aBO/6zAA0
- これ、スレタイの書き方が悪いんだと思うよ。
【社会】「ジャーナリズムを支えるマスメディアの再生が不可欠」…竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★3
↑だったら擁護レスがついていたと思う。
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:22:24 ID:f/PGWSev0
- TVのニュースがよく使う「批判の声が高まり”そうです”」ってのはニュースで使うべきなのだろうか
TVで適当な憶測で視聴者を扇動をする事を法で禁止すべきじゃないのか
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:29:37 ID:+taRTnLX0
- >>580
形式じゃなく内容が支離滅裂なんだからどう取り繕っても
駄文は駄文だろw
岸何がしが文章力が低い&ポケベル待望論並に時代遅れなだけ
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:31:42 ID:2wN6G8oV0
- >>469
公務員に同情的な国民は居ない
居るとしたらそいつは公務員だ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:32:39 ID:lq8EmJNj0
- そもそも日本にジャーナリズムなど存在しないのだが。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:39:22 ID:NotVKTfe0
- 願望と事実を混同してはいけません。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 10:48:45 ID:2IbnP59aO
- なんかさ日本のマスコミが韓国から広告料貰ってるんだってね。
そのたかだか1000億程度で日本乗っ取られるぞ。ホリエモンが買収先にテレビ局本体じゃなくラジオ会社狙ったように。
しかし、他のネット会社も考えたよなー買収乗っ取りしたけりゃ株じゃなく給料払えばよいって。
モバゲって芸能人のサイトがかなり多いんだよな。
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:01:05 ID:puo8rin2O
- ネットはゴミの山ってのは同意。
ネットなんてストレス発散所としてか機能してないもんなw
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:02:51 ID:PZdgmyIB0
- 国会は産業廃棄物の山だから五十歩百歩
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:04:16 ID:373cE3m80
- 応援してくれるネットはいいネット
批判するネットはゴミの山
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:07:56 ID:nwsvB2KO0
- ネットは玉石混合のゴミ
マスゴミは石を玉と言い張るゴミ
- 591 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:08:26 ID:OwBdDntI0
- >日本社会にはまだ民主主義が十分に根付いておらず、かつ本当の意味でのジャーナリズムが
>存在しない
存在しないのに再生ってどういうこと?
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:11:07 ID:0Xy23/460
- ネットのニュース系の情報なんてマスゴミからの情報と大して変わらないからな
つーかソースがマスゴミだし
ゴミから宝石なんて出てこねーよ
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:12:14 ID:vzbxgdvZ0
- マスゴミの一方的垂れ流し国民汚染よりはるかにマシ
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:17:57 ID:lyjzyWzS0
- >>1
よっぽど触られたくない何かがあるんだねかんぽにはw
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:18:18 ID:k8U2yrRQ0
- 一方的な情報だけが流れるってのは
既存メディアへそっくりそのまま跳ね返る批判だからなぁ
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:21:37 ID:NEHSd8nz0
- ネットがゴミの山なら、マスゴミは粗大ゴミだよ
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:22:16 ID:vIW7nPdF0
- 議論だなんだ言っても過激な極論ぶちまいてぎゃーぎゃー罵り合ってるだけなんだから
まあ当たり前っちゃ当たり前だろ
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:23:34 ID:eDMUZPXD0
- ネットって不特定多数が書き込むからいろんな意見が出てきて世論の縮図だというのは間違い
意外と少数の人間が偏った意見を言ってるだけで実はかなり閉鎖的な空間
とくに誹謗中傷の多い掲示板はそうなる
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:27:09 ID:aBO/6zAA0
- >>581
法律で禁じようとする政治家が、マスコミからバッシングを受けるのでは・・・
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:34:00 ID:eJs1jtg80
- 賛否リョーロンからどっちか選択しなきゃいけねーだろ?
選択した結果そうなってんだよ。
ネットに飲まれろ、無能めが。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:44:13 ID:smthmu5U0
- 賛否両論はあるだろ
竹中は国外追放か?首吊りか?銃殺か?とか
無罪?普通の庶民ならそんなこと言う人いないよw
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:48:30 ID:Ys+J6Plu0
- 新自由主義利権=民営化利権マフィア擁護のサイトが少ない,とお嘆きなら,
自分でそういう作って,多数の人にいっぱい見てもらえるように,そこら中にリンクを
貼れば良いんじゃね?
表現・言論の自由競争に勝とうと努力しない者が言論の自由市場で敗者となるのは,
その人の自己責任なのだし,新自由主義の信奉者なら,素直に自由競争の結果を
受け入れるべき。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:48:55 ID:oLXKGJ3y0
- 確かに99%はゴミだが、たまにとんでもない裏情報とか
あるから、無益とはいえまい。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:51:31 ID:9B7I6ih00
- 民主主義は、民度がたかくないとな。
一定以上の民度の住民ばかりになると、
哲人政治が可能になって、
民主主義も必要なくなる。
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:52:18 ID:GZOkxuna0
- マスゴミしかない世の中より断然いい
すごい逆ギレ
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:53:38 ID:gP4ECPKQ0
- ネットもサヨクやチョンなど反日売国勢力の工作が蔓延しているからな。
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:54:18 ID:QeaTUcEa0
- 学者の皮かぶった法律泥棒の親玉の手下に民主主義について説教されたでござる、何を言っているのか(ry の巻
>>601
トーマス・ジェファーソンは英国派を自分で処刑したそうだから、売国竹中も国会議事堂で射殺だな( ^ω^)
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:54:51 ID:tqfiQ+Ko0
- 竹中は有害なゴミだけどな
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:55:17 ID:032ynuOR0
- じゃぁ、お偉いジャーナリズムとやらの賛成意見を↓↓↓
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:56:37 ID:mpqzzH8b0
- マスコミに賛否両論なんてあったのか。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:00:48 ID:HvKS0DVl0
- ネットをマスコミに言い換えても何ら違和感ないな
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:01:20 ID:fqNuXEQAO
- 日本の場合は放送業界は認可制で総務省の管轄下にあり、電波使用料を支払う必要は無い。TV局から電波使用料を欧米並みに徴収するだけで、
『国家財政が立ち直る。さらに消費税はいらなくなる』、といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める! 消費税の増税などはまったく不要になるのだ!!!
だが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げない。そういった世界の中で特殊な構造のTV業界。
社員の年収は日本のトップクラス。上場企業の中でトップは朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円とベスト3をTVキー局が独占している。
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、厚遇を享受している。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:14:25 ID:ZKuj+bAg0
- TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。
「かんぽの宿疑惑」を刑事問題として追及することが必要だ
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:17:46 ID:0LjuWDVz0
- で?
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:20:07 ID:WCb7kCdz0
- ネットは、しゃーないよ。
偏差値50行ってる意見が稀なんだから。
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:24:09 ID:5wTJupJtO
- ゴミの山って分別できない(検索の仕方がわかんない)やつが、火病っているだけじゃね?
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:24:58 ID:fSYkJ2T90
- いや、ほんと、底辺が多いから仕方ないんだろうけど、
簡単に洗脳されるというか、誘導されるというか・・・
経済学をはじめろくに学がないのに、安易な批判を丸呑みしすぎる
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:26:54 ID:tHV2NI7vi
- >>1
僕もカレーが大好きです。
- 619 :竹中発言はゴミの山:2009/02/18(水) 12:27:36 ID:tecDcjqY0
- 競争が進むとみんなが豊かになっていく(笑)
生産性の低い建設業労働者をアイテー産業に(笑)
介護で500万人の雇用創出(笑)
欧米の金融機関の資本は極めて健全です(笑)
堀江くんは時代の寵児です(笑)
コムスンは高齢者福祉と若者の雇用拡大に貢献しています(笑)
改革の火を消すな(笑)
ETF、絶対お薦め!儲かります(笑)
韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに(笑)
アメリカ発の世界的金融危機は必ず収束に向かいます(笑)
構造改革は日本社会をより公正で自由なものに変えていきます(笑)
外資の規制は日本への積極的投資の障害です。規制緩和よりも規制をなくしましょう(笑)
民営化された日本郵政はアメリカに出資せよ(笑)
いま、日本が構造改革から昔に逆戻りしようとしています(笑)
麻生は半端じゃない公共事業をすべき!(笑)
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:28:56 ID:R+oab1F90
- 2009年2月17日 (火) 植草一秀の『知られざる真実』
「かんぽの宿」不正売却の新事実が判明
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-59b4.html
「ネット・IT」を絶賛してきた竹中平蔵氏秘書官だった天下り大学教授が、一転して「ネットはゴミの山」などと慌てているのが滑稽である。
2009年2月17日 (火) 植草一秀の『知られざる真実』
「かんぽの宿」不正売却の新事実が判明
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-59b4.html
すでに多くの方が紹介されているが、2月15日のTBS番組「時事放談」で、野中広務氏と鳩山邦夫氏が
極めて重要な発言を示した。私は放送を見逃したが、天木直人氏が概要を紹介してくださった。2月14日の
同局番組「ニュースキャスター」と好対照を示した。
以下は天木氏のブログからの引用である。
「今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで
次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。
この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても国民はそれを信じない。
しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口からこのいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。」
(ここまで引用)
野中氏が「かんぽ問題」を斬る 小泉氏の発言は目眩ましか?(TBS時事放談)
http://www.youtube.com/watch?v=1Yb479lBwHQ&feature=channel_page
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:29:05 ID:fSYkJ2T90
- まあ名前欄に偏差値書き込むようにしたらだいたいわかるよw
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:32:03 ID:j4dL0ZH/0
- 本音は国家を騒然とさせるような事をやってほしいんだろうな。
時期が時期だけに
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:37:20 ID:tecDcjqY0
-
「スクラムを組んで成し遂げます」
30日、堀江貴文氏の応援に、竹中平蔵郵政民営化担当相が現れた。
竹中氏は「今回の選挙は日本の総理大臣を決める選挙なんだ。小泉純一郎を
総理大臣にするには、この6区から堀江さん、ホリエモンを選出するしかないんです」と
まるで「自民党公認」であるかのように絶叫。
「郵政民営化を小泉純一郎とホリエモンと竹中平蔵でスクラムを組んで成し遂げます」
と持ち上げた。
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050831-0003.html
270 :名無しさん@6周年:2006/01/18(水) 16:21:45 ID:Vzc22wNKO
中小企業を見殺しにして、規制緩和で台頭してきた堀江のような詐欺師を
改革の旗手と称賛し、株価の上昇に一喜一憂していた馬鹿小泉の責任は大きい。
695 :名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 23:11:59 ID:wqf69qgp0
ロクに知識もないバカ主婦はともかく、国会でも議論になってたホリエのヤバさを
小泉や竹中が知らないはずがない。確信犯だよ。
934 :名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 21:18:53 ID:pFg6ghdr0
堀江が生み出したビジネスモデルは、
粉飾決算、風説流布、相場操縦を駆使して
金の亡者の無知な投資家に株券を高く売りつける株券販売。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:41:08 ID:+taRTnLX0
- >>615>>621
つまり鳩山官僚連合軍とゴミカスなら前者圧勝ってことでおk?w
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:45:58 ID:+taRTnLX0
- つーか経済学が学問とか言ってる時点で程度が知れるんだが
>>1の内容が支離滅裂で内部矛盾だらけで争点も絞れてないから
叩かれてるだけなのに読み手のせいにしてる奴って何なの?w
ただ現実逃避してるだけじゃんw
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:47:05 ID:pcTJUk2V0
- >>1
自分たちに都合の良い情報だけ流れるのが民主主義だとでも?
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:48:54 ID:nLsE9IN00
- ネットの掲示板って鏡のような存在でもあるんだよな
結局ゴミみたいな人にはゴミにしか見えない
まあゴミだと思ってる奴が何でゴミ箱見続けてるのかが分からないがな
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:51:56 ID:fSYkJ2T90
- >>625
経済学の学問性もわからいバカがほざくなよw
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:52:01 ID:atOHGAAm0
- 権力者は権力を利用して儲けたがるのが常
竹中一味の悪事が暴かれるからうっとおしいんだろ
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:52:22 桜 ID:EogTfm+2P
- 政治家の偉い先生から小学生まで
誰でも書き込める帳面で有益な情報を見つけるには
ちょっとしたコツ知識が必要になるわな。
秘書までやったエリイトさんが、ネットリテラシーが低いってのは
そんな偉そうに喧伝するほど誇らしいことなのか?
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:54:10 ID:pcTJUk2V0
- >>1
ネットは既存マスメディアの捏造報道や政府の情報隠蔽に対して
ツッコミまくってるじゃないか。
カウンターメディアとして十分役割を果たしており実に民主主義的だと思うがね。
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:55:21 ID:+taRTnLX0
- >>628
文系必死だなw
ちょっと体系書を読めば素人でもサブプラがバブル崩壊だってことくらい
誰でも気づくのに真顔で調整局面だなんて叫んで果ては日本をアイスランド
化させようとした池沼を師事して学問(笑)を習うのってどんな気持ちなの?w
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:55:51 ID:fSYkJ2T90
- >>630
ネット全般的な話をしてることさえ理解できないとは・・・
国語勉強しろ
>>631
それは確かに。
質の向上が課題だな
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 12:58:13 ID:fqNuXEQAO
- 日本の場合は放送業界は認可制で総務省の管轄下にあり、電波使用料を支払う必要は無い。TV局から電波使用料を欧米並みに徴収するだけで、
『国家財政が立ち直る。さらに消費税はいらなくなる』、といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める! 消費税の増税などはまったく不要になるのだ!!!
だが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げない。そういった世界の中で特殊な構造のTV業界。
社員の年収は日本のトップクラス。上場企業の中でトップは朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円とベスト3をTVキー局が独占している。
許認可事業分野や、他企業が参入できない分野で政府の手厚い保護のもとに、社員も高給、厚遇を享受している。
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:00:42 ID:fSYkJ2T90
- >>632
経済学の学問性の話とそれとは全然関係ないと思うんだが?頭大丈夫か?
ついでにどの体系書読んだのか教えてくれw
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:00:44 ID:+taRTnLX0
- >>633
グーグルで検索しても普通にかんぽの宿についての紹介HPが出てくる
だけなのに批判しか出てこないのに老害はどこのグーグルを検索して
批判しかヒットしないネット情報とやらを見つけたんだろうね?
構成は滅茶苦茶で内容は支離滅裂で挙句問題提起の根拠すら捏造じゃ
流石に話にならないんだけどw
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:01:05 ID:t8aLAi0w0
- 僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公共機関も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:02:45 ID:MSB3V63C0
- ここだって賛否両論ある訳だが
知ったかですか
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:03:02 ID:+taRTnLX0
- >>635
狂気のバブルの105頁までとかガルブレイスの本の既成事実の
箇所だけとかその辺に転がってるやつだけど
キンドルバーガーもちょい読んだけど私見は殆ど読んでない
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:03:52 ID:fSYkJ2T90
- >>639
ww
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:04:44 ID:d2DsoSZi0
-
ネットってなんだかんだ言って自浄作用あるよ
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:05:20 ID:nLsE9IN00
- そもそも失敗した奴の発言なんて説得力がないよな
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:06:04 ID:+taRTnLX0
- >>640
内容で返せないから単発でしか返せない低脳が必死だなwww
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:11:55 ID:VdW0veTgO
- この人って学術的な論文一本もないのに竹中が無理矢理慶應に押し込んだんでしょ
これくらいの竹中擁護は当然の義務でしょう
まったく役に立ってない擁護だけど…(笑)
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:12:48 ID:fX8Oc7TfO
- 嘲笑されてるのわかってないのか?
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:15:20 ID:+taRTnLX0
- >>645
偏差値50を基準にしたり経済学をマンセーしてる天才様を嘲笑とか可哀想だろw
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:19:44 ID:o6WcF52I0
- > 政府の審議会全体に関わる問題
> 第二の問題は、オリックスの宮内会長が規制改革会議の議長だ
ったことを以てオリックスの入札を否定するならば、政府のすべて
の審議会について同様の見地からメスを入れるべきではないか、と
いうことです。
・・・
> 同様の基準から政府のすべての審議会のメンバー構成などを洗い
直し、問題を徹底的に排除すべきではないでしょうか。
> 例えば、厚生労働省の審議会である中医協(中央社会保険医療
協議会)は、診療報酬の改訂や薬価の算定方式などを決めています
が、そのメンバーには日本医師会や日本歯科医師会など直接の利害
関係者がたくさん入っています。他にもこうしたひどい事例は山ほ
どあります。
他が見逃されてるから、こっちも見逃せよと言いたいのかなw
こいつの言うように全てを見直すべきだと思うよ。もちろん郵政も
含めて。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:22:51 ID:YWSaMWVT0
- つまらない利益誘導のコラムだが、それをスレ立てする2ちゃんねるも同レベル。
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:24:15 ID:65oXoEFJ0
- そもそもネツトは民主主義の強化のためにあるわけではない
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:24:17 ID:YWSaMWVT0
- >>1
こういうのを、「華麗にスルー」できないおまいが、ネットを悪くしているんだおハゲ
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:26:13 ID:XSJ+cOe+O
- >>1
やっぱり竹中は有罪か
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:26:42 ID:YWSaMWVT0
- 黙殺しておけばよいものを黙殺せず、
放置してはいけないものを放置する掲示板が日本のネットを悪くしております。
真理。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:27:18 ID:m2LriS4NO
- そのマスコミが機能してないんだから
せめるはネットじゃなくてマスコミ関係者だろ。
プロが仕事なげだしてるのに、それを選ぶバカなどいない。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:28:41 ID:T5QTCoP/0
- >>1
えっと、秘書経験者ということは税金泥棒の片棒担ぎですね
- 655 :国民の真の敵は官僚:2009/02/18(水) 13:28:51 ID:LN/uuWLd0
- >日本社会にはまだ民主主義が十分に根付いておらず
この一点おいてだけ賛成できる。
日本じゃ声を上げる人がバカを見るって風潮がある。
>ジャーナリズムを支えるマスメディアの再生が不可欠
これにおいては考え方が正反対だな。
既存組織の再生じゃ無理なまでに組織が腐敗してる。
ゼロから作り直した方が速い。
記者クラブなんてその際たるもの。
今回の中川辞任事件でも、記者クラブの腐敗振りは目に余るものがあったろ。
「どうなさったんですか」の事も一言も言えない。
代わりに、後から外国メディアを使ってのバッシング報道。
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:29:15 ID:+taRTnLX0
- 3行目で破綻している文章ってのも珍しいよなw
他にも日本では民主主義が構築されていないといいながら
民主主義の再生を提言していたりそもそも民主主義が定義
されてなかったり具体的にアメリカのどのネット情報の
どこで民主主義が確立されていて日本ではできていないのか
についてデータが全く提示されていなかったり国語が苦手な
小学生にはいい叩き台になる希ガスw
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:31:50 ID:koQ+S82uP
- 北朝鮮の拉致だって
韓国の嘘歴史やパクリ文化だって
支那の虐殺オリンピックだって
電通やマスゴミのエセ朝鮮ブームやインチキ報道も
全部ネットで知りましたけど
まあ 都合悪い人がいるんだな
こんなのが慶応の教授だもんなあ
つーか 自浄作用がないジャーナリズムは士ね
おまえらだけ治外法権ってなんだそれ
オームの事件なんて報道局の免許取り消しだろ
潰れないなくならない高給ってなんだそれ
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:32:20 ID:bV8DfxGY0
- ま検索結果の上位にどうにも香ばしい連中ばかり出てきすぎじゃないか?って
皮膚感覚はあるような気がするのは自分も同じだけどなあ。市民な方々とか。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:34:12 ID:kFaN5zUXQ
- これを大方のネット世論が手放しで小泉竹中を
讚美している時に言わないで今になっていうのは
ちょっとねぇ…
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:34:19 ID:T5QTCoP/0
- まあ、頭はそこそこ良いのだろうが
官僚から教授では庶民とはかけ離れた別世界だ罠
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:34:23 ID:FSi3xO4m0
- マスメディアはもう情報を能動的に取れない情弱向けの洗脳ツールでいいんだよ
それを出し手も受け手も理解してつかえばおk
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:34:59 ID:+taRTnLX0
- >>660
普通に頭悪いだろ
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 13:36:51 ID:nLsE9IN00
- 不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わるって
チデジとかもろに失敗してるじゃないか、自分達の失敗をネットのせいにしてんじゃねーよ
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:14:06 ID:5H1OCeRi0
- ■日本を危険にする兵器開発輸出について
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5849/?yoSJvQi7Ibc6Y598:yoofjHPAcISZI598:yoZQ01SHVaTkI598:yorfIw0wZIoJk598:yo9bo1g5j7RAc598
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.。il:.l.|.|il。,..:.,,,。,.
,,,,....-―¬゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄¬―-....,,,,
,,,;;''''''゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙̄'''''ヽ、
=≡≡三三三三三三三三三三三三三三三三三三≡≡=
゙゙''''¬、;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;-―'''゙゙
゙゙'''''¬-ェェェェェェェ-¬'''''゙゙
ト≡≡イ
彡ヘノ゙゙ ヽ ,、、, -、,-ヽ、 ト-イ
:;. |ェ| _ ,, 、 ,.、 ..
. : : . : :;' || ,r-‐´ .::: ゙゙ :;: ';;-;::., .. .,- ´゙ ;;`;
. : : : : : ::::::'.'.;:, || ,,、 _ ,' : : :;:' ;;;:;:;;:;:.,.,.. ,;:.;,;.,,,.. .:;:;;:;::;:';.
: : : : :::: :: :;,..: : :. ||,;'::. '' ,... . :::::.....::: :::::: :::;;:: .:;:.::::::::.:;'
: .: :: :: : : :. : : .: :.. ,.....,. ,.,|| .::::. ::::::;;;:;:;: :;::;:;;:;;::;::;:;;:;;;:;;;:;:;: :;:;
. . ... . . . : : :: . : : .: : : :.....: :: .|| ; ;:;:;;;;..... .: .:::::;;;;:;;;;:;;;;;:;;;;:,,,,;;:;;';.
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:10:25 ID:bEoJ9p1F0
- >米国が欧州の植民地支配から独立するときに
ただのアメリカ好きか
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:34:00 ID:FSi3xO4m0
- スリード 岸博幸 でググった方
感想聞かせてくださいw
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:37:28 ID:+SSrjnAm0
- >>601
勲章をやるべき
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:39:39 ID:+SSrjnAm0
- >>639
それで体系書を読んだとは言わないと思うが。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:40:46 ID:rhioOB1s0
- ただ単にこいつが「ネットはゴミの山」じゃないと困るだけなんだろw
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:42:40 ID:+SSrjnAm0
- >>662
そういう評価に反発は感じないけど、それなら何で大臣やっている時に竹中の首を取れなかったの?
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:43:11 ID:ro1KA8o00
- >米国が欧州の植民地支配から独立するときに
アフォ発見!そんなアメリカは、ハワイ欲しいと画策して取りました。
グアムは?サイパンは?早く言えば植民地でしょう。
欧州の植民地の支配から独立して、
欧州と同じように植民地を持ちましただろう。
歴史を知ろうな。
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:43:35 ID:D5lBV1Lb0
- 自由人の宝箱です
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:44:36 ID:+taRTnLX0
- >>668
ガルブレイスが体系書じゃないと言われたら何が体系書なのかとw
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:46:14 ID:Kddyzl5S0
- 岸 博幸って、何かの利権に絡んでるんだなw
よく判りました♪
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:46:15 ID:lsvAGI7n0
- ゴミの山が宝の山になりうる事が有る。
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:47:01 ID:+taRTnLX0
- >>670
>>1の文章が支離滅裂で内部矛盾だらけだからバカだと
レスしてるだけなのに
>それなら何で大臣やっている時に竹中の首を取れなかったの?
どっからこの問いが出てくるの?
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:49:45 ID:bEQ3XMf20
- マスメディアの情報操作で思想を支配する時代は終わってるんだよ
マスメディアが支配できるのは年配層だけだよ
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:50:17 ID:zxRcOCRv0
- オリックスはキャノンの何分の1ほども悪くないんだけどな
こいつも、マスゴミに煽られてフツーにそれがネットで洗脳されてんのを見て失望したんだろ
郵政からは天下りが排除されてる だから一括売却でゴネてるし もともと土地代より建物が異常に高いだろ
しかも赤字の垂れ流し そんなのあの値段でフツーだけどね 鳩山はブラックだからゴネてる
- 679 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:55:16 ID:8khgBEPD0
- ネットはゴミの山とネットに書いてるこれほど滑稽な物はそうないな
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:56:55 ID:+taRTnLX0
- >>678
ここまで外資族議員への利権ガチガチなのがネタバレして今更
スムーズに取引こなせるわけないじゃん
利益誘導するにしても竹中とか要領悪すぎだよw
こんなに注目されまくりじゃ受け取れるもんも受け取れないでしょ
アメリカは小泉と竹中を切って仕切りなおした上で鳩山を取り込んで
利益誘導を企んでる気がするけどね
最近の森や町村や鳩山や古雅の動きを見てるとそう見えるよ
郵政民営化でアメリカに金を渡すのは失敗だよ
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:57:21 ID:tgh1y/pP0
- >岸 博幸=通商産業省>内閣官房IT担当室な>竹中平蔵大臣の秘書官>エイベックス非常勤取締役を兼任。
なにこの国民の敵は
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:05:00 ID:ro1KA8o00
- >>678
赤字は垂れ流しているが、土地購入とか建設費とかの借金は0だよ。
国鉄が民営がしたときを事を調べてみなよ。
国鉄の資産売却まで何年かかってると思ってるんだ。
個別査定で一つずつ売っていったんだぞ。
雇用だって、やめてもらった人たちも沢山いるんだぜ。
NTTも同じだったよな、郵政だけおかしな事してるよな。
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:09:20 ID:hBjlIRkI0
- >>680
たしかにな。日本中が簡保の宿と郵政注目してるよ。郵政の伊藤何とか執行役ってのが居てどこのだれかとかね、それまでしらんかったけどね。
みんなの人気者、簡保の宿。
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:09:56 ID:+taRTnLX0
- この後は小泉引退で息子は落選
竹中や岸ってのも松岡元農水大臣や偽メール男みたいに
1〜3年後くらいに自殺ってオチだろうな
少なくてもアメリカからみたら利用価値ないだろうし
漏れは自民票の減少に結びつかないことを祈るのみ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:11:37 ID:o12aZ/lu0
- ネットのところを反日教師や政治家や在日他に置き換えると正解だね。
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:15:35 ID:LmCqTsV0O
- 一概にゴミの山と判断するとは短絡的な物の見方しか出来ないんですね
便所の落書きと呼ばれる2chでもその使い方さえ誤らなければ非常に便利な物ですよ
要は車や包丁と同じ
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:15:45 ID:HEmWCBgX0
- >>685
ネットウヨを一番に入れるべきだろ?w
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:16:43 ID:+SSrjnAm0
- >>676
>>660>>662の流れからそんなことは読み取れない
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:18:44 ID:+taRTnLX0
- >>688
頭はそこそこいい→>>1を読んで頭がいいとは思えないとレス
ただこれだけの話だがw
つーかまだいたのかよw
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:18:44 ID:mvs1zWxiO
- 俺らがゴミなら、マスコミ含めたおまえらはクズだな。
くずはごみ箱に。結局、おまえらは俺らゴミと同じよ。
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:18:48 ID:hBjlIRkI0
- あのときの郵政選挙のときは自民に入れたけどな、熱狂ムードで。小為替手数料ばか高くなってほんとに腹が立った。
これじゃあ、今後おもいやられるよ。今は民営化大反対になっとからな。
民主にしよう。
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:19:22 ID:+SSrjnAm0
- >>673
>ガルブレイスの本の既成事実の箇所だけ
そこだけ読んで体系的に学んだことになるの?
それに俺は「ガルブレイスが体系書じゃない」とは書いていない
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:21:15 ID:+3dsMUAP0
- 日本の報道はジャーナリズムじゃなくて政治活動だからな。
「政治的に意識が高い」者たろうとするとなぜかみんな左翼になる。
さもなくばただの職業的配信屋。
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:21:21 ID:bjssjiujO
- 捏造ばっかりするマスゴミよりもネットの方が、まだまし
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:21:35 ID:+SSrjnAm0
- >>689
そんなことは>>660>>662の流れから読み取れない
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:22:13 ID:Vmd5Bgyh0
- >>1
トーマス・ジェファーソンの言う 「政府の無い新聞」 こそ インターネットのこと。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:23:27 ID:+taRTnLX0
- >>692
おれは体系書を読んだと書いただけだが
バブル崩壊について傾向と概略と金融当局と政府と
対策や裏話や新聞の風潮や世相を知りたいだけだったから
関連する情報を拾い読みしただけだし
目的に不要な項目は飛ばすのが当然
上でバブル崩壊についての竹中の分析がおかしい旨を
指摘した上で読んだモン書いただけだからなんら矛盾しないはずだけど
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:24:35 ID:IhEEkIJ30
- 結局アメリカのネットもゴミ山なのかよwww
じゃあもうねっといらないじゃねーかwww
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:26:01 ID:+taRTnLX0
- >>695
お前が読み取れないからといってそれがどうしたというのだい?
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:30:57 ID:+SSrjnAm0
- >>699
>>>1の文章が支離滅裂で内部矛盾だらけだからバカだと
>レスしてるだけなのに
>>それなら何で大臣やっている時に竹中の首を取れなかったの?
>どっからこの問いが出てくるの?
この問いが出てきたのは、
「>>1の文章が支離滅裂で内部矛盾だらけだからバカだとレスしてるだけ」と
お前が書かなかったせいだ。
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:31:42 ID:+taRTnLX0
- >>700
あっそ
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:35:10 ID:+SSrjnAm0
- >>701
ただこれだけの話だがw
つーかまだいたのかよw
- 703 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 17:35:26 ID:5H1OCeRi0
- \、|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;M、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;レ,.ィ´ 誰の依頼なんだい?
- 、、,_」;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ N、;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;N ヽ;;;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 銀行のATMを設置すると
_」;;;;;;;;;;;;;;;;;ト! ∨∨ |;;;;;;;;;;;;;;7´
 ̄`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、 ‐ 、 `i;;;;;;;;;/ ますますオレ様の出番が増える
_>;;;;;;;;;;;;;;;;Nヽv- ‐ ミ:、__ _,,ィァ¬、vj!;;;;;/
ヽ、`ヽ;;/rク7;;;ト、ミi{ {:::〉 l}>-z=i <i{ 〈:::} }/ Vニ,ヽ ,_,ィ=-、 __,rー 、
';'、 { !、レハ、! ヾミ=−ジ~´ `ニ=‐'" ,}K // //_, /,ィフ;;;;;/⌒ヽ
\};;;ヽ、>、 − i ヽ、 /゙ '^! 、、 ./ノ-'/ /;;{'´ _,/;∠ノ;;;;;∠,____
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ̄| }、 / ___ __ l ノl|'II゙_,ノ-';;;;ノ'´;;;;;;/;;;;;;;;;;_;;、-‐<´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/| ヾミーム三三三三三ミニジノB;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ー'´;;< ̄`
;;;;;;;;;;;;;;;r‐<|!ヽ,l `ヾミ{从儿从儿从州' /Y^^i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;ナ' ノ `ト、 `'ミ三三三三三ツ ハ ヽへ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;Iニコ / ! |ヽ、, ` ̄´ ` ̄´ /! Z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;<, /{ | i、ヾ冖''´ `ア´ i } IニI;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
日本潜伏マフィア?
http://res.nicovideo.jp//img/base/head/icon/nico/535.gif
攻略法販売業者の所在地 振り込め詐欺の送付先住所と一致が28件
http://www.pachinkovillage.ne.jp/2001news/index.html
振り込め詐欺事件犯人の写真公開!! :警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/furikome/h210216.htm
- 704 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:01:29 ID:B3mHQLoM0
- 実際その通りだよ。ネット上では一握りの声の大きい左翼の主張だけが非常に目立つ。
2ちゃんに居るとまるで共産党が与党ではないか。現実には共産党支持者は日本では殆ど居ないというのに。
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:10:11 ID:+taRTnLX0
- >>704
ネットが民主主義の強化のために作られたとか危ない>>1の妄想だと思うが・・・・
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:11:24 ID:3Cb0JKbU0
- 詭弁の特徴ガイドラインその6
「一見関係ありそうで関係ない話を始める」
まさにそのままだな
ネットの民主主義だのジャーナリズムだの関係ないんだよ
てめーの悪行ごまかす為に適当な言葉並べてんじゃないよ
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:11:29 ID:AAzjKsqY0
- からっぽの洞窟はゴミで満たされたということか
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:12:37 桜 ID:EogTfm+2P
- >>704
2ちゃんで共産党支持は少数派じゃないかね。
たまに赤旗のオレマンセー記事で
共産党がネットで人気!のスレが立ってるけど
もしかしてアレのスレタイだけ見てる?
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:13:02 ID:hNpwO07OO
- 要はパンピー黙ってろ、と。
新自由主義と民主主義は相容れないっつーこったな
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:13:19 ID:QuZGUnHu0
- 日本のネットはゴミの山?日本はゴミの山の間違いだろう。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:14:27 ID:dY0KOzQt0
- あまりに図星で火病起こしたかw
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:14:28 ID:kf0aklfk0
- いままでネットとやらにケンカ売って勝ったやつはいない
豆
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:18:07 ID:i10YxLhC0
- ブログが廃れればましになると思うな。
まじにチラシの裏だしチラシだし。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:22:58 ID:B3mHQLoM0
- >>708
政治関係のを見てみろ。例えば郵政とかどうだ。実際には人数は多く無いのだろうが、左翼系のコピペとかコメントで埋まっているだろう?
コメントの数だけ見れば共産党が主張する意見が大多数を占める。声の大きい左翼の意見だけが目立って見えるのさ。
- 715 :兄ィ!:2009/02/18(水) 18:25:13 ID:GCWDA6SU0
- >>1 BBSPINKはお宝の山ですぜ!兄貴!
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:25:27 ID:B8GPtn3YO
- 賛否両論wwww
否しか有り得ないような話題で何をほざいてんだ?
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:26:15 ID:PH1VNGL00
- >>666
「ああ、やっぱりな」ってのが正直なところ。
民主主義掲げてりゃいいと思ってんだろうなケケ中は。
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:26:43 ID:+taRTnLX0
- >>714
郵政に否定的かどうかというフィルターだけで見れば戦前の利権政治の
見本みたいな露骨なネタ出まくってるんだから反対意見が多いのは当たり前だと思うがw
実際胡散臭い印象しかないしw
左翼かどうかは日教組に見方とかワークシェアリングについてどう思うかとか
いくらでも基準があるんだからそっちで判断しろよw
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:33:18 ID:I6A6y6+nO
- ネットも政治も経済も全部五味の山のまちがいだろ
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:36:55 ID:B3mHQLoM0
- >>718
お前もネット右翼だから事実上左翼。本音を言ってみろ。声が大きいお前は、共産党に魅力を感じているのだろう?
沢山書き込んで左翼的主張を世に広めようとしているんだろ?
お前は左翼だからトヨタ、キヤノンみたいな大企業は大嫌いなんだよな?右翼は普通お前みたいに大企業を嫌わない。
かんぽの宿は共産党が言うように2400億円の価値があると思っているのだろう?民営化自体が陰謀なんだよな?
次はどの党に投票するんだ?正直にいいなよ。共産党なのだろう?
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:39:39 ID:KNUvCUbRO
- 奥谷といい、こいつといい、誰か追い込みでもかけてんのか?
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:40:00 ID:+taRTnLX0
- >>720
全然
鳩山麻生中川マンセーだし
学生やりながら家賃収入で食ってるし士業志望だから
企業とか普通にどうでもいいけど
一連の流れを見て胡散臭いと思うから胡散臭いといってるだけ
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:49:02 ID:8mU456Y1O
- >>720
うん、共産党に投票するよ
カルト団体が与党になるなんて異常事態だからな
自民がカルトのケツ舐めてる間は自民には入れん
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:51:41 ID:SvbXzFTF0
- ネットから真実を拾うつもりでアクセスしてるなんて、根本的に使いかた間違ってるw
たとえるなら、ブレインストーミング中に「お前らのアイディアは詰めが甘い」と指摘するようなもの
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:55:07 ID:FSi3xO4m0
- B層も少しは学習するんですよ、岸君w
これまでずいぶん好き放題やってくれましたね?
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 18:55:16 ID:aLOZ0afPO
-
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!! 中身を見てから判断知る♪
手前味噌な話ですが、阿修羅というサイトで私のブログが紹介されていました。
笑えたのが、「ネトウヨ系でもまともなサイト」と書いてあったことです。
判断基準がわかりませんが、郵政民営化や構造改革に反対して
阿修羅に集まる人たちの主張する陰謀理論に理解を示しているからなのでしょう。
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/1300.html
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK58 > 1300.html
次へ 前へ
(ネトウヨ系でもまともなサイト)中川昭一大臣はアメリカのご都合主義にノーをつきつけ、イタリア
紙が報じる (なめ猫)
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/1300.html
投稿者 ブッダの弟子 日時 2009 年 2 月 18 日 13:46:08: WrVq5GKL9DWTY
全文はサイトで
http://genyosya.blog16.fc2.com/blog-entry-1199.html
- 727 :ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ:2009/02/18(水) 19:04:13 ID:cI+sKfFg0
-
この国の問題は
支配システムが吸い上げた奴隷からの税金を
誰が美味しく食べてるか?
公的官舎とかに住んでる奴居るんだから
固定資産税ゼロにすべきだよね
それが理屈でしょう?
どう?
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:08:08 ID:40YJ3IQV0
- ネットがゴミだらけであっても何の問題もないよ。
マスコミがゴミだらけなのは何もネットのせいでもないし批判するのはお門違い。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:09:01 ID:KAxYDTei0
- 2009年2月17日 (火) 植草一秀の『知られざる真実』
「かんぽの宿」不正売却の新事実が判明
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-59b4.html
「ネット・IT」を絶賛してきた竹中平蔵氏秘書官だった天下り大学教授が、
一転して「ネットはゴミの山」などと慌てているのが滑稽である。
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:13:38 ID:DBtUTrji0
- そりゃそうだろwwwwwwwww
ネットで真実書き込まれてるしwwwwwwwww
テレビは出演メンバーを見て出演拒否していれば化けの皮が剥がされないけど
ネットは小細工がきかない
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:15:46 ID:EtT3UdMJ0
- マスゴミ報道からゴミを拾い上げるリサイクル業者と言って貰いたい
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:31:24 ID:lE042+HxO
- >>553
真っ黒ですね
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:56:51 ID:8AnfHYZVO
- 真実を知られたくない奴等がネット批判に必死だよな、自白のようで笑える
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:03:25 ID:Gk7OYi9MO
- 飼い犬に手を噛まれたから殺そう論理やな
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:07:47 ID:vic7buj60
- むしろ竹中から黒いイメージを払拭するネタもないが
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:09:55 ID:pkCoc1sK0
- 持論を翻した理由が自分に火の粉がかかったからてアホかよ
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:17:19 ID:Zx0r8Ppk0
- 真っ黒なものを白といえる訳ないだろ
いくら奇人変人ぞろいの2ちゃんねるでも無理だ
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:29:32 ID:tNYKHLCjO
- ケケ中アワレwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャー(^Д^)9m
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:56:01 ID:jrnONk9A0
- >>1
都合の悪い指摘をされるとゴミの山か・・・
さすが詐欺師の手代は仰る事がごりっぱだ。(げらげーら)
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 20:57:36 ID:ewl4wzFc0
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html
これ関連のスレってないんですか?
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:18:30 ID:f40NDwEB0
- 「かんぽの宿」、液晶テレビを大量購入 譲渡直前に
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政がオリックスへの譲渡直前に
液晶テレビ約3400台を購入していたことが18日、分かった。同日の衆院予算委員会で公明
党の大口善徳氏が指摘、同社の高木祥吉副社長は「事実だ。有識者による第3者委員会で点
検・検証したい」と述べた。 (20:29)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090218AT3S1801518022009.html
- 742 :ねいちゃー:2009/02/18(水) 22:42:48 ID:dYBj7D9y0
- あの・・・・・・
小泉安倍竹中を支持していた連中もゴミなんですよね?そうですよね??
郵政民営化支持した連中もゴミでモラルハザードしてますよねww
エイベックスに天下り?w?w?wした元お役人さんよ
イケイケドンドンの時はゴミを扇動し批判されたら切れまくる
元役人がエイベックスお前のその経歴変だよ
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:54:54 ID:cA0fHtgY0
- と、ゴミの一部が述べています
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 22:57:47 ID:px4x55gH0
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2009/02/17(火) 19:28:58 ID:???0
ゆうちょ銀、オリックス株買い増し=かんぽ生命は持ち高縮小−日本郵政
日本郵政子会社のゆうちょ銀行が2007年10月の民営化後、特定金銭信託を通じて
オリックス株を5万5680株買い増していたことが17日、分かった。
一方、かんぽ生命保険は、民営化後に特定金銭信託での同社株の持ち高を54万40株
減らしていた。日本郵政が総務省に提出した調査結果で明らかになった。
2月上旬の衆院予算委員会では野党議員が、保養・宿泊施設「かんぽの宿」の
オリックス不動産への譲渡が決まる昨年12月の前に、親会社オリックスの株式を
日本郵政傘下の金融2社が買い増していた可能性があると指摘していた。
時事通信社 時事ドットコム(2009/02/17-13:06)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009021700379
持ちつ持たれつ・・・っつーよりドロドロの関係やね(苦笑)
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:14:35 ID:ilHhe+Q80
-
日本のTV・マスゴミがゴミの山ですwwwwwwwwwwww
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:17:12 ID:GbQYe9er0
- お願いですから、いい加減に仕事してください
こんな不況になってまで、くだらない利権目当てのあさましい行動や
責任逃れの弁明とか・・・どこまで腐ってるんだよ
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:22:53 ID:VZ0qn/zoO
- 正論だな
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:25:21 ID:3i7kaxl90
- かんぽの宿でぐぐっても
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%BD%E3%81%AE%E5%AE%BF&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_ja___JP312&ie=UTF-8
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:10:10 ID:qrNR+As20
- 【捕鯨問題】「クジラは大量に魚を食べるがクジラを殺しても漁業資源は守れない」…米学者、「Science」で発表★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234961099/
これもだけど欧米のメディアにしても捕鯨とか歴史ネタで両論探すのは至難の業なんだよな。
(ある事はある)。しかもレベルが低い。
時には捏造さえするw
http://www.cbsnews.com/stories/2007/03/18/sunday/main2581897.shtml?source=search_story
>some Japanese textbooks now say maybe it didn't happen at all.
結局欧米のジャーナリズムって言うほど上等なもんじゃないんだけど妙に「信奉者」が多いのは
テレビ新聞の影響かね。
>>173
過去スレで出したのと同じ奴だw
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:36 ID:SHTN6/fWO
- かくいうこいつらだってそれを利用して小泉の愚政を
4年もやらしたんだろうが!チルドレン全滅するよ
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:20:20 ID:Slp0nwhT0
- ネットは一般大衆が担い手となる直接民主主義
ジャーナリズムはプロが担い手になる間接民主主義
それだけのことだろ
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:40 ID:7rMJAf5fO
- ネットがゴミなのは知ってるが、ネット以上に言論の自由が保証されているメディアあるか?
テレビラジオ含め他のメディアはゴミ以下だぞ
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:23:23 ID:ofMt4/Ai0
- 竹中は、誰にお金をもらったの?
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:25:48 ID:HLyzuQsk0
- こいつってアメリカ大好きって言ってる、戦後直後の日本人ねーちゃんみたいなやつ?
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:26:44 ID:JnMSKvlb0
- なんだっけ、これ
どっかで見た論理展開だと思ったら詭弁のガイドラインだ
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:28:41 ID:uU/7szD1O
- たしかにゴミだな
でもたまに下水からも金とれたりするし
- 757 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:31:10 ID:+I+s2QarP
- 誰でも発信できる媒体である以上、大部分がゴミなのが仕方がない。
でも取捨選択可能なのに、好んでゴミにばかりアクセスしてる人達がマジョリティを形成してるというのはダメダメかも。
と、ここ見てる時点でダメダメな俺が言ってみる。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:32:27 ID:rIGcffRD0
- 1万円の価値しかない施設を、非効率な国営企業が何百万円もかけて建設した。
それを民間企業が本来の価格で落札し、合理的な方法で経営を改善した。
そのうえで、もとの建設費を上回る付加価値をつけて売却した。民間の合理的な
経営手法がそれだけの経済価値を生み出したのだ。一体どこが悪いのか。
経済のイロハも知らずに、悪玉探しにトチ狂ったマスゴミに踊らされる愚民共の
ネット馬鹿騒ぎは、見苦しくてヘドが出るわ。
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:34:13 ID:HLyzuQsk0
- いい年こいてアメリカどうのこうのって恥ずかしくねーの。
アメリカの民主主義が原爆落とし、でっち上げの嘘で戦争仕掛けたり
ネズミ講みたいな金融商品作って世界を破滅に導こうってしてるのに
まだ戦後のチョコレートの味が忘れられない団塊の馬鹿おやじがいるとは。
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:37:03 ID:+0NhU5BG0
- そのゴミから見たらおまえらなんてそれ以下に見えるけどな
橋元ががんばって政管からの脱却に躍起になって他府県も同調しだした今おまえらの出る幕はなくなるよ
政治官僚が支配する時代は終わったんだよ
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:30 ID:UXQeFEKG0
- >>1 ネットですら「賛否両論」にならないなら
一方方向プロパガンダでしかないマスゴミが「賛否両論」になる訳なかろうが。
だいたい「再生」っていうが、もともとマトモな時期がマスゴミにあったのかと。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:39:52 ID:4pn4dcQG0
- 「情報が偏った新聞と玉石混合のネットのどちらかを選べと言われたら、
私は迷わず後者を選択するであろう。」
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:44:09 ID:UXQeFEKG0
- >>1
>「“新聞のない政府”と“政府のない新聞”のどちらかを選べと言われたら、
>私は迷わず後者を選択するであろう。」
アラブの格言には
「一夜の無政府状態より百年の圧制の方がマシ」
とあるな。
やっぱりアメ公とアラブとは根本的にあわねぇんだなw
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:45:45 ID:9f1Qsv9g0
- 現代はユダヤ金融屋が民主化”経済”と聞こえはいいが
ただの金貸し世界造っておるだけワニ、昔から計略された
搾取世界ワニ、新聞メディアは嘘情報垂れ流し民を誘導する
洗脳装置ワニ!ネットでその真実がばれて来たから
あせっておるワニ
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=-5099420037555569527&ei=muSaSbX5OYXQwgPO8_T0Dw&q=%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:50:42 ID:Dv2MeIinO
- >>761
> ネットですら「賛否両論」にならないなら
> 一方方向プロパガンダでしかないマスゴミが「賛否両論」になる訳なかろうが。
「ネット」を「世論」に置き換えると、鶏が先か卵が先かの話になるな
- 766 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:57:03 ID:f4mjS+4b0
- 【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234845350/
【政治】「かんぽの宿」入札問題、なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていたことが判明…鳩山大臣も「インチキだ」と指摘★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234792346/
【政治】 鳩山総務相 「日本郵政、言い訳のオンパレード。見苦しい」…かんぽの宿問題で批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234786970/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
【政治】「かんぽの宿」、郵政民営化5年後までに譲渡は「竹中平蔵氏の指示」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233879445/
【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234835840/
【共産】山下氏「『かんぽの宿』だけでなく、大阪の郵政施設売却でも国民の財産が『えじき』になってる実態あった」…赤旗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234794349/
【社会】「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234833942/
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 03:58:44 ID:xhEDkkFP0
- ハッパかけてるだけじゃね?
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:02:12 ID:W+3WsOZX0
- この>>1みたいのは本当にゴミだと思うよ
哀れに思うわ
- 769 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 04:02:25 ID:3rXPu2A80
- >>759
この国がアメリカ否定して、じゃあどうするんだ
中国なんかもっと最悪だろうが
222 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
私の祖母は従軍慰安婦だったが、帰化した今もチョッパリに対する怨みは消えないよ [ニュース実況+]
【裁判】「なぜ笑う!」貴乃花親方、法廷で冷笑を浴びせた被告側弁護士にブチ切れ−八百長訴訟[09/02/17] [ニュース実況+]
かんぽの宿、疑惑は郵政民営化の小泉・竹中へ? [議員・選挙]
【孤独】無趣味無友人な専業の生活@40年目 [株式]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)