【政治】中川財務大臣「バイ・アメリカンという保護主義的な動きがあるようだけど、我々もやるべきでないしアメリカもやるべきでない」
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/14(土) 10:43:18 ID:???0
- ローマでG7開幕 中川大臣がアメリカを強くけん制
G7=主要7カ国財務大臣・中央銀行総裁会議がローマで開幕しました。本会合に先立って日米財務大臣会談が行われ、
中川財務大臣が、アメリカの保護主義の動きを強くけん制しました。
中川財務大臣:「バイ・アメリカンとかいう保護主義的な動きがあるようですけれども、我々としてもやるべきではないし、アメリカもやるべきではないと」
中川大臣は、ガイトナー長官との初会談で、アメリカの景気対策に盛り込まれた「バイ・アメリカン」=
アメリカ製工業品の購入を義務付ける条項など、保護主義の動きに反対する姿勢を強調しました。
これに対して、ガイトナー長官は「WTO=世界貿易機関のルールに従ってやる」と一定の理解を求めました。
また、会談では、景気対策のための債券の増発が見込まれることから、財政規律を維持していく重要性を確認しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090214/20090214-00000001-ann-bus_all.html
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:44:12 ID:/Ae8mpbd0
- 栗ババァ
↓
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:44:58 ID:rxY3mXos0
- バイバイ・アメリカ
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:45:34 ID:Wy0HHoXZ0
- ↑
粟ジジィ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:45:53 ID:Iie64wHM0
- 両刀・アメリカ
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:46:15 ID:p7m5e5Bs0
- いやらしい!
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:47:06 ID:BUHHJIMS0
- このオヤジ 何アメリカに命令しちゃってんの?
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:47:24 ID:v3U/e3ziO
-
自国の物を買おうというのが別に保護主義的とは思わんが。
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:47:51 ID:jfooNgHd0
- あれだけ日本の市場開放を要求してきたアメリカが何をほざいてるんだ?
日本の金融業界を護送船団だと批判してきたのに、今やアメリカは自国の金融を75兆円つぎ込んで保護してる
こいつらの二重基準には本当に呆れるわ
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:49:07 ID:YsJw7R0L0
-
中川さん 気前よく
10兆円IMFにプレゼント
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:52:59 ID:VV29aY+50
- a
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:53:18 ID:vpHuGMY/O
- 買アメリカンでも買ジャパンでもよくねえか?
相互貿易増進になりそうだがな
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:53:41 ID:7P+B+K7J0
- 酒はいつもとばしとるなぁー。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:55:08 ID:+6GNvrWd0
- 買春、買女、買娘、中川万歳!
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:55:16 ID:SQE8zDop0
- このガイトナーって人、スキャンダルが有るみたいだし、
何か目つき見てると裏がありそうな感じ。
すぐに辞めるんじゃないの。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:55:46 ID:vZ568ICK0
- べき論ですんでりゃいいけどな。
アメリカはどうせ保護貿易をやるし、そうやれるだけの資源もある。
資源国じゃない日本には、最初からいい手札が揃ってないんだよ。
だからこそ、せめて食糧自給率だけはあげていく施策をとってほしいんだが。
酒はそのあたり、重々承知してるだろうがな。
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:56:32 ID:7hWHaDtK0
- >>1
スレタイ人のセンス問題ないか?
敬語を敬語でなくすのなら、
ここでは「動きがあるようだが」と書くべき。
「だけど」って幼稚に見えて意図的に貶めてるようにしかみえない
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:58:27 ID:oYqqUBkV0
- ブロック経済だーー、大戦だーー。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:59:13 ID:T42raWy5O
- アメリカの債券を買わねって言えば良いんじゃね
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:59:21 ID:6tc+gYIv0
- さすが中川さん。
主張するところは主張する。
こういう当たり前のことを言える政治家が少ない。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 10:59:33 ID:VAfRu4Sc0
- 売・ジャパン 民主党
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:00:17 ID:F9Z9RHHt0
- いきなりアメリカの新政権にケンカ売り始める昭一w おもしれーw もっとやれw
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:00:27 ID:5xLo/isu0
- 未だにimfに出す金がプレゼントと思ってる奴がいるんだな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:00:36 ID:sNBWNpYw0
- /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
/´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
////彡'゙ ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
l: l|/:::.' _-‐──- __ '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ < あなた達お金は私達のもの!
ヽVシ{,ィ===、 _。--。__ :ヾ、ヘミミミ、ヘ{ 私たちのお金は私達のもの!
Vリ ,ィニ:::::. .:ィ´ニ、, ` ミミ、ヘミ三:、} 私たちのため国債一杯買いなさいよ!
Y (´@Y ゝ<´@ ミ `'ミ、へミミ弋 そのお金で、バイ・ダメリカーンよ!
i -‐' `‐-- :ミ≧ヾヘォリ あなた達は私たちのATMよ、この先もずっとね!!!
i::. / ヽ ..::彡⌒)::;;;l
i / `--´`'゙ ヘ ンヽソ;;;;;リ
i :| fニニニニヽ ヘ ,-‐゙/;;l::|V
.〉-、| |LLLLL┴ミ } r、__/;;;リ;;/
l li ヽ/⌒/⌒::i .} .:::|;;;ンハ:;;ノソ
lー‐'! / / /_ノ / i .: |;;;リリトソソ
l | i. i ! .ノ ! ./ l;;;V/;;;/
.| | ゝ、____ ノ / /: |;;r-‐'
l l >、_ __/ ;; 〉゙‐-、__
. -‐‐/⌒| /`ヽi´ヽ  ̄、::::::::::;;; / ヾ゙゙゙゙` ‐-
r‐'i | | | | ヽ__r´ 丿
| ! ' ! ! l、. |ヽ /
! ,! ! ヽ、____,,!__i__/
| ヽ | `i
. \ ! r'⌒',│
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:09:06 ID:1xTpzQHd0
- とはいえアメリカはやるからなあ。
バイアメリカン決議の直後に、大統領がこれは間違っているなんて
メッセージ出すぐらいで、相当関係諸国との関係を維持できるよう
かなり念入りにやってくるぞ。
本当にやめる気ならオバマはすぐさま修正法案の決議の準備を進めたはずだ。
念入りにとは要は、問題になりそうな国には相手の物を買う等の調整を行い
弱い国には徹底的に保護貿易で押し通すという事。
もっと言えばアメリカの保護貿易シフトで徹底的に標的にされるのは日本。
弱腰外交の見えない負債の総精算をする時がついにきてしまった。
かくいう日本の状況といえば、>>16の言うとおり。
わが国には使えるカードはもはやそんなに残されていない。
中川の言う事は日本にとって100%正しいが、
果たして日本がどこまでアメリカに楯突けるか見ものだ。
外務省のトッチャン坊やが北朝鮮とインチキ外交するのとは訳が違う
本物の外交が求められる。
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:10:58 ID:bFp0PbAn0
- 中川(酒)大臣、円建て米国債なら買ってやるって言ってやれ!
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:13:13 ID:p7m5e5Bs0
- >>25
以前の様に「日本も核武装を議論しようという動きが無きにしもあらずウンヌンカンヌン・・」
とさり気なく脅しをいれといて欲しいね、中川(酒)さんには。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:15:18 ID:G88fq6LU0
- >>14
それ中川秀直だろ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:15:58 ID:bDWDbSTz0
- 多少高くても自発的に地元産の製品を買うようにしています
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:16:27 ID:WTjs2w2f0
- 小沢はもっと怖くない。国民福祉税をやってくれたのは誰ですか?
小沢一郎その人でしょう。小沢一郎は橋龍と同じ慶応なんですけど、彼のコンプレックスは橋龍とまったく違うんだな。
彼のことは、一時期われわれも警戒したので、橋龍よりももっと詳しく研究したんですよ。研究した結果どういうことがわかったかというと、
彼のキーワードは本当に徹底して「コンプレックス」なんです。
コンプレックスの始まりは都立小石川高校へ転学してからです。当時の都立小石川高校といったら、いまの開成・麻布・武蔵の
私立御三家と同じくらいのすごい高校だった。東大にどんどん行く。そこにまず岩手から東北弁で現れた。話が通じません。
そこで味わったコンプレックスを東大受験で見返そうと思ったが、東大に落ちて浪人。ところが二浪しても受からなかった。
やむを得ず慶応に行きました。慶応に行って、そこで彼は考えた、司法試験を受けようと。司法試験を受けて見返そう。
東大卒業したって司法試験に受かるとは限らない。ところが司法試験も落ちた。
どうにもならなくなって、とにかく日大の大学院に行って司法試験を受けたけれども、やはりだめだった。
だから、小沢さんが一番興奮するのは法律の話を出されたときです。
「法律論からいったらこうなります」といったら、小沢さんはものすごく興奮する。「それ、君おかしいよ。そんなはずないよ」
というんだけど、「どこがおかしいんですか」というと、答えられない。「帰れ!」
2日たってから呼び出しがあって、「君ね、このあいだの件は法律的にここがおかしいんだ」というわけ。
そんなのすぐわかるわけですよ。弁護士だか法務省だか誰だか知らないけども、呼びつけて丸暗記したやつを言ってるだけであって、
それは面白いほどそうなんです。だからわれわれのひそかな楽しみとして、小沢さんに会うと必ず法律論をひとつ言うわけです。
「小沢先生、銀行法からいったらこうでございます」とか、「財政法からいったらこうでございます」とか。
いまだにですよ、新進党の党首になったいまだに興奮する。
「君は法律というものがわかってない!」面白いね。
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:17:46 ID:nMLsBPJh0
- 中川かっけぇ!
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:28:34 ID:1xTpzQHd0
- >>27
ははは。そりゃ面白いね。
ただそのくらい言ってびびらせろと思う一方
なんだかもう北朝鮮みたいな外交手段しか
下手すりゃわが国にはないのかもと悲しくなる。
自動車や電気製品売らないぞっていっても
了解、いやむしろラッキー。で終わりだしな。
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:31:13 ID:K49TGQUM0
- >>10
出資をプレゼントとは之如何に?
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:33:27 ID:FT+GovIv0
- 米はバイ・ジャパニーズ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:33:51 ID:HCW5WMj40
- あんまり言うと、それは日本の保護、特に農業の保護にブーメランとなって
帰ってきてしまうのに。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:37:33 ID:Itgb1JVX0
- 商務長官候補もドタキャンしちゃってオバマの挙国一致体制ダメっぽいからなぁ・・・。
国内のワガママを押さえ込めるかどうか。
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:37:46 ID:w6d5kkwl0
- 日本の保護(笑)
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:38:02 ID:2tPdJRVj0
- 地産地消と何が違うの?
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:40:37 ID:vZ568ICK0
- >>32
アメリカという「高付加価値消費財をドルに換金してくれる」市場がないと、
日本経済はたちゆかない。問題は、基軸通貨がドルであること。
アメリカがこれまで貿易赤字を垂れ流していたのは、構造としては当たり前で、
ドルさえ刷っていれば世界中のモノをいくらでも買えたから。
世界的な信用収縮によってその構造がくずれると、保護貿易に向かうのは当然。
ここで日本ができることは、アジア通貨基金的なものを作って、円で決済する
場面を増やすことなんだが、日本がアジア通貨危機のときにそれをやろうとしたら、
アメリカと中国に邪魔された。つまり、外交で敗北した。
経済力は外交力によって担保されるんだよな。その外交力は、軍事力によって
担保される。だから憲法九条なんかがある日本は、純軍事的な防衛こそできても、
経済や外交では敗北するようにプログラムされてる。
馬鹿な戦後民主主義者(いわゆるサヨク)のお花畑な平和妄想のツケだよ。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:42:00 ID:L5O8SCuC0
- 保護主義ではなく自由主義です。
何を売るが買うかは双方の自由で
両者の利益が一致した時売買が成立するわけです。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:50:03 ID:sNBWNpYw0
- >>39
今回のサブプライムバブル崩壊で、ドルの基軸通貨としての信認が
著しく低下したことは周知の事実。
残念ながら、ドルに取って代わる通貨が存在しないから、ドルを使わざるを得ないだけ。
ただ、欧州では、石油の取引にユーロ決済を始めているらしい。米国の反対を押し切ってさ。
あと、米国の長期国債や「ゴールド」の価格推移には、注意を払ったほうがいい。
ドル暴落(基軸通貨としての崩壊)の目安になるからね。
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:51:20 ID:WvEfQmG60
- >>38
今言われている保護主義はグローバリゼーションの中にあって自国のエゴを通そうとする考えです
地産地消はローカリゼーションの中で無理せずサイクルを回していく考え方だから無理がない
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:53:50 ID:Wn/GkoXP0
- アメリカの前ではWTOなんて無力だな・・・
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:53:59 ID:pw1AVUDH0
- 毎日ぐーぐる使ってる俺はアメリカの保護主義に協力しまくりだぜ!
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:56:56 ID:HY63hd+N0
- トヨタ涙目だな
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:58:09 ID:/fdCVC5p0
- >>1
>>バイ・アメリカンとかいう保護主義的な動きがあるようですけれども、我々としてもやるべきではないし
あたりまえじゃんw
何で日本までバイ・アメリカンしなきゃいけないんだよwww
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 11:58:41 ID:35IZCmyU0
- アメリカもやるべきではない。
確かに。
でも、やっちゃうんだからそれにどう対抗するの?
べき論なんかどうでもいいわけで。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:00:31 ID:xwitOOuB0
- バイ・アメリカン条項を叩きすぎると
農産物の完全自由化を逆に要求されかねないな。
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:01:05 ID:Wn/GkoXP0
- >>46
>あたりまえじゃんw
>何で日本までバイ・アメリカンしなきゃいけないんだよwww
www
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:01:12 ID:HCW5WMj40
- じゃぁ日本の保護主義はどうなんだって言われて終わりじゃね?
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:02:35 ID:nIoKj/ne0
- アメリカはあっさり付けたね
数日前アホウ信者がダボスで世界の保護主義をなんたらいってたのが笑えたね
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:02:37 ID:OGuILXgQ0
- >>46
日本もこんなやつがいるようじゃ終わりだなw
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:02:44 ID:95qkXMW70
- ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:03:22 ID:/2WtaHZN0
- >>50
日本はそれほど保護主義強くなかったりするわけで
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:04:34 ID:t1SlGbV+0
- >>52
ネタにマジレス。カコ悪い。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:05:10 ID:Hh+jknLCO
- 日本は米国の債権国なんだから、もっと強気に出ろよ
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:06:12 ID:SzEbJWz90
- ゲイ・アメリカンならいいのか?
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:07:15 ID:wqvmgpaX0
- >>1
日本がアメリカと対等に話してる
と俺は思うんだが、これもマスコミはスルーor批判されるわけか?
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:07:27 ID:K4yze9J40
- 俺の読みでは
米国と米を引っ掛けた自虐ギャグだな。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:07:46 ID:hlEhEg+b0
- >>46
やべえ、つまり「アメリカも日本も日本製買え」ってことかwww
中川強気すぎwwww
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:08:17 ID:Kv3ilFcA0
- ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 戦争しようぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:10:43 ID:J2q7+fBC0
- アメリカのやる事はグローバルスタンダードでっせw?
つうか修正案が上院で可決されちゃったんじゃねえの?
財政規律って言っても既に米国は逸脱しちゃってるし。
当然、中国と日本に米国債買わせて乗り切ろうと言う魂胆なんだろうけど。
中国は最近まで買い増しを渋ってたけど態度を軟化させたようだしな。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:12:15 ID:79gvH/B80
- これやったら、アメリカ自滅するだけだぞ
流石に欧州もついていけないから
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:13:17 ID:E4nRfR3b0
- >>40
何を買うかが自由じゃないから保護主義なんじゃね?
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:14:42 ID:J2q7+fBC0
- >>16
カードとしては米国債があるじゃねえか。
オバマが積極財政やる上で日本の米国債買いがキーになるんじゃねえの?
まあ米国の二重基準は何時もの事だしな〜。
日米繊維協議しかり、日米半導体協議しかり、輸出車自主規制しかり
で、相手国には保護主義、護送船団は逝かんぞと脅しを掛ける。
米国内で製造しなさいと脅しを掛ける。
嫌ならファンド使って円を吊り上げるぞと。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:15:46 ID:GLrO4JyA0
- ぽこたんってなんでこんなにかわいいんだろ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:16:22 ID:fEh9id4W0
- なあ、ぽこたんかわいいよな
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:16:49 ID:7Asz3nBL0
- ぽこたんをかわいいと思ってるのは俺しかいないな
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:17:12 ID:zLy4me+gO
- >>60
ジャイアン並の強気だな
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:17:24 ID:RYam3RsN0
- つまり、ぽこたんは俺だけのぽこたんだな
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:18:27 ID:0gWyiLya0
- 中川が珍しくまともなことをいってる
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:18:39 ID:muFK0r3vO
- これ、今日の朝のニュースでも見たけど
TBSやフジではガイトナーが好意的な感じしたけど
朝日は不安を煽ってるという印象を持ったんだが
考えすぎか?
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:19:20 ID:hlEhEg+b0
- >>64
だから保護主義「的」な、と言う表現
国家主導で国内製品優先運動したら準保護主義と言われても仕方ない
まぁ、ウチの近くに国家主導で特定国製品不買運動する国があるけどさ・・・
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:19:33 ID:eMZclSVc0
- アメリカは良いよなバイアメリカンで世界から批難浴びても核ぶっ放して黙らせりゃ良いんだし
日本がやったら兵糧攻めであえなくあぼんだぜ
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:19:48 ID:ITFWkx4F0
- >>60
比較優位は、経済学というより、論理的な帰結だからなぁ。
知らないと、馬鹿だよな。マスコミみたいに。
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:20:54 ID:Lk1PiA3M0
- >>71
酒はいつもまともな事を言ってるだろ。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:21:54 ID:zLy4me+gO
- 中川は良いね
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:22:08 ID:Q+aBdd4sO
- >>74
汚染米なら売ってやる
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:22:49 ID:2tPdJRVj0
- >>42
ありがとう。
わかったけど、何かまだ腑に落ちない・・・
日本は海外に依存しすぎだからって、食糧の国内自給率高くしようとしてるよね。
それは別にエゴじゃないと思うんだけど。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:23:04 ID:qr1ASHxH0
- アメリカ製品はいいものばっかりなので、
Good-bye Americanだね
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:23:09 ID:1xTpzQHd0
- >>39
経済の前に、外交と軍事(更に言うと緊急時に対応できる自給があるのかないのか)
があるというのは同意。
経済の根本は紙幣を媒介した単なる富の取り合いに過ぎないし
当然、紙幣を媒介しない、
もしくは不当に媒介させる富の取り合いという事も世界にはあり
その行為の前提は外交と軍事そのものだからね。
ただ今の日本で軍事カードをきるなんて始めると
北朝鮮レベルの話になるね、と俺は32で皮肉を言っているだけです。
その原点にある問題は貴方の言うとおり戦後のおかしな主義と教育
にあるのかもしれない。
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:23:21 ID:fqyh69Uu0
- >>10
プレゼント?
あんたは銀行が企業に融資することをプレゼントって言うのか?
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:24:09 ID:AQW3r0hIO
- >>46
日本語の主語ってむずかしいな
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:24:19 ID:Dbzbg2DO0
- 保護主義行うなら日本は例の新型インフルエンザワクチンも
国内に止めておくべきだな
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:25:22 ID:97rml2jx0
- 日本も貿易自由化撤廃すればよろし
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:25:23 ID:Taop1x6N0
- これは中川に異を唱えたい。
まずは地固めからだろ、だからアメもやっているのにな。
こうした世界規模の不況の場合は、内需を刺激して体力を温存するのがセオリーだろうに。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:27:24 ID:J2q7+fBC0
- >>41
ドルは円以外の通貨に対しては上がってるんだけどね。
もっとも米資本のリバトリエーション(米資本が外国の金融資産を売ってドルに替えて持ち帰ってる)
のおかげなんだけど。
そのリバトリも何時までも続けられる訳じゃ無いから
その後にドルの下落が始まるんだろうけど。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:28:16 ID:SzEbJWz90
- >>83
日本語に、「主語」はない。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:29:29 ID:cLSbt8ELO
- 正確には米国は国際的な約束に矛盾しないように国内義務を果たすよう努力するんだから、よく考えないと。総額70兆円を越える景気対策の財源論については日本で全く報道されてないんだぞ。
中川にガードナーから保護主義の台頭を抑える為にも日本も努力してね→米国債を沢山買ってね、よろしくね。(笑)ぐらいのこといわれなかったか取材しろよ、マスゴミは。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:30:04 ID:BfUET4CQ0
- >>8
はぁ?
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:31:48 ID:J2q7+fBC0
- >>46
半導体ではやらされてんじゃね?
インテル入ってるw
>>50
米国が圧力掛けてる農業分野でも日本の補助金は米国の半分に満たないんだけどね〜。
工業製品に対する関税では日本はほぼ0だし。
米国車が売れないのは非関税障壁のせいだと言って来たがそれも言わなくなったしなw
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:34:04 ID:6F7WMk1k0
- アメリカがグリーン・ニューディールをするなら、日本にはカードが
いっぱいあると思うのだが、資源の無い日本だが太陽光発電を含めた
エコ関連のテクノロジーは世界トップだと思う。もっともアメリカの
遅れている部分だし。もしバイ・アメリカンをするなら、逆に日本に
もチャンスがあるかも。
ところで・・・バイ・アメリカンの「アメリカン」の定義ってのは、
いったい何になるんだろう。アメリカに工場があって、アメリカの従
業員により生産される日本車はアウトなのか? 逆にアメリカ企業で
も海外生産しているものもセーフなのか?
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:34:55 ID:IK0BkB8Y0
- >>48
アメリカは農産物を戦略物資と考えて、
多額の補助金を出して単価を安く抑えて
輸出する方針をとっている。
今回の条項も同様だけど裏があっての
表だよ。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:37:39 ID:rZNdqRMPO
- >>86
経済勉強して出直してこい
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:37:56 ID:IZHqfOEv0
- 物事には言い方というものがあるだろw
歩み寄れる余地や相手の逃げ道を用意しておくのが政治でもある。
というか、こんな上から目線で相手が守らなかったらどうするんだよ。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:38:24 ID:BfUET4CQ0
- >>92
>アメリカに工場があって、アメリカの従業員により生産される日本車はアウトなのか?
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
その昔、アメリカにアメ車買えって言われて、トヨタやホンダもアバロンやUSアコードを「輸入」して
正規販売したし。キャバリエなんてのもあったか、あれはGMとの共同生産だったけど。
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 12:44:56 ID:cLSbt8ELO
- 保護主義という言葉は過去にこのような失敗があったということより、そのことを一つの前提とした米国の外交カードみたいなものなんだから、この話に右往左往させられるなよ。日本は早く郵政問題決着つけて、次のステージに進もう。
小泉・竹中路線を国民が騙されたといかってりなら、国会内に超党派の調査・検討委員会作って徹底的に別枠でやればいいよ。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:02:02 ID:1UgkFdRb0
- >>96
昔、「ガンホー」なんて映画あったなあ。あれが今では笑い話にもならん。BIG3総崩れだ。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:36:35 ID:wU9SMwIZP ?2BP(101)
- 日本は国産を買う傾向が海外より強いから法律作る必要もないんじゃ?
内需で潤ってきた国だし
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:40:08 ID:DnrpX+Re0
- 果てにはブロック経済化が進んで第三次世界大戦ですね、わかります。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 13:46:30 ID:kfiNRZcR0
- 日本は少子高齢化で市場は縮小
それなのにバイ・アメリカンじゃ涙目www
中川、戦争云々とかいってたけどアメリカの鎖国政策に圧力?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:04:06 ID:RYam3RsN0
- トヨタがBIG3をTOBすればいいじゃない
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 14:10:35 ID:NoeOEHAj0
- トヨタとキャノンだけは買わない
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:17:23 ID:dbc4Bqdf0
- 日本はこうなった時に選択肢少ない杉だろ
インドまで市場や同盟国を広げようとした安倍は正しかったんじゃねえのか
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 15:31:49 ID:j9ML+Osb0
- 保護主義に走るなら債券買ってやらないよ
という脅迫だね
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:12:11 ID:C9lm/xmn0
- 最近、酒先生を見ていると心配になってくる。
満足に睡眠も取っていない様子だし、持病の腰痛も悪化しているようだし。
せめて機内ではリラックスして欲しいと思っていたけど
結局は赤ペン片手に資料を読み漁っていたのでは、と勘繰ってしまう。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:14:46 ID:5+yGED970
- よろしい
ならばユーロファイターと契約だ
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:15:26 ID:jIXflF7b0
- オバマ政権自滅希望
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:20:00 ID:Sx5WAeuc0
- トヨタやニンテンドーにはグレムリンが憑いてるだよ!
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:22:03 ID:SY7UUS5c0
- 自民党「日本を売り込みに行きます」
民主党「日本を売り込みに行きます」
公明党「日本を売り込みに行きます」
社民党「日本を売り込みに行きます」
共産党「日本を売り込みに行きます」
さあ、どうグループ分けできるだろうか。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:23:51 ID:UgkA78sO0
- >>110
自民共産
民主公明社民
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:24:43 ID:x68U20tJ0
- >>8
米国は他国のものを買いすぎで、日本は輸出に頼りすぎ(中国ほどじゃないがね)。
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:25:37 ID:EG1Dw2vc0
- 日本も保護主義前提の国家運営を模索しておく必要があるな
ここに来てグローバル化の弊害の実態が示されたわけだし良い機会だ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:26:19 ID:YHaRfONSO
- また遺憾の意を示すか
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:29:01 ID:ROTGFxTY0
- Bye American
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:29:06 ID:x68U20tJ0
- >>113
ところが、車売るために農産業を売り渡すとかいう政策やってきたわけでw
日本は保護主義を取れない歪な産業構造なわけ(資源がないのもあるが)。
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:32:32 ID:Xd5tFXKl0
- >>25
策なんかないよ
日本とアメリカの障壁は軍事的な問題、
もっというと太平洋の権益、
さらに厳密に言うとハワイ、グアム、サイパンの領土問題なんだから。
経済的な関係で済むなら、アメリカ政府とは一切関わらないほうがうまく行く。
ほんとうの自由貿易が存在するなら、日本経済はうまくいくよ。
でもそうじゃない。
現実は本来日本の領土であるサイパンやグアムをアメリカが侵して
ここに核ミサイルを保有してることが
日本の対米関係の最大の障壁なんですね。
究極的にはサイパンとグアムを米軍から奪回しない限り
本当の意味で自由貿易なんてないんですよ。
北朝鮮や中国なんか問題じゃない。
日本は、戦後からずっとサイパンやグアムや硫黄島に積んだアメリカの核で
脅迫されているんです。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 17:50:50 ID:1LYGowH30
- 円での石油の購入とユーロの直接取引と外貨準備用ドルの売却。
コレを1セットでやれば余裕で戦える。もっときっちり発言してもよい。
- 119 : ◆GOqxvqJxaA :2009/02/14(土) 18:05:21 ID:IWZ8OgHm0
- >>71, >>76
貸し渋りに対する態度、麻生に対する態度、それからこの発言は
すごいまともだ。
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:18:36 ID:dbc4Bqdf0
- >>116
やっぱ、新エネルギー政策と資源の確保は最優先事項だな
>>117
常に日本の邪魔してきた国がアメリカだからな
東アジアは日本にやらせておけば良かったのに、横槍を入れたのもアメリカ
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:56:28 ID:S8Or9uDL0
- 世界の経済奴隷の日本が何を言っても笑われているだけ。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 18:59:41 ID:k51zGJaf0
- 各国がどれだけ虚勢を張れるかチキンレースしてるように感じる
最初に壁に激突するのはどの国だろう
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 19:11:26 ID:RKlSA6VO0
- 酒よくクレーム付けたな。財務大臣だから本来言わなくてもいい立場なんだけど、
機会あるごとにけん制しておく必要は絶対あるからな。今の日本政府じゃ
この手のこと正面切って言うやつって酒くらいしかいないし。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 19:16:24 ID:k51zGJaf0
- >>123
麻生がダボスで思い切り言及してた
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/14(土) 19:23:54 ID:5T0T5/HuO
- そもそも、資源は輸入しかないんだから、
やりたくても出来ないんじゃない?
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 05:56:27 ID:QldLUvJF0
- 酔っ払って会見出ちゃ駄目
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 05:58:08 ID:UywN8R8t0
- また酒乱事件起こしたの?
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 05:59:52 ID:51Qtnpgs0
- ひどい酔っ払いの会見だったwww
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:01:03 ID:08le+RHN0
- ヒラリ−が来たら米は韓国製品を捨てて、
日本製品を買わなくてはいけないと言ってやれ。
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:01:43 ID:DbZVQVHf0
- アメリカは想像を絶する大不況で
大多数の国民がローン地獄でパンク寸前で
仕事も無くなり
ビック3や大銀行までも潰れそうで
もう、ゆうちょうな事は言ってられないだろう。
バイ・アメリカン・保護主義政策に突き進んで行くだろう。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:01:51 ID:QlW+0B+3O
- 元農水相としては、米の関税引き下げの外圧に対してどうするべきと思ってるのだろうか。
もう関税引き下げまたは撤廃して、減反制度も廃止して欲しい。
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:02:39 ID:/ItUkauR0
- はっきり言ったのか。
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:05:26 ID:aD+p2fNG0
- 酒飲んで記者会見しちゃダメだろ
ひでえ酔い方してたぞw
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:07:10 ID:HOaBwSVM0
- 日本も自給自足やらせてくれればいいけどな イランとの石油交渉も再開しろ
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:08:21 ID:BK6L5XsN0
- 会見で泥酔してて驚いた。
鼻水を光らせてどなる彼に、任せられる仕事は何もないと思った。
日本の政治家はどいつもこいつもこんなのばかりだなあ。
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:16:09 ID:MZ8TU1qA0
- GDP比輸入依存度
独 31.7%
仏 23.9%
伊 23.8%
英 22.9%
米 14.5%
日 13.3%
アメリカ人が思ってるほど、アメリカ人は外国製品を買っていない。
先進国全体がそうなんだが、国内産業が整備されていて経済の自己完結性が高いんだよね。
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:18:18 ID:RAMqZhYL0
- 中川 オワタw
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 06:39:34 ID:tO1FydqG0
- 昨日?の現地での記者会見はやばすぎるwwwwwwww
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 07:30:56 ID:TS7aJjV/0
- 酩酊状態とはああいうことをいうんだろうな。
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 08:38:11 ID:AOaoqHHI0
- おい・・・・。恥ずかしすぎるニュースがアメリカABCで流れたぞ・・・。
Asleep at the Wheel: Japanese FM Nods Off During G7 Talks
http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2009/02/asleep-at-the-w.html
http://blogs.abcnews.com/photos/uncategorized/2009/02/14/nakagawa.jpg
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 08:39:42 ID:8MDHpHNH0
- カッコいいねw
映画になりそう。
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 08:40:08 ID:21id9VV1O
- アル中ばっかだな麻生内閣w
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 08:42:36 ID:8MDHpHNH0
- 中川は父親の件があるから屈折してるんだろうなあ。
深酒はあれが原因だろうな。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 09:05:23 ID:cXZ17tU10
- アイスランドとイギリスがドンパチやってるさなかに
アホウからして「保護主義に動く気配はない」とか言ってたお花畑内閣だからな
バイアメリカン条項も普通に盛り込まれたし
米国債引き受けなきゃまた中国と結託するんだろアメリカは
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 09:07:03 ID:acpeFJYF0
- ダメリカは全力でやる気っぽいが
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 09:18:36 ID:CJQD7GUu0
- アメリカは保守的で人種差別も酷い国
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 09:19:22 ID:g6JVq49V0
- 中川財務相 酔っ払い(?)記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=8gnDd6UxwtM
- 148 :梅胡坐:2009/02/15(日) 09:23:05 ID:QGxrToWq0
- buy-americanじゃなくて、bi-americanなんだろ。ゲイ容認。w
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 09:28:58 ID:aJiJ+8b30
- 結局中国が儲かるだけ。
企業が日本での物造りに回帰しないと日本はもう立ち上がれない。
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 10:22:15 ID:AuPcvnOZP
- 日本「バイアメリカンやめて」・・・ → アメ、ガン無視
日本「近海の燃料資源共同開発を・・・」 → 中韓、ガン無視
日本「水産資源について交渉を・・・」 → 露、ガン無視
日本「非関税障壁の撤廃を・・・」 → 欧州、ガン無視
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:36:10 ID:gu1LXvjG0
-
「G7」後の記者会見の映像・・・・・・・。ワラタ。ダメだ、「酒の人」(財務金融相)本領発揮しすぎ。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:37:21 ID:v0c9PbvuO
- 中川ヨレヨレすぎだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:37:47 ID:2quqXpCTO
- 居眠りするなんて日本の恥だよな
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:37:52 ID:K3VOhD200
- 【企業】 パナソニック 「10万円以上自社製品買え」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234510883/
これが広がっていけば、バイジャパニーズになるんじゃね?
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:37:56 ID:ntEONv7A0
- トヨタやパナソニックが自社の物買わせてるのはどーなの?
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:38:45 ID:S8aQ/HHM0
- 記者会見ワロタw
殆ど夢の中じゃねーかwwww
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:39:21 ID:T6bnpvvN0
- ブロック経済は怖いなあ
戦争まっしぐらだから・・・どこと同盟を組む?
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:41:18 ID:mzL8TD6/0
- >我々としてもやるべきではないし、アメリカもやるべきではないと
「やるべきではない」ではなく、「やれない」んだろ。
純国産の生産力をズタズタにしてきた政府がな--に言っているんだかw
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:41:41 ID:llsO2t1W0
- 中川大臣もっと追い詰めて、交換条件を良くするのだ
切羽詰ればアメリカは、鴨。
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:44:25 ID:PWpTp22M0
- >>140
それはニュースじゃないな
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:44:33 ID:mzL8TD6/0
- すでに日本メーカーが北米から撤退してるから
「buy-Americanやめて」っていうのは失笑を禁じえない
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:47:43 ID:Zn25tvx90
- ('A`)なんとか給付金は日本企業の日本産製品にだけ適用される、
てのにすればいいじゃないか。
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:50:01 ID:mzL8TD6/0
- 給付金を無期限のお米券にするといいと思うよ
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:51:21 ID:RAMqZhYL0
- 無党派さん:2009/02/15(日) 11:32:45 ID:J7kBSYoV
中川酒のG7記者会見で波紋。AP通信は酒の顔をズームして世界中に発信@日テレ
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:52:25 ID:gu1LXvjG0
-
アメリカが公共投資の資材調達で自国製品を優先購入する事を法的に定めたのは「米景気対策法」(American
Recovery and Reinvestment Act of 2009)が初めてではないわけで。中国は法規では定めていないが公共
投資の資材調達は不透明だし、かつてのニホンもそこを攻められた。減ってはいるが「随意契約」は無くなってない
し。そこいらあたりは、冷静に見た方が良いと思われ。「バイ・アメリカン」(buy American)ってコトバだけに踊らさ
れず、内容を精査しる必要があると。
>>147
ようつべの「酒の人」(財務金融相)記者会見映像は・・・・・・・、何度見ても笑える。笑ってる場合ではないんだ
ろうけれど。ろれつが回っていない。呆れた。
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:53:27 ID:QQ7gCj2RO
- ガイキチ?
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:53:42 ID:GYMCiTGI0
- 酔っ払いをいつまで大臣やらせるんだよ
小泉とのきにも同じことあったな
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:53:49 ID:wicSCvsFO
- 酔っ払いワロス
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:54:41 ID:bd1U7rfsO
- 売買・ジャパニーズ
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:55:03 ID:GgfhyraK0
- 引退させて禁酒治療受けさせた方がいいだろ、世界に恥を晒したぞ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:55:12 ID:2jC7cq0TO
- 記者会見見たけど、酔っ払ってね?
- 172 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:55:21 ID:usTsnhs6O
- 中川さんは病気なの?
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:55:32 ID:BMJ2PqgK0
- 酔っ払い?
脳梗塞?
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:56:36 ID:SfvAw4Ag0
- 中川泥酔居眠り運転に任せている日本財政は危うい!!
☆米ABCテレビ「日本の中川財務相がG7記者会見中に睡眠」
Asleep at the Wheel: Japanese FM Nods Off During G7 Talks (Jake Tapper is ABC News' 〜Political Punch)
http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2009/02/asleep-at-the-w.html
It appears that Japanese Finance Minister Shoichi Nakagawa fell asleep at today's meeting of the Group of Seven's finance leaders.
☆〔NHK動画〕中川財務相が飲酒して臨んだG7記者会見
G7声明 協調して財政出動へ
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014175561000.html
動画開始後1分58秒から中川財務相の会見。
☆上記の中川財務相の会見場面の抽出
http://www.youtube.com/watch?v=8gnDd6UxwtM
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:56:46 ID:n9xtOkRWO
- 飲んでるのか?
脳卒中の兆候か?
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:57:22 ID:7QNX33fpO
- 泥酔記者会見ワラタ
こいつさっさと辞めさせれww
日本の恥w
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:57:54 ID:RAMqZhYL0
- アルコール依存症は立派な病気です
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 11:59:03 ID:/ItUkauR0
- 泥酔記者会見。
- 179 :みっち:2009/02/15(日) 12:00:17 ID:dYAr00yc0
- 中川のバカ!!
日本の恥さらし!
お父さんみたいになっちゃうよ。
「ネクタイ」お貸ししましょうか?
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:00:23 ID:FRVk1Ftb0
- こんなこと言ったら
民主大好きマスコミにフルボッコされるよ><
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:00:48 ID:m2b1eSzO0
- 飲まなきゃやってられないよ!
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:01:26 ID:DDekoCoZO
- こいつマジでアル中なんだってよ。
日本の恥だわ。
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:03:05 ID:LozWFtMK0
- なんだアル中で有名なのか
国際会議の会見でまさかの泥酔
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:03:39 ID:EQYctNwi0
- >>46
ちょwwww
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:04:28 ID:MhMi/YOi0
- 今まで絶対誰も言ってない。
売・アメリカン
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:04:38 ID:AQFCDegL0
- しかし本気でバイアメリカンなんかやったら
アメリカの製造業&公共事業って
致命的な質の低下を招くのでは。。
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:04:58 ID:gu1LXvjG0
-
アソー内閣、ガードが甘杉ってか、完全な「敵失」だろう。あの記者会見は無いわ。
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:07:26 ID:MhMi/YOi0
-
これは自分に批判を集中させることで、
低レベルなマスゴミの批判から麻生総理を守ろうと言う
中川先生の戦略なんだよ!!!!
b by バカ
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:08:06 ID:5cXWDQTj0
- [シカゴ 14日 ロイター] 14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)は、
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が連邦破産法11条の適用を申請し、新たな会社
として出直すことを選択肢の1つとして検討していると報じた。GMは、政府への
再建計画提出が来週17日に迫っている。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:08:21 ID:7t4Rcbg+0
- なりふり構っていられない
というのが本音なんだろう。
これを日本がしたら、やれ軍国主義だ!!とか言うヤカラが出てくるんだろうなぁw
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:09:51 ID:vq5rJmuV0
- 中川財務大臣は、日本の閣僚として当然の発言をしてるのに、
『アル中』だの『日本の恥』だの抜かしてるアホは、煽り業者の可能性が高い。
こいつらはどんなに良い事をやろうと、揶揄したり嘲笑したりする。↓↓↓
ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:10:19 ID:iXfV04R5O
- >>1
なに言ってんだ?
日本も保護主義政策とれよ。
バイ・ジャパンだよ。
バイバイ・アメリカだよ。
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:11:01 ID:Y8KHknAb0
- なんだアル中なのか。
ふだんこの人のこと気にしたことなかったけど、
TV見て、病気?!脳梗塞の前兆?!と思ったからココに来てみた。
納得だけど恥さらし
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:13:20 ID:LYlKXz9nO
- アメリカ財相との会談時は普通だったぞ
ローマって十五時間くらいだろ。時差ぼけと国会が
かんづめの疲れだろ
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:14:36 ID:Zwjdfnxh0
-
今こそ日本には、年次改革要望書という命令が毎年あって、その通りに政治企業行政が
従っていると国民にバラした方がいいのではないか。
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:18:38 ID:LozWFtMK0
- NHK動画 酔っぱらい大臣の様子
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014175561000.html
ABC NEWS 居眠り会見 写真付
http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2009/02/asleep-at-the-w.html
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:20:55 ID:gKAaJDx60
- >>194
時差ボケならなんで隣の白川はピンピンしていたのかと。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:22:04 ID:E+9p27Lb0
- >>197
人間色々ですから
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:22:31 ID:hu5j7qee0
- アル中で字も読めない
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:23:12 ID:Yui994Ua0
- ブロック経済と言えブロック経済と
バイアメリカンなんてビブラートに包んでも騙されんぞ!
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:23:13 ID:0vnOiEkQ0
- >>1
アメリカの財務長官は公聴会とかで、論旨が明快で
なんかすごい感じだったけど、中川(酒)じゃあなw
やるべきじゃないって、他の国を潤すだけで
自国が疲弊していくようじゃ、やりたくなるだろうさ
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:28:27 ID:SPxwbw/rO
- アル中なのか
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:29:23 ID:LYlKXz9nO
- >>197
大臣の方が仕事量大いに決まってるだろ
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:29:34 ID:kzv0yuOvO
- 我々はやるべきではないしアメリカもやるべきではない
ここまで正しいと思うけどアメリカがやるってんだからこっちも対策とれや
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:31:01 ID:Jp6r2BEl0
- 今はむしろ買・日本を国策としてすべきだと思うけどな
自国民だけを飢えさせるような内閣はいらない
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:32:08 ID:pK8agCy20
- >>20
> さすが中川さん。
> 主張するところは主張する。
>
> こういう当たり前のことを言える政治家が少ない。
ギャハハーッ!
.∩_∩
o/⌒(;´∀`)つ
と_)_つノ ☆バンバン
晒しアゲ
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:33:52 ID:i5GosFwL0
- 未曾有の金融危機にアホ総理とアル中財政・金融大臣てwwwww
取り合えず最悪の事態に備えてロープ買っとくわ
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:34:59 ID:gKAaJDx60
- 【衝撃動画】
G7閉幕後に中川財務・金融担当相が会見 受け答えが記者の質問とかみ合わない場面も
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00149427.html
イタリアのローマで開かれていたG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)は、
14日に閉幕した。G7終了後の会見で、中川財務・金融担当相の受け答えが、
記者の質問とかみ合わない場面があった。
記者が「今後の金融政策の展望について白川総裁にお聞きしたい」と質問したところ、
中川財務・金融担当相が「な、何? もう一度言って」と聞き返した。
再度、記者が同じ質問をしたところ、白川総裁が「あ、わたしに対する質問ですか」
と答えた。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:36:01 ID:xpxhjpOc0
- >>206はバイアメリカンをアメリカはやるべきだし
日本もブロック経済をやるべきだ、と思っているのだろうか
主張がまったくないので何がしたいのかわからん
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:38:45 ID:pK8agCy20
- >>209
国際首脳会議の記者会見の場でベロンベロンのぐでんぐでんのへべれけになるのが当たり前なのか?
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:40:41 ID:xpxhjpOc0
- >>210
>>20の主張って酒を飲んでてかっこいい!って意味だったの?
そうはまったく取れなかったけど
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:41:00 ID:xDS1/sFn0
- 中川氏は貧乏くじを引いたとしか思ってないだろう
実際そうだけど
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:41:32 ID:pK8agCy20
- >>209
ごめん、言い直す。
国際首脳会議の記者会見の場でベロンベロンのぐでんぐでんのへべれけになれる政治家は少ない。
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:42:55 ID:z3MV91Vx0
- でもアメリカはやるから日本もやっていいんじゃないのか?
って話になるのが普通だと思うんだがなあ
なにせ親分がやるって言うんだからさ
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:43:12 ID:PWpTp22M0
- >>208
フジのスタッフは気が狂ってるとしか思えない
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:45:02 ID:cZEYCTTc0
- >>215
なんでw
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:45:06 ID:xDS1/sFn0
- モメにもめた挙句の果てに白川総裁になったのは成功な気がする
もう海外の大物とのパイプなんてどうでもいいもの
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:45:49 ID:qFgeoq+MO
- 寝ながら牽制
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:46:40 ID:CXESotlFO
- >>192
今バイ・ジャパン、 バイバイ・アメリカやったら食糧止められて日本おしまい
それとも中国から食糧買う?
自給率高めてからじゃないと言えない
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:46:53 ID:xpxhjpOc0
- >>213
20関係ねー・・・・w
それなら批判する人はそうそう居ないんじゃね?
というか普通に飲んだだけじゃあそこまでならないと思うけど
>>214
ブロック経済をアメリカ単独で形成されると結局
どこの国もいい事ないしなぁ
EUがやれば多少はマシだろうけど、あっちはあっちでまだ固まってないし
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:47:00 ID:xk4tarzK0
- 「保護主義よくない」という自己ルールを押し通しちゃいけないな。
バイ・日本で行かなきゃ
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:48:25 ID:GweNyLzx0
-
保護主義反対は日本が言ってもねぇ。
「オマエが言うな!」だろう。農業がどうしようもない。
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:49:16 ID:yUJP/I0M0
- 日本人はほっといても国産好きだからな
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:49:23 ID:Iw5Pxkti0
- >>208
これはひどすぎるwww
白川のえって顔が笑える。笑い事じゃないんだけどさw
>記者が「今後の金融政策の展望について白川総裁にお聞きしたい」と質問したところ、
>中川財務・金融担当相が「な、何? もう一度言って」と聞き返した。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:49:23 ID:PWpTp22M0
- >>216
よく記事を読め
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:50:28 ID:d2j5+lUZO
- 日本も 保護主義で良いだろ
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:50:40 ID:xDS1/sFn0
- >>219
食料関係を全てアメリカが握ってるって時代は終わったろ
カーギルだって穀物オンリーだから米には強く参入しないだろうし
自給率を高めると共に発展途上国への発展的支援と発展的参入が国際社会への貢献の第一だと思うんだがな
ODAを現金で渡すなよな
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:50:58 ID:1o0CNf910
- >>208
これ、終電の駅のベンチで眠りこけてるオヤジ状態だなw
シラフだと、何か変な約束させられるから
酩酊状態で会議出たんでしょうなw
欧米人は街の通りの泥酔オヤジを見て、アルコールに寛容な日本社会に驚くようだが
泥酔オヤジが国際会議に出てきてさぞやびっくりしただろうなw
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:51:30 ID:N0sPNwfH0
- 日本国内のアメリカ製品なんて少ないよね
日本製品で溢れてる
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:51:32 ID:cZEYCTTc0
- >>225
わからん
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:52:12 ID:Ar47AIZPO
- >>217
いい加減、民主支持の糞頭をどうにかしろ馬鹿
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:53:27 ID:xDS1/sFn0
- >>231
いや別にそういう問題ではなく運の問題で
日本はついてたってことよ
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:53:46 ID:FRVk1Ftb0
- >>208
G7の他国を含めた全体のニュースはせずに
これだけですか…
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:54:13 ID:d2j5+lUZO
- アメリカ製品は沢山ある
吉野家の牛丼や飼料やお菓子等々
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:54:40 ID:pK8agCy20
- >>215
白川総裁の方も(酒)にあまりにも気をとられ過ぎて、
自分への質問だというのに気付かなかったと思われw
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:57:42 ID:wicSCvsFO
- 酔拳
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:57:50 ID:xDS1/sFn0
- >>233
今G7で金融関係者集まっても自国の利権主張し始めて
下手に話し合ったりしたら不利な状況に追い込まれるような状況だろ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 12:58:23 ID:SDhrW6Vd0
- アメリカなんて自国の為なら簡単に日本を切り捨てるぞ
だから、あれほど中国と仲良くしとけと・・・・
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:00:15 ID:Jp6r2BEl0
- >>238
それはどこの国でも同じ
中国だって自国のためならなんでも捨てるだろ
ある意味どこにも依存しすぎないくらいの関係がベストだな
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:00:26 ID:0/OD+KIW0
- 中川、酔っ払ってたのか?
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:01:28 ID:Q8W3Xer40
- 中川がいちばん保護主義的だけどなw
狂牛病騒動のとき、最後まで輸入反対してたし。
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:02:47 ID:pNFH9nJt0
- >>237
>>233はメディアの報道内容に不満を言ってるんじゃねーの?
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:03:43 ID:pK8agCy20
- >>240
いいえ。 べろんべろんのぐでんぐでんのへべれけになってただけです。
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:04:12 ID:SZOebgyQ0
- すげーワロタwさすが酒だなw
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:05:13 ID:9c03hYZkO
- アメリカ産の農産物(トウモロコシ小麦大豆など)は
中国では代替できない。
しかしオーストラリアやブラジルやアルゼンチンが喜んで売ってくれるだろう。
アメリカ産より安く。
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:05:46 ID:S+1sYPSI0
- 堕ちた堕ちた堕ちた日本。
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:06:01 ID:kzYT/sKHO
- 酔っぱらい
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:07:34 ID:PWpTp22M0
- >>230
この見出しは、質問に対して中身のある発言をした上で、
その内容が答えとして的外れや斜め上だったような時に使うべきだろ。
だがソースはそういう事案ではない。
政治報道の体を成していないよ。
バラエティなら話は別だが、「FNNニュース」と銘打ってるから救われない。
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:07:34 ID:MhMi/YOi0
-
>>208 これはひどい。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:07:49 ID:1o0CNf910
- >>242
漢字読めない麻生も2ちゃんで火がついて広まったようだし
中川酒も、この動画で2ちゃんから火がつくかもしれない。
しばらくは工作員は火消しに躍起になるだろうな。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:08:16 ID:SDhrW6Vd0
- よし
とうもろこし、小麦、大豆に関しては各国に入札してもらおう
談合はいかんよww
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:08:20 ID:HYFDmrQXO
- 21世紀に酔拳の使い手が見られるとはおもわなんだ
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:08:39 ID:xDS1/sFn0
- >>245
アメリカでは作るのが楽だからって遺伝子組み換えトウモロコシが殆ど
しかも儲け上がんないのに政府がトウモロコシに補助金だしてっから他の作物なんてどうでもよくなってる
多分南米は東南アジアの農家なんかは
日本から農業機械とか技術援助すればいくらでも安く売ってくれる
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:09:01 ID:n7UzaYKO0
- ゲイ・アメリカン
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:11:34 ID:SZOebgyQ0
- 中川(酒)は飲めば飲むほど冴え渡るからいいんだよw
酔拳だ。まあ完全にアル中なのがアレだがww
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:11:39 ID:T9b78T560
- 欧米人もギャフンだなこれは
ある意味よくやった!!
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:11:57 ID:2hwMtCIB0
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:12:26 ID:MhMi/YOi0
-
酔っ払いとか言ってるがどう見ても芝居だろ。
これは中川先生が自分に批判を向けさせることで、
盟友である麻生総理に対するマスゴミのバッシングから
守るための高等戦術なんだよ!!!
↑アホ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:12:53 ID:IyYr5Je5i
- …
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:13:12 ID:JFuP3aDtO
- bye american
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:15:05 ID:IyYr5Je5i
- ふふふ、会議も会見も大成功だったな。
…はっ、夢か…
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:15:38 ID:vLjDKX8N0
- >>248
酔っ払って記者会見っていうのをぼかしてくれてるんだろ
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:16:02 ID:MhMi/YOi0
- そのうち大事な海外の会議とかでウンコでも漏らすんじゃねーのw
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:16:39 ID:7dNaDpBa0
- >>1
実に正論でしょう。お互いの保護主義の行き着く先がどうなったか
我々日本人は身をもって体験しているではありませんか。
そして、国内ではまさに農業問題が話題になっていて
さらに、世界的な不況の時にこの発言は勇気があると思う。
70年前に先人達が大きな犠牲を払った経験が生きたのでしょう
その勇気は評価したい、勇気はネ・・・・
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:18:40 ID:Q8W3Xer40
- オバマ<よろしい。それでは農業自由化だ。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:21:10 ID:ek8qXXvL0
- たった今まさに日本の屋台骨を支えているのがこの人だな
おかげさんで多忙だから
麻生の失言報道にも「うるせえ。そんなんどうでもいい(仕事の邪魔すんな)」
小泉の演出報道にも「意味がわからん(仕事の邪魔すんな)」
こんな感じだよな
この人は俺が唯一尊敬する政治家。本当に有能な実務家だ。
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:30:43 ID:CXESotlFO
- >>227
食料関係を全てアメリカが握ってるって時代は終わったのは確かだが
カーギルが穀物オンリーってのは正しく無いな
モンサントと組み、又巧みな訴訟で、遺伝子作物と農薬を全世界にバラまき独占を進めているし
当然家畜の飼料も牛耳ってるわけだし
発展途上国への発展的支援参入の思想はもっともだが、もう遅いんじゃないのか?
中国がアフリカ援助を始める前、つまり1980年代頃から力を入れておけばな
当時ならアフリカには第二次大戦のヨーロッパに対する反感があった
日本に対しては全く反感は無かったのに、内乱があったりして一斉に手を引いた
国家百年の計が無いからなぁ…今となれば…
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:36:29 ID:XIliq4vJ0
- 戦争やって設けてる国が言っていい台詞じゃないな
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:42:40 ID:SDhrW6Vd0
- >>263
大事な場面で脱糞した場合は、そのケツに糞が付いた状態で絵を描いてもらうなり
写真を撮ってもらうなりすると後に大物になるよw
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 13:45:13 ID:M6boRfDG0
- >>266
動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149427.html
>イタリアのローマで開かれていたG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)は、
>14日に閉幕した。G7終了後の会見で、中川財務・金融担当相の受け答えが、
>記者の質問とかみ合わない場面があった。
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=090215020&n_url=129153
>AP通信は、白川総裁の横で目を閉じる中川財務・金融相に
>ズームして世界中に配信するなど、波紋が広がっている。
画像
http://blogs.abcnews.com/photos/uncategorized/2009/02/14/nakagawa.jpg
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 14:03:21 ID:7dNaDpBa0
- >>267
アフリカも東南アジアも日本に対しては金の切れ目が縁の切れ目て感じになってるようだけど。
まあ、「自由と繁栄の弧」理論で行くならインドとかブラジルとかこれから
大国になってくれそうな所とできるだけ仲良くするしかないんじゃないかね。
といっても既にインドも日本より欧米や中国資本の方が圧倒的ぽいけど・・・
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 14:13:59 ID:xDS1/sFn0
- >>267
確かにモサントやカーギル関連のターミネーター遺伝子関係の作物は
世界の家畜の餌を中心に牛耳ってはいるが
肝心のアメリカの農家が結局遺伝子組み換えにトウモロコシに頼りだすし
小麦の方も結局超大規模農業じゃなきゃ儲けなんか上がらない
主要な輸出手段として穀物以外の農作物の輸出というのは
現在の農業国には出来ない発展途上国の主要な産業にはなりえると思うんだがな
日本は今の米の味を手放すわけはないし
アメリカのトウモロコシなんてあんなもん人の食える味なんか最初ッからしてない
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 14:34:34 ID:qMabJTj10
- 915 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/15(日) 11:41:54
今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
た事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。
この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口からこのいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。
※ 天木さんブログから転載しました
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 15:11:12 ID:7t4Rcbg+0
- この人だっけ?
国会議事堂の中で酒飲んで酔っ払って晒されたの。
秀直のほうだっけ?
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:02:12 ID:3Mf68NlT0
- 日本企業も、これからはアメリカ人あてにしないで日本人メインに物作って売らないとな。
大抵のものはもう持ってるから、値段は多少高くても1ランク上の製品を作って置き換えさせればいい。
先端技術力も高級品開発力も上がるし、オリジナリティのある製品もできる。量じゃなく付加価値の高い物を
売って勝負することは人件費の安い国との国際競争や、今後人口減少する中での経済成長において必須だ。
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 16:13:00 ID:vLjDKX8N0
- この中川は(酒)だからこっちだな
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:13:34 ID:tCLhUrRE0
- >>273
これ映像はもうつべにあるの?
- 278 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:33:16 ID:yiS8zYvZ0
- こんなおっかない話をなんで、酔っ払い画像のほうを大きく報道してるの?
テレビは真性の馬鹿でね????
そんな、アメリカを買えなんて、こわいいいいいい
何を売りつけられるかわからんぞ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:40:06 ID:NPMbXyCS0
- >>10
ついでに言うと10兆円と
10兆円相当の外貨準備ドルでは話がだいぶ違うぞ。
わかっててわざと書いてるね。
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:48:08 ID:tCLhUrRE0
- >>279
わざとだろうな。
使い道のないドルでなきゃ、日本にとって意味のないことなんだし。
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:51:52 ID:F0oQVnrY0
- これって、脳梗塞?脳出血?の症状じゃないの?
前に小渕さんがなってたやつ。
違うのかな?
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 17:53:27 ID:SgaWMr9dO
- 合計20兆IMFに融資
もうちょいやっても良いと思うがな。ほっときゃ死蔵するし
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:20:34 ID:HlYkHi1Y0
- アル中大臣、世界で話題です。
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:32:16 ID:yiS8zYvZ0
- 今、NHK見ろ!!
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:33:06 ID:nX4iS29Y0
- 東大卒が脳卒中卒に
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:34:28 ID:yiS8zYvZ0
- 鎖国になるってことだ。
アメリカも
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:35:05 ID:cFegWvET0
- 日米会談と言うより、中川のからみ酒w
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:35:40 ID:CdLmGjvV0
- 工作員がわかりやすすぎて腹いてえ
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:35:56 ID:w9+pVLN+0
- >大臣の尻の部分は妙に盛り上がり、
>小股で内股になり落ち着かない様子で
>会見場を後にした。
映像では、あそこまでだが、海外の報道だと
記者会見場の一帯にまずい方の匂いがプーン
(酒じゃなくウ●コ)で外国人記者が大騒ぎに
なって全世界にドーンとスクープしたみたいだ
まずいなー、泥酔に加えてウ●コも
リークしちゃったみたいだ、大変だ…‥(世界初、史上初)
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:36:30 ID:aug0xnbE0
- 中川は真正保守だから
アメリカか中国に薬でももられたんじゃないのか?
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 18:39:07 ID:yiS8zYvZ0
- >>289
そのソースは?
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:27:50 ID:fFE2N2KZ0
- 中川 会見前酒のんだソースある?
飲んでればまだましだが
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:43:57 ID:XqDHuMyT0
- >>291
やめなよ
妄想が趣味の人にそんなこと訊くのはw
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 19:44:59 ID:tCLhUrRE0
- バンキシャの最後の方でチラッとやってたな。
このバイアメリカン云々の会見内容など全く触れずに。
明日の朝のワイドショーとかは例によって嬉々として叩くんじゃないの?
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 20:20:10 ID:TYEYEJrY0
- >>250 >漢字読めない麻生も2ちゃんで火がついて広まったようだし
・・・朝鮮人と朝鮮脳のマスゴミが個人攻撃をしているのだが。普通の
日本人は、個人攻撃は下品でしないよ。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 21:31:21 ID:qMabJTj10
- >>277
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/post_c296.html
今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
た事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報 道に矮小化しようとしている。
この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。
2/15早朝のTBSの時事放談は、CSで2/21午後9時から再放送されます
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/15(日) 23:36:47 ID:7dNaDpBa0
- 今テレビとか見れないんだけど、中川さんの会見はそんなにひどかったの?
まあそういうのを嬉々として放送するマスコミが〜ともいうが。
じゃあこの「バイアメリカン」の話を大々的に取り上げていいものかという
気もしないでもない。。
日本の「保守派」てアメリカの共和党みたいな自由主義経済の考えがベースに
あるというより、どっちかといえば経済は米民主党の保護主義に近いもんだし。
この「バイアメリカン発言」が日本の保守層にウケがいいのか微妙な気がする。
まあ、中川氏は体調に気をつけて頑張ってください。
政治思想以前に著名人が病気になったり死んだりしてメシウマwwとは言いたくない。
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 00:32:09 ID:DduA7axM0
- 漢字といい、酒といい、攻め所がないと
本題に関係ないところで攻めてくるのな・・・。
しかも池沼はそれに何故か乗っかってしまい
大騒ぎ・・・。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 01:03:02 ID:lzjKG+Dc0
- セルアメリカンすればいいじゃん。国債全部売れ。
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:05:58 ID:yYYWF4/Q0
- ,r'''´ ;;、ミ ,) せつめ… せつめィを…
;;:::::: 彡 i'  ̄ヽ \ ぱしへろんたす /
;;:::::::: 彡ノ | \ あwせdrftgyふじこ /
;;::::::::: / ^|_ ____________
;;::::: / ヽ | U |_・) ... | ┌――――――――┐ |\
i;;;;;; ,i( `.| J | .. | | 〜゚。. 。 | | ..|
\;;/' ヽ_ヽ / ,> . | | / へ ̄ヽ゚ 。 | | ..|
∧ヽ、 i > | | 6/ _、 )_ヽゞ...。| | ..|
';;;;;;`、 \ \___.」 | | ヽ ,pゝ`/ . | | ..|
;;;;;;;;;;;;\ `ーイ . | | / <∨>ヽ .| | ..|
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7 . | └――――――――┘ | ..|
;;;;;麻生;;;;; `'`i::l | □ ≡≡≡≡.....| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
酒スレの続きはまだか。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:07:39 ID:y8PI47oH0
- 酒ですべてを失った
アル中の典型だな、これは治らない
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:08:35 ID:kJuWlFqA0
- 地方の公共工事じゃあ平気でやってるけどいいのかね
談合いまはやってもいい雰囲気ができつつある
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:08:51 ID:KaQkWddt0
- 中川さんをゆっくり寝かせてやってくれ。
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:09:16 ID:V8TWUMD90
- 中川酔っぱらいスレの続きが、なぜかなかなか上がらない件。
やっぱ2chはネトウヨの巣窟なんだなと思った。
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:10:47 ID:HtAtXzi+0
- おまえらが、あまりにも「マスコミ批判するなら自分で取材してこいよ(笑」っていうから直接取材してみた。
そしたら、国民の55.9%は「マスコミの報道は、麻生の揚げ足取りばかりだと感じてる」という回答が返ってきた。
「 定額給付金めぐる庶民のホンネ」 一般人だけど世論調査やってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6161750
反麻生派の連中は、この真実の動画にちゃんと反論してみろよw
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:11:10 ID:wjFsDkMc0
-
,r'''´ ;;、ミ ,) せつめ… せつめィを…
;;:::::: 彡 i'  ̄ヽ \ ぱしへろんたす /
;;:::::::: 彡ノ | \ あwせdrftgyふじこ /
;;::::::::: / ^|_ ____________
;;::::: / ヽ | U |_・) ... | ┌――――――――┐ |\
i;;;;;; ,i( `.| J | .. | | 〜゚。. 。 | | ..|
\;;/' ヽ_ヽ / ,> . | | / へ ̄ヽ゚ 。 | | ..|
∧ヽ、 i > | | 6/ _、 )_ヽゞ...。| | ..|
';;;;;;`、 \ \___.」 | | ヽ ,pゝ`/ . | | ..|
;;;;;;;;;;;;\ `ーイ . | | / <∨>ヽ .| | ..|
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7 . | └――――――――┘ | ..|
;;;;;麻生;;;;; `'`i::l | □ ≡≡≡≡.....| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:11:13 ID:EVy2Gsa70
- 酒スレは終わりか?
- 308 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:11:42 ID:j7gZuODL0
- 月曜日にかけての深夜2時過ぎって時間も考慮できないのかね・・・
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:12:40 ID:UZNYEu950
- ttp://web.bmcdn.com/anon.maff/20060915.wvx
以前からこの調子w
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:13:01 ID:yYYWF4/Q0
- >307
なんか終わりっぽいね。
ビジ板じゃGMあぼーんで盛り上がりつつある。
でも今日は通常出勤だからボチボチ寝るかな。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:13:20 ID:WNuF70gC0
- 遂にアル中大臣、国際舞台で大失態
これで内閣崩壊だろ
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 02:24:58 ID:3HWlrGGX0
- >>311
こればかりはマスコミのせいにはできないよな、グダグダ感をさらしちゃったし。
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:54:21 ID:DgwUatCB0
- 廃人になったんじゃないのか
入院させろ
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 06:59:00 ID:R+J8v+Es0
- 週刊文春2006年12月7日号「あのビョーキが再発?」より抜粋
帰宅時は毎晩のように泥酔状態。
待っていた番記者に「核武装ですが・・」
と問いかけられて、「貸金業?」と聞き返すほどだ。
もともと酒好きだったが、
今年一月、衆院予算委が中川農水相(当事)の答弁で空転し、
「外遊の時差ぼけに腰痛の鎮痛剤が効きすぎて 頭がぼうっとしていた」
との釈明にもかかわらず、
「酔っていたんじゃないか」との噂が浮上。
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/061207.html
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:01:18 ID:SSohBXFK0
- あの「ビョーキ」が再発? 核論議・中川昭一政調会長
週刊文春2006年12月7日号 「THIS WEEK 政治」
核論議を果敢にぶち上げ、自民党切ってのタカ派ぶりをアピールした中川昭一政調会長。安倍晋三首相や
麻生太郎外相の援護もあり、大いに意気上がっていると思いきや、またしても酒に溺れる悪い癖が再発し、
周囲を困らせている。
帰宅時は毎晩のように泥酔状態。待っていた番記者に「核武装ですが……」と問い掛けられて、「貸金業?」と
聞き返すほどだ。
十一月初旬には、前夜の深酒が残っていたのか、都内のホテルで午前八時半から行われた自民・公明両党の
幹事長・政調会長・国対委員長が集まる与党最高幹部の会議に一時間近く遅刻。「部屋を出る時も千鳥足で、廊下の
壁に向かって突進して行った。慌てて向きを変え、SPに体当たりして抱き抱えられていた」(テレビ記者)こともあった。
もともと酒好きだったが、今年一月、衆院予算委が中川農水相(当時)の答弁で空転し、「外遊の時差ぼけに腰痛の
鎮痛剤が効きすぎて頭がぼうっとしていた」との釈明にもかかわらず、「酔っていたんじゃないか」との噂が浮上。
当時の小泉純一郎首相から 「ほどほどに」 とたしなめられたこともあり、控えていたはずだった。
(中略)
中川昭一氏にとって、今まさにトップを狙えるかどうかの正念場。安倍首相と気が合うのは、中川昭一氏も総裁選に
敗れて自殺した父・一郎氏の遺志を継ぐ政治家としての境遇が似ているためでもある。「亡父の悲願」を果たす
ためにも、酒に溺れている場合ではないのだが……。
http://bunshun.jp/shukanbunshun/thisweek_pol/061207.html
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:03:46 ID:cseeSaiS0
- 自分の金を、どう使おうと勝手だよね。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:04:51 ID:RHFT+OUdO
- 酔拳の使い手か
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:08:54 ID:bIR/Z8EeO
- 今動画を見た
こんな朝早くから声出して笑ったの久しぶりだwww
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:09:30 ID:OeJWvXrJO
- 泥酔?のスレが立たないね。
中川倒れた?
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:15:59 ID:/8Dkj9sU0
- これ、どう見ても泥酔状態だよな。
でも、さすがに呂律が回らなくなるほど会議中に飲むって事はあり得ないだろ。
可能性は二つ。
一つは外務省の担当官が麻生内閣叩く口実作りたくて
会議で出される飲料に関して、わざと中川に注意を促さなかった可能性。
もう一つは米、中、露の工作員が、中川の元に出されたノンアルコール飲料に
酩酊状態をもたらす薬品を混ぜた可能性。あんな状態で記者会見して
他国を批判したりけん制しても、説得力も影響力も無く
自国に有利な様に経済対策を展開できる下地が作れるから。
多分後者だと思う。実際、こんな状態の中川が何言おうが説得力出てこないし。
そういう中川を見て一斉に叩くだけの日本マスゴミは
本当に国益とか何も考えてない大馬鹿揃い。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 07:46:43 ID:tb6rhQOdO
- 薬を盛られたような泥酔っぷり
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 08:35:23 ID:UpBNgQIZO
- 酒は花粉症なの?
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 08:47:37 ID:AnECOwWY0
- 酔っ払った中川
スゲー酒が残ってる もうダメポ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 11:43:01 ID:zDpzt+Zn0
- 酔ってるというか、朦朧とした感じだね。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 19:08:03 ID:mPKv5inIO
- こっちも評価しないと
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 20:39:39 ID:RfNGJcLN0
- アメポチが酒叩きに必死
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/16(月) 22:31:45 ID:ZuerNtYh0
- 中川が酒のむ →円安へ
どうみても国益です。本当にあり(ry
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 03:30:37 ID:grc/XrXy0
- >>39
正解
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:42:55 ID:/ACsV2np0
- 泥酔、居眠りしたふりをして、きちんと仕事もするとはさすが
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 08:51:03 ID:OBFFvKcr0
- アメリカ人が買ってくれないとほんと困るしな。
よく言いにくい事を言ってくれたわ。
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:45:53 ID:+d7O13z80
- 中川は底値の時に余程ドルを買い足したんだろうなぁ
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 13:47:09 ID:0mpkFVOk0
-
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:52:06 ID:GX77LqVW0
- こっちの方も大きく報道しろよ
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:58:52 ID:SgBA6DqA0
- 酔っ払って会見するような大臣の言葉を相手にする国なんてないよ。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 19:02:37 ID:fmmMIrE80
- 中川大臣辞任で円安になったね。
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 11:28:25 ID:NAwG9l1C0
- 辞任しなけりゃ円高だったのか
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:53:25 ID:jsoKrZuX0
- ぜひお読みください。
長周新聞2009年2月16日付
■宮内・規制緩和のイカサマ商法
「かんぽの宿」叩き売り問題 郵貯350兆円にたかる外資
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/miyauti%20kiseikannwanoikasamasyuohou%20yuutyo350tyouennnitakarugaisi.html
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 14:57:15 ID:hN38AKGS0
- けっこう拉致問題とかがんばってたのになwドンマイ
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 15:04:14 ID:c3F6X3g90
- 世界中が バイ・アメリカン をしろって意味なんじゃないの?
アメリカがバイ・アメリカンをしたところで高が知れてるし
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 16:42:04 ID:WDAWNNQq0
- インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。
ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら。
彡彡ミミ
○| ゚ | d-lニHニl-b o ○ |
ヽヽ'e'// ○ ・ | o ゚
o + | ! * \ /
|o |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \ | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態
 ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄
http://gamerbook.net/wiki/Dream_Club
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 19:34:58 ID:tpC648oI0
- インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。
ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら。
彡彡ミミ
○| ゚ | d-lニHニl-b o ○ |
ヽヽ'e'// ○ ・ | o ゚
o + | ! * \ /
|o |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \ | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態
 ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄
http://gamerbook.net/wiki/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:05:55 ID:7PgK523N0
- 【政治】麻生首相、官僚が天下りを繰り返す「渡り」廃止の政令を前倒しして、09年3月いっぱいに廃止へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234954237/
【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234845350/
【政治】「かんぽの宿」入札問題、なんとオリックスと他社では入札のルールが違っていたことが判明…鳩山大臣も「インチキだ」と指摘★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234792346/
【政治】 鳩山総務相 「日本郵政、言い訳のオンパレード。見苦しい」…かんぽの宿問題で批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234786970/
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」の売却でメリルリンチに成功報酬として最低6億円以上を支払う予定だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234262000/
【政治】「かんぽの宿」、郵政民営化5年後までに譲渡は「竹中平蔵氏の指示」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233879445/
【政治】竹中平蔵氏「『かんぽの宿』、1万円でも売れればいい」と日本郵政を擁護…朝日新聞のインタビュー記事
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234835840/
【共産】山下氏「『かんぽの宿』だけでなく、大阪の郵政施設売却でも国民の財産が『えじき』になってる実態あった」…赤旗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234794349/
【社会】「日本のネットはゴミの山。民主主義の強化に何の貢献もしてない」…竹中平蔵氏の元秘書・岸氏が「かんぽの宿」騒動を見て★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234833942/
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:09:04 ID:CbkGdZ+j0
- 990 :編集長 ◆55rWHpZeWM :2009/02/18(水) 18:30:15 ID:H2vnvscb
では編集長が小話でも。
中川昭一はアメリカに嫌われていた。
アメリカに対し堂々と「てめぇの不始末のケリはてめぇで着けろ」と言い放ち、
「今まで散々自由市場主義を押し付けてきたくせに、いざとなったらバイアメリカンでは困る」と
苦言を呈した。
「日本は属国」くらいに思っていた米国側からすれば、腹に据えかねる相手だ。
おまけに狙っていた日本の外貨準備100兆円の一部を勝手にIMFに融資してしまった。
さて、その融資の調印式での中川昭一の不可解な行動である。
最大の疑問点は「なぜ周りは止めなかったのか」であろうと思う。
同行していたのが判明しているのは、読売新聞記者で"アンチ麻生の急先鋒"越前谷知子氏。
そして、財務省の玉木林太郎局長。
玉木氏の経歴を見るとこう書かれている。
「駐米公使を経て06年国際局次長」
あ。
今、みんなの頭を過ぎったのは、あくまで想像のお話。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:09:46 ID:C4ISKRzW0
- やっぱりバイブ挿入されてたのか!
とおもってびびったぜ
- 345 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:17:55 ID:fYQvLir90
- ハニートリップだろうねえ。 きれいなお姉さんにご注意!!
80年代のソビエトでは、結構な数の日本企業のサラリーマンが、
美女に目を奪われて、企業情報を渡してしまったとか。
それか、今回みたいに、酒で醜態をさらさせるやり方も
あるらしい。 罠にはまったね。 中川氏。 どういう弱みが
あるか、研究しまくっていて、仕掛けるから、ご用心!!
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:19:23 ID:DRVowck70
- お前がしゃべるな
ってかんじで虚しいねw
ムネヲに助けて貰いなよ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:22:18 ID:oE1vcwru0
-
09.2.18.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
拉致被害者との面会はヒラリーに利用された節あり
http://www.youtube.com/watch?v=hoSu3XqnVPA
http://www.youtube.com/watch?v=Ce_GYA3T17Y
http://www.youtube.com/watch?v=YiaAqZAUvtQ
http://www.youtube.com/watch?v=okLySUYFu3k
http://www.youtube.com/watch?v=SkujGUDiRkI
http://www.youtube.com/watch?v=dfsi_HAOflQ
青山氏 「政権を担うと公言しながら、ヒラリーに具体的な要求を出さない民主小沢の
姿勢に幻滅しましたね」
解説の前に、拉致問題に対するヒラリーの本音を察した主婦のメールを紹介しています。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:23:14 ID:7RBnXUqv0
- バイ・アフリカン
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/19(木) 00:49:23 ID:z7dhzXqk0
- 最初から順に読んでいくと凄いスレだな
中川天国から地獄
87 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【北朝鮮】北朝鮮、ミサイル発射するならいつごろ?[02/14] [東アジアnews+]
極真やってもボクサーに勝てない [武道・武芸]
【酒酒酒】中川財務大臣【酒酒酒】 [経済]
【速報】中川昭一財務相、G7会議の途中で寝る [ニュース速報]
★中川財務大臣G7泥酔事件★ [政治]
アメリカ共和党こそ日本の友である【18】 [国際情勢]
【韓米】バイ・アメリカン条項、韓国に被害ない模様[02/16] [東アジアnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)