ニュース配信社一覧  RSS Feed
2009年2月17日 21時02分

定着する「性犯罪国家」のイメージに焦りの声―韓国

 17日付環球時報によると、世界各国で「性犯罪国家」のイメージが定着しつつあるとして、韓国で焦りの声が出はじめた。韓国メディアを引用して伝えた。

 インターネットを利用した民族主義的活動で知られる団体のVANKによると、英国、米国、カナダの政府外交部門が開設したウェブサイトなどが「韓国では性犯罪が多い」として、注意事項をかなり具体的に紹介している。フィリピン政府は2005年、自国の女性に対して「韓国人警戒令」を出した。

 日本では、インターネットメディアが、韓国では性犯罪と外国人女性に対するセクハラが多いと報じたという。

 VANKの朴起台(パク・キテ)団長によると、米国とカナダで外交部門が韓国の性犯罪問題を掲載したのは2004年8月。現在では、同様の内容を掲載する旅行・文化関係のサイトは152件に広がったという。

 朴団長は、各国政府の外交部門、文化部門、観光関連のウェブサイトを対象に、国家のブランド性とイメージを高める運動を推進すべきと主張した。

 VANKは、日本海呼称、竹島領有権問題、歴史教科書問題で日本が事実を歪曲(わいきょく)してきたとして、自らの主張と異なる内容を掲載した各国のサイトや報道機関に激しい抗議活動を展開。中国の学会が、「高句麗は中国の地方政権のひとつ」としたことにも猛反発した。高句麗は紀元前37年ごろから7世紀後半にかけて朝鮮半島北部から現在の中国東北地方を領土とした国家。

 同団体は、相手のサーバーの機能に障害をもたらすことを意図した「メール爆弾」を送りつける抗議活動も行ってきたことから、サイバーテロ集団の性格を持つとされる。(編集担当:如月隼人)

【関連記事・情報】
北朝鮮メディア「飛行機原型の発明は、我が民族!」(2008/12/28)
浅田真央、韓国で勝てたあなたはスゴい−中国メディア(2008/12/16)
「中国に嫌韓ない」説に「ある」、「日本のせい」の声相次ぐ(2008/11/07)
韓国医学「標準制定」へ、中国反発「宗主国はウチだ」(2008/10/24)
政治>国際関係>中韓関係 - サーチナトピックス
2 票 0 件 0 つぶ
ソーシャルブックマークへ登録 :   このページを Yahoo! bookmarks に登録する   このページを livedoorクリップ に登録する   このエントリーをブックマークに追加   Buzzurlにブックマーク   このページを newsing に登録する      

  • 人気ランキング
  • 投票ランキング
  • 関連ニュース
  • トラックバック(0)
中国ニュース閲覧数ランキング 2時00分更新
  1. 【今日のブログ】日本を訪れた台湾人の日本旅行記 サーチナ
  2. 中国映画のなかの日本のイメージ、変化の兆しが(2) サーチナ
  3. 万里の長城が雪化粧、元・明の戦いしのぶ壮大な姿 サーチナ
  4. 男女人口比率が拡大、男性は結婚相手をとことん「選り好み」?―香港 レコードチャイナ
  5. 市場で保護動物「カブトガニ」販売を摘発―福建省福州市 レコードチャイナ
もっと見る >>
中国ニュース投票数ランキング 2時00分更新
  1. 【今日のブログ】日本を訪れた台湾人の日本旅行記 サーチナ
  2. 中国映画のなかの日本のイメージ、変化の兆しが(2) サーチナ
  3. 万里の長城が雪化粧、元・明の戦いしのぶ壮大な姿 サーチナ
  4. 男女人口比率が拡大、男性は結婚相手をとことん「選り好み」?―香港 レコードチャイナ
  5. 市場で保護動物「カブトガニ」販売を摘発―福建省福州市 レコードチャイナ
もっと見る >>
最近の関連ニュース
<空母>軍高官が建造に積極発言、近隣各国に衝撃―中国  レコードチャイナ (11月25日 19時34分)

 エキサイトブログユーザーならブックマークレット機能を利用してこのページにトラックバックできます。
  トラックバックする場合はこちらをご覧ください。



Copyright © 2009 サーチナ All rights reserved.
Copyright © 1997-2009 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプ | BB.excite | Woman.excite | エキサイト ホーム