総務省は2月16日、2007年度の国内における通信トラフィックの利用状況を公表した。
同調査は「電気通信事業報告規則」に基づき、総務省が毎年実施しているもの。加入電話、ISDN、IP電話、携帯電話・PHSの利用状況を、通信事業者の報告のもと集計・分析されている。
調査の結果、2007年度の総通信回数は1171億1000万回、総通信時間は42億4000万時間で、対前年度比でそれぞれ2.1%、2.3%の減少となった。
また、通信回数の発信種類別の内訳では、固定系が46.7%(前年度比8.4%減)、携帯電話が45.6%(同1.4%増)、PHSが1.6%(同3.7%減)、IP電話発信が6.2%(同25.7%増)。通信時間では、固定系が43.3%(同11%減)、携帯電話が44.8%(同4.5%増)、PHSが3.6%(同1.5%増)IP電話発信が8.3%(同17.8%増)となり、通信回数同様、固定系が占める割合が低下し、移動系およびIP電話が占める割合が増加した。
Copyright © 1995-2008 CNET Networks, Inc. All Rights Reserved. 掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は CNET Networks, Inc. またはその情報提供者に属します。
2009年02月17日 12時55分