2009年2月18日 19時19分
離婚後300日以内に生まれた男児(7カ月)と母親(32)が申し立てた認知調停が、東京家裁八王子支部で取り下げを迫られた一方、横浜家裁相模原支部で認められた問題で、最高裁は18日、認知調停の周知状況を明らかにした。
同日開かれた公明党法務部会(部会長・大口善徳衆院議員)で報告した。それによると、昨年6~7月の家裁調査官専門研修▽判事任官者実務研究会▽高裁事務局長事務連絡会▽主任家裁調査官研修▽高裁首席書記官事務打ち合わせ--の五つの研修などで認知調停を周知した。18~20日に埼玉県内で開かれている家事実務研究会でも全国43庁の家事担当の裁判官43人、50庁の書記官や調査官61人の計104人に改めて周知する。
各家裁は家事調停委員の研究会や研修・勉強会を通じて周知を続ける。