SAPIO

小学館/ニュース・総合誌

目次

【SIMULATION REPORT】大特集 みんな偽善だ! いま日本を覆う「偽善」の空気が私たちを「萎縮」「弛緩」させている


[偽善談]偽者に偽善者が振り回された「年越し派遣村プロパガンダ」空前のアホらしさ/勝谷誠彦


[労働市場]我が身が可愛い労組と経営者が結託して「派遣禁止」「ワークシェアリング」を唱える白々しさ/城繁幸


[エコ利権]「地球温暖化対策」の血税10兆円は政治家・官僚の懐を温めるだけだ/本誌政界特捜班


[裁判員制度]裁判官の威圧と誘導で裁判員制度はたちまち有名無実化する/高崎優


[弁護士]被告の刑をかえって重くする人権派弁護士の「本末転倒」/八木秀次


[共産党]『蟹工船』ブームで入党者急増の日本共産党は「現代の駆け込み寺」だって/野村旗守


[朝日新聞]「改憲は幻想」と切り捨てる朝日には「闘わない社説」しかありません/井沢元彦


[消費者金融]「弱者救済」だったはずの改正貸金業法が悪徳弁護士と闇金業者を潤している/小泉深


[ワイド]渡る世間は偽善ばかり


・差別・もっと学歴差別を推進すべきである/呉智英


・赤ん坊・だからどうした……?「ベイビー・イン・カー」ステッカー/えのきどいちろう


・学校・教育現場で「子供のため」という言葉ほど怪しいものはない/屋山太郎


・「日本人のホコロビ」特別版・障害者のニーズを無視するボランティアたちの“誤善”/深川峻太郎


[国際援助]昔「ひも付き」今は「テロ付き」疑惑が消えない日本のODA/瀬川牧子


[安全保障]「戦える国家」でなければ「国連中心主義」など機能しない/東祥三


【FOCUS】風雲急! 北朝鮮後継レース[前編] 中朝合作「後継」興行の幕開けを示す金正男の「緑のパスポート」/李英和


【SPECIAL REPORT】世界一の厳しい弾圧と13億人の不満のマグマは噴火寸前だ がんばれ! 中国ジャーナリズム


[弾圧]北京五輪後に猛威を振るった民主化言論「大粛清」の嵐/ジャン=フランソワ・ジュリアール


[統制]党中央宣伝部の検閲部隊の網を食い破り始めたネット言論のゲリラ戦/渡辺浩平


[変化]『氷点週刊』事件で更迭された元編集長を直撃「体制批判」「真相追及」どこまでならOKか?/李大同


[ゴシップ]真実と金儲けとエロが混交する中国スキャンダル・メディアの“発展途上”/田中奈美


【緊急新連載】上坂冬子『がん闘病記』 第1回 終末医療と緩和医療はどこが違うか


【人気連載】落合信彦『新世界大戦の時代』 黒人大統領誕生の礎を築いた40年前の愛国者たち


【大好評連載】大前研一『「最強国家ニッポン」の設計図』第22回 国会は「定数100の大選挙区」「一院制で国民投票導入」を目指せ


【注目連載】片山修『ファンドは悪魔か救世主か』第6回 村上ファンド「株主主権論」が残した功罪


【渾身シリーズ】小林よしのり『天皇論』ゴーマニズム宣言スペシャル 第4章 天皇は「神」だったのか?


【渾身新連載】茅沢勤『習近平の正体』第2回 ライバル・李克強との勝負は上海市トップ人事で付いていた


【大反響】櫻井よしこ「杉本鉞子『武士の娘』を読む」第五講 生涯のつとめは、ご先祖様を崇め、供養を守ること


【新時代を読む連載ラインナップ】


・黒田勝弘の『ソウルの風』第79回 「情治国家」をとことん利用する“プロの弱者”のやりたい放題


・佐藤優『SAPIO intelligence database (世界を読むための情報羅針盤)』第92回 北方領土「出入国カード」問題は拳を振り上げすぎないほうがいい


・ウィリー・ラムの『北京探題』第44回 “中国版CNN”開設ほか6750億円の対外宣伝工作の中身


【書闘倶楽部】


[この本はこう読め(1)]『許永中 日本の闇を背負い続けた男』(森功著)


[この本はこう読め(2)]『1937 南京の真実』(水島総 原作、前田俊夫 作画)


[この映画はこう読め]『シリアの花嫁』(エラン・リクリス監督)


【爆笑連載】業田良家『ガラガラポン 日本政治』


【シリーズ】『この国のどこかで』特別編 早大卒、米国留学、ウガンダでNGO活動。そして自衛隊を選んだ女性幹部の「理想」/笹幸恵


【時代を切り拓く強力連載】


『SAPIO'S EYE』


『メディアを裁く!』/CJR特約


『SAPIO語身術』/亀井肇


『平成百色眼鏡 見たり読んだり』/川本三郎


「フロム・リーダーズ」、「SAPIO川柳」


THE WORLD FILMeX