Delphi 関数一覧 | |
関数名 | 機能概要 |
◆文字列 | |
AnsiCompareStr | 現在のロケールに基づいて文字列を比較する。(大文字と小文字は 区別される) |
AnsiCompareText | 現在のロケールに基づいて文字列を比較する。(大文字と小文字は 区別されない) |
AnsiContainsStr | ある文字列がほかの文字列の(大文字と小文字を区別した)部分文字列かどうかを示す |
AnsiContainsText | ある文字列がほかの文字列の(大文字と小文字を区別しない)部分文字列かどうかを示す |
AnsiDequotedStr | 引用符付きの文字列を引用符なしの文字列に変換する |
AnsiEndsStr | ある文字列がほかの文字列の(大文字と小文字を区別した)サフィックスかどうかを示す |
AnsiEndsText | ある文字列がほかの文字列の(大文字と小文字を区別しない)サフィックスかどうかを示す |
AnsiExtractQuotedStr | 引用符付き文字列を引用符なし文字列に変換する |
AnsiIndexStr | 文字列の配列から指定された文字列を検索し,位置を返す |
AnsiIndexText | 文字列の配列から指定された文字列を検索し,位置を返す |
AnsiLowerCase | 指定された文字列を小文字に変換して返す |
AnsiMatchStr | 文字列の配列内に指定の文字列と正確に一致するものがあるかどうかを示す |
AnsiMatchText | 文字列の配列内に大文字と小文字の区別なしで指定の文字列と一致するものがあるかどうかを示す |
AnsiPos | 文字列内の部分文字列の位置を返す |
AnsiQuotedStr | 文字列を引用符付きにして返す |
AnsiReplaceStr | 部分文字列と一致するすべての箇所をほかの文字列で置換える |
AnsiReplaceText | 大文字と小文字を区別せずに部分文字列と一致するすべての箇所をほかの文字列で置換える |
AnsiResemblesProc | AnsiResemblesText で使用されるアルゴリズムを提供し,2 つの文字列が同じ場合を判別する |
AnsiResemblesText | 2 つの文字列が同じかどうかを示す |
AnsiSameStr | 現在のロケールを基準にして,大文字小文字を区別して 文字列を比較する |
AnsiSameText | 現在のロケールを基準にして,大文字小文字を区別せずに 文字列を比較する |
AnsiStartsStr | ある文字列がほかの文字列の(大文字と小文字を区別した)プレフィクスかどうかを示す |
AnsiStartsText | ある文字列がほかの文字列の(大文字と小文字を区別しない)プレフィクスかどうかを示す |
AnsiUpperCase | 指定された文字列を大文字に変換して返す |
ByteToCharLen | 単純に文字数を返す |
CompareStr | 大文字と小文字を区別して 2 つの文字列を比較する |
CompareText | 大文字と小文字を区別しないで順序値を基準に 2 つの文字列を比較する |
Concat | 2 つ以上の文字列を 1 つの文字列に結合する |
Copy | 文字列の部分文字列または動的配列のセグメン トを返す |
DecodeSoundExInt | 整数表記の SoundEx エンコーディングを対応する発音文字列に変換する |
DecodeSoundExWord | Word 表記の SoundEx エンコーディングを対応する発音文字列に変換する |
Delete | 文字列から部分文字列を削除する |
DupeString | 指定した回数だけ文字列を繰り返してそれを連結したものを返す |
Insert | 部分文字列を文字列の指定された位置に挿入する |
IsDelimiter | 文字列内の指定された文字が区切り記号のセットの 1 つと一致するかどうかを示す |
LastDelimiter | Delimiters AnsiStringのいずれかの文字と一致する最後の文字の S が保持するバイトインデックスを返す |
LeftStr | 文字列の先頭に表示される指定の長さの部分文字列を返す |
Length | 文字列の長さまたは配列の要素の数を返す |
LowerCase | ASCII 文字列を小文字に変換する |
MidStr | 文字列内の指定位置に表示される指定の長さの部分文字列を返す |
NullStr | EmptyStr へのポインタを宣言する |
Pos | 指定された文字列にある特定の部分文字列の最初の文字のインデックス値を返す |
QuotedStr | 引用符付き文字列を返す |
ReverseString | 指定の文字列について文字を逆の順序で返す |
RightStr | 文字列の末尾に表示される指定の長さの部分文字列を返す |
SameText | 大文字と小文字を区別せず,序数値で 2 つの 文字列を比較する |
SetLength | 文字列または動的配列の変数の長さを設定する |
SetString | 指定された文字列の内容と長さを設定する |
SoundEx | 文字列をその SoundEx 表記に変換する |
SoundExCompare | 2 つの文字列の SoundEx 表記を比較する |
SoundExInt | 文字列をその発音値を表す整数に変換する |
SoundExProc | 2 つの文字列が同じかどうかを示す |
SoundExSimilar | 2 つの文字列が同じかどうかを示す |
SoundExWord | 文字列をその発音値を表す Word 型に変換する |
Str | 文字列を形式化して,変数に返す |
StrCopy | Source を Dest にコピーしてから,戻り値として Dest を返す |
StringOfChar | 文字を指定された数だけ繰り返してできた文字列を返す |
StringReplace | 部分文字列が別の部分文字列に置換された文字列を返す |
StrLen | 文字列内のヌルターミネータを除いた文字数を返す |
StuffString | 文字列の指定位置に部分文字列を挿入することで,現在の文字列を置換える |
Trim | 文字列から先頭部分および末尾部分の空白と制御文字を取り除く |
TrimLeft | 文字列から先頭部分の空白と制御文字を取り除く |
TrimRight | 文字列から末尾部分の空白と制御文字を取り除く |
UpperCase | 文字列を大文字に変換して返す |
Val | 文字列を数値表現に変換する |
WideLowerCase | 小文字に変換された UNICODE 文字列を返す |
WideSameStr | 現在のロケールに基づき,大文字と小文字を区別して UNICODE 文字列を比較する |
WideSameText | 現在のロケールに基づき,大文字と小文字を区別しないで UNICODE 文字列を比較する |
WideUpperCase | 大文字に変換された UNICODE 文字列を返す |
WrapText | 指定した長さに到達した文字列を複数の行に分割する |
◆型変換 | |
StrToCurr | 文字列を Currency 値に変換する |
CurrToStr | Currency 値を文字列に変換する |
CurrToStrF | Currency 値を文字列に書式変換する |
StrToFloat | 文字列を浮動小数点値に変換する |
StrToInt | 整数をあらわす文字列を数値(integer)に変換する |
StrToIntDef | 整数をあらわす文字列を数値(integer)に変換する |
StrToInt64 | 整数をあらわす文字列を数値(int64)に変換する |
StrToInt64Def | 整数をあらわす文字列を数値(int64)に変換する |
TextToFloat | 文字列をExtended型からCurrency型に変換する |
Val | 文字列を数値表現に変換する |
Str | 整数値と実数値を形式化して文字列に変換する |
IntToStr | 整数(integer or int64)を文字列に変換する |
IntToHex | 整数を 16 進表現の文字列に変換する |
FloatToStr | 浮動小数点値を文字列に変換する |
FloatToStrF | 浮動小数点値を文字列に書式変換する |
◆ファイル | |
AssignFile | 外部ファイルの名前をファイル変数と関連付ける |
ChDir | カレントディレクトリを変更する |
CloseFile | ファイル変数と外部ディスクファイルの関連付けを終了する |
CreateDir | 新規ディレクトリを作成する |
DeleteFile | ファイルを削除する |
DirectoryExists | ディレクトリが存在するかどうかを判定する |
DiskFree | 指定されたドライブの空き容量を返す |
DiskSize | 指定されたドライブの全容量を返す |
FileClose | 指定されたファイルを閉じる |
FileDateToDateTime | OS タイムスタンプ値を TDateTime 値に変換する |
FileExists | ファイルが存在するか調べる |
FileGetAttr | ファイルの属性を調べる |
FileGetDate | ファイルのOS タイムスタンプを返す |
FileIsReadOnly | ファイルが読み出し専用であるかどうかを報告する |
FileOpen | 指定されたアクセスモードで指定されたファイルを開く |
FileRead | ファイルから指定されたバイト数を読み出す |
FileSearch | 指定されたディレクトリパスでファイルを検索する |
FileSeek | 読み書きのポイントを移動する |
FileSetAttr | 指定されたファイルの属性を設定する |
FileSetDate | 指定されたファイルの OS タイムスタンプを設定する |
FileWrite | バッファの内容をファイル内の現在位置に書き込む |
FindClose | FindFirst によって割り当てられたメモリを解放する |
FindFirst | 指定されたディレクトリ内で指定された属性を持つファイル名の最初のインスタンスを検索する |
FindNext | FindFirst を呼び出したときに指定した名前と属性に一致する次のエントリを返す |
ForceDirectories | 新規ディレクトリを作成する |
GetCurrentDir | カレントディレクトリの名前を返す |
GetDir | 現在の指定されたドライブのカレントディレクトリを返す |
RemoveDir | 空のディレクトリを削除する |
RenameFile | ファイル名を変更する |
SetCurrentDir | カレントディレクトリを設定する |
ChangeFileExt | ファイル名の拡張子を変更する |
ExcludeTrailingBackslash | 末尾の区切り記号なしでパス名を返す |
ExcludeTrailingPathDelimiter | 末尾の区切り記号なしでパス名を返す |
ExpandFileName | 相対ファイル名に対応する絶対パス名を返す |
ExpandUNCFileName | 適切な場合に,UNC 形式のファイル名の絶対パスを返す |
ExtractFileDir | FileName のドライブ部分とディレクトリ部分を返す |
ExtractFileDrive | ファイル名からドライブ部分を返す |
ExtractFileExt | ファイル名の拡張子部分を返す |
ExtractFileName | ファイル名だけ取り出す |
ExtractFilePath | ファイル名のドライブ部分とディレクトリ部分を返す |
ExtractRelativePath | 特定の基本ディレクトリと相対的な相対パス名を返す |
ExtractShortPathName | ファイル名を 8.3 形式に変換する |
IncludeTrailingBackslash | パス名が区切り記号で終わるようにする |
IncludeTrailingPathDelimiter | パス名が区切り記号で終わるようにする |
IsPathDelimiter | 文字列の Index の位置にあるバイトがパス区切り記号であるかどうかを示す |
MatchesMask | ファイル名などのソース文字列がフィルタ文字列で指定される形式に従っているかどうかを示す |
ProcessPath | パス+ファイル名をドライブ、フォルダ、ファイルに分割する |
AnsiCompareFileName | 大文字と小文字を区別しないでファイル名を比較する |
AnsiLowerCaseFileName | ファイル名を小文字に変換する |
AnsiUpperCaseFileName | ファイル名を大文字に変換する |
◆入出力 | |
Append | 既存ファイルの最後にテキストを追加できるようにする |
BlockRead | ファイルから 1 つまたは複数のレコードを読み出して変数に格納する |
BlockWrite | 変数からファイルに 1 つまたは複数のレコードを書き込む |
Eof | ファイルポインタがファイルの最後に達したかどうかをテストする |
ErrOutput | stderr(通常はディスプレイ)と関連付けられている書き込み専用ファイルを指定する |
FileMode | 型付きファイルや形なしファイルを Reset 手続きで開いたときのアクセスモードを示す |
FilePos | 現在のファイルポインタの位置を返す |
FileSize | ファイルのレコード数を返す |
Input | オペレーティングシステムの標準入力デバイスに関連付けられた読み出し専用ファイル |
IOResult | 最後に実行された入出力操作の状態を返す |
MkDir | 新しいサブディレクトリを作成する |
Output | 標準出力(通常はディスプレイ)と関連付けられた書き込み専用ファイルを指定する |
Rename | ファイル名を変更する |
Reset | 既存のファイルを開く |
Rewrite | 新しいファイルを作成して開く |
RmDir | 空のサブディレクトリを削除する |
Seek | 現在のファイルポインタを指定の位置に移動する |
Truncate | 現在のファイルポインタ以降のすべてのレコードを削除する |
Write | テキストファイルにデータを書き込む |
Write | 型付きファイルにデータを書き込む |
◆書式化 | |
FmtLoadStr | リソース形式文字列を使って形式化された出力を返す |
FmtStr | 形式文字列および引数の配列を使って形式化された文字列を処理する |
Format | 形式文字列と引数の配列により処理された,形式化された文字列を返す |
FormatBuf | 配列の引数を形式化し,結果をバッファに配置する |
GetFormatSettings | 日付および数値の形式パラメータを初期値にリセットする |
StrFmt | 配列のエントリを形式化する |
StrLFmt | 指定されたオープン配列の一連の引数を形式化してバッファに入れる |
WideFormat | 形式文字列および引数の配列から作成された,形式化された UNICODE 文字列を返す |
WideFormatBuf | 配列の引数を形式化し,結果をバッファに配置する |
◆日付時間 | |
Date、Time、Now | システム日付を取得する |
DateToStr | 日付の値を文字列に変換する |
DateTimeToString | 指定された Format を使って TDateTime 値を文字列に変換する |
DateTimeToStr | 日付と時間の値を文字列に変換する |
DayOfWeek | 日付の曜日を返す |
DateTimeToSystemTime | TDateTime 値を Win32 API の TSystemTime 型に変換する |
SystemTimeToDateTime | Win32 API の TSystemTime 型をTDateTime 値に変換する |
DateTimeToTimeStamp | TDateTime 値を TTimeStamp 値に変換する |
TimeStampToDateTime | TTimeStamp 値をTDateTime 値に変換する |
MSecsToTimeStamp | 指定したミリ秒単位の数値を TTimeStamp 値に変換する |
TimeStampToMSecs | TTimeStamp 値をミリ秒単位の数値に変換する |
DecodeDate | TDateTime 値を年、月、日に分解する |
DecodeTime | TDateTime 値を時、分、秒、ミリ秒に分解する |
EncodeDate | 年、月、日を指定してTDateTime 値に変換する |
EncodeTime | 時、分、秒、ミリ秒を指定してTDateTime 値に変換する |
FormatDateTime | TDateTime 値を指定した文字形式に変換する |
IncMonth | 指定された月数後のTDateTime 値を求める |
IsLeapYear | 指定された年がうるう年かどうかを求める |
StrToDate | 文字列を TDateTime 値(日付)に変換する |
StrToTime | 文字列を TDateTime 値(時間)に変換する |
StrToDateTime | 文字列を TDateTime 値に変換する |
◆乱 数 | |
Randomize | 乱数値を使って乱数生成関数を初期化する |
Random | 指定された範囲内の乱数を生成する |
RandG | ガウス分布(正規分布)を使って乱数を生成する |
RandomFrom | 配列から無作為に選択された要素を返す |
RandomRange | 指定された範囲から無作為に整数を返す |
RandSeed | 組み込みの乱数生成ルーチンのシード(元データ)を格納する |
◆統 計 | |
MaxIntValue | 整数配列で最大の値を符号付きで返す |
MinIntValue | 整数配列で最小の値を符号付きで返す |
MaxValue | 実数配列で最大の値を符号付きで返す |
MinValue | 実数配列で最小の値を符号付きで返す |
Mean | 配列内のすべての値の平均を返す |
Sum | 配列にある要素の合計を返す |
SumInt | 整数配列にある要素の合計を返す |
MeanAndStdDev | 配列要素の平均と標準偏差を計算する |
MomentSkewKurtosis | 平均,分散,ひずみ,および尖度を計算する |
Norm | ユークリッドの「L-2」ノルムを返す |
PopnStdDev | 母集団の標準偏差を計算する |
PopnVariance | 母集団の分散を計算する |
StdDev | 配列にある要素の標本標準偏差を返す |
SumOfSquares | データ配列の値の 2 乗和を返す |
SumsAndSquares | 配列の値の合計と 2 乗和を返す |
TotalVariance | 配列の値から統計的分散を返す |
Variance | 配列のデータから統計的な標本分散を計算する |
◆算術演算 | |
Abs | 絶対値を返す |
Ceil | 変数を切り上げる |
CompareValue | 2 つの数値の大小関係を返す |
DivMod | 整数の除算の結果を剰余と一緒に返す |
EnsureRange | 指定された範囲の中で与えられた値にもっとも近い値を返す |
Exp | X の指数関数を返す |
Floor | 変数を切り下げる |
Frac | 実数の小数部を返す |
Frexp | X を仮数と指数に分離する |
Infinity | 正の無限大を表す |
InRange | 値が指定された範囲にあるかどうかを示す |
Int | 実数の整数部分を返す |
IsInfinite | 変数または式が無限大の値を表すかどうかを示す |
IsNan | 変数または式が数値として評価されないかどうかを示す |
IsZero | 浮動小数点変数または式がゼロまたはゼロに非常に近いと評価されるかどうかを示す |
Ldexp | X * 2^P を計算する |
Ln | 実数式の自然対数を返す |
LnXP1 | (X+1)の自然対数を返す |
Log10 | 10 を底とする対数を計算する |
Log2 | 2 を底とする対数を計算する |
LogN | 指定された底で X の対数を計算する |
Max | 2 つの数値のうち大きい方の値を返す |
Min | 2 つの数値のうち,小さい方の値を返す |
NaN | 数字ではない値を表す |
NegInfinity | 負の無限大を表す |
Pi | 3.1415926535897932385 を返す |
Poly | 変数多項式の値を計算する |
Power | 任意の数の任意の数による累乗を生成する |
Round | 実数 X を丸めてもっとも近い整数にした値を返す |
RoundTo | 「Banker's Rounding」を使って浮動小数点値を指定された桁数(10 の累乗)に丸める |
SameValue | 2 つの浮動小数点値が(およそ)等しいかどうかを示す |
Sign | 数値が正,負,またはゼロのどれであるかを示す |
SimpleRoundTo | 非対称丸めを使って浮動小数点値を指定された桁数(10 の累乗)に丸める |
Sqr | X の 2 乗を返す |
Sqrt | X の平方根を返す |
Trunc | 実数を切り捨てて整数にする |
◆その他 | |
Assert | 論理式が true であるかどうかをテストする |
AssertErrorProc | Assert のエラーハンドラを指す |
Assigned | ポインタ変数または手続き型変数が nil (値が割り当てられていない) かをテストする |
Beep | 警告音を鳴らします |
CountGenerations | 派生クラスとその上位クラスの中間に位置するクラスの数を返す |
DefaultTextLineBreakStyle | テキスト内の行を区切るためにデフォルトで使われる文字を指定します |
DLLProc | DLL エントリポイントによって呼び出される手続きを指します |
FormatMaskText | 編集マスクを使って形式化された文字列を返す |
FreeAndNilProperties | オブジェクトであるプロパティ値を解放し,それらの値を nil に設定します |