レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
marillion
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:38:38 ID:+LCneaBp
- スレが無いようなので建ててみました。
このバンドの音楽を一言で表現するとどうなるのかな?
鬱ポンプ?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 12:59:02 ID:QwEOZP9Q
- 単なるGENESISの劣化コピー
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:56:26 ID:+LCneaBp
- せっかく建てたからあげてみる。
ttp://www.marillion.com/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:15:40 ID:wZ5zOwN3
- Braveは心象。プログレ云々言わない。カテゴライズなんかどうでもいい。
ただそこにBraveがある。手に取る。セットする。聞く。
震えを覚える。それだけ。言葉はいらない。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:53:18 ID:jYyZW4Lt
- たしかにBRAVEはすごかった
次のAfraid of sunlightもいいんだけど
BRAVEがすごすぎたんで、がっかりしたよ。
またBRAVEみたいな大作つくらないかねえ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:04:29 ID:/BZ0T/ek
- マリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリオン!!
FISH時代は4thが好き。
ソロはフェリーニデイズも良かった。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:34:10 ID:XY5CwDqQ
- Marblesの完全版どこで買える?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:49:42 ID:crIN8VLG
- オフィシャルHPで買えますよ。
これも二種類あって、普通の二枚組と100ページ以上のブックレット付きがございます。
ライヴDVDも完全版はHP限定。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:36:28 ID:C25kEk7v
- Seasons Endも結構いいよね。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:26:22 ID:kyGXEpV+
- Marblesもbraveに負けず劣らずの傑作。
俺はホーガス期の硬質さと陰鬱さが好き。
フィッシュ時代はジェネシスのコピー。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:44:16 ID:dmB1mjw4
- 祝マリリオンスレ!!
しかしスレタイがシンプル杉!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:29:03 ID:1F1O8hEI
- >>1
鬱ポンプか。
ポンプかといわれたら、そうじゃないような気もする。
しかし言い当て妙かも。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:22:33 ID:znCeDnjU
- うん、おれもホガース時代が好き。
braveとかafraid of sunlightとかseasons endとかはもっと評価されていいはずなのに。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:48:18 ID:rrtI0Gm/
- おれはdrylandが一番なんだが、、、。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:17:44 ID:JjS0ba7e
- 私もDryLand好きだよ!感動的だよね〜
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:51:49 ID:JM9mFTEy
- 私はディス・ストレンジ・エンジンやレディエーションも好きだ。
と言うか正直フィッシュ期から最新作まで、個人的にはアルバムにハズレ無し。
- 17 :7:2005/06/20(月) 23:05:13 ID:Aqke+yOh
- >8
一枚盤と比べて完成度の面でどう?
やっぱ二枚組の方が何もかも優れているの?
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:22:53 ID:3n+OmzrC
- >17
一枚物を聞いてないので比較は出来ないけれど、個人的感想としては二枚で一つの大きな作品になってると感じた。
一枚物に未収録の曲が浮いていない。完全に溶け込んでいると思う。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:59:06 ID:0QsSLtwP
- ジェネシスのコピーバンドっぽいが、本物の方が高年齢化してきてるので期待したいところ。
ただ、やはり作曲能力が限界か。それなりにいい曲はあるんだが。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 22:28:52 ID:0AdYMhga
- >>19
マリリオンも十分高年齢化してるんだが・・・
それにジェネシスコピーなのは80年代の話じゃん。
今はジェネシスっぽさなんて微塵も無いよ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:42:03 ID:ij7LmiVl
- >>19
昔の批評の受け売りだな。今更そんなこと言うヤシはいない
>>20
正解
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:48:59 ID:S/UJS4nb
- ポンプ時代を主眼として語るのでなければ、このバンドは現在良質なブリティッシュロック
なのだから、洋楽板に立てるのが適当では。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:52:06 ID:ijlj3udW
- それこそジェネシスもオールタイムスレが立ってるくらいだし、ここにあってもいいんじゃない?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:58:03 ID:EusigNQ2
- じゃあ80年代の話も許してよ。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:06:28 ID:acSNMtT+
- 私は一枚目から最新作まで全部このスレで語る気満々。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 00:29:45 ID:mgmpBNrt
- >>24
もちろん。
でも今はジェネシスのコピーバンドなんかではない。
と認識して下され。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:35:15 ID:VBQhHjJt
- BRAVE、Afraid of Sunlight、This Strange EngineそしてRadiationと聴きました。
それまでMarillionは聴いた事はなかったのですが、感動しました。
ところで、近作は邦盤で売ってないんですか?
どんな感じか説明して貰えれば、輸入盤を扱っている店に出向くんですけど…。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:06:31 ID:1Ue8Wj+p
- Fugazi好きなんですが
Fugaziってどういう意味ですか?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:02:51 ID:Vi5wQsMd
- >28
これ見れ
http://home.catv.ne.jp/nn/shin-sky/hugasi.html
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:49:12 ID:vmwQ3Z5n
- >>29
ほお・・・
つまらん
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:56:57 ID:NXszCasZ
- >28
フガジはやっぱ「暗殺者」でのフィッシュのブチ切れっぷりがたまらん。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:54:18 ID:aiqdgFgl
- 僕はjigsawが好きです
- 33 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 00:54:26 ID:DExEgDHl
- 地味だが圧倒的という感じ。
クラウド・オーシャンは素晴らしい。
- 34 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 01:16:46 ID:/kAwzIfP
- そもそもフィッシュの歌い方と演劇的なステージングから
「初期のジェネシスうんぬん」って言われ始めたんだろうけど、
ジェネシスを期待して聴くとあんまり似てないよね。
ライブで客席が大合唱、という点も含めて
なんとなく(悪い意味じゃなく)B級グラムの子孫っぽくないですか。
- 35 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 18:09:15 ID:bhHcnDn7
- フィッシュ在籍時は、歌声はもちろん、フレーズ、変拍子、曲構成いずれもジェネシスくりそつ。
- 36 :名無しがここにいてほしい:2005/07/06(水) 22:22:43 ID:bpFL+3fU
- >>35は耳がどうかしてるな。
マリリオンの音のどこがジェネシスに似てるんだ。
似てねえよ馬鹿馬鹿ばーか。
- 37 :名無しがここにいてほしい:2005/07/07(木) 00:08:32 ID:uzh8hI07
- 俺はマリリオンの大ファンだが、
やっぱりフィッシュ時代はジェネシスに似ていると思う。
ロザリーも間違いなくハケットの影響受けてるし。(ギルモアも)
1stははっきり言ってガブリエルジェネシスもどき(でもなぜか最高!)
2ndはやや脱皮
3rdはオリジナリティ強し
4thはなぜかややフィル・コリンズ風味あり
ホガース時代は全くジェネシスっぽさ無し。
- 38 :名無しがここにいてほしい:2005/07/07(木) 04:56:34 ID:KwOV/Hlw
- 一、二年前のロック系の
ラジオ番組でマリリオン
の紙ジャケが云々といっていたけど、どうなったのかな。IT BITES出るのに。
- 39 :36:2005/07/07(木) 19:26:28 ID:0EoYhd8u
- 昨晩は泥酔、わけわからないまま礼儀知らずな書き込みをしてしまいました。
ファンの皆様、真に申し訳ございません。
お詫びに月代を剃ってエジプトの貴公子ふうメイクで一生過ごします。
アサシンに狙われることのないよう、これからは気をつけたいと思います。
- 40 :名無しがここにいてほしい:2005/07/07(木) 20:16:31 ID:5hc7N4aE
- 今のマリリオンは狂ったりファザコンだったりみたいな、負の意思が働いてないピンクフロイドかな。
聴いてて死にたくならないからいい。
- 41 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 04:57:50 ID:rEzfbkAG
- タルもイット・バイツも紙ジャケになったんだから、マリリオンのEMI時代のアルバムも紙ジャケになんないかなぁ
- 42 :名無しがここにいてほしい:2005/07/11(月) 12:13:02 ID:SOmvNRka
- 2枚組の最新作買った人いる?
どうでした?
- 43 :名無しがここにいてほしい:2005/07/15(金) 22:06:31 ID:9C/OrBnO
- マーブルズかい?
超傑作。
- 44 :名無しがここにいてほしい:2005/07/15(金) 22:25:09 ID:J1gLfGI0
- おお、レスありがとうございます。
レスないから、ここの方々は昔の作品が好きなのかなと諦めていたが、、、
アマゾンで少しばかり試聴して気になっていたのですが、週末早速手に入れてみます。
- 45 :名無しがここにいてほしい:2005/07/16(土) 19:32:32 ID:W65RUZNB
- 試聴して引っかかる物があったなら、買って後悔は無いと思うよ。
- 46 :名無しがここにいてほしい:2005/07/16(土) 19:36:15 ID:W65RUZNB
- 加えて書くと、ここの人々はホガース作品も気に入っている様に文面からは伺える。
- 47 :名無しがここにいてほしい:2005/07/23(土) 18:14:43 ID:zNw5Q3C+
- ほしゅ
- 48 :名無しがここにいてほしい:2005/07/31(日) 02:43:52 ID:eUeDcL9A
- HMVからフィッシュ期の四作の紙ジャケ盤リリースがアナウンスされましたよ。
- 49 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 03:32:56 ID:j3wZ1kgK
- ↑レスが無いって事はそんなに皆マリリオンに興味無いって事なのか・・・orz
- 50 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 03:48:35 ID:vVgAI1Hy
- FugaziとMisplaced Childhoodは好きだよ。
そんだけ。
- 51 :名無しがここにいてほしい:2005/08/01(月) 22:48:25 ID:IGKprm0n
- 今もファンの人ってホガースの方が好きな人が多いからね。
- 52 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 00:27:03 ID:03B7Xdk5
- ごめんなさいbraveしか聴いてません(´・ω・`)
- 53 :名無しがここにいてほしい:2005/08/02(火) 00:30:24 ID:WXHsztmL
- すいません。俺もbraveしか聴いてません。10曲目が好きです。
- 54 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 04:21:52 ID:wDGv0bNC
- brave気に入ったならマーブルズも必ずストライクに入るよ。
- 55 :名無しがここにいてほしい:2005/08/03(水) 23:10:52 ID:hG8EcPJG
- >>32
漏れ漏れも。
一曲というならこれだな。
- 56 :gtr:2005/08/04(木) 00:44:53 ID:ojOkqohF
- GTRにいたドラムだけ知ってるが、なかなか上手かったな
- 57 :名無しがここにいてほしい:2005/08/04(木) 09:37:27 ID:hmTFhxs5
- marbles購入しようと思うのですが
1枚のものと2枚組があるみたいです
当然2枚組みが欲しいのですが
お店に置いてあるもんなんでしょうか?
- 58 :名無しがここにいてほしい:2005/08/05(金) 12:57:28 ID:cSlpD+lp
- 80年代のファンですが、Holidays in Eden
聴いてから後の聴くのやめました。
個人的には3rdが一番好きなんですが、
最近の作品を聴いてみたくなりました。
どの作品が一番いいですか?
ちなみに、アマゾンのおすすめの中には
いつもBraveが入っていますが、いいですか?
- 59 :名無しがここにいてほしい:2005/08/05(金) 19:31:35 ID:q8KZJe+g
- やっぱこのバンドはホガース時代になってからの方が
最高だよね。陰影のコントラストが絶妙っていうか、
ほんとストライクゾーン。
- 60 :名無しがここにいてほしい:2005/08/06(土) 00:40:09 ID:5u8hsaEJ
- いんこみゅ〜にキャドゥッ!!!
- 61 :名無しがここにいてほしい:2005/08/06(土) 19:11:43 ID:Y+ngQaH8
- >>57
普通の輸入盤屋では無理。基本的にマリリオンのホームページの通販でしか買えない。
ユニオンとかプログレ専門店は独自に取り寄せてるみたい。
ホガース時代ではBraveに次ぐ名盤だと思う。
- 62 :名無しがここにいてほしい:2005/08/06(土) 23:47:13 ID:Bu0EbN2L
- 紙ジャケ訳詞載ってるから買いたいけど、ファーストからAOSまで二枚組ヴァージョン持ってんだよなぁ。
ボーナスディスクだけPCに取り込んでまとめちまおうかな。紙ジャケになる分薄くなるからスペースも空くし。
リマスターが二枚組時より良い音になってるなら、選択肢になるんだが・・・
- 63 :名無しがここにいてほしい:2005/08/09(火) 19:21:24 ID:PVGF8PfO
- >>61
ウニオン新宿店覗いてみます。どうもありがとう。
- 64 :名無しがここにいてほしい:2005/08/23(火) 23:29:50 ID:TvK9FD6c
- マリリオンのバンドスコアって・・・無いかやっぱし。
- 65 :名無しがここにいてほしい:2005/08/27(土) 08:34:57 ID:RX/kNRI8
- age
- 66 :名無しがここにいてほしい:2005/09/02(金) 05:32:28 ID:0rDF8QBI
- なんか10月にフィッシュ時代のアルバムが東芝EMIから
再発されるらしいが、なぜ今頃?
- 67 :66:2005/09/02(金) 05:35:43 ID:0rDF8QBI
- ソース
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9594
- 68 :名無しがここにいてほしい:2005/09/04(日) 02:13:51 ID:5Hz/eQMs
- >66
タルのヒットで調子に乗った東芝が、権利持ってるプログレ作品の紙ジャケ化に乗り出したから。
IT BITESも出る。
- 69 :名無しがここにいてほしい:2005/09/08(木) 17:58:57 ID:olKoifCP
- そんなことしないでmarblesの2枚組みキチっと流通させろや
クソレコード会社がよぉ
屑
おぃ、マリリオン担当の香具師みてるだろ?
テメーだよ、ウスノロが
- 70 :名無しがここにいてほしい:2005/09/09(金) 22:36:00 ID:xBHiCUjC
- HOUSE 良いなあ。
- 71 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 00:13:17 ID:g5NYM5Yt
- >>69
見てるわけねえよ。
そもそも湯治場の社員はプログレなんかに興味ありません。
だから外部に監修を委託してるわけで。
- 72 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 01:16:03 ID:fH1dYPdV
- marblesてどんな作風?
- 73 :名無しがここにいてほしい:2005/09/10(土) 16:01:39 ID:uk0g3Lf5
- >>72
スレ嫁
- 74 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 00:58:20 ID:x4BcFKy/
- 悲しいことです。
- 75 :名無しがここにいてほしい:2005/09/13(火) 21:27:19 ID:zzioTI3P
- BRAVEのDVD買った人いる?
字幕無しでも楽しめるモノかどうかお聞きしたいんですが
- 76 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 19:01:42 ID:JATGe408
- フィシュ好きな俺は少数派か・・
- 77 :名無しがここにいてほしい:2005/09/16(金) 19:45:17 ID:Ad+SqS0h
- ひっしゅの人は新作出てるのかな?
- 78 :名無しがここにいてほしい:2005/09/17(土) 22:25:18 ID:+aMA7lrO ?
- >>76
安心しろ、俺もFish派だ。
- 79 :名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 03:13:54 ID:2x3DV3bS
- フィッシュたまにキモくなる
わざとらしいメロがすごくハマるときもあるけど
- 80 :名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 04:05:49 ID:WQarpq9T
- はげだし
でかいし
- 81 :名無しがここにいてほしい:2005/09/18(日) 04:36:59 ID:2x3DV3bS
- 早口で歌う部分(詞をつめこんでる場所)の英語の音感はなかなかイイYO!
- 82 :名無しがここにいてほしい:2005/09/19(月) 03:01:24 ID:95QcrAyU
- >>80
は
で
- 83 :名無しがここにいてほしい:2005/09/19(月) 03:56:46 ID:asaKBfct
- 確かに派手だw
- 84 :AITAN:2005/09/19(月) 09:00:38 ID:f/lbQUYM
- オレはフィッシュ時代の初期3枚までが好き
リアルタイムだったからジャケを含めて衝撃的だったな
ジェネシスのマネでもいいジャン マリリオンがいたから
あん時プログレ復活したんだから
- 85 :名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 00:18:14 ID:vvM/vD3d
- 今更だけどmarblesの1枚の買っちゃった。2枚組が新宿ユニオンに無かったし。
1枚ものが実質7曲入りみたいなもんだから、
2枚組のプラス4曲ってデカイよなぁ・・・って、買ってから気付いた。
はぁ・・・1枚ものからハズレた4曲ってどうっすか??
答えによっては、買いなおしちゃうかも。 ホント、今更。
- 86 :名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 02:13:06 ID:XeQJEPpL
- Cover my eyes、Kayleigh(Hogarth)、 Sugar Mice(Hogarth)
上記のアコースティックVerのMP3を持ってるんだが、
これらの音源元わかる方いらっしゃる?
CDで手に入るなら即ゲットしたいんですが。
それくらい良いんです。
- 87 :名無しがここにいてほしい:2005/09/20(火) 19:45:30 ID:hrrCdkxN
- >>85
2枚組みにしか入ってない
18分の大作「ocean cloud」は必聴
この曲の為だけに買い直しても損は無し
ちなみに2枚組みは公式HPでしか買えないと思う
- 88 :名無しがここにいてほしい:2005/10/02(日) 21:57:41 ID:g4TaXgSL
- マリリオン最高!!
- 89 :名無しがここにいてほしい:2005/10/03(月) 11:43:27 ID:rQ9K9wyG
- ペンドラゴンも最高!
- 90 :名無しがここにいてほしい:2005/10/03(月) 17:06:44 ID:rOelGFIM
- >>86
Cover my eyesとSugar MiceはFront Row Clubからリリースされている
↓の2枚に収録されている。Kayleighは不明。
ttp://www.marillion.com/music/frc/003.htm
ttp://www.marillion.com/music/frc/016.htm
両方とも4枚分前払い制のファンクラブ限定販売だから、一般の店では買えないよ。
- 91 :名無しがここにいてほしい:2005/10/03(月) 21:58:19 ID:B1r/axM+
- NO ONE CANのシングルにも Cover my eyesとSugar Miceの
アコスティックバージョンは収録されています。
今はSINGLES BOX VOL2に収録されてますよ。
Kayleighは同じく不明。
ペンドラゴンいつのまにか新譜が出てた!!
ジャケがいいぞ!!
- 92 :名無しがここにいてほしい:2005/10/04(火) 09:42:06 ID:xt/jyOEY
- ポンプ最高!
最近のマリタンはそうでもないか・・
- 93 :名無しがここにいてほしい:2005/10/04(火) 19:38:10 ID:5JIulD5G
- >>90-91
ありがとう。
FC限定とBoxsetかー、買うか悩むなぁ。
Kayleighの音源どこなんだろう?ちなみにコレ。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up2211.zip
P Kayleigh
- 94 :名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 19:10:39 ID:b6P5SfFs
- チンポとポンプでチンポンプ
あっはっは!マヅ受ける!!!!wwwww
- 95 :名無しがここにいてほしい:2005/10/05(水) 22:35:01 ID:QGU5Fw/7
- 今夜はやけに冷えるな・・・
- 96 :名無しがここにいてほしい:2005/10/06(木) 22:29:50 ID:r5OXbxMu
- Gazpacho の新アルバムFirebirdの中のDo you know what you are saying?
で Steve Rothery の渋いギターが聴けます。
で、このグループ中々良いですよ~
二枚目のWhen earth lets goの方が私は好きですが・・
http://www.gazpachoworld.com/media/discography/
- 97 : :2005/10/10(月) 20:00:29 ID:SG1GsQGx
- MISCOMMUNICADO(?)ってどのアルバムに入ってます?
- 98 :名無しがここにいてほしい:2005/10/11(火) 01:24:48 ID:Hthb1gVF
- INCOMMUNICADOですよね!?
それなら「CLUTCHING AT STRAWS」に入ってますよ。
個人的にはFISH時代で一番好きなアルバムなのでお薦めです。
- 99 :名無しがここにいてほしい:2005/10/13(木) 22:31:54 ID:HWCYyhDT
- That Time Of The Nightのイントロは最強!
- 100 :名無しがここにいてほしい:2005/10/15(土) 06:13:29 ID:OegEEIu+
- >>95
厚着しろやデブハゲが
- 101 :名無しがここにいてほしい:2005/10/15(土) 19:49:26 ID:9CDgzCea
- フィシュ最強
- 102 :名無しがここにいてほしい:2005/10/16(日) 07:21:33 ID:hW6MqvpF
- 昨年ロンドンでステイーブにサインもらったうえ
チケットないっていったらゲストで入れてくれました。
すごく気さくで言い方でした。
- 103 :名無しがここにいてほしい:2005/10/16(日) 15:17:01 ID:qFMNich6
- >>102
ホガース?ロザリー?
- 104 :名無しがここにいてほしい:2005/10/17(月) 03:30:28 ID:DdoUps1q
- ハケットだろ
- 105 :名無しがここにいてほしい:2005/10/17(月) 22:12:07 ID:TjnzMqTC
- ホガースです。
ライブの直前にもファンにサインしてました
- 106 :名無しがここにいてほしい:2005/10/19(水) 16:45:32 ID:0cKbA4JX
- >>105
ウラヤマシス
- 107 :名無しがここにいてほしい:2005/10/20(木) 02:43:00 ID:BS02GkTs
- マーク・ケリーのサインなら持ってる。
braveツアーで来た時、パンフにもらったよ。
- 108 :名無しがここにいてほしい:2005/10/20(木) 15:15:27 ID:fODrTl+t
- >>107
ウラヤマシス
- 109 :名無しがここにいてほしい:2005/10/20(木) 19:31:17 ID:zpNLjbzy
- >>105
テラポワワス
- 110 :名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 00:16:14 ID:f7Aw2R97
- 自慢スレかよ
- 111 :名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 15:12:27 ID:VuLFLoY3
- マーブルズのスペシャルエディションのブックレットに名前が載ってる人テラウラヤマシス
俺も予約すりゃ良かった・・・
- 112 :名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 15:22:06 ID:f7Aw2R97
- 英語がチンプンカンプンな私に
オフィシャルHPでのマーブルズの飼い方を
伝授してください。オネガイします
- 113 :名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 16:03:53 ID:VuLFLoY3
- >112
SHOPクリック→MUSICクリック→RECENT RELEASE(ここで欲しいの選ぼう)
支払い方法
・クレジットカード持ってたらアマゾンとかと同じ要領でなので次の段階へ
・持ってなければ orderinfoをクリックして、
↓
・Text Order Formsをプリントアウトして必要事項を書き、所定額の郵便為替を指定住所に送る→やり方は郵便局で教えてくれる
・オーダーフォームをメールで送る事も出来る様だ。
マーブルズは三種類
・一枚(アマゾンやHMVで買えるバージョン)
・二枚組デラックス・キャンペーン・エディション(120P以上の分厚いブックレットにアートワーク、歌詞、これを予約購入した世界中の人の名前全部書いてる。ちょっとした写真集)
・二枚組ジュエルケース入り(音の完全版が聞ければ十分な人はこちら)
・他に買う物無ければ "BUY NOW"
・他にも買うなら "ADD TO BASKET"
・バスケットに入れる場合は通販サイトと同様アカウント作成
・DVD買うならフォーマットはNTSCで
・必要事項記入(住所は番地、市区町村、県の順)
SHOPの左下にあるサンプラーCDは一人一回に限りタダで貰える(送料も無料)上に、カタログやオーダーシートも付いてくる。
これで練習してからマーブルズ買ってもいいかも知れないです。私はそうしました。
一回やり方が判ればアルバムもグッズも簡単に買えますよ。但し品が届くまで時間はかかりますが。
- 114 :名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 18:13:50 ID:f7Aw2R97
- 丁寧な解説どうもありがとうございます!!!
おかげさまで不安も吹き飛びました。
本当にありがとう!!!
- 115 :名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 19:10:34 ID:XZm3DVn8
- >>113
神!あなたは神です!ありがとう!
- 116 :名無しがここにいてほしい:2005/10/21(金) 23:14:16 ID:m0ghDVsk
- 私はマーブルズのスペシャルエディションのブックレットに名前載ってます!!
探すのに45分掛かったけど
- 117 :名無しがここにいてほしい:2005/10/23(日) 04:24:12 ID:L8x9FLDY
- >>116
ネ申認定
- 118 :名無しがここにいてほしい:2005/10/23(日) 08:20:32 ID:OZ6sx+hS
- 神認定スレかよ?
- 119 :名無しがここにいてほしい:2005/10/23(日) 09:17:41 ID:X0NjU62B
- >>116
あれアルファベット順だから1分もかからなかったぞ
- 120 :名無しがここにいてほしい:2005/10/23(日) 21:43:40 ID:ozbfz6+8
- ほ ほんとだ!!
- 121 :名無しがここにいてほしい:2005/10/23(日) 23:24:11 ID:hfGVUEjp
- >>120
テラカワイス
- 122 :名無しがここにいてほしい:2005/10/25(火) 00:13:55 ID:iSmsyQ/L
- (・ω・`)カワイス
- 123 :名無しがここにいてほしい:2005/10/25(火) 07:36:26 ID:w2IV1TyO
- /"lヽ
( ,人) ___ ___ ____
| | / ___ \ ◎ (___) (____ )
| | (__/ \ \ / /
| | \ \_ ______ __/ <__
\ノ ノ/ \__) (_____) (___/\___)
〜(__人_) 〜
ノ (
- 124 :名無しがここにいてほしい:2005/10/25(火) 23:10:53 ID:Jx0yeTBv
- >>123
(・ω・`)カワイス
- 125 :名無しがここにいてほしい:2005/10/26(水) 22:27:37 ID:Ue9qLKwh
- 東芝紙ジャケ、取り敢えずライブ2枚買って来た。
ドロボーカササギの方はリマスター効果有りだねえ。
リアル トゥー・・・の方はイマイチようわからん。
ライナーが初発の時の有島原稿なのは良かったのか悪かったのか。
まあ、再発時の平野の原稿もたいしたことないんだけど。
- 126 :名無しがここにいてほしい:2005/10/27(木) 17:25:47 ID:NS9UtqS5
- オイラもドロボーカササギだけ買った。
スタジオアルバムはサンクチュアリの二枚組リマスター持ってるし、リアルはブリーフ・エンカウンターてのと二枚組の輸入盤持ってる。
歌詞の対訳が判らん曲の為にボーナスディスクを失うのも・・・あ、CDRに焼けばいいか。
スタジオアルバムも購入で。
- 127 :名無しがここにいてほしい:2005/10/28(金) 23:49:05 ID:lzJGvfGE
- 6タイトル全部買ってオリジナル収納ボックスもらいました
- 128 :名無しがここにいてほしい:2005/10/31(月) 22:49:08 ID:tX+LTwuJ
- マリリオン聴いてみようと思うんだけど
何作目から入れば良いかな?
ちなみにプログレ系だと
THE TANGENT、GENESIS(ガブ期)が特に気に入っています。
- 129 :名無しがここにいてほしい:2005/10/31(月) 23:00:43 ID:p1bwjIV8
- >>128
紙ジャケ全部買うべし。
- 130 :名無しがここにいてほしい:2005/11/01(火) 15:45:57 ID:4dyD+2yr
- >>128
ピーガブ好きなら、初期はどれ買ってもいいと思うよ
- 131 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 00:52:54 ID:+ElPbVVB
- 断然ホガース派なんだけど、フィッシュ時代部のライブも良いな。
あと昔スタジオMってとこでマリリオンのライブDLしたんだけど需要ある?
Comの頃のアコースティックライブで170Mある。RMで。
Go、After Me、〜 Let It Be(もちビートルズ やってる
女性チェロリストと一緒にやってるよ
レスあればうpします
- 132 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 01:42:11 ID:urqBgABw
- >>131
神様、お願いいたします。
- 133 :名無しがここにいてほしい:2005/11/03(木) 03:05:36 ID:+ElPbVVB
- うpしました
ttp://www.filebank.co.jp/
シェア検索で metropolis で探してください
使い方は各自で調べてね。
感想よろしこ
- 134 :名無しがここにいてほしい:2005/11/04(金) 01:42:07 ID:GAe8pOhj
- ゲストIDくらい用意してくれたっていいじゃん
ケチンポや朗
- 135 :名無しがここにいてほしい:2005/11/04(金) 01:58:34 ID:DyvjMBb8
- 使い方わからん低脳は死ねw
- 136 :名無しがここにいてほしい:2005/11/04(金) 10:14:26 ID:lP4GpRGA
- >>133
metropolisで検索してあなたと思われるIDが見つかるのですが、
Passが判りません。
教えてください。宜しくお願いします。
- 137 :名無しがここにいてほしい:2005/11/04(金) 21:22:03 ID:FUt9q4xo
- 俺低脳だけど、フィシュ好きだよ
- 138 :名無しがここにいてほしい:2005/11/05(土) 00:59:09 ID:SQVfCNMp
- えぶりばでぃいんざほーるおぶざわ〜るど〜♪
- 139 :名無しがここにいてほしい:2005/11/05(土) 11:21:15 ID:zgzBBZ+z
- >>135
てめぇがまず率先しろクズで価値ないカスが
ヴァーーーカWww
- 140 :名無しがここにいてほしい:2005/11/05(土) 17:41:52 ID:8rT+OXqE
- 紙ジャケの売れ行き次第では来日期待出来るんかな?
単独がむりぽならKINO、ARENAとかとジョイントでもいい。
- 141 :名無しがここにいてほしい:2005/11/05(土) 19:57:15 ID:YXHTMS6j
- それなら紙ジャケみんなで買おう!!
って・・・フィッシュが来日しちゃったりして・・・
- 142 :名無しがここにいてほしい:2005/11/06(日) 12:16:10 ID:EvvGbFE2
- スタジオMでアップしてたアコスティックライブは「A Piss-Up in a Brewery」
というタイトルでマリリオンのHPでDVD販売してたけど、今は販売してない
みたい。
ちなみに私は持ってます。
- 143 :名無しがここにいてほしい:2005/11/12(土) 03:48:47 ID:RubfVhrp
- 公式HPでも紙ジャケリリースのアナウンスされてますな
- 144 :名無しがここにいてほしい:2005/11/15(火) 01:45:32 ID:jBIuzQ5t
- FRC-030もう届いたよ。
最近は早いなぁ〜。
今日はBRAVEがまるごと入ってるディスク1を聴いたら、寝ます。
今GOODBYE〜です、こじんまりとしたハコでの録音とのことで、なんとなく、しっぽりとした雰囲気が伝わって来るような気がします。
- 145 :名無しがここにいてほしい:2005/11/15(火) 15:14:37 ID:a5oowq+x
- 新しい紙ジャケが国内で買うよりラケットレコーズで買う方が安いのはなぜだろう。
と思ってしまう俺ガイル
- 146 :名無しがここにいてほしい:2005/11/16(水) 00:55:26 ID:dAAE3UcO
- FRC-030ってなんだ?
- 147 :名無しがここにいてほしい:2005/11/16(水) 20:06:22 ID:+lPU3cMW
- Front Row Clubと言って、2ヶ月に1度marillionのオフシャル
ブートが送られてくるという企画です。
今回は、1994年BRAVEツアーのドイツBielefeldのPC69というハ
コでのライブですた。
クリムゾンのコレクターズクラブのようなもんなんですが…。
- 148 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2005/11/16(水) 23:03:44 ID:eLWnie+a
- BRAVEツアーでの来日公演に行った人は>>107しかいないのか?
俺は川崎のチッタで見たが、スタジオ盤なんて比べ物にならないくらい感動したぞ
ただ、俺の隣にいた一人で来ていた女の子がめちゃくちゃかわいかったのに
声を掛けられなかったのが未だに悔やまれるんだけどな…
- 149 :名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 00:33:10 ID:jkJHdwzp
- >148
漏れも川崎行きました。
ちなみにFish在籍時のMisplacedツアーの青年館も。
- 150 :名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 00:50:43 ID:hVcX5ERs
- お!マリリオンスレがあるw!!
2002年のmarillion weekend逝きました。
94年の来日後にハマッたので初めて見たライヴでした。
感動して、当時洋楽板にあったスレにレポしたのが懐かしい・・・。
- 151 :名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 09:32:00 ID:jkJHdwzp
- >149
そのレポ読みたいです。再ウプしていただけないでしょうか。
いつかWeekend参加してみたいです。
- 152 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2005/11/17(木) 11:33:32 ID:J+ldlAow
- >>149
青年館うらやましいなぁ
>>150
ウィークエンドもうらやましいなぁ
- 153 :名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 20:27:39 ID:gLK001tS
- >>149
漏れも85年の初来日の大阪厚生年金中ホールに行ったよ。
お客が半分位しか入ってなくて、クラシックのコンサート
みたいにシーンとして聴いてたので、FISHが戸惑ってた。
本国の物凄い盛り上がりとのギャップが激しかったみたい。
MISPLACED CHILDFOODの完全演奏は凄かった。
- 154 :名無しがここにいてほしい:2005/11/17(木) 23:38:33 ID:jkJHdwzp
- >153
Misplacedの完奏は鮮烈な印象として記憶に焼付いている。
あのライブを観てなかったら、漏れのFishに対するイメージは低くなっていたと思う。
スポットライトを光の珠にみたてたパフォーマンスはFishのFishたる所以を物語るものだった。
- 155 :名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 00:38:05 ID:cR6eGl2U
- >>151
過去ログ見たら何回かに分けてレポしてたのでこちらでもそうします。
最初はウェールズでやったウォームアップギグを見てからWeekendだったので。
以下、レポートです。
カーディフでのウォームアップ・ギグとPontinsでのWeekend Conventionで
計4回もマリリオンのライヴを堪能してきたよ。無理してでも行って良かった。
ということで、ライヴレポート(と言っても、オフィシャルサイトやファンクラブの
会報等で分かることだけど)いってみたいと思います。
3日(水)カーディフ、ウェールズでの「ブレイヴ」
キャパ500もない、後ろがバーカウンターになってるクラブが会場。
開演前に日本からわざわざ来たファンだということを隣に並んでいたご婦人(40代のファン!)が
ルーシー・ジョーダシュさん(マリリオンのマーケティング・ディレクターって言ってたな)に
伝えてくれて、ルーシーがサウンドチェックを見せてあげると言って、開場40分前に
クラブに入れてくれて、すごく感激した。丁度、made againをリハーサルしてるところで
泣きそうになってしまった・・・。
本番は9時スタートで、まずブレイヴを全曲。the great escapeのあと一度バンドが
袖に引っ込んで、made againからがアンコールというかたちだった。
そのあと、Between You and Me, Cover My Eyes, Interior Luluという流れで
結構短いギグだった。でも、Luluをやったのは珍しく、となりに座っていた
The Web UKのサイモン・クラークさんも「Luluをやるのは珍しいね」って言ってた。
hard as loveのところでサウンドのバランスがちょっとおかしくなったけど、
基本的に良いライヴだった。もちろん、観られただけで嬉しかったんだけど。
ウォームアップにしては良すぎだと思ったし、音のバランスはすごく良い。
ブレイヴでのホガースは色々とメイクをしたり、シアトリカルだったのには
結構感動した。その詳しい内容は2日後のブレイヴと一緒にまたレポートします。
何よりもファンが大合唱というのには驚いた。
anorak in the uk liveを聴くと、夢のような一週間前の出来事が蘇る。
Easterが一枚組のほうにしか入ってないのはイタイが、2枚組のほうが確実にオススメだよ。
- 156 :名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 09:55:50 ID:ppwXOq2r
- >155
リクエストに応えていただきありがとうございます。
サウンドチェックから観ることになった経緯は、marillionがスタッフとともに育んで来たアイデンティやスタンスが伺える良いエピソードですなぁ〜。
それと、LULUのライブは、私も聴いてみたいです。
続きを待ってます。
- 157 :名無しがここにいてほしい:2005/11/18(金) 22:18:20 ID:T0r9/Uzi
- Braveには苦い思い出がある・・・(´-ω-`)
- 158 :名無しがここにいてほしい:2005/11/20(日) 01:24:58 ID:JuqPU6vl
- >>157
橋から飛び降りたくなるようなことでもあったのか
- 159 :名無しがここにいてほしい:2005/11/30(水) 16:22:38 ID:8pasJ7yS
- 保守
Sesaons Endしか聴いてない俺が
ラケットレコーズでスタジオアルバム買い揃えようか考え中。
- 160 :名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 03:30:21 ID:RhvaUzV7
- さっきFishがクイズ番組WealestLinkに出て優勝してたよ。
- 161 :名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 05:39:16 ID:WqSc+GKu
- >>160
カワイイ情報をありがとう(*´∀`)
- 162 :名無しがここにいてほしい:2005/12/04(日) 17:33:35 ID:loGryLhX
- 某サイトに載ってた、今やってるツアーの基本セットリスト
Accidental Man
You're Gone
Beautiful
Gazpacho
Genie
Fantastic Place
Out Of This World
The Party
Quartz
The Damage
Mad
Go!
King Of Sunset Town
Seasons End
Cathedral Wall
Separated Out
Neverland
- 163 :名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 22:35:54 ID:XX9O3sep
- 今マリリオンのマーブルス聴いてるんだけど
何でこれがジェネシスのコピーって言われてるの?
全然違うように聴こえる。
- 164 :名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 22:49:14 ID:MqU4FfaB
- ジェネシスクローンと呼ばれるのはフィッシュが在籍していた時期じゃないかな
- 165 :名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 23:00:27 ID:XX9O3sep
- いやプログレファンはマリリオンは全てジェネシスのコピーだと言ってるよ。
360 :名無しがここにいてほしい :2005/12/06(火) 22:44:23 ID:0CBhPCNf
ところでお前らは、マリリオンをどう評価するよ?
初心者にはむしろマリリオンのほうが入り安そうに思うんだけど・・
おいらには、どう聴いてもジェネシスのまねバンドにしか聞こえないんだけどね
(ギターはジェネより上手いが)
- 166 :名無しがここにいてほしい:2005/12/07(水) 23:40:25 ID:tPRDKWOQ
- >>163
とにかく1stを聴いてくれ。ジェネシスそのものだ。
フィッシュ脱退後は脱ジェネシス化。マーブルズは当然。
- 167 :名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 00:18:22 ID:d4VC3kQ3
- >>166
いやマーブルスをジェネシスのコピーだと言う
プログレファンがいるのが理解できないんだって
上みたいなさ
- 168 :名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 00:41:36 ID:2q7hU+PX
- 魚はジェネ
ホガースは風呂
最近はU2
- 169 :名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 12:34:47 ID:iy1FIsf3
- ジェネシスコピーって未だに言ってる連中はホガース加入後のアルバムを聴いてないんでね?
聴いてたら絶対言わんよ。言うとしても
「フィッシュ時代のマリリオンは」
って頭に付ける筈。プログレッシャーでなくとも音を聴けば、ジェネシスとフロイドが別物だって判ると思うが。
同様にフィッシュ期とホガース期を名前を隠して聞かせたら、同じバンドとは思うまい。
例えば「マーケット・スクエア・ヒーロー」と「ビューティフル」とか。
食わず嫌いの知ったかは嫌だねぇ・・・例えば俺はフォーカスは「悪魔の呪文」一曲しか知らないけど、これでフォーカスを語ろうとは思わんし実際やらない。
「インビジブル・タッチ」だけ聴いてジェネシス全て語ってるつもりの奴がもしいたらどう思う?
言わせておけばいいのよ。ほいで「あー、あの人は聴いてもいないのにねぇ」と心の中で気の毒に思ってあげましょう。
- 170 :名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 16:45:05 ID:tMfmatir
- FISH時代の・・・?
んなもん1stだけだがや。
Fugazi聴いてGENESISが思い浮かんじゃう耳は相当ヤバイんでないかい?
- 171 :名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 22:55:57 ID:nSsy1hC7
- そう?フィッシュ自体が似てるのに、全く思い浮かばないってのも珍しいと思う。
つーか雑誌なんかで本人たちも影響を口にしてる。
- 172 :名無しがここにいてほしい:2005/12/08(木) 23:30:52 ID:UTewVi+s
- いやフィッシュ期は判るんだよ。でももしホガース期アルバムも聴いてたら、今のバンドについてはジェネシス云々とは思わない気がするのな。
俺の場合は初マリリオンが日本盤の「ディス・ストレンジ・エンジン」で、ここでは伊藤政則の日本語ライナーに書かれたジェネシスクローンて文言があるのみ。実際の音からはジェネシスっぽさを微塵も感じなかった。
特にこのアルバムはアコースティック色が強いからさ。
- 173 :名無しがここにいてほしい:2005/12/09(金) 00:40:33 ID:2fa8HmeR
- >>171
本人達もジェネシスコピーをやりたかったとコメントしてるの?
そのあたりずっと気になってた。
- 174 :名無しがここにいてほしい:2005/12/09(金) 01:33:18 ID:m+u4VohH
- ブレイブのDVDは日本語字幕なしでも楽しめますか?
- 175 :155:2005/12/13(火) 23:49:23 ID:KZRZRzBO
- >>174
バンドメンバーが作品について語る部分は字幕あったほうが良いと思うけど、
ブレイヴそのものの映像はほとんど喋りがない(見たのだいぶ前なのでうろ覚え)ので
大丈夫だと思うよ。
DVDそのものも期待していたほどの映像作品ではないけど
やっぱりブレイヴ好きは見ておいたほうがいいかと。
- 176 :174:2005/12/15(木) 17:40:18 ID:W3QI61FR
- >>175
レスありがとうございます。ブレイブ好きなのでDVD買ってみます。
- 177 :名無しがここにいてほしい:2005/12/24(土) 23:23:09 ID:Dp/OEzCz
- ほしゅしとく
- 178 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 12:07:30 ID:YjMiMMFK
- 最近MarketSquareHeroが頭から離れません。
CD買おうかな〜。
MP3プレーヤーにも入れたい。
- 179 :名無しがここにいてほしい:2005/12/27(火) 13:04:29 ID:6VVziyh/
- >>178
ファーストの2枚組買えば、「マーケット〜」が2バージョン入ってるよ。
- 180 :名無しがここにいてほしい:2005/12/29(木) 10:31:00 ID:lzL085su
- >>179
レスありがとうございます。
1枚目って二枚組でしたっけ??
20年くらい前の話なので覚えてないや。
実家に置いてたら捨てられたし。
- 181 :名無しがここにいてほしい:2005/12/29(木) 19:08:21 ID:mKA7jTIC
- >>180
いや、アルバム本編CDとシングルB面や未公開曲等の入った特典CDで二枚組のスペシャルエディションがあるの。
ファーストから「アフレイド・オブ・サンライト」までのEMI時代のスタジオアルバムは全部このバージョンが売ってるよ。
アマゾンでもHMVでも扱ってる筈。最悪でもバンドのサイトなら確実に。
- 182 :名無しがここにいてほしい:2005/12/30(金) 11:23:26 ID:UzRb0pmM
- 2枚組スペシャルエディションって「cluching〜」「brave」しか持っていない
んですが、他のアルバムも買うべきですか?
ちなみに通常のアルバムは全部持ってます。
- 183 :名無しがここにいてほしい:2005/12/30(金) 13:34:09 ID:IWqG31sM
- シングルだけのBOXてのもあるよ。フィッシュ期とホガース期両方。
これなら「マーケット・スクエア・ヒーロー」や「グレンデル」「シンデレラ・サーチ」が聴けるし、
ジャケットも復刻されてる筈だから、未発表曲(デモバージョンとか)が不要ならシングルBOXがいいかも。
- 184 :名無しがここにいてほしい:2006/01/04(水) 11:59:42 ID:2MIPTQEf
- >>183
シングルBOXは持ってます。
2枚組スペシャルエディションだけにしか収録されていない
未発表曲(デモバージョン)などでこれは聴かなくてはという音源って
ありますか??
- 185 :名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 16:09:47 ID:IDuWFYD2
- beautifulが好きな俺はプログレ好きとして
認められないんだろうな
- 186 :名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 20:10:11 ID:F7yPMr0i
- >>185
そんなことはない!
俺も相当プログレ野郎だがBeautifulが大好きだ。
プログレとか枠を超えた完成度の高いポップソングだと思う。
- 187 :名無しがここにいてほしい:2006/01/14(土) 21:06:42 ID:f5QFZ7D8
- 俺もbeautifulが一番好きだな。
初めて聴いたとき歌詞に感動した。
マリリオンは部屋のステレオでしか聴かないが唯一iPodに入れてるのがこの曲。
- 188 :名無しがここにいてほしい:2006/01/16(月) 01:42:08 ID:daqhf5dU
- >>186
>>187
ありがとう
同じように思う方がいて安心した。
- 189 :名無しがここにいてほしい:2006/01/16(月) 13:10:44 ID:C1i6xO7T
- 私もbeautiful大好き。
これ一曲だけ聴いてもたまらないが、アルバムの流れで聴くとイントロ始まった瞬間胸が熱くなる。
- 190 :名無しがここにいてほしい:2006/01/21(土) 03:54:12 ID:xmcPCFRV
- ちょっと遅いですけど、俺もbeautiful大好きです。
間奏のマーク・ケリーが弾くオルガンのフレーズが泣けます。
でも曲全体の音の雰囲気は2枚組のやつに入ってるSecond Chanceのほうが好きかも。
- 191 :名無しがここにいてほしい:2006/01/23(月) 00:12:36 ID:fVUVJIVU
- beautiful,アルバムの流れで聴くと繋がりがいいですね。
Second Chanceも優しい雰囲気で好きです。
何度もリピートで聴いてしまう。
- 192 :名無しがここにいてほしい:2006/01/25(水) 05:40:19 ID:R4UPI13i
- あのねえ俺Marillion大好きなのよ。Fish期もHogarth期も両方。
若干Hgarthの方が好きかな。
Marblesは聴いていて本当に涙が出る。体が震えて何も出来なくなる。
もはやプログレとは言えないかもしれないが全プログレバンドで一番好きかも。
皆、聴け
- 193 :名無しがここにいてほしい:2006/01/25(水) 19:13:48 ID:eI5DcpaG
- 聴きたいのは山々だが、「どうせなら2枚組を」と思いつつ既に数年。
やはり海外サイトは敷居が高い...。
- 194 :名無しがここにいてほしい:2006/01/26(木) 18:14:56 ID:eJsDdHKe
- >>193
もし経済的にキツいなら仕方ないね。
ただオイラは英和辞典と格闘しながら注文したぞ。聴きたいと言う気持ちが敷居を越えさせた。
- 195 :193:2006/01/26(木) 20:43:40 ID:l3v3ymPb
- 経済的には無問題だが、英語がとにかく苦手。
受験英語はそれなりだったので、大意を読み取るのに苦はないが、金がかかる話なので
細かいニュアンスの違いやら、貨幣や商習慣の違いなどで痛い目を見るのではと思うと
怖くて怖くて...。外人恐怖症に近いかも。
- 196 :名無しがここにいてほしい:2006/01/26(木) 21:26:59 ID:wXFabx+F
- ていうか、俺はクレジットカード番号を海外の会社に教えるのが嫌なんだよね。
どなたか、買って、ヤフオクに出品してくれないだろうか?
- 197 :名無しがここにいてほしい:2006/01/28(土) 01:22:28 ID:vyxH+N0e
- http://www.youtube.com/w/Marillion-and-Dream-Theater?v=AIOrFV3Vhxo&search=dream%E3%80%80theater
- 198 :名無しがここにいてほしい:2006/01/28(土) 17:09:11 ID:TuhdnzlJ
- >>196
クレジットカードが嫌なら英ポンドの小切手を送っても受け付けてくれるよ。
ただし手数料がいるので割高になると思う。
http://www.marillion.com/help/orderinfo.htm
I don't have a credit card. How else can I pay?
We accept other forms of payment, by post only. All payments sent by post should be in British Pounds
Sterling (£). Use the prices listed on the text order form to calculate your order total.
We accept personal cheques in British Pounds Sterling (£) drawn on a UK bank, International Bank
Drafts in British Pounds Sterling (£) drawn on a UK bank, or International Money and Postal Orders
in British Pounds Sterling (£).
- 199 :名無しがここにいてほしい:2006/01/28(土) 19:28:14 ID:jPSF7++t
- 国際郵便為替でも良いと書いてありますね。
郵便局で簡単に送金してくれると思います。
いずれにしてもメールなりレターなりでビジネス英語を使う絶好の機会ということですね。
- 200 :名無しがここにいてほしい:2006/01/29(日) 13:19:29 ID:SiCcdT/R
- >>196
今までかなりの買い物、このサイトからしてるけど一度も問題起きたことないよ。
学生時代に初めてカード作ったのも、ここで買い物したからだったんだけど。
- 201 :名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 21:02:50 ID:tltWglGF
- おい、ラルクのHYDEがSEASONS ENDって曲ぱくってるぞ。
- 202 :名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 21:28:27 ID:xYKXx62Y
- 悪いことはいわない。
カード決済でサクっと二枚組買おう。
本当に素晴らしいアルバムだから…
- 203 :名無しがここにいてほしい:2006/01/30(月) 23:13:47 ID:4Fc1lKt2
- >>201
なんて曲?一応、聞いてみたいw
- 204 :名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 00:11:30 ID:VgtJzjDA
- 「A Piss-Up in a Brewery」 の元ネタである所のスタジオMのライブ、
当時はナローバンドだったんで最後まで見る前に切断されたりしてた。
ADSLになった頃はもうサイトには無し。
DVDは廃盤。オクなどで見かけてもとても手が出る価格ではない。
なんとかして見る方法は無いだろうか。
- 205 :名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 22:11:27 ID:qeGbGjgY
- Racket Records で購入された方、どれくらいで到着しました?
注文してから2週間くらい経つんだが・・・
- 206 :名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 22:22:16 ID:OhHNxL2D
- >>205
正に2週間くらいだよ。
もうすぐじゃないかな?
- 207 :名無しがここにいてほしい:2006/02/02(木) 23:58:51 ID:YQJa4oh7
- マーブルズのスペシャルエディションを通販で購入を考えているのですが、
大体いくらぐらいかかりますか?
よろしければ教えてもらえないでしょうか?
- 208 :名無しがここにいてほしい:2006/02/03(金) 00:42:44 ID:iHru2TgC
- 同じ2CDでも
デラックス£27.99送料含め5500円程度と、
スタンダード£14.99送料含め2800円程度があるよ。
ユーロの変動にもよるけど。
- 209 :名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 17:18:55 ID:ayoqLQif
- >>>205
この間のファンクラブ用のクリスマスCDは一ヶ月くらいかかった。
内容は良かった!!
- 210 :名無しがここにいてほしい:2006/02/04(土) 23:24:05 ID:vjtKE0A/
- >>206,209
そうですか。意外に日数かかるんだね。
手紙だと一週間くらいだからプラスαくらいでと思ってた。のんびり待ちます。
やっぱり輸入検査なんかもやってるんだろうなあ。
- 211 :名無しがここにいてほしい:2006/02/06(月) 23:34:21 ID:JfxXqDLK
- ・・・などと思っていたら本日ビー玉2枚組到着。
良いねえ。これを曲順変えて削って一枚にする感覚がわからん。
美しいものが個人輸入でないと入手できない世界に生きているのだね僕たちは。
- 212 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 00:13:30 ID:MvvH6lug
- >>211
本当に一枚にして良い曲いっぱい削られてますね。
- 213 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 09:14:34 ID:a+JX8A1H
- ocean cloud が削られているのは痛いところ。
- 214 :名無しがここにいてほしい:2006/02/09(木) 12:39:17 ID:6PdOzHZA
- Beautifulかいw
- 215 :名無しがここにいてほしい:2006/02/11(土) 20:41:32 ID:UdemY8v1
- >>203
もしかしてあれか?BLOOD+とかいうアニメのOP。
確かSEASONS CALLだったと思うがSEASONS ENDには似てるとは思えん。
- 216 :名無しがここにいてほしい:2006/02/18(土) 09:22:15 ID:QkKlcL+F
- 2枚組みライブ&2枚組みDVD注文完了。
到着が楽しみだ
- 217 :名無しがここにいてほしい:2006/02/19(日) 17:40:38 ID:HUlzg6Sh
- ブレイブ良かった。マリリオンの印象変わったよ。
1st聞くと笑ってしまう。p−ガブっぽすぎ。
pーガブはこういうジェネシスフォロワーになんか言ってる?
- 218 :名無しがここにいてほしい:2006/02/20(月) 20:18:43 ID:AoVhFpdP
- Racketが決済を委託しているWorldPayは日本語訳を表示できるよ。
- 219 :名無しがここにいてほしい:2006/02/21(火) 20:36:21 ID:UXnGPLHK
- marillion.comのRacket Recordsで
先週15日にオーダーした商品が今日届きました。
- 220 :名無しがここにいてほしい:2006/02/22(水) 18:30:53 ID:gaIFXaAR
- スティーブ・ロザリーがebayで楽器類を売りに出してるね。
ダブルネックギターは3rdと4thのツアーで使ってたやつで、美しい。
今だと4000ポンド位の価値はあると書いてる。
ttp://search.ebay.co.uk/_W0QQfgtpZ1QQfrppZ25QQsassZstever951
- 221 :名無しがここにいてほしい:2006/02/23(木) 12:50:40 ID:hz5eutbX
- 今更だけど紙ジャケのスタジオアルバムって、訳詞ついてます?
それと>>216>>219さん
視聴したら感想ヨロシクね。
- 222 :名無しがここにいてほしい:2006/02/24(金) 00:04:57 ID:KVJr0UEX
- >>221
訳詞ついてまよ。
あと自分は>>219なんだけど
購入したのはTシャツとマグカップなんで。。。
- 223 :名無しがここにいてほしい:2006/02/27(月) 19:51:41 ID:seX3EeIj
- ミュージックフィールドで未開封紙ジャケ1500円即決で出品されてるよ!
なんてこった『伝説への序章(プロローグ)』も1500円だ。
>>221
ついてます。
- 224 :名無しがここにいてほしい:2006/03/01(水) 15:13:10 ID:94+1ABia
- 今、公式ホームページで激安セールやってます。
CDは20%OFFです。
- 225 :名無しがここにいてほしい:2006/03/04(土) 22:40:45 ID:Tkq7FGB3
- これ以上、国内盤はリリースされないでしょうか。
フィッシュ時代で終わりなのかな…ずっと待っているんだけどな。
- 226 :名無しがここにいてほしい:2006/03/05(日) 03:29:05 ID:7JNLccK6
- ブレイブの紙が出たら買う
- 227 :名無しがここにいてほしい:2006/03/06(月) 12:28:43 ID:Xy021vNk
- >>225>>226
AOSまでは東芝EMIが権利持ってる筈だから、作る事は可能ではある。
勿論EMIの中の人次第だが。
- 228 :名無しがここにいてほしい:2006/03/06(月) 22:24:37 ID:ttW+GFe2
- 紙ジャケじゃなくていいからスッキリと国内盤リリースしてくれないかね。
- 229 :名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 03:47:59 ID:rNZ/Ixgx
- 東芝はとにかくホガース時代を冷遇してる気がするな
せっかく紙ジャケ出すんなら全部出せばいいのに
全部出てもフィッシュ時代の作品と比べて売り上げがへこむとは思えない
これだけ熱心なファンがいるのに残念だね
- 230 :名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 15:40:23 ID:0PKc1D7m
- むしろフィッシュ期より売れる可能性すらある。
BRAVEでホガースが評価された流れ考えると、SEASONS ENDとHOLLIDAYS IN EDENは空白の存在で聴いてない人も多いかも知れない。
ポップだと言われようが曲はどちらも良いから、紙ジャケ化が切っ掛けでファン層増えると淡い期待も抱ける。
- 231 :名無しがここにいてほしい:2006/03/10(金) 17:46:20 ID:Vangmuze
- 4月にサンクチュアリーレーベルからリリースされるのはリマスター盤なんですか?
- 232 :名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 01:30:44 ID:55G3FoSp
- なぜかマサイトーがラジオで急に「マリリオンは評価されてないのは悔しい」とか言い出した
ブレイヴは鬼のようにプッシュしてたが
- 233 :名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 01:48:14 ID:NWsQmXvS
- >>232
kwsk
- 234 :名無しがここにいてほしい:2006/03/11(土) 15:52:13 ID:55G3FoSp
- >>233
ここ二月前だと思ったけど、千葉でやってるマサイトーのラジオを偶然聴いてたら
「マリリオンねぇ、輸入版で新しいの出たね。国内で評価されてないのは悔しいよ」
とか言い出してた。投稿に賛同してたのかもしれないが、ちょっとよく覚えてない。
ブレイブが発売された時、一番盛り上がってたのがこのマサイトー
ラジオで毎週のようにラナウェイ流してたね。自身のラジオから発売されてるコンピにもラナウェイが入ってる
これも記憶が曖昧だけど「プッシュしたけど売れなかった」ようなことも口ずさんでた
ピンクフロイドオタクだからねあのオッサン
- 235 :名無しがここにいてほしい:2006/03/15(水) 23:05:19 ID:aZxiR6zi
- >>234
確かにEMIドロップが決まった時にも政則は
「信じられない。もはや正義は存在しないのか?」
くらい言ってた気がする
それにバーン監修の再発CDを昔出してたけどそれも政則あったればこそ
あのプッシュが売り上げ増に結びついてないんならもどかしいだろうね
- 236 :名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 02:06:22 ID:4cQUIeDO
- >>235
(;´Д`)そこまでマリリオソのことを…
- 237 :名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 15:30:35 ID:j/8bfvln
- ディス・ストレンジ・エンジン国内盤(廃盤)のライナーでもマサ伊藤はEMIドロップの件を叩いてた
- 238 :名無しがここにいてほしい:2006/03/16(木) 18:38:07 ID:RxPW+ctV
- 日本盤で、SEASONS ENDが再発されないかなぁ。
- 239 :名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 00:59:00 ID:HgZstzS0
- 頑張ってくれ マサ伊藤!!
- 240 :名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 01:08:50 ID:N4xu+4KZ
- >>238
ラナ・レーンが「SEASONS END」カバーしたアルバムのライナーもマサ伊藤だったが、選曲センスを褒めていた。
と言う事はBRAVE以前の二作も実は好きなんじゃマイカ>マサ
- 241 :名無しがここにいてほしい:2006/03/18(土) 12:50:44 ID:7Si7w3jj
- ドリムシの話でもうしわけないが
ドリムシのMP2のライナーにコンセプトアルバムの代表として
マリリオンの3rdを挙げてた
本気で好きなんだな
ってかちょっと厨っぽいが
- 242 :名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 17:19:44 ID:np23ME4S
- 過ち色の記憶が凄く気に入りました。
次買うのは1stで良いんですか?
- 243 :名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 18:55:57 ID:dGyG9Ko6
- ファーストでいいです。最高です。
セカンドも良
- 244 :名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 22:18:49 ID:ACWKz8BD
- FISHって今何してんの?
- 245 :名無しがここにいてほしい:2006/03/24(金) 23:26:04 ID:1gYxUYUy
- ちゃんと現役。
1〜2年に1枚はアルバム出してる。
- 246 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 01:09:04 ID:P1rf1K50
- 魚のソロって聴いたことないけど良いの?
- 247 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 01:40:28 ID:B6OzWlVN
- あんまり良くないよ
- 248 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 02:36:56 ID:N3Jp0lHd
- 髪の毛はどうなりました?
丸ハゲ?
- 249 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 05:34:00 ID:cyDKQSDG
- フイッシュのソロは結構いいよ。
マリリオンと違って正統派ポンプを引き継いでる感じ
フェリーニ・デイズがオススメ
- 250 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 05:44:01 ID:N3Jp0lHd
- >>249
髪の毛はどうなりました?
- 251 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 10:11:20 ID:cyDKQSDG
- ジャケを見る限りマルハゲ
- 252 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 17:12:46 ID:5fK2xLvk
- >>251
ありがとうございました
ここ数年気になってたんです
- 253 :名無しがここにいてほしい:2006/03/25(土) 18:11:11 ID:zR41Uz3b
- 最近、気分が沈んだときは、Don't Hurt Yourself をよく聴く。
Nothing to lose is nothing to fight over
The shining stars!
They've seen it all before.
だって。何度聴いても泣けるわ…
- 254 :名無しがここにいてほしい:2006/03/26(日) 20:58:48 ID:qUmSxhRC
- ビューティフルが好き
落ち込んだときによく聴きます
- 255 :名無しがここにいてほしい:2006/03/32(土) 10:24:07 ID:yLMBXrWY
- 80 Daysがみょうに聴きたくなる季節が到来
マークのキーボードが春うららかな風をおくってくれます
- 256 :名無しがここにいてほしい:2006/04/02(日) 21:43:20 ID:tm4h2o8q
- 80 Days が好きという人結構いますねぇ。
そのいっこ前の曲のOne Fine Day が好きなんですよね、俺は。
Beginning to wonder if we'll wait in vain
のとこのメロディとか超好き。
- 257 :名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 13:34:45 ID:RTWuWwYr
- March Madnessで久しぶりに大人買いしてしまった。
金は無くなったが物欲は満たせた。
日曜日に"Brave, The Film"を観た。
"TRAINSPOTTING"に若干"TWIN PEAKS"風のテイストが漂うという
感じの物語。
10年前は対岸の火事だったが、今や日本もそうなってしまった。
画像の雰囲気が古臭いのは経年劣化というよりは予算やスタッフ
の能力によるところがありそう。
Bonusの"The Making of Brave Documentary"は裏話が聞けて面
白かった。
スタジオでのPeteの立ち居振る舞いが興味深かった。バンドの
演奏を取りまとめているのは彼だったのか。Transatlantic や
Kinoへの参加要請の秘密はこの辺りにあるのかも。
- 258 :名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 19:29:05 ID:l9N5m6mS
- 明日HMVでマリリオン入門しようと思うんだけど、
最初何買えばいいかな。
- 259 :名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 22:14:33 ID:m8oNxR8i
- >>258
ブレイブ
- 260 :名無しがここにいてほしい:2006/04/04(火) 22:17:53 ID:RTWuWwYr
- ↑お!そうなの。
とりあえずの推薦は、やはり最新作の"Marbles"がオススメ。
本心としては、Racketの通販で2枚組みの方を聴いて欲しいが、入門編として
は十分。
Racketの通販ならお得なサンプラーもありますよ。送料は別途。内容は悪くないと思います。
・Crash Course :AN Introduction to Marillion(£1.70≒\350)
ttp://www.marillion.com/music/racket/crash.htm
※ "Marbles"までのスタジオ盤からのセレクション。ホーガス期のみ。
・View from the Balcony(£1.70≒\350)
ttp://www.marillion.com/music/racket/balcony.htm
※ FRCの抜粋。音質はそれなりのものもアリ。Fish期1曲を含む。
んー、何が良いのだろうか。258さんの嗜好を教えてもらえんだろうか。
- 261 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 00:16:24 ID:Rw+p1QLb
- 入門ならやっぱり1stでしょう!
- 262 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 04:55:15 ID:aQykp+uY
- アフレイドオブサンライトはガチ
- 263 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 08:31:09 ID:c2cyB/5d
- いや、Braveだ
- 264 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 08:41:16 ID:le72hwM6
- >>257
むか〜し探しまくったなぁ
今では簡単に見れんの?
- 265 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 09:02:01 ID:GqeWeiTf
- >264
2004年にDVDで復刻されまして、今のところ普通に流通してます。
- 266 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 09:41:53 ID:le72hwM6
- おぉ!ありがとう
買わなくっちゃ!
マリリオン買うの久しぶりだな〜
まさか日本盤!?
そんくらい自分でググんなきゃなw
- 267 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 12:58:45 ID:Hkp/nPqb
- 残念ながら日本盤ではないです。
字幕は英語、スペイン語、ポルトガル語(だったかな)です。
- 268 :258:2006/04/05(水) 13:14:40 ID:RI+EP0am
- 皆さんありがとう。
とりあえず行ってお勧めの中で置いてあるの買って来るよ。
- 269 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 13:16:50 ID:C95MWDKz
- Racketで通販を利用したいのですが手続きは簡単に出来るのですか?
注文方法がよく分からなくて二の足、三の足を踏んでいるのですが…。
- 270 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 17:11:08 ID:Hkp/nPqb
- ↑クレジットカードがあれば簡単ですよ。
Racketのみの限定盤が多数あるので利用しない手はありません。
不明点を教えていただければ、分かる範囲でサポートしましょうか。
- 271 :名無しがここにいてほしい:2006/04/05(水) 21:41:35 ID:C95MWDKz
- >>270
背中を押していただいてありがとうございます。
限定盤があるのは魅力的ですからね。
何とか頑張って注文してみます。
レスありがとうございました。
- 272 :名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 18:33:37 ID:rpqx3m52
- >>269さんではないけどたった今Marblesの2枚組みを注文しました。
せっかくなのでDeluxe Campaign Editionにしました。
それとポロシャツもw
届くのに何日くらいかかるんでしょうか?
楽しみだの〜♪
- 273 :名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 20:31:47 ID:S4dfhXGN
- 2週間±1週間くらいです。
March Madnessの余韻が残っていそうなので、通常期よりはやや時間がかかるかもしれません。
値は張りますが、Marblesは豪華版で所持するのが正解と思います。
- 274 :名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 22:36:05 ID:fga4jAP6
- 結婚式の入場にビューティフルをかけました
最高だね
- 275 :名無しがここにいてほしい:2006/04/06(木) 22:38:18 ID:rpqx3m52
- >>273
そうなんですかー。
じゃあ月末あたりになるのかな。
- 276 : 【progre:38】 :2006/04/09(日) 11:41:23 愛 ID:rhYWX4kg 株主優待
- (・ω・)ノシ
- 277 :名無しがここにいてほしい:2006/04/10(月) 00:03:33 ID:80W0zw60
- Marbles by The Seaを聴きますた。
演奏のクオリティがかなり高いです。
とても良いです。
Ocean Cloud、 The Only Unforqetable Thingのライブテイクは貴重ですなぁ。
- 278 :名無しがここにいてほしい:2006/04/14(金) 17:58:28 ID:wLl34NMA
- ホガース時代も再発してほしい。
- 279 :名無しがここにいてほしい:2006/04/18(火) 23:19:06 ID:4eLBNTa2
- MARCH MADNESSの時の大人買いで買いそびれた「marbles on the road」が到着しますた。
週末に観ようと思います。楽しみです。
- 280 :名無しがここにいてほしい:2006/04/19(水) 23:51:19 ID:mdXozVPo
- Anoraknophobiaのアウトテイク集Unzippedを聴きますた。
When I Meet Godはこのテイクが最高です。ロザリーにロイ・ブキャナンが憑依したかのようなギターソロが白媚です。
- 281 :名無しがここにいてほしい:2006/04/20(木) 02:00:22 ID:BnAZTJJU
- >>278
はげどー過ぎる!!
- 282 :名無しがここにいてほしい:2006/04/26(水) 13:29:09 ID:Ca3h6tlh
- 「marbles on the road」まずは、Disc1を観ますた。
"The Invisible Man"でわざとハレーションを残したのは
なかなかのアイディアだと思いました。
皆、歌ってますなぁ〜。
- 283 :名無しがここにいてほしい:2006/04/29(土) 10:55:41 ID:iN9yTzD3
- ロザリーってギターうまいの?
- 284 :名無しがここにいてほしい:2006/04/30(日) 05:00:17 ID:tuY0YJxb
- ギルモア直系雰囲気ギタリスト
- 285 :名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 08:36:39 ID:Gp6gAsLe
- いわゆるテクニカルと言われるようなタイプではないが、物凄く繊細な感情表現ができるギタリスト。
そういう意味ではかなりの技巧派。
一言で言うなら“うまい”。
- 286 :名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 13:33:21 ID:7us6/PKQ
- ハケット系ギタリストだろ。
うまくも下手でもない。
俺は好きよん
- 287 :名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 14:35:03 ID:cJSb0wGY
- >>283
スーパー下手糞だお
- 288 :名無しがここにいてほしい:2006/05/01(月) 23:58:11 ID:O+qkVBQJ
- わたすわマリファンでわないがこのバンドはトレワバスと巨匠モズレーのリズム隊がひじょーに良い。あとわ好みですな。
- 289 :名無しがここにいてほしい:2006/05/02(火) 00:06:07 ID:iLUndMro
- 日本語でおk
- 290 :名無しがここにいてほしい:2006/05/03(水) 12:27:07 ID:VxQH0lQx
- 確かにモズレーは、ブリティシュロックの系譜の初期から登場するが、パーマネントな活動はmarillionだけなのでは。
だから巨匠と言うのとはちょっと違うな。
由緒正しいブリティシュロックのミュージシャンではあるが。
- 291 :名無しがここにいてほしい:2006/05/04(木) 15:00:58 ID:J8fdC0DA
- プログレ初心者なんだけどまりりんを聴いてみたくなりました。何から聴くとよか?
- 292 : 【progre:300】 :2006/05/04(木) 15:51:14 神 ID:kUkd5Qcx 株主優待
- /:::,. -―-、::ー-、::>一ァ
/:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
/:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
. /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
l/|:::::|::::::!、::\ー`ー-,ィf示ハ:::::ヘ、,ハ
く,.イl:::::斗┼‐` ー 弋炒 ',:::::ハ:::l::|
|/,!ヘ::::::ヘ:| ,ィf心 !:::::::l::|::!
//:| |ヘ::::::ヘ代t炒 ` ノ |:::::|:|_|リ
く/l:::L|、::`:ー-ゝ ‐'´ /イ/|:| ヽ
|:!:,-、:::\f^ヽ:≧z. __ .. イハ: : リ| |
l:|:{ ヽ:::;ム マミ、: : \ ム: : :∨
リ/\ ヽ,ム ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
,.- 、 \ ヽ〉 ヽ \: : :\://ヘ: : :|
ヽ、 \ | 〉 \ lヽ./^)、 : : |: : !
丶、`¨ / ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
`) l ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
⊂二´.. _ __/ / ` ー-、_|/、__jニフ
ヾー--='彡- ' /´:j:_}::::/一`
`ーr'´ ,f-':j´:||`′
/ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐
/: : : : : : 丁´ : : /:/: ://: `\-、
/: : : : : : : / : : : /:/: ://: : : : : :ヽ:\
,. -‐': : : : : : : :/ : _/::f: ://: : : : : : /ヽ7
ヽ: : : : : : : : : :|: : : :/:::::|: :!:|: : : : :/ \
- 293 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 00:44:20 ID:R3UajTqM
- >>291
3rd
- 294 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 12:26:45 ID:m2W8O1hZ
- チャイルドフッド
- 295 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 12:44:57 ID:+tzUo9BU
- >>291
Genesisっぽいのが好みなら『Misplaced Childhood』
PinkFloydっぽくてディープなのを聴きたいなら『Brave』『Marbles』
まずはPopで聞きやすいのであれば『Seasons End』
個人的なお勧めは『This Strange Engine』
まぁ、これ以外を聴いても特にハズレはないと思うけど。
- 296 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 15:56:56 ID:Jcg8C6wD
- 『Marbles』の邦盤はリリースされてないんですよね?
- 297 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 16:29:53 ID:XH3WlTZ0
-
スレ違いかも知れないけどマリリオン好きな住人でSylvan聴いている人いるのかな
新譜のPosthumous SilenceてまるでBraveです。もろコンセプトアルバム
凄く良い出来です。後期のマリリオン好きな人なら気に入ると思うけど
こちらで試聴出来ます。
http://www.sylvan.de/media/media_mp3_e.htm
- 298 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 17:30:21 ID:ezQd+BIi
- >>297
良いバンドですね。教えてくださってありがとう。
- 299 :名無しがここにいてほしい:2006/05/07(日) 18:15:53 ID:m2W8O1hZ
- ちぇんじみーぷーみーあーだーあー
- 300 :名無しがここにいてほしい:2006/05/15(月) 21:26:21 ID:pWGGoMGI
- 以前はBraveのヒットで過去の作品が再発になったから、
去年の紙ジャケ再発でMarblesの邦盤発売を期待していたんだけどなぁ。
- 301 :名無しがここにいてほしい:2006/05/25(木) 02:07:18 ID:EfQf8Fcv
- この際、ネット配信に方針を切り替えたらどうだろう。
ライブの動画とか、前に流してるの見たけどだいぶ印象変わったよ
- 302 :名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 00:09:02 ID:AKDacKLM
- Podcast始まったね。
- 303 :名無しがここにいてほしい:2006/05/27(土) 20:54:38 ID:Kvo9wbeD
- アノラックのMap of the Worldで歌詞をMr.Hと共著したNick Van Eedeの
バンドCutting Crewの『Grinning Souls』というアルバム、かなりの傑作です。
- 304 :名無しがここにいてほしい:2006/05/28(日) 13:18:15 ID:ryDdVDeR
- カッティング・クルーはセカンドかな?
ファーストもラッシュのプロデューサー
が関わっていて良いよ♪ライブも良かったよ
そのセカンド?のプロデューサーは誰?
マリリオンは昔、ラッシュの前座だったなぁ〜♪
ハーフ・オフィシャル盤『チャイルドフッド・
リハーサル』を聴いてるところ。1984年12月録音の
BBCのラジオ・ショーなんだけど、この頃〜鉄壁の
アンサンブルを聴かせてくれる素晴らしいショーだよ
ガーデン・パーティーでの大合唱の盛り上がりも凄い
ペーパーコーン・ミュージック〜リリースされている
からアマゾンでも簡単に買えるはず。西新宿でも入手可
- 305 :名無しがここにいてほしい:2006/05/30(火) 21:19:19 ID:pzpcJnvb
- Mr.Hがワンマン・ライブでカバーしたらしいThe Waterboysが最近のお気に入り
初期の頃のヴォーカルのスタイルなんかは、ホガースそのものかも
- 306 :名無しがここにいてほしい:2006/05/30(火) 21:29:37 ID:pzpcJnvb
- h Natural Tourってなんか演歌歌手の営業みたい
- 307 :名無しがここにいてほしい:2006/05/30(火) 21:42:47 ID:osNtsZq4
- 今更ながらMarbles豪華盤が届きましたよ。
でもこれCD取りにくいすね。回しながら取ったら傷がいっぱいつきました^^。
CDは別のケースに入れよう。
- 308 :名無しがここにいてほしい:2006/06/01(木) 22:15:17 ID:dmQIQ+cX
- Marblesは、スタジオ二枚組より、ライブ盤"Marbles by The Sea"の方が良いと思う。ただ、ライブ盤と言うこともあり、ちょっと音質に問題があり。このライブ・アルバムを聴いてみると、つくづくMarillionはライブ・バンドだと言うことを実感できるかと
- 309 :名無しがここにいてほしい:2006/06/03(土) 17:59:54 ID:8/2/Xh5o
- また、ライブ盤が二枚、出るようですね。発売は今年後半頃。
音源はWeekend2005関連。
個人的には、One Fine Dayのライブ・バージョンが聞けそうなのが嬉しい
ttp://www.marillion.com/music/racket/smoke.htm
ttp://www.marillion.com/music/racket/mirrors.htm
- 310 :名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 00:03:00 ID:4tN7rdmh
- Brave発売の時に購入して持っていたが、数年前の引越しのどさくさで無くしてしまった。
近頃なんだかたまらなく聴きたいと思いもう一度買おうとして調べたら、現在国内版Brave廃盤?
Braveだけ廃盤で、現在は輸入版2枚組のみ手に入る状況なの?
- 311 :名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 01:32:27 ID:O8t5C2XI
- >>310
うん。現在国内版で生きているのはFISH時代の6作品のみ。
1st〜4thとライブ2作品が紙ジャケで出てる。
それ以外は輸入版でしか手に入らないけど、BRAVE(国内版)はブックオフの250円コーナーでよく見かける。
- 312 :名無しがここにいてほしい:2006/06/07(水) 23:28:58 ID:XBJPv6Hp
- >>310
Made Again買うというのはどうでしょう
二枚目はBrave再現ライブ
- 313 :名無しがここにいてほしい:2006/06/08(木) 00:41:59 ID:bgYv1a83
- >>311,312 レスサンクスです
やはりFISH時代のみなのですね。後期の作品も再発して欲しいですが
輸入版二枚組を買おうと思います
ライブ盤は聴いた事が無いので、楽しみです
- 314 :名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 21:55:45 ID:G7KPU2tz
- marbles liveを1029円でゲト。
喜ぶべきなのか悲しむべきなのか複雑な心境。
一応喜んでおこう。
わーい。
- 315 :名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 23:29:34 ID:z8l+mQeQ
- ドラマーは元Wolf
- 316 :名無しがここにいてほしい:2006/06/09(金) 23:52:19 ID:G7KPU2tz
- traceにもいたお。
- 317 :名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 04:56:47 ID:GkDJOP53
- スティーブ・ハケットのバックでも叩いてた。
- 318 :名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 19:06:30 ID:5eVoLjZh
- ストレンジエンジンをプレーヤに入れっぱなしにしておくとちょっと怖いよね
- 319 :名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 19:50:57 ID:FfrtBkfO
- なんで?今入れっぱなしにしてるけどなんかまずいの?
- 320 :名無しがここにいてほしい:2006/06/11(日) 19:54:44 ID:U4FuFnxq
- >>318
ボートラの最後のこと?
- 321 :318:2006/06/11(日) 20:28:25 ID:5eVoLjZh
- >>320 そうです。終わったの忘れてて夜中に仰天したことがある。
ちなみに輸入版だとボーナス曲が違うんですね。最近知りました。
- 322 :319:2006/06/11(日) 23:08:03 ID:FfrtBkfO
- >>320-321
ああ、それね。BRAVEの2枚目にもそういうのあるね。
- 323 :名無しがここにいてほしい:2006/06/16(金) 19:18:37 ID:hrsKyBn7
- ちょっと話を前にもどして
モズレイさんの経歴の続き
カーブド・エアでも叩いてなかったっけ?
- 324 :名無しがここにいてほしい:2006/06/16(金) 21:36:27 ID:UUtclzZi
- MaeblesはBraveの再来だね。感動する。
しかしホガースマリリオンは音作りが丁寧で印象に残るなぁ
- 325 :名無しがここにいてほしい:2006/06/16(金) 21:46:16 ID:b3ALdvbQ
- マリリオン.COMのラスト曲最高♪
- 326 :名無しがここにいてほしい:2006/06/19(月) 19:50:04 ID:j0YuK6uq
- >>325
Interior Lulu?
- 327 :名無しがここにいてほしい:2006/06/19(月) 20:14:00 ID:+Zy4TWC/
- 家じゃねーの
- 328 :名無しがここにいてほしい:2006/06/21(水) 01:09:30 ID:fwr7lzV1
- >>327
houseって名曲なの?
実はマリ.comはまだ聴いたことナス
Interior Luluは誰かがハマった曲だと言ってたからさ
- 329 :名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 08:59:54 ID:tULBGre9
- houseはjazzyでアダルトな雰囲気が漂う良曲です。
世間一般的に影が薄いですが、私は好きですよ>.com
- 330 :名無しがここにいてほしい:2006/06/23(金) 16:27:04 ID:g60CopM/
- richって、なんか耳に残るメロディだよね
Anorak in the uk live聴いててオモタ
あれも.comでしたっけ?
Radiationとか.comって地味な印象があって、なかなか購入に踏み切れない…
- 331 :名無しがここにいてほしい:2006/06/25(日) 21:05:35 ID:UnSeuLKu
- Richも.COMですよ♪良いですね!このアルバム!
Houseで静かに終わるとこも!
- 332 :名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 23:21:39 ID:jIZdMnWH
- あげとくか。
何気に最後の来日から12年が経ちましたね。。。
- 333 :名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 23:40:32 ID:J3yWQeJD
- もうそんなにか!
どうりで俺もハゲるわけだ。(´・ω・`)
- 334 :名無しがここにいてほしい:2006/07/20(木) 23:54:17 ID:jIZdMnWH
- >>333
94年の7月15、16日が川崎クラブチッタだったね。その前に大阪公演があったのかな。
>どうりで…
アイタタタ。。。
- 335 :名無しがここにいてほしい:2006/07/21(金) 16:12:44 ID:4DQRx6CC
- >>333
マークさんですねm9(・∀・)
- 336 :名無しがここにいてほしい:2006/07/22(土) 00:04:02 ID:pA3hUHFa
- チッタかどこぞのフェスで呼んでもらえんかな。
それよりなにより、国内盤リリースが先か。
フイッシュ、アリーナ、IQ辺りはマーキーから出てたはず。
パラスとかも?
中途半端にメジャーなのが災いしてるのかなぁ。
- 337 :名無しがここにいてほしい:2006/07/24(月) 23:02:52 ID:UAAkZ/IU
- あのらくライブのジャケットを見ると、たーらこーたーらこーと口ずさんでしまう俺
- 338 :名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 11:16:44 ID:RoCs097L
- アノラックって駄作ですね
- 339 :名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 17:07:07 ID:Vh+kIoXy
- >>338
駄作ちゃう!名作でもないが!
- 340 :名無しがここにいてほしい:2006/07/25(火) 19:46:24 ID:YnoTdfnr
- アノラックは贔屓目ぬきにしてもかなりの良作だとオモ
個人的にマリリオンの作品で駄作と感じたものはないね
- 341 :名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 00:40:42 ID:mdS6isu7
- アノラクはマリリオンっぽくはないな。派手にしようと思ったけど逆に地味になったみたいな感じ
- 342 :名無しがここにいてほしい:2006/07/26(水) 01:02:15 ID:Vcbr+YCr
- 確かにマリのアルバムで駄作は無いな
ストレンジエンジンもいいし
アフレイドオブ〜もいい
.comとレディエイションも地味にいい
午前四時になるとThese chainsを聴きたくなる
- 343 :名無しがここにいてほしい:2006/07/28(金) 00:45:22 ID:QNatYDc1
- /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / トゥデイ!アイソーミュージック
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
(( \( ^ω^) ))
/| ヘ
//( ヽノ \\ インザスカーーーイ!
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ
彡
- 344 :名無しがここにいてほしい:2006/07/28(金) 01:50:06 ID:QNatYDc1
- ポッドキャストの内容だれか訳して( ^ω^)
- 345 :名無しがここにいてほしい:2006/08/06(日) 12:40:03 ID:vnDEk0Pb
- アノラック名盤とか言ってる奴頭おかしいんじゃねぇの?
- 346 :名無しがここにいてほしい:2006/08/07(月) 04:10:33 ID:6MOzmfoB
- 誰も名盤とは言ってない件
- 347 :名無しがここにいてほしい:2006/08/07(月) 18:57:03 ID:fuzIEmRp
- 新作マダー
- 348 :名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 02:02:07 ID:/ZEhDe0l
- 皮肉と言うか、ホガース初期二作は当時ボロクソに言われた(その反動かブレイブで一気に好評価)けど、
今じゃこの二作もマリリオンの歴史に欠かせない佳作。
- 349 :名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 02:49:01 ID:GmxQ1uSv
- ということはレディエーション〜アノラックの評価も
今後あがる(・∀・)ヨカーン
- 350 :名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 09:55:13 ID:QQDv8AtC
- Anoraknophobia発売当時は「今更U2かよwwwwww」と大爆笑した
- 351 :名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 23:28:00 ID:HwMfwTp/
- もちろんMarbles発売時は土下座して謝ったんだよな?
- 352 :名無しがここにいてほしい:2006/08/08(火) 23:43:01 ID:6ObRct2X
- 俺はマーブルスの良さが良く分からない。
評価の低いレディエーションの方が数倍好きだな。
- 353 :名無しがここにいてほしい:2006/08/09(水) 13:49:46 ID:7bIU0Rro
- 俺もレディエーション大好き
1 Brave
2 Marbles
3 過ち色の記憶
4 Radiation
5 一人芝居の道化師
かな
- 354 :名無しがここにいてほしい:2006/08/10(木) 00:45:32 ID:MaxHAxU8
- レディエーションはもちろんアルバム通しても好きだけど
3分間少年と死者ヘの言葉がすごく好き
でもこれを最後に日本市場から完全に抹消されたってことは
よっぽど売れなかったんだろうね(´・ω・`)
- 355 :名無しがここにいてほしい:2006/08/10(木) 01:43:39 ID:VdznomFF
- う〜ん、順位はつけられないな…。
あえて3枚選べというなら、Brave、Marbles(完全版)、Seasons Endか。
いや、This Strange Engineもいいし、Afraid of Sunlightも良い…。
- 356 :名無しがここにいてほしい:2006/08/11(金) 00:52:47 ID:goiaE7eb
- やっぱocean cloud抜きにmarblesは語れないよね
みんなそう思ってんだな
- 357 :名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 17:11:09 ID:mLZ09Cbe
- マーブルはシングル2曲も秀逸
- 358 :名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 22:13:26 ID:F1VmvYOF
- レディエーションだけは良いと思わない。
comやアノラックはそこそこ聴けるんだけど。
他は全部素晴らしい。
- 359 :名無しがここにいてほしい:2006/08/13(日) 23:04:37 ID:ehwcwEKM
- .COMは終盤が、神♪
放射能は、ボーナストラックのライブが良い!レディヘのカバーとか!
- 360 :名無しがここにいてほしい:2006/08/15(火) 04:28:38 ID:hNkN7Ngd
- >>357
特にDon't Your Selfなんか最高だった。
あんなに単純な曲なのに何十回も聴いたけど未だに涙が出てくる。
Marillionの中で一番好きな曲かもしれない。
活動歴20年超えてるのに、未だに過去の名作を上回る作品を提示出来るMarillionは、
やっぱり最高のバンドだと思う。
- 361 :名無しがここにいてほしい:2006/08/16(水) 06:03:06 ID:uEUHvXcf
- Don't Hurt Yourselfってスピッツみたいで好き。
- 362 :名無しがここにいてほしい:2006/08/16(水) 06:06:32 ID:W86HYqUO
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 363 :名無しがここにいてほしい:2006/08/16(水) 14:33:42 ID:VTop4Qqk
- ちょwwww スピッツって
スピッツも好きだけどさあ
- 364 :名無しがここにいてほしい:2006/08/17(木) 03:38:56 ID:e8m6LSTe
- / \
/ ─ ─\ パンはパンでも空を飛ぶパンはな〜んだ?
/ (●) (●) \ そんなのフライパンに決まってるだろ・・・
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569683029.jpg
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 365 :名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 04:56:26 ID:y2yi+N+c
- RICHって曲はオレンジレンジみたいで好き
スピッツもいいけどね
- 366 :名無しがここにいてほしい:2006/08/19(土) 15:28:54 ID:wIpXdkw0
- 何、オレンジレンジってマリリオンまでパクってたの?
- 367 :名無しがここにいてほしい:2006/08/20(日) 06:12:14 ID:vufBZFUB
- >>366
いや、そういうわけじゃない
単にどっちも好きだから
ところで>>364ってこのスレ的になんか深い意味あんの?
- 368 :名無しがここにいてほしい:2006/08/21(月) 01:11:47 ID:agIGmljo
- >>367
richが好きってアナタ、.comのDeserveはどう思う?
- 369 :名無しがここにいてほしい:2006/08/22(火) 02:22:14 ID:FTtzvJLq
- >>368
Deserveはかっこいいし、いい曲だと思う。Richの方が好きだけどね
ていうか、Marillionの曲はほぼ全部好きなんだが
- 370 :名無しがここにいてほしい:2006/08/22(火) 02:39:08 ID:Z/uR4F2d
- Seasons End〜This Strange Engineまでは捨て曲もほとんどないし神だな。
そのあと低迷したがMarblesでまた神になったな
何気にAn Accidental Manは隠れた超名曲だと思う。リフがサイコーだろ
- 371 :名無しがここにいてほしい:2006/08/22(火) 02:54:27 ID:cP7IS4Yc
- 俺はOne fine dayが好き
ホガースのボーカルがやばすぎ
あとThis strange engineも好き
ラストのホガースがぶっ飛んでる
- 372 :名無しがここにいてほしい:2006/08/22(火) 15:37:52 ID:Z/uR4F2d
- Out of This WorldってBraveに収録されててもなんも違和感ないな
- 373 :名無しがここにいてほしい:2006/08/23(水) 20:37:46 ID:+b36faAf
- そうだね。
- 374 :名無しがここにいてほしい:2006/08/23(水) 23:18:37 ID:/6MlpPe8
- いんこみゅーにかどーーーー
- 375 :名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 08:18:43 ID:8LGoiu+p
- いんこみゅ〜に☆きゃどう!!
- 376 :名無しがここにいてほしい:2006/08/24(木) 16:44:49 ID:gKZC39B0
- Colours and Sound DVD買ったけど、英語わからんw
- 377 :名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 01:00:58 ID:jO0LwZ18
- らーべんだーずぐりー
でぃりでぃり
らーべんだーずぶるー
- 378 :名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 08:02:43 ID:IzMCqWJC
- http://www.youtube.com/watch?v=csPEHUzGAwo
http://www.youtube.com/watch?v=HkmS6zCLj7w
http://www.youtube.com/watch?v=GR05W5J05qs
http://www.youtube.com/watch?v=dYGKS68j8FU
http://www.youtube.com/watch?v=n3ftZfB-VNQ
- 379 :名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 11:43:15 ID:9xtUOxiq
- 「Easter」って良い曲だな。
- 380 :名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 16:37:00 ID:jO0LwZ18
- >>379
禿同
marbles on the roadの二枚目で初めて聴いたけど
観客が大合唱してるところで、感動した
- 381 :名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 21:14:54 ID:wWTKe6vl
- いまさらなにを
シーズンズエンドは悲壮感あふれてて好きだ
- 382 :名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 22:42:14 ID:Jzro86a/
- マリリオンて、ようつべにオフィシャルでPVとかライヴ映像うpしてるのね。
- 383 :名無しがここにいてほしい:2006/08/25(金) 22:46:53 ID:wWTKe6vl
- 売れないけどファンサービスだけは最高だよな。ライブ盤もめっさいっぱいあるし
- 384 :名無しがここにいてほしい:2006/08/26(土) 02:42:18 ID:9NmUJa7h
- >>379
Easterってたしかにいい曲だけどラストが少しいただけないと思うの俺だけ?
Gソロの後、またアコースティックに静かに終わってほしかった
>>383
まさに!このバンドのサービス精神にはほんと頭下がる
ところでこれは一体何をやってるんでしょうか?知ってる人いますか
http://www.youtube.com/watch?v=oqLu7JzYC0U
- 385 :名無しがここにいてほしい:2006/08/27(日) 13:20:13 ID:yVvkv7SN
- >>383
クリムゾンだったら幾らボッたくられるかねぇ。
何せお試しCDは一人一枚タダで、海外でも送料向こう持ち。勿論日本でも。私も送って貰ったし。
ツアーに行けない国にも沢山ファンがいる事を判ってて、そのファンの存在が重要だとも判ってる。
ここ迄は他のバンドも同じだろうが、それに対して出来る事を考えて実践するバンドは多くない。
- 386 :名無しがここにいてほしい:2006/08/28(月) 01:11:36 ID:a57g7yRy
- 今度のシングルのPVはまさにファン参加型だしね
誰か、映像送った人いる?
当たればバンドに会える権利がもらえるんだよね?
京都行って撮ってこようかな…
- 387 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 20:51:32 ID:nulY3w2G
- cloud oceanってオフィシャルでちょこっと聴いただけだけど
すげーいい曲だと思った。完全版届くのが楽しみだぜ。
- 388 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 21:49:28 ID:Ytancuqv
- 新作マダー?
- 389 :名無しがここにいてほしい:2006/08/29(火) 22:50:00 ID:54t9JLDL
- シングルカットは延期されたね
でもだいたいレコーディングは終わってるんだよね?
- 390 :名無しがここにいてほしい:2006/08/30(水) 01:55:25 ID:+4xzxx0x
- GenieとThe damageって歌詞が共通してるよね?
この二曲の関係って何?
- 391 :名無しがここにいてほしい:2006/09/04(月) 11:22:15 ID:eknz5OKO
- >>390
あくまでも勝手な予想だがリプライズ的なものでわ?
- 392 :名無しがここにいてほしい:2006/09/06(水) 13:21:51 ID:vvcnp2gU
- 20代であんなに禿げるって
欧米人では普通なのか?
- 393 :名無しがここにいてほしい:2006/09/06(水) 21:57:51 ID:+flpSChL
- 禿げてないやん!
- 394 :名無しがここにいてほしい:2006/09/06(水) 22:55:14 ID:nAJZp8Oz
- 丸禿げを二人も輩出してますが
- 395 :名無しがここにいてほしい:2006/09/07(木) 03:02:45 ID:en/FQ9Aa
- >>391
そう考えるのが自然ですかね
ビー玉はコンセプトアルバムではない、ってトレワバスが言ってたような気もしますが
曲の関係性があっても不思議ではないですよね
いまさらながらbraveにはまってる俺って一体…
- 396 :名無しがここにいてほしい:2006/09/19(火) 19:57:20 ID:kDZ46esN
- 鏡と煙、持ってる人いますか?
感想聞かせてくらさい
marbles by the seaは持ってるんだが
同じ日のパフォーマンスってことは期待していいのかな?
- 397 :名無しがここにいてほしい:2006/10/02(月) 23:51:22 ID:4PCP+tfv
- 時代の流れとはいえ、FRCのダウソ化はがっかりだよ。
- 398 :名無しがここにいてほしい:2006/10/03(火) 00:27:28 ID:LSB3Kce+
- >>384
ホーム・ページにアップされているアンプラグド・ヴァージョンなんかどうですか。
http://www.marillion.com/fans/downloads.htm
- 399 :名無しがここにいてほしい:2006/10/03(火) 09:02:49 ID:0OLP4kv3
- >>356
8月の書込みに10月になってから反応してしまうが、
漏れにとって、marblsはThe Unforgetable Thing抜きではありえない。
あの秀逸な歌詞とたゆたうような、気怠いような曲のコンビネー
ションは最高!
なのにリテールバージョンではオミットされてしまったorz。
- 400 :名無しがここにいてほしい:2006/10/03(火) 21:34:02 ID:0OLP4kv3
- The Only〜ですた。
- 401 :名無しがここにいてほしい:2006/10/03(火) 22:44:01 ID:sIl619xK
- The only unforgivable thingでは?
- 402 :名無しがここにいてほしい:2006/10/04(水) 23:22:09 ID:TOLUzLh2
- >>401
その通りですorz。
- 403 :384:2006/10/06(金) 06:07:29 ID:VZ5jf2+U
- >>398
ありがd。そのバージョンは既にDLしてて、かなり好きです
ただちょっと変則的で短いんだよね
そこが味があっていい訳ですが
- 404 :名無しがここにいてほしい:2006/10/06(金) 15:42:22 ID:iWovvxFf
- アンケート答えた人居ます?
俺は英語できないから、誰か日本にも来てくれるように書いといてよ
- 405 :名無しがここにいてほしい:2006/10/06(金) 17:54:05 ID:npKJwYz/
- >>404
メールがきて即効で、新譜販売戦略アンケートに答えてしまった。
いちおう、書いときましたよ。来日してくれよと。
- 406 :名無しがここにいてほしい:2006/10/06(金) 18:02:50 ID:iWovvxFf
- >>405
おお、まじっすか
俺も辞書片手に、回答しとくかな
でもあれ、日本ではほとんどやってない番組だったり雑誌だったりするね
答えようがない…
- 407 :名無しがここにいてほしい:2006/10/06(金) 20:07:01 ID:npKJwYz/
- >>406
私は、その他を選んで、雑誌は、『Strange Days』、ラジオは、Last.FM(ネトラジですけど)、ダウンロードサイトは、MySpace(でもよかったのかな?)あたりをそれぞれ記入しました
- 408 :名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 19:57:50 ID:8wOkzY9o
- Somewhere elseか…
- 409 :名無しがここにいてほしい:2006/10/17(火) 20:38:13 ID:7rGnUuHU
-
新譜まだ〜
来年ぐらいに出そうかな ?
- 410 :名無しがここにいてほしい:2006/10/18(水) 01:30:32 ID:8GCdEUIi
- シングルが来年って言ってるからね
気長に待ちましょう
あと個人的にはWishing TreeよりもH band再始動してホスィ
- 411 :名無しがここにいてほしい:2006/10/18(水) 10:39:02 ID:OwPTzYEK
- 名古屋でマリリオンのCDが揃っているお店はありませんか?
- 412 :名無しがここにいてほしい:2006/10/18(水) 21:09:26 ID:eX2PTII7
- >>411
Miso de UNION
- 413 :名無しがここにいてほしい:2006/10/20(金) 19:54:19 ID:CRUq+7cV
- サムエルキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!
5ヶ月も待てね━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!
- 414 :名無しがここにいてほしい:2006/10/20(金) 21:42:03 ID:US/RduG3
- とりあえずホガースのソロをダウソロードして落ち着こうぜ
- 415 :名無しがここにいてほしい:2006/10/28(土) 00:16:06 ID:NI0Ijwat
- 『Smoke』に収録されているmemory of waterって
エレクトリック・ヴァージョンなのかな?
- 416 :名無しがここにいてほしい:2006/11/04(土) 09:07:45 ID:eoS5hzCr
- Genie
- 417 :名無しがここにいてほしい:2006/11/05(日) 09:48:48 ID:ZPLDK6Cs
- YouTubeで、ライブDVD『A Piss-up in a Brewery』から「Dry Land」が
見れるようになっています。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dFjy3AuYSH8
- 418 :名無しがここにいてほしい:2006/11/11(土) 20:11:04 ID:1/iLnYcR
- >>415
そうです
- 419 :名無しがここにいてほしい:2006/11/14(火) 23:10:29 ID:/a1qLCwv
- 新作は三月?
- 420 :名無しがここにいてほしい:2006/11/15(水) 00:36:04 ID:YyLqb/Z7
- んだよ。
- 421 :名無しがここにいてほしい:2006/11/19(日) 01:24:05 ID:3/59RaUu
- 来年のWeekend行ける人は、いち早く新曲を生で聴けるんでしょうね
ちなみに、Unbelievable Truthファンな自分はThe Sad Song CO.という
元メンバーのナイジェル・パウエルが結成したバンドがゲストで参加
すると言う点からも、うらやましい。彼はマーク・ケリーと仲が良い
らしいです。
ちなみに、Unbelievable Truthは、デビュー当初、ロザリー氏が
絶賛しておりました。レディへの弟のアンディ・ヨークがリーダ
のバンドです。そのアンディですが、来年にはソロ・アルバムを
出すようです。もしかすると、ラケット・レコード経由での発売
もありなのかな。
ホガース時代が好きなマリリオン・ファンにもツボなんじゃなかいと思うので
試聴できるところあげときます
Andy York
http://www.andyyorke.co.uk/ 音楽は勝手に流れます
http://www.myspace.com/andyyorke
The Sad Song co.
http://www.myspace.com/thesadsongco
http://www.thesadsongco.com/ 左にメニューのDownloadから
- 422 :名無しがここにいてほしい:2006/11/19(日) 23:57:08 ID:lcL6pN3R
- (・∀・)マリリ!!
(-∀-)オーン
- 423 :名無しがここにいてほしい:2006/11/25(土) 21:33:47 ID:w0JHUN9F
- ∧_∧
( ´∀`) マリリ!!
γ つ⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ オーン
`J /
( ヽノ
ノ>ノ
レレ'
- 424 :名無しがここにいてほしい:2006/11/27(月) 22:35:13 ID:3vyHOisz
- マーブルズって酷く懐かしい気持ちになるよね
- 425 :名無しがここにいてほしい:2006/11/27(月) 22:49:49 ID:8B708/PB
- >>424
あなたも、テニスラケットでビー玉を打って遊んでたんですか
- 426 :名無しがここにいてほしい:2006/11/28(火) 00:43:43 ID:u8bHcjmA
- だれかー、僕のさいごのビー玉みなかった?
- 427 :名無しがここにいてほしい:2006/11/29(水) 02:14:17 ID:1wDq1hBb
- (^ω^)マリリ!!
⊂(^ω^)⊃ブーン
- 428 :名無しがここにいてほしい:2006/11/29(水) 04:32:30 ID:IEwzURIt
- 所でバンド名の由来は指輪物語の前日騨「シルマリリオン」(邦題"シルマリルの物語")から来てると聞くが、何故「シル」だけを外したのかご存知の方はいらっしゃいますかな?
- 429 :名無しがここにいてほしい:2006/11/29(水) 05:19:08 ID:P/T31mo7
- ('A`)シル・・・
('ー`)マリリ・・・
(・∀・)オーン!!
- 430 :名無しがここにいてほしい:2006/11/29(水) 12:21:23 ID:GE/wN1n6
- 変な奴が沸いてるな
- 431 :名無しがここにいてほしい:2006/11/29(水) 19:55:43 ID:1wDq1hBb
- >>428
英ウィキによると、トールキンの"Silmarillion"をそのまんま使うと
著作権侵害の恐れがあったためらしい
- 432 :名無しがここにいてほしい:2006/12/01(金) 15:46:49 ID:NwU9fqeL
- >>431
トンクス
- 433 :名無しがここにいてほしい:2006/12/08(金) 01:17:11 ID:XRlQIqyp
- さっそく延期かよw
- 434 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 04:06:39 ID:53td5jlH
- 来日中心かよw
- 435 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 12:43:49 ID:VA5OpJK3
- クリスマスCD到着
- 436 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 14:14:24 ID:nDjLmxpJ
- >>435
ファンクラブってどこの国のに入ってる?
- 437 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 17:24:46 ID:VA5OpJK3
- >>436
UKです
- 438 :名無しがここにいてほしい:2006/12/10(日) 22:33:12 ID:nDjLmxpJ
- >>437
そうですか
俺は、何処に入ったらいいのか、会費はいくらなのかを検討しているうちにデッドラインは過ぎてしまって…
今年も逃したorz
- 439 :名無しがここにいてほしい:2006/12/11(月) 00:37:43 ID:iGhEgnjX
- >>434
来日って?(・∀・)???
>>438
英語以外わかるの?
- 440 :名無しがここにいてほしい:2006/12/11(月) 01:36:20 ID:+ySbYSOn
- >>439
それもそうだww
でも為替的にどれが有利不利なのかとか、もしかしたら日本版ができるのでは…とか
ま、今年は手遅れだから来年まで悩みますよw
- 441 :745:2006/12/16(土) 10:43:51 ID:OSZZ790t
- MARILLION-hollywood rockfestival,rio de janeiro
27 january 1990
の映像のthat time of the nightで
BON JOVIの垂れ幕掲げている人がいるのはなぜ?
- 442 :名無しがここにいてほしい:2006/12/16(土) 12:52:17 ID:z5JO9NF2
- >>441
1990年のHollywoodフェスには、Bob Dylan, Bon Jovi, Marillion
と Eurythmics が出演したらしいです。答えは自ずと
- 443 :名無しがここにいてほしい:2006/12/17(日) 20:01:04 ID:3pdxwQT1
- >>442
なるほど!
ホガースの声がちょっとBon Joviっぽいから
ファン層がかぶるのか?とか思ってしまった。
- 444 :名無しがここにいてほしい:2006/12/18(月) 16:06:42 ID:TStoAhhk
- ブレイヴを買って初めてマリリオン聞いてみたがハードロックみたいで驚愕した
- 445 :名無しがここにいてほしい:2006/12/21(木) 07:51:14 ID:7FgN7NcE
- >>444
いい意味で驚愕したんなら是非他のアルバムも買って下さい
ところでポッドキャストで言ってたニューシングルのタイトル「See it rock baby」でおk?
英語苦手だから毎回ほとんど内容がわからない…
- 446 :名無しがここにいてほしい:2006/12/26(火) 15:43:46 ID:3Zw1M2X1
- 紙ジャケ版はEMIやサンクチュアリがリリースしてる、アルバム未収曲やデモバージョンの入った二枚組と音質は違う?
- 447 :名無しがここにいてほしい:2006/12/27(水) 22:23:56 ID:4k44DPwL
- >>446
二枚組の方がバンドも参加するかたちでのリマスター
日本の紙ジャケは、どちらかっというと勝手に東芝EMI
がリマスターしたってことかな
- 448 :446:2006/12/28(木) 02:08:11 ID:yCNjHuq1
- >日本の紙ジャケは、どちらかっというと勝手に東芝EMI
>がリマスターしたってことかな
IT BITESやUKで懲りましたよw
ジェスロ・タルの時だけ凄い力入ってたのに比べてこの扱いの違いはなんでしょうなあ
- 449 :名無しがここにいてほしい:2006/12/28(木) 07:59:22 ID:NtPiDN7D
- リマスターといえば
AOSはリマスターのやつしか持ってないんだけど
リマスターシリーズでこれだけ異常に音質悪くないですか?
俺のだけかなあ
- 450 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 12:36:38 ID:gzBiwRul
- >>449
AOSはオリジナルが元々意図的に一部モノラルだったりしたから、そう言う演出的な部分は残してるんじゃないかな
- 451 :名無しがここにいてほしい:2006/12/30(土) 18:20:31 ID:Xh6s2VHN
- >>450
ありがとう
BeautifulとBeyond Youあたりがひどいと思ったんだけど
演出なんですね。とりあえず安心しました
来年の新譜楽しみだなぁ
- 452 :名無しがここにいてほしい:2007/01/01(月) 21:03:00 ID:fZ4a/tO2
- Happy New Year!!
今年は新譜も発売されますし、楽しみです
- 453 :名無しがここにいてほしい:2007/01/07(日) 08:48:05 ID:BBk87asL
- Beautifulはもっといい音で聴いてみたい。いっそリミックスとかでもいい。
そういうの無い物かね?
- 454 :名無しがここにいてほしい:2007/01/14(日) 18:48:32 ID:JtSY/x9+
- 70年代のプログレファンにとってはホガース期とフィッシュ期
どっちが馴染みやすいんだろうね。
どちらかというとホガース期のような気がするが。
- 455 :名無しがここにいてほしい:2007/01/14(日) 20:07:06 ID:kmqHraM5
- ジェネシスが好きな人はフィッシュで
フロイドが好きなひとはホガースでいいんじゃないの
- 456 :名無しがここにいてほしい:2007/01/14(日) 22:05:32 ID:JtSY/x9+
- 俺ジェネシスは一番好きなバンドだけど
フィッシュ期はどうしても好きになれないや。
ボーカルが軽快すぎて。
キーボードの音も苦手。
- 457 :名無しがここにいてほしい:2007/01/14(日) 22:15:21 ID:kmqHraM5
- だがそれがいい
いんこみゅーにーきゃどーー
- 458 :名無しがここにいてほしい:2007/01/15(月) 00:19:26 ID:xGRhmlre
- 俺はフィッシュ期マリリオンが好きだが、
ジェネシスはあんまり好きじゃない。
双方は似てるとは思うけど、コアの部分が決定的に違う。
それはドラマーとベーシストだ。
- 459 :名無しがここにいてほしい:2007/01/15(月) 00:53:01 ID:kPt5CeaJ
- >>458
イアンモズレーはよくわからんけど、トレワバスってセンスがいいよな
トランスアトランティックも凄いし
- 460 :名無しがここにいてほしい:2007/01/16(火) 07:07:52 ID:3cR9OGGP
- ピーガブGENESISと、ホガースmarillionが好きですよ。
ピンクフロイドももちろん好きです。
ホガースの声はいつ出なくなるんだろうと心配なほど線が細いですね。けどなんとも落ち着きます。
- 461 :名無しがここにいてほしい:2007/01/19(金) 15:42:25 ID:LqI2Xj74
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) + http://www.marillion.com/music/albums/swe.htm
- 462 :名無しがここにいてほしい:2007/01/19(金) 15:54:25 ID:csVaNGGr
- >>461
ハァハァ
やたらとU2やビートルズの名前だすね
今まで出したアルバムの枚数なんてあんま関係ないだろうに
- 463 :名無しがここにいてほしい:2007/01/19(金) 22:43:02 ID:csVaNGGr
- Anorak in the uk liveでやってるseparated out
の最後の部分って、we're such a one of us
であってる?繰り返しの部分
歌詞カードの歌詞とは絶対違う気がする…
- 464 :名無しがここにいてほしい:2007/01/20(土) 09:19:38 ID:SN1g1eQS
- >>462
やっぱ日本国内でのチャンネルではないんだろうな…
洋盤扱ってるところかネット経由で手に入れることになるのか…
- 465 :名無しがここにいてほしい:2007/01/20(土) 14:18:32 ID:KddeVNkM
- >>464
ディスクユニオンとかだと時たま完全版(ビー玉2枚組)を輸入していたりするけど
ラケットから買うのが一番だろうね
リテールではHMVがイギリス資本だから?マリリオンの品揃えが多い気がするけど…
- 466 :名無しがここにいてほしい:2007/01/20(土) 14:22:09 ID:nZ926lkr
- 2005年12月にUKのファンクラブ入会したんですが、今回のクリスマスCDが
来ません。
会費って自動的に年1回引き落されるんじゃないんですか?
それとも継続の手続きをしなくちゃいけないんですか?
どなたか知っている方、教えてください。
あとログイン画面のユーザー名、パスワードって入会した時に
貰ったんでしたっけ?
- 467 :名無しがここにいてほしい:2007/01/21(日) 15:29:41 ID:Nr6YmupH
- >>466
毎年更新しないとダメだよ。10ポンド。
8年ぐらい会員だけど、毎年更新してる。
UKファンクラブのユーザ名、パスワードは
会報の2ページ目の下とかにある。これは会報が届くたびに変わるはず。
05年12月に入会したなら05年のクリスマスCD届いた?
で、更新してないなら06年のCDは届かないはずだよ。
- 468 :名無しがここにいてほしい:2007/01/21(日) 21:52:48 ID:LWQibdKk
- >>458
ぷっ
- 469 :名無しがここにいてほしい:2007/01/21(日) 22:57:48 ID:PQy5JRcI
- フィッシュは今何やってんだ?
- 470 :名無しがここにいてほしい:2007/01/21(日) 23:17:43 ID:IW9siNaY
- ソロやってるじゃん。
昨年もライブやってたよ。
- 471 :名無しがここにいてほしい:2007/01/22(月) 00:34:35 ID:KW2r369c
- ヘーエーエ・エ・エーイの頃までのファンで、懐かしさのあまりネット見漁っていたんだけど、
一部メンバーがお相撲さんとお坊さんになってたのには驚いた。
で、お伺いしたいのですが‘アノラック〜’の2枚組みって普通の手段ではもう手に入りませんか
- 472 :名無しがここにいてほしい:2007/01/22(月) 01:13:25 ID:Z6jw7sFQ
- >>467
教えて頂き大変有難う御座います。
05年のクリスマスCDは届きました。
06年分は届かないんですが今からじゃもう遅いですかね??
更新もメール等で連絡はないんですか?
ファンクラブのHPも見てなかったんで更新の仕方もわからないんです。
- 473 :名無しがここにいてほしい:2007/01/22(月) 01:27:46 ID:SA45rlFc
- >>471
しのー ひーのー すぴーのー いーぶる
どうでしょうね、日本のリテールで手に入れるのは難しいんじゃないでしょうか
ディスクユニオンなどを根気よく当たるしか…
でもアノラック〜って、1枚組にはイースター入ってるけど、2枚組みには入ってない…
- 474 :名無しがここにいてほしい:2007/01/22(月) 17:42:17 ID:q89G4aUP
- >>463
We accept her one of usじゃない?全歌詞はここに
http://www.marillion.com/music/lyrics/anorak.htm
>>472
在庫があればいいけどもう遅いと思う。更新はThe Web UKから簡単にできます
ただ、今ラケットレコードが大掛かりなメンテ中で暫くなにもできないみたい
あと>>471がどっちのこと言ってるかわからんのだが
Anorak in the UKの2枚組 → 普通にラケットで買える
Anoraknophobiaの2枚組 → 今となっては入手困難。オークション漁るしかない
- 475 :名無しがここにいてほしい:2007/01/22(月) 19:14:25 ID:SA45rlFc
- >>474
おお、歌詞カードより詳しい、トンクス
やはりアノラクノフォビアにも2枚組があったんですね
まあマーブルズ2枚組から入った俺にはどだい入手不可な話…
- 476 :名無しがここにいてほしい:2007/01/22(月) 19:16:10 ID:SA45rlFc
- >>467
ファンクラブって会費分のメリットがありました?
個人的な感想でいいんで聞かせてください
サムエル発売に備えて、ファンクラブに入ろうと思ってます
- 477 :471:2007/01/22(月) 20:24:52 ID:KW2r369c
- >472 >474 レスありがとうございました。
‘アノラックノフォビア’の2枚組みを探していますが入手困難なようですね。
で、‘アノラック〜UK’の事もお伺いします。
2枚組みにない‘イースター’は要チェックでしょうか?(例えばアレンジがハードになっている等…)
- 478 :名無しがここにいてほしい:2007/01/22(月) 20:26:19 ID:KW2r369c
- ↑失礼 >472でなく>473でした
- 479 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 20:45:46 ID:KLUIXdO2
- 昔買ったbraveの良さがやっとわかってきた!次は何を聞こう‥
妙にジャケがかっこいい、初期のアルバムのサウンドクリエイトはやっぱり古いんだろうか?
- 480 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 21:00:47 ID:zXdjDMyp
- んなことはないよ
彼らの演奏力は抜群だし、曲の質で勝負出来る連中だから、古いとは感じない
ただボーカルで色がゴロっと変わるかな
初期のジャケカコイイか?
俺は.comや放射のジャケの方がブリテン臭がしてセンスいいと思うんだけど…
- 481 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 21:21:16 ID:KLUIXdO2
- ありがとう!ニワカだと追い出されるかと震えてた‥
メタル型ではないのだろうけど、もしかしたらギターは速弾きなんかもうまいんジャマイカと思った。
んーなんとなく画像を眺めると.comやマーブルもいいねえ。
あくまでも中身は聞いたことから何も言えんが‥俺は道化師とフガジのジャケの絵がどうも気になるよ
- 482 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 22:11:25 ID:zXdjDMyp
- ブレイブではまったならマーブルズはズバリはまるだろう
ブレイブ並みの勢いのある作品って言われてるからね
- 483 :名無しがここにいてほしい:2007/01/24(水) 23:43:25 ID:bTNkWDmC
- >>482
待て待て!
俺はBRAVEすげーハマったけど、Marblesは全然面白くないよ。
むしろ続くAfraid Of Sunlight、Strange Engineを推すな。
Radiationも深くて良い。
- 484 :名無しがここにいてほしい:2007/01/25(木) 01:08:05 ID:MjLDeaq7
- ちょいまて
MarblesのOcean cloudは21世紀のThe court of the crimson kingと言われているんだぞ一部では
だがしかしMarblesはコンセプトアルバムではないので、Braveと同列に語るのもおかしいか
Afraid Of Sunlight、Strange Engineは禿同
そして.comのインテリアルル最強
- 485 :名無しがここにいてほしい:2007/01/25(木) 04:11:04 ID:OWnXtM8j
- とりあえず千の顔を聴こう
チンコ立つ
- 486 :名無しがここにいてほしい:2007/01/27(土) 01:02:50 ID:KH1smEme
- ホガースになって駄作が無いと思う漏れは変?
新譜「Somewhere Else」も期待
- 487 :名無しがここにいてほしい:2007/01/27(土) 01:22:04 ID:8jIKJVsj
- 別にフィッシュ期も駄作はないと思う
- 488 :名無しがここにいてほしい:2007/01/27(土) 03:32:11 ID:d4wIDef4
- 私は以前マリリオンのアルバムにハズレ無しと書いたが、敢えて一曲選べと言われたら
「千の顔」
に一票
- 489 :名無しがここにいてほしい:2007/01/27(土) 03:50:04 ID:8jIKJVsj
- speak to machine with the voice of humanity!!!!!!!!!!!!!!
- 490 :名無しがここにいてほしい:2007/01/27(土) 21:15:07 ID:HEz16sO4
- 新譜のPre-Order開始!!!早速注文完了!!!!
今回はラケットじゃなくて、タウンゼント・レコードというところから。
詳細はMarillion.comにて
- 491 :名無しがここにいてほしい:2007/01/27(土) 22:01:57 ID:8jIKJVsj
- なんかザフーみたいな名前ですね
- 492 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 01:10:07 ID:KKTJ8mjm
- 多分社長の鼻がでかいんだろ
- 493 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 01:31:38 ID:dJEJCvJP
- 難聴でロリコンならガチだなw
- 494 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 09:48:02 ID:81m0nfey
-
- 495 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 14:58:25 ID:u1PKXB5L
- マリリオンってジェネシスみたいな音楽やりたくて結成されたの?
フィッシュはやっぱピーガブに憧れてたのかな?
- 496 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 15:06:45 ID:dJEJCvJP
- しらね
フィッシュのソロ聞いたことないし
どうでもいいけどいまさらgarden partyにはまる俺
marbles on the road のeaster egg見てたら聴きたくなっちゃったよ
あのベースラインがイイ!
- 497 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 16:02:01 ID:3YoAnC6g
- えっ、プリオーダーが…まだPCが修理中なのに。orz
- 498 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 16:10:05 ID:dJEJCvJP
- pre orderどうなのよ
俺は尼で予約しようかな
今回はバージョン違いとかないみたいだし…
- 499 :名無しがここにいてほしい:2007/01/28(日) 20:03:21 ID:vFqBVHrI
- 密林で予約しようと思っていましたが、タウンゼント・レコードでのpre orderでDVD付バージョンがありますね。
どうしようかな。
- 500 :名無しがここにいてほしい:2007/01/29(月) 00:26:30 ID:iV/rkZq2
- 500(σ・∀・)σゲッツ!!
今回は普通に店で買おうかな
- 501 :名無しがここにいてほしい:2007/01/29(月) 20:29:41 ID:V5eooQ63
- タウンゼンドで予約した。
本体価格10.20ポンド。
送料3.75ポンド。
計13.95ポンド。
26日21時現在の為替レートでは3,324円36銭。
DVD付きでこの値段、安いと見るか高いと見るか微妙なライン。DVDの中身次第かな。
- 502 :名無しがここにいてほしい:2007/01/29(月) 20:49:01 ID:gH2OJs5F
- weekend2007の出来如何か…
誰か行った人レポヨロ
- 503 :名無しがここにいてほしい:2007/01/29(月) 21:03:27 ID:VhFP7lve
- weekendもうすぐか…。
いける人うらやましい。
ようつべで見た程度なんだけど、ライブかっこいいね。
- 504 :るぶらん:2007/01/31(水) 01:51:48 ID:MEFYhBOs
- ∩∩_∩
⊂⌒ (・∀・) 僕はOut of this worldが一番すきだよ
`ヽ_つ⊂ノ 1曲で、アルバム分のストーリが詰まってるから
(株)人るぶら お徳
- 505 :名無しがここにいてほしい:2007/02/01(木) 02:28:57 ID:hVBanP64
- るぶらん…( ゚д゚)
なんか早くも来年5月の新作リリースが決まったらしい(?)
- 506 :名無しがここにいてほしい:2007/02/02(金) 19:43:42 ID:6RON9GIu
- >>505
wikipediaにかいてあるね、as-yet untitledでtentatively slatedだけどw
- 507 :名無しがここにいてほしい:2007/02/13(火) 23:20:21 ID:SpcYllzA
- weekend2007のh氏のコスプレって…。
あの乳と腹は詰めものと思いたいorz
- 508 :名無しがここにいてほしい:2007/02/19(月) 20:47:51 ID:MB8k/yoF
- my spaceのサンプル聴いているが、今回もかなりイケてるようだね。
さて、どこで買おう。>サムエル
DVDはフルセットものが出ることにかけて、HMVで買うかなぁ。
安いし。
- 509 :名無しがここにいてほしい:2007/02/19(月) 21:15:03 ID:kWiPj3Av
- >508
新譜楽しみだね
もうアマで予約しました。
HMVの方が安いかな?
- 510 :名無しがここにいてほしい:2007/02/20(火) 12:10:31 ID:r59PWpVq
- 日本でもプログフェスやってほしいな。プログレファンは平均年齢高そう
だから、料金も高めで1日券2万円みたいな。で、フェスなのに全指定席。
それで呼んでほしい。ライブみたいな。ブレイブの時はあまり知らなかっ
た。
- 511 :名無しがここにいてほしい:2007/02/20(火) 15:28:57 ID:YNuDxyw6
- いや単独でしょう
今「生きてる」プログレバンドなんてそんなにいないからフェスやられてもかったるいし…
クリムゾンですらキツイもん
やっぱイギリスに行くしかないか…
- 512 :名無しがここにいてほしい:2007/02/20(火) 21:50:55 ID:Ft9AU/go
- じじいばっか呼んで、死なれでもしたら困る
- 513 :名無しがここにいてほしい:2007/02/20(火) 23:21:53 ID:r59PWpVq
- 単独じゃー来ない、っていうか客が集まらない。からフェスでしょ。
なにせベテランのライブ見たことない。行くほど好きじゃないけど、興味
があるからフェスでなら、いい機会。そういえばクリムゾンはあるか。
イマイチだったけど。
昼ぐらいからダラダラとやってほしい。
- 514 :名無しがここにいてほしい:2007/02/21(水) 01:12:18 ID:bi6dSZYE
- >>507
ウィークエンド行った方ですか?レポよろ
来日の件だけどその前にアルバムが売れないと…
みんな買おう!
- 515 :名無しがここにいてほしい:2007/02/21(水) 01:22:22 ID:hiqyRCsv
- もしくはラケットから日本国籍で大量注文しようぜ!!
ウィークエンド2005DVDと、スモークとミラーと…
- 516 :名無しがここにいてほしい:2007/02/21(水) 08:06:28 ID:OIDNiSnL
- スミマセン、ラケットって何ですか?
通販か何かと思って検索しましたが
テニスとか卓球とかのラケットしかヒットしませんorz
だれか教えてください
・・・マーブルズの2枚組が欲しい・・・
- 517 :507:2007/02/21(水) 10:15:39 ID:CG1ri+q9
- すみません。行ってませんorz
何気にFlickrで検索してたら、WeekEnd2007のが出てきました。
アバのカヴァーやった時の写真らしいですが…。
>>516
Racket Recordsだと。
上のほうのレスで優しい方が注文方法説明してくれてたと思いますよ。
- 518 :516:2007/02/21(水) 12:26:47 ID:OIDNiSnL
- >>517
ありがとうございます!
読み返してみます!
- 519 :516:2007/02/21(水) 12:41:49 ID:OIDNiSnL
- ttp://www.geocities.jp/marillion_comcom/
↑検索してたらこんなの見つけました
- 520 :名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 19:33:02 ID:kNIJD1Md
- マリリオンのPopular MusicってCDほしいんだけど、会員にならないと
買えないのかな?日本のネットで買えるとこあったら教えて。
- 521 :名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 21:18:14 ID:kNIJD1Md
- 間違えた。会員じゃなくて、officialサイトからじゃないと
買えないのかな?
- 522 :名無しがここにいてほしい:2007/02/22(木) 22:57:25 ID:290NA5y+
- ローレライのDVD見たけど、フィッシュって身長いくつあんだよ
これで暴れてるからこえーw
- 523 :名無しがここにいてほしい:2007/02/23(金) 11:05:00 ID:LEG7kI7C
- 久しぶりにRacket利用したんだけど送料って無料だったけ?スゲー
Anoraknophobiaの2CD盤-再プレスしてくれー、あのサイト見ていたら
あれもこれも欲しくなる。ヤバイ
「Faith」ってWeekend 2003で既に演奏しているけど(you're goneで聴いてます)
Weekend 2005ではアレンジ変わってるのかな?(Bootleg Butlins到着待ち)
アルバムラストという事は、重要曲と勝手に判断してしまうけど、
全体が地味にならないことを祈ります。あと45日
今回公式にシングル発売はないのだろうか?
- 524 :名無しがここにいてほしい:2007/02/23(金) 20:16:06 ID:vWWeSNLL
- >>521
そうです。ヤフオクでラケットやFRCたまーに見るけどやたら高い
>>523
今度のシングルは3/26にiTunes等の配信限定だそう
しかし、Faithがラストってのはネタバレ感ありありでなんか…
- 525 :516:2007/02/24(土) 08:52:13 ID:9ryXqF/n
- 昨晩、Racket RecordsでMarbles 2枚組注文しました!
ワクワクです。
ところで注文後は何日くらいで届くもんなのですか?
- 526 :名無しがここにいてほしい:2007/02/24(土) 19:38:43 ID:iKYjbw+d
- >>525
早ければ、4日で到着したことも
- 527 :名無しがここにいてほしい:2007/02/25(日) 20:35:35 ID:jK2LfMTo
- 4っ日って航空便!?
国内と大差ないんですね…。
- 528 :名無しがここにいてほしい:2007/02/25(日) 21:05:57 ID:460lriZb
- シングルカットはsee it like a babyだっけ
- 529 :名無しがここにいてほしい:2007/02/26(月) 21:19:40 ID:LFbrPqp1
- どうでもいいけどsomewhere elseジャケ写と最近出たウェザーリポートのボックスセット
デザイン同じだよね
- 530 :名無しがここにいてほしい:2007/02/26(月) 21:48:19 ID:bDewQnJB
- 人物込みか無しの違い位?
somewhere elseのは微妙にアレンジしてるけど。
個人的にエンジンのよりは好み。
- 531 :名無しがここにいてほしい:2007/02/26(月) 22:37:50 ID:LFbrPqp1
- 本当だ、マリのマークとアルバム名が合成されてるね
see it like a babyのジャケって、あれ鍋の蓋?
- 532 :名無しがここにいてほしい:2007/02/28(水) 16:12:54 ID:z57wXYUk
- ニューアルバム
http://www.myspace.com/marillion
念のため貼っておくよ。
- 533 :名無しがここにいてほしい:2007/02/28(水) 18:31:29 ID:Y18rTFpR
- いい感じだね。こんな曲がたくさんあればいいんだが
- 534 :名無しがここにいてほしい:2007/02/28(水) 21:38:57 ID:rudCo66f
- 鍋の釜じゃないことを祈るorz
ジャケのデザインってビー玉と同じ方なのかな?
- 535 :名無しがここにいてほしい:2007/02/28(水) 22:22:30 ID:ZkItRPLL
- 特典DVD収録曲は、次の三曲とのことです
1. Thankyou Whoever You Are (Bonus DVD Live Track)
2. The Wound (Bonus DVD Live Track)
3. The Last Century For Man (Bonus DVD Live Track)
Weekend 2007の初日のセットリストでのちょっとした疑問
Most Toys
The Other Half
の二曲は、なぜ二度演奏されたのでしょうか。
なんかミスったのか、それとも、ファンも涙の名曲だったのか?
- 536 :名無しがここにいてほしい:2007/03/01(木) 18:23:24 ID:+O0bKqJD
- Fish と Mostly Autumnのヘザー・フィンドレイが結婚!!
かなりのびっくりニュース!?
- 537 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 04:02:57 ID:j5OaBQlX
- タウンゼンドから買うことが、マリリオンのためになるといわれちゃあ、買わないわけには
いきませんな
日本から注文することで、来日の可能性増すことを祈願して
- 538 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 06:31:22 ID:/VczIoGs
- 尼だと手数料やらでバンドの収入引かれちゃうからね。
にしてもポンドは強いですね。
新作、プログレ板でいうのも何だけど、普通のロック聴く人たちにも聴いて貰いたいな。
他のバンドに劣りはしないと(思う)のに、、
- 539 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 06:54:23 ID:WT5u6NfT
- Weekend 2007の2日目だけでも、はやくDVD化なりライブ・アルバム化
してほしい。
個人的には、R.E.M.とJellyfishのカバーが聴いてみたい。それと、Number Oneも。
でも、Crowded Houseのカバーについては、Recurring DreamやPrivate Universe
あたりをやってほしかった。
- 540 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 15:51:25 ID:WT5u6NfT
- >>538
たしかに、This Strange Engine以降は良い意味でジャンル的に曖昧に。
もともと、彼らの好きなアルバムをざっとみると、Beatles直系の
Jellyfish、Crowded Houseなんかもあがっていて、かなり幅広い音楽
から影響を受けているような気も。
ロザリー氏に至っては、過去のインタビューで注目の若手アーティストは
という問に対して、Pulp、Unbelievable Truth、JJ72といったバンドを
あげていますし。
- 541 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 16:40:30 ID:/VczIoGs
- >>540
私は伊藤正則さんのラジオでmarillionを発見したのですが、(BRAVEの頃です)メジャーレーベルにいた頃でさえ来日は殆ど実現していませんね。
インディーに移ってから、欧米ではWEBを中心に確実なファン層がついてきてるのに対し、日本で紹介されるのは主に夜のHM/HRジャンルのラジオという状況では今現在のバンドの音楽性に共感できる新たなファンを逃している気がします。
彼らは日本でメジャーのようなプロモーション展開はしないようですし、草の根作戦で口コミで広げる、が一番確実なのでしょうか?
昼間にSee It Like a Baby とかかけて貰えるよう、頑張ってリクエストしようかな。
- 542 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 17:37:22 ID:WT5u6NfT
- >>541
伊藤正則からの解放が必要な三大アーティスト!?
Marillion、Rush、Tim Christensen(Dizzy Mizz Lizzy)
- 543 :名無しがここにいてほしい:2007/03/03(土) 17:50:58 ID:j5OaBQlX
- セーソクがこんだけプッシュしても売れないんだから、日本では諦めるしかないのかねぇ
確かセーソクはマーブルズの国内盤がでないことを嘆いていたんだっけ
- 544 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 11:23:46 ID:krOLN0SD
- 俺もセーソクのラジオでBRAVEを知って、Weekend行くほどハマッたけど、
日本ではプログレとかポンプのイメージが残ってるのが問題なんじゃないかな。
特にフィッシュ時代のイメージが。
ホガース入ってからのアルバムは結局どれも「良質のロック」だと思うんだけど、
日本ではBRAVEを最もプッシュしたからプログレっぽさがツボなファンだけを獲得して
RADIAITON以降でいわゆるプログレっぽくなくなってファンが減ったのかと思う。
結局MARBLESの国内盤が出ればファンが増えて良くなるって問題じゃないと思った。
セーソクの番組聞く人より、普通に洋楽聞く人に売り込んだほうが音楽としては
良いと思うけどね。ただ、バンドが年だから若い人は敬遠しがちかも。
俺もRADIATIONから何枚かは熱心に聞かなかったけど、最近聞いてやっぱりどれも
いいアルバムだと思ったよ。飛ばしていたhouseとか書くバンドなんて今そうそういないよな。
- 545 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 14:15:57 ID:48mwNekc
- 好きなバンドでライブ見たいバンドはほとんどライブに行ったけど、昔
のバンド以外、マリリオンはまだ。見てみたいな。酒飲みながら、ゆっ
くりさ。
- 546 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 16:08:46 ID:XAZG8NBb
- 80年代のMarillionの道化趣味(?)ってSplit Enzの影響のような気も・・・
- 547 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 16:30:24 ID:nYRgt3sC
- 酒飲みながらゆっくりと、かぁ
俺は飛びはねちゃうだろーけどなぁ
トレワバスのベースが好きなんだよねぇ、イースターとかガーデンパーティ、ダメッジとかビューティフル
ハウスとか…
良質なUKロックとしての価値は、マーブルズからのシングルカットが本国で売れてることからも
疑う余地はないね
たとえば、アジカンとかレミオロメンが、マリリオン聞いてまーす
っていってくれれば若い層も食いつくのかな
- 548 :遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/03/05(月) 17:37:04 ID:LxGv2w4i
- 旧チッタでのBRAVE LIVE良かったよな
- 549 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 17:43:06 ID:48mwNekc
- >>547
とびはねる、のかー。まーうれしくてっていう意味も含めてだろうけど。
俺はマリリオンのロックな部分があまり好きじゃない。
やっぱ穏やかだけど緊張感あるサウンド、それに浸りたいな。ベロベロに
酔いながら。
- 550 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 17:55:32 ID:krOLN0SD
- またーりBorn to Runとか聴くといいよな
- 551 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 19:00:51 ID:VBnXa4kO
- いまどきあのダサメガネオヤジのいうことなんか信じる奴いるのかよw
- 552 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 19:55:10 ID:48mwNekc
- 別に信じてるわけではないさ。まーいいじゃないの。
きっかけを作るなり、初心者への紹介をしてくれる人なんだから。
- 553 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 23:32:27 ID:JHn1s7q7
- 10代から聴いてるので未だ20代ですが(ホガース加入後に知った)、普通にかっこいい?オジさん達だと思いますよ。
クラシックなロックやポップが好きな若者には受けると思う。
そういう人等に知られる位置にいないだけで。
逆に、魚さんの時代はジャケも歌も受け付けません…。すみません。
- 554 :名無しがここにいてほしい:2007/03/05(月) 23:59:02 ID:xqcjj6KQ
- 日本では宣伝の仕方が悪い不遇なバンド
こんなに息長く、良質な音楽を作り続けてるバンドなんてあまり無い
いつ出涸らしになるんだ?
- 555 :名無しがここにいてほしい:2007/03/07(水) 21:04:12 ID:rpTIJhpq
- amazonやめてタウンゼントからオーダーしようと思ったのに、何度やってもJCBでエラーでる(´・ω・`)
- 556 :名無しがここにいてほしい:2007/03/07(水) 22:44:43 ID:0IiC64AF
- Bootleg Butlins届いたー。
RACKETから送ったよメール来たのが3/3、早いねー。
Velvel盤のThis Strange Engine・Radiationってもう入手困難なんですね
日本盤のボーナストラックと収録違いとは…そんなんリリースされていたんですね。
- 557 :名無しがここにいてほしい:2007/03/07(水) 23:32:49 ID:eH7zcxGp
- 1ヶ月後>>555のもとには大量のCDと請求書の束が…
- 558 :名無しがここにいてほしい:2007/03/08(木) 01:41:29 ID:x2VauDJv
- ニューシングル曲あんまりよくないな
- 559 :名無しがここにいてほしい:2007/03/08(木) 13:04:13 ID:524Hvstf
- >>555
俺がJCBの番号入力した時は、『このカードは利用出来ません』のメッセージだった。しょうがないから他のカードを使ったが、ページではJCBも扱っているって書いているよな。
UK発行のJCBしか使えんのか?w
- 560 :名無しがここにいてほしい:2007/03/08(木) 17:25:06 ID:MK3+Rg+0
- >>559
有難うございます。
極力他のカードを使いたくないので…
小切手払もUKのみなんですね。
- 561 :名無しがここにいてほしい:2007/03/08(木) 18:51:12 ID:m3H5UVDB
- >>560
多分、リリース後は、Racket Recordでも扱うようになるのでは
- 562 :名無しがここにいてほしい:2007/03/08(木) 19:32:48 ID:JGLQfQ43
- 今月のカード会社からの請求に早速、Townsend Recordsから
13.95ポンド来た。早いなー
何故か注文日(2月初旬)ではなく、3/1の利用になっている…謎
届くのは、4月中旬ぐらいかな。
- 563 :名無しがここにいてほしい:2007/03/08(木) 20:42:11 ID:MK3+Rg+0
- >>561
そうですね。WEEK ENDのDVDは完全版が出ることを祈ります。
ありがとうございました。
- 564 :名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 07:06:48 ID:HrLafWWd
- Most Toys の映像がでましたね
ttp://www.youtube.com/watch?v=aVn-ew1_Kfs
- 565 :名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 16:32:50 ID:dhcojaiM
- AoSが一番好きな俺は変人ですか?
- 566 :名無しがここにいてほしい:2007/03/10(土) 23:14:10 ID:ERO7GfPD
- >>565
ビューティフル超傑作だしぉk
- 567 :名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:39:47 ID:3lR/57jk
- >>565
俺もこのCD大好き。
- 568 :名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 00:44:49 ID:r6nipXtx
- >>565
Out of This Worldはマリリオンの歴史の中でも傑作のひとつだと思う。
タイトル曲もカッコイイしコンセプトアルバム的な側面もあるし普通に傑作だね
- 569 :名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 01:42:28 ID:3lR/57jk
- ただこのCD中古でよくみんだよな。売らないでー。
- 570 :名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 02:08:07 ID:RTE1MdmX
- ブレイブと同じ作風を期待して買ったものの、合わなかった人が多かっのか?
どちらも良いけど、アフレイドの方が傑作とおも
- 571 :名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 08:57:07 ID:8j57crDR
- >>564
ポップな感じがいいかも
Marillion.comに入っていてもおかしくない曲かも
- 572 :名無しがここにいてほしい:2007/03/11(日) 20:35:23 ID:9xIJrDe2
- >>564
ライブ受けするよね。
あとは、静かなので良いのがあれば、バランスとれていいのだが。
- 573 :名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 22:25:02 ID:9SLn5VHi
- 俺も昔セーソクのラジオ聞いていてこいつが妙にBRAVE推すから何かムカついて見向きもしなかったのよ。
セーソクってなんかさ、偉そうだし嫌いだったし。
うるせーよブレイブブレイブうるせーよと。
まあ友達が買ったからそれを借りて聴いてみたんだけど当時高校生の俺にはただ眠いだけだったんだよ。
それから5年くらいたって聴く曲の趣味が環境や心の変化につれどんどん変わっていったんだよね
とくに病院に通い出だしてからは死にたくなるような、でも綺麗な曲で歌詞は病んでるような(レディオヘッドとかな)
のが好きになって、そういうのを聴いていたわけ。
そしたら昨日まさに昨日突然braveの事を思い出して今なら聴けるんじゃねえかとアマゾンで買ったのが
今日届いたんだよ。
ホントに素晴らしいな、今になってこの音楽を聴けた事に感動したよ。音楽で泣きそうになるなんて初めてだよ。
日本語歌詞カードついてねえから何がなんだかさっぱりだけど・・・OTZ
でも、これ聴きながら今の生活での嫌な事とかさ、落ち込んだ時とかさ、励みになりそうなんだよな・・・
名盤だな、これ・・・
- 574 :名無しがここにいてほしい:2007/03/18(日) 23:37:37 ID:rAGWCTnU
- そのまんまMarbles聞いてみな
今度は生きる勇気沸いてくるから
- 575 :名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 06:58:25 ID:QEW6B7nI
- ああ、確かに自分もブレイブ買った頃はは少し鬱ぎみだったから嵌ったのかな。
辛くてもmarillion聴いて耐えろ!って言い聞かせたのかも。
最近のでは、何故かアンジェリーナで泣くぞ
- 576 :名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 07:45:35 ID:DqQsk3Yq
- 生きる勇気というのなら、Marillion.comもお薦めかと
- 577 :名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 16:29:55 ID:n+EhlWZt
- なにこのキモい流れ
- 578 :名無しがここにいてほしい:2007/03/19(月) 18:37:20 ID:nyQUcGML
- 自己啓発にはご家族でmarillionをどうぞ
- 579 :名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 00:33:28 ID:rTbdadTR
- 今更だけど、ラケットの内容が分かってきたので初注文しようと思う。
余りお金に余裕ないから取りあえず一枚だけと思ってるんだけど、BOOTLEG BUTLINEかMARBLES ON THE ROADの二枚組の方かWISH YOU WERE HERE だとどれがお薦め?
- 580 :名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 01:10:02 ID:Q3yYWt5p
- 全部
なぜならまさにその3枚を俺が買ったから
- 581 :名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 09:27:29 ID:quIUSk1Y
- もちろん、将来的に全部買いたいんだけど、究極に金欠だから、年一枚くらいしか買えないんだorz
そうこうしてるうちに、ラケットのことだから新作連発なんだろうな…
- 582 :名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 11:45:00 ID:TF87jMLW
- >>579
『Marbles On The Road』
- 583 :名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 12:17:18 ID:quIUSk1Y
- >>582
サンクス
- 584 :名無しがここにいてほしい:2007/03/21(水) 20:04:24 ID:Q3yYWt5p
- marbles on the road extended editionはガチ
- 585 :名無しがここにいてほしい:2007/03/24(土) 17:14:45 ID:xAbvhsK1
- 久しぶりにPodcastが更新に
- 586 :名無しがここにいてほしい:2007/03/25(日) 07:56:33 ID:JOa9QYIj
- 英語ほとんどわかんね。
新作、ビー玉のプロデューサとは別の人?くらいしか…
- 587 :名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 01:54:32 ID:2IE57dCr
- 英国でメジャーなんだからフィッシュ脱退以降の日本盤出して欲しい
- 588 :名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 17:16:22 ID:VvMxkjaJ
- 英国がどうであろうと、日本で売り上げが見込めないから出ないのではないか。
- 589 :名無しがここにいてほしい:2007/03/31(土) 20:19:56 ID:5uKnC/lX
- See it like baby
(祝)HMV UK ダウンロードチャートNO.1
ttp://www.hmvdigital.com/HMV.Digital.WebStore.Portal/Default.aspx?iframeUrl=http://www.hmvdigital.com/HMV.Digital.WebStore.Portal/Pages/System/Top100.aspx#&WT.ac=downloads_left_top100_downloads
- 590 :名無しがここにいてほしい:2007/04/01(日) 00:14:16 ID:lcZBSbTy
- おめ。本場のファンは忠実だな。
シングルは音だけ?プロモの映像の話ないよね?
- 591 :名無しがここにいてほしい:2007/04/02(月) 20:24:22 ID:MyqIq2Ew
- 新譜到着
- 592 :名無しがここにいてほしい:2007/04/02(月) 20:43:31 ID:MyqIq2Ew
- 新譜3曲目は神曲
- 593 :名無しがここにいてほしい:2007/04/03(火) 20:40:03 ID:9gDK5IEA
- Amazonで「Marillion」で検索すると、Rushの「Snakes & Arrows」が引っかかる
のはなぜ???
- 594 :名無しがここにいてほしい:2007/04/03(火) 23:21:47 ID:5+YrsOHl
- ラケット今更、新作Promo Single CD + Album Sampler CD って…
- 595 :名無しがここにいてほしい:2007/04/04(水) 09:28:10 ID:3212oDvI
- >>594
thanks,早速オーダーしました
今回初めて送料請求されたけれど、購入金額によって無料になるのでしょうか?
詳しい方教えてください
- 596 :名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 05:13:22 ID:fcaaGfgU
- 最近ケータイを替えたのを機に、
着信に、マリリオンを入れてみたんだ。
chiledhoods end
cover my eyes
incomunicado
なかなか良い。
仕事で使ってるやつだから、実は、
電話に出るときは、あんま出たくないときなんだが、
これ聞くとなんか勇気が湧く。入れて良かったマリリオン。
- 597 :名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 10:23:58 ID:l0w6XgZ/
- Incommunicadoの着メロなんて配信してるところあるんですか?
海外モノか自作モノだろか?
文化水準の高いであろうマリリオンファンの方々にお尋ねします。
‘Slainte Mhath’ってカタカナで表記するとどうなるんでしょうか?
- 598 :名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 13:29:07 ID:fcaaGfgU
- >>597
自作自作w
イントロのとこうまく切るときれいにループする。
スランジバー
- 599 :名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 20:37:53 ID:ZzkxTX2m
- 新譜の話題がない・・・
予約しなかったのかな?
- 600 :名無しがここにいてほしい:2007/04/05(木) 21:24:20 ID:ltONvLkZ
- 俺の場合、しようと努力したけどカード全種類エラーでたから不覚だけどamazonで予約。
まだ連絡こないぞ。
- 601 :名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 00:47:01 ID:77zQhFro
- 4日に到着しました。
感想は、マターリ出来る・・・詳細は他の方にお任せします。
- 602 :名無しがここにいてほしい:2007/04/06(金) 10:06:37 ID:K1YbWmdy
- >>598 レスthx
自作かぁ、やっぱりイントロのアルペジオは一度聴いたら忘れられないですね。
俺もアサシンで作ってみようかな。
- 603 :名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 23:09:53 ID:/STaIXH9
- TownsendからDVD付、本日届きました
4/9リリースなのにビックリです
- 604 :名無しがここにいてほしい:2007/04/07(土) 23:11:41 ID:4Yk9bLy4
- 新譜、聴けば聴くほどピアノが心憎い場面で使われているなぁ
- 605 :名無しがここにいてほしい:2007/04/08(日) 22:00:47 ID:S6yi764R
- うーんwoundは良い曲だけど、全体的に期待はずれ?
- 606 :名無しがここにいてほしい:2007/04/09(月) 18:57:19 ID:WOVtubjX
- The Last Century For Manの後半がたまらなく(・∀・)イイ!!
- 607 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 06:10:34 ID:2HGvBXBa
- Townsendに注文しました。
ついでだからサンダーも2枚
- 608 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 12:14:51 ID:c0nxgAnV
- えっ!
9日過ぎたからそろそろRACKET取り扱いなるのかと期待したのに、まあいいや。
- 609 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 12:43:23 ID:sWDDdmNR
- 新譜一回だけザッと聴いた。途中で電話出たりしたから本当にザッとだけど。
前作の流れを組んだMarillionらしいアルバムって感じだけど、それにしても何だか薄味だな。
いつもと比べると小曲集って事もあって、ポップな曲に期待してたんだけどそれも無さげ。
でも聴き込むよ。ほかならないMarillionだしさ。
- 610 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 22:52:08 ID:QZ5lGbKg
- The Other Half の魅力にどっぷりはまりつつある
- 611 :名無しがここにいてほしい:2007/04/10(火) 23:48:14 ID:KNsNDnao
- 歌詞カードの紙質いいね
- 612 :名無しがここにいてほしい:2007/04/12(木) 23:15:40 ID:0qqt1V94
- 仕事に疲れて帰宅する途中や帰った後、『Somewhere Else』を聴くと、
何ともいやされます。
- 613 :名無しがここにいてほしい:2007/04/15(日) 17:04:21 ID:JBdPLIER
- 『Somewhere Else』からの楽曲、伊藤正則のパワーロック・トゥデイで
流れたのかな?
- 614 :名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 22:49:55 ID:rycUQXj3
- 新作もう出てたのね。買いに行こう。って売ってるよね?なんかサイト
販売の話が多くて、いつ買えるのかが分からない。
で、新作についての評価を見てたら、こんなサイトがあった。
http://dreampop.exblog.jp/tags/Marillion/
自演じゃないからね。有名なのかな?
新作どうなんだろう。なかなかの評判だけど。批判してる人もいるし。
- 615 :名無しがここにいてほしい:2007/04/16(月) 23:23:33 ID:FLi1qXKs
- 正直、傑作でも名作でも駄作でもない
ただ物足りない感がある
- 616 :名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 00:13:25 ID:6LnC5Az7
- >>615
聴いてないけど、何かイメージはわくな。ホガース時代が大好きなんだ
けど、そういうアルバムが多いな。しかも連続で名作を作らなくて、
うーんこの作品はー、ちょっと地味。でも次の作品はよかったり。みたいな。
- 617 :名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 07:05:22 ID:etqdNkB+
- 『Somewhere Else』 UKチャート、24位
このアルバム、地味だけれど力強さを持った作品だと思います。
- 618 :名無しがここにいてほしい:2007/04/17(火) 12:24:43 ID:yUXUaMpb
- 適当な聞き取りしかできないしweb入ってないから、誤解してたらスマソ。
間違ってたら指摘してください。
今作のレコーディング時に結構曲ができて、そのうちの半分がサムエル収録、
のこり半分が次回作に入る予定?
ってことは次回作にそんな急激な変化は求められないか?と思ってたんだけど。
- 619 :名無しがここにいてほしい:2007/04/18(水) 23:32:55 ID:y02GUVOr
- たしか、もともとは、Marblesのレコーディング中に録音していおいた
ジャム・セッションを未発表のままにしておくのはもったいないので、
新譜へと発展させたのが『Somewhere Else』だったはず・・・。
- 620 :名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 17:22:46 ID:hNF2Mof2
- >>614にあるブログの評価は大げさだけど、いいアルバムだと思う。
- 621 :名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 22:15:52 ID:gvD0j4EH
- >>619
有難うございます。
ビー玉時から構想はあったと。
- 622 :名無しがここにいてほしい:2007/04/19(木) 22:19:32 ID:gvD0j4EH
- 連投で悪いですが。
見つけられてないだけかも知れませんが、国内でバンドの細かい情報が日本語で流れないですよね…。
やはり皆さんWEBに入ってられるのでしょうか?迷います。
- 623 :名無しがここにいてほしい:2007/04/21(土) 20:36:58 ID:Qxyjntwe
- 今年のWeekend 2007にゲスト出演した
A Day's Workのアルバム、なかなか良い作品
ttp://www.myspace.com/adayswork
- 624 :名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 07:27:23 ID:j4VcgtVg
- 午前8時からMarillionのライブがBBC Radio 2のBob Harris Showで聴けるよ
http://www.bbc.co.uk/radio2/
Fantastic Place
The Last Century For Man
Thank You Whoever You Are
Afraid Of Sunlight
Somewhere Else
Neverland
聞き逃しても、一週間は聴けると思う(たぶん)
- 625 :名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 09:54:15 ID:Gxg4+M0V
- 15th album is scheduled to be released in Spring 2008.
早ッ!
- 626 :名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 11:21:16 ID:j4VcgtVg
- >>624
http://www.bbc.co.uk/radio2/shows/bobharris/
≪Listen again to This Show≫をクリック
プレイヤーが別ウィンドウで立ち上がる
15分単位で早送りできるので、一時間進めると数分後から
Marillionのライブが聴ける
- 627 :名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 13:31:36 ID:TbbFBVeV
- >>626
神降臨!
- 628 :名無しがここにいてほしい:2007/04/22(日) 22:23:34 ID:j4VcgtVg
- もうそろそろ、BBCセッションBOXとかでないかな
- 629 :名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 03:27:05 ID:Yrjy0Qzp
- next single will be released in UK only on 11 June 2007 on CD and it will be
"Thank you whoever you are / Most Toys"
海外は情報早いね
- 630 :名無しがここにいてほしい:2007/04/23(月) 22:05:15 ID:HL71a2Sx
- 二曲入か。
前のよりメリハリあるね。most toys はライブ版慣れしすぎて、youtubeの方が落ち着く。
- 631 :名無しがここにいてほしい:2007/04/26(木) 22:20:43 ID:NLikQ47i
- そのラジオいいね。昔の曲が数曲聴けていい。新曲もよかったから
早く買いたいんだが、今日買いに行ったら売ってなかった。また今度。
ところで、マリリオンファンって、コールドプレイとかレディオヘッドって
聴くの?最近両方とも好きになって、マリリオンに似てる気がするんだけど、
さすがイギリスだなーと思う。未聴の人は是非。代表アルバムより
それぞれ最新作がマリリオンファンにはいい気がする。
- 632 :名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 04:21:45 ID:JIvYUvn5
- >>631
ご存知と思いますが、98年に「Fake Plastic Trees」カバーしてますね。
次シングルのDVD盤に収録されているブリちゃんのカバー「Toxic」って
Weekend 2007 feb.3の音源でしょ?この日のLive、DVDかCDでリリースして欲しいな
- 633 :名無しがここにいてほしい:2007/04/27(金) 20:31:47 ID:rE5OyTR2
- >>632
Weekend 2007 feb.3については、自分も聴きたいカバー曲がいっぱい
- 634 :名無しがここにいてほしい:2007/04/28(土) 20:17:20 ID:xKJ2qKjG
- Marillionのニュー・シングルには、3つのヴァージョンでリリース
CDシングル形態で2つ。DVDで一つ。
特に注目なのが、CDシングルではアルバム未収録曲がそれぞれ
収録されている点。
- 635 :名無しがここにいてほしい:2007/05/01(火) 04:29:50 ID:BQAhR14i
- サムエル・ツアーの幕開けは「Splintering Heart」だけど、
イタリア初日(APR.23)だけ「The Other Half」ですな。テストだったのか?(失敗?)
ほぼ演奏されている「The Release」、渋い選曲ですぐに思い出せない。
- 636 :名無しがここにいてほしい:2007/05/03(木) 20:22:40 ID:4AC7E5bF
- Splintering Heartって名曲
- 637 :名無しがここにいてほしい:2007/05/03(木) 23:23:23 ID:4AC7E5bF
- The Releaseって、Mr.HのHow We Live時代を引きずった楽曲だけど、
個人的には、ギターメロディが好きな曲
- 638 :名無しがここにいてほしい:2007/05/04(金) 08:35:17 ID:c96Nnmnq
- Townsend Recordsで第2弾シングルの予約開始されたね
CDヴァージョン二枚を注文。
新曲(アルバム未収録曲)、早く聴きたいです
- 639 :名無しがここにいてほしい:2007/05/05(土) 05:26:22 ID:ZpDtJD1e
- サムエル、最初インパクトなさ過ぎで、最早これまでかと思ったが、
スルメだったのねん。G.W.に入ってからは5回/日くらい聴いてる。
- 640 :名無しがここにいてほしい:2007/05/05(土) 23:30:08 ID:oFe8I6bI
- 確かに聞き込むたびに心に響くアルバムだと思う
- 641 :名無しがここにいてほしい:2007/05/07(月) 22:40:39 ID:FUs4MpPQ
- A Voice from the past
のホガースのヴォーカルには凄い迫力を感じる
- 642 :名無しがここにいてほしい:2007/05/11(金) 07:28:31 ID:LR2cTfOJ
- Somewhere else聞いたらSpace odity思い出した。
「自分を見つめなおす時間はたっぷりある」、か…
- 643 :名無しがここにいてほしい:2007/05/11(金) 15:10:32 ID:cq5E52+8
- >>642
今回は、音楽もだけど、それより歌詞に感銘した。
- 644 :名無しがここにいてほしい:2007/05/12(土) 17:36:20 ID:E8DM4Ruf
- 最初に一言。現在のマリリオン聴いて無くてすいません。
ホガースにVo替わっても『シーズン・エンド』『ホリデイズ・イン・エデン』
位までは聴いてたんですけども・・・。
で、ピンク・フロイドって1st以外ちゃんと聴いて無かったんですけど、
フィッシュ期の、子供&アル中に結構影響大ですねー。
ジェネシスだけでは無いと。
あと、フィッシュ期liveビデオ見た時ベースの人(名前覚えて無いw)
も歌ってるのにチト驚きました。
あと、当時スミスに嵌ってたんですけども、
プログレ(ちゅーかポンプちゅーか?)のスミスって気してましたねー。
カリスマ性あるVoに繊細なギターの取り合わせって点で。
スレ汚しすいませんでした。
- 645 :名無しがここにいてほしい:2007/05/13(日) 07:39:55 ID:2QeIs/l4
- >>641
なんか、歌い方、変わったよね?あれはビックリした。
- 646 :名無しがここにいてほしい:2007/05/13(日) 14:58:41 ID:xzUGFfVj
- 新譜ってイースターみたいな壮絶でドラマティックなソロあんの?
- 647 :名無しがここにいてほしい:2007/05/13(日) 20:57:15 ID:0SM9FtLL
- 新譜は、スティーヴ・ホガースの壮絶なる歌声は堪能できます
- 648 :名無しがここにいてほしい:2007/05/15(火) 21:55:02 ID:5SVGy0kb
- When I Meet Godのライブ・ヴァージョンって最高
後半の展開は涙もの
- 649 :名無しがここにいてほしい:2007/05/18(金) 18:19:10 ID:Qbzf9tXr
- 5/14ドイツ公演の「No Such Thing」演奏で、Al「Somewhere Else」より全曲プレイ完了。
5/16オランダ公演、ラストに2/3以来の「Hocus Pocus」きました。 地元サービス?
- 650 :名無しがここにいてほしい:2007/05/19(土) 13:43:20 ID:a5/9qFRh
- はやく、シングルこないかな
予約販売分は、やっぱり、店頭リリース前に到着するんだろうか?
Somewhere Elseは4月2日には到着したし
- 651 :名無しがここにいてほしい:2007/05/19(土) 15:45:57 ID:9rWiBB5g
- Hocus Pocus、生で見てみたいなー。すげー
- 652 :名無しがここにいてほしい:2007/05/21(月) 22:09:07 ID:gm9d92Zp
- 音作りがシンプルだな。今作は。
最初地味に感じたけど聴くたびに心に染みる感じ。
- 653 :名無しがここにいてほしい:2007/05/25(金) 12:51:38 ID:rqkW9PZ5
- どなたか、h natural の曲を購入された方っていらっしゃいますか?
支払いの事は大丈夫ですが、ダウンロード方法が三種類あって、
一番良い音質? は時間がかかりすぎるらしい?
聴ける期限があるらしい?
購入期限が6月上旬なので、迷っています
- 654 :名無しがここにいてほしい:2007/05/29(火) 07:00:25 ID:arqwSsba
- シルマリルリオン
- 655 :名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 06:14:06 ID:qFgkllTD
- 『Somewhere Else』の評価、本家のフォーラムでも賛否別れとりますな
- 656 :名無しがここにいてほしい:2007/05/30(水) 16:14:28 ID:qC/fAIHd
- そうなんですか?
ポジティブオンリーのほうしか見てないから知らなかったです
- 657 :名無しがここにいてほしい:2007/06/02(土) 23:14:12 ID:o5b1hE1W
- シングル、シングル、早く来い
- 658 :名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 19:34:22 ID:WcBCHtFa
- ディスク・ユニオンの『Somewhere Else』の評価がすごい
- 659 :名無しがここにいてほしい:2007/06/04(月) 21:41:44 ID:60ZURI/B
- >>658
くわしく
- 660 :名無しがここにいてほしい:2007/06/06(水) 22:42:58 ID:SPJly9ro
- もしかして、ユニオンのって、WEB上での説明のこと?
店内のポップのことを言ってるのかと思ったぜ
INTACT / EU / CD / PGL-11442A と
INTACT / UK / CD / PGL-11442
の値段同じなのに評価が違う ワロタ
- 661 :名無しがここにいてほしい:2007/06/07(木) 00:47:38 ID:Ifa1bhFg
- Dream theaterの新作にホガース参加してるね
- 662 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 01:05:49 ID:Gc4GZAtr
- ドリームシアター、名前は知っているけど聴いたことないや…
- 663 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 01:48:03 ID:dyIrNm1S
- まぁぶっちゃけ聞かないでもいい音楽だと思うよ。ただマリリオンの前座で昔やったってだけで
- 664 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 11:11:45 ID:Gc4GZAtr
- よく解りましたが、毒舌すぎる
- 665 :名無しがここにいてほしい:2007/06/10(日) 20:57:46 ID:BkSdC5g1
- あくまで、主観的意見ですが、ドリシムの音楽ってどうも冷たい感じがして苦手です
- 666 :名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 04:53:48 ID:yBGajcJH
- そう?音の迷宮を散歩してるみたいで好きだけどな、緊張感あって。
Mはマターリしてるからな
- 667 :名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 13:17:03 ID:18jnD6lw
- またーり最高
しかし、世間一般では違うのだろうか
- 668 :名無しがここにいてほしい:2007/06/11(月) 19:25:11 ID:UgdKt6zx
- シングルこない
タウンゼント・レコードで発送状況を見たら
5/29には発送しているらしいので、明日あたりかな
- 669 :名無しがここにいてほしい:2007/06/12(火) 21:27:34 ID:E2P2mn6P
- シングル到着
「Circular Ride」は、
かなり素晴らしい曲。トラッド色がつよく、躍動感のある曲。
Most Toysの代わりにアルバムに収録したらよかったかも
「Say The Word」は、
日本のファンにどう評価されるか興味津々
- 670 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 09:19:49 ID:aPOsuKHs
- もしかしなくても、3枚購入したのでしょうか?
Circular Ride
Say The Word
どっちが ? 究極の選択 ?
- 671 :ID:E2P2mn6P:2007/06/14(木) 20:46:52 ID:jH5aDM3x
- >>670
DVD盤は見送りました
新曲で選ぶとしたら個人的には、Circular Rideが入っている方
Say The Wordは、ゴスペル調の曲で何とも元気をくれるMarillion版ソウル・ミュージック
- 672 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 23:19:46 ID:y3psW9dz
- ここでToxicが一番の収穫だと思う俺が颯爽と
登場して退場
- 673 :名無しがここにいてほしい:2007/06/14(木) 23:59:35 ID:wzUcIMqW
- FRC-037は良いなぁ。
アコースティックアレンジのセンスが抜群だ。
- 674 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 00:43:20 ID:RyIStI7a
- オレはbootleg butlinsのmemory of waterのように
エレクトリック(?)アレンジのほうが好きだな
リズム隊のセンス良過ぎ
あとアコースティックアレンジだとシンセがオミットされる傾向にあるから
聞いてて退屈に思えてしまう…
front row clubって4枚50ユーロだよね?
買いなのかな?
- 675 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 09:08:02 ID:QavE4a7Z
- >>674
すみません…
1枚50ユーロと思い込んでいて今まで手が出なかったのですが、そうなんですか?
読解能力が怪しいので
- 676 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 21:25:07 ID:okkIwINJ
- イアン・モズレーとピート・トレワバスのコンビは、フィッシュの巨体やホガースの歌声に隠れがちだが実はめちゃめちゃ凄い。
と思ってるのは俺だけか
- 677 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 22:21:29 ID:RyIStI7a
- >>675
4イシューで50ユーロって書いてあったような…
ファンクラブも今回のラケットのリニューアルで、4イシュー10ユーロになって
いつ入っても不利益を受けないようになったんでしょ?
んで、2008からFRCはデジタル化する、と。
オレも申し込んだばかりだから、経験者がいたら教えて
>>676
すごいでしょ、実際
しかも最近の演奏のほうがますます良くなってるのが嬉しいよね
俺はbetween you and meのベースソロや、garden partyのベースが疾走してくとことか
assasingのベースラインが好き
それとライブバージョンのほうが演奏がかっこよくなるのも嬉しいよね
incommunicadoのcall it synchronicity~直前のドラムとか、
don't hurt yourselfのスタジオ版とはちがうベースとか…
- 678 :名無しがここにいてほしい:2007/06/15(金) 22:55:50 ID:LBDxjeow
- >>677
たしかに、Marillionってライブでアルバムを完成させるバンドかと。
個人的には、「When I Meet God」と「A Few Words For The Dead」
のライブ・ヴァージョンはお気に入り
- 679 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 06:50:54 ID:hgGAJbnL
- >>677
FRC情報、有難うございます。
こんな状態でやっていけるのか…
跳ねるピートと地に足ついたロザリーってイメージ
- 680 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 10:24:40 ID:ZhCj3CCW
- もしよかったらここで情報共有しましょう
ここの親切な住人のおかげでmarbles2枚組み買えたクチですから、俺も
リテール版を買ってたらocean cloudに出会えなかったと考えると
恐ろしいかぎりですわ…
- 681 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 10:34:20 ID:kVTz5aBN
- 俺もイアン・モズレーのプレイはかなり好き。
まずチューニングが独特で良いし。
ばたばたばたたたっ!ってタイトなのに重みのあるブレイクとか。
うまく言えなくてすまん。
- 682 :名無しがここにいてほしい:2007/06/16(土) 12:22:45 ID:hgGAJbnL
- >>680
こちらも、このスレなければラケットでの購入をためらっていました。
全て優しい住人のおかげです。
ocean cloudが無いなど… 。恐ろしいです。
そして、モズレー氏の誕生日ジャストに書き込む住人が…。
- 683 :名無しがここにいてほしい:2007/06/18(月) 22:32:32 ID:jix+Hmo8
- イギリスで、マリリオンのライブ見てきました!
すみません。あまり期待していなかったんですが、すごい盛り上がりでした。
誕生日ネタでなんかMCやってましたが、英語聞き取れんかった。残念。
セットリストよく覚えてませんが、新作からは少なめでした。
- 684 :名無しがここにいてほしい:2007/06/19(火) 18:39:01 ID:lMb89a0+
- >>683
すごいですね!
新作から少ないとの事、その中ではどの曲が印象深かったですか?
また全体の中でトップ3あれば教えてもらえないでしょうか?
- 685 :名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 03:16:38 ID:Dd3Kzm4G
- >>684
新作からとなると、やはりSomewhere Elseでしょうか
途中宇宙船の交信のところで拡声器に持ち換えるところがおかしかったです。
あとはどの曲もすばらしくて、順位はつけづらいです。
それにしても向こうの盛り上がりはすごい!みんな一緒に歌ってました!
探したらセットリストは公式にUPされてますね。6月15日です。
http://www.marillion.com/tour/2007.htm
- 686 :名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 07:47:34 ID:gNZ44J9D
- ニューシングル、UKチャート初登場15位
- 687 :名無しがここにいてほしい:2007/06/20(水) 23:59:02 ID:zDXyUESk
- >>685
ありがとうございます!
拡声器、あれ、浮いてなかったんですね。
写真見た感じ、パンクバンドみたいと思って…。
欧州のノリがうらやましいです。
- 688 :名無しがここにいてほしい:2007/06/21(木) 23:01:45 ID:+yCN5tH/
- セットリスト見たけど、もし俺がUK住んでたら毎日行きたいんだけど
この形式で、日本でやってくんねーかな…
- 689 :名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 01:08:19 ID:+11jSHE3
- 日本ファンで大勢で…
理想だけど、ね。
現実になってほしい。
- 690 :名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 09:32:17 ID:AToeXKVF
- まずはセーソクさんにすがってみよう
- 691 :名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 12:20:37 ID:9Aom/0+D
- せーそくサンしかいないのかっ!
- 692 :名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 18:22:20 ID:AToeXKVF
- そうです!セーソクさんしかいないので〜す!
- 693 :名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 18:52:45 ID:9Aom/0+D
- 昔はせーそくさん尊敬してましたけど、最近は?
時間が深夜になってから、本当に知らないんで…。
もっと日の当たる人が良い、なんて言ったら…。
U2やレディオヘッド聴いてる世代とか。
本国ではチャート上位に来るのに。
- 694 :名無しがここにいてほしい:2007/06/22(金) 20:33:07 ID:ZcuqI9mL
- うーん…
とりあえず、どっかのドラマに主題歌として、Beautiflを使ってみよう
- 695 :名無しがここにいてほしい:2007/06/23(土) 00:30:48 ID:JZRpt1qL
- メディア出るのは、安っぽいのじゃなければいいけど。
それより、日本のラジオで新作って、かかっているの?
リクしていいもの? ラジオ聴かないからわかんね。
- 696 :名無しがここにいてほしい:2007/06/25(月) 00:55:52 ID:3KU3AOx8
- ようやっと新作を手に入れた。うーん実にいいね。
this strange engine の後、2作連続で地味な作品だったからどうなるかと
思ったけど、3作連続でいい作品だな。
ちょっと地味だけど、マリリオンのロックな部分が好きじゃないし、あまり
劇的な展開やホガースが熱唱するのより、この音楽性が俺は好き。
1聴目のわりにはすごくいいな。最近トラビスとかコールドプレイが好きだから
なんかこの新作は実に俺にぴったり。
- 697 :名無しがここにいてほしい:2007/06/25(月) 20:57:49 ID:g5Tvbco0
- 新譜でのホガースのヴォーカルってなんとなく、
「ジェフ・バックリィーを目指してます度」が高いような気が
- 698 :名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 00:49:37 ID:lnbxv/mV
- >>697
知らないからマイスペで聴いたけど、いいねこの人。かっこいい。
ただホガースは別に目指しちゃいないだろ。有名なのか知らんけど、それは
ない気がするね。あんたは好きなんだろうけど、どーかなー、ホガースが
この人のこと好きとか言ってるの?
- 699 :名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 06:35:23 ID:43wFGTtG
- >>698
一応参考までに、
http://www.marillion.com/band/top10.htm#h
で、Mr.Hは好きなアルバム10選に『グレース』を選んでます。
かつて、ストレンジデイズという日本の雑誌のインタビューでも
「ジェフ・バックリィの『グレース』は天才的だ。ここ10年で聴いたアルバム
でも、ベスト作だよ」との発言も。
H Bandのライブ盤でも、「Dream Brother」って曲カバーしてます
- 700 :名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 20:07:15 ID:lnbxv/mV
- >>699
そうなんだ。参考になったよ。根拠があったんだね。ちょっと言い方が
挑発的だったかもしれないけど、なんかちょっと似てただけで、やれパクリ
だ、何だという奴が多いからさ。ごめんよ。
かっこいいし、ホガースがそんだけ言うんだから中古ででもあったら買って
みよう。マイスペとかじゃなくて、ちゃんと聴いてから、目指してるかどう
か判断するよ。まー結局本人に聞かないと分からんけどね。
- 701 :名無しがここにいてほしい:2007/06/26(火) 22:19:32 ID:C2/J7/d7
- >>699
ストレンジデイズって雑誌は今でもどこかで入手可能でしょうか?
初めて聞きました。
そして、h氏が国内紙のインダビューを受けていた事実も…
- 702 :名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 02:31:19 ID:+RT5ofsb
- >>701
ふつうに本屋で売っているが。
ミュージックマガジンやレコードコレクターズと同じ大きさで。
- 703 :名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 06:45:44 ID:BwVvUl86
- >>701
NO.24(2001年8月号)
ちょうど、『Anoraknophobia』リリースした頃
ロザリー氏のインタビューも
http://www.strange-ds.com/contents/book/strangedays_all.html
ここで、バックナンバーが買えます
- 704 :名無しがここにいてほしい:2007/06/27(水) 22:16:22 ID:fxjS8ivA
- RadiationもMarillion.comもAnoraknophobiaも好きだ
クオリティ的にはこれらもMarblesもSomewhere Elseも同レベル
と思ってる
ただMarblesには勢いがある、こればっかりはつけようと思って
つけられるものではない
よってマリリオンは常にクオリティが高い作品を生み出し
何年かに一度、勢いが付随し偶発的にマスターピースを生み出す稀有なバンド
と俺は思ってる
- 705 :名無しがここにいてほしい:2007/06/28(木) 22:24:52 ID:F+sGNRsl
- Marillion.comは日本盤でないのが不思議なくらい良盤
Go〜終盤2曲の流れがたまらんちん
- 706 :名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 09:48:25 ID:OOpf6hdU
- インテリア・ルルのライブ・ヴァージョンが聴きたい
- 707 :名無しがここにいてほしい:2007/06/30(土) 12:54:57 ID:KOJGNif2
- 新作いいね。穏やかだから、飽きずにずっと聴きそう
- 708 :名無しがここにいてほしい:2007/07/03(火) 02:24:03 ID:1BZsuxPR
- はやく新作こないかな?もう秋田ぎみ
- 709 :名無しがここにいてほしい:2007/07/08(日) 20:31:25 ID:Pp/oHSAh
- MarillionのメンバーもファンのCrowded Houseの新譜『Time On Earth』
好評発売中。こちらも、大人のロックって感じです。
- 710 :名無しがここにいてほしい:2007/07/13(金) 15:59:00 ID:lbW5gRh5
- weekend07発売?
やはり家とluluは無かったか。
- 711 :名無しがここにいてほしい:2007/07/14(土) 18:52:46 ID:Vj9T0nHD
- Friend買う
- 712 :名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 16:34:06 ID:oJy49O5c
- もうひとつの方が気になる
多分どっちも買うけど
- 713 :名無しがここにいてほしい:2007/07/21(土) 17:56:00 ID:xY7+Nlj2
- Somewhere ElseってSSW系のアルバムっぽい気が・・・・
- 714 :名無しがここにいてほしい:2007/07/23(月) 23:40:41 ID:3H4D1r6+
- Friends買った。早く来ないかな
他の注目情報
『Piston Broke』がダウンロード販売というかたちで再発に
Marbles by the seaも25パーセント引きで買える
- 715 :名無しがここにいてほしい:2007/07/29(日) 21:14:58 ID:pM/kh5+d
- CDはやくこないかな
明日ぐらいかな
- 716 :名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 00:52:25 ID:D+85Zcy3
- サムエルは、繰り返しのフレーズの多いアルバムだな(^_^;)
- 717 :名無しがここにいてほしい:2007/08/13(月) 19:08:10 ID:fLcY3k1g
- 久し振りにセカンド聴いてみたが、このバンドはやはりリズム隊に拠って立つ所が大きいな
- 718 :名無しがここにいてほしい:2007/08/14(火) 03:30:32 ID:SMMNbn9Q
- 新作って最高だと思うんだけど。確かに地味かもしれないけど、すごくいい
- 719 :名無しがここにいてほしい:2007/08/16(木) 05:17:33 ID:GCPEOEvQ
- 俺、ずっとマリリオン聞いてきたけど、
.comあたりからどうも馴染めなくなってきた。
毎回期待を込めて全アルバム買ってるけど、
marblesも新作も全く心に訴えるものがなかった。
俺にとってはもう終わったのかな。
皆は更に深い領域に入っているのかな?
- 720 :名無しがここにいてほしい:2007/08/17(金) 16:36:52 ID:XidsMHz/
- 今更だけど、Marbles on the Road の時のh氏の指の怪我って何かにぶつけたの?
- 721 :名無しがここにいてほしい:2007/08/17(金) 17:25:28 ID:g15jYAU2
- >>719
マーブルズは良かったけどな、てかレイディエイションはいいのか
- 722 :名無しがここにいてほしい:2007/08/17(金) 21:22:16 ID:ao0rJvcP
- フィッシュ時代の演劇性が好きでファンになり、来日コンサートにも
足をはこんだものだけど、フィッシュが脱退して、何となく聴くのは
やめてしまいました。
年月が経ち、最近初めて、ホガース時代の音を色々聴いてみて
まず文句無くeasterとbeatifulは名曲だと思いました。
フィッシュ時代の曲も名曲が多いけど、自分にとっては、この2曲で十分
自分の中のフィッシュ時代を吹き飛ばすものとなりました。
これからホガース期のmarillionをじっくり聴いてみようと思います。
easterのロザリーのギター・ソロ(スウィープ・ピッキングの速弾きを含め)
には心底しびれた!
- 723 :名無しがここにいてほしい:2007/08/19(日) 08:57:41 ID:SU0fPbTC
- レイディエイションの楽曲は、一曲一曲は良いんだけど、
アルバム通して聴くといまいちな気が
- 724 :名無しがここにいてほしい:2007/08/25(土) 13:29:41 ID:F6i68PAa
- ロザリーのギター・ソロの一番良い曲はなに?
- 725 :名無しがここにいてほしい:2007/08/25(土) 18:29:43 ID:khhgOurH
- ↑ベタなところでは “Easter”
- 726 :名無しがここにいてほしい:2007/08/26(日) 06:43:32 ID:+fBSaQgY
- >>724
Splintering Heart
- 727 :名無しがここにいてほしい:2007/09/01(土) 19:56:01 ID:Udv3pYgS
- H Natural のMySpaceで公開している
Famous Blue Raincoat
感動ものです
http://www.myspace.com/hnatural
- 728 :名無しがここにいてほしい:2007/09/04(火) 16:23:48 ID:lK25iGxW
- H Natural 日本でやってくれないかな?
ダウンロードしたやつ、凄く良いのに
- 729 :名無しがここにいてほしい:2007/09/04(火) 22:08:44 ID:Kh+Pe2GD
- lavender 聴きたくて MISPLACED CHILDHOOD買った。
4曲目はなんか暗くていまいちだと思って飛ばして
たら、後で曲の途中にご褒美があるのに気が付いた。
プログレはご褒美がたまらん。
- 730 :名無しがここにいてほしい:2007/09/06(木) 23:04:25 ID:5T0TKkTq
- わいぼーい
わいぼーい
わいぼーい
- 731 :名無しがここにいてほしい:2007/09/15(土) 09:27:03 ID:nlnC7n4R
- Dry Land
- 732 :名無しがここにいてほしい:2007/09/15(土) 16:32:32 ID:yP2YjqRC
- まさに Dry Thread
- 733 :名無しがここにいてほしい:2007/09/19(水) 20:38:41 ID:Qx0Kvoq2
- Somewhere ElseツアーのDVDってでないかな
- 734 :名無しがここにいてほしい:2007/09/20(木) 21:21:34 ID:5eZGuLrU
- 今回のツアー、全パターン分ほしいよね
日本には来なかったんだし
- 735 :名無しがここにいてほしい:2007/09/27(木) 23:14:40 ID:Zq2i6641
- と思っていたら、11月に出るみたいですね
クリスマスCDも過去のものが買える、と。
さてどうしようか
- 736 :名無しがここにいてほしい:2007/09/29(土) 06:06:01 ID:n/Dgp67Z
- Web UKで確認
はやくVoice from The Pastのライブを聴いてみたい
- 737 :名無しがここにいてほしい:2007/09/30(日) 11:13:48 ID:I8joHtND
- http://www.marillion.com/music/dvd/swil.htm
ボーナス・ディスク収録の「Ocean Cloud」はバンド自身の評価では今までで最高の
バージョンらしいです。かなり期待です。
- 738 :名無しがここにいてほしい:2007/10/06(土) 02:14:32 ID:+jah3PBR
- Wishing Treeの2nd、今年完成しそうですな
早く聴きたいな
- 739 :名無しがここにいてほしい:2007/10/11(木) 06:25:27 ID:b7U+Nmri
- シルマリルリオン
- 740 :名無しがここにいてほしい:2007/10/13(土) 20:24:25 ID:QQYfIOsH
- ゆるびるわるもるのるがるたるりる
- 741 :名無しがここにいてほしい:2007/10/17(水) 22:04:25 ID:bD3KB57r
- marilliononline新作ライブ映像二つみたかぎりでは,
今回ツアーは全体的にほのぼのしてるような気が
- 742 :名無しがここにいてほしい:2007/10/20(土) 00:30:59 ID:MgrVPGse
- そう?
緊張感とメリハリのあるいい演奏だと思ったけど
- 743 :名無しがここにいてほしい:2007/10/20(土) 00:44:22 ID:RxrloFu3
- まだ活動してたのね。
- 744 :名無しがここにいてほしい:2007/10/29(月) 23:57:52 ID:ncroxcmW
- 気づけば、日本のファン頁?なくなってる?
- 745 :名無しがここにいてほしい:2007/10/31(水) 21:18:33 ID:kS8ItQGZ
- 15枚目のアルバムキタね
しかし、春っていってなかったか発売は…?
- 746 :名無しがここにいてほしい:2007/10/31(水) 23:00:01 ID:tVcjn3l1
- さっそく、Pre-Orderしちゃいました。
でも、PayPalで支払いを済ませた後、PayPalからの領収書メールはきたのに、
Racketからくるはずのメールが来ない。変だな・・・
- 747 :名無しがここにいてほしい:2007/11/02(金) 06:11:12 ID:KNIJgEY2
- >>746
きちんと注文できてたらしい
今さっき、Racket Recordから返信が来ました
対応はやいですな
- 748 :名無しがここにいてほしい:2007/11/02(金) 13:00:31 ID:fLC7iWMp
- 新作もうでるのかと思ったら、夏ごろか。2枚組みってのは楽しみだな。
2枚組みってので、いいCDはあまりないから心配だけど、大作が多くて
インストががんばってるといいな。
- 749 :名無しがここにいてほしい:2007/11/02(金) 22:56:21 ID:UMgbUc7Y
- Marblesクラスの再来を祈ろう
- 750 :名無しがここにいてほしい:2007/11/03(土) 17:29:04 ID:zdaJUVhb
- ちょっと前に(今頃?っておもったけど)フォーラムでマーブルズの各曲の評価募集していたから、マーブルズはかなり意識してる?
遅くなっても良いから、高い金だしたモトをとったと思えるくらいの大作希望。
- 751 :名無しがここにいてほしい:2007/11/12(月) 06:05:32 ID:s3o3GKqI
- はやく、ライブDVDリリースして欲しいな
- 752 :名無しがここにいてほしい:2007/11/13(火) 05:21:49 ID:KMG2TtJa
- ポンドが安くなってるじゃないですか
新譜のPre-Order待てばよかったと後悔
- 753 :名無しがここにいてほしい:2007/11/16(金) 00:53:48 ID:5Mbqigxr
- めざせ来日公演
http://eventful.com/demand/D0-001-001041157-8
清き一票を
- 754 :名無しがここにいてほしい:2007/11/19(月) 23:02:26 ID:yLO4qG7h
- >>753
投票方法を一応書いておきます
http://eventful.com/demand/D0-001-001041157-8
リンク先のページで、「Demand」ボタンをクリックしてください、
メール・アドレスと生年をきかれますので入力し、「Continue」
ボタンをクリックして投票は完了します。
是非とも一票をお願いします。
- 755 :名無しがここにいてほしい:2007/11/23(金) 17:47:53 ID:K+khmL/d
- DVD"A Piss-Up in a Brewery"の音源のみですが
をダウンロードで買えるようになったので、
さっそく購入しちゃいました
- 756 :名無しがここにいてほしい:2007/12/01(土) 15:13:50 ID:+B95LaTY
- DVDが発送されたと
早くこいこい
- 757 :名無しがここにいてほしい:2007/12/02(日) 19:17:41 ID:aFjkCHOW
- 自分も発送の連絡きた
今週末には着くんじゃないかな
- 758 :名無しがここにいてほしい:2007/12/05(水) 23:00:22 ID:EANgziz8
- >>757
もう到着です。最速記録です。
- 759 :名無しがここにいてほしい:2007/12/06(木) 23:41:18 ID:IKT9uTc2
- 今日がクリスマスCDの締切(12/24迄の到着分)だったので、web UK、FRCをリニューして、
デラックス・エディションもプレオーダーしたよ。
間に合ってヨカタ。
ラケットのCD、DVDも色々欲しいのだが、春先のバーゲン開催を期待して自粛してみた。
- 760 :名無しがここにいてほしい:2007/12/08(土) 00:30:22 ID:WSbozao8
- DVD見オワタ
いい演奏だね、相変わらず完ぺきで
しっかし観客のなかに、marbles on the roadでも居た人が何人か
見受けられたんだけど、気のせいかな?
ハゲのおっさんとか
- 761 :名無しがここにいてほしい:2007/12/08(土) 10:50:29 ID:SXLQWNGn
- 話の腰を折って悪いんだけど、Wishing Treeはどうなったの?
- 762 :名無しがここにいてほしい:2007/12/08(土) 22:35:09 ID:zczZMLFH
- >>761
来年の第二四半期頃にリリースする予定だよ
ってニュースレターで言っとりました
- 763 :名無しがここにいてほしい:2007/12/09(日) 17:07:05 ID:3k3h9d84
- クリスマス・ツアーのセットリストがすごいことになってますね
- 764 :名無しがここにいてほしい:2007/12/09(日) 19:15:14 ID:WW6ZOVUf
- どこらへんが?
- 765 :名無しがここにいてほしい:2007/12/09(日) 20:31:52 ID:3k3h9d84
- >>764
Bridge
Living With the Big Lie
Runaway
Wave / Mad / The Opium Den
の流れで始まるところ
- 766 :名無しがここにいてほしい:2007/12/11(火) 05:09:54 ID:+QseNk4L
- クリスマスCD到着
- 767 :名無しがここにいてほしい:2007/12/15(土) 20:46:33 ID:boY6gbsl
- Estoniaは名曲だ
- 768 :名無しがここにいてほしい:2007/12/22(土) 20:36:07 ID:t9b/av84
- クリスマスCDが来なひ。
- 769 :名無しがここにいてほしい:2007/12/22(土) 21:41:47 ID:RK+liAsz
- 俺も
会報も届かないのに、残りのイシューだけ減ってく…
悲しいけど、もう更新するのはやめるわ
- 770 :名無しがここにいてほしい:2007/12/23(日) 11:11:05 ID:nq2hkvmL
- >>769
それは抗議&問合せしてみては。
ラケットで商品が届かなかった時の対応は丁寧で早かったよ。
問合せ→原因究明→再送で1週間位で届いた。
- 771 :名無しがここにいてほしい:2007/12/24(月) 19:59:13 ID:7e2BPw9z
- 新譜をPre-Orderした人に質問です
Pre-Orderが無事に完了した場合、My Accountの購入履歴のところの
Your Previous ORdersのところに表示されるはずですよね。
- 772 :名無しがここにいてほしい:2007/12/28(金) 19:44:00 ID:6ZcbyCda
- ライブDVDで『Somewhere Else』の楽曲を聴くと
印象ががらりと変わりますね
- 773 :名無しがここにいてほしい:2008/01/02(水) 04:07:44 ID:Md5xQMTk
- 2枚組SPエディション予約しますた
- 774 :名無しがここにいてほしい:2008/01/03(木) 22:04:43 ID:u+zPDijS
- >>771
Your Previous Orderのところに「Processinng Order」と表示
されました
たぶん、問い合わせに対応してくれたのかなと一安心。
- 775 :名無しがここにいてほしい:2008/01/03(木) 22:39:43 ID:yYfn1zku
- 年が明けて3日経ちましたが、クリスマスCDは未着です。
唯一のプレゼントなのにぃ。
- 776 :名無しがここにいてほしい:2008/01/05(土) 13:01:25 ID:AKFZRYoz
- 新譜の先行予約、今頃すれば良かった
今、ポンド安いし
- 777 :773:2008/01/05(土) 18:49:02 ID:a1JS96Xk
- 私が注文した時に円換算したら、税だか送料だか込みで大体6000円位だったかな?
- 778 :名無しがここにいてほしい:2008/01/07(月) 23:05:22 ID:dlD3paU4
- >>777
自分が注文したとき(10/31)は、240円ぐらいだったので、
送料込みで7200円ぐらい・・・だった
- 779 :名無しがここにいてほしい:2008/01/08(火) 00:37:26 ID:rBulEop7
- 12月初旬、230円くらいだた。
- 780 :名無しがここにいてほしい:2008/01/19(土) 19:56:44 ID:sN9YUmEF
- >>770
問い合わせの末、ようやく届いたよクリスマスCD
辞書片手に書いたぼろぼろの英文なのに通じたようで一安心
- 781 :名無しがここにいてほしい:2008/01/19(土) 21:34:48 ID:iSfhsKXp
- 全作品日本盤出して欲しいあげ
- 782 :名無しがここにいてほしい:2008/01/20(日) 23:52:06 ID:ljm4GukR
- 日本盤出して欲しい
- 783 :名無しがここにいてほしい:2008/01/21(月) 00:01:02 ID:ovw4Jnoj
- そりゃファンはみんな思ってるだろうけど無理だな
- 784 :名無しがここにいてほしい:2008/01/26(土) 15:03:46 ID:Z0lgUyTg
- どうやら、新譜の一枚目は、Braveのようなコンセプト・アルバムっぽい感じになるらしい。
二枚目は、一枚目のコンセプトとはちょっと外れる楽曲を集めたものになるそうだ。
- 785 :名無しがここにいてほしい:2008/01/26(土) 16:05:05 ID:hz/rVYtp
- >>784
ドリームシアターの
「シックス・ディグリーズ・オブ・インナー・タービュランス」
と同じ形ですな。こっちはDISC-2がコンセプトアルバムだったけども。
ライブはやっぱコンセプト側の再現と新旧織り混ぜた多数曲の二部構成かな?
アルバム出来る前からライブが楽しみでたまらんち。
- 786 :名無しがここにいてほしい:2008/01/29(火) 00:46:10 ID:L1s6hZnl
-
- 787 :名無しがここにいてほしい:2008/01/31(木) 19:26:35 ID:QsWTZceV
- やっと、クリスマスCDが来たよ。
もう。
- 788 :名無しがここにいてほしい:2008/02/01(金) 16:44:39 ID:5GHzf6dU
- >>787
メリーXmas
- 789 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 00:09:19 ID:SvAy5el/
- >>788
Thank You Forever You Are
- 790 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 00:34:24 ID:j0CAy/3/
- そんな永遠だなんて褒めすぎ
- 791 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 01:00:30 ID:skFohDBE
- それなりに売れてるバンドなのに糞EMIのせいで日本で不遇
- 792 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 01:06:42 ID:Ygh0IGKi
- 売れてはいないだろ
- 793 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 01:26:47 ID:skFohDBE
- イギリスでは地味に売れてる
- 794 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 02:15:21 ID:eYxFNErF
- 日本で売れなきゃしょうがない
- 795 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 18:34:11 ID:skFohDBE
- EMIが売ろうとしないのが悪い
- 796 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 19:38:58 ID:9Q4yLuMy
- いや、俺が悪い。
すまんかった。
- 797 :名無しがここにいてほしい:2008/02/03(日) 04:38:20 ID:7MC8/5cA
- >>795
地味に売れているバンドなんか相手してられるかヴォケ。
悪いのはお前の頭だ。
- 798 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 01:48:43 ID:lxJFm3uD
- イギリスで売れてもいないバンドが日本で人気あるのに日本でのマリリオンのあつかいにムカつく
- 799 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 11:21:51 ID:89+1ISvw
- 句読点を入れよう。
- 800 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 21:03:27 ID:HBDW2VqA
- >>798
クイーンとかキングクリムゾンのこと?
- 801 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 21:11:16 ID:nPCRuZN4
- クイーンとかもう途中から売れっ子だし、クリムゾンは地味に売れ続けて割と凄いことになってるだろ
- 802 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 21:12:38 ID:FTKOULFL
- そういうことになるかな。
糞EMIのせいで日本で不遇扱いされるからファンが増えない、シンフォじゃない最近のほうが面白いのに
- 803 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 21:18:36 ID:HBDW2VqA
- 確かに最近はおもしろいね
正統派プログレな曲もきっちりやってるし
かつ良質なUKロックもやってる
You're gone とかDon't hurt yourselfなんかまさにそうだよな
- 804 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 22:22:13 ID:nPCRuZN4
- 最近は当たり外れむしろ多いだろ
- 805 :名無しがここにいてほしい:2008/02/04(月) 22:32:35 ID:HBDW2VqA
- それはアルバム単位で、ってこと?
- 806 :名無しがここにいてほしい:2008/02/06(水) 07:21:02 ID:OM9hBy6A
- さっき公式からメール来たよ
Mr.hの母上が三日の日曜日に亡くなったそうだ・・・
R.I.P.
- 807 :名無しがここにいてほしい:2008/02/09(土) 17:48:14 ID:rZlIcBZB
- ポッドキャストで新曲の一部が聴けますね
しゃべりの部分を誰か通訳してほしい
http://media.marillion.com/podcast/20080207.mp3
- 808 :名無しがここにいてほしい:2008/02/11(月) 23:13:20 ID:ovcghM2g
- EMIはこのバンド日本で冷遇しすぎ
- 809 :名無しがここにいてほしい:2008/02/11(月) 23:15:44 ID:kbTi2xta
- もう、拝啓、EMI殿って曲でも出すか?
- 810 :名無しがここにいてほしい:2008/02/11(月) 23:23:12 ID:jGZNEisc
- Anorak以降のMarillionとEMIの関係って委託関係ですよ
言うなれば、Intactレーベルが弱いプロモーション部門
の業務を作品ごとにEMIに委託するという関係なんです
Marbles一枚組は、バンド的にはプロモ盤的な位置づけ
- 811 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 00:29:53 ID:HCwagt4T
- サムエルが出た時はイマひとつ好きになれなかったんだけど、最近はヘビロ。
振返るとアノラックもそんな感じだった。
FRCやクリスマスCDのライブバージョンを聴いて、ハマると来る。
全体的に地味なんだが、捨て曲なんてない。全曲イイ。
ライブが見てーなぁ〜。
- 812 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 00:30:19 ID:HCwagt4T
- サムエルが出た時はイマひとつ好きになれなかったんだけど、最近はヘビロ。
振返るとアノラックもそんな感じだった。
FRCやクリスマスCDのライブバージョンを聴いて、ハマると来る。
全体的に地味なんだが、捨て曲なんてない。全曲イイ。
ライブが見て〜なぁ。
- 813 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 00:47:18 ID:QCxhv1+I
- ライブバンドだよな、マリって
- 814 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 09:07:14 ID:HCwagt4T
- だね。
ライブの方がスタジオバージョンの数倍良い。
昨日、FRC-40が到着。somewhere〜、ocean〜収録。楽しみ。
- 815 :名無しがここにいてほしい:2008/02/20(水) 22:25:00 ID:pe48ARar
- サムエルってH Naturalの延長線上のアルバムだと思う今日この頃
- 816 :名無しがここにいてほしい:2008/02/29(金) 06:07:53 ID:bonS7N4y
- もうすぐ特典付きPre-Orderの締め切りだ
- 817 :名無しがここにいてほしい:2008/02/29(金) 18:01:11 ID:MrN/lrtu
- オフィシャルサイトにある“Faith”って曲いいな。キース・リチャーズがアコギを弾いて
吉田拓郎がストラト弾くなんて夢のような話だな。
あれデレク・ディックは?
- 818 :名無しがここにいてほしい:2008/02/29(金) 21:16:20 ID:3RvXUBJq
- 元気でやってるよ、デレクも
- 819 :名無しがここにいてほしい:2008/03/14(金) 07:10:20 ID:7GCZkGFV
- 新作タイトル決定記念age
- 820 :名無しがここにいてほしい:2008/03/16(日) 08:36:10 ID:42EN1Cm0
- >>819
タイトル決まったの?
でなんというタイトル?
- 821 :名無しがここにいてほしい:2008/03/16(日) 09:24:28 ID:gPjKk5Y3
- >>820
Happiness Is The Road
- 822 :るぶらん:2008/03/19(水) 06:25:27 ID:K4UPOtjq
- ∩∩_∩
⊂⌒ (・∀・) ぜんぜん関係ないんだけど
`ヽ_つ⊂ノ http://www.youtube.com/watch?v=PXbrwIeG3pg
(株)人るぶら これ好き
- 823 :るぶらん:2008/03/19(水) 06:33:22 ID:K4UPOtjq
- ∩∩_∩
⊂⌒ (・∀・) 一番好きな曲は、out of this world
`ヽ_つ⊂ノ だよ
(株)人るぶら アルバムもafraid of sunlightが一番すき
marillion.comも好き
- 824 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 13:09:24 ID:irJhXnUl
- だからお前だれだよ
- 825 :名無しがここにいてほしい:2008/03/20(木) 22:24:52 ID:ZuM6Zni4
- 聖モグだよ。
- 826 :名無しがここにいてほしい:2008/03/31(月) 23:32:25 ID:pDxDPtSd
- 新作発売前なのに、もうツアー日程決定しているのね。
- 827 :名無しがここにいてほしい:2008/05/04(日) 00:11:41 ID:p1L7L69s
- ホント今さらで申し訳ないが、洋楽聴き始めて20年以上だが
昨日初めてラヴェンダーを聴いた。いい曲だな。
- 828 :名無しがここにいてほしい:2008/05/04(日) 14:49:08 ID:/bYlRyAh
- ふぃっしゅ!
- 829 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 00:28:44 ID:Lbj4bVnR
- アッサッシン!!!!!!!!!
- 830 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 21:16:33 ID:RMi9gm3x
- Voホガースに替わって数枚までは聴いていたが・・・。
魚期マリリオンスレを建てるべきか・・・。
- 831 :名無しがここにいてほしい:2008/05/05(月) 21:32:43 ID:XshP20lc
- >>830
ここでフィッシュ期の話しても無問題ですよ
- 832 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 00:34:24 ID:j0AkGOOV
- Fish期が好き。まだ聴いていない人は1stから聴いてほしいな。
- 833 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 01:21:29 ID:06eNpAzU
- 元きこりなのにフィッシュとはこれ如何にw
- 834 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 10:33:46 ID:dH49i1us
- 魚期の「子供」と「立飲みや」が好きだなぁ。ベタですが。
フィッシュの存在でガブ期ジェネシスの影響ばかり語られるけども、
ロザリーのギターはピンフロのギルモアの影響が濃いと思う。
- 835 :連投すいません:2008/05/06(火) 10:55:06 ID:dH49i1us
- >>833
wikiってみたら判りました。
「Fish(魚)」という、奇抜なアーティスト名は、
元々彼のアダ名であったといわれている。
学生の頃、身長2メートルの巨体ゆえ、狭い共同バスルーム (風呂) を使うのに
かなりの時間がかかった。
あまりの長風呂にルームメイトが呆れ、「出てこい!この魚 (Fish) め!」
と叫んだ。
このエピソードが学校中で笑いを誘い、Fish というアダ名が付いた。
- 836 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 11:17:25 ID:j0AkGOOV
- その話を読んだ時には、さすが自虐的だなぁって思った。
普通なら忘れたい記憶なのにね・・・。
- 837 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 12:02:43 ID:fCfawEwK
- >>834
暗殺者の途中でアナザー・ブリック〜風のフレーズが出てきたりね。
- 838 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 12:57:59 ID:dH49i1us
- >>873
お詳しいっすね。僕は『狂気』聴いてて、あれ、このフレーズどっかで聴いたゾとw
と言う位なんすが・・・。
>>827
ラヴェンダーいいっすよね!
A面組曲で一曲って感じもありますけど。
余談ですが、『ミスプレイ〜』ハンザスタジオで録ってるんで
ドラムの独特の重い響きの音色、同じ所で録った一風堂の『REAL』と
同じで、ドラムはスタジオの鳴りだなぁと思いましたねぇ。
もひとつ余談ですけど、ライヴヴィデオ見て驚いたのは、
ベースのピートも歌うって事ですね。
- 839 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 13:02:20 ID:06eNpAzU
- 魚期は、メロディアスでポップな楽曲のアレンジと、
フィッシュの自虐的な歌詞と搾り出すようなシャウトの
ある意味ミスマッチな、微妙な緊張感が良かった。
- 840 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 13:27:18 ID:dH49i1us
- >>839
以前も書いたのですが、同時代に聞いていたせいもあって、
仰られる”ある意味ミスマッチな、微妙な緊張感”という点で、
フィッシュ&ロザリー(&ケイリー)とスミスのモリッシー&マー
との類似性があったと思うんですよねぇ。
- 841 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 20:27:35 ID:BnLlFvS3
- 細かいことで申し訳ないけど
ミスプレイ〜って
misplaced childhoodのこと?
ミスプレイで切るのはちょっと違和感ない?
やっぱフィッシュ期は
いん こみゅに かーどー!!
でしょ
- 842 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 20:48:45 ID:J3mHuSzV
- >>835
クリス・スクワイアと全く同じだね。
- 843 :名無しがここにいてほしい:2008/05/06(火) 22:28:18 ID:06eNpAzU
- その昔、ブレイブのジャケットの表紙、スキャナーで取り込んで、モニターの壁紙にしてたら、
会社のおね〜ちゃん達から、気持ち悪がられて、総スカン食らいましたとさ・・・orz
- 844 :名無しがここにいてほしい:2008/05/07(水) 09:23:31 ID:bf2KOt/P
- 「立ち飲み屋」wwww
- 845 :名無しがここにいてほしい:2008/05/07(水) 12:47:34 ID:xO6BLO6H
- Blind Curveのソロとかもギルモアを強く感じる。アルバムの中でも好きな曲。
Incommunicadoはライブ栄えするね。Fishすぐに抜けちゃったけど・・・。
Thieving Magpieに収められて良かった。
Fishの歌唱に加えて、イントロの感じも好き。ちょっとRushのXanaduっぽい。
- 846 :名無しがここにいてほしい:2008/05/07(水) 21:29:26 ID:cswYI7nF
- >>841
>ミスプレイで切るのはちょっと違和感ない?
そうですね!怠慢なもんで「子供」で行きますw
>>844
「アル中」にしようと思ったんすが、「fugazi」のがそれっぽいんで・・・。
「パブ」だと健康な感じで雰囲気出無いと思い『立飲み屋』にねw
『立呑み屋』のがイイかな。
1stは『屋根裏のヴァイオリン弾き』は長いんで『江頭』か『カメレオン』か?
B-sideは『仮面ライダー』で?
- 847 :名無しがここにいてほしい:2008/05/08(木) 08:22:43 ID:tcrLqUHd
- 暗殺者のイントロもザナドゥ風。
- 848 :名無しがここにいてほしい:2008/05/18(日) 17:19:23 ID:QxDfTevL
- 久々に『fugazi』聴いてみようと思ったら、踏んだのか割れてたんで、
ボーナス盤つきのやつ尼で買ったんすが、「アサシン」のシンセ違いますよね?
リミックスもしてるのかなぁ
- 849 :名無しがここにいてほしい:2008/06/02(月) 00:12:07 ID:9zlOYkgK
- 今さらだけど、マーベラス(2枚組)買ったよ(^o^)丿
- 850 :名無しがここにいてほしい:2008/06/11(水) 01:47:27 ID:iTTwgMGz
- 新譜発売まで全力保守
- 851 :名無しがここにいてほしい:2008/06/11(水) 19:00:38 ID:j3OmWvJZ
- ラケットレコードでCD買ってみた。
popular music
ビー玉2枚組
イパネマ
新譜
新譜がまだ未発売だから、発送がむちゃくちゃ遅れるかと思ってたら
新譜以外を先に送ってくれた。
対応も信頼に値するものだった。
CDもDVDも内容が良かった。
- 852 :名無しがここにいてほしい:2008/06/19(木) 15:24:00 ID:UOCr519a
- なんだかんだで魚もホガもどっちもいい
- 853 :名無しがここにいてほしい:2008/06/22(日) 20:00:30 ID:IvcqBywe
- ベスト聞けば十分
- 854 :名無しがここにいてほしい:2008/06/22(日) 22:11:52 ID:U9QPGcHI
- ふにゃ〜
- 855 :名無しがここにいてほしい:2008/07/08(火) 21:02:31 ID:ggHWv6QG
- 誰もいないな…
podcastはきいたか?
- 856 :名無しがここにいてほしい:2008/07/17(木) 05:14:48 ID:rzHHSsN4
- 新作を首を長〜くして待ってる状態です
- 857 :名無しがここにいてほしい:2008/08/05(火) 10:49:08 ID:832W+9py
- ライブDVD発売記念age
- 858 :名無しがここにいてほしい:2008/08/14(木) 23:48:24 ID:+GV0oYB1
- 新譜は10月20日リリース予定
先行予約については10月上旬発送だそうだ
現在、新曲がダウンロードできる場所がある
http://www.whateveriswrongwithyou.com/
YouTubeでビデオコンテスト開催中(賞金100万円!!)
Marillion-Whatever is wrong with youで検索するといろいろ楽しめる???
ジャケットのアートワークを担当しているひとも参加している
http://jp.youtube.com/watch?v=VzJIVGL57x8
以上、最近のニュースをまとめて見ました
- 859 :名無しがここにいてほしい:2008/08/23(土) 10:16:09 ID:5yRPq/ak
- >>857
『Somewhere in London』一般でも入手できるようになったんだ
「A Voice From Past」と「Somewhere Else」、そして「Ocean Cloud」
は、名演です。
- 860 :名無しがここにいてほしい:2008/09/04(木) 06:59:35 ID:mPkd2jNg
- Mr.Hの弾き語りライブDVD
Naked in the Union Chapelリリース
http://www.marillion.com/music/solo/h-chapel-dvd.htm
- 861 :名無しがここにいてほしい:2008/09/08(月) 11:32:32 ID:a0996YOL
- 何故か「シンパシー」って曲だけ知ってる新参者です。
アルバム買うなら、まずどれでしょうか?
ご教授願いたいです。
- 862 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 00:14:46 ID:YWiUDAZE
- Made Againかな
- 863 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 11:44:41 ID:75PRI6BE
- 1stから全部買え!
- 864 :861:2008/09/09(火) 16:19:47 ID:bokzqzs2
- >>862>>863
レス、ありがとうございます。
自分が知ってる「シンパシー」って曲は二代目のボーカリストらしいんですが。
初代と二代目で音楽性とか変化ありますか?声の違いとか?
質問ばかりですみません。
- 865 :名無しがここにいてほしい:2008/09/09(火) 20:59:11 ID:nhHDS9yn
- 案ずるより聞くが易し
それぞれのボーカルの作品をきいてみ
2代目はMade Againでいいとおもう
初代は…Live from lorelely(DVDのみ?)とか
上記はどちらもライブだけど、ライブはある意味ベストアルバム的な
選曲になるからオススメ
- 866 :るぶらん:2008/09/10(水) 00:52:41 ID:e+b39yHH
- ∩∩_∩
⊂⌒ (・∀・) ひさしぶりー
`ヽ_つ⊂ノ もうみんなこれみちゃった?
(株)人るぶら http://jp.youtube.com/watch?v=CI_OlG3FV5s
- 867 :861:2008/09/10(水) 05:11:10 ID:nNwb12/b
- >>865
親切にありがとうございます。
その二枚トライしてみたいと思います。
楽しみが増えました。
- 868 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 08:49:59 ID:Re/jtFbe
- あえていうなら、
初代Vo フィッシュ 歌うというよりは、魂び叫び。バンドとは壊れそうで壊れないギリギリのバランスが、嵌ると壷。
2代目Vo ボガース 切々と歌い上げる。バンドとの調和が持ち味で、聞いていて心地いい。
- 869 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 08:55:36 ID:Re/jtFbe
- 追加。あえて一枚ずつ上げるとするなら、俺なら、
フィッシュ期 : リアル トゥ リール (あえてライブ盤)
ボガース期 : ブレイブ (あえて定番です)
- 870 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 09:19:44 ID:JlSrX64r
- 勝手に補足すると、Made Againは2枚組みで、2枚目でBraveを全曲やってる
一枚目はフィッシュ期の曲もやってる
- 871 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 13:22:46 ID:kVfZEjy8
- ホガース期はブレイブ以外肩の力を抜いて聞ける。そんな感じ
- 872 :861:2008/09/10(水) 17:06:11 ID:nNwb12/b
- >>868->>871
いろいろご指摘ありがとうございます。
本当勉強になります。
みなさんの意見を参考に、初期、二代目ボーカルのものを、一枚づつ購入しようと思います。
ちなみに「シンパシー」って曲はオリジナルの曲ですか?カヴァーですか?
- 873 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 20:01:43 ID:rwNkl1jW
- >>872
質問する暇あったら、調べろよ。
- 874 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 22:33:27 ID:OdsauL5q
- カバーだよ
彼らのホームページに書いてあったまんまだけど
rare birdのrare birdってアルバムがオリジナル収録だって
- 875 :名無しがここにいてほしい:2008/09/10(水) 23:56:18 ID:nNwb12/b
- >>873
すみません。ケータイなもんでして。
休みの日はマンガ喫茶行って調べたりはするんですが。
確かに甘えすぎっすよね。以後気をつけます。
>>874
ありがとうございます。
- 876 :名無しがここにいてほしい:2008/09/11(木) 00:38:20 ID:P+Aoh7mM
- いいってことよ
でもPCくらい買え
- 877 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 02:26:21 ID:al5X4eZY
- なんか知らぬ間に大変なことになってる?
新作は無料配布か?
- 878 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 12:39:14 ID:tz8yiYao
- >>877
現在視聴中
- 879 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 13:28:48 ID:tz8yiYao
- >>877
Essenceパートは、ギャップレス再生できないようにあえてしている?
- 880 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 19:16:40 ID:al5X4eZY
- 俺、まだ聞いてないよ
Between you and me, we would advise you against listening to
this lower-than-CD-quality version
as it may ruin your enjoyment of your first PROPER listen to "Happiness Is The Road".
この文が引っかかって…
せっかく金出したんだから、きちんとしたものを聴こうかと
- 881 :名無しがここにいてほしい:2008/09/13(土) 19:17:46 ID:al5X4eZY
- で、どうだった?新作は
こんな決断をするなんて、マリはホント革新的だな
- 882 :名無しがここにいてほしい:2008/09/14(日) 00:46:35 ID:5OlPuWv5
- ニューアルバム聴いてる。
涙でてきた
- 883 :名無しがここにいてほしい:2008/09/14(日) 10:23:10 ID:LV9Q7sYR
- >>882
同じく
是非とも多くの人に聴いて欲しいアルバム
ブログとかで大々的に紹介して良いのかな?
- 884 :名無しがここにいてほしい:2008/09/15(月) 00:31:05 ID:yjv9VrGA
- 新譜のタイトル曲の後半、イーリアン・パイプを絡ませるとさらに
良くなったんじゃないかな。IONAのトロイあたりをゲストに迎えて。
- 885 :名無しがここにいてほしい:2008/09/15(月) 14:08:20 ID:yIFV3bBz
- >>883
いいんじゃない?
ちゃんと配布用にWMAバージョンだって用意してあんだから
紹介するときには、「このアルバム気に入ったら彼らに金を落としてね」
って意図も書いてやるといいかも
まあ、金落とそうつったって、日本には来ないから限度があるけどな。
まさかの武道館2daysとかやんねーかな
- 886 :名無しがここにいてほしい:2008/09/16(火) 22:50:18 ID:UbRfTuWd
- 結局新作聞いちゃった
歌詞ほとんど聞き取れないけど、感動
もう毎日きいてるわぁ
早く歌詞の意味を考えながら聞きたい
- 887 :名無しがここにいてほしい:2008/09/17(水) 17:01:21 ID:3J8hOQYL
- メールの最後の歌詞の一節だけで涙出た
こういう詞って日本人で既に誰かが唄ってるかも知れんのに、何故改めて心に染み入るんだろ。脳内で訳す事でより意味を咀嚼してんのかな?
- 888 :名無しがここにいてほしい:2008/09/21(日) 22:17:39 ID:Y2uT2oAj
- なんなんだろうね
それが、ホガースの才能なのかな?
一枚目、いっつもA State of Mindあたりで何かが堪えきれなくなってくるわ
- 889 :名無しがここにいてほしい:2008/10/03(金) 23:07:01 ID:4W8/B9EE
-
新作Happiness Is the Road の出来はどうですか?
これって2枚組なの?
良ければ聴いてみようと思うけど
- 890 :名無しがここにいてほしい:2008/10/04(土) 12:59:38 ID:GLvcZqzW
- >>889
タダだし、とりあえず聴いてみれば
今会報にざっと目を通したけど、無料配布についてはなんも
触れてないね
- 891 :名無しがここにいてほしい:2008/10/06(月) 15:11:20 ID:dZhWjXgq
- >>890
デラックスエディションを予約した人だけに送られたメールには、何か「CD音質以下で新曲をネットに流す」みたいな事書いてた。
このメール来た人には当然CDが届くので、それまで待っててねとも。
- 892 :名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 09:39:38 ID:RG0MRDp2
- 今年40になる洋楽大好きオッサンだけど、マリリオンの名前は聞いたことがあったが曲は聴いたことがなかった。
どっかのスレで心に染みる名曲とかいうので、マリリオンのビューティフルを挙げてるのが数名いたんだよ。
ご丁寧にYouTubeのアドレス付きで。
これがまた80年代産業ロック世代のオッサンとしては劇的にツボにはまったワケ。
そんでSeasons Endから買い集め、このスレで勉強させてもらった公式でマーブルズの2枚組み注文しました!
marillion.comとキューピー人形みたいなジャケットのヤツも一緒に頼んだ。
楽しみ楽しみ。
それまでSomethingElse聴いて待ってるよ。
これでボガースからのスタジオアルバムは制覇。もちろんフィッシュ時代は全く興味なし。
しかしユーライアヒープも全部のアルバムかなり苦労して集めたけど、
マリリオンも目立たずひっそりといいアルバム出してるんだな。
- 893 :名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 18:24:14 ID:8Vqjl3kn
- 俺も今年40になるからビューティフル聴いてみた
泣けた
- 894 :名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 20:28:19 ID:Dw1Ay+no
- >>892
俺は来年40なのだが、ほぼ同じ境遇で最近ファンになった。
でもきっかけはビューティフルではなくイースター。
まる1年位マリリオンイヤーで全アルバム制覇した。
どちらかというとホガース派だが、フィッシュ期も劣らずええよ。
- 895 :名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 21:48:40 ID:/gXMPf4E
- 俺は、立ち飲み屋から。
- 896 :名無しがここにいてほしい:2008/10/13(月) 22:01:47 ID:KZTFvCAX
- ぶりびおんみぃいー
オー ゆーきゃ ぶりびおんーみー
- 897 :名無しがここにいてほしい:2008/10/14(火) 03:30:05 ID:mFiTpc+/
- http://www.musicglue.com/
- 898 :名無しがここにいてほしい:2008/10/17(金) 16:04:54 ID:y9x1gM4p
- DXエディション予約した方、今日ラケットレコードから発送されましたよ。
- 899 :892:2008/10/18(土) 10:35:59 ID:2R/aIhwa
- もう届いたよ。早いなー。
昨日中古やでFugaziと過ちの記憶が300円だったからとりあえずゲットした。
あまり好みじゃあないな。ホントGENESIS。まんまGENESIS。
でもこの際だからスタジオ版の完全制覇を目指すか。
- 900 :名無しがここにいてほしい:2008/10/18(土) 17:34:07 ID:+0/2MjLG
- びっくりした、届いたのってMarblesだよね?
- 901 :名無しがここにいてほしい:2008/10/22(水) 19:24:22 ID:KVPCgKg+
- 新作届かないなあ。
もう届いた人いる?
いたら書いてるか。
- 902 :名無しがここにいてほしい:2008/10/22(水) 22:24:39 ID:AdjPgOsF
- 届いたよ。
たくさんのスズキさんが載っててワロタ。
思い切ったパッケージ(超豪華)。ラックに入らん。どうしようか、飾っておくか。
- 903 :名無しがここにいてほしい:2008/10/22(水) 22:51:34 ID:5NSQlIyJ
- >>902
まだ到着していないけど
自分は、そのスズキの1人かな
- 904 :901:2008/10/22(水) 23:20:23 ID:KVPCgKg+
- え! 俺まだ届いてないよお。
スズキさんkwsk
- 905 :名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 18:19:24 ID:VWQ8jCJ2
- Vol2の84ページ
- 906 :名無しがここにいてほしい:2008/10/23(木) 21:23:11 ID:83+sipNi
- 6人かw
でも上のほうのsmithさんの多さにひいたw
smithって聞くとアメフトを思い出す
- 907 :名無しがここにいてほしい:2008/10/24(金) 00:48:54 ID:8s2Nuhe1
- やばい
Marbles超えそう
- 908 :名無しがここにいてほしい:2008/10/24(金) 07:58:35 ID:SSz6IyBb
- うん、ヘビーローテーションになった。
CDチェンジャーが欲しくなったw
- 909 :901:2008/10/24(金) 08:50:47 ID:appAInq5
- うーむまだ来ない。うらやましいなあ。
- 910 :901:2008/10/27(月) 15:18:08 ID:F6cOp4Cm
- 昨日帰ったら届いてた!
今聞いてる。いいね。
- 911 :名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 21:40:33 ID:+nDHzWU2
- 歌詞が写真の間にプリントされてるのって
煩わしい人にとっちゃ煩わしいんだろうな
俺はこの形式すごい気に入ったけど
- 912 :名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 22:00:35 ID:oKGMCNq0
- 今日届いてたので、聴きながら記念カキコ。いいねいいね。
大昔に大阪でbraveツアー見たこと思い出した。かぶりつきだった。
信じられん位普通のちいさなライブハウスで、しかも半分も埋まってなかったんだぜ!
- 913 :名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 22:26:34 ID:rynjMdwm
- おねーちゃんのパンツ見えた方がよっぽど嬉しいけどな。
- 914 :名無しがここにいてほしい:2008/10/27(月) 23:17:33 ID:c5ghIll2
- 新譜届いた!
豪華仕様のブックレットで良かったです。
アルバムもいいですね。買って良かった。
- 915 :名無しがここにいてほしい:2008/11/03(月) 21:37:40 ID:JQKaScKH
-
新譜Happiness Is the Roadやっとこさ届きました。
流石です。聴けば聴くほど味のあるアルバムですね。
前作より遥かによいできかな
- 916 :名無しがここにいてほしい:2008/11/05(水) 15:00:09 ID:669r2Tu6
- マリリオンのスレがあるとは!
2chも捨てたもんじゃないな。スレ主に感謝。
私はレディエーションまで持ってるんですが、
その後日本国内向けにアルバムが出ないので買ってません。
さっき公式HPから買おうと思ったんですが
marillion.comだけ「ストックがありません」と表示されます。
数日後にはちゃんと在庫とってくれるんでしょうか?
もしかして廃盤でしょうか?
- 917 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 21:15:43 ID:yj7Kfz+t
- >>916
アマゾンやHMV等輸入盤を扱うサイトを片っ端から探してみたら日本に輸入した在庫があるかも知れないですよ。
ポニーキャニオンの国内盤はディス・ストレンジ・エンジンとレディエーションに、ロザリーのプロジェクト『ウィッシング・トゥリー』だけでしたね。
因みに私の初マリリオンは、何故か三枚とも中古屋にサンプル盤があってそれを買ったのが始まりでしたわ。
- 918 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 23:08:31 ID:mOBwRtqD
- >>916
ちょっと待たないといけないけどここにあるよ
http://www.amazon.co.jp/s/qid=1225980320/ref=sr_pg_8?ie=UTF8&rs=562032&rh=i%3Amusic-artist%2Cp%5F32%3AMarillion&page=8
- 919 :名無しがここにいてほしい:2008/11/06(木) 23:47:03 ID:yj7Kfz+t
- 所で最近のアルバムのクレジットには
・ノーモアマネージメント
てのがあって、マネージメント契約を誰とも結んでないんかなぁと想像してますが、
『パブリッシュド・バイ・ノーモアパブリッシング』
てのが気になってまして。これて今TKさんで話題に上がる音楽出版何たら絡みですよね?
この文、意味合い的には
「どこの音楽出版社にもウチらの曲渡さねーよ!!全部自分達で面倒みるから!」
て事でいいんでせうか?
教えて英語と著作権に詳しい皆様!!
- 920 :名無しがここにいてほしい:2008/11/07(金) 21:34:39 ID:WWkeIvWM
- しかしhappiness is the roadのデラックスエディションは
写真集としても楽しめるな
なんつーか、きちんとCDをセットして歌詞をみながら
ゆったり聴きたくなる
レコードの頃って、みんなこんな聴き方してたのかなぁと
ふと思った
- 921 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 08:35:42 ID:9weR5APQ
- 新譜をバラで買ってしまった私は負け組orz
ttp://jp.youtube.com/watch?v=voV9cvyp82E
- 922 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 17:59:37 ID:NJOwxesu
- 新譜のデラックスエディション欲しいんだけど、みんなどこで買ってるの?
公式HPから?
英語できないと買えないかね…。orz
- 923 :名無しがここにいてほしい:2008/11/08(土) 21:52:58 ID:U7+8iy5X
- paypal使用(クレジットカード登録)でしかしたことないけど
paypal ttps://www.paypal.com/j1
paypalと公式のmarillionのMY ACCOUNTに登録する
MY ACCOUNT(赤ボタン)クリック
右側NEW USERS の一番下のREGISTER(赤ボタン)クリック
赤字のとこだけ記入
First Name 名
Last (Family) Name 姓
Email Address メルアド
User Name 登録名
Password パスワード 6文字以上
Re-Type Password パスワード再入力
Address 1 以下の住所
City / Town ○市 か○町
State / Province / County 都道府県
Post Code 郵便番号
Country JAPAN選択
記入完了でSUBMIT(赤ボタン)クリック
これでログインしてると思うので、
SHOPクリック
HAPPINESS IS THE ROAD画像クリック
Deluxe Campaign 2CD Edition Our Price: £29.99 すぐ下のADD TO BASKET(赤ボタン) クリック
黄色帯Your Shopping Basket のQuantity は数量 (1で1セット)
で決定したらCHECK OUT(緑ボタン)クリック
黄色帯Your Shopping Basket で買い物カゴの中身確認
Price CD価格とDelivery (配送料)の表示
OKなら CONTINUE(緑ボタン)クリック
支払い方法黄色帯PayPal 下のCONTINUE(緑ボタン)クリック
自動でPayPalのページに移行
PayPalにログイン
今すぐ支払う(黄色ボタン)クリック
支払い完了
ラケットレコードから登録アドレスにオーダー通知番号のメール
クレカが無い場合はわからない
- 924 :名無しがここにいてほしい:2008/11/10(月) 01:24:13 ID:P8xVKjJ9
- PayPalじゃ無くても直接クレカ払いできたよ。
ラケットレコーズ。
- 925 :名無しがここにいてほしい:2008/11/10(月) 20:52:11 ID:yu+zIwPv
- サンクス
- 926 :名無しがここにいてほしい:2008/11/10(月) 21:36:39 ID:RIwR8BAQ
- もうツアー始まってんだ
- 927 :922:2008/11/11(火) 18:19:45 ID:OsmvEo5K
- >>923,>>924
有難う、チャレンジしてみます!!
- 928 :名無しがここにいてほしい:2008/11/15(土) 23:08:04 ID:XD2aXqjJ
- ツアーの音源が続々発売されてますね
全部買うのは無謀かなぁ
- 929 :名無しがここにいてほしい:2008/11/24(月) 21:54:43 ID:m6lPl7L7
- 限定ライブ・アルバム入手!!
- 930 :名無しがここにいてほしい:2008/11/26(水) 00:58:54 ID:LdTc30qL
- オフィシャル・サイトで買ったの?
ちゃんとフィッシ含むメンバーのサイン入りA4チラシ入ってた?
- 931 :名無しがここにいてほしい:2008/11/26(水) 01:09:06 ID:Slnvj1e6
- おれはまだCD届くのを待ってるけど、サインは今メンバーがツアーでサインできないから、
とりあえずCDだけ先に送りますってメールが来た。
ラケットレコードはファン思いで良心的だからいいね。
- 932 :名無しがここにいてほしい:2008/11/26(水) 22:25:07 ID:omnjHtEY
- >>931
極東の島国のド田舎にまで、お試しサンプラーCDにグッズのパンフレット付けて送ってくれるもんね。しかも送料も無料で。
音楽が良いのは言うまでもないが、かつての近江商人ばりの腰の低い商売の仕方されたらそこも含めて応援しちゃう。
フ○ップ尊師がやってるDGMもラケットを見習って欲しいな
- 933 :名無しがここにいてほしい:2008/11/27(木) 21:18:47 ID:MGiCZwg4
- あれ?
Happiness on The Roadの19日の2枚組みCDって売り切れって書いてあるけど
いつ売り出したんだ…?
- 934 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 09:58:27 ID:5LW9p+0j
- フォーラム読むと月曜には販売するってあったから、
24日には売り出したんじゃないかな?
たいした枚数は手元になかったみたいだし、速攻で売切れかも。
- 935 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 18:57:09 ID:6v546cUy
- >>933
どうにか買うことに成功。今日到着しました
- 936 :名無しがここにいてほしい:2008/11/29(土) 20:38:12 ID:BsYMR3sn
- >>935
そっか、買えた人いたんだ
うらやましい
ボックスセットと一緒に注文しようと思ってたのに
完璧にタイミングを逃したようだ
- 937 :名無しがここにいてほしい:2008/12/05(金) 22:10:11 ID:uhdi42sB
- クリスマスCD到着
- 938 :名無しがここにいてほしい:2008/12/10(水) 08:21:43 ID:LYg8XVWh
- 別送のサイン到着
- 939 :名無しがここにいてほしい:2008/12/10(水) 23:59:15 ID:LYg8XVWh
- が、出荷ミスがあったDVDが届かない。
ASAPメールは早かったのに。
- 940 :名無しがここにいてほしい:2008/12/11(木) 09:12:13 ID:nExDfRr+
- と、思ってたらDVD届いた。
円高のうちにRACKETクレジットも買っておこうかな。
- 941 :名無しがここにいてほしい:2008/12/13(土) 12:31:08 ID:+hCT33GR
- ようやく暇が出来たから先々週届いたEary Stages聞き始めた。
やっぱフィッシュ時代もいいなあ。
- 942 :名無しがここにいてほしい:2008/12/18(木) 21:29:14 ID:sdUjAwZd
- 俺も別送でサイン届いたけど、これ直筆じゃん
- 943 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 18:34:30 ID:E7cDsvFQ
- 直筆じゃないサインだと思ってたのか?w
- 944 :名無しがここにいてほしい:2008/12/20(土) 23:07:44 ID:bohiLyeS
- ガチで印刷だと思ってた
うれしいから額縁にいれて飾るわ
でもどれが誰のサインかわかんねー
- 945 :名無しがここにいてほしい:2008/12/30(火) 18:12:59 ID:Y3tEIWxj
- 今年のMarillionは、いろいろと大忙しでしたね
http://marillionjp.blogspot.com/2008/12/marillion_27.html
- 946 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 21:29:05 ID:kdoHvCpj
- あけましておめでとうございます
- 947 :名無しがここにいてほしい:2009/01/08(木) 22:30:41 ID:GqzUPRkK
- 今年もよろしくお願いします。
いいかげん来日してほしいが、国内盤も出てないし、無理か…。
- 948 :名無しがここにいてほしい:2009/01/13(火) 23:50:11 ID:mp0S3P2N
- >>947
This Strange Engine のUS Tourを実現したアメリカのファンみたいな力は、
日本のファンには・・・。見習いたいものですね。
まあ、効果のほどは不明なこんな投票サイトもありますが
http://eventful.com/tokyo/demand/marillion-/D0-001-001041157-8
- 949 :名無しがここにいてほしい:2009/01/14(水) 09:45:33 ID:6QI0VYbh
- ポンドが安くなったんで、Tシャツとかいっぱいオーダーしちゃった。
- 950 :名無しがここにいてほしい:2009/01/17(土) 17:47:24 ID:3ylNVU3I
- 「ハピネス・イズ・ザ・ロード」
の欧米での販売でEMIと契約出来たそうですよ。
ネット通販利用出来ないと言うメールをバンドはちょくちょく貰ってたそうだが、これで買える人増える様になるといいっすな。
- 951 :名無しがここにいてほしい:2009/01/31(土) 07:26:26 ID:K1zZbR2X
- The Wishing Tree新譜完成。リリースは3月23日。Pre-Order実施中
http://www.marillion.com/music/solo/wt-ostara.htm
- 952 :名無しがここにいてほしい:2009/02/07(土) 19:07:30 ID:qsoWYVIc
- >951
おぉっ!本当だ。さっそくポチッてきた。
- 953 :名無しがここにいてほしい:2009/02/10(火) 21:52:37 ID:TDfJbZXs
- >951
最初の1000プレス分にはサイン入りと連絡キタコレ
- 954 :名無しがここにいてほしい:2009/02/13(金) 01:49:07 ID:/dERzrML
- amazonのレビューを書いている人にこんな人がいたので転載させて頂く。
(タイトル曲の歌詞について)Happiness is not at the end of the road, Happiness IS the road
意訳すれば、幸福が人生の目的ではない、生きているこの時が幸福だ
まさにその通りなんだろうな、と思う。
Don't Hurt Yourselfにしたって、こういうなんか青臭いメッセージを乗せると僕は割と「な〜に言ってやがんだ!ぺっ!」ってなっちゃう人なんだけど、Marillionが歌うと「ああ、そうだよね〜」ってなっちゃう説得力があるんですよ。
それはきっと、このバンドが良心に支えられて、良心で生きている、そしてそれを体現しているアーティストだからなんだと思うね。
他の奴らが言ってる薄っぺらい事を、Marillionはまじめな顔して言ってくれる。
そして、もしかして
Happiness is not at the end of the road, Happiness IS the road
幸福が人生の目的ではない、生きているこの時が幸福だ
ってのは、自分たちの事を歌っているんじゃないかな?
俺たちは幸せだよって歌っているんじゃないかな?
ってタイトル曲を聴きながらそんなことを考えていたらやっぱり涙がぽろぽろ溢れてくるんだよな〜
本当、あんたら幸せもんだよ。と思います。
Happiness Is The Road、すっごい良いアルバムでした!
もうずっと、一生好きです。
- 955 :名無しがここにいてほしい:2009/02/13(金) 06:35:10 ID:HwexuTtA
- あ〜さ〜し〜ん♪
あ〜さ〜し〜ん♪
- 956 :名無しがここにいてほしい:2009/02/13(金) 09:33:01 ID:EfRO293+
- hになってツライ時期とかもあっただろうから(イギリス独特の中傷の仕方とかね)
彼等が言うと説得力あるよな。ホント、あの歌声を聴くとジ〜ンとくる。
ロザリーとハンナのアルバムも楽しみだ。
207 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
King's X Part3 【The Galactic Cowboysも】 [HR・HM]
【新作マダー?】OUTRAGE Part.9【チンチン】 [HR・HM]
【AWAKENING】OUTRAGE Part.8【青春万歳】 [HR・HM]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)