2008年 05月 |
カテゴリ
以前の記事
エキサイトブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ネームカード
うわさのキーワード
|
2008年 05月 19日
↑HTのクイーンエリザベスです。 もともと背が高くなるバラなので、鉢も長細いものにしてみました。 なかなか画になるバラです。 花も素晴らしいです。↓エリザベスの咲きかけ。 ↓香粉蓮。 細いステムが横広がりになるので、小さめの鉢で育てています。 去年、土換えをしなかったためか・・・今年の成長はいまいち。 ↓オールドローズ(OR)のマダム・アルディ 一度移植してから2年間、花の数は約2輪。やっと今年花数が増えました。 増えたと言っても今のところ蕾は7個(泣) こうやってオベリスクで支えます。来年はもうちょっと高価なオベリスクに からませようっと。 花が恐ろしく素晴らしい(意味不明w) 今年は咲いたら写真を撮りまくります! まだ仕立て方はわからないことだらけだけど、そんなに手入れもせず 花を愉しんでいます。 台風来てますねぇ・・・このバラたちどうなっちゃうんだろ?心配だなぁ・・・。
2008年 05月 18日
ルイ13世という名のバラ。 ルイさま~(韓流ドラマみたいw) 咲きました!これは5月9日に撮影したものなの。(ブログ更新さぼってんじゃね) 相変わらずビロードのような質感を持つ花。大好きです、ルイさまー! 香粉連のつぼみ。というか、もう咲きかけてる? 香りがあれば最高なんだけどなぁ。。。丈夫でいいバラです。 こちら挿し木で増やしたのよねぇ。元の樹は突然死(涙 ある日、ぽっきり根本から折れていたの。けして人為的なものではなくて 自然に折れたというかんじ。良かった・・・挿し木しておいて。 今年もいい花つけてくれました。グレイパール。 たわわに花が咲くわけではなく、花数はものすごく少ないんだけど 何とも言えない色を見るのが毎年楽しみ。四季咲きを謳ってるHTなので 秋も咲くといいなー。 明日からまた天気が下り坂。 やっぱりバラは晴れた日が似合うと思う。 GW出勤した代休がもらえるので、明日は草取りの一日だわw あっ、ベーグルも作らなきゃ♪
2008年 05月 03日
癒される~、この花の形♪ 地植えしてからかれこれ5年ほどになります。ラベルの説明書き通り 樹高が1メートルほどになりました。というか、1メートルでストップしてる? 毎年毎年実がつかなくて不思議に思っていたら、花の段階で鳥が 食べちゃうみたいね。本気で実を成らせたけりゃネットでも被せておくしかないなぁ。 (ブルーベリー農家みたいにw) ジャムとかベーグルとか自家製で作れれば最高なんだけど、今年もそれほど 収穫は期待してません。 4月下旬、鉢植えだったもう一本のブルーベリーを地植えにしました。 樹高20センチほど。気長に育てようっと♪
|