ライセンスに関して
Anonymousが16日前に追加しました
「ライセンスに関して.txt」によると個人に対してMITライセンスで使用許諾を出すとのことですので、自分が個人で許諾を求める場合はMITライセンスですね。
そして、自分はMITライセンスで許諾をもらってますので商用・非商用問わず利用は自由ですね。
さらにMITライセンス下で改変を含む含まないを問わず再配布するのもライセンス上問題ないですね。
当然その再配布の相手が商用利用目的の法人だとしてもMITライセンス上は一切問題ないですよね。
御社は「法人の商用利用」にはMITライセンスで配布されないそうですが、自分が個人として再配布するので念のため確認した次第です。
返答
RE: ライセンスに関して - Anonymousが9日前に追加しました
きちんとお答えしていただけなくて残念です。
どんなライセンスを使用しても、その選択は著作権者の独占的権利ですので
その点については何か言える立場にはありません。
しかしオープンソースという言葉を宣伝文句に利用しながらこのような対応を取られるわけですね。
オープンソース自体は所詮マーケティング用語ですので汚い利用をされても気にはしませんし、
実際このような汚い実例を見るのも初めてではないですよ。
ただ、オープンソースという言葉を利用することで何かの貢献をしたかのように勘違いをされた態度は
フリーソフトウェア運動に取り組む者への侮辱ですね。