【国際】中国「IMFでの発言力を強めたい」と発言→米欧「中国は発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢見せてない」と反発
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/17(火) 14:29:01 ID:???0
- 中国「IMFでの発言力強めたい」に米欧が反発
米国国営短波ラジオ放送局「アメリカの声(Voice Of America、VOA)」は10日、中国がロンドンで今年4月に行われる
G20金融サミットで、IMF(国際通貨基金)が先進国に「強硬な立場」をとり、先進国の特権を制限するよう提起する用意があると報じた。
報道は、米国を中心に米欧で物議を呼んでいる。中国経済網が外電を引用し、12日付で伝えた。
VOAやそのほかの報道によると、中国は、今年4月にロンドンで開催されるG20金融サミットにおいて、
「米国をはじめとする先進諸国が世界経済の均衡を崩したのに、IMFは事前の何の警告も出さず、金融危機の形成を容認してしまった」ことを指摘し、
「IMFと世界銀行は世界経済を衰退に陥らせた先進国の特権を制限すべき」、「発展途上国に更に大きな権利を与えるべき」と訴える用意があるという。
米国の経済学者は報道に対し、「中国は発展途上国のリーダーとして、『発展途上国の権利拡大』の大義名分のもと、自国の国際的発言権を
強めようとしている」と批判、「米国は中国の発言権の適度な拡大を望んでいる。 しかし、中国は発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢を見せていない」と指摘し、
今後「発展途上国の権利を拡大」の大義名分を振りかざす例が多くなるのでは、との危惧を示した。
一方、中国の経済学者は「中国がIMFに改革の提案をするのは正常なことで、自国の権益のためではない。実際、米国のIMFへの影響が強すぎるとの声も多く、
国際的にIMFの改革を求める機運が高まっている。中国が提案したからと、とやかく言うのは明らかに偏見だ」と反論している。(編集担当:金田知子)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000078-scn-bus_all
★関連スレ
【自民】土屋氏「G7で人類の歴史上最大の貢献した麻生総理の手柄を一行も書かない朝日などはフェアでない」…IMFの1000億ドル融資
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234844694/
【麻生首相】「アフリカへのODA倍増。必ず実行」「IMFへの融資、(産油国や中国など)多くの外貨準備保有する国も参加を」…ダボス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233408576/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:29:49 ID:SnZMEoP+0
-
そ れ で 、 こ の 数 ヶ 月 間
民 主 党 は
国 民 の た め に 何 を し て く れ た ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民 主 党 の し た 事 で
日 本 人 に 何 ら か の
~~~~~~~~~~~~~~
利 益 が あ っ た か ?
も う 一 度 頭 を 冷 や せ
政 権 が 変 わ っ て も
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何 も 起 こ ら な い 、 何 も 変 わ ら な い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
期 待 し て も 無 駄 だ
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:30:59 ID:PrK/HwOY0
- 元を切り下げてから言えってな
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:31:28 ID:QZYX50UD0
- イミフ
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:32:16 ID:YODXtoU30
- 中川(酒)に励ましのメールしようぜ!
http://www.nakagawa-shoichi.jp/office.html
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:33:18 ID:yURF8cho0
- まずは麻生さん中川さんに匹敵する超スピードで資金を出せよw
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:09 ID:GMyyXJAB0
- そろそろ崩壊してくれんとうざったいなぁ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:24 ID:Ijrtp5HX0
- 2月12日15時50分配信
古くないですか?
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:27 ID:PZWEadPR0
- 世界の目論見は中国のWTO化・IMF化。
現実はwtoの中国化・IMFの中国化。
つまり世界の中国化がおころうとしている。
これは地球の滅亡を意味することくらいは諸君にも分かるね。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:34:53 ID:EWJ+1IYx0
- これがまともなIMFに対する意見ですよネトウヨ自民信者諸君w
いまのIMFってそんなものw
金だけ出して「取り立てが厳しい」連呼するだけのアホウヨがスルーする部分ねw
政策ってのは表裏を見てはじめて政策を評価できる
なぜ世界が今のIMFに金出さないかもう一度考えるんだな都合の良い理屈だけを押し出してマンセーしてるアホウヨ諸君はw
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:35:01 ID:yZ9waaMR0
- まあ、言うとおりなんだけど、中川さん辞めちゃったからなあ
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:35:19 ID:N2QxYgt60
- 世界経済は先進国の経済なんよ
安い人民元でこの経済を破壊したのが中国
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:35:44 ID:qutwiTTi0
- >中国がIMFに改革の提案をするのは正常なことで、自国の権益のためではない。
まぁこれはどうでもいい
>実際、米国のIMFへの影響が強すぎるとの声も多く、
そうだね
>国際的にIMFの改革を求める機運が高まっている。
そうだね
>中国が提案したからと
え?
>とやかく言うのは明らかに偏見だ
被害妄想ですか?
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:36:02 ID:nbStMkhq0
-
日本は何も語らないのであった。
続く
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:36:10 ID:ZO0fce6d0
- >>1
ぽこたん頑張れ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:36:58 ID:BtIeGNJJ0
- ウリは?ねぇウリは?
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:37:11 ID:wzVIIyEMO
- 金朋さん難しい文書けるんだな
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:37:19 ID:DUNInNv70
- 中国は発展途上国と先進国の立場を使い分けるの止めれ
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:37:50 ID:QazxNLOjO
- 中川は辞める理由があったのかいやない
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:38:12 ID:xT7eLfp20
- > 「米国は中国の発言権の適度な拡大を望んでいる。 しかし、中国は発言権の拡大に見合う義務を請け負う姿勢を見せていない」
正論過ぎるwww
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:39:11 ID:GdyjqXj+0
- じゃあ、中国も外貨準備をIMFに融資しろよ。
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:39:28 ID:yFkORzCN0
- >>16
お前は従軍慰安婦でも語ってなww
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:00 ID:EEotD/zGO
- >>17
俺も36歳児がこんな文章を…とか思ってしまった
末期だな…
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:13 ID:avcPMeMA0
- まあ、中国がなければ世界中で失業者が溢れかえることも無いだろうね。
チート並の安い賃金やられたら敵わん。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:20 ID:ivzUpY5k0
- 酒井信彦・東大教授が中国の人口侵略を説明
満州絶滅、チベット、ウイグル、南モンゴル・・・侵略中、次は日本
・中国の日本侵略は、ほぼ完成
・中国は現実の侵略国家だし侵略現行犯国家
・中国の侵略を警戒しない方が馬鹿
・中国は建国以来、戦争ばかりしている
・中国はチベットで全人口の2割を虐殺した
・中国の侵略を日本のマスコミは、ほとんど報道していない
・中国は日本へは武力は使わず、中国人を大量に送り込む事で侵略してくる
・中国は日本を侵略し民族絶滅できると確信している
・中国は20年後に日本は消えてなくなるとオーストラリア首脳に発言
中国は、少女の性器にスタンガンを入れて拷問している。
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5043540
YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=o3JLxSqsJY8
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:40:56 ID:Z2XNU2KU0
- >>2
馬鹿な国民が馬鹿な選択して自分たちの首を自分たちで締めるのだから
誰も文句ないだろよ。
「やるっきゃない!」「マドンナ旋風」悪夢再来。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:41:20 ID:WrWgh56q0
- >>10
意味不明のブサヨは他へ逝け
ウゼぇんだよ、馬鹿
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:41:42 ID:hg1+S5Vr0
- マスゴミによって日本はつぶされたんだよ
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:42:26 ID:qpSEv5VXO
- 中国が金出すなら中国が管理すればいいが、中国が管理する所に何処の国が金を出すんだい?
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:42:31 ID:Lp8ucw3W0
- http://japanese.cri.cn/881/2009/02/13/1s135242.htm
豪首相、IMFにおける中国の発言権増加を提唱
2009-02-13 14:21:16
とつながるか。カナダあたりも言いだすかな?
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=adxM3W9WvqbA&refer=jp_news_index
世界経済の回復でG20の影響力増す、金融危機受け−G7の権威後退
>カナダのマーティン前首相は「世界は変わった」と指摘。
>「G20 は世界経済の現実を反映している。
>G20の財務相による政策決定が重みを増している」と述べた。
4月の倫敦G20の方がメインになるのかな。
その前に財務相の首替えるはめに陥るとは、、
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:08 ID:HrnVnJh80
- IMFの発言権は拠出金によって票が割り当てられているので、
中国も金を出せばいいのに。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:11 ID:MlukaFuv0
- >>2
何も変わらないなんて楽観的じゃない?
悪いことしか起こらない気がするよ
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:16 ID:TkVSFzQC0
- まぁIMF活用して立て直さなきゃいけない国は
今後増えそうだしねぇ。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:18 ID:DD/7F4of0
- 中国は早く内需拡大しろよ 米国が消費して世界支えてきた消費を
今度は世界から投資してもらったてめえらが返す番なんだよ
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:29 ID:hK9RJWw60
- IMFの融資の条件が緩くなったんだよな
だが、それによって新銀みたいになっては困るのだが
それこそ誰も融資しなくなる
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:43:47 ID:Kxj97+cd0
- 金は日本が払って中国が口を出す
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:44:56 ID:SRY0wWc40
- 中国は共産主義でなんでも統制したがるんのもあるかもしれん
資本主義に首つっこんで、資本主義まで管理したがってるんだろうな
しかし中国はなんでも人のせいにするよなw
自国でなんとかしろと思う
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:45:11 ID:ziEweMWF0
- >一方、中国の経済学者は「中国がIMFに改革の提案をするのは正常なことで、自国の権益のためではない。
>実際、米国のIMFへの影響が強すぎるとの声も多く、国際的にIMFの改革を求める機運が高まっている。
>中国が提案したからと、とやかく言うのは明らかに偏見だ」と反論している
そのとおりじゃん。
アメリカは自由にエコノミック・ヒットマンできなくなるから文句言ってるだけ。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:46:38 ID:xd+pE3mc0
- >>1
正論だな。アメリカの犬自民党は情けない限りだね。
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:48:05 ID:rI597rXW0
- じゃあ元の切り下げしろよw
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:48:31 ID:75cHG9r/0
- 分裂して内戦してくれ。
繊細と飢餓で人口は減るし、特需が生まれて世界経済復興の足がかりとなる。
チベット、ウィグル、南モンゴルは独立を回復し、この件で海外から叩かれることもなくなる。
お、いいこと尽くめじゃないか!
中国内戦!いってみよう!
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:48:33 ID:iX8qQK7tO
- 1000億ドル出して何も言わない日本と金を出さずに口を出す中国
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:50:30 ID:S5BkeS860
- 閉じ込めて内戦がベスト それ以上でもそれ以下でもない。
代わりは海外に幾らでも待機している。台湾国民党なんかどう?民主主義中国代表。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:50:41 ID:sGYzaFBV0
- 中国はどんどんナチスみたいになっているから、いやもともとナチスだから
さっさと崩壊してくれんと、人口多いだけに脅威になる。
よって中国共産党員を殲滅すべし。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:51:33 ID:cU2b3z9m0
- >>42
金を極力出さずに自国の発言力や利益を確保するのが外交です
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:53:00 ID:cizLj2Kp0
- >>38-39
カネ出してから言え
- 47 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:53:42 ID:qcFxeqSO0
- 中国の本音はどうせIMF利用してアフリカやASEANを支配下に置きたいだけ。
こんなのIMFに一番金出してる日本が欧米中に言うことだよな。
以前も国連予算や核保持の見直し発言しただけでまわりが慌てたように、
日本政府が発言するだけでも影響力がガラっと変わるのに。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:54:10 ID:u1fzId/j0
- いつもの斜め上の解釈が始まったな 中国
他人の物は、自分の物
自分の物は、自分の物
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:54:20 ID:S5BkeS860
- >>44 座標設定:目標ー中国共産党・お抱え殺戮集団・工作集団。
火薬由来兵器vs光学・粒子理論兵器の顔合わせ・・・早よ早よ!
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:54:32 ID:abHPz0400
- また都合のいいときだけの発展途上国か
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:55:52 ID:28UwesRY0
- 金を貸してくれる代わりに、新自由主義路線を強要されるのがしんどい。
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:56:51 ID:f0jEfSXi0
- こいつら日本のこと忘れてないか?
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:15 ID:7ln69Axe0
- 日本ニ恩返ししてから口開け恥知らず漢民族どもが
地方開放しろ
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:58:36 ID:7AnViZAt0
- 先進国で総攻撃をかけて地球上から国民もろとも消してしまえばいいのに
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 14:59:40 ID:/JfZAUmP0
- >>10
>なぜ世界が今のIMFに金出さないか
出さないんじゃなく、出せないんだよ。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:23 ID:jjMmz9ue0
- 金は出さないが口は出す、ってことか
氏ねよカスw
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:00:47 ID:bgSyR0Vm0
- 金を出して何も発言できず、犬のように従うだけの日本と
金も出さずに発言して、会社の重役のように振舞う中国
国民からみりゃ中国のほうがよっぽどましに見えるな 外交だけはwww
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:02 ID:wSrXk+M2O
- これも、マスコミの中川叩きの一因か?
さすがにんなこたないと思いたいが。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:13 ID:qpSEv5VXO
- 中国変わったって言ったマスコミは、これもその通りとうなずくだけかな
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:40 ID:xIAQ4W9I0
- >>2
変わらないなら民主に入れるわ
そうじゃないから入れないのに
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:01:54 ID:cU2b3z9m0
- >>56
だから金を極力出さずに自国の発言力や利益を確保するのが外交ですよ
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:03:00 ID:cizLj2Kp0
- >>45>>56
確保できないから(>1)2chで愚痴?w
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:03:45 ID:dIiJI2bw0
- 人類の歴史上最大の貢献だ IMF専務理事 G7で日本のIMFへ1000億ドル融資を高く評価― 朝日新聞はなぜか一行も報じない
2月14日、ローマで開催された先進国財務大臣・中央銀行総裁会議で、世界的同時不況を乗り越えるため、
各国共財政出動をすることが確認された。
その会議で,日本がIMFに1000億ドル(10兆円)相当のドルを融資したことが評価され感謝された。
IMFの手持ちのドルは、1940億ドルから2940億ドルへ増加し、中小国や開発途上国の救済に充てられることになる。
IMFのストロスカーン専務理事は、日本の取組みを人類の歴史上最大の貢献だと評価した。
実際、ウクライナ等100億ドルの融資を受け、デフォルトが避けられたのだ。今日の世界経済は、
各国が相互に深く関与しているので、中小国が破綻すれば連鎖が起こりかねない。
麻生総理が、昨年11月15日G20において、いち早く日本の手持ちのドルのIMFへの融資を発表したのが、効果を発揮したのだ。
ちなみに、ドルの余裕のある政府は、日本と中国だが中国は何も出していない。
このように、G7では日本の1000億ドルの融資が評価され、そのことを大手マスコミ各紙がG7声明として発している。
ところが、読売、毎日、日経、産経、東京の各紙は報道しているが、朝日は一行も報じていない。
麻生総理の手柄になることは書かないのか。朝日がどう評価するかは別にしても、
G7の公式声明のうち重要な項目を報道しないとすれば、報道機関としてフェアではない。
到底一流のジャーナリズムとは言えない。大丈夫か? 朝日新聞
- 64 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:06:23 ID:St7ixv3r0
- 中国って資源国だけしか援助する気ないしな、
言いたい放題言わせて貰えるのはみんなが大人の対応だからで。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:06:33 ID:6R65+kV1O
- 中国にそのような自由や権限はない
黙ってろ中国
いや、中国はIMF対象外国にしよう
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:06:57 ID:05N0+amQ0
- マジで戦争来るかもな。
中国、アフリカ、南米連合とヨーロッパ、アメリカ連合。東南アジアは二つの陣営で割れそう。
キャスティングボードは日本だろうな。日本次第で東南アジアの動向が決まる気がする。
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:07:21 ID:hK9RJWw60
- IMF出資率
http://fortheopensociety.blog17.fc2.com/blog-entry-126.html
確かに中国は少ないなー
ヘタリアよりは出してるけどw
GDPとの比率だと最低クラスじゃないか?
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:09:15 ID:GBfYVCBxO
- 支那人がケチなんてことは世界中の人が知っている
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:10:16 ID:N7Xi5LrpP
- >>67
中国結構払ってるやん
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:12:19 ID:6Zia7fSd0
- 最近は乞食の方が声がデカイからな・・・
金も出さないのにグダグダ言うなと。
先進国のせいでとばっちり受けたというなら、鎖国でもしてろよ。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:12:51 ID:COI8L/OaO
- >>69
GDPとの比率の問題だろ
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:13:03 ID:CO2FvTWy0
- >>66
めんどくせえな
不戦で頃合い見計らって調停役ってのが楽っぽいな
つーか戦争になるにしても代理戦争だろうし
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:14:06 ID:OFRXeMgN0
- 今の10倍金出してから言えや
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:14:23 ID:f7f59c5u0
- こないだのG7で日本が強烈な対IMFアピールをしたしなー。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:15:29 ID:EOxQQ36n0
-
乞食w
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:15:33 ID:c4XaiWUu0
- >一方、中国の経済学者は「実際、米国のIMFへの影響が強すぎるとの声も多く
2chにもこういう奴いるよなw
なるほどなw
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:16:27 ID:jUnGosk10
- 国連でも言ってくれ。
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:16:55 ID:zpIkD5A80
- IMFの議決権は、出資比率に比例しているはずだが。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:18:38 ID:0z6MK6Ok0
- キタキタキター!
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:21:03 ID:05N0+amQ0
- >>72
まぁ、俺が中国人なら北を日本や韓国と戦わして世界的な経済混乱を起こしてその責任をアメリカとかに押し付けるけどな。
そして中国が戦争の調停して世界的な求心力アップ
日本が潰れたらアジアの覇権は握れるし下手したらアメリカに並べれる。
まぁ、そんなゲームみたいにはいかないかな。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:21:06 ID:Ys2WNcRd0
- 来たね! 中川GJ! ヒラリーが辞任を押し留めるコメントするに9兆円
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:24:39 ID:wCq5eFnGO
- >>16
お前は洗面器に顔をつけて100数えてろ
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:26:30 ID:4pbq8qUh0
- >>16
息を止めなさい。15分ほどでいいから。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:28:38 ID:0z6MK6Ok0
- >>45
WHOは中国が分捕ったもんね。
おかげで疫病対策が遅れてるとさ。外交政策ってありがたい限りだね。
インドネシアの疫病対策ってアメリカが金出してるって知ってるか?
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:29:33 ID:+Yqs5BIf0
- 口は出しても銭は出さん支那人に学ぶ処は多いな。
銭だけ絞られて、何も言わせて貰えない日本としては・・・。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:31:17 ID:wCq5eFnGO
- >>83
>>16
死んじゃうかなと思っても気にせず頑張るんだ
俺らは俺らで頑張るし
中国様も頑張ってる
お前も頑張るんだ
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:32:29 ID:g6e9iWDU0
- >>76
まあ>>1にもあるように中国はIMFの力がかなり強大であること知ってるからマシだな
これでIMFが無能のクズと騒いでるのがチョン関係だけってことが露になった
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:36:17 ID:8drb9e0w0
- >>80
ありえねえだろw
北と日本が戦争しても数時間で北が降伏だろw
下手したらアメリカが出てきてフルボッコされるだけだぞwww
中国の出る幕なくなるわ、実効支配は米国陣営だわで、中国涙目がオチじゃねえか?
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:37:54 ID:28UwesRY0
- IMFなんて、シカゴボーイの巣窟やん
なんか関わると例外なく殺伐とした国になっていかないか?
まあ、日本は出す側だけど
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:39:27 ID:TxGOhKvH0
- >>58
んなことないことはないと思う。
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:41:22 ID:TjqDbm8/O
- やはり 麻生中川は打つ手が早い。中川は世界の人柱 偉大な功績を残した。凄い
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:46:50 ID:NDT66t5S0
- >>80
どうやって世界的な混乱を起こすんだ?
せいぜい韓国経済が死亡して終わりでしょ。
中国としてはアメリカと直接対峙したくないから
北にはずっと暴走せずに低迷状態の方がうれしい。
- 93 :エヌマタ:2009/02/17(火) 15:48:11 ID:5CbiT95n0
- >>66
暴動を誘発させる・リーダー格に武器や効率のよい戦い方を提供する
10ヶ月年冬季にシナ・インド間で戦争を起こす
半年後夏季にシナ・ロシア間で戦争を起こす
シナ・ロシア間の戦争の間を見計らって、台湾を独立させる
個人的には、シナ・ロシアで殺し合いをやってほしい
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:52:38 ID:75cHG9r/0
- 中国、図体でか杉。
分裂して内戦しろ、戦災と飢餓で人口もスリムになるぞ。
特需が生まれて成果経済復興への足がかりとなり、世界への貢献だ。
チベット、ウィグル、南モンゴルも独立を回復するから、ネタに叩かれることもなくなる。
中国にも、世界にもいい事尽くめじゃないか!
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 15:57:09 ID:05N0+amQ0
- >>88>>92
いや、日本に対してはテポドン一発東京に打つわけ。
んで、北の発表は「衛星打ち上げ失敗」
当然日本やらアメリカやらは激怒だけどすかさず中国が「冷静な対話を、東アジアの平和は世界の利益だ〜」どうのこうの言うわけよ。
でも経済がアウトだから恐慌加速。
一応中国は資源のあるとこ押さえてるし市場も十分デカイから内需でどうにかすると。
まあ、資金源のパチ屋があるから日本に手を出すとはあんまり思わんが。
韓国??そんなの知らんよWWW
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:00:38 ID:8drb9e0w0
- >>95
テポ丼に核は積んでなかったという前提か?
経済がアウトなら核で東京消滅なのか?どっちだ?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:04:04 ID:mL5Fw5wc0
- 中国の失業者数って1億人以上なのに余裕あるよな
日本の総人口近くが無職だぞ
まぁ、こういう部分をバッサバッサと切り捨てられるのが強みなのかもしれないが
文句言うヤツは戦車で(ny
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:04:32 ID:05N0+amQ0
- >>95
別に核でも核じゃなくても良いんじゃない??
衛星って特有の猛毒つんでるんだろ??
まあ、中国が仲裁してもアメリカが仲裁しても戦争になるとは思うがな。
今の日本は結構沸点低いからねWWW
一気に日本核武装するだろうよ
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:05:48 ID:DWI1o17v0
- >>1
ソリャ・ソーダ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:06:43 ID:8drb9e0w0
- >>98
少なくともマジの核武装論にまでは発展するだろうな。
サヨが一掃されるならこれはこれでいいかもw
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:08:53 ID:aFkCFTy60
- いつまで発展途上国と言って甘えるつもりだ
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:09:31 ID:05N0+amQ0
- >>100
いや、持つと思うよ。これは断言できる。
安倍再登板とかも現実味あるし。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:09:57 ID:CO2FvTWy0
- >>95
当たるかねえ
あれで案外弾道ミサイルっていうのは難しいんだよ
北から東京にテポドン当てるとしたら
コタツテーブルの端から縫い針打ち上げて
反対側にある米粒に突き刺すようなもんよ
(まあスケール計算全くしてないから適当だけどw)
北に出来るのかねえ
ちなみに弾道ミサイル迎撃ってのは
飛んでくる縫い針を縫い針ではたき落とすようなもん
難しいよねえ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:10:52 ID:nAfKQdEF0
- 勝手にやってろ
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:12:30 ID:ao5jfjVB0
- >>103
ねえねえ、ミサイルをどこまでも追尾するミサイル、あるよね?
魚雷なんかにもあったはず。
あれってどういう理屈で追尾できんの?
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:13:02 ID:f7f59c5u0
- >>81
中川はG7で米国に物申したので、
ヒラリーはむしろ恨んでるんじゃないだろうかね。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:13:54 ID:bJ2Z707MO
- 別に中国を差別するわけじゃないから、千億ドル出すなら発言権拡大しても良いよ。
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:14:13 ID:XHq4UoTo0
- >>2
これがほんとのネガキャンだなw
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:14:19 ID:05N0+amQ0
- >>103
それは予想外だったニダ…
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:14:51 ID:CO2FvTWy0
- >>105
俺ミリタリマニアじゃないからあんまり知らんけど
ミサイルや戦闘機ってのはロケット機関から熱が出てるから
その熱(電磁波かも)を追跡することで追っかけてくんじゃなかったかな
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:16:07 ID:ao5jfjVB0
- >>110
あ、エロい人じゃなかったのか。ごめんね。ありがと。
そっか〜熱か〜〜
同じ理屈で迎撃できねえもんかと思っただけなのよ。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:17:25 ID:hOdkGS4u0
- 中川辞任で、円が下がりました。対策した上でのドル高ならとにかく、日本に対する失望円売りです。(つまり国富が逃げたようなモンです)
ミンスとマスコミにより日本はどんどん富を失って
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:19:55 ID:0z6MK6Ok0
- >>112
いや、ABCニュースで円安を騒いでたのは与謝野さんが前日に発表した日本の状況の方を原因にしてた
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:20:25 ID:pb3gqw6vO
- 中国は外貨準備金ため込んでなんか意味あるの?
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:21:03 ID:bJ2Z707MO
- 失望だろうが何だろうが円安ならよろしい。
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:21:55 ID:YgjjlKiw0
- >>41
お前は賀東招二かw
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:22:29 ID:05N0+amQ0
- >>114
資源国に独自支援しようとしてるんじゃね??
あるいは…ハハ、まさかな…そんなはずは…
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:25:23 ID:B+Fsqr4W0
- >>1
中国は資金に困ってるのでIMFの金にまで手をつけたいと要求してます、と読めるのはなぜだろうw
- 119 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:28:38 ID:HvUIuCFk0
-
「華人連盟会(不良グループ)」メンバー3人を恐喝未遂と傷害で逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1234356647/
- 120 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:28:51 ID:AgH0I4uj0
- ミンスとマスゴミの工作活動はすごい覿面だなwwwww
日本がミルミル弱ってくなwww
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:32:59 ID:NS7nV5OT0
- >>116
それ遊演体の人?
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:34:33 ID:Rb5aUb4V0
- 発言権ほしいなら中国も1000億ドル出せよw
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:41:15 ID:hOdkGS4u0
- >>115
日本の介入ドル買いだったら買ったドルの価値が上がる(国富が増える)、もしくは円供給を増やして円が下がる(ドル換算での国富の総額では変わらないもしくは増える)
ならとにかく、
円が売られているだけ。しかもジャブジャブになったドルに対してです。
国富が逃げているだけです。
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:43:56 ID:05N0+amQ0
- なんか今更になってケケ中が郵政民営化に固執した理由がわかった気がする
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/17(火) 16:45:13 ID:7xeRaF0x0
- >>2 最後の3行は逆効果だな。
30 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)