山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 地をける足音と声援が、早春の吉備路に戻ってきた。前身の大会をリニューアルし、山陽新聞創刊百三十周年記念「2009そうじゃ吉備路マラソン」として六年ぶりに復活した。

 総社市の市スポーツセンターを発着点とするフルマラソンとファミリーマラソン(四・五キロ)に全国から約三千五百人が挑んだ。暖かな日差しの中を力走する選手たちに、沿道から「がんばって」と盛んな声援が送られた。

 フルマラソンのコースに当たる備中国分寺付近は絶好の撮影ポイント。幼い孫娘と応援していた岡山市の男性は「近所の人が出ているし、孫に見せようと来た。すばらしい環境で私も走りたくなった」とほほ笑んだ。

 各地の大会を経験した知り合いも以前、「吉備路は引きつけられる最高のコース」と称賛し、大会の再開を願っていた。美しい景観や歴史とロマンに培われた包容力だろう。

 市民マラソンの参加者の目標は記録だけではない。健康、家族や友人とのきずな、節目の記念、自信を持ちたいなどさまざまだ。何とか願いを達成してもらおうと給水や接待、警備などにボランティアが活躍し、沿道の人々が熱く励ます。

 そんな一体感が、待ちに待ったマラソン大会と温かな交流を盛り上げ、見事に復活させた。この芽を再び大きく育てていきたい。


(2009年2月16日)
注目情報

最新ニュース一覧
中国、豪資源会社を買収へ
支配力増大に警戒も
(8:17)
財務相問責決議案、今夕にも提出
野党、任命責任も追及
(8:02)
ロシア、億万長者が半減
金融危機の影響で
(7:58)
石川遼、本番コースで初練習
米ツアーデビューへ調整
(7:51)
週内にもアフガン増派決断
米大統領
(7:39)
ビッグ3特別チーム発表へ
米大統領、再建を監督
(7:38)
「オバマ氏、よいスタート」
クリントン元大統領が評価
(6:34)
米ロ外相、初会談へ
来月6日にも
(6:29)
千葉で震度4
M4・6
(6:11)
旧経営陣に110億請求へ
新銀行東京、経営悪化の責任追及
(2:01)
英仏の核搭載原潜が衝突
放射能漏れや負傷者なし
(1:32)
扉の開閉、停止階のみ可能
転落で重体の男性死亡
(0:17)
陸上のシェケイ選手が事故死
日立電線所属、母国ケニアで
(0:05)
3月中に日米首脳会談で合意へ
クリントン長官が来日
(23:37)
静岡で震度3
M3・9
(23:22)
西島和彦氏が死去
素粒子の規則性を発見
(23:02)
距離の日本勢が初練習
世界ノルディック18日開幕
(22:37)
先進国全体の削減幅示せず
温暖化枠組み、政府が文書
(22:30)
野党、17日にも問責決議案
中川財務相問題
(22:27)
首相、追加対策を“封印” photo
予算審議への影響懸念
(22:19)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.