豪上院が追加景気対策法案を可決、反対議員の説得に成功

2009年 02月 13日 12:01 JST
 
記事を印刷する |

 [キャンベラ 13日 ロイター] オーストラリア連邦議会上院は13日、政府がまとめた総額420億豪ドル(274億米ドル)の追加景気対策法案を、賛成30票、反対28票で可決した。

 前日の採決では1票差で否決されたが、反対票を投じたニック・ゼノフォン議員(無所属)が政府との話し合いの結果、賛成に転じたため、可決された。

 ゼノフォン議員は、穀倉地帯の「マレー・ダーリング川流域」の干ばつ対策に約10億豪ドルを投入することを政府が提案したため、賛成に転じた。

 同議員は議会で「全ての人々が要求するものを与えることはできないかもしれないが、全ての人々が必要とするものを与えられる妥協案に合意できたことを評価する」と発言した。

 12日夜から13日朝にかけてゼノフォン議員の説得にあたったスワン財務相はラジオ番組に対し「政府はオーストラリアの国益のために対策を講じる。そもそも景気対策の主眼はそこにある」と述べた。 

 同追加景気対策法案には、国民への総額127億豪ドルの給付金支給案が含まれている。法案が成立すれば第1弾の支給は3月にも開始されるため、法案の成立が遅れる場合、1─3月期の消費低迷が懸念されている。

 追加景気対策法案の上院通過を受け、外国為替市場で豪ドル相場が上昇した。

 
 
Photo

編集長のおすすめ

  • ニュース
  • 写真
  • ビデオ
Photo

連日行われる企業決算発表。業績が悪化している企業の記者会見では、必ずと言っていいほど人員削減に質問が集中していた。