全塗装しました(嘘)w
いいですね。この色。ホイールは下の純正アルミもいいね。 |
[ リスト | 詳細 ]
いいですね。この色。ホイールは下の純正アルミもいいね。 |
トラックバックされている記事がありません。
トラックバックされている記事がありません。
C31ローレルそっくりのオペルの旧車がバスと衝突する画像を見つけられなくなったので、事故シリーズは急遽変更!! |
お前の車ローレルのバンパーでボコボコにしてやろうかw つーか少し弾みをつけてドンッってやれば普通に動く。やった事無い人には分からないだろうけどな。
2008/4/7(月) 午後 3:52 [ syouwaotoko1985 ]
で、自分のローレルはどうなったんだよ?
2009/2/15(日) 午後 4:37 [ としあき ]
「良いバンパーの例」と大差無いってw
んな、この画像の車は特別高級車でもないのに、
こんな良い結果なんだから、当時それなりの
車だった俺の愛車は余裕だっつーのw
2009/2/15(日) 午後 6:25 [ gro*ia8* ]
投稿者:グランドクオーツ男 投稿日:2009/02/15(Sun) 16:10 - No.51510 New!
時計だって電子レンジに入れたり、沸騰する水に入れたり、
プールで潜って竜頭やボタン操作したりした結果、スピマスの
古いのが意外とタフで、修繕費も安く納まったりする。一見
タフそうなブランド時計も、べセルを引っ掛けると簡単に大破w
Gショックなんで電子レンジに入れて一発で終わりだしwww
いっぽう、昔の時計はすべてにおいて粘るし硬いwww
車だってバンパーのカドをぶつけるような意地悪実験すると、
意外と古い車がタフだったりする。007やマクガイバーを
見ても、古い物がタフなのは明らか。縦目ベンツがひっくり
返ったり岩にフロントをもろにぶつけて炎上するシーンでも、
普通に原型とどめてるし、アストンマーチンもレンガの壁
崩しても、よく見るとフロントはほぼ原型を保っているw
2009/2/15(日) 午後 6:29 [ とっしー ]
>意外と古い車がタフだったりする。
そう思うなら勝手に旧いクルマに乗ってりゃいいだろうが
また誰かに何か言われたの?
それよりローレルの画像ヨロシク!
それからアッチの人達に迷惑かけるなよ(どうせすぐに削除されるだろうけどw)
空気を読めないじゃなくて読まないとか言ってないで、少しは他人の気持ちを考えられる人間になれよ!今年の目標な!それからベンツの画像早くなっ!
2009/2/15(日) 午後 7:45 [ としあき ]
>当時それなりの
>車だった俺の愛車は余裕だっつーのw
やけにこだわっているな
キミのローレルはしょうもない鉄バンパー
ようつべの車両はちゃんとした衝撃吸収バンパー
キミのローレルなら一発廃車だ。
何でもキミのローレルと一緒にしてもらったらこまるぞ、このチキン坊や
2009/2/15(日) 午後 8:30 [ としあき ]
他でアクセス禁止になるとブログに戻ってくるな....さすがアク禁王子だけの事はある(w
>アストンマーチンもレンガの壁崩しても、よく見るとフロントはほ
>ぼ原型を保っているw
映画などではレンガ壁に切れ目を入れたりして崩れやすくしてある(その方が絵としては迫力が出るからね)んだがな......。
2009/2/15(日) 午後 8:51 [ 7743 ]
>当時それなりの
>車だった俺の愛車は余裕だっつーのw
申し訳ないがローレルクラスごとき、メーカーにとっては雑魚の部類という扱いだけれどナ。
トヨタを例に取るとプログレ以上とマーク2以下で扱いが変わるんよ。
一つの例だが、プログレ以上はシートベルトのアンカー部がシートマウントになる(このやり方は乗員の体・特に腰骨からベルトがずれ難くなるので安全性が大幅に向上する、ので、ボルボやベンツが良く使ってるが、シートにかかるコストが大幅に上がるので日本車の場合メーカーが高級車と認めた車にしか使われていない)のに対して、マーク2クラス以下はアンカーがサイドシル部マウントになる、他にもあるだろうが、これがわかりやすい例だと思う。
自分の車が可愛いのは判るが、現実を良く見ることだ。
2009/2/15(日) 午後 9:04 [ 7743 ]
話し変わるが、ブツケる話しでベンツW123ではなくC31ローレルを「俺の車」として引き合いに出すと言う事はやはり、W123入手と言うのは真っ赤な嘘だったのかな?(w
2009/2/15(日) 午後 9:07 [ 7743 ]
念のため追伸
>プログレ以上はシートベルトのアンカー部がシートマウントになる
フロントシートの話しね?
あと、センターピラーが無い為仕方なくシートに内蔵している車も例外だから.........こう言う車は運転席までやってないから。
2009/2/15(日) 午後 9:10 [ 7743 ]
だからさ、C31のバンパーリインフォースメントも、
表面のウレタンも、衝撃吸収構造採用してるっつーのw
W123もいわずもがな、衝撃吸収構造。
C31で、物足りないなら、車重も上のベンツでもいいよ。
10キロでロージャースの地下の壁にぶつけてもいい。
来週の日曜に来るか?
でもローバーディフェンダーとかで来るなよw
2009/2/15(日) 午後 9:37 [ gro*ia8* ]
ハマーも禁止な。SUVの奴とか即刻退場だからw
RVや四駆はだめ。
サイドブレーキのテンションきついのは4山。
緩いので5〜6山引いて、ギアはパーキングな。
2009/2/15(日) 午後 9:40 [ gro*ia8* ]
>10キロでロージャースの地下の壁にぶつけてもいい。
ロジャースの地下の壁はお前の物か?勝手にぶつけんな
ローレルとベンツをぶつけりゃいいだろうが
2009/2/15(日) 午後 9:50 [ 774 ]
>だからさ、C31のバンパーリインフォースメントも、
>表面のウレタンも
残念だが、オマエのローレルのバンパーにはウレタンは使われていない。
使われているのは鉄だけだ。
なぜなら、オマエのローレルは低グレード中の低グレードだ
2009/2/15(日) 午後 10:16 [ としあき ]
トラックバックされている記事がありません。
http://www.youtube.com/watch?v=Np26f6ofw0k |
トラックバックされている記事がありません。
日本の常識は世界の非常識。 その最たる例が10年10万キロでの買い替えw |
>今の車もとい、ちょっと古いぐらいの車が10万キロや
20万キロで壊れるか!?壊れないだろうw
壊れなくても商品価値は無くなりますけどねw
いい加減、耐久性至上主義から離れません?
2009/2/9(月) 午後 10:22 [ としあき ]
>いいか、40年も前の車が30万キロ走るんだぞ?
で、それがなんだっていうんですか?
>今の車もとい、ちょっと古いぐらいの車が10万キロや
>20万キロで壊れるか!?壊れないだろうw
で、それで何が言いたいんですか?
なんか喋っちゃいるけれど、貴方にははっきりした意見とか
見解とかってものがまるでありませんね。
2009/2/9(月) 午後 10:37 [ としゆき ]
画像は、古い車を当たり前に乗り継いでいる例でしょうか???
上の写真は、愛好家が苦労してキレイに維持してきたものですね。
下の写真は、コロンボの撮影のために時代考証をして当時らしさを残した車を必死に探し出してきて整備したものですね。
あなたがこれまでブログやあちこちに貼り付けてきた画像はどれも、「当たり前に使い続けている」車ではないですよね。
そこのところ、ご自分でも実は理解されていることともいますが。
ところで、どこの国でも、そうそう数十年も年前の車なんて走っていないように思いますが、あなたが「当たり前に走っている」と言うのはどこの国でしょうか???
10年や20年前の車なら日本でも一杯走り回っていますし、それ以上ずっと昔の車というと、日本でも海外でも、街中でそうそう見かけやしないですが。
「海外は」ではちょっと話が広すぎるのです。
あなたが見てきたのはどこの国ですか?
2009/2/9(月) 午後 10:43 [ r89**001 ]
欧米じゃレンタカーですら普通に旧車借りれるぞw
嘘だと思うならイギリス行ってみろよw
スウェーデンでもスイスでもいいぞw
古〜いボルボ借りれるからwww
2009/2/9(月) 午後 10:53 [ gro*ia8* ]
>欧米じゃレンタカーですら普通に旧車借りれるぞw
>嘘だと思うならイギリス行ってみろよw
>スウェーデンでもスイスでもいいぞw
>古〜いボルボ借りれるからwww
で、結局行ったことがないんですね。
やっぱりキャバレーロンドンかw
2009/2/9(月) 午後 10:54 [ としあき ]
まあさ、フランスとかの都市部では一時期は景気良かったから新しい車増えたけどね。特に都心は渋滞多いし古い車には過酷かも。でもちょっと郊外に出るとフル〜いCXとかGSとか走ってるからw
2009/2/9(月) 午後 10:55 [ gro*ia8* ]
「レンタカーですら」ですか(笑)。
呆れて物が言えませんが、レンタカーはプロの手で定期的に整備ができます。
クルマ好き向けの客寄せとして、旧年式の車を用意しておくことも可能でしょう。
あなたのローレルくらいの年代の車をクラシックカーと呼びかねないあなたの感覚だと、そのレンタカーがいつ頃の年代のものか非常に心もとないですけどね。
あなたは毎回毎回、なぜ論点をすり替えるのですか?
個人で車を維持していくことの難しさを諭されているのに、あなたは毎回「タクシーは」「パトカーは」「レンタカーは」と、全く比較対象にできないものばかり引き合いに出してくる。
これがあなた一流の「釣り」っでやつですか?
いや、釣りと思っていいのならずいぶん気が楽ですが。
2009/2/9(月) 午後 10:58 [ r89**001 ]
> でもちょっと郊外に出るとフル〜いCXとかGSとか走ってるから
もしかして、数台見かけたのを「こんなのもまだ走ってるんだ!」と特に印象的に覚えていて、それを「いくらでも走っている」と話を膨らませていませんか?
みんな旧車を乗り継いでいるようなら、ヨーロッパの自動車業界は新車が売れなくて大変な思いをしているのでしょうね。
そういう話をあまり聞きませんが、私の浅学ゆえでしょうか?
2009/2/9(月) 午後 11:02 [ r89**001 ]
> 車に乗る以上そうしてくださいww年式に関係なくwwww
レンタカーやパトカーやタクシーを整備するような整備体制をあなたのローレルにも用意してごらんなさい。
きっとあなたは破産しますけどね。
また約束が一つ増えてしまいましたね。
2009/2/9(月) 午後 11:04 [ r89**001 ]
>いいから能書き垂れてねえでタクシーやパトカーみたいにキッチリ整備して長く乗れやゴラァ!!
自分で実践してから言ってください。
今のままだと全く説得力ありませんのでw
2009/2/9(月) 午後 11:06 [ としあき ]
>もう普通にキロ数に対しての整備はやってますからwww貧乏人は引っ込んでくださいwwwww
ザシチも買えない貧乏人マックリンが他の人に「貧乏人」とか言える身分なんですか?
2009/2/9(月) 午後 11:08 [ としあき ]
>もう普通にキロ数に対しての整備はやってますからwww貧乏人は引っ込んでくださいwwwww
自分で稼いだ金で実践してから自慢してください、ニートさんwww
2009/2/9(月) 午後 11:08 [ 7743 ]
ザシチは買ってないけど、コンステレーション(アンティーク)とゴールデンウイング(現行)は買いましたからwwwwwあとエクシードもwww
2009/2/9(月) 午後 11:10 [ gro*ia8* ]
>ザシチは買ってないけど、コンステレーション(アンティーク)とゴールデンウイング(現行)は買いましたからwwwwwあとエクシードもwww
へーw
で、今の年収は?当然1000万超えてるよねw
2009/2/9(月) 午後 11:11 [ としあき ]
> 貧乏人は引っ込んでくださいwwwww
まぁ、あなたは給料から月10万円も親御さんに差し入れているお金持ちだそうですから、使いたいだけお金を使って自動車を維持できるのですね。
世の中には、生活のために自動車が必要でも、そこまで金はかけられないという人が大勢います。
そういう人は自動車に乗る資格がない、というのがあなたの結論でしょうか?
2009/2/9(月) 午後 11:11 [ r89**001 ]
>自分で稼いだ金で実践してから自慢してください、ニートさんwww
千葉のアパート(家賃6万)のときも、実家(家賃10万w)の時も、全部自分の金でやってますからwwwww
2009/2/9(月) 午後 11:12 [ gro*ia8* ]
>千葉のアパート(家賃6万)のときも、実家(家賃10万w)の時も、全部自分の金でやってますからwwwww
でもアベンシスは親に買わせてるんだよなw
アベンシスすら買えないマックリンって、ウププw
2009/2/9(月) 午後 11:14 [ としあき ]
>>プロの手で定期的に整備ができます
>車に乗る以上そうしてくださいww年式に関係なくwwww
いちいちあなたに言われなくとも、皆さん普通はそうされていると思いますよ?
2009/2/9(月) 午後 11:14 [ としあき ]
>>自分で稼いだ金で実践してから自慢してください、ニートさんwww
>千葉のアパート(家賃6万)のときも、実家(家賃10万w)の時も、全部自分の金でやってますからwwwww
こんな事も妄想で信じているんだね、可哀想にwwwwww
早く現実を見てくださいwwwwww
2009/2/9(月) 午後 11:15 [ 7743 ]
よく計算しろよ、たとえ最低賃金ですら、普通に真面目に生活したら、年間いくら溜まるよw サケやパチに使うから溜まらねえんだよ、おまえらはwwwwwwwwww
2009/2/9(月) 午後 11:15 [ gro*ia8* ]
一応言っておきますが、「全部自分の金でやっ」た結果として肝心な貯蓄も自活もできないのであれば、まさにそれは本末転倒ですし、そこまで生活を削って旧車を維持したり凡人には必要のない趣味時計をいくつも買ったりするのは、まさにあなたが嫌いな「オタク」とそっくりですが、その点は何か感じませんか?
2009/2/9(月) 午後 11:16 [ r89**001 ]
>よく計算しろよ、たとえ最低賃金ですら、普通に真面目に生活したら、年間いくら溜まるよw
マックリンみたいに生活親掛かりで母親に小遣い貰ってれば溜まるよなぁ、確かにw
2009/2/9(月) 午後 11:17 [ としあき ]
>よく計算しろよ、たとえ最低賃金ですら、普通に真面目に生活したら、年間いくら溜まるよ
そりゃ貴方はいまだに親元から通って、家賃もゼロ、食費もゼロでしょ?
収入全部遊びに使えるあなたと、家族を養いながら一所懸命頑張ってる
人を、単純に比較できると思います?
だからバカだといわれるんですよ。
2009/2/9(月) 午後 11:17 [ としあき ]
>いいから能書き垂れてねえでタクシーやパトカーみたいに
>キッチリ整備して長く乗れやゴラァ!!
ろくすっぽ整備もしていない人間が、なにをぬかしてんだかwwww
2009/2/10(火) 午前 0:44 [ としりん ]
>いいから能書き垂れてねえでタクシーやパトカーみたいに
>キッチリ整備して長く乗れやゴラァ!!
はっきりいって、余計なお世話。だと思いますけどね。
2009/2/10(火) 午前 0:49 [ としあき ]
大卒初任給って税込20万位なんだけど、
印刷会社のバイトで20万も貰えるわけがない。
税込18万として(これでも多いか?)、
手取りでは14万とか13万だろう。
(もし社会保険とか納めているのだったらの話だけどな)
で、家に10万入れているとしたら残り3万ですね。
その中から色々雑費を引くと、自由に使えるの1万も無いんじゃない?
時計職人もそんなにお金が稼げる仕事ではない。
マックリンが夢見る生活って今のままじゃ厳しいと思うよ。
ていうかさ、食費削ってブランドもの買うとか、
カップラーメン食べてヴィトンのバッグとか持つOLみたいっすね。
なんてーか、身分不相応だよ。
一番マックリンが嫌いなタイプなんじゃないでしょうか。
2009/2/10(火) 午前 2:19 [ kobe87123 ]
>いいか、40年も前の車が30万キロ走るんだぞ?
メーカーが30万キロ以上走ることを想定していない実例挙げとく。
http://mokusei-kukan.com/bitz_story.html
君は良くタクシーの例を挙げてるけれど、タクシーはエンジン形式が一般車と同じでも中身は別物だったりするので比較参考にするのは無理があるんだよな。
例えば、日産のタクシーに使われるNA20Pなんか、ローラーロッカーアームを使っていたり(通常車は金属製スリッパ、ちなみにもっと古いCA20Pの時代でもセラミックチップ貼り付けて耐久性確保していた)、ウォーターポンプのベーンもステンレスに強化されていたりする........細かいところ挙げだしたらもっともっとあるだろうが。
無知とはどういうことなのか、君はその良いサンプルだよな(w
2009/2/10(火) 午前 6:34 [ 7743 ]
もう一つ言うと、タクシーは昭和40年代初頭から燃料がLPガスに使われるようになったことも実は大きかったりする。
何故かと言うと、燃料に含まれる硫黄分の問題があるからね。
↓ガソリンに含まれる硫黄分の量の推移
http://www.paj.gr.jp/eco/sulphur_free/graph_1.html
燃料に硫黄分が含まれると、これが元でシリンダーの磨耗が増えるンよ。
ガソリンに比べてサルファフリー化が遅れた軽油の場合、業務用ディーゼル車はシリンダーにスリーブを入れて耐久性と補修性を確保していたんだな、コスト掛けて........この一つの例が日産のTD型ディーゼルで積載量1トン級としては珍しくスリーブ入りだった、しかし燃料中の硫黄分の量の削減でそこまでする必要がなくなったと言う事なのか、発展型のQD32になってスリーブは廃止されたけどね。
2009/2/10(火) 午前 6:55 [ 7743 ]
つまり、昭和40年代のタクシーが長い距離乗れたと言ったところでそれを一般車に当てはめる事自体がとんでもない、まさに「ナンセンス!」って事だ。
「いいか、お前ら!」と言いたいのならこれ位勉強してからにして欲しいものだ........もっとも、知れば知るほど人間は寡黙にならざるを得なくなるんだけれども........。
2009/2/10(火) 午前 7:02 [ 7743 ]
就職して自分の車を所有するようになって、少しは良い方向に変化が有るかと思ったら、相変わらずどころか増々悪化してしますね。人の意見を聞かない人間には人に意見する資格は無いと思いますが?
2009/2/10(火) 午後 0:36 [ 残念です ]
就職して、学生時代に受けたいじめから開放されると意気揚々としていたら
社会人のいじめは学生より酷いことに気が付き退職
全ての幻想が打ち砕かれ、DTPのアルバイトも手につかない
残るはまた学生に戻ってやり直したいんだろうけど、同じことの繰り返しだろうね。
2009/2/10(火) 午後 3:43 [ gogogomame999 ]
ちょっと探せば旧車のオーナーのページなんてわんさと有るのに、どうしても自分以外の日本人は車に長く乗らないって事にしたいんですね?何か考え方が異常ですよ。
どっかから拾って来た様な写真と、誰かの受け売りの言葉
で逃げ回っていないで、いい加減皆の疑問や知りたい事に
真っ正面から解答したらどうですか?
2009/2/10(火) 午後 5:49 [ そろそろ・・・ ]
>(もし社会保険とか納めているのだったらの話だけどな)
税金も社会保険も納めてないなら、とても社会人とは呼べないね。
スピード違反の罰金は納めたらしいけど、親に出してもらったんだろうなw
2009/2/10(火) 午後 6:05 [ としあき ]
>いいから能書き垂れてねえでタクシーやパトカーみたいにキッチリ整備して長く乗れやゴラァ!!
たから、「自分でやってから言え!」って何遍言わせんの?日本語解らない?キチガイデスカ?
まずはオマエがつべこべ能書き垂れずにローレルを20年なり30年乗れよ。それで初めてオマエの実績なり経験になる訳。人に講釈垂れたかったらそこまでやってからにしろよ。
オマエの言い草は新入社員が入社翌日に、「俺様は能力が有るから、何も言わずに今月分の給料を今日下さい」って
言ってるのと変わんねえぞ。
実際こんな事言う奴が居たら、即イイ病院紹介するけどなw
2009/2/10(火) 午後 6:11 [ キチガイマァーーークス ]
好きな車なら廃車になるような事故起こさない限り乗り続けるだろ。
逆に長く乗ってれば事故起こす確率も上がっていく。
お前は、事故が起きる事を考慮していないな。
2009/2/10(火) 午後 6:20 [ つうかさ… ]
>たから、「自分でやってから言え!」って何遍言わせんの?日本語解らない?キチガイデスカ?
まあ、マジキチなんだから仕方ないんですがw
>まずはオマエがつべこべ能書き垂れずにローレルを20年なり30年乗れよ。
奴の'82年式C31ボローレルは既に27年目。これで散々ボコボコにして棄てたとしても「ほら、20年以上乗れたろ?」なんてしれっとぬかすだろう。
ま、俺様ルールの上でしか戦えないチキンなんですがねw
2009/2/10(火) 午後 6:34 [ としあき ]
>ザシチは買ってないけど、コンステレーション(アンティーク)とゴールデンウイング(現行)は買いましたからwwwwwあとエクシードもwww
あはは、ゴミ時計ばっかり。他の人を貧乏人呼ばわりする位だから
カラトラバ位当然の様に持ってないとおかしいだろ?常識的に考えてw
2009/2/10(火) 午後 9:52 [ としあき ]
まぁまぁ皆さん、大卒程度で20代なら、15万がせいぜいでしょう。その収入だとカラトラバなんてありえないです。もし、そんなものを買ってしまったのなら親の脛を血が出るまでかじったか、よっぽどの時計廃人なんでしょうね。
致命的なエラーがローレルに出たときにgroriaさんがどうするか、生温かく見守りましょう。いかに車の維持が大変かわかります。
ちなみに当方は20万キロのクラウン(平成4年式)で、かれこれ23万キロ。修理費用累積は100万超えそうです。
2009/2/10(火) 午後 10:41 [ Nautilus ]
>ザシチは買ってないけど、コンステレーション(アンティーク)と
>ゴールデンウイング(現行)は買いましたから
ずいぶん古い時計がお好きなようですね。そういえば、電波時計を
えらく目の敵にされておられましたが、そこまでおっしゃるのなら、
なんで年差3秒という高精度な腕時計は購入されないんでしょうかね?
アンティークとしても、時計としても、ひじょうに価値があると
思うのですが?
2009/2/10(火) 午後 10:42 [ としあき ]
>致命的なエラーがローレルに出た
すでに実働状態でないと思われ....
そうそう、最近の写真出さないもんねw
マックベンツにいたっては・・・・・www
彼には無いものが見えるんだろうねwwwww
2009/2/10(火) 午後 10:50 [ 7743 ]
>マックリンは確かエクシードの年差持ってる
でも、せいぜい±10秒ですよね?
あそこまで電波時計目の敵にして、しかも二言目には精度々々
でしょう?マックリソは。
そこまで言うのなら、なんで極限まで精度を追究した年差腕時計を
買わないのかな〜?って思った次第です。
2009/2/10(火) 午後 10:56 [ としあき ]
>そこまで言うのなら、なんで極限まで精度を追究した年差腕時計を
買わないのかな〜?って思った次第です。
ザ・シチズンがカタログ値±5秒なんですが、彼の脳内では当然のごとくザ・シチズン>>>>グランドセイコーで褒めちぎってます。
でも買わないんですよね〜w
2009/2/10(火) 午後 11:00 [ としあき ]
>彼にとってはコンステレーション(アンティーク)
もし、マックリンが本当にアンティーク時計好き(つか、たんに精度ヲタと
いうべきか?)なら、星座なんて時計、ごみ箱直行と言ってもいい、
化け物腕時計(値段、精度とも)がかつて日本にあったんですよ。
で、なぜそれを草の根分けてでも探して買ってこないのかな〜?
って.....
2009/2/10(火) 午後 11:10 [ としあき ]
>コンステレーション(アンティーク)≧ザ・シチズン>>>>グランドセイコー
今時12角コンステというのも悪くないけど、奴のこれまでの書き込みのせいでブランドイメージ最悪だよな〜www
2009/2/10(火) 午後 11:10 [ としあき ]
>今時12角コンステというのも悪くない
バイク乗っているので、オメガのスピードマスターにあこがれた
時期がありました。
私ですか?貧乏人です。(w
2009/2/10(火) 午後 11:21 [ としあき ]
あとね、何日たっても気づかないみたいだから教えてあげますけど、あなたが「古い車を大切に乗り継いでいる例」として後生大事に貼りつけているコロンボさんの車の画像ね、ふたばからそのまんま持ってきたでしょ?
この画像、ギャグとして貼られたコラですよ。
あなた、この車が旧車に見えますか?
これはね、日産フィガロっていう日本の現代車なんですよ。
2009/2/11(水) 午前 0:56 [ r89**001 ]
自ら「下品な三流掲示板」とこきおろしたふたばに入り浸って、頭も使わず人からもらった画像をノーチェックで貼り付けまくるからこういう恥をかくんですよ。
言っとくけど、「ネタですよw」「気づいてなかったと思ってんのw」「お前らが騒ぐのを見越しての釣りです。」とか、そういうのはさすがに勘弁ですよ。
あなた自身は気づいていないが、あなた自身がちゃんと知っていることを話すときと、よく分からないでごまかす時との態度の差は、あまりにも豊富なデータから皆よく知っていますからバレバレです。
2009/2/11(水) 午前 1:05 [ r89**001 ]
>この画像、ギャグとして貼られたコラですよ。
そろそろかな?と思ってたのですが
タイムリーな突っ込みありがとうございます。
フロントは403ですけどリアが全然違いますもんねw
2009/2/11(水) 午前 1:10 [ としあき ]
>言っとくけど、「ネタですよw」「気づいてなかったと思ってんのw」「お前らが騒ぐのを見越しての釣りです。」とか、そういうのはさすがに勘弁ですよ。
答えに窮すると「お前ら死ね」しか言えないですからねぇw
2009/2/11(水) 午前 1:15 [ としあき ]
>答えに窮すると「お前ら死ね」しか言えないですからねぇw
それはそうだけど、ここまでいくと、ここは放置または乗換えで、ほかを荒らすよね。
さんまるさんもそうだし、きかいしきもそうだし
2009/2/11(水) 午前 1:19 [ 7743 ]
>ふたばでの理系とは思えない発言(運動エネルギー)
そういえば、マックリ論では、『運動している物体は静止している物体
よりも“エネルギー”を持っているから、走っている車が静止して
いる物にぶつかっても壊れない。』とのことでしたが、ではなぜ
ダイアナ妃の乗っていた車は、動いていたにもかかわらず、静止して
いるコンクリートの柱にぶつかって、なんでペチャンコになって
しまったんですか?しかも貴方(マックリソ)が安全性でイチオシのベンツ
なんですけど?
ちゃんと理論的に説明してもらえませんか?マックリソさん。
2009/2/11(水) 午後 6:27 [ としりん ]
> ダイアナ妃の乗っていた車はなんでペチャンコになってしまったんですか?
予想される回答1.
「私は車と車が衝突する場合について計算して説明しただけです。
壁が相手では全然話が違うでしょう。わかりますか?」
2009/2/11(水) 午後 7:59 [ r89**001 ]
直之さん、名無しだからってこういうこと書くのはカッコ悪いですよ。
>09/02/11(水)18:29:22 No.352868 del
>
>エコ?ふざけんな。自分の身の安全のほうが大事だよw
>所詮勝つか負けるかだw 軽い車なんか敵うわけないw
>
>国産現行車の貧弱さは笑えるよねw
>特に君らが大好きな軽とかww
>
>悔しかったら現行セダンで昔のフルサイズセダンに
>体当たりして勝ってみろよw
>上にUPしたローバーに現行で体当たりに勝ってもいいよw
>
>ハマーにでも乗ってない限り勝てないだろww
>そのハマーもスクールバスには負けるwww
2009/2/11(水) 午後 8:07 [ 名有り ]
>悔しかったら現行セダンで昔のフルサイズセダンに
>体当たりして勝ってみろよw
マックリ論なら、止まっている昔のフルサイズセダンより、現行セダンの方が
強いはずだな。
2009/2/11(水) 午後 8:18 [ としあき ]
自分のブログほっぽらかして何やってんだか・・・。
相変わらずぶつかってどっちが強いとか頑丈とか、体当たりがどうしたって馬鹿な事吹き捲くってるけど、何でこういちいち好戦的というか、喧嘩腰なんだかな?モノを大事にっていう割に、端からぶつける気マンマンで、ぶつける事を前提に運転するって正気とは思えないな。正直頭が狂ってるよ。
2009/2/11(水) 午後 8:43 [ 774 ]
> ダイアナ妃の乗っていた車はなんでペチャンコになってしまったんですか?
予想される回答3.
「俺はそこまで専門家じゃないし、メルセデスにでも聞けよw」
2009/2/11(水) 午後 10:00 [ としあき ]
>いいから能書き垂れてねえでタクシーやパトカーみたいにキッチリ整備して長く乗れやゴラァ!!
だったらなんでぶつけるぶつけないの話するの?
頭おかしいんじゃない?
2009/2/11(水) 午後 10:10 [ としあき ]
>エコ?ふざけんな。自分の身の安全のほうが大事だよw
>所詮勝つか負けるかだw 軽い車なんか敵うわけないw
このカキコを見て、
>>致命的なエラーがローレルに出た
>すでに実働状態でないと思われ....
が真実味を帯びてきたw
2009/2/11(水) 午後 10:26 [ としあき ]
>>致命的なエラーがローレルに出た
>すでに実働状態でないと思われ....
事故って修理せずに放置プレー?
訳わからない改造してエンジンお釈迦?
2009/2/11(水) 午後 11:00 [ としあき ]
>もうちょっと気の利いたコメントが出来ないものかなwww
変なこと書くと半可通が普通の人にもバレるから。
常連にはとっくにモロバレでスルーされてるだけwww
2009/2/11(水) 午後 11:59 [ としあき ]
>いいから能書き垂れてねえでタクシーやパトカーみたいにキッチリ整備して長く乗れやゴラァ!!
いいから能書き垂れてねえで早くベンツの画像貼れやゴラァ!!
・・・とか返せばいいのかな?
2009/2/12(木) 午前 0:02 [ としあき ]
ここまでくると、 名前: グランドクオーツ男 [2009/02/11,23:08:27] No.20233
雲上ブランドで、敷居が高すぎる感じで私は購入できません。
しかしこうしてみると、やはり物凄く洗練されたデザインですよね。
↑実はパテックも買えない貧乏人、マックリンw
2009/2/12(木) 午後 0:13 [ としあき ]
いいですね 名前: グランドクオーツ男 [2009/02/11,16:10:38] No.20225
クロノメーターの高精度ムーブメントに、
シンプルで洗練されたデザイン。
まさに時計の王道です^^
↑時計の王道、ねぇw
2009/2/12(木) 午後 0:17 [ としあき ]
09/02/12(木)23:11:42 No.354373 del 08:31頃消えます[返信]
現行車を真っ二つにしそうな車のスレ。
またこんなの立ててwww
hage
2009/2/12(木) 午後 11:25 [ 7743 ]
>09/02/12(木)23:11:42 No.354373 del 08:31頃消えます[返信]
>現行車を真っ二つにしそうな車のスレ。
>
>またこんなの立ててwww
現行車じゃない自分の車が真っ二つにされたんだろう。
くやしいのうwくやしいのうw
2009/2/12(木) 午後 11:34 [ としあき ]
>1184 Res そうですか・・ スティーブ マックリン Mail 2009/02/07 19:42
>61-26-185-185.rev.home.ne.jp
>アベンシスどうなりました?
>破損状況の写真とか、宜しかったら
>もう一度拝見したいです。
>
>メールでもけっこうです。
ローレルどうなりました?
破損状況の写真とか、宜しかったら
是非拝見したいです。
ふたばでもけっこうです。
2009/2/12(木) 午後 11:53 [ としあき ]
>私の愛用する1950年代のブローバ製の自動巻きにも、
「ANTIMAGNETIC」及び「SHOCH REGESTANT」と明記されて
います。
SHOCH REGESTANT??
ついでに「MADE IN CHINA」って書いてませんか?
2009/2/13(金) 午前 1:24 [ プリケツ男 ]
>SHOCH REGESTANT??
>ついでに「MADE IN CHINA」って書いてませんか?
奴のブローバは本物なんだろうけど、こういったtypoがパチ臭いふいんき(←何故か変換できない)を醸し出しているなぁw
2009/2/13(金) 午後 7:19 [ としあき ]
直之…
お父さんが日に日に小さくなってるのが
わかるか?
お母さんが日に日にしわ深くなってるのが
見えてるか?
車より大切なものは、失ってからじゃ
気付くには遅いんだぞ。
ちゃんと恩返ししろよ。
2009/2/14(土) 午後 10:28 [ frgth ]
09/02/14(土)18:58:11 No.356402 del
アク禁解除されてる! 書き込める!
ウヒョーッ!! なんだろうな
↑IP変わっただけだろ?
相変わらずのキチガイっぷりだなw
2009/2/14(土) 午後 10:31 [ としあき ]
09/02/14(土)18:37:56 No.356357 del
悔しかったら現行でこれやってみろw
ピラーが寝すぎだからぜってえ崩れるw
↑ボローレルのクラッシュがよっぽど悔しかったと見えるw
2009/2/14(土) 午後 10:34 [ としあき ]
09/02/14(土)19:20:59 No.356454
70年代の車ですら負けるんだから、
現行車なんか紙切れみたいに裂けるよねw
↑で、ボローレルが紙切れみたいに裂けた訳だw
2009/2/14(土) 午後 10:36 [ としあき ]
無題 スティーブ マックリン ◆KPRwFVSM3U 06/10/26(木)17:02:38 No.1510101
> ぽまえら運動エネルギーってしってるか?
ぶつかってくる車の方がエネルギー持ってるから強いんだよな。
2009/2/15(日) 午後 0:45 [ としあき ]
無題 スティーブ マックリン ◆KPRwFVSM3U 06/10/27(金)00:32:55 No.1510943
いいか、止まってる車に突っ込めば止まってる方がより大きなダメージを受ける。
衝突実験映像見れば追突された車の方が激しく壊れるのが分かる。
2009/2/15(日) 午後 0:46 [ としあき ]
ぁはへあはぁあぁあはぁ!!! ちょw ゴメww いきなりゴメンwwwww さっきハメてきた子のスペックが最強すぎてテンション落ちないんだわwww 指ちょっと挿れたくらいでスゲエ声で喘いで潮ピュッピュ吹くし締まり抜群だしディープスロートやってくれるし顔はアヤた
2009/2/12(木) 午後 2:33 [ イカチュウ ]
今日 | 全体 | |
---|---|---|
訪問者 | 12 | 2857 |
ファン | 0 | 0 |
コメント | 27 | 1153 |
トラックバック | 0 | 4 |
開設日: 2008/11/1(土)
プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ご質問・お問い合わせ
Copyright (C) 2009 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.