Hatena::Diary

T lounge blog::東京大学工学部広報室 このページをアンテナに追加 RSSフィード

 学生の視点からの工学部・広報活動は「コウガクブログ - 東大工学部・広報アシスタントの日常」をご覧ください。


2008-12-23

[][]昆布の船で海を渡る?川村准教授出演

 12月28日(日)18:15〜 日本テレビ驚きの嵐!世紀の実験 学者も予測不可能スペシャル5に、システム創成学の川村隆文准教授が出演されます。川村先生は広報室の副室長を担当されていて、いつもいつもご迷惑をおかけしてお世話になっております。先生が出るコーナーは

船シリーズ最終章・昆布の船で海を渡れるか。

ん?? なんだかすごそうで興味津々なんですけど! ぜひご覧下さいませ。

2008-12-22

[][]小中学生対象「折り紙ヒコーキ教室」(12/24)

f:id:ut-tlounge:20081222212748j:image:w150:left

 直前のお知らせになってしまい、すみません。航空宇宙工学科の鈴木真二教授が「折り紙ヒコーキ教室」を開催します! 対象は小中学生JSTとの共催企画になります。飛行機といえばこの先生、折り紙ヒコーキといえばこの先生! である鈴木教授の折り紙ヒコーキの原理や折り方指導を直接受けることができるステキな機会です。贅沢すぎ? と言えるこの教室、参加者のお子さんにとって素晴らしいクリスマスプレゼントになるのではないでしょうか? 私もお邪魔させていただく予定です。



 科学技術振興機構制作の子供向けHP「かがくナビ」企画「実験ナビ」の一環として下記にて折り紙ヒコーキ教室を開催します。

「かがくナビ」 

「実験ナビ」 

【日時】 12月24日 15:00−17:00

【集合場所】 東京大学工学部11号館1階 T lounge 15:00

【内容】

  1. 15:00−15:20 折り紙ヒコーキの原理、折り方指導
  2. 15:40−16:30 御殿下体育館での飛行時間競技
  3. 16:30−17:00 表彰式、飛行ロボットデモ飛行など

【申し込み】

origamiplane"at"yahoo.co.jp(←"at"を@に変えて下さい)

へ氏名所属を記入のうえ申し込んでください。対象は小中学生ですが、東大生も参加します。

【その他】

体育館の入場に300円ほど必要です。体育館での上履きを準備ください。

【主催】

【協力】

2008-12-02

[]Tech Tea Time -工学部による女子学生のためのキャリアガイダンス-

f:id:ut-tlounge:20081208161631j:image:w200

 工学部発・東大教養学部の女子学生向けのイベントのお知らせです。こちらのブログで対象の方がどれだけ見ていらっしゃるか不明ではありますが(ほ、ほとんどいない??)もし、お知り合いの方がいらっしゃったらご周知お願いできると嬉しいです。

 女子学生は男子学生に比べて早めに進路を考える傾向があると思います。私もそうでした*1。そんな悩める女子大生向けのイベントです。

 はっきり言って、これはお得です! 駒場キャンパスにあるフレンチ「ルヴェ・ソン・ベール駒場」の立食パーティが無料で楽しめるわけですから。……じゃなくて。これだけ多様なキャリアを持ったOGと触れる機会はそうそうありません。所属の文理問わずお気軽に参加していただけたらと思います。下記の参加予定OGは5分くらいのライトニングトークをします。他にも、東大工学部出身OGが多方面から参加予定。立食形式でOGのホンネを聞き出しながら、ぜひ将来の進路の参考にしてみて下さい。

東京大学工学部広報室では、12月17日(水)に

「Tech Tea Time-女子学生のためのキャリアガイダンス-」

を開催します。

 「私の将来、どうなるの?」と心配になることはありませんか。

 学部に進学した後は?就職先は?結婚や出産は?……と。

 工学部のOGには多様なキャリアを持ち、人生を楽しんでいる女性がたくさんいます。

 そんなOGたちと気軽にお話しできる場をご用意しました。

 ルヴェ・ソン・ヴェールの立食形式のハイティーを楽しみながら、工学部OGたちと気軽に語り合いましょう。

 きっと、あなたの「これから」についてヒントが見つかるはずです。

  • 申込方法:以下のアドレスに(1)お名前(2)ふりがな(3)科類(4)学年をご記入の上、送信してください。
  • 申込先:techteatime@gmail.com
  • お問い合わせ:techteatime@gmail.com(東京大学工学部広報室)

*1:とはいえ、その後の進路は予想と大違いだったわけですが。笑えるくらい。