話題

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

タヌキ:東京・神田川に出没 「タヌちゃーん」の歓声

神田川の岩場でひなたぼっこするタヌキ=東京都文京区で2009年2月14日午後0時1分、山本晋撮影
神田川の岩場でひなたぼっこするタヌキ=東京都文京区で2009年2月14日午後0時1分、山本晋撮影
神田川の岩場でひなたぼっこするタヌキを見下ろす人々=東京都文京区で2009年2月14日午後0時4分、山本晋撮影
神田川の岩場でひなたぼっこするタヌキを見下ろす人々=東京都文京区で2009年2月14日午後0時4分、山本晋撮影

 東京都文京区関口の神田川で14日朝、中州にタヌキがいるのを近くの住民が見つけた。都心のタヌキは珍しく、通行人や住民が集まり、「タヌちゃーん」と歓声を上げた。

 性別不明で体長は50センチほど。体をなめたり、水につかったりして季節外れのぽかぽか陽気を楽しんでいるようだった。この付近の神田川はコンクリートで覆われており、護岸壁も高いことから「水が増えたらおぼれちゃう」と心配した住民が通報。東京消防庁の隊員が昼過ぎに網で捕獲し、警視庁大塚署に引き渡した。週明けに保健所に預け、取り扱いを決めるという。

 近くの主婦、鈴木真由美さん(43)は「1週間ほど前にも川にいたらしい。近くの林にすむタヌキが出てきたのでは」と話していた。【山本太一】

毎日新聞 2009年2月14日 18時52分(最終更新 2月14日 19時08分)

検索:

話題 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報