トップ > 神奈川 > 2月14日の記事一覧 > 記事
【神奈川】振り込め詐欺撲滅を 警察庁次長川崎署員督励『ATM集中警戒日』で2009年2月14日
警察庁が「ATM集中警戒日」とした十三日、JR川崎駅前周辺を同庁の安藤隆春次長(59)が視察に訪れ、地下街「アゼリア」の二カ所の現金自動預払機(ATM)前で警戒している川崎署員らを激励した。 この日は年金支給日にあたることから、全国の警察が金融機関を一斉に警戒。神奈川県では昨年、振り込め詐欺の被害が三十一億五千七百万円にのぼり全国ワースト二位だったことから、県警は「だまされたふり作戦」を進めてきた。視察後、安藤次長は「ユニークで先進的な取り組み。全国でも広がってほしい」と評価した。 また、川崎ルフロン(川崎区日進町)で開かれた俳優の金田賢一さん(47)らによる振り込め詐欺防止イベントも見学した。安藤次長は「警察だけでなく県や地域が一体となって防止に取り組んでいることに心強く感じる」と話した。 (堀祐太郎)
|