紀伊民報 AGARAKiiLifeみかん

グルメビューティーファッションショップエンタメホテル・お宿お湯・温泉住まいと不動産くるま・バイクブライダル|
RSSについてRSS
ネットいじめ防止へ リーフレット全校配布

 社会問題化しているネット上のいじめを防止するため、和歌山県教委がつくる有識者組織「不登校・いじめ問題等関係機関連携推進会議」は、近年の事件やトラブル防止のQ&Aなどを掲載したリーフレットを、3月末までに県内全小中高校と各校のPTA役員らに配布する。

 2007年度の文部科学省の調査によると、いじめの認知件数は前年度より約2万4000件減少したが、ネット上のいじめは1016件増加。いじめに占める割合は5・8%で、1・9ポイント増加した。県内では2件増の18件だったが、いじめに占める割合は9・1%で倍増している。

 一方で、県の調査によると児童生徒の携帯電話の所有や利用実態を把握している市町村教委は小学校59・1%、中学校72・8%。02年度に通知した学校への持ち込み原則禁止の周知・指導は小学校50%、中学校69・6%にとどまっている。

 県教委は「ネット上のいじめは地域性を問わない。自殺など大きな問題に発展する前に、学校、地域の両面から防止していかなければならない」と指摘している。リーフレットは問題の共通認識化と対処法の浸透が狙い。県内の相談機関や家庭や地域で注意する点などを紹介する。

 同会議の13日の会合では「保護者への問題の伝え方が重要」として、各市町村で貸し出している啓発DVDの積極的な活用などを提案。「ネット利用の話し合いをきっかけに、親子の信頼関係を築いてほしい」との声もあった。

 県教委は、県警と連携して作成したネット問題の教材CDを学校に配布して、啓発を進めているほか、市町村の一部でも早期発見・対応のためネットパトロールなどを行っている。



(2009年02月14日更新)
ロード中 関連記事を取得中...

みなべ・田辺観梅情報
子どもふるさと絵画展

02 月 14 日のニュース
  1. クリサンセマムの白い花 彦五郎公園に1200本(02/14)
  2. 無憂園、3月末で閉館 45年の歴史に幕(02/14)
  3. 関大生が間伐体験 古道歩きも楽しむ(02/14)
  4. 田舎暮らし体験し住民と交流 上富田で和大生4人(02/14)
  5. 奇妙な形のデコポン 田辺で収穫(02/14)
  6. メタボ予防に素足ウオーク有効 県立医大教授が検証(02/14)
02 月 13日のニュース
  1. 天然ヒロメ漁、最盛期 今年は不漁傾向(02/13)
  2. 加盟13市町が宣言採択 熱海市で全国梅サミット(02/13)
  3. 熊野古道の石畳改修 滑りやすく危険(02/13)
  4. 住民交流の場に 野菜の販売小屋造る(02/13)
  5. バレンタイン展で「愛いっぱいの水槽」 串本海中公園(02/13)
  6. 海産稚アユ684キロ初出荷 地元漁師ら今後に期待(02/13)
  7. 田辺の海から車 内部に人骨か(02/13)
  8. かやぶき屋根新しく とがの木茶屋(02/13)
  9. 「ふるさと納税」で恩返し トルコと友好の串本に(02/13)
02 月 12日のニュース
  1. 勇ましい競漕に歓声 串本で水門祭(02/12)
  2. イノブタ肉で観光体験 すさみでソーセージ作り(02/12)
  3. 紀南地方で黄砂 今年初確認(02/12)
  4. 難視地域の解決策議論 地デジ移行でシンポ(02/12)
  5. 「介護の仕事しませんか」 県が就職を支援(02/12)
  6. 鯨類の飼育・展示に特化 太地町立くじらの博物館(02/12)
  7. ブロードバンドの普及率2割に 田辺市の旧3町村(02/12)
過去のニュース
日付をクリックすると前日、翌日と合わせて3日分の見出しが表示されます。
2009年 2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2009年 1月
    1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2008年 12月
 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   
2009215曜日
PR
ニューストップ10
ネットで囲碁対局
▲上に戻る
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信
各ページに掲載の記事、写真及び、CG等の無断転載を禁じます。すべての著作権は紀伊民報社に帰属します。
Copyright (C); 1996, THE KII MINPOU.All Rights Reserved.