番外編!VAIO Note type-Tのバラし方講座(2006/05/10)[2006年05月10日(水)]


今回のネタは、

マッタク麺に関係ないので悪しからず。


以前、愛機の

VAIO Note type-T
(VGN-T90PS)

をバラしたことを書いたら、その後

「VAIO type-T ハードディスク 換装」
だの
「type-T バラシ」
などのキーワードでちょくちょく
ご来店
される御仁があられるようで、
同じように悩んだ方がおられるのだなぁ
感心するコトしきり。

ただ、残念なことに
ネタ振りだけして内容を書いていない
という結果に、
ホゾを噛まれた方も多かろう。
(推定2名ほど)

そこで、今回はVAIO type−Tの
バラシ方講座
あるいは
ハードディスク換装講座
をお送りしたい。

パソコン

ナゼこんな時期にこんな記事を?

それにはワケがあるのだ。

実際にハードディスクの換装を行ったのは、
すでに2ヶ月以上前のこと。

その時に何度か本体のバラシ/組み付けを行い、
ついでに記事にしようと写真も撮り、
ざっとした手順をメモφ(..)しておいたのだ。
そのメモが、
いつまでたっても
机の上から捨てることができずにジャマになっていた
からである。

捨ててしまうとせっかくの写真が無駄になるし、
いつかは記事にしようと
ココまでズルズル来たが、
もう我慢ならん!!
今日こそ捨てちゃる!


と、記事化を思い立った次第である。


今回の主旨は
「VAIO type-Tのハードディスクを
MK4004GAH
から
MK6006GAH
に換装する」

ってことで。

あくまでこのテの
電子工作/換装/偽装/改造
は個人の責任において行い、
メーカー保証を外れることをお忘れなく。

いわゆる
自己責任
ってヤツでよろしく。

さて。


<じゅんびするもの>
☆VAIO type-T(VGN-Tシリーズ)
☆東芝製1.8inchハードディスク MK6006GAH
(8mm厚 60GB)
☆バックアップ/リカバリの手段
(完全に入れ直すならリカバリ用DVD、そのまま移行するなら
Acronis True Imageのような移行用ソフト)
☆細めのプラスドライバー
☆細めのマイナスドライバー
☆根性・決意

(途中で投げ出さない、メーカー保証なんかイラナイ)
☆平常心
(結構繊細な作業、慌てないあわてない・・・)


@.本体からバッテリーを外し、ウラの9カ所のネジを外す。

DSC01724.jpg
左上の一本は長く、電源スイッチ部を留めている。


A.ディスプレイを開き、ヒンジ部左横のカバーを外しビスを抜く。

DSC01725.jpg
ココがバラシのキモだったりする。
カバーは左にスライドする。


B.キーボード[F5]/[Num Lk]キー上部にあるツメを
マイナスドライバーで押し込んで外す。


DSC01727.jpg
キーボードが奥側から外れる。


C.キーボードを浮かせて、フィルム状のフラットケーブルを抜く。
この時、広いフラットケーブルは
基盤側の茶色いレバーを起こしてロックを解除する。

DSC01726.jpg


D.中央、右上のビス2本を抜くと上部パネルが外れる。

DSC01728.jpg


E.ハードディスク左側2カ所のネジを外す。

DSC01729.jpg
シールやゴムの下に隠れているので注意。


F.元のディスクからフラットケーブル、
ディスク裏のプラ板、四隅のゴムパッキンを外す。


DSC01730.jpg
ディスク裏側のメッシュパッキンの付け替えも忘れずに。

G.以下、逆手順にて組み付け。

ディスク内容の移行、またはリカバリについては
各自工夫していただきたい。
ちなみに小生は、上記<じゅんびするもの>にある
Acronis True Image
なるソフトを使用し、外付けUSBディスクに
ディスクイメージを吸いだし、
換装後にTrue Image 製品CD-ROMからブートし、
ディスクイメージを復元した。
換装後2ヶ月以上経つが、換装前とまったく同じ環境
ディスク容量が
40GB→60GB
へと増え、快適である。
(心持ちレスポンスも上がった気が・・・)

さて、こうすると、
40GBのMK4004GAHが余ってしまうわけだが、
こちらはUSB外付けディスクに変換するケースを購入、
小型の持ち運び用ディスクとして活用中である。

ただし、東芝製1.8inchに適合するUSB外付けディスクケースは、
SDHC-180
DSC00085.jpg
(ナゼか革(合成皮革)張り)
という少々怪しげなものしか見つけることはできず、
こちらも通販にて購入した次第。

このケース、先日秋葉原の
チチブ電気
(おでん缶で有名)
に山積みされていたことを付け加えさせていただく。
(2006年4月中旬情報)

では、Goodluck!
(壊すなよ)

アウト
 

Posted at 13:34 | カテゴリ分類不能 | この記事のURL | Clip!! | コメント(38) | トラックバック(3)

この記事のURL

http://menkuidou.blog.drecom.jp/archive/607

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
このブログはスパムフィルターによる制限があります

姑息!VAIO Type-Tのバラシ方講座ふたたび(2008/12/30) from 麺喰道 (およそ麺日記) ←最近の更新はときど記

当blogの正統派のお客サマ(麺記事目当て)にはあまり縁のないハナシではあるが、実は当blog、ある一編の記事だけで局地的なある方面ではチと名の知れたblogなのである。その記事とは!番外編!VAIO Note type-Tのバラし方講座(2006/05/10)もう2年半も前にしたためたこの... [ReadMore]

Tracked on 2008年12月30日(火) 23:59

復旧!?Windows XP on VAIO Type-T(2008/02/17) from 麺喰道 (およそ麺日記)

迎え入れるまでは恋い焦がれ、いざ行動を共にするようになって幾歳月。ふと気がつくと知らぬ間に手垢にまみれ、いつしか反応も緩慢になり数多の邪なる不純物を取り込みすっかり汚れてしまう。・・・・いや、パソコンの話ですが。買うまではあれやこれやとスペックを吟味し... [ReadMore]

Tracked on 2008年02月18日(月) 00:47

開腹 from 日々の記録

ってなわけでアキバに行って 60GB HDD をゲットしてまいりました。1.8 [ReadMore]

Tracked on 2006年07月01日(土) 21:14

コメントする

コメント投稿フォーム
クッキーに保存
画像認証

半角で入力してください(大文字・小文字の区別なし)。

文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。

captcha
 
コメント本文
小文字 太字 斜体 下線 打ち消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク 絵文字

コメント

はじめまして。

こちらを参考にして HDD 換装しました。
ありがとうございます。

リンク&トラックバックさせていただきました。

Posted by:procyon  at 2006年07月01日(土) 21:14

procyonさん

ご参考になれて、サイワイです。(^_^)

Posted by:ねこだにゃん  at 2006年07月05日(水) 18:38

まさに昔の換装しました記事見てホゾ噛んだ人です。

最近純正40GBが死んで、困って再度ぐぐって見たら方法が載っていて超助かりました。超感謝です。
この記事無かったら絶対左ヒンジのネジに気付かないで上パネル破壊してたと思います。

おかげで快適60GB生活です。

Posted by:tom  at 2007年01月19日(金) 17:21

パソコンtomさん

>まさに昔の換装しました記事見てホゾ噛んだ人です。

ヘソをかませて、申し訳ありませんでした。(ホゾ、ってへそなんですよ、みなさん)

今回の記事がお役に立ててサイワイです。m(_ _)m

60GBですかぁ。まだこの記事の当時は出回ってなかったですねぇ。(遠い目)

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年01月19日(金) 18:53

こちらのページを参考に、私も40→60GBに無事に換装することが出来ました。
1年ほど前に探していた時は、この手の情報が見つからずに断念しておりましたので、大変ありがたかったです。有益な情報をありがとうございました。

Posted by:mimu  at 2007年02月25日(日) 13:14

いちごmimuさん

この記事が参考になり、ウレシイ限りです。
最近検索エンジン経由でお越しになる方で、「VAIO Type-T ディスク 換装」系のキーワードの多いこと、多いこと。Σ(´ι _`;)
みなさん、発売からすでに2年以上経過し、パワーアップするか買い換えるかで迷い始める頃なんでしょうか。
Vistaも発売されたことですしねぇ。(^_^)

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年02月25日(日) 13:26

書き込み失礼します。
T70Bの換装に参考とさせて
いただき、非常に助かりました。
こちらはまさに荒波に向かう羅針盤です。
この場を借りて大感謝申し上げます♪

Posted by:くず.com  at 2007年03月27日(火) 09:11

注射くず.comさん

>こちらはまさに荒波に向かう羅針盤です。

お褒めいただいて恐れ入ります。すいません

よろしければ、他のページにもお立ち寄り下さいませ。

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年03月27日(火) 09:17

ホームページを参考に本日買ってきたMK6006GAHへの換装をすべく、vaioを開けたら・・・HDDの長辺部分(横)にインターフェースがついたハードディスクが出てきました・・・。ショックでしたが、同じTYPE-T70でも製造時期によっては異なるハードディスクがあるという書き込みを他のサイトで後から見つけました。どうやら、デバイス確認でそのあたりの予想が付くらしいですね。ちなみにこれって日立??? HDDは外付けケースを購入して活用する予定です。
ご参考まで。

Posted by:bunbun  at 2007年05月14日(月) 21:48

宇宙人bunbunさん

>HDDの長辺部分(横)にインターフェースがついたハードディスクが出てきました・・・。

えっ!!
同じtype-Tでも、時期によってそんなに違うんですか!?こりわびっくり・・・・Σ(´ι _`;)

まったく違うんですねぇ、カタチが。
もし型番などがわかれば教えていただければ他の方の参考になるかと思われます。よろしければご教授下さい。(デバイスマネージャで型番は表示されると思います)

ちなみにワタシのtype-Tは、おそらく最初期型と思われます。
他の方も、ご注意下さい。m(_ _)m

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年05月14日(月) 23:04

皆さんすみません・・・早とちりでした。私の機種はT70Bでして、こちらのページはT90・・・でしたですね。違って当然(?)ですよね。ちなみに標準が日立のハードディスク(HTC424040F9AT00)でした。MK6006GAHを購入した秋葉原のショップでは扱っていないので、たまたま在庫していた同じ日立のハードディスクのHTC426060G9AT00に動作確認はされていませんでしたが、それと交換!!MK6006GAHはバルク品の購入だったのに、交換してくれたお店の方ありがとうございました。記載ページの手順に従って交換にチャレンジして・・・無事交換完了でした。T70Bユーザの方の参考になれば・・・と書き込みさせていただきました。ほんと、お騒がせしました。

Posted by:bunbun  at 2007年05月21日(月) 00:43

ニワトリbunbunさん

追加レポート、ありがとうございます。
VAIO Type-T70Bだったのですね。
HTC424040F9AT00は、調べてみると2.5インチのコネクタと互換があるもののようですね。それで横にコネクタが付いているのか・・・・。

参考になりました!(^o^)/

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年05月21日(月) 09:11

妻のVAIO(T91S)のDVDコンボドライブがDVDを認識しなくなったため、換装しようとネットを調査したところ、このページに行き当たりました。分解方法などたいへん参考になり感謝しています。(ここが無かったら恐らく出来なかったと思います。)結果として何とか換装出来たのですが冷や汗ものでした。元々付いていたのはUJDA765aという松下のドライブだったのですが、市中に無く、UJDA765でも同じだろうと高をくくっていたのですが、なんの何の。やはりTのコンパクトさを甘く見てはいけないですね。スリムドライブのケースはまったく使えず中のトレイを分解して取り出し(プリント配線をべりべり剥がして)元の物と交換しました。TでDVDドライブを替えようとしている方は要注意ですね。

Posted by:しましま  at 2007年06月16日(土) 21:05

ニワトリしましまさん

コメントありがとうございます。
この記事ひとつでこのサイトは「VAIO type-T分解サイト」になってしまいました。Σ(´ι _`;)

>スリムドライブのケースはまったく使えず中のトレイを分解して取り出し(プリント配線をべりべり剥がして)元の物と交換しました。

いやぁ、なかなか豪快ですねぇ。その分解/記事を書かれてみてはイカガでしょうか?

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年06月16日(土) 21:21

うわっ。レス早いですね。

>その分解/記事を書かれてみてはイカガでしょうか?

そうですね。そうすれば世のため人のため少しでもお役に立てるのですが・・・
開けてみた時の自分の見込み違いと、壊したら妻に何を言われるかというプレッシャーの中での必死の作業だったもので、残念ながら写真を残していませんでした。
今度やるときは、ねこだにゃんさんのように余裕を持って、貴重な体験を残すようにしたいですね。

Posted by:しましま  at 2007年06月16日(土) 22:24

ニワトリしましまさん

>開けてみた時の自分の見込み違いと、壊したら妻に何を言われるかというプレッシャーの中での必死の作業だったもので、残念ながら写真を残していませんでした。

そうでしたか。フツーはそうですよね。
私の場合は、作業の都合上何回かバラしたり組んだりを繰り返したので、写真が残せたのでした・・・・Σ(´ι _`;)

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年06月17日(日) 00:16

たった今こちらのサイトを見ながらVaioTを分解しています!
・・・が、上部パネルがうまく外せません(汗)
手前のスピーカーL/Rあたりにラッチがあるようなのですが、構造が・・・滝汗
どのように外せば良いのか、ご教授願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。

Posted by:分解奮闘中  at 2007年09月08日(土) 18:13

家分解奮闘中さん

ああっ!すいません、気づくのが遅れまして・・・・
スピーカーの近くのラッチは、パネルを浮かせながら手前方向に少しずらせば外せたように思うのですが・・・・
(もう遅かったかな(^_^;ゞ)

Posted by:ねこだにゃん  at 2007年09月09日(日) 11:00

この記事を見て、無事、分解してHDDを取り出せました。
サンクス

Posted by:ふらわ  at 2008年02月14日(木) 17:29

電球ふらわさん

お役に立ててナニヨリです。m(_ _)m

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年02月18日(月) 09:11

マジで助かりました!!!!

Posted by:翔  at 2008年02月28日(木) 01:46

電球翔さん

まだまだType-Tは現役のようで、みなさんのお役に立ててウレシイ限りです。\(^o^)/

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年02月28日(木) 19:25

今サイトを見ながら分解にチャレンジしました。
・・・けれど、上部パネルをはずすラッチはクリアしたのですが、
上面パネルと本体をつないでいるフラットケーブル(?)3本がはずせず、ブルって断念してしまいました。申し訳ありませんが、このはずし方をおしえていただけませんか。よろしくお願いいたします。

Posted by:ばばっち  at 2008年04月04日(金) 21:03

電球ぱぱっちさん

どうも、返事が遅くなっちゃいました。
フラットケーブルですが、5ミリ幅ぐらいの白いモノは引っ張るためにつまみが作ってありますので、そこを持ってそ〜っと垂直に引き抜いてください。そのまま抜けます。
組み付け時には、逆に引っこ抜いたソケットのスリットに垂直に差し込めばOKです。

では、お気をつけて。(^o^)/

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年04月04日(金) 22:27

ねこだにゃん様

ありがとうございます。
今度こそあきらめずにがんばりたいと思いますっ!!

Posted by:ぱぱっち  at 2008年04月05日(土) 18:27

電球ぱぱっちさん

首尾はうまくいきましたでしょうか?笑顔汗

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年04月05日(土) 22:51

ねこだにゃん様

あれから音沙汰なくすみません。
本日、再チャレンジして無事成功を収めました。
本当に本当にありがとうございました!!笑顔

Posted by:ばばっち  at 2008年05月03日(土) 17:50

電球ぱぱっちさん

おぉ、おめでとうございます!
お役に立ててナニヨリです。笑顔

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年05月03日(土) 22:26

写真付きの説明でとても助かりました。
どうもありがとうございました!!

ただ、換装は成功したのですが
「ヒンジ部左横のカバー」をスライドして外すときに
力があまってカバーを真っ二つに割ってしまいました…
手順最初のほうでかなりのショック…
皆さん気をつけましょうね。
ってこんなことしたのは私くらいでしょうが…

Posted by:なますて  at 2008年05月31日(土) 15:47

電球なますてさん

>力があまってカバーを真っ二つに割ってしまいました…

そ、それは・・・・ご愁傷様です。m(_ _)m
みなさまもお気を付け下さい。
でも、その部分のカバーは力がかかるところではないので接着剤でなんとかなるかもしれませんね(^_^;ゞ

記事を書いてから早2年余、いまだに皆さんのお役に立てて幸いです。m(_ _)m

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年05月31日(土) 21:16

このサイトのおかげで無事に交換できました!!
あぶないあぶない、、、
ヒンジ部左横のカバーの存在に気づかず、もう少しで力任せにへし折るとこでした、、、。
ホント感謝です!!ありがとうございました!!

Posted by:tacchy  at 2008年10月31日(金) 16:41

電球tacchyさん

>ホント感謝です!!ありがとうございました!!

いえいえ、2年半も前の記事がお役に立てて光栄です。m(_ _)m
無事壊さずVAIO type-Tを分解できて、よかったですね!

ウチのtype-Tも、いまだ現役で頑張ってますよ!

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年11月01日(土) 00:03

はじめましてGENともうします。
 type-t(T92PSY)を使用しております。HDがいっぱいになったので換装しようとおもって此処をたずねました。ばらし方とっても参考になりました。CFをつかってSSDにしようと思っているのですがうまく進みませんw
PhotoFast制の32GB CFと、CR1000IDESSD、それからRKT−186TZSVの1.8インチケースを買ってきたのですがHDとして認識してくれないのです。ケースが悪いのかな・・・
別件ですがキーボードをはずすとファンの所になにか増設できるようなコネクトがありますが此れは何が増設できるのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。では。

Posted by:gen  at 2008年11月25日(火) 10:29

メールgenさん

いまだこの記事が皆さんのお役にたっているようで、書いた方としてはうれしい限りです。m(_ _)m

>CFをつかってSSDにしようと思っているのですがうまく進みませんw

いやぁ、この2年半の間にずいぶんとPC周りの環境が変わってきましたねぇ。
SSDなんて、当時は夢物語でしたから。落ち込み

>別件ですがキーボードをはずすとファンの所になにか増設できるようなコネクトがありますが此れは何が増設できるのでしょうか?

すいません、私自身VAIO type-Tをバラしてからかなりの年月がたっていて、よく覚えておりません。
ファン横の二つのコネクターは、それぞれ細いフラットケーブルが差し込まれていたように思うのですが・・・・(違ってたらスイマセンm(_ _)m)

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年11月25日(火) 13:39

お世話になります。genです。
増設メモリを取り付け所みたいです。ねこだにゃんさんの写真ではメモリがささってます。増設にはどの種類のメモリを購入してさせばよいのでしょうか?

さてHDDをはずしてHDDケースにさし別のパソコンで認識させようとしたのですが駄目でした。ケースが悪いみたいです。

Posted by:gen  at 2008年11月30日(日) 23:10

手紙genさん

>増設にはどの種類のメモリを購入してさせばよいのでしょうか?

マニュアルを見ても純正品のことしかわからないので、メモリを売ってるサードパーティ(メルコとかアイオーデータとか)で型番を調べ、そのメーカのものを買うのが一番手っ取り早いと思いますよ。
もしそこでメモリの仕様がわかったら、それと同じ仕様のメモリをパーツショップで探すという手もあります。
メモリの仕様に書かれている「CL=999」とか、その辺を書き写して(印刷でもいいですね(^_^;ゞ)パーツショップで相談されてみてはいかがでしょう?

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年12月02日(火) 12:49

ありがとうございました。探して導入します。

Posted by:gen  at 2008年12月05日(金) 06:50

手紙genさん

>ありがとうございました。探して導入します。

ビミョーに古い機種なので、安くで手に入れられるか、なかなか探しても見つからないか・・・・Σ(´ι _`;)

Posted by:ねこだにゃん  at 2008年12月06日(土) 00:56

ぷろふぃいる

QRコード

携帯向けトップページ




ブログクルーザー



かごしまBlog集【さつまブロ】



-無料占い-


NikiNiki

にほんブログ村 地域生活ブログへ

2006年05月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031











BlogPeople検索


ブログ検索エンジン





ラーメンブログ専門リンク集「ラーブロ」



-天気予報コム-

gooリサーチモニターに登録!

ブログ広告.com ブログ記事を書くだけでお小遣いが稼げる簡単アフィリエイト

Google










マクロミルへ登録