もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

100年インタビュー「宮崎駿」2

1 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:38:25.55 ID:QApjka3E
100年インタビュー「宮崎駿」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1234592229/



2 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:32.29 ID:n5v1tm2D
変な映画w

3 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:43.38 ID:gHWMNbNe
豚はよかったぞ

4 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:46.78 ID:SAgOlOzb
漱石や芥川が探偵するって、ありがちな設定だな。
留学中の漱石がホームズと出合って探偵するような話とかも。

5 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:47.38 ID:Aookj5z9
いちょつ

6 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:47.94 ID:BiZFvav9
ほんといらいらするわこのアマ

7 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:51.03 ID:L/FvW7Hu
>>1
となりの乙

8 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:51.46 ID:z6TKuQVq
でも 豚 が一番いいと思うわ。

9 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:52.39 ID:41xwS1BP
シュナの旅の恥はかき捨て映像化せよ


10 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:53.82 ID:coIW512K
チャップリンはロリコンだったからなあ

11 :むみょー ◆eroS...jpg :2009/02/14(土) 16:39:54.63 ID:wa7WAETc
>>1
乙でがんす

12 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:58.81 ID:pqRnwEkp
紅の豚好きだけどなぁ

13 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:39:59.13 ID:CO5KCxD1
>>1
早くもなく遅くもないよ

14 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:01.30 ID:X0vrG1H1
黙れババァ

15 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:03.58 ID:YWNQCeYD
あゆみ17万17万て連呼しすぎ

そんなに面白いのか?

16 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:08.00 ID:oo6kNdxs
昔は「この一作でジブリを潰す」
と言えたけど、今はもう大きな世界の歯車の一環という
解脱の境地にいるからな。

17 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:08.68 ID:UK0YK1x+
紅の豚好きなのに(´・ω・`)

18 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:09.29 ID:tcgQ/tRP
パヤオオタのロリが一言


19 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:09.34 ID:rrG7GXPM
紅の豚は好きだけどなあ 本人嫌いなのか


20 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:11.71 ID:ifliM9Qu
本当は息子に成功して欲しいと思ってるんだろ(´・ω・`)

21 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:13.46 ID:ZWB36Dc4
オリジナルもいいけど、ゲドをリメイクすべきだろ

22 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:14.71 ID:xyJdqoWy
あったか

23 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:15.49 ID:GwVIsgMc
インタビュー中にタバコを吸うなよ。

24 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:16.77 ID:tgSpUNYO
いしいひさいち原作のは黒歴史

25 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:22.57 ID:cDFhPQGj
トトロの家燃えて、がっかりしてるんだろうなあ


誰が放火したんだろね




26 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/02/14(土) 16:40:30.73 ID:WmA9R/D0
宮崎・・・おまえさぁ・・・
すごいとかきれいなもの作るのがいいアニメじゃないだろ??
安くっても,陳腐でも子なんであれだけ楽しいものが作れてたんだから

いい加減引退するかピークだったコナンの時代まで頭戻せよ

27 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:32.04 ID:hUnMkhmd
豚は珍しく恋愛アニメだったよな。

28 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:34.24 ID:0QSNfkMI
確かに「飛べない豚はタダの豚だ」と言われても

だから?みたいな

29 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:39.29 ID:lNdgzNvV
駿をキレさせようとしてるとしか思えない

30 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:42.61 ID:iqGAE9EL
「これは売れ線。そう言うのは自分たちを貶める事。」

31 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:42.95 ID:RlDINhof
>>25
本人じゃね?

32 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:44.73 ID:1gbsYPX0
■■■■■  放送日に皮肉なもんだな   ■■■■■■■

<火災>「トトロの住む家」全焼 放火の疑いも 東京・杉並
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090214-00000026-mai-soci

33 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:40:45.22 ID:L/FvW7Hu
>>24
だからあれは高畑勲

34 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:06.60 ID:q/WBQGv5
もうスイーツのインタビューは嫌

35 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:06.92 ID:J75DY4cQ
>>3
豚は飛行機はいいんだが最後が最悪。
飛行機の映画で殴り合いで終っちゃだめだろ。
空中戦で打ち落とさなきゃ。

36 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:10.91 ID:YWNQCeYD
>>29
喧嘩腰のインタビューっていう手法もあるけど

あゆみのは中途半端すぎる

37 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/02/14(土) 16:41:16.58 ID:WmA9R/D0
>>3
豚じゃなかったらもっとよかったんだよ
ダイス船長みたいなブ男で十分だったんだよ

38 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:19.86 ID:bOM9EwDG
え、これ黒田あゆみ?

39 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:20.92 ID:p+lH3klr
対人地雷と地雷除去してる人みたい
探りながら会話してる

40 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:21.29 ID:FY4YD/DA
>>6
なんで?

41 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:22.27 ID:0RRT8Fqv
大橋望みちゃんとは寝たんですか?

42 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:22.78 ID:O0wnqNF6
勤と紙一重なんだなと思った

43 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:26.83 ID:0QSNfkMI
>>26
そんなに老人に鞭を打つなよ

44 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:38.85 ID:fj6PRImL
あとつけるなw

45 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:39.57 ID:qneyiRvf
ナウシカ -土鬼編- をですね…
無理ですね…

46 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:41.09 ID:pqRnwEkp
後をつけるwwwww

47 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:43.90 ID:Aookj5z9
ストーカー未遂wwwww

48 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:48.39 ID:BEQrPcB+
wwwwwwwwww

49 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:51.35 ID:nBFekWka
なんとか戦記て黒歴史?

50 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:53.27 ID:HzdJN2I5
またwwwwwww

51 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:53.15 ID:qYzZPR0a
死に物狂いで後をつける

52 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:56.14 ID:BwNUx7S8
豚ともののけは俺も嫌いだな

53 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:41:56.32 ID:kIMg+B1e
尾行すきだなwww

54 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:00.84 ID:0QSNfkMI
>>41
いっしょにお風呂には入りました

55 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:02.30 ID:CO5KCxD1
>>26
ピークはナウシカの漫画

56 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:05.71 ID:IhQWYtGz
あとをつけるなwww

57 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:08.01 ID:xyJdqoWy
若いですかって・・・

58 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:08.74 ID:ifliM9Qu
あゆ氏ね

59 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:09.60 ID:fhGrlTm6
NHKアナの無知・無勉強を晒すプレイか

60 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:10.16 ID:n5v1tm2D
まだ若造かぁ・・・

61 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:12.55 ID:QmfOI+1k
失礼なw

62 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:13.61 ID:cDFhPQGj
現役宣言w

63 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:17.73 ID:lNdgzNvV
水木しげるじゃねえんだから

64 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:20.45 ID:J75DY4cQ
>>38
黒鮎は渡邊あゆみになったw

65 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/02/14(土) 16:42:23.30 ID:WmA9R/D0
>>43
若造って自分で言ってらっしゃるから
もう少し働かせてもいいだろw

66 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:24.17 ID:xEgnEBex
まだ若いですか?じゃなくて
若くみえますよ位いえや


67 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:24.82 ID:2NNe+qte
ホントにあと20年くらいやりそうだな

68 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:28.39 ID:mCxHcVhm
何だその質問

69 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:35.23 ID:/4DEWNQe
大衆に求められる虚像に縛られたら満足出来る作品なんて出来んだろうな


70 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:36.83 ID:L/FvW7Hu
黙れ若造!

71 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:37.96 ID:hol+Aica
そりゃぁな
車の運転もまだできるだろう
80になったら厳しくなるが

72 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:43.37 ID:iqGAE9EL
年寄り界は奥が深いw

73 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:44.49 ID:rrG7GXPM
>>35
それやっちゃうと松本零士だから
あのばかばかしい殴り合いで終わるのがいいんだよw

74 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:46.65 ID:1gbsYPX0
黒田あゆみさん、新人のころすんごい美人アナ登場!
宮崎緑さんの次はこの人だ!って思ったりしたなー

75 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:47.93 ID:Xj3j94GV
おれらも50超えてもおっぱいおっぱい書いてるしな

76 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:48.86 ID:fj6PRImL
最後まで失礼wwwwwwww

77 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:51.14 ID:xEgnEBex
ほんと失礼な女だな

78 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:52.15 ID:coIW512K
>>35
お前、パヤオが豚の予告編見てキレたの知ってる?
そういう映画じゃないって。

79 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:52.27 ID:jZ32dOfA
100年残さない

80 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:54.38 ID:oo6kNdxs
しかしいまだに70のジジイに童貞臭かった時代と同じものを
作れって真剣に言うキチガイが棲息してるんだなあ。

若い世代がそんなクズだから日本が落ちぶれるんだよ、マジで。

81 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:55.64 ID:ae83cktO
これ男のインタビュアだったらキレてるよな

82 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:55.91 ID:fpx5tjlm
宮崎さん かっけええ

83 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:58.14 ID:I1zyNwiU
あくまでじいさん扱いかよ、あゆみわよ

84 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:02.33 ID:L/FvW7Hu
まだ続いてたwww

85 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:03.55 ID:WE/GcMz2
毒あゆ一言多いぜw

86 :むみょー ◆eroS...jpg :2009/02/14(土) 16:43:03.73 ID:wa7WAETc
どーゆー締め方だよ

87 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:04.32 ID:sWdyG4ef
六七の若造ですか

88 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:05.07 ID:SAgOlOzb
手塚先生は、この年齢になる前にとっくに逝ってたわけだが

89 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:05.29 ID:1kbivPmx
初老とか粗食とか
なんだかな

90 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:05.32 ID:n5v1tm2D
ひねくれてるなぁ

91 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:06.28 ID:bpYRhQrB
なんという〆

92 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:07.12 ID:fhGrlTm6
受信料返せ

93 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:06.92 ID:3Uqm+7C/
ロリコンだから自分が若く思えるんだろうな

94 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:08.73 ID:ZPaO71Kn
よく怒らないな宮崎

95 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:14.61 ID:iKT2pM52
この人サイコメトラーEIJIに出てきた轟刑事にそっくりなんだが、真似てるの?

96 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:14.91 ID:y1REqyUw
こういう人だけにはクローン許可して、記憶移植してほしい

97 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:17.48 ID:0QSNfkMI
とにかく素直じゃない男だ。まさにおまえらの元祖

98 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:23.10 ID:pqRnwEkp
今を生きろってことか

99 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:23.40 ID:0RRT8Fqv
30過ぎてもぜんぜん大人になってる気がしないからな
人生ずっとそんなもんなんだろうな

100 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:26.12 ID:HzdJN2I5
確かに今の60代は若いな、まわりの60代びっくりするほど体力ある

101 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:27.73 ID:FY4YD/DA
オワタ カトオモタラ オワテナカタ

102 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:29.82 ID:Aookj5z9
届きそうだけど絶対届かないという意味では過去も未来もかわらないよね

103 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:32.02 ID:RlDINhof
今年になって腋毛の処理してないんだけど、もうジャングルで

104 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:33.14 ID:CO5KCxD1
>>73
あー松本零士
なるほど

105 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:37.95 ID:oo6kNdxs
だからラピュタなんぞにこだわってる奴は老人

106 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:38.89 ID:xyJdqoWy
>>94
あとで叱ります、敬語で

107 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:41.01 ID:fpx5tjlm
60になってもナナニーするんかなあ。。。。(´・ω・`)

108 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:43.83 ID:cDFhPQGj
このアナウンサーって馬鹿なんだね、恥ずかしい(・ω・)

109 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:44.69 ID:JDZ85q/N
さすがロリ

110 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:45.62 ID:+k6eAEWY
おまえらは今を生きているかい?

111 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:48.90 ID:LuKoulBu
ええこと言うわあ

112 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:49.48 ID:UXUzByRg
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:49.96 ID:nO8ys8Yo
自分が死んだ後のジブリなぞ知った事じゃない、
って事か。

114 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:51.33 ID:P8jkS8R7
ロリコン

115 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:43:53.71 ID:RkrgoIz8
水木しげるは100歳になっても連載してそう。

116 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:04.05 ID:hUnMkhmd
つまらなくならなきゃオマンマ食えないこの哀しい矛盾。

117 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:03.85 ID:JfuZjUkc
100年インタビューって毎回このインタビュアーなのか?だとしたら酷いな

118 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:05.08 ID:vFH4l7Fk
「大人は皆つまらないんです。」
何気にすごいこというなあ。

119 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:07.36 ID:CO5KCxD1
大人は詰まんないとは思えない

120 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:07.53 ID:mzPdeAiH
「おとなはみんなつまらない」

121 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:08.12 ID:J9JEKorT
こっちみんな

122 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:08.77 ID:oo6kNdxs
お見事!

123 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:09.51 ID:bmkAy0gu
俺だけが感じてるのかもしれんが
宮崎ってガチのロリコンじゃね?

124 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:10.41 ID:yvYmc+LD
女児時代にしかない瞬間

125 :むみょー ◆eroS...jpg :2009/02/14(土) 16:44:11.91 ID:wa7WAETc
岡本太郎も子どもの絵を絶賛してたな

126 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:13.54 ID:e/3uDcqJ
言い事いうなぁ
じーんときたよ

127 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:15.48 ID:L/FvW7Hu


で、どこが30分カットされてたの?


128 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:16.04 ID:2NNe+qte
もう子供に戻れないんですが

129 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:18.50 ID:RlDINhof
生涯ロリコン宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

130 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:20.53 ID:0RRT8Fqv
要するに大人になることは死だってことだな

131 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/02/14(土) 16:44:26.45 ID:WmA9R/D0
>>90
普通はこういう反骨の世代に叩かれて・・・
次の世代の連中は王道に走る物なのに
「あ・・・こんなのでいいんだ。」と勘違いしたこの下の世代が
さらにひねくれることひねくれることw


132 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:26.62 ID:p+lH3klr
何が100年なの・・・

133 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:26.60 ID:tHj/Fg+/
子供にインタビューさせたほうが面白かったかもな

134 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:28.98 ID:xyJdqoWy
子供の目線とか
子供を信奉しちゃいけないよ

アニメを通じて子供に伝播して、子供が成長をあきらめるから

135 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:29.24 ID:pKM+Fyd8
いまだに韓国ドラマって、やってるんだな。

136 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:29.59 ID:FY4YD/DA
>>100
一緒にお囃子やってる人、まだ50代って思える人ばっかだよ。

137 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:29.78 ID:1gbsYPX0
>>113
吾郎がいる

138 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:31.44 ID:0QSNfkMI
つまらない人間になってみるのも結構面白いものがあるんだぞパヤオ

139 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:36.63 ID:sWdyG4ef
俺もずっと若造です

140 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:44.27 ID:CO5KCxD1
>>130
詰まんない=死ではないだろう

141 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:45.73 ID:0RRT8Fqv
メジャーまで昼寝するかな

142 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:44:46.86 ID:Ut51Ir6p
パヤオが消えたらアニメ界どうなるの?

143 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:04.33 ID:RlDINhof
>>141
地獄少女みねーの?

144 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:08.61 ID:FY4YD/DA
ホントニ オワタ

145 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:14.37 ID:xyJdqoWy
NHKはまだ韓国か
在日のスタッフしつこいな

146 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:18.72 ID:nBFekWka
>>137
吾郎ちゃんゲドでやらかしちゃったからなー

147 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:20.07 ID:nhHsSvId
>>137
創価が(ry

おっと誰か来たようだ・・・

148 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:23.98 ID:CO5KCxD1
>>138
パヤの言ったのも似たような意味だろう
でも大人も全部つまらなくはないよ

149 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/02/14(土) 16:45:27.21 ID:WmA9R/D0
>>133
犯罪するかしないかの実況かw

150 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:40.78 ID:/KMt8exO
子供は未来を生きるんだ。子供自身の意志で、汚れた大人に負けず正しい大人になってよりよい明るく楽しい未来を作るんだ。

151 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:43.65 ID:0QSNfkMI
>>142
別段なにもない

152 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:55.22 ID:hUnMkhmd
まあ、毎日の生活が子供の部分をそぎ落としてゆく訳で。

153 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:45:56.01 ID:iqGAE9EL
>>142
深夜アニメがますます活況を呈し、劇場アニメよりもDVD販売がメインに(r

154 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:02.55 ID:rrG7GXPM
>>127
パヤオたんが机蹴って部屋を出ちゃったところだろ

155 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:08.02 ID:Kmt4VEEg
>>81 というか女だから男心分からなかったんだろうね

156 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:12.23 ID:0RRT8Fqv
>>143
だって見れないもん

157 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:13.34 ID:SEyJser4
100年インタビュー
【15:45〜16:45 計. 1510レス 約. 322人 . 4.7レス/人 . 25.2レス/分】
. 1位 . 32 : ID:gBel2eiV
. 2位 . 31 : ID:L/FvW7Hu( ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
. 3位 . 30 : ID:WUVO+toH
. 4位 . 29 : ID:CO5KCxD1
. 5位 . 28 : ID:FY4YD/DA
. 6位 . 27 : ID:5JBfbjZQ
. 7位 . 24 : ID:I1vmU/qF(ウコンちゃん) ID:oo6kNdxs ID:xyJdqoWy
10位 . 20 : ID:Euof165R ID:z6TKuQVq ID:fpx5tjlm

158 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:14.40 ID:L/FvW7Hu
>>142
邦画界はともかく、アニメ界は駿にはそんなに頼よらないでもともと自律してる

159 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:16.82 ID:v0SBYJog
 プラネットアース…!

160 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:19.44 ID:pqRnwEkp
大人は皆つまらないとは思わないなぁ
「大人が本気で遊ぶとすごいんだぞ」という名言を残した人もおりますし

161 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:26.06 ID:vFH4l7Fk
>>153
DVD高杉だよなー。もっと安くしてくれよw

162 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:33.76 ID:SEyJser4
100年インタビュー
2007/08/21 . 1:56〜. 3:12 計. 1195レス 約. 280人 . 4.3レス/人 . 15.7レス/分
2007/08/22 . 2:21〜. 3:37 計. . 818レス 約. 166人 . 4.9レス/人 . 10.8レス/分
2007/08/23 . 1:56〜. 3:12 計. . 730レス 約. 162人 . 4.5レス/人 . . 9.6レス/分
2007/08/24 . 1:56〜. 3:12 計. . 867レス 約. 173人 . 5.0レス/人 . 11.4レス/分
2007/08/25 . 2:30〜. 3:47 計. 1092レス 約. 181人 . 6.0レス/人 . 14.2レス/分
2008/08/26 . 1:45〜. 3:00 計. 1248レス 約. 245人 . 5.1レス/人 . 16.6レス/分
2008/08/27 . 1:55〜. 3:10 計. . 420レス 約. 109人 . 3.9レス/人 . . 5.6レス/分
2008/08/28 . 1:35〜. 2:50 計. . 918レス 約. 199人 . 4.6レス/人 . 12.2レス/分
2008/12/19 . 1:25〜. 3:00 計. . 738レス 約. 171人 . 4.3レス/人 . . 7.8レス/分
2009/02/14 15:45〜16:45 計. 1510レス 約. 322人 . 4.7レス/人 . 25.2レス/分

163 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:39.10 ID:tcgQ/tRP
パヤオオタのロリが一言


164 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:44.39 ID:HOQwtDKJ
>>142
「偉大な監督が居なくなった」
それだけの事
別に宮崎がアニメ界を支えてる訳じゃない

165 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:48.43 ID:0QSNfkMI
>>148
いやアイツは心のどっかでなることを未だに避けてる
ロリコンもその心の現われでしょう

166 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:46:48.90 ID:nO8ys8Yo
どう見ても後輩育てる気無いじゃんこの人、
気に入らなければ自分で直しちゃうし

167 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:01.01 ID:pqRnwEkp
>>142
パヤオが消えてヤバいのはアニメ界ではなくて、ジブリ

168 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:02.85 ID:nBFekWka
>>142
ただ、マスコミが勝手に神格化してるだけじゃないの?

169 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:32.01 ID:iqGAE9EL
>>161
映画館で見るのと違って何回でも見れるんだから文句を言うなw
ちなみに俺はアニメDVDって買った事ない

170 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:32.95 ID:ItFPplXF
駿の話は本当につまらんwほんとどうでもいいわ

171 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:33.83 ID:MwOv93uj
ほとんどのアニメータはホームレス
幸せなのは一握りだけ
食うのが精一杯で臭い汚い服買えない貧乏なメーター

そうならないようにするのが大変なんだよな

172 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:36.20 ID:RokcxF3q
ゴローはロリコン変態じゃないから面白い映画がつくれないんだよ

173 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:46.87 ID:L/FvW7Hu
>>166
むしろ駿の元から出てった人間の方が活躍してるしな

174 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:47:56.42 ID:3Uqm+7C/
>>137
パンツアニメが増える

175 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:48:48.25 ID:vFH4l7Fk
萌えの量産がアニメの質下げてるよなあ。
まあそもそも「アニメの質」って何だよって話だが。

176 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:49:05.77 ID:Ut51Ir6p
でもパヤオが消えたら、瀬研&マスコミ様はアニメを叩きまくれるわけでしょ?

177 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:49:09.91 ID:iqGAE9EL
>>174
むしろアニメでのパンチラの元祖ってパヤオじゃないのかな

178 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:49:16.56 ID:nO8ys8Yo
>>166
だからこの人が死んだらジブリ終わりでしょ、
下請けと過去の遺産で食っていくしかない。

179 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:49:26.55 ID:MwOv93uj
アニメ界なんて在日産業だから滅んでいいよ。漫画界はほとんどが日本人だから大丈夫

180 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:49:29.16 ID:0QSNfkMI
>>175
戦争は量だよ!!アニキ!!

181 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:50:41.25 ID:coIW512K
>>175
パヤオの持論でいけばそもそも本数が多すぎるという。
本当に見る価値のあるアニメなんて、ここ数年あったかな。

182 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:50:52.47 ID:L/FvW7Hu
もう一度


『出発点 1979〜1996』(宮崎駿/著 スタジオジブリ 1996年7月刊)
 p.231〜236 手塚治虫に「神の手」をみた時、ぼくは彼と訣別した

前半http://gedo.newsplus.jp/bbs/moepic/img/1228487381/381.jpg
後半http://gedo.newsplus.jp/bbs/moepic/img/1228487381/373.jpg

183 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:51:04.58 ID:0QSNfkMI
パヤオがビグザム作ったところでガンダム一機にやられるのだよ

184 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:51:13.56 ID:qYzZPR0a
>>177
ウランちゃん

185 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:51:20.88 ID:vFH4l7Fk
>>180
質より量か!でかしたドズル。

186 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:52:06.88 ID:0QSNfkMI
>>185
でかしたじゃねえよ!ドムを1000機よこしてくれ!

187 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:52:14.87 ID:qYzZPR0a
>>182
それ事実誤認多すぎ

188 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:53:13.58 ID:hhCvm+YX
ひどいインタビューと聞いていたがそこそこまともじゃないか

パヤオの本質である「混濁」を引きづり出していた
そしてゴチャゴチャな話の中でもそのキーワードはちゃんととらえて返していたさすが毒あゆ

批判している奴は
・パヤオ映画への批判同様、「明快一意な結論を示してくんないと何につけ耐えられない、それがいい映画でいいインタビューだとでも思っている本末転倒の短絡ウヨオタ」
・一般向けのこんな番組でアニメ作法の細部とかを突っ込んでほしいというこれもKYキモオタ

どうせどっちかでしかないだろ?w

189 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:53:24.08 ID:vFH4l7Fk
>>186
サーセン、ア・バオア・クーで戦力が精いっぱいだから
ソロモンはビグザムで防衛してちょ。

190 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:53:24.34 ID:MwOv93uj
ガンダムなんて劣化しまくりパクリばっかり かと言ってソラカケとか超糞アニメだし。やっぱり日本は漫画だよ。

191 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:55:17.40 ID:nBFekWka
>>188
だれもそんなこと思ってないとおもうんですけど・・・

192 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:57:02.55 ID:MwOv93uj
まあ色々とパクリまくる会社よりはマシだと思う

193 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:57:25.25 ID:V9+LpRSG
やはり惹き込まれるだけの魅力はあるな、しょうもないジジイだが

194 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:57:50.77 ID:0QSNfkMI
>>188
まず君は年を重ねなさい。話はそれからだ

195 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:58:20.58 ID:oo6kNdxs
>>188
まあトトロの頃から、パヤオはどんなひどいインタビューにも
自分が本当に考えてることしか口にしなかったからね。
痛々しいくらい必死に言葉を選んでいて、みていて気の毒だって
当時から言われてた。

「不勉強なインタビュアーにはあいつらが言ってほしいと思ってる言葉を
テキトーに投げ返してやっている」と口にしちゃう庵野なんかが、決して
にじり寄れないのも当然だと思うよ。

196 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 16:59:30.42 ID:Zc1f3InS
>>188
一般の今までの宮崎に対してのインタビューの中では結構話したんじゃないかと思う
これ以上は関係者が絡まないと具体的な話にならないでしょうな

197 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:00:08.92 ID:2GogNUQF
>>115
永遠に生きるさきっとw

198 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:00:28.59 ID:2GogNUQF
>>123


199 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:03:04.93 ID:DQs5pHNF
>>197
本当は戦場で死んでいるのだが、本人が生きていると思っているから・・・・

200 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:04:35.60 ID:q8uTLCCm
トトロの家が全焼www

201 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:09:47.05 ID:xS6nrTFv
トトロの家燃やした馬鹿出てこい

202 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:12:59.13 ID:2GogNUQF
>>182
うあ、間違いだらけ・・・

自分の中の手塚を否定してしまったら
己の存在否定になるのに気づいてないのかな怖いのかな
パヤオカワイソス(´・ω・`)

203 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:13:01.11 ID:U5Jq6Oo2
追っかけ再生で見た
なんで宮崎と女アナウンサーは話噛み合ってないんだ?

204 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:15:58.17 ID:Ut51Ir6p
サンライズとか・・・なんかガンダム以外はぱっとしない感じが
そらかけとか黒神とか

205 :公共放送名無しさん:2009/02/14(土) 17:18:54.41 ID:YcBvL+oa
>>203
インタビュアーが最低だったな。
「100年インタビュー」って題名だし、NHKの本気を期待してたんだが・・・


31 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)