新潟放送局

2009年2月14日 7時21分更新

各地で4月並みの陽気


県内は南から風が吹き、上越市では最高気温が18度8分まで上がるなど各地で4月の桜が咲く頃の陽気となりました。

新潟地方気象台によりますと県内は朝鮮半島付近にある低気圧に向かって南から風が吹き気温が上がりました。
各地の最高気温は、上越市で18度8分と平年より13度高くなったのをはじめ、佐渡市で16度8分、新潟市で13度7分、長岡市で13度4分と各地で4月下旬から4月上旬の暖かい陽気となりました。
また、富山市や金沢市では13日午前、最大瞬間風速10メートルを超える風が吹き、気象台は「北陸地方で春一番が吹いた」と発表しました。
13日夜は、低気圧から延びる寒冷前線が上空を通過するため、14日明け方にかけて大気の状態は不安定となる見込みで、気象台では強風と高波、なだれや突風に注意を呼びかけています。
低気圧が通過したあと気圧配置は冬型となり、週明けからは寒気が流れ込むため再び真冬並みの気温に戻るということです。