鶏肉のスープ、油揚げと蝶々パスタ入り | 3221|共感13
46982| JAPAN0020__ | 2007.09.15 22:21:03
TOP

 

食い道楽で、料理は好きですが、材料は適当。

学生時代の調理実習以外では、計量なんかしたことが無い(-_-)

そんな私の、手抜き料理を紹介しますw

 


鶏肉のスープ、油揚げと蝶々パスタ入り

 

 

★鶏肉のスープ(材料)

a
水、、、、2から3リットルくらい。
ローリエ1枚。
コンソメスープの素(顆粒)適量
胡椒(ホール)適量。
干し椎茸、、、、適量。

 

b
手羽先、、、700g~1000gくらい
ニンニク、、、、1個から4個をスライス
油、、、、適量。サラダ油より、オリーブオイルが望ましい。良い油を使うこと。


c
セロリ、、、、3本くらい
タマネギ、、、、4個くらい
人参、、、、2本から3本くらい
上記の材料でなくともよい。
※好みの大きさに切る。個人的には大きめが旨い。

 

d 白ワイン(無くても良い)

 

★アレンジ材料

塩適量。
粉胡椒適量

蝶々パスタ 適量。※イタリアの蝶型のパスタ(フィラフィッラ)

 

 

(1)フライパンに大目に油を入れる。
(2)フライパンが冷えた状態のまま、ニンニクと、皮を下にした肉を並べる。
(3)(2)を火で熱する。
(4)ニンニクは肉より先に焼ける。ニンニクが焦げる前に、取り出して、スープ鍋に入れておく。
(5)肉の表面が綺麗な焼き色になったら、取り出し、スープ鍋に入れる。煮るので、中まで加熱しなくてもよい。焼いている途中に裏返す時以外は、触らないこと。絶対に焦がさないこと。
(6)肉を炒めたフライパンで野菜を炒める。焦げないようにする。
(7)簡単に火が通ったら、野菜もスープ鍋に入れる。
(8)スープ鍋にaを入れて、鍋を強火で熱する。
(9)沸騰したら弱火にする。
(9)アクをとりながら、蓋をせずに2時間以上煮る。水分が減れば、水か白ワインを加えるw
(10)肉が柔らかくなり、美味しくなれば出来上がり。

 

注意点

具材を炒めるときに、焦がしたら、美味しくなくなる。
慎重に炒めるべし

 

 


大量にスープが出来るので、使わない分は冷凍・冷蔵する。
カレー・シチュー・ポトフ、西洋料理のベースに便利。

料理のベースとして作るので、薄味に仕上げること。

 

芋類を投入すると、冷蔵・冷凍には不向き。
野菜はデンプン質の少ない材料を使うこと。

冬は白菜などが美味。

 

 

今回は上記の鶏スープを、必要量だけ残して、油揚げと、蝶々パスタを投入して、20分ほど煮た。
仕上げに、塩と胡椒を振りまき、好みの味に仕上げる。

パスタのデンプンで、汁に、粘度が増す。

 

 


チョコレートとジャムのハーフトースト

 

材料(一人分)
a
パン一切れ。
b
チョコレートを刻んだもの、、、、適量
ジャム(今回はマーマレード)、、、適量
c
バター、、、、10g程度
シナモン+黒砂糖を混ぜておく。

 

 

作り方
(1)パンの上に、チョコレートと、ジャムを区分して振りまく。
(2)オーブンでチョコレートが溶けるまで焼く。
(3)熱いトーストに、バターを乗せて、シナモンと黒砂糖を混ぜた粉を振りまく。

 

 


抹茶マシュマロミルク(一人分)

 

aミルク適量
b抹茶小さじ1杯、、、、(大さじ1杯の湯で練る)
cマシュマロ、適量。

 

(1)aとbを混ぜて、レンジで温める。
(2)沸騰する前に、レンジから取りだし、マシュマロを投入。
(3)再度、レンジに入れて、加熱する。
(4)マシュマロが加熱されて膨張したら、レンジから取り出す。
(5)胡麻を振りまいて完成。



 
料理の腕前を見せろと言われてUPしたが、腕前の必要がない、手抜き料理ばかりになりましたw
 
、、、、、味は旨いんですよ。
味はw

 

IP xxx.94.xxx.2
3.jpg 62KB)
4.jpg (70KB)
5.jpg (56KB)
6.jpg (136KB)
1.jpg (157KB)
2.jpg (55KB)
5.jpg (56KB)
yamatosniper|09-15 22:27
やっぱり勝負師 w 推薦
 → 0020__|09-15 23:03
どうもw
marich77|09-15 22:28
クフ‾‾‾ 今日の牛胆願って咲く日
 → 0020__|09-15 23:04
牛胆? と思えば、下に解説してくれてるのかw
spaky7|09-15 22:31
鳥肉スープ良いですね^^
 → 0020__|09-15 23:05
沢山作れば、何にでもアレンジできますよw
feb72|09-15 22:31
良いんじゃないでしょうか。実は私も0020__さんの料理投稿は見てみたかったのです。推薦しておきます。
 → 0020__|09-15 23:05
お粗末ですがw
marich77|09-15 22:32
牛胆願って [優曇婆羅] 仏経で如来(如来)や転輪盛旺(転輪聖王)が現われる時だけ咲くという想像の花だ. 漢字では 優曇婆羅, 優曇波羅, 優曇跋羅華, 優曇鉢華, 優曇華 など多様に表記している. 令書(霊瑞)・ソウング(瑞応)・上書運が(祥瑞雲異)の意味で, 令書化・空気化(空起花)とも言う. 3千年ぶりに一番(回)花が咲く霊妙な花で, 非常に珍しくて稀だという比喩または救援の意味で多くの仏経でよく使われる. 仏経によれば, 引導にその木はあるが花がなくて, 如来が世の中に生まれる時花が咲いて, 転輪盛旺が現われる時ならその福徳でよって感得して花が咲くと言った. だからこの花が人に目立つことはめでたい徴兆だと言った. 最大の賛辞だ.
 → no1genki|09-15 22:54
>>優曇華 実はウスバカゲロウ(http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/usubakagerou.html)の卵(http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/udonge.html)である、と言うのが事実^^; 幼虫時は「あり地獄」w
 → marich77|09-15 23:00
Genkiさん 優曇婆羅で検索して見てください. 翻訳機過ちで牛胆願って
 → 0020__|09-15 23:06
marich77 >そんなに珍しかったかw
 → 0020__|09-15 23:07
no1genki 09-15 22:54 >わっはっはwww いいオチだw
 → kiyomasa02|09-16 00:47
薄馬鹿下郎かとおもたwww
hero2478|09-15 22:37
腕前が必要ない料理だなんて; 全然いいえ! よく作った立派な料理ですよね. 推薦.
 → 0020__|09-15 23:08
どうもw でも、焦がさなければ、誰にでも作れます。
choi6176|09-15 22:40
わおいしいですね
 → 0020__|09-15 23:09
美味しいよw
8inni8|09-15 22:47
試食したいおいしそうね ^^
 → 0020__|09-15 23:10
どうも(^^)
darkhoop|09-15 22:52
朝食で大丈夫だろう
 → 0020__|09-15 23:10
昼飯でしたw
no1genki|09-15 22:55
推薦!次回は郷土料理なども希望^^
 → 0020__|09-15 23:12
じゃあ、今度は郷土料理でw
naka4|09-15 23:02
0020__ // woman 引き継いだな.. 指を見るから少し太っている女 ... 何, 皆好きなのに今日海産物バイキングを食べて来てそうかあまりテングギジがなくて非推薦... ごめん ..
 → 0020__|09-15 23:15
よほど女に飢えているようだw
sawadee_ca|09-15 23:03
日本も鉄さじを使うのね..
 → 0020__|09-15 23:16
鉄ではなくステンレス製だよw 世界各国で使うと思うw
foobar763|09-15 23:05
全部美味しそう・・真似してみますw
 → 0020__|09-15 23:17
煮込みの材料は適当ですから、適当にアレンジしてくださいw 使い切るなら芋入れても旨いです(^^)w
butanegas69|09-15 23:35
0020 今度内容は立派だね ^^ 誉める..これからよくこういった有益な内容お願い ^^
blood153|09-15 23:38
wow 0020__さんが直接作ったこと? おいしそうです特にマジマックゴッ粉のお茶マシマロミルク ^^
 → blood153|09-15 23:38
初めにであなたのスレお勧めして行きます ww
pink7180|09-15 23:46
料理は科学だという人もいますからね。適量にもその人独自のノウハウがあると思う。文献を調べて色々分析する人は料理にも哲学を持っているのだと感じました。それにしても最初の写真、旨そうです。
kiyomasa02|09-16 00:50
いやぁ美味そうだ これからも一丁たのんます+1
shadow00|09-16 01:34
いいですねぇ 十分美味そうだがw (´・ω・)/∩ 水仙
den_go|09-16 06:13
リクエストにお応えいただきありがとうございます。しかも三品も・・・。「くらい」とか「適量」という使用量の指定が,そこはかとなく「漢(おとこ)の料理」っぽくっていいと思います。写真もいいですな。0020__ さんの「意外性」に,推薦!
filippa_j|09-16 06:59
なんだかちょっと意外です^^ しかし、どれも美味しそうですね♪
bigdu12|09-16 11:14
0020さんの食べ物スレッドですね...驚きました..そしてお勧めします...*^^* 皆おいしいですね..しかし終わり <粉のお茶マシマロミルク> 驚くべきなアレンジです... 自ら作り出した方法ですか? それとも普遍的な日本の方法ですか? 緑茶のやや苦い味とミルクの蛋白した味, そしてマシマロの柔らかい甘ったるさが混合しますね...知りたいです..どんな味だろうか...*^^*
hannari92|09-16 21:23
脂っこいよう..
spin93|09-17 22:47
2番(回)が一番気に入ります. ところでかなりつけます...
今日の夕方 [5]
- 鶏肉のスープ、油揚げと蝶々パスタ入り [41]
飲みたくて買ってきた訳ではないけど [37]