記事入力 : 2009/02/14 08:30:42
「西側は中国に干渉するな」 国家副主席が批判
中国の次期最高指導者となることが確実視される習近平国家副主席は11日、訪問先のメキシコで、「西側は中国にやたらに干渉すべきではない」と強く批判した。
中国のテレビ報道によると、習副主席はメキシコ在住の華僑らと懇談した席上、「満腹ですることがない少数の外国人が中国に対し、やたらにあれこれ言って干渉している」と述べた。習副主席はまた、「中国は革命、飢餓、貧困を外国に輸出したことはなく、外国を揺るがしたり苦しめたこともない」と強調した。
習副主席は普段慎重な発言で知られる。このため、今回の鮮明な西側非難の背景が関心を集めている。一部ではフランスとイタリアの指導者がチベットの精神的指導者、ダライ・ラマと会ったことや西側メディアがチベット暴動を中国に不利な形で報道するなど、中国に対する「あら探し」が度を過ぎているという判断があったのではないかとの分析が聞かれる。
今月1日、ガイトナー米財務長官は「オバマ大統領は中国が為替を操作していると信じている」と発言し、中国を刺激した。
また、ポールソン前米財務長官は退任直前、「中国の高い貯蓄率が金融危機の原因だ」と発言した。これについて、中国の温家宝首相は先ごろ開かれた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で、「一部国家の不適切なマクロ経済政策と低い貯蓄率、過剰消費が世界的な経済危機の原因だ」と述べ、米国と対立する立場を鮮明にした。
キム・シヒョン記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 「西側は中国に干渉するな」 国家副主席が批判 2009/02/14 08:30:42
- 世界初の精密な月地形図、日本で完成
2009/02/14 08:13:28
- 価格破壊:日本で「100円戦争」、すしが一皿90円 2009/02/13 08:54:32
- 小泉元首相「麻生首相にはあきれる」
2009/02/13 08:38:58
- 拉致:金元死刑囚と田口さんの家族、面会実現へ 2009/02/12 09:20:30
- 悲哀たっぷりサラリーマン川柳100句発表
2009/02/11 09:42:16
- 日本で今、漢字ブーム 2009/02/10 09:01:38
- 中国、中南米市場に活路求め経済外交 2009/02/10 08:30:03
- 自民・公明に続き、民主党も議員定数削減に同意 2009/02/09 07:57:05
- 大学で独島論を学ぶ「独島っ子」
2009/02/08 08:25:43