「日本軍の性的奴隷(慰安婦)は合計40万人だった」――中国系反日団体の会長が発表

2007/10/11 17:38

 

すでにお伝えしたように、ロスアンジェルスで慰安婦問題で日本を攻撃する「国際会議」が10月6日までの3日間、開かれました。

その会議での展開をみると、いわゆる慰安婦問題での日本糾弾の構図がはっきりと浮かびあがってきます。中国系反日団体の「世界抗日戦争史実維護連合会」があくまで主役なのです。そしておなじみマイク・ホンダ議員ももちろん賓客として出席しています。

この会議での発言や言明はロスアンジェルス・タイムズが連日のように報道しました。その報道から日本叩きの実態がうかがわれます。日本に対する根拠のない糾弾や非難が果てしなくエスカレートしていくのです。

同報道から以下に紹介します。
主に10月6日付の記事からです。


「日本政府に、少なくとも20万人のアジア女性を戦争中に性的奴隷化したことについて正式に謝罪することを求めた最近の議会下院の決議に活気づけられて、ロスアンジェルスに今週、集まった人権活動家たちは、次の目標は全世界の他の議会に同様の決議案採択の行動をとらせることだ、と言明した」

ベルリンからきた発言者のチュン・ノー・グロスは『いまやわれわれは欧州議会に同様の(決議案採択の)措置をとらせるために力を合わせねばなりません』と述べた」

「東京に拠点をおく『日本軍事性的奴隷問題行動ネットワーク』(名称は英語名から直訳)の代表で、この会議でのパネリストのシバサキ・ハルコは『この決議採択こそ私たちがこの会議に加わった最大の理由です』と語った。このグループは1990年代のはじめから、日本人に自国の戦争の過去について教育することを活発に続けてきたという」


以上の発言から判断しても、アメリカ議会の慰安婦決議採択は問題の決着ではなく、ほんの始まりであることがよくわかります。
なにしろ全世界の議会で日本糾弾の決議案を出そうというのです。
その動きはすでにカナダ、オーストラリアフィリピン、香港などで出ています。
主役はいずれも世界抗日戦争史実維護連合会です。
そう、グローバルであることをみずから豪語する中国系の反日団体の工作なのです。

さあ、ロスアンジェルス・タイムズから今回の会議の模様をさらに紹介します。
上記の中国系反日団体の現会長がついに姿をみせます。そしてものすごい発言をしているのです。

中国については、世界抗日戦争史実維護連合会のピーター・リー(李)会長が『最初の日本軍の売春屈、慰安所が1930年代はじめに設置された上海に、今年7月、性的奴隷を記念する博物館が開かれました』と言明した」

「リー会長はさらに『上海師範大学の調査によると、実際の性的奴隷(慰安婦)の人数は、国連の人権機関が当初に推定した20万よりも、40万人に近いようです。国連の数字は、他のアジア諸国よりも元慰安婦の生存者たちが名乗りをあげるのがずっと遅くなった中国の分を勘定に入れていないのです』と語った」

「リー会長はまた『中国だけでも20万人もの慰安婦たちが存在しました。上海地区だけでも160ヵ所の慰安所があったのです。中国人性的奴隷(慰安婦)のおよそ75%が囚われの間に死にました。いま生存している元慰安婦たちは78歳から90歳となっており、みな体力が衰弱して、この会議の組織側はロスアンジェルスの会議場までは、そのうちのだれ一人として空路、連れてくることができませんでした』とも発言した」


一応、以上です。
さあ、どうでしょうか。
慰安婦は40万人いたというのです。
なにやら白髪三千丈という言葉を連想させます。

いわゆる慰安婦問題というのは、アメリカ議会で決議案が採択されても、日本側が謝罪や賠償をすませても、決して終わらない、という実態がこれでわかったでしょう。
全世界の各国の議会にまで、日本糾弾の決議案採択の波を広げるというのですから。
ホンダ決議案の採択は深刻な事態のほんの始まりかも知れません。

そしてその日本叩きを続けるのは、あくまで中国系の反日組織である、ということも、これで明白になったといえましょう。

カテゴリ: 世界から    フォルダ: 指定なし

コメント(118)  |  トラックバック(4)

 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://komoriy.iza.ne.jp/blog/trackback/338910

コメント(118)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2007/10/11 18:32

Commented by char さん

こんにちは。
NHKはじめ我が国のメディアがこれを報道し反論してもらいたいんですけど、ないものねだりでせうか。情けないです。チュウゴクに精神的に植民地支配されてますからね、まさに奴隷ですよ。この犠牲者は40万人どころやないでせうけど(涙)。

 
 

2007/10/11 19:13

Commented by ni0615 さん

古森さん
こんにちわ

>主に10月6日付の記事からです。

http://www.latimes.com/news/local/la-me-women6oct06,1,5989059.story?ctrack=1&cset=true
この記事ですね。

ところで古森さん

>その会議での展開をみると、いわゆる慰安婦問題での日本糾弾の構図がはっきりと浮かびあがってきます。中国系反日団体の「世界抗日戦争史実維護連合会」があくまで主役なのです。

これは、記者のK. Connie Kang がそうした趣旨を書いているのですか? それとも古森さんご自身が臨席して取材したとでもいうのですか? そう仰る根拠はどこにあるのでしょうか?

私には、古森さんが、英文記事から中国人の発言を他より多く摘んだだけのことにしか見えないのですが・・・・。

古森さんのこのエントリーだけを読めば、たしかに、
中国系反日団体の「世界抗日戦争史実維護連合会」があくまで主役なのです。
という印象になりますね(笑)。

とりあえず、これは古森イデー(delusion?)語録の一つとして、拝聴いたしましょう。

 
 

2007/10/11 19:47

Commented by soudenjapan さん

このK. Connie Kangによる記事以外に報道がありましたか。オーストラリアの決議のときも、今回の集会についても、あまりの報道のなさに驚いているところでした。
結局、日本側(政府、与党のみ)が無視して反応しないと、これほどまでに全く注目が集まらない話題であると確認できたように思います。自分たちの実力で世界の注目を勝ち取ったと思っている人にとってはショックなんじゃないでしょうか。

 
 

2007/10/11 19:48

Commented by soudenjapan さん

もちろん朝鮮系の報道はいくつかありました。

 
 

2007/10/11 19:55

Commented by kinny さん

まあ当時の人口40万内外の上海で1000万人以上殺した、なんてなイリュージョンを披露した故女史もいたくらいなので、アメリカの中国系とくりゃ、何があってもこちとら驚きゃしないが。

 
 

2007/10/11 21:23

Commented by iseheijiro さん

世界抗日戦争史実維護連合会のピーター・リー(李)会長さま、イグナチウス・ディン副会長さまが、被告になる日が来る。そのように、CONNIE・KANGには伝えてあるよ。白髪三千丈の誇大癖は精神病。「その治療方法は訴訟というショック療法」と伝えてある。伊勢

 
 

2007/10/11 21:41

Commented by jess-kun さん

嘘も百遍いや、真実となる…。このまま放っておけば、必ずそうなる。
古森記者、産経紙上に「コラム」で書いてください。そのことによって、政府を覚醒させてください。"人の嫌がることをしない福田"は別としても、中には"これは大変だ"と自覚できる人もいるでしょう。安倍前首相や麻生前官房長官、あるいは町村現官房長官あたりが、何らかの手を打ってくれるように祈りましょう。
何か腹が立つ。無力感が漂う。でも、それではいけないんだ…。

 
 

2007/10/11 21:45

Commented by RAM さん

こんばんは。
慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると、
総勢100万人の慰安婦が居たことになりますね。
そして、連中の証言では毎日十数人の客を取ったと。
当時、外地に居た軍人、軍属の推定合計が、約400万人ですから、
軍人は、毎日3~4回は、慰安所に行っていたのですね!
そりゃ、戦争も、負けるでしょうww。
この連中は、この位の算数も出来ないのに、
なぜ、日本が負けたかの理由が、ここにあるのですね。
馬鹿馬鹿しくて、腹も立ちません。

 
 

2007/10/11 22:13

Commented by iseheijiro さん

JESSーKUNさん、RAMさん、

毎日3~4回ですか? 出来ないこともないが、戦闘中じゃなあ!

在米トルコ大使館に手紙だす。ラントス・ぺロシ民主党を倒す良い機会だと、、伊勢

 
 

2007/10/11 23:44

Commented by kamigamo さん

腹が立つ!!
いくら事実関係を検証しても、次世代への教育を握っている日教組の馬鹿共が売国奴Jrの量産に励むのだから、日本人の意識を変えることが先決だというのに打つ手なし!

 
 

2007/10/11 23:48

Commented by arigato さん

staroさん

あっちで、モッちゃんのまねをして、スッタロー!ってふざけたら、
何だか オトロチイ事に・・。

 
 

2007/10/12 01:08

Commented by 12star さん

■エスカレートしてより鮮明に

日本を辱める国が何処なのか、ますます鮮明になって来ました。

腹のそこから怒りが込み上げて来ますが

”辱められているほう”であることに、喜びを感じたりもします。

なぜなら、辱められている国に思いがけない祝福が隠されているから。

”辱めるほう”でなくて良かった。敗戦国で良かった。と思う日が来ます。

確りと受け止めて動じないように頑張りましょう。

神風が吹くまで・・

 
 

2007/10/12 03:07

Commented by 古森義久 さん

by char さん

こんにちは。
NHKは中国の嫌がることを報じない傾向が顕著でしたが、最近も変わっていないのでしょうか。
かつてはこんな傾向も、イヌアッチイケーなんて、笑ってすませていたけれども、考えれば、深刻ですね。

中国に精神的に支配されている性的ならぬ心的奴隷は40万ではきかない、ということでしょうかね。

 
 

2007/10/12 03:10

Commented by 古森義久 さん

ni0615 さん

こんにちは。

いつも一生懸命に読んで、くださり、関連のリサーチまでしてくださって、ありがとうございます。

ただし揚げ足取りのパターンがいつも同じマンネリ化かも。
もうちょっとクリエイティブな戦術を考えたら、いかがでしょうか。

 
 

2007/10/12 03:14

Commented by 古森義久 さん

soudenjapan さん

この種の動きは日本側としては無視することがベストなのでしょうか。
無視してきても、ホンダ決議案が出てきて、日米関係を揺さぶりました。
少なくとも敵の動きを知っておくことはマイナスにはならないでしょう。

 
 

2007/10/12 03:16

Commented by 古森義久 さん

kinny さん

簡単な算数の基本と、プロパガンダと、両立は難しいのかも知れませんね。

 
 

2007/10/12 03:18

Commented by 古森義久 さん

jess-kun さん

無力感ではなく、怒りを漂わせてください。
怒りは漂うのではなく、噴き出すのかな。
高倉健の映画で、中国でも大ヒットした「君よ、憤怒の川を渡れ」なんていうのがありました。

 
 

2007/10/12 03:20

Commented by 古森義久 さん

RAM さん

こんなことを平然と述べている人たちが相手なのだ、という認識は大切だと思います。

 
 

2007/10/12 03:22

Commented by 古森義久 さん

kamigamo さん

腹が立つ!!

敵は内部にあり、なんでしょうね。
少なくとも一部の敵は。
このブログにも慰安婦関連のエサを蒔くと、必ず引っかかってくるそんなサカナがいます。

 
 

2007/10/12 04:48

Commented by 古森義久 さん

12star さん

動じないで、適宜、反撃をしていく、ということでしょうか。
そうすれば、神風に頼らなくても、いいのでは。

 
 

2007/10/12 05:34

Commented by soudenjapan さん

政府や与党が口を開けば敵に利用されるだけですから。ホンダ決議のときも最初はスポンサー6、7人。安倍発言の直後に数十人に急増。そして大手マスコミの参戦。さらに与野党議員が連名したWP広告の直後にスポンサー数倍増+ラントス委員長もスポンサーに連名。
今回は慰安婦の活動を政府、与党が無視。するとニュースにすらならない。彼女たちの活動は注目を集めるのが目的ですから、そうならない場合、単なる資金の空費となります。注目が集まらなければ資金も集まらない。
政府、与党が関わらない民間の活動なら敵を利することもないと思います。できれば相手のスケジュールに歩調を合わせず、相手にリアクトするのではなく、独自のペースで研究、主張していくのがベストだと思います。

 
 

2007/10/12 06:10

Commented by iseheijiro さん

今、DCの「名誉毀損専門」弁護士に、BRIEFをメールした。受任されれば、開戦です。命運をこの一戦に賭けて闘う。応援をタノンマス。伊勢

 
 

2007/10/12 06:18

Commented by 古森義久 さん

soudenjapan さん

ホンダ決議案が採択されたのは、日本側の対応の結果ではありませんね。
ホンダ議員らは恒常的にこの決議案を推進してきているのです。
今回は4回目です。
安倍発言のせい、日本側有志による意見広告のせい、というのは、事実に反します。意見広告のあとにスポンサー倍増というのも、事実に反します。
上記の経緯を裏付ける詳細はすでに各紙誌で私はさんざん書いているので、
いまさら繰り返しませんが、日本が黙っていれば、なにも起きない、というのが事実であれば、こんなよいことはないと思います。

慰安婦問題を推進する側を「彼女たち」と評されていますが、彼女たちは単に使われているだけです。

ちなみに世界抗日戦争史実維護連合会のサイトで「使命」とか「目標」を読まれたらどうでしょうか。

 
 

2007/10/12 06:39

Commented by みなとの石松 さん

iseheijiro さん

あたしゃ、しがない貧乏人なもんで、目に見える応援はできんが、こころから応援してますわ(w/prayer)。

 
 

2007/10/12 07:04

Commented by iseheijiro さん

みなとの石松さん

こころの応援ほど、元気付けられるものはないです。カネばかりが応援ではない。ホンダ・ラントス・ぺロシはね、アメリカの命綱であるはずの日本ばかりか、中東で最も温和なトルコ共和国、さらに、本国のアメリカの国益を損じている。有難うね。やはり、森の石松は、兄ちゃんです。伊勢

 
 

2007/10/12 08:04

Commented by みなとの石松 さん

中東といえば、こんなのもありますね(現時点で91のcomments)。
ttp://www.aljazeera.com/news/newsfull.php?newid=17377

 
 

2007/10/12 08:30

Commented by weirdo31 さん

iseheijiroさんも指摘されていますが、古森さんの10月12日の特電を読むと、トム・ラントスは「大虐殺は非難されねばならない。トルコとの関係は確かに重要だ。だが日本の慰安婦決議案の審議でも、『これを通せば日米関係に重大な結果が起きる』と警告があったが、なにも起きなかった」といってるそうですね。

なにも起きなかった?いま日本でなにが起こりつつあるか、トム・ラントスは古森さんから日本の現状を教えて貰ったほうがいい。日本に続いてトルコ、自分の味方の背後から汚水を浴びせる行為が、どれだけ自国の安全保障に悪影響を与えるか、すこしは理解が進むだろう。

 
 

2007/10/12 08:34

Commented by ウルリケ マインホフ さん

数の問題ではなく、体力と年齢が限界に近づいている元慰安婦の方々の為に、日本政府は道義的責任を果たさなければいけません。
反日、親日の問題ではなく、日本政府の主体的行動が求められています。

 
 

2007/10/12 08:42

Commented by arigato さん

to古森様
昨夜は、関係のない事書き込んでしまい、申し訳ありません。

慰安婦問題・・よくお取り上げになりますが、難しいので黙って見学
だけさせていただいています。

ただ・・(私は政治的意味や、歴史的意味はよ分からず、あくまで情緒にしかとらえる事がせきませんが)・・現在進行形の拉致問題には熱心ではないのに、自分達が生まれる前、あるいは政治になんの影響力も持たなかった子供の頃の、事実も諸説ある慰安婦問題に血道をあげる議員やマスコミには、不信感を持ちます。

彼らは、かつて慰安婦だったという、御苦労はあったでしょうが、とりあえず今は、衣食住は保障されておられる方々のためには涙を流しはしても、何十年も日本から遠く隔離され、心の自由も命の安全も侵害されている、同じ日本人のために流す涙はないのでしょうか。

すっかり年老いてしまわれた、拉致家族の方々を横目に、慰安婦の当時の惨状をわめきまくる・・
元朝日新聞記者 松井やよりは慰安婦に同情して、大泣きしていたと何かで読みましたが、私は・・激しく違和感を持ちました。泣いても良いけど、先ず、目の前の拉致被害者の為に泣けと。(続けます)

 
 

2007/10/12 08:49

Commented by iza-ryusoo さん

古森さま
 相手が捏造を得意とする集団に対して、孤軍奮闘、敬意を表します。本来なら公共放送のNHKが事実誤認を調査して放映すべきなところ、安倍退陣で可能性は限りなく低くなりました。それを要求するのが外務省でしょう。
 私は、ここまで放置した外務官僚に怒りを覚えます。確か岡崎久彦さんだったか、産経新聞の正論欄で米下院の慰安婦決議は、たいしたことはない風の見解を発表していました。それを読んだ際に、その知見能力に懐疑したことを思い出します。
 下院決議は一点突破で、それを起点にして、振りかざして執拗に拡大を図るのは、歴史的に彼らの常套手段です。そこを見抜けなかった岡崎さんは、この人ボケが始まったのでは、と感じました。古森さんの今回のブログを読み、的中したことを情けなく思っております。
 常に確認しておくことは極めて大事です。ご苦労ですが、今後も執拗な情報提供を願う次第です。

 
 

2007/10/12 08:50

Commented by arigato さん

拉致問題については、金賢姫が、北に囚われている日本人女性ウネ(田口八重子さん)の存在を明かした時は衝撃的でした。・・しかし、まもなく・・ソウルオリンピックが始まると、マスコミも世間の注目もオリンピック一色で大騒ぎ。

私は着いて行けない感情に襲われ、ほとんど作った事のない短歌を作ってみました。
そのまま書くと ど下手過ぎますので、内容だけを・・
「恩恵という北に囚われている人の事も忘れて、日本国中が五輪に湧きかえっているよ」

私は、今も一部全国紙や、特定議員たちに言いたい。
「北に囚われている同胞の事など二の次で、大昔の慰安婦問題で大騒ぎしているよ」と。

 
 

2007/10/12 09:04

Commented by staro さん

arigatoさん

なんか凄まれてしまいましたね
ごめんなさいね
ちゃんとご主旨は理解してますから大丈夫です
ありがとうございます

 
 

2007/10/12 09:06

Commented by staro さん

ウルリケ

>数の問題ではなく、体力と年齢が限界に近づいている元慰安婦の方々の為に、日本政府は道義的責任を果たさなければいけません。
反日、親日の問題ではなく、日本政府の主体的行動が求められています。

全ては講和条約で解決済み
くだらない書き込みしても無駄

 
 

2007/10/12 09:17

Commented by identification さん

【トルコは決議をアメリカの国家意志として捉えた】
トルコ政府は11日、米下院外交委員会がオスマン帝国時代に発生した「アルメニア人虐殺」をジェノサイド」と認定する決議案を採択したことに反発し、駐米大使を召還した。トルコのアナトリア(Anatolia)通信が伝えた。 報道によると、Nabi Sensoy駐米大使は米外交委の決議について協議するため召還されるという。決議案は今後、米下院の本会議で採決される可能性もある。トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相は同日、米下院本会議での決議案採択を阻止するため、トルコ政府はあらゆる手段を講じ、採択された場合の対応についても検討中だと明言した。 ブッシュ政権も下院本会議での同決議案の採択阻止へ向けた働きかけを行うと発表。同時に、ホワイトハウス(White House)の声明で、駐米トルコ大使の早期帰任を希望するとの意向を示している。
オスマン帝国時代の1915年から1923年にかけて発生したとされる「アルメニア人虐殺」について、アルメニア側は150万人以上が殺害されたと主張する。一方、トルコ側はこの問題の「ジェノサイド」認定には強く反発しているが、アルメニア独立を掲げる武装蜂起により25万-50万人のアルメニア人が死亡したことは認めた。一方でトルコ政府は、当時アルメニア人死者と同規模のトルコ人が死亡したとの立場を示している。
********************************************************
 トルコが大使を召還しましたね。どっかの島国と違って僅差で可決されたにもかかわらず。トルコは正しくも、これを一部のアルメニア人団体ではなくアメリカの国家意志として捉えました。まあこれが常識でしょう。古森氏のように「一部の中国人団体が悪い」と書くようなトルコ人ジャーナリストがいるのでしょうか。やはり竹村健一氏が言ってたように「日本の常識は世界の非常識」なんでしょうね。

 
 

2007/10/12 09:20

Commented by staro さん

今回ひさしぶりに「諸君」を買って読んだ
変なのが混ざっていたけど、まあ、あの本についてはまあまあだったか
でも相変わらずゴールドマンサックス出の仕手筋紛いの奴の話を
有り難く信じて盲信する保守論客を見ると、これはやっぱり駄目だと
思った
ゴールドマンサックスという会社がどんな会社でどんなことを教えて
どんなことを市場でやっているかを調べたことがあるのだろうか?
あの会社こそが米国そのもので、米国の体質そのものなのに
日本の銀行株を大量に空売りして時価総額を激減させて破綻寸前にして
自己資本比率でぎゃーぎゃーホワイトハウス経由で文句言わせて
増資するしかない状況に追い込んで自分が最安値でその株を買う
有力邦銀は全てゴールドマンが大株主になってしまっている
あの人間が国民新党や保守に近付く理由くらい考えて疑えって
単細胞っていったら保守の人は怒るだろうけど、保守の人は簡単に
信用しすぎだ
次は東京や東海の高速道路がゴールドマンの傘下に入るぞ(怒

 
 

2007/10/12 09:22

Commented by staro さん

>トルコが大使を召還しましたね。

今朝のフランス、ロシア、CNNでは
「本国で今後の対策を協議するために帰国させた」と報道していたが?

 
 

2007/10/12 09:23

Commented by staro さん

おっと、アルジャジーラもそう報道していたな(笑

 
 

2007/10/12 09:26

Commented by venom さん

ウルリケさん、
まずあなたが私財をはたいて、彼女たちを支援してあげたら?
一人一人、どのような経緯で日本軍に拉致されたか、調べて
下さるんでしょうね?

また中国国民党軍や韓国軍の慰み者になった、気の毒な慰安婦たちも
救済なさるんでしょうね? 加害者の道義的責任も追及されるんでしょうね?

 
 

2007/10/12 10:11

Commented by ni0615 さん

To RAMさん
>慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると、
>馬鹿馬鹿しくて、腹も立ちません。

考えあわせた事が、お間違えのことではありませんか?

 
 

2007/10/12 10:19

Commented by ni0615 さん

To 古森義久さん
>ni0615 さん
>こんにちは。
>いつも一生懸命に読んで、くださり、関連のリサーチまでしてくださって、ありがとうございます。

ご指摘申し上げた件につき、古森さまのご否定がないことは確かに確認いたしました。

また、マンネリとのご批評がありましたが、それは古森様の米紙トリミングの手法が「あいかわらぬ」ものであることに起因しますので、御見苦しい点がありましても、どうか、御諒承くださいまし。

 
 

2007/10/12 10:42

Commented by venom さん

To arigatoさん

そうです、それがまともな感覚というものです。

>「北に囚われている同胞の事など二の次で、大昔の慰安婦問題で大騒ぎしているよ」と。

これについては誰かが一言で表現していましたね。 「慰安婦たちは故郷に帰ることができたが、拉致被害者はまだ帰っていない」と。

島田洋一さんは、「今度北朝鮮が被害者死亡の証拠として遺骨なるものを出して来たら、2004年以降に口封じのため被害者を北朝鮮当局が殺害したと見なすべき」と主張しています。 ぞっとするような想定ですが、北朝鮮ならやりかねません。

 
 

2007/10/12 10:54

Commented by venom さん

>福田首相は、総裁選の中で、「まだ向こうに残っている人がいると
>聞くと、見捨ててはおけない。私の手でこの問題を解決したい」と
>述べた。5年前の小泉訪朝の時、官房長官として「あなたのお子
>さんは死亡しています」と宣告した福田首相だが、現在の認識は、
>「拉致被害者は死亡していない、生きている」ということである。

http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=469

ほんとかな~? ま、厳しく監視させてもらいましょ。

 
 

2007/10/12 10:54

Commented by kinny さん

To 古森義久さん
キツい!...大爆笑させられてしまった!

「算数とプロパガンダの両立ができない」ってのは、彼らを端的に示す最高のアイキャッチだ。

それにしても、ポチ論者はじめ、保守・リベラル問わず、わが国の人々の平和ボケは、もはや小生の理解を超えている。

戦後もわが国に対する年に数百回の領海・領空への事実上の侵犯行為があり、防衛出動は平均するとほぼ毎日に及び、それらはすべて在日米軍の存在があって機能しているのだが、ほとんどの人がそうした基本的な事実と意義に対してじつに無知である。

かっての北のミサイル発射さえ、アメリカの通報がなければ認識すらされなかった可能性があるというのに...

さまざまにご多忙な古森さんにお願いするべきではないのかも知れないが、政治からもっとレベルを下げ、日米同盟の現場、実際、基本をかみくだいて伝える記事なども、時には紹介いただければありがたい。

このままでは、国民と現場との認識の隔たりが大きくなりすぎて、冷静な議論が存在しなくなる可能性がある。

在日米軍の存在なくして、わが国の安全保障は一日たりとも成立しない。この現実に問題が多いのは、自明である。だが、最悪なのは、その現実すら知らない、という、恐るべき平和ボケぶりである。

 
 

2007/10/12 10:56

Commented by cross84 さん

 この慰安婦の件に関しては、怒りをおぼえます。
 中韓に対してというよりは日本に対してですね。
 中と韓とは動機は違うでしょうが、いわば、冷戦を仕掛けていると言っていいのではないでしょうか。
 冷戦という戦争行動を仕掛けてくる相手に対して、話し合いとか友好とか愚かしい報道をしているマスコミは呆けているとしか思えません。
 相手が戦争を決断したときには話し合いなど一切無効で戦闘あるのみ、話し合いはどちらかが勝利か優勢になったときだけ成立するものです。もちろん、この場合「戦闘」というのはプロパガンダ闘争のことですが。
 日本はこの戦争がすでに仕掛けられていることに全然気が付いていない。まるで、「真珠湾攻撃」されても何かの間違いだから話し合いすれば何とかなるとでもいうように。
 このエントリーの深刻な状況を打開するには、この問題を焚きつけた朝日新聞がおのれのの罪を自覚して、誤報であったことを大々的に懺悔するようなことしかないのではないのでしょうか(もとより期待はしていませんが)。この誹謗は右翼左翼関係なく日本を傷つけるはずです。
 このエントリーが思い過ごしであることを祈ります。
 

 
 

2007/10/12 10:57

Commented by venom さん

To ni0615さん

>考えあわせた事が、お間違えのことではありませんか?

意味がわかりません。 日本語を書いてください。

 
 

2007/10/12 11:11

Commented by jess-kun さん

古森記者、お早うございます。
わたしは心から怒っているのです。無視するのが(あるいは、知らん振りするの)美徳…という日本政府に!
このアメリカにおいてはローカルな(?)ニュースを政府は知っているのだろうか…という疑心暗鬼に陥っています。LA領事館が情報収集して報告していればいいのですが、そうでない可能性もあり、古森記者の「コラム」が誰かを覚醒させるのではないか…と。
今回のトルコ政府のとった対応に比べると、なんだかお寒い限り…。

 
 

2007/10/12 11:55

Commented by ni0615 さん

To venomさん
>To ni0615さん
>>考えあわせた事が、お間違えのことではありませんか?
>意味がわかりません。 日本語を書いてください。

あれれ?
RAMさんへのご質問のようですが?!
せっかくですからお答えします。

RAMさん
>慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると、

とRAMさんは仰っています。

 
 

2007/10/12 12:18

Commented by staro さん

ni0615

ほほう、それなら日本人慰安婦はどれくらいいたのかね?
またでっち上げの捏造差別を書き込んではストーカー行為に邁進かい?

 
 

2007/10/12 12:24

Commented by 古森義久 さん

weirdo31 さん

「慰安婦決議を通したから、インド洋ではもうアメリカには協力しないんだ!」

こんなことを国会議員の一人ぐらいが叫んでもいいですね。
自民党でも、民主党でも。

 
 

2007/10/12 12:27

Commented by 古森義久 さん

jess-kun さん

トルコの怒りはすごいですね。
アメリカ議会の委員会が可決した決議案に対して、トルコの官民が反発し、
米軍に基地を使わせないぞと、開き直ります。
トルコの駐米大使は即刻、本国召還となりました。

このアルメニア虐殺決議案については、産経新聞10月12日朝刊に詳しく報じました。
このブログでも取り上げようかなと思っています。

 
 

2007/10/12 12:30

Commented by 古森義久 さん

cross84 さん

日本を傷つけようとする誹謗には日本側はオールジャパンで断固、反撃、反論すべきだと、私も思います。

ただし日本国内に、日本が傷つくことをよろこび、望む勢力がいることも留意せねばなりません。

このサイトにもそうした勢力の一部は頻繁に出てきます。

 
 

2007/10/12 12:32

Commented by 古森義久 さん

iza-ryusoo さん

コメント、ありがとうございます。

決して孤軍とは思っていません。
奮闘はしたいと思っています。

 
 

2007/10/12 12:42

Commented by 古森義久 さん

arigatoさん

ご指摘のとおり、いま進行中の人権弾圧を追及すべきです。
拉致された日本人しかり、新彊のウイグル人しかり、チベット民族しかり、
ダルフールのアフリカ系住民しかり、ビルマの民主活動家しかり、ですね。

慰安婦を問題にしているのは日本側ではありません。

 
 

2007/10/12 12:51

Commented by wingwrong さん

本来ならこういった、日本の国益を損ないかねない行動に対して
反論しないといけない外務省が、創価学会に支配されてますからね。
そりゃ中国大好きな創価じゃ、反論なんてするわけがない。

やっぱり全ての元凶である創価学会を、
破防法や内乱罪で壊滅させない限り、
この問題は日本に不利になる一方だと思います。

 
 

2007/10/12 12:53

Commented by venom さん

To ni0615さん

>せっかくですからお答えします。

「お間違えのこと」ってどういう意味ですか?

 
 

2007/10/12 12:57

Commented by みなとの石松 さん

反論といえば Turkey はハッキリしてますね。
ttp://edition.cnn.com/2007/POLITICS/10/11/us.turkey.armenians/index.html

 
 

2007/10/12 13:18

Commented by ni0615 さん

To staroさん
>ほほう、それなら日本人慰安婦はどれくらいいたのかね?

慰安婦関係の元締め官庁の資料がまだ公開されないものが多く、殆どが焼却されてしまったから、1940年ごろまでがかろうじて残っているに過ぎないそうですね。

ですから、軍慰安婦の数はいずれにしても推定にしか過ぎないわけです。

四十人に一人の割合で従軍慰安婦をあてがっておけば、戦場における兵隊を鎮静化させることができるという、軍証言者の言葉に従えば、この比率を"支那事変"初期から"大東亜戦争"期間中に動員した将兵数にあてはめると、連行された全従軍慰安婦はほぼ九万人という数字が出てくる。

それに、慰安婦の病気、死亡、(稀に)帰還などによる交換率を考えると、下限5万~20万が定説となっているみたいだね。

秦郁彦はつぎのような推計を試みている。アジァ太平洋戦争期に軍慰安所が置かれていた海外地域の兵員数を平均三〇〇万とし、兵員五〇名に一名の慰安婦がいたとみて、慰安婦がまったく入れ替わらなかったとして六万、一・五交代したとして九万とする(『昭和史の謎を追う』下)

慰安婦設置に関して当時いわれていた「二九一(にくいち)=29人に1人」の割合で交代率が2.0だとしたら20万になる。

 
 

2007/10/12 13:21

Commented by 花うさぎ さん

古森義久 さん

アメリカの失敗は、慰安婦決議とテロ国家指定解除で日本の親米保守派を怒らせてしまったことだ。この層はもっともアメリカを大事にしてきた歴史がある。その意味でラントス議員の「何もおこらなかった」というのは明らかな過ちだった。

こういう解説記事をアメリカのマスコミにのせたいものです。それにしても世界は変わる、アメリカも変わった、日本も自立しないと…。

 
 

2007/10/12 13:24

Commented by staro さん

ni0615

>慰安婦関係の元締め官庁の資料がまだ公開されないものが多く、殆どが焼却されてしまったから、1940年ごろまでがかろうじて残っているに過ぎないそうですね。

「そうですね」とは誰の話の引用か?


>連行された全従軍慰安婦はほぼ九万人という数字が出てくる。

「連行」ではなく「同行」の間違い

でも結局は日本人の数は君は知らないと?(笑
またいつもの悪い病気だな
発作でも持っているのかい?(藁

 
 

2007/10/12 13:29

Commented by ni0615 さん

軍慰安婦の民族別の比率はどうだったかというと、直接それを示す資料は廃棄されている。窺うことができるのは、性病関係の資料である。

大本営陸軍部研究班「支那事変に於ける軍紀風紀の見地より観察せる性病に就て」は、1940年までに性病にかかった中国出征陸軍軍人は14,755人であるとし、性病感染時の「相手女」としてっぎのような数字をあげている(日本・朝鮮での感染と「国籍不明公私娼」.「不詳」を除く)。

すなわち、
「朝鮮人」4,403人(51,8%)、「中国人」3,050人(36.0%)、「日本人」2,418人(12.2%)である。

将兵にとっては性病に罹るということは軍紀違反であり、昇進を妨げる不名誉であるから、罹患数総数はおそらく氷山の一角であろう。しかし、比率は参考にはなるだろう。

この比率に従えば
朝鮮人慰安婦=下限約2.5万~10.2万
中国人慰安婦=下限約1.8万~7.2万
日本人慰安婦=下限約0.6万~2.4万
ということになる。

ということである。

 
 

2007/10/12 13:32

Commented by staro さん

hanausagiさん

むこうではすみませんでした

>日本の親米保守派

以外かも知れませんが、私はそのうちの一人のつもりです(笑

私の亡父は戦後から関東のとある軍施設で米軍の通訳をやっていました
どっかの地方の米国語はなまりが酷くて、上官が米国語を父に通訳させて
いたそうです(その人への差別か嫌がらせだっただろうといってました)
もう故人なので、本人の許可がないので詳細は書けませんが(笑
米国のいいところもわるいところも幼少からよく聞かされました
ブログ主様や、在米の方ほどはわかっていないですが
理解はしているつもりです
だから「テロ特措法」反対なんです(笑

 
 

2007/10/12 13:46

Commented by staro さん

ni0615

ぎゃははは、都合のいいときだけ秦先生か?
私は持っている秦先生の著書には
「慰安婦の総数は一万数千人」とある
で、統計の取り方だが
外地駐屯の兵力数
公娼統計なみに150対1で、ピーク時250万に掛けた数で1万~2万

はい、残念でした
どこからも20万とやらという数は出てこない
数字のすり替えをするデマ、捏造、でっちあげのni0615
都合のいいところは秦先生でねあとはおまえが改竄してでっちあげる
まあ、いつものことだがな(爆

 
 

2007/10/12 13:49

Commented by staro さん

補足

民族比 4-3-2-1
日本人 4
現地人 3
朝鮮人 2
その他 1

だな、秦先生は

「歪められる日本現代史」から引用だ

 
 

2007/10/12 13:55

Commented by ni0615 さん

To staroさん
>ni0615
>>慰安婦関係の元締め官庁の資料がまだ公開されないものが多く、殆どが焼却されてしまったから、1940年ごろまでがかろうじて残っているに過ぎないそうですね。
>「そうですね」とは誰の話の引用か?

防衛研究所の文章を読んだ記憶から、「そうですね」といったまで。
その文章をいま見つけたから読んでね。

>防衛研究所では、戦史の調査研究と戦史の編さんを行うために、陸海軍にかかわる史料の収集を行いました。史料の大半は終戦時に焼却され、あるいは戦後の混乱により散逸してしまいました。焼却をまぬがれたものは米軍に押収され、米国国務省公文書部の保管するところとなりましたが、長い外交交渉の末、昭和33年4月にようやく我が国に返還され、その大部分が防衛研究所に所蔵されています。
http://www.nids.go.jp/military_history/military_archives/index.html

つまりこれは、市谷の陸軍省にあったものは敗戦時に全部焼却しちゃったけど、疎開していた過去資料は焼却をまぬがれて、米軍に接収されたということ。それがいまようやく日の目を見たということ。

>陸軍省大日記
>陸軍省が編集した明治元年から昭和17年までの公文書で、密大日記、陸支密、陸満密等の約20種の項目に区分されています
(同上)

昭和17年までの公文書でも、だいぶ抜かれてしまったようだが。(市谷陸軍省にあったものは無差別に全部焼却、ということ)

 
 

2007/10/12 14:08

Commented by staro さん

ni0615

>史料の大半は終戦時に焼却され

この中に慰安婦数についての記述があったはずだと仮定する根拠がない
また君の好きな秦先生は「官僚組織であった当時の軍の指示、命令等の
文書が末端に至るまで全て焼却されることはあり得ない」
「証拠なる文書は末端には必ずどこかに残るもの」といってますな
ここでもまた都合のいい話だけを歪曲して捏造してますな

 
 

2007/10/12 14:12

Commented by staro さん

ni0615

もういい加減にこんなバカなストーカー行為はやめたら?
結構いい年してんだろ?
イデオロギーかなんか知らないけどな、自分を見つめろよ
今日のテーマの40万人も普通に考えたらあり得ないだろうが?
君たちがいくら文句をいっても、軍の命令もなければ、強制もない
そんなことはとっくに結論が出ている話だ
吉見が朝日新聞や吉田清治に裏切られて大恥かいたのは可哀そうだと
思うが、そもそも歴史家のクセに裏も取らずに騒ぐからだ
自業自得だからな、あいつは

それから全て講和条約で解決済みの話だ
君も意味のない書き込みを続けず、仕事に邁進しろよ

 
 

2007/10/12 14:16

Commented by iseheijiro さん

平沼赳夫さんから「メール読んだ。謝罪しないように官邸に知らせる」とメールがあった。伊勢は、この方を「国士」と信じている。

 
 

2007/10/12 14:30

Commented by 花うさぎ さん

staro さん

>意外かも知れませんが、私はそのうちの一人のつもりです(笑)

あれ、てっきり「反米」かと思ってました。

私は、現実論では親米路線ですが、アメリカが全国113都市への無差別爆撃と長崎・広島への原爆投下の非を認め、大統領が謝罪すると日本人はもっとアメリカが好きになれると思ってます。

本音は「アメリカがナチのホロコーストを非難できる立場か!」という怒りを常に持っています。

 
 

2007/10/12 14:43

Commented by venom さん

To ni0615さん

>すなわち、
>「朝鮮人」4,403人(51,8%)、「中国人」3,050人(36.0%)、「日本人」2,418人(12.2%)である。

>この比率に従えば
>朝鮮人慰安婦=下限約2.5万~10.2万
>中国人慰安婦=下限約1.8万~7.2万
>日本人慰安婦=下限約0.6万~2.4万
>ということになる。

朝鮮人や中国人が性病罹患率が高く、治療を受ける率が低かったとか、反対に日本人慰安婦の罹患率が低く、治療を受ける率が高かったとは考えられないのかな?

 
 

2007/10/12 14:57

Commented by ni0615 さん

To staroさん
>ぎゃははは、都合のいいときだけ秦先生か?
>私は持っている秦先生の著書には
>「慰安婦の総数は一万数千人」とある
>で、統計の取り方だが
>外地駐屯の兵力数
>公娼統計なみに150対1で、ピーク時250万に掛けた数で1万~2万
>
>はい、残念でした
>どこからも20万とやらという数は出てこない

ぎゃははは
秦大先生は、実証主義から ご都合主義に大変節してしまったようだね。

私はどうやら変節前の著書を引用したようだ、それはそれは済まぬことだったね。ところで、秦大先生は根拠をあげて、自分の前著をキチンと謝罪訂正しているのかなあ?

「昭和史の謎を追う」1993/02

↓(変節と日本現代史の歪曲の過程)

「歪められる日本現代史」2006/01

staro君、ぜひ確かめてね。

 
 

2007/10/12 14:59

Commented by ni0615 さん

To staroさん
ぎゃははは、

>で、統計の取り方だが
>外地駐屯の兵力数
>公娼統計なみに150対1で、ピーク時250万に掛けた数で1万~2万

で、変節秦先生は、
外地駐屯の兵力数をピーク時300万という自説から250万に減数したわけね。
そうして交代率もやめてしまった。ということは、軍慰安婦は誰も終戦まで帰らなかったということが前提かな?

で、さらに
公娼統計なみに150対1 とはチンケやな。
ぎゃはは、
とはこういうもののことやんけ。

軍慰安婦は、女房や恋人がいない派遣将兵のためだろ。
それが、女房や恋人がいる内地の公娼統計と一緒なのかね?

女房や恋人がいる内地の男たちも、1人1回30分のチョンの間のために列をなしていたんだ。この写真のように。秦大先生の変節妄想の中では・・・・
http://www.iza.ne.jp/images/user/20071012/151145.jpg


で、「そう思いたい」以外には客観的根拠がないようだ。
秦大先生がそこまで堕落しないと信じたいのだけど。

(150対1とは、ひとり月2回として延べ300人。月25日勤務として平均12人のお相手ですね。平均でだよ。主計局の講習をした中曽根康弘さんにでもその信義をきいてみよう)


>「歪められる日本現代史」

民族比の推定根拠も書いてないのか?
それとも引用者がオソマツすぎるのかな?

え、どっちなんだろ、staro君。

 
 

2007/10/12 15:08

Commented by staro さん

ni0615

もう破滅したな(笑
秦先生を引用したのは君だ
自ら引用して相手を説得しようと、興奮して書いてしまったら
なんだから妙な物を引用してしまった
引っ込みがつかなくなった、今度は秦先生の悪口かい?
自らが引用したものは秦先生に根拠を求めず、都合が悪くなると
根拠を求めるのか?

論理破綻決定!
さ、みなさんに採決してもらいましょうか?ん?

 
 

2007/10/12 15:11

Commented by staro さん

このやりとりを読まれた諸先輩の方々、ご審判を頂きたいと思います
これ以上ni0615君とやりとりしても、罵声を浴びせあう展開にも
なりかねません

よろしくお願いします

 
 

2007/10/12 15:19

Commented by iseheijiro さん

石松兄

読んだよ。ブッシュは相当あわてているねえ。ラントスは棺桶に腰まで入ったボケ老人だ。亡霊のようなラントスをテレビで見て、ウチのがびっくり。CNNは、慰安婦決議を番組にしなかったんだ。日本があっさり頭を下げるからだよな。

日本とトルコは、大昔から蒙古族の従兄弟同士なんだ。指導者は、ケマル・パシャを尊敬しているので、民族を侮辱されたと感じたとき、一致団結するんだね。フランス国会に米下院外交委のような有害な委員会があるんだ。「テイラミスは太る食品認定決議」とかの。そこが、アルメニア虐殺をGENOCIDEと決議したのは去年かなあ。以来、フランス機はトルコの上空を飛べない。明日にも、本会議で採択するとぺロシ。トルコは報復するよ。日本も、COERCIONと決めつけられたんだ。STARO兄の主張するように、特措法を中止すっかい? 伊勢

 
 

2007/10/12 15:24

Commented by ni0615 さん

To venomさん

>朝鮮人や中国人が性病罹患率が高く、治療を受ける率が低かったとか、反対に日本人慰安婦の罹患率が低く、治療を受ける率が高かったとは考えられないのかな?

先ず性病罹患率ですが、
仰るように性病罹患率の民族別の全体データがあればよかったですね。残念ながら全体的データはありません。

性病罹患率については初期の慰安所についての麻生徹夫医師の記録など部分的なものならあります。そこでは、日本人慰安婦は「玄人の醜業婦」が多く従って性病罹患率、既往率も高いが、朝鮮人慰安婦には「未経験者(処女)」が多く従って性病罹患率、既往率も低いのです。

このデータは一例ですが。別の記録からも、日本では「玄人の醜業婦」「21歳以上」がかなり厳格に守られたといえますが、朝鮮ではそれは守られていないことがわかります。(米軍尋問調書など)

しかし、上記の試算ではそのことは勘案せず、一律としています。

>>venomさん
朝鮮人の方が罹患率が高いという根拠がありましたら教えてください。

なお、治療を受ける率ではなく検査を受ける率は、軍慰安婦であれば出身民族が違っても同じでしょう。なぜなら、性病検査を定期的に必ず受けて性病防止を図るのが、軍が慰安所を設けた目的の一つだったのですから。

それから
>>venomさん
上のデータの場合は、

>1940年までに性病にかかった中国出征陸軍軍人は14,755人であるとし、性病感染時の「相手女」としてっぎのような数字をあげている

です。性病に罹ったと判明した将兵(♂)からのデータで、慰安婦(♀)の検診結果ではありません。正確に読んでくださいね。よろしく。

 
 

2007/10/12 15:26

Commented by staro さん

CNN続報

トルコ、駐米大使を召還 「虐殺」決議案への対抗措置か
2007.10.12 Web posted at: 11:03 JST - CNN
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200710120002.html

エルドアン・トルコ首相の外交顧問、バギス氏は同日、訪問先の米ワシントンで記者団に、「一部の米議員が強硬姿勢を主張しているようだ。こちらも手加減はしない」と述べた。同氏はさらに、フランス議会が昨年同様の決議を出してから、仏機がトルコ領空に一切入っていないことを指摘。決議案が米下院本会議で採択された場合は「仏と同様とは限らないが、なんらかの措置を取る」と言明した。


すごいぞ「手加減はしない」といってるぞ(猛爆
なんとも勇ましい
安倍にこれくらいの度胸があればなあ....(TT)

 
 

2007/10/12 15:27

Commented by venom さん

To ni0615さん


>日本人慰安婦は「玄人の醜業婦」が多く従って性病罹患率、既往率も高いが、朝鮮人慰安婦には「未経験者(処女)」が多く従って性病罹患率、既往率も低いのです。

何を言ってるんですか。 慰安婦になった当初は未経験者でも、しばらく慰安婦をやってれば経験者になるじゃないですか。 どっちが罹患率が高いなどとは言えないでしょう。

 
 

2007/10/12 15:38

Commented by ni0615 さん

To staroさん
>秦先生を引用したのは君だ
そうですよ。それが何か?

>自ら引用して相手を説得しようと、興奮して書いてしまったら
>なんだから妙な物を引用してしまった

妙なものを引用したのはstaroさんのほうです。
私は誰のものであれ私が説得力を感じるものを引用します。私はそうしただけです。

>引っ込みがつかなくなった、今度は秦先生の悪口かい?
>自らが引用したものは秦先生に根拠を求めず、都合が悪くなると根拠を求めるのか?

staroさんが引用したものに、その根拠を尋ねたら、二の穂を継げなくなったのはstaroさんのほうだと思いますが、違うのだろうか。staroさんが引用した本の中で、秦先生はどのように前言を修正して読者を説得しているのですか?

>論理破綻決定!

そうですねstaroさん。あなた。

>公娼統計なみに150対1 
>民族比 4-3-2-1

その妥当性すら主張(staroさんの場合は紹介)できないで、Give up ですか?

 
 

2007/10/12 15:41

Commented by venom さん

どっちにしても、日韓基本条約で解決済みだ。

 
 

2007/10/12 15:47

Commented by take8 さん

慰安婦とは売春婦だった
対価を得ていた者に謝罪と賠償が必要ですか?
今、現在も売春業に従事する者は大勢いる
本人の好む好まざると関係無しに
日本の場合、売春婦は対価を受け取っていた
世界には奴隷のように売春業に従事させられている者もいるだろうが

なに、日本の慰安婦の場合、戦後すぐの米軍の調査レポートで
「慰安婦は売春婦」と結論が出ている
文句があるなら米国、米軍に言ってくれ
私には年老いて売春ができなくなった者が金に困り日本政府に集ろうとしているとしか思えない
又、この哀れな売春婦達を日本を貶める為に利用し悪質なプロパガンダ(日本悪者論)を広めている勢力がいる
そして、 米国議会は事実を調べる事無く感情にされている愚か者の集まりで、まんまと日本、トルコとの離反策に乗せられているとしか見えない

日本は戦後9条を守り殆ど戦う事を否定してきた
又、アジアの大国でもある
トルコは世俗主義を貫く民主的な貴重なNATO加盟国
米議会はわざわざ、反感を買おうとしているようにしか見えない
誰の発案でこれらの愚案は出されたのか?
そいつこそ反日、反トルコを画策している者ではないのか?
米国はもう一度、レッドパージを行う必要があるのではないのか?
(日本も赤狩りをw)
日米両国とも多数の追放者が出るだろうw

 
 

2007/10/12 15:53

Commented by ni0615 さん

To venomさん
>>日本人慰安婦は「玄人の醜業婦」が多く従って性病罹患率、既往率も高いが、朝鮮人慰安婦には「未経験者(処女)」が多く従って性病罹患率、既往率も低いのです。

>何を言ってるんですか。 慰安婦になった当初は未経験者でも、

慰安婦になった当初の罹患率は、管理する軍にとっては大問題です。慰安所が伝染原になって、兵力を性病が減耗してしまうからです。ですから、罹患中の慰安婦は除外しなくてはなりません。あなたのようにそれを無視するのは、当時の軍ならば「軍法会議」ものですよ。

>しばらく慰安婦をやってれば経験者になるじゃないですか。

それは客である将兵に原因があります。慰安所以外で病気を貰い(強姦や私娼窟への出入り)、慰安所でサック「突撃一番」を装着せずに慰安婦に伝染さす、ということですね。


>どっちが罹患率が高いなどとは言えないでしょう。

性交経験、相手の多少、で罹患率は統計的に急上昇するのは当然です。
私娼窟への出入りを放任して、数個師団の兵力を失ったシベリア出兵の例も見てください。

 
 

2007/10/12 15:57

Commented by staro さん

みなさんへ

ni0615は秦先生の著書を引用して私を説得しようとしました
しかし残念な事に最新の秦先生の著書とは違う内容でした
ni0615が根拠とした秦先生の主張は根拠を示す必要なく
私には秦先生の主張の根拠を求めています

おかしな話ですね
根拠を求めるなら秦先生に言うべきと思いますが、如何でしょうか?
私は秦先生の著書から引用し、ni0615の提示している数字に違いが
あると言っているだけなのですがねぇ

 
 

2007/10/12 16:04

Commented by venom さん

To ni0615さん

>それは客である将兵に原因があります。慰安所以外で病気を貰い(強姦や私娼窟への出入り)、慰安所でサック「突撃一番」を装着せずに慰安婦に伝染さす、ということですね。

ポイントがずれてますよ。 あなたは最初、民族別罹患率から、朝鮮人慰安婦の比率を推定していたのでしょう? 

 
 

2007/10/12 16:05

Commented by iseheijiro さん

staro兄

福田康夫さんに、トルコ風度胸があればなあ!わしも心配なんだよ。それで、平沼さんにメール出した。「同感」だそうだ。WP広告よりも、産経・読売に「慰安婦決議に応じない連合」とか、日本国民向けの広告だした方が効果があるんだがね、、伊勢

 
 

2007/10/12 16:33

Commented by staro さん

望月孝夫くん

君には聞いてないよ

さよぉ~ならぁぁぁああああ~(^^)/~~~~~~~~~~~~

 
 

2007/10/12 16:45

Commented by staro さん

>staro兄

なんだよ、うるせーぞ、裏切り者め
福田は倒閣すべしと言うなら許してやるぞ
腹の中にしまっておいて、余計なことをしゃべるんじゃねー(ふんっ

 
 

2007/10/12 16:58

Commented by iseheijiro さん

何で、わしが裏切り者なのよ?倒閣せんでも辞めるよ。だがね、福田さんの後継はな、町村さんじゃないのかい? これも、「うるせ~、黙れ!」かいな?わしが、周りにいたほうが、あんたは幸せになるんだ。伊勢

 
 

2007/10/12 17:08

Commented by staro さん

>だがね、福田さんの後継はな、町村さんじゃないのかい?

無理だよ
森の派閥からこれ以上は無理だよ
一度は他(津島とか)だよ
それより共産党が小沢に立候補数で協力する
まず間違いなく自民党は負ける
だから福田が解散せずだれかに譲るなら別だが
解散するなら自民党最後の総理だよ
米国はつまらん画策するからこういうことになる
共産党から大臣が出るぞ、マジで

わはははは、私の読みは過去からそんなに外れてないぞ(笑

 
 

2007/10/12 18:13

Commented by venom さん

はいはい、mochizukiはみんなで無視、と。

 
 

2007/10/12 18:15

Commented by soudenjapan さん

慰安婦は離職率の高い職業だったはずですから、延べにすれば総数自体は大きくなって当然です。逆に人数が多ければ多いほど、奴隷化されていなかった傍証となりますね。

 
 

2007/10/12 19:11

Commented by haru さん

何方かご教示下さい。
沖縄の集団自決に付いてですが「強制」というのは権力によって無理強いされることであって、それは言葉の命令(軍の命令)による場合だけに限りません。これは「広義の強制」ではなくて、本来の意味の強制です。直接的な命令がある場合に限定するのではない。よって軍に責任があると言う解釈は成り立つのでしょうか?

 
 

2007/10/12 19:13

Commented by ni0615 さん

To venomさん
>>それは客である将兵に原因があります。慰安所以外で病気を貰い(強姦や私娼窟への出入り)、慰安所でサック「突撃一番」を装着せずに慰安婦に伝染さす、ということですね。

>ポイントがずれてますよ。 あなたは最初、民族別罹患率から、朝鮮人慰安婦の比率を推定していたのでしょう?

それは、初任慰安婦の罹患率(玄人売春婦か処女か違い)は関係ないという貴方が提出した新しい論点に対するお答えです。

>ポイントがずれてる

としたら、あなた自身ということになります。
ポイントをずらした貴方にわたしは「引っ掛かった」のかな?(苦笑)

それから、貴方がつっかかってきた「最初」(2番目ですが)
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/338910/allcmt/#C449043
はキチンとよんでね。 

 
 

2007/10/12 22:01

Commented by RAM さん

To ni0615さん
>To RAMさん
>>慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると、
>>馬鹿馬鹿しくて、腹も立ちません。
>
>考えあわせた事が、お間違えのことではありませんか?

さて、当方が仕事に精を出している間に、なにやら横から絡んできたni0615さん、「お間違えのことではありませんか?」というのは、どう読んでも、日本語ではないのではありませんか?「お間違えなのではありませんか?」と言いたかったのではありませんか?慣れない言葉遣いをするから、恥をかくのではありませんか?と、疑問文の例題は、この辺りでおいておきましょう。

ところで、私の一族の教授を引っ張り出して、staro氏とのやりとりの中でこき下ろしてくれましたが、あなたの引用した著作と、最新のものの間に、何年の時間が経過していますか?その間、彼は、ずっと調査研究を続けています。その結果、数字が変わったとして、それが変節になるのですか?であれば、学者は、一つのテーマについて、一度発表すれば、二度と、そのテーマに触れられないことになりますね。学問というものが、お判りでないのではありませんか?
通常、最新のものを引用して述べるのが、普通の態度でしょう。
古い方の引用を自らしておいて、最新のものと差違が出れば、その著者を非難するというあなたのやり方は、古森さんの、このエントリを利用して、直接関係のない学者に罠をかける、非常に巧妙な、しかし、とてつもなく卑怯な態度ですね。何が目的だったのですか?秦が気に入らないのなら、ここでこんな手の込んだことをしなくても、他で、もっと近道があるでしょう。私が気に入らないのなら、私のブログにおいでなさい。いくらでも、お相手して差し上げます。ここで、古森さんにご迷惑をかけることは、おやめなさい。

 
 

2007/10/12 22:02

Commented by RAM さん

To ni0615さん…続き

それから、人のコメの引用をする時、文章の途中を切り取るのなら、せめて「中略」と入れるのが、マナーでしょう。
【慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると、
馬鹿馬鹿しくて、腹も立ちません。】
これは、私の文章ではありません。無礼なことをする方ですね。
間の7行を、勝手に捨てないでください。
こんなコラージュが許されるのであれば、今後、あなたの文章も、
極右の戦争肯定者が書いたもののように改竄されても、
文句言えなくなりますよ。
少なくとも、あなたの日本語がおかしいと気付いた人間は、
あなたより、その様なことが上手に出来るのですから…。

 
 

2007/10/12 22:43

Commented by RAM さん

To haruさん
>何方かご教示下さい。
>沖縄の集団自決に付いてですが「強制」というのは権力によって無理強いされることであって、それは言葉の命令(軍の命令)による場合だけに限りません。これは「広義の強制」ではなくて、本来の意味の強制です。直接的な命令がある場合に限定するのではない。よって軍に責任があると言う解釈は成り立つのでしょうか?

*お求めの答えになるかどうかは、分かりませんが…。
沖縄の前に起きたマリアナ諸島での玉砕について、あまりにも、皆さんがスルーされすぎている気がしてなりません。米軍が撮影した、あの「バンザイ・クリフ」で、赤ん坊を抱いたまま、飛び降りた婦人の顔を、皆さんも、一度はご覧になったことがあるでしょう。あれは、誰かに強制された表情でしたか?そうではないとしか、感じられません。「鬼畜米英」と教えられ、実際に上陸されてみれば、民間人であろうと、火炎放射器で簡単に火あぶりにしたり、女と見れば暴行陵辱したり、「生きて虜囚の辱めを受けず」と教えられた軍人でなくても、あんな連中に捕まるくらいなら、自決した方がましだと思った人が大半であっても、不思議はありません。米軍も、その抵抗の手強さに、沖縄上陸の時には、わざわざ、全将兵に通達を出して、民間人には、無体なことをしないようにと、方針を変更しました。しかし、沖縄の人々は、そんな、米軍の都合は知りません。マリアナでの悲劇だけが、情報として流れていました。故に、ここでも、「生きて鬼畜米英の手に落ちるくらいなら…」という心理が大きく働いていたことを、命令あった派も、無かった派も、軽く考えすぎては居ないでしょうか?その心理が理解できる年齢の方は、もう、あまりご存命ではないでしょうが、今の私たちも、もう少し、思いを至らせる必要を感じます。それが理解できれば、手榴弾を渡された時に、命令なのか、親切なのかの判断が、大きく変わると考えます。「自決しろ」と言って、拒めば殺すというのは、変な話ではないでしょうか?

 
 

2007/10/12 22:52

Commented by RAM さん

To haruさん …続き

故に、私は、一番の責任は、マリアナで民間人まで焼き殺した、米軍にあると考えます。あの時点で、民間人に被害が及ばないような配慮をきちんとして、極端な話、その、サイパンやテニアン、グアムの民間人を上陸に先だって、沖縄に送り返していれば、あのような悲劇は、もっと軽かったのではないかと、今でも考えています。軍も、そうなれば、抵抗の仕方を変えていたでしょう。民間人には、危害が及ばないのが分かっていれば、何も、一緒に連れて逃げまどう必要はなかったのですから。
みんな、なぜ、日本軍ばかりを責めて、敵の当事者であった米軍に触れないのか、不思議でなりません。

 
 

2007/10/13 08:57

Commented by ni0615 さん

To RAMさん
長文のレスありがとうございます。
いくつかの点で事実誤認なさっているので、かいつまんで申し上げます。

その1
>なにやら横から絡んできたni0615さん
⇒横レスを入れてきたvenom さんに、私はお答えしただけのことです。
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/338910/allcmt/#C448904
そこにstaro氏がなぜか割り込んで、いつもの挑発が始まりました。

その2
>「お間違えのことではありませんか?」というのは
あなたの文「慰安婦の半数以上が日本人だったことを」の『こと』を受けて書いただけです。

その3
>私の一族の教授を引っ張り出して、staro氏とのやりとりの中でこき下ろしてくれましたが、
秦先生は、あなたの一族の教授なのですか? それは初めて知りました。引っ張り出したことが失礼だとすれば。あなたに断りを入れず教授を引用し始めたのはstaro氏です。

その4
>あなたの引用した著作と、最新のものの間に、何年の時間が経過していますか?その間、彼は、ずっと調査研究を続けています。その結果、数字が変わったとして、それが変節になるのですか?であれば、学者は、一つのテーマについて、一度発表すれば、二度と、そのテーマに触れられないことになりますね。学問というものが、お判りでないのではありませんか? 通常、最新のものを引用して述べるのが、普通の態度でしょう。
学問研究というものは、旧説をキチンと論理的に批判してはじめて新説を主張がなりたつのです。時間が経ったら前の説が自然に消えてしまうものでは有りません。私は、資料をもとに実証する秦先生の研究姿勢を敬服していました。したがって、「旧説克服」の理由が秦先生の著書には必ず書かれてしかるべきと判断し、staro氏にお尋ねしたのです。、RAMさんがお答えくださって構いませんし、そうなればありがたいことです。

その5
>直接関係のない学者に罠をかける、非常に巧妙な、しかし、とてつもなく卑怯な態度ですね。何が目的だったのですか?
おやおや、如何にご親族とはいえ、酷すぎるお言葉ですね。秦先生の著作から論理性なく断片を引きだし、私を罵倒する下卑た道具となしたのは、staro氏です。

 
 

2007/10/13 08:59

Commented by ni0615 さん

To RAMさん (つづき)

その6
>私が気に入らないのなら、私のブログにおいでなさい。
お誘い有難うございます、ではぜひ。出来うるならば誤解を訂正したあなたを気に入ってからお伺いしたいものです。

その7
>それから、人のコメの引用をする時、文章の途中を切り取るのなら、せめて「中略」と入れるのが、マナーでしょう。
それは失礼しました。しかし、こうしたコメントのやり取りでは長文をさけるために、「承りまして」の替わりに短い引用をいたすのが慣例と心得ます。
ご指摘の貴方の7行も、すぐ直前にあり誰の目にも見えており、私が文意を歪曲しようがありません。
それに「慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると」は、あなたの立論の臍です。
とまれ今後は、RAMさんへのレスには(中略)をいれることに致しましょう。
~~~~~~
Commented by RAM さん
こんばんは。
慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると、
総勢100万人の慰安婦が居たことになりますね。
そして、連中の証言では毎日十数人の客を取ったと。
当時、外地に居た軍人、軍属の推定合計が、約400万人ですから、
軍人は、毎日3~4回は、慰安所に行っていたのですね!
そりゃ、戦争も、負けるでしょうww。
この連中は、この位の算数も出来ないのに、
なぜ、日本が負けたかの理由が、ここにあるのですね。
馬鹿馬鹿しくて、腹も立ちません。
~~~~~~

~~~~~~
慰安婦の半数以上が日本人だったことを考え合わせると、
(中略)
馬鹿馬鹿しくて、腹も立ちません。
~~~~~~

 
 

2007/10/13 09:00

Commented by ni0615 さん

Commented by ni0615 さん
To RAMさん (つづき2)

その7
中略部分の
>そして、連中の証言では毎日十数人の客を取ったと。
について今気づいたことですが、秦先生の新説「将兵150人に1人の割合」だと、月2回通い慰安婦月25日開業として、「毎日十数人の客を取った」ことになり、秦先生と『連中』の主張はその点では変わらないいうことになりますが。

その8
>ここで、古森さんにご迷惑をかけることは、おやめなさい。
ここは古森さんのお身内ブログですか?
私は、エントリーの内容に質問をさせていただき、時に事実誤認を指摘させていただいているだけです。iza設立の趣意書は「広く意見を求める」ではなかったのですか? 古森さんもここをプライベートエリアとはお考えではないと思います。

 
 

2007/10/13 09:03

Commented by haru さん

RAMさん

ご教示有難うございます。
実はあるブログで沖縄の集団自決に付いて議論をしているところです。
集団自決が「軍命令」の是非の中で「強制」の捉え方で意見が分かれているところでした。勉強不足の為、皆様の考えをお聞きしたしだいです。
マリアナ諸島での玉砕に付いては気が付きませんでした。
RAMさんのお考えを少し引用しても宜しいでしょうか?

 
 

2007/10/13 10:03

Commented by arigato さん

古森さま
ご返信ありがとうございました。
知らなかったことをたくさん教えて頂いています。

 
 

2007/10/13 10:05

Commented by arigato さん

Venomさん、
返信ありがとうございました。
エントリは新しくなっていて、恐縮ですが・・

横田さんはじめ、老いていかれる被害者ご家族を見るにつけ、胸が締め付けられます。こんな辛い人生があるでしょうか。このまま横田さんたちが亡くなってしまわれたら・・どこにこの怒りをぶつければ良いのでしょうか。

せめて、この問題に冷淡だった政治家、評論家の発言を一覧表にして、目立つところで回し読みして思い切り罵倒してやりたいです。
今できることは、西瓜腹のダンデエの消える日を待つのみです。

 
 

2007/10/13 12:18

Commented by RAM さん

To haruさん
>RAMさん
>マリアナ諸島での玉砕に付いては気が付きませんでした。
>RAMさんのお考えを少し引用しても宜しいでしょうか?

どうぞ、大いにやってください。出来れば、そこをお教えいただきたいですね。
このiza!には、現沖縄県民で、「軍名懐疑派」の方もおられ、その方も、他で論戦をされていますので、教えて差し上げたいと思います。

 
 

2007/10/13 12:53

Commented by RAM さん

To ni0615さん
>>そして、連中の証言では毎日十数人の客を取ったと。
>について今気づいたことですが、秦先生の新説「将兵150人に1人の割合」だと、月2回通い慰安婦月25日開業として、「毎日十数人の客を取った」ことになり、秦先生と『連中』の主張はその点では変わらないいうことになりますが。

*あなたは、算数レベルの計算が出来ないのですか?1日12人の客を取ったことを重視されているようですが、では、40万の中国籍、朝鮮籍慰安婦が居ると言った「連中」は、毎日、延べ480万の将兵が慰安所に通ったと言っているわけですよ。これで「連中」の嘘が証明されて居るではありませんか。あなたが、意図的に省略された【当時、外地に居た軍人、軍属の推定合計が、約400万人ですから、】という、私の文章との矛盾を、あなたは説明できますか?それとも、それ故に、省略されたのですか?ちなみに、400万の軍人・軍属の中には、慰安所など存在しえない「ガ島」に行かれた方も、「従軍看護婦」として、真っ当に働いておられた方も含んで居ます。実際に、慰安所に行っていた将兵の数字ではないことを確認しておきます。外地に行った、延べ・最大人数です。

>その8
>>ここで、古森さんにご迷惑をかけることは、おやめなさい。
>ここは古森さんのお身内ブログですか?
*ここは「古森さん」のブログです。掲示板ではありません。

>私は、エントリーの内容に質問をさせていただき、時に事実誤認を指摘させていただいているだけです。iza設立の趣意書は「広く意見を求める」ではなかったのですか? 古森さんもここをプライベートエリアとはお考えではないと思います。
*あなたレベルの、程度の低い発言で、皆さんのお手を煩わせることをおやめなさいと、言っています。あなたの、この前の部分についても、いちいち、答える必要もないほどの、論理矛盾や責任転嫁に満ちていることを自覚されるべきでしょう。

 
 

2007/10/13 13:47

Commented by haru さん

RAMさん
有難うございます。
現沖縄県民で、「軍名懐疑派」の方にお知らせ下さい。

ブログ先ですが世界一小さな新聞です
http://blog.nikkansports.com/general/yoshida/2007/09/post_441.html

 
 

2007/10/13 14:02

Commented by staro さん

>いちいち、答える必要もないほどの、論理矛盾や責任転嫁に満ちていることを自覚されるべきでしょう。

全くです、支持します
ni0615は以前から同じようなことばかり執拗に書き込んでは
誹謗中止をを繰り返しています
他国の慰安婦システムには一切言及せず、ひたすら旧日本軍のものを
狙い撃ちして非難しています
また古森さんに執拗に絡んでは報道内容を非難していますが
朝日新聞のデマには全く抗議しない、差別主義者です

 
 

2007/10/13 18:49

Commented by hiroonnnn さん

慰安婦制度は、日本軍にのみ存在したのでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------

結論から言うと、違います。戦地の部隊に随行して将兵を慰安した女性は、古今東西を問わず、戦争と軍隊にはつきもので、日本軍だけの専有物ではありませんでした。

例えば、18世紀には、両角良彦著『反ナポレオン考』によると、
>当時にあっては、軍隊に女性の従軍を認めるのは各国に共通したことだった。イギリスでは正規の妻のほか、一個中隊につき6名の女性を公認したし、ボナパルトもイタリア前線で一個大隊に4名の女性を許している<と、あります。
また、第一次世界大戦においても、「世界性学全集」の第5巻「戦争と性」には、「西部の戦争舞台では、アミアン、アベユーユ、アーベル、ルーアンその他、前線の背後のすべてのフランス都市には連合国軍部隊のための特に設備が良くて繁盛している兵站娼家があった。・・(中略)・・顧客にはフランス兵の他に、他国民、主としてイギリス人の将校や兵隊もいた・・(中略)・・ドイツ側にも、兵站地域の大きな街には必ず兵隊用娼家と将校用娼家とがあった」という具合に、ドイツフランスイギリスロシア等にも軍管理の専用慰安所があったとあります。

 
 

2007/10/13 18:51

Commented by hiroonnnn さん

そして、第二次世界大戦の時でも、それはあまり変わらなかったようです。
ドイツ軍は、ザイトラー著「売春・同性愛・自己毀損-
ドイツ衛生指導の諸問題 1939-45」によれば、
軍管理の慰安所を占領地各地に置いたとあります。
特に東方占領地(主にソ連)ではスターリンが売春を禁止していたので
新設する際には、慰安婦はしばしば強制徴用したとあります。
アメリカ軍についても、プラムフィールド報告書によれば
北アフリカ戦線で、打ち破ったイタリア軍の慰安所を引継ぎ
そのまま同じ軍管理の慰安所を続けたとありますし
米陸軍軍医部の第二次世界大戦史にも、1943年のシシリー島占領後
米軍はドイツイタリア軍が運営していた慰安所を
システムと人員ぐるみ引継ぎ、軍医とMPが規制したともあります。
また、1942年、中国の昆明にシェンノートの航空隊用の
軍管理の慰安所を設け、インド人売春婦を呼び寄せたともあります。
(セオドア・ホワイト著「個人的冒険の回想・上・歴史の探求」より)
確かに、アメリカ軍は当時、自由恋愛方式を採用していました。
ほとんどのアメリカ軍将兵は、慰安するために、ある一定期間
戦場の後方地帯で休養することが許されていました。
しかし、その対策は、戦場での強姦事件防止より
戦争神経症のための対策です。毒ガスや戦車、潜水艦が戦場に現れた
第一次世界大戦の教訓の結果によるものです。
米軍もまたすべての恐ろしい兵器を経験しました。
他方、日本軍は当時、わずかに潜水艦を経験しただけです。
日本兵は第一次世界大戦の戦争神経症を経験しませんでした。
なので、米国の自由恋愛方式は、売春を根絶する政策ではありません。
アメリカ兵が、ドルを持ち、気前のよさで売春婦の最も良い上客でした。

 
 

2007/10/13 18:55

Commented by hiroonnnn さん

そして、現在でも、「『従軍慰安婦は日本軍だけか-アメリカ軍の場合」(佐藤和秀氏)によれば、「韓国の米軍基地・東豆川には
韓国人慰安婦・洋郎がおり、韓国の保健所で週一回の検診を受け
検査ずみの印を押した健康保健カードを掲示させ
米兵のための肉体の提供をさせている」とあります。
さらに言うと、1945年8月27日から1946年2月まで
アメリカ軍は日本において、アメリカ兵の性欲を満たすために
RAAに統制よる慰安所を許していましたし、朝鮮戦争の際には
米軍はRRセンター(慰安所)を小倉、大阪、横浜に設立していました。
"AWM54,267/6/17, Part 6"という書類によれば
オーストラリア軍も、シリアパレスチナ、トリポリに
慰安所を設立していました
(田中利幸「なぜ米軍は慰安所を無視したのか」世界・1996年10月)

 
 

2007/10/13 18:56

Commented by hiroonnnn さん

また、ソ連軍の場合にも「霧に消えた兵隊」鈴木省五郎著には
ソ連によって強制的に徴発されたユダヤ人、ポーランド人女性からなる
巡回慰安婦が、駐屯地を回っていたと証言しています。
さらには、中国軍においても、軍管理の慰安所があったようです。

「敗戦の翌年の2月、ソ連兵が日本軍の捕虜を連れて引き上げると
入れ代わりに国民党が共産軍と戦うために入ってきてまたしても戦争です。大勢の日本女性が殴られ、仕方なく妓女にされました。
私は国民党軍の師団長に脅迫されてとらわれの身となり
乱暴されました。」 (「女たちの太平洋戦争Ⅰ」 朝日新聞社)

「列車は臨時停車し、そのたびに八路軍兵士が復員者の携帯している
貴重品などを強奪する。・・・そして、彼女らは兵士に列車から
引き降ろされて、・・・連行されたところは元の天津で
『妓女戸』と呼ばれる慰安所であった。
彼女たちはここで約2年、八路軍兵士のために
日夜働かされた・」(富沢繁編「女たちの戦争よもやま物語」光人社)

「応城でのこと、一人の慰安婦が新四軍(中共軍)に拉致された。
だが、運よく、日本憲兵隊で抑留していた新四軍の中隊長の妹と
その慰安婦を交換する交渉がまとまり、新溝かどこかの橋の上で
相互に引き渡された。その折、慰安婦の話によると
向こう側でもやはり慰安婦をやらされたそうである。
中共兵は行列を作って順番を待っているので一体、何人やらされるのか
と勘定したが、30人ほど教えて面倒臭くなってよしたそうだ。
中共兵は切符制なのに比べて、日本兵の場合はお金がないと遊べないから
可哀想だと思ったという」(長沢健一著「漢口慰安所」)

そして、韓国軍はベトナム戦争において、米軍と同様に
現地の慰安婦を買い、ベトナム人との混血児がたくさん生まれています。

 
 

2007/10/13 19:20

Commented by ni0615 さん

To RAMさん
>*あなたは、算数レベルの計算が出来ないのですか?1日12人の客を取ったことを重視されているようですが、では、40万の中国籍、朝鮮籍慰安婦が居ると言った「連中」は、毎日、延べ480万の将兵が慰安所に通ったと言っているわけですよ。これで「連中」の嘘が証明されて居るではありませんか。あなたが、意図的に省略された【当時、外地に居た軍人、軍属の推定合計が、約400万人ですから、】という、私の文章との矛盾を、あなたは説明できますか?それとも、それ故に、省略されたのですか?ちなみに、400万の軍人・軍属の中には、慰安所など存在しえない「ガ島」に行かれた方も、「従軍看護婦」として、真っ当に働いておられた方も含んで居ます。実際に、慰安所に行っていた将兵の数字ではないことを確認しておきます。外地に行った、延べ・最大人数です。

さて、古森さんの文中に

>40万の中国籍、朝鮮籍慰安婦が居ると言った「連中」は、毎日、延べ480万の将兵が慰安所に通ったと言っているわけですよ。

そういう記述を見出せないのですが。困りましたね。
でもこれについてのお答えはなくても結構です。私は、RAMさんの想定上の存在物である『連中』とかいうものの、代弁者でも何でもありませんから。

そもそも私が興味を持ったのは、「慰安婦の半数以上は日本人」という新説とその根拠にすぎません。(秦新説でもないようですし)

>>私は、エントリーの内容に質問をさせていただき、時に事実誤認を指摘させていただいているだけです。iza設立の趣意書は「広く意見を求める」ではなかったのですか? 古森さんもここをプライベートエリアとはお考えではないと思います。
>*あなたレベルの、程度の低い発言で、皆さんのお手を煩わせることをおやめなさいと、言っています。あなたの、この前の部分についても、いちいち、答える必要もないほどの、論理矛盾や責任転嫁に満ちていることを自覚されるべきでしょう。

それほど程度の低い発言ではないと思っています。私のようなレベルでも気が付く論理矛盾や飛躍をご指摘申し上げているだけです。レベルの高いブログ主様や皆様からの適切なお答えを私は待ち望んでいるだけです。

 
 

2007/10/14 01:47

Commented by 古森義久 さん

hiroonnnn さん

おもしろい情報をたくさん、教えてくださって、ありがとうございます。
知らないことがかなりあったので、有益だと感じました。

 
 

2007/10/14 08:45

Commented by staro さん

hiroonnnn さん

ありがとうございます
私も知らない話がたくさんありました
保存したいと思います

 
 

2007/10/17 03:42

Commented by salute さん

To ni0615さん
遅ればせながら、ちょっとした疑問が出てきましたのでお願いいたします。

>ni0615さん
>そもそも私が興味を持ったのは、「慰安婦の半数以上は日本人」という新説とその根拠にすぎません。(秦新説でもないようですし)

とあなたはRAMさんに書かれていますが、貴方の紹介されたhttp://ianhu.g.hatena.ne.jp/keyword/朝鮮人慰安婦【初めての検査】を読んみると、下記のように麻生軍医が、数ははっきりしないが、北九州訛りの強い日本人慰安婦たちのそのうちの1割か2割が朝鮮人慰安婦だったと証言しています。これを根拠にするなら日本人慰安婦半数説は説得力を持ちますがいかかですか?

>「従軍慰安婦」本の定番のひとつ、千田夏光本*1から1938年早春、上海で、陸軍慰安婦第一号の検診をしたという証言。

>麻生徹男軍医:九大医学部卒産婦人科医師

>「ただ、申し上げにくいが朝鮮人女性が一割か二割近くか、はっきりした数字は失念しましたがとにかくいまして、その彼女らは慣れていないらしく、この種の検査の経験に当たってもじもじしていたのを記憶しています」

 
 

2007/10/17 03:55

Commented by salute さん

TO ni0615さん
また、同サイト内では上記の麻生軍医の証言とは全く逆の記述になっていますが、どうしたものでしょう。これは誤読なの歪曲なのか理解できません。↓
>1-05 たった千円で集められたのか…
>《引用者註》麻生徹男軍医
>このとき検診にあたった軍医さんの証言によると一割ていど日本婦人もいたが残りは朝鮮人、しかもその朝鮮人女性の九割は処女だったという。上海地区にあった第十一陸軍兵坊病院の麻生徹男軍医の証言だ。
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/566.html#id_200af945

 
 

2007/10/17 04:15

Commented by salute さん

連投で申し訳ありませんが最後です、ご容赦ください。
To ni0615さん
またni0615さんは
>日本人慰安婦は「玄人の醜業婦」が多く従って性病罹患率、既往率も高いが、朝鮮人慰安婦には「未経験者(処女)」が多く従って性病罹患率、既往率も低いのです。

と、まるで見て来た様な断定をされていますが、同じ麻生軍医が「検査の結果不合格者はいたのでしょうか?」という千田氏の質問に「いなかたっと思います。内地を出発する前に一定の検査があったのではないかと思います。」と答えています。
これから察するに、日本人の慰安婦は朝鮮人や中国人よりも検査治療が徹底していたと考えるべきではないですか?
性病検査の徹底していなかった中国朝鮮人がどうやって検査台に上がるのか、何をどうされるのか分からなかったかったからモジモジしていたこともあり得るわけですが、それを朝鮮人慰安婦はすべて処女だったと断定している千田氏とni0615さんの朝鮮人慰安婦への肩入れの仕方が尋常ではないと感じます。
しかし、麻生軍医によれば、日本人慰安婦は1割から2割しかいなかった処女、素人と同様に病気は持っていなかったということが証明されています。

また、ni0615さんは朝鮮人慰安婦が性病になったのは日本軍兵士が強姦や私娼を媒体とした所為だと言われてますが、私娼はまだしも強姦したとして、中国朝鮮人は素人の女性まで性病を持っていたことになります。
だから朝鮮中国人は病気が多かったとも言えますね。

 
 

2007/10/17 06:13

Commented by 古森義久 さん

salute さん

興味ある情報をありがとうございます。
連投を気にすることなく、心ゆくまで、コメントしてください。
あなたの相手側はまったく自由に頻繁に大量に自分たちの主張をここに書いてきているので、「連投で申し訳ありません」という意識はどうかここでは捨ててください。

 
 

2007/10/17 07:24

Commented by salute さん

To 古森義久さん
いつもながらの誠実なお言葉をありがとうございます。

 
 
トラックバック(4)

2007/10/11 17:48

★慰安婦に興奮する藤岡信勝-by「自由」11月号 [「つくる会」と絶縁した産経新聞を…]

 

 ご訪問ありがとうございます。  扶桑社の中学歴史・公民教科書は有識者グループ「改正教育基本法に基づく教科書改善を進める有識者の会」(教科書改善の会、屋山太郎代表世話人)の支援を受けて、扶桑社の子会社…

 

2007/10/11 20:11

始まった「惠岡隆一レポート」 [島田洋一 blog (Yoichi Shimada)]

 

 日本政策研究センター(伊藤哲夫所長)の支援の下、新たに「朝鮮半島研究プロジェクト」が立ち上がり、「惠岡隆一レポート」の配信を始めた(原則週 1 回。無料)。 http://www.seisaku-center.net/modules/wordpr…

 

2007/10/11 23:03

一番のトラブルメーカー中韓と手を組む馬鹿者たち小沢福田(日本外交) [国益第一]

 

中国・北朝鮮の、戦後から頭脳が化石化している超左翼がアメリカを嫌うのは当然として、 保守を自認する人たちの中にも福田、小沢の様な反米主義者は根強く存在する。 その人たちを観察してみると、太平洋戦争前後…

 

2007/10/11 23:03

キッシンジャー・トンプソン、中華利権に絡んだ嫌日強硬派共和党議員出動 [国益第一]

 

ロスチャイルドの流れを汲むウォール街の対日強硬派の財団は、 「大統領も自分たちの力で選び出すことが出来ると」断言したことがあったが、 その候補が、早速、共和党にも配置されたといえる。 米国はこれでも、生…