関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
京都市伏見区 ガスボンベ爆発で2人死傷
ビル壁面に「LOVE」の文字 カップルたちが描く
阪神の「V逸」で優勝グッズを不当減額
9歳少女と祖母殺害 母親を逮捕
橋下・嘉田知事が国のダム建設に「NO」
京都 湯豆腐大食い大会
「友梨さん救出話」で詐欺 男女が罪状認める
福寿草 咲き始める
岩永衆院議員 政治献金6千万円記載せず
余剰補助金を不正流用 京都市保育園連盟
「府立大統合」の橋下知事発言に戸惑いの声
明石海峡事故 航海士が罪状一部否認
次世代電気自動車 大阪府に貸出し
最終更新日時:2009年2月14日 00:41
 

京都市伏見区 ガスボンベ爆発で2人死傷
爆発事故の現場(京都・伏見区)
京都市伏見区にある事務所兼住宅でガス爆発があり、1人が死亡し1人がけがをしました。
13日午後5時40分ごろ、京都市伏見区中島御所ノ内町の会社事務所兼住宅で、ガスボンベが爆発しました。この爆発で、2階建ての1階にある風呂場付近が大きく壊れ、男性が瓦礫に挟まれました。男性は京都市東山区の田中光春さん(59)で、全身を強く打っていて、搬送先の病院で死亡しました。また、41歳の男性もわき腹に軽いけがです。近所の人は「ドッカーンってすごい音がした。暗がりの中に男の人が立っていて『ガスを止めてくれ』と言われた」と話していました。調べによりますと、事故当時は業者が風呂釜の修理中だったということで、警察は、修理中に漏れたガスに何らかの火が引火した可能性があるとみて調べています。
( 2009/02/14 0:41: 更新)
ビル壁面に「LOVE」の文字 カップルたちが描く
なんばパークスで15日まで
14日はバレンタインデーです。大阪では、カップルがレーザーの光で「LOVE」の文字を映し出すユニークなイベントが行われました。
日も暮れた夜のなんば。ビルの壁には大きな「LOVE」の文字が浮かび上がりました。このイベントは、バレンタインにちなんで行われたもので、レーザーの光を読み取って文字や絵などを映し出す「レーザータグ」という先端技術が利用されています。イベントには抽選で選ばれたカップルらが参加し、レーザーの光を鏡を使って反射させて壁いっぱいにラブの文字を描いていきました。参加者は作業に悪戦苦闘しながらも、手をとりあってお互いの愛を確かめている様子でした。このイベントは15日まで開かれます。
( 2009/02/14 0:29: 更新)
阪神の「V逸」で優勝グッズを不当減額
公正取引委員会が調査
阪急阪神百貨店が去年、阪神タイガースの優勝グッズを下請け業者に注文したものの優勝を逃がしたため、業者に代金の半額程度しか支払っていなかったことが分かりました。
阪急阪神百貨店は、去年夏ごろ、阪神タイガースがリーグ戦で首位を独走していたことから、下請けの業者10数社に優勝記念のグッズを大量に発注しました。しかし去年10月、阪神が巨人に逆転優勝を許すとそれらの商品を引き取らず、契約した代金の半額程度しか支払いませんでした。その後、12月に公正取引委員会が聞き取り調査に入り、阪急阪神百貨店は最終的に全額を支払いました。公正取引委員会によりますと、契約書に沿って商品を注文した後に代金を減額することは、特別な事情がない限り禁止されていて、下請法違反の疑いがあるということです。阪急阪神百貨店を傘下に置くエイチ・ツー・オー・リテイリングは「公正取引委員会が調査中で、コメントは差し控えたい」としています。
( 2009/02/13 21:20 更新)
9歳少女と祖母殺害 母親を逮捕
事件のあった住宅 和歌山市
13日、和歌山市の住宅で9歳の女の子と祖母が死亡しているのがみつかり、警察は、女の子の母親を殺人の疑いで逮捕しました。
殺人の疑いで逮捕されたのは、無職の川口由紀恵容疑者(35)です。調べによりますと、川口容疑者は13日未明、和歌山市中之島の自宅で一緒に暮らしていた母親の順子さん(56)と娘の未結ちゃん(9)を殺害した疑いが持たれています。川口容疑者は午前10時ごろ、知り合いの女性に「家族を殺した」と電話をしていて、連絡を受けた警察が自宅を調べたところ、和室に敷かれた布団の中で2人が死亡しているのが見つかりました。川口容疑者は午後1時前、1人で近くの駅にいるところを捜査員に発見されました。川口容疑者は「2人が寝ているところをロープのようなもので首を絞めて殺した」と容疑を認めていて、警察では、無理心中を図った疑いもあるとみて動機などを追及しています。
( 2009/02/13 21:19 更新)
橋下・嘉田知事が国のダム建設に「NO」
国に意見書を提出
大阪府の橋下知事と滋賀県の嘉田知事は13日、国に対して淀川水系の大戸川ダムの建設中止を求める意見書を提出しました。
橋下知事と嘉田知事は13日午後、国土交通省近畿地方整備局を訪れ、淀川水系の4つのダム計画のうち、滋賀県の大戸川ダムの建設中止などを求める知事意見を提出しました。大戸川ダムをめぐっては、大阪・京都・滋賀・三重の4府県で去年11月、建設反対の共同声明を出しました。国は来年度の予算案でダム本体の工事費の計上を見送りましたが、周辺の道路整備費までカットしたため、橋下知事らは道路整備など生活再建に関わる事業は最後まで実施するよう訴えています。橋下知事は「行政の方針転換で滋賀県のみなさんに迷惑をかけている。道路がほったらかしにならないように行政がケアしないといけない」と語り、嘉田知事は「知事意見は議会の議決という重いプロセスを経ているので、それを受け止めていただきたい」と語りました。これに対し近畿地整備局の木下誠也局長は「将来的にまったくダムがいらないという話ではない。優先順位の問題。いろんな意見をふまえてどういう形が最適か検討したい」としています。一方、大津市など地元自治体や住民グループは大戸川ダムの早期着工を要望しました。
( 2009/02/13 21:15 更新)
京都 湯豆腐大食い大会
約5キロの豆腐を食べ優勝
鍋の美味しい季節ですが、京都では恒例の「ゆどうふ食べくらべ大会」が開かれました。
京都の湯豆腐専門店で開かれた「食べくらべ大会」。今年も「とうふ」にちなんで、全国から102人が参加しました。1回戦は、10分以内に豆腐4丁を食べられれば通過。続く2回戦も同じく10分間で4丁と、合わせて8丁たいらげた人だけが決勝へ進むことが出来ます。ことし決勝に勝ち残ったのは男性3人。「湯豆腐王」の栄冠は、妻からの熱い声援を受けた28歳の男性に輝きました。優勝した男性は12丁半、重さにして約5キロの豆腐を平らげたことになりますが、「もう当分豆腐は食べたくない」と話していました。
( 2009/02/13 21:18 更新)
「友梨さん救出話」で詐欺 男女が罪状認める
「間違いありません」と、2人とも詐欺認める
動画を見る
6年前から行方不明になっている大阪府熊取町の吉川友梨さんの居場所を知っていると嘘をつき、父親から金をだまし取ったとされる男女の裁判が13日、始まり、二人は起訴事実を認めました。住所不定・無職の中谷浩氣被告(39)と川上佳代被告(38)は共謀の上、吉川友梨さんが行方不明になった約1年後、友梨さんの父親に「友梨さんは三重県内にいた。今もいるか調べに行く」などと嘘をつき、調査費として現金10万円をだまし取ったとされます。二人が騙し取った総額で7000万円にのぼるとされています。13日の初公判で、二人は「間違いありません」と起訴事実を認めました。また検察側は冒頭陳述で、「その日暮らしの生活をしていた二人は、友梨さんの父親が懸賞金を出して情報を募っていることを知り、友梨さんの居場所を知っているように装えば、金を騙し取れると考えた」と指摘しました。
( 2009/02/13 15:42 更新)
福寿草 咲き始める
2月中旬から下旬が一番の見ごろ
高知県境に近い徳島県那賀町では、村の花として保護されている福寿草が咲き始めました。福寿草が咲き始めたのは、那賀町木頭にある標高360メートルの自生エリアで、2月の雪解けとともに咲き始めました。日当たりの良い場所を選んだように、黄色い花が点在し、春を感じさせる日差しに花びらが淡く輝いて見られます。町の話では、例年並の咲き始めながら、花の本数が少なく見えるということで、観光客に花の茎を持ち帰らないように呼びかけ、保護に努めているということです。この福寿草、これから咲きそろい、今月中旬から下旬が、一番の見頃だそうです。
( 2009/02/13 14:14 更新)
岩永衆院議員 政治献金6千万円記載せず
岩永議員は寄付を受けた宗教法人の理事長を務めていた
動画を見る
小泉政権で農林水産大臣を務めた岩永峯一衆議院議員の関係する政治団体が、地元・滋賀県の宗教法人から約6千万円を政治献金として受けながら、政治資金収支報告書に記載していなかったことが関係者の話でわかりました。関係者によりますと、滋賀県甲賀市に本部を置く宗教法人「神慈秀明会」は、岩永議員が当時・代表を務めていた政治団体に2003年と2005年に各3千万円ずつを、「政治献金」として寄付したということです。しかし、政治団体の政治資金収支報告書には寄付の事実の記載はありませんでした。これらの領収証は、去年5月、別の贈収賄事件に絡み、宗教法人の本部が捜索を受けた際、滋賀県警が押収しているということです。岩永議員はこの宗教法人の理事を長年務めていました。岩永議員は1996年に初当選、小泉政権の2005年には農水大臣を務めていました。
( 2009/02/13 12:45 更新)
余剰補助金を不正流用 京都市保育園連盟
「大半は元理事長に調査費として渡した」と常務理事
動画を見る
京都市内の民間保育所が加盟する社団法人の常務理事が、京都市からの補助金の余り、約2800万円を不正流用していたことがわかりました。京都市などによりますと、「京都市保育園連盟」の常務理事(70)は、2007年までの7年間に約40回にわたって、補助金の余剰金、約2800万円を連盟の口座から自分の口座に移していました。大阪国税局は流用分を常務理事への「賞与」と認定し、源泉所得税の課税漏れを指摘しました。連盟は市内の民間保育所が加盟する社団法人で、京都市は職員の通勤手当などとして毎年、約8億円の補助金を支出していました。京都市は毎年、余剰金が出ていたことを把握していて、障害児の入園や職員が妊娠で補助金の申請があった際は、余剰金を使用するよう、連盟に指示していたということです。常務理事は市のOBで「大半は市議だった元理事長に調査費として渡した」と話しているということです。
( 2009/02/13 12:39 更新)
「府立大統合」の橋下知事発言に戸惑いの声
大阪府立大学は「存在意義が理解されていない」と戸惑いの声
大阪府の橋下知事は府立大学について、12日「統廃合も視野にあり方を検討したい」と発言し、大学からは戸惑いの声が上がっています。大阪府の橋下知事は12日の記者会見で「大阪府立大学に100億円超の府費が投じていることに疑問を持っております」と大阪府立大学の存在意義について疑問を投げかけました。大阪府立大学には年間約100億円が運営費交付金として投入されています。橋下知事は、大阪府立大学と大阪市立大学を統合した方が効率的な経営ができるとして統廃合も視野に検討したいと明らかにしました。これに対し、大阪府立大学は「存在意義が理解されていない。今後は、大阪の財産となるような大学を目指していきたい」としています。大阪府立大学生からは「苦労して入った大学なので統合してほしくない」「経営が成り立たないならしょうがないという部分もあるし、判断つかない」という意見が聞かれました。橋下知事は府立大学の存廃を含め、来年度中にも方向性を決めたいとしています。
( 2009/02/13 12:33 更新)
明石海峡事故 航海士が罪状一部否認
「事故直前まで危険を認識するのは困難だった」と一部否認
動画を見る
明石海峡で3隻の船が衝突し4人が死亡した事故で、業務上過失致死などの罪に問われている船員2人の初公判が13日、神戸地裁で開かれ、タンカーの航海士が起訴事実を一部否認しました。去年3月、神戸市沖の明石海峡で砂利運搬船の第五栄政丸、タンカーのオーシャンフェニックスそれに貨物船ゴールドリーダーが衝突しゴールドリーダーが沈没して乗組員4人が死亡しました。この事故で砂利運搬船の船長池田敏勝被告37とタンカーの二等航海士酒井正和被告55が業務上過失往来危険と業務上過失致死の罪に問われています。起訴状によりますと池田被告は携帯電話のメールをしていて見張りを怠り酒井被告は貨物船に気をとられて砂利運搬船を見落としていました。13日の初公判で池田被告は起訴事実をほぼ認めましたが酒井被告は「事故の直前まで危険を認識することが難しかった」と一部否認しました。
( 2009/02/13 12:30 更新)
次世代電気自動車 大阪府に貸出し
今年の夏に一般に発売される
動画を見る
環境にやさしい車として普及が期待される次世代電気自動車を、大阪府が一般の発売にさきがけ4台借り受けPRしていくことになりました。大阪府庁では13日朝、メーカーから借り受ける次世代電気自動車の鍵が、橋下知事に手渡されました。これは環境省の導入促進事業によるもので、次世代電気自動車のPRと一回の充電でどれくらい走れるかなどのデータを集めるのが目的です。二酸化炭素の排出量はガソリン車の3割と、温暖化対策としても普及が期待され、今年の夏一般にも発売されます。バッテリーはこれまでの電気自動車とは異なり、リチウムイオン電池が使われ、家庭用のコンセントでも充電できます。大阪府では借り受けた車をイベントなどで使いPRする方針です。
( 2009/02/13 12:27 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.