« サッカーでは足は止めない方が良い。ならば今日もホーリーピッチに練習見に行ってきましたー!吉原と長谷川も確認!(本間はケガ?) | トップページ | 「非日常的なエンターテインメント空間」なんて一晩で造れる→「プロ選手&ホーリーズと一緒に君たち応援しよう♪」区画案+「闘争の倫理」読書中! »

大西鉄之佑という凄まじい教育者・哲学者のコトバに圧倒されています。今日はニッポンvs豪州戦に集中!

「数多くのKEANEさん」「数多くのほしママさん」へ。自分は今、乾いた砂が水を含むが如く、大西鉄之佑先生のコトバに集中しています。そして、圧倒されています。特にサッカーネット界の発信者として重要な地位たる固定HNのKEANEさんには、今日の処は「ニッポンのサッカー」の「集客」にとって極めて重大なニッポン代表vs豪州代表戦の方に、出来れば集中して頂けないでしょうか?応援問題等は、ほしママさんへも含めて、明日以降に

・ニッポン代表で今成長している、清水の岡崎慎司等は、「見つめる応援文化が流行してしまった」クラブユース界からではなく、滝川第二が目指した「非日常的なエンターテインメント空間」である高校選手権組から羽ばたいていった

・静かで盛り下がっている観客席だなんて、つまり、サッカーという「興行」における「敗者」でないかい?

などで語り掛けさせて頂きますので。自分の信念は更に強固です。

================================

大西鉄之佑先生。今、2時間近く掛けても、まだ81ページの「ルールの前に人間あり-闘争の倫理」までしか読み進めていません。併著の伴一憲氏が哲学に造詣の深い方で哲学用語が多く、非常に読み進むのに時間が掛かっています。でも自分も一生懸命に真正面から取り組む覚悟を決めました。この方は、昭和15年に近衛歩兵第四連隊に入隊。以後、昭和21年にマラッカ捕虜収容所を経て復員帰還するまで、何人も何人も戦争で敵兵を殺してきた方です。そのコトバの迫力に全てが圧倒されています。

================================

「ルールを決めてそれを守れというのでは、ぼくは人間は進まないと思いますね」「ルールの前に人間があるという考え方からすると、教育は人間ですから。常識のルールの中でいくんじゃなしに、人間としてこれはいかんという、そこを身をもって教えていく。それが闘争の倫理というものですよ」(p76)

「人間」→「サッカー」に置き換えてみる?

================================

水戸の萩原武久強化部長さま。藤村昇司統括部長さま。市井の自分は、この著書を読み終わるまで、お会いする価値はないんだろうと思っています。

================================

岡田A代表監督と、大東鹿島社長と、岩政がこの書を読んだのは判っていますが、「大西ラグビー」という存在は大体今の50才前後のスポーツ指導者層には著名だったと思います。特に犬飼会長はお読みになったのでしょうか。スポーツ好きの慶応大学生なら、大抵ラグビー界にも関心が深いモノです。

================================

さて!切り替え~♪

今日の岡田A代表vs豪州代表戦!

http://www.jsgoal.jp/japan/news/article/00077521.html

水戸ユースには体力的に申し訳なさすぎて謝罪しきりですけど、今晩は代表サポ=NOBUの顔に完全に戻ります!http://nobu-ibaraki.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_dcaf.htmlチカラを溜めて、今からキックオフの実況時間を待ちます!「最後はキモチー!」

ドンドン!ドドドン!アーレ!ニッポン!

================================

   田中達  玉田  

松井         中村 

   長谷川  遠藤  

長友 中澤 闘莉王 内田

        都築

さあテレ朝視聴開始!今は一切の他コメントは読みません!サッカーとは勝負に専心!闘莉王、微笑んでいる!

豪州の山火事で亡くなった方々に、深く黙祷…

豪州人(ライアン・コネルの記憶)サポーターが予想以上に沢山!

小学生21名の素晴らしい君が代!ニッポン!!大好きな国歌だ!(俊輔、歌えよ…)

審判はシリアセット!サポの気合いが今日は違う!気温8.0度。無条件にランニングサッカーには向いています!ドイツW杯とは異なる!

解説はセルジオ・松木。まずまず。ラインを結構押し上げているニッポン。

玉田が惜しかった。豪州、3ボラ気味との堀池レポ。

篤人が裏のスペースを狙った!闘莉王、パスミス?

闘莉王が「ニッポンでお世話になった方たちの為に」。Tさん…。昨晩、闘莉王が居た頃の新潟戦がやべっちで流れたらしいけど、あの試合のS席側で「トゥーリオ・ニッポンコール」を仕掛けたのはワタシ。

ケーヒルを内田が競り勝った!イレズミが醜い。15分。

豪州強い。守備が整備されている。松井がファウル取った!チッパーフィールドにイエロー!

俊輔FK!直接狙った!シュオーツァー堅い。

俊輔FKⅡ!ネットの上部をかすった!24分。

ウィルクシャーにもイエロー。これで両SBが喰らった。まずまず岡田ジャパンの内容。ただ豪州守備陣は堅い。「コーナー取れ」byNOBU

「遠藤の右足!カベに当たる!」あっという間の38分。

42分、決定機があった。

「前半を終わって0-0。スコアレス」ふう。さすがに緊張感。BSに振ったらニュースやってた。田口八重子さん…。全部。(怒)

BSは人間力だったのか…涙。どうやら後半もテレ朝で良さそうだ。

内容は0-0狙いのピム豪州。両者にとって範疇内。此処からのプラス底力が何処まで試されるか。内田という駒がドイツとは異なってる。長友も良い。

北朝鮮がサウジを破ったのか!?モノ凄い応援映像だった。ピョンヤンのラスト5分間の盛り上がりとか、どれだけ凄まじかったコトだろう?ゴールは素晴らしいモノだった。さて、テレ朝に戻る!両チーム交代無し。後半開始。

もう7分経った。豪州の凄みが上がっている。中盤のせめぎ合いが激しくなった。

真剣。俺も。松井が大久保に交代。ヨシトチャントを歌ってる。コーナーを取った!またも取った!「黄色いカベにブチ当たるようなカンジですね」セルジオが久しぶりにしゃべった。15分。FK。

内田がエグるも豪州の中央のCBの森が堅い。これもサッカー。「コーナー取れ」byNOBU。

オッケイ!達也が取った。これを繰り返す!残り25分。ニッポンは精緻さで勝つ。

「シュウォーツァー!」「惜しかった大久保嘉人!」GKも良い。

「遠藤のシュート!」「シュウォーツァー!」キモチ!ニッポン!

必死。長友。28分。俊輔がコーナー取った!

「ああー!越えない!」by松木氏

「玉田ああーー!」「枠の外!枠の外!」33分。ロスタイムに何かは起きる。サッカー

岡崎投入。豪州がやや落ちてきた。田中達と交代。達也の目が光ってる

ケネディ投入。これもサッカー。38分。ブレシアーノ。枠の外。ケーヒル交代。

「ああああああーー!!!」「味方に当たったんですね」

「残りあと5分を切って」被FK。

「ケネディが飛び込んできた!危ない!」

FWのカーニー投入。ロスタイム3分。ブレシアーノ交代。ニッポンに「大黒」は居ないのか

闘莉王がFWか!?

「ホイッスル吹かれて、試合終了!」「スコアレスのドローという結果になりました!」「ご覧の様な順位・勝ち点になっています」

岡田氏の表情。切羽詰まってる。大西鉄之佑の魂は宿っていたか?

「貴重な勝ち点1」?奇妙な雰囲気の横浜国際。これで、最終節まで厄介なコトになった。「ニッポンのサッカー」の「集客」はどうか?

中村憲他オシム組って、消えたな。アウェーの戦いが最後に続く。ニッポンに闘莉王、中澤以上に戦士は居るか?

数回決定機はあった。でもこれもサッカー。奇妙に静寂しているらしい、横浜国際。遠藤他、インタビューが続いている。今日でジーコは越えられない。

KEANEさん。何してはってんの…涙。KEANEさんでしょ?今日は「豪州戦」の日ですって…。変わったというより…はあ。

テレ朝終了。BSに切り替え。人間力の「薄さ」ってのはどうなんの??(怒)この人、大西鉄之佑はおそらく知らない。闘莉王と大久保の真剣すぎる表情が歩いている。

バーレーンvsウズベキ後半10分すぎの時点で0-0。イランvs韓国もまだ0-0。北朝鮮の映像はやはり凄い。

================================

勝敗を決めるのは「ニッポンのサッカー」の「集客」です…

================================

「次に繋がる勝ち点1にして欲しい。心の底からそう思います」。BSの放映が終わった。キューバの倉敷節が流れてる。最後のアナウンサーの言葉は良くぞ紡いだと思います。

状況は混沌化した。最終節までモメそうか。豪州の守るサッカー。これが世界。やはり甘っちょろくなかった。CBは堅かった。

================================

あー!!!!!BS倉敷節!ジーコ特集!!!!!!うおっしゃああああ!!!!「NOBUの剛運」!イタリア戦にはセレーゾも映ってる。ジーコさん。表情。強靱。

キターーー!!!住金グラウンド!!!!!すーさんも映像に映ってた!!ビール掛けー!

ドイツの記憶。

「ワタシはいつも決意に満ちた人間でした」byジーコ。ジーコさん…。NOBUも目指します。(明日も大西鉄之佑の読書の続きでしょうか)

================================

魔性の剛運を伴っていたニッポン。「コンフェデのサッカーが史上最高峰」。でもホームで勝てなくなった。岡田監督への責任の一端は、練習公開でサポを冷遇したコト。あれでサッカーの神様は必ず怒っている。

================================

「サッカーに乗り越えられないカベなどはない」。

しかし時計の針は、前方にだけ進んでいきます。岡田監督。日本代表の戦士たち。まずはお疲れ様でした…

ドンドン!ドドドン!ニッポンのサッカー!

|

大西鉄之祐「闘争の倫理」」カテゴリの記事

岡田日本A代表!」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/508275/44024185

この記事へのトラックバック一覧です: 大西鉄之佑という凄まじい教育者・哲学者のコトバに圧倒されています。今日はニッポンvs豪州戦に集中!:

コメント

最近,妙に岡崎を推されているのですね。わずか4ヶ月前,
http://nobu-ibaraki2.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/post-eca3.html
で↓のように書いていた人とは思えませんね(^^)。

> あと、誰が見ても感じる!?の、FW陣の貧困さ…。はあ。ヤナギじゃなく巻がエースなんですか…。いや、岡崎だったら、荒田や石原などの貧じき青春の若者たちの方が、絶対に真の戦場ではチカラを出してくれそうだと思うんですが…

投稿: df | 2009年2月11日 (水) 10時30分

スポーツはルールがあって成り立ってるってのは知っているよな?
社会もルールがあるから成り立っているんだよ。

大西氏の言葉をお前に当てはめると、お前は社会の「常識」やJリーグで規定されてる観戦の「ルール」以前に「人間としてこれはいかん」なんだよ。
お前がどれだけ「これはいかん」なことをしてきたか、「身をもって教え」られる日が来ると思うよ。

そこまで読み取れたから「圧倒」されてるんだろ?

投稿: | 2009年2月11日 (水) 11時01分

黙っていようかと思いましたが、やめました。

>特にサッカーネット界の発信者として重要な地位たる固定HNのKEANEさんには、今日の処は「ニッポンのサッカー」の「集客」にとって極めて重大なニッポン代表vs豪州代表戦の方に、出来れば集中して頂けないでしょうか?

嫌です。あなたが改心するようになる限りは徹底的にあなたが「間違っている」ことを認識なさって、あなたが謝罪してもらうことが早道です。
あなたは大西氏の言葉を自分の我がままな行動に当てはめているだけじゃないですか?あなたは水戸ホーリーホックの社長か?何を社長気分に浸っているんだ?人の気持ちを汲まずに、自分の行動だけに欲求を満たそうとしている。
うるさい応援じゃないとエンターテイメントにならないと思われているのならば、じゃあ一人で浦和の応援に行けばいいじゃないか。そうだろうが!
いっておきますが、あなただけの「水戸ホーリーホック」でもあなただけの「鹿島アントラーズ」でもありません。あなたの独りよがりの欲求のための行動でこれだけ周りの人たちに迷惑をかけているというのが分からないのか?やっていることは人間として「最低」だよ。社会人のやることじゃない。今のあなたのような人だったら誰も相手にしないと思うし、サッカーに関わる資格もない。だから、まず周りの人に謝ってください。
皆さん、私の言うこと間違ってますか?
NOBUさん、もっと大人になりましょう。あなたが俗社会に入ったときにあなたが恥をかかないように忠告しているんだよ。あなたのようなことをする人を同じ会社の人がどう思うのかっていうのが、まさにこういう場面でよく表れているじゃないですか。あなたが人間としての常識・非常識のバランスを欠いていることをこういう機会に改善しないと、あなたは一生何をやっても周りの人に協力してもらえないですよ。大西氏の言葉をかみ締めるのならば、まずは「人間としての行い」をかみ締めたらどうでしょう。

投稿: KEANE | 2009年2月11日 (水) 16時31分

》何人も何人も戦争で敵兵を殺してきた方です。そのコトバの迫力に全てが圧倒されています。

前段と後段の繋がりがわかりません。

投稿: | 2009年2月11日 (水) 19時52分

結構ドリブルで仕掛けているのでワンッタチのパスの効果が高いですね。
内田の上がりも多いので悪くはない感じですが、良いとも言えない気がします。

投稿: T.N | 2009年2月11日 (水) 20時17分

KEANEさんが正しい


今日はワンッタチて鳴く犬がいるようですね(笑

投稿: | 2009年2月11日 (水) 20時33分

>>質問
サポクラ継続の振込用紙がきたけど、持株会会員なのにもかかわらず金額の欄が満額の3000円になっていたんだけど、NOBUちゃんはどうやった?

投稿: | 2009年2月11日 (水) 20時39分

中澤がケーヒルを抑え込んでるねぇ。


>今日はワンッタチて鳴く犬がいるようですね(笑

こんなのとKEANEさんが同類と思われちゃKEANEさんが迷惑だろうに。

人の迷惑云々言ってるくせにw


投稿: T.N | 2009年2月11日 (水) 20時58分

人の迷惑云々言ってるくせにw

最後に「w」があるだけで言葉の重みがなくなりますね。

投稿: | 2009年2月11日 (水) 21時08分

》人の迷惑云々言ってるくせにw

最後に「w」があるだけで言葉の重みがなくなりますね。

投稿: | 2009年2月11日 (水) 21時09分

>KEANEさんへ
しばらくの自分は大西鉄之佑先生のコトバに頼るでしょう。「静かで盛り下がっている観客席」に向かうような行動は絶対に取りません。もう4年以上モメていますけど、自分は絶対に変わりません。これまでの「見つめる応援文化の流行」の責任を背負うべきはどなたでしょうか。

>サポクラ継続の振込用紙がきたけど、持株会会員なのにもかかわらず金額の欄が満額の3000円
いや、自分は大丈夫でした…

>T.N.さんへ
これでW杯予選ネタはメンドくさくなりましたね…。どうなりますか?自分は根本には「学校給食が悪い」派です。岡田氏は60点ギリギリどうかという処ですが、金子達仁の呪いはスゲー…

投稿: NOBU | 2009年2月11日 (水) 21時42分

>>自分は絶対変わりません

得意技の「CHANGE!!」は?

投稿: | 2009年2月11日 (水) 22時35分

言い忘れていました。
佐藤とお前の違いを。

佐藤は捨て石になる覚悟やりましたが、お前には水戸の為に捨て石になる覚悟はできるのか?

もし、一度お前も蘇民祭というホモの乱交プレイに来たほうがいいかもね。

投稿: トイレ | 2009年2月11日 (水) 23時37分

T.N氏も「ワンッチタ」やってました。みなさんも注意しましょう。

投稿: 余計なこと | 2009年2月12日 (木) 01時03分

「ワンッチタ」じゃなくて「ワンッタチ」ですね。

投稿: | 2009年2月12日 (木) 01時06分

シンプルに質問します。
なぜこれだけ批判されながらS席にこだわるんですか?A席に応援席があるんだからそっちに行けばよいのでは?
回りくどい返答はいらないです。シンプルに お願いします。

投稿: 蟹味噌 | 2009年2月12日 (木) 01時15分

「トゥーリオ! ニッポン!」はヒット作でも、ヒットが10年に一度ではねぇ…。

投稿: | 2009年2月12日 (木) 01時33分

トイレってーの

歴史と伝統のある蘇民祭とたった一人の自慰祭を一緒にすんな
地元民全体を敵に回すてかおまいもN○BUと同類の人種差別主義者と認定汁

投稿: | 2009年2月12日 (木) 07時26分

書き込めるかな?


KEANEさん…もうこの人に真っ当な事を言っても理解できないんですよ。このまま俗社会に入ることもないんだろうし。

自分の意見を押し付けるだけ押し付けて、他人の意見はきかない。一般社会で通用する訳がない。

投稿: 大子☆ | 2009年2月12日 (木) 07時31分

>しばらくの自分は大西鉄之佑先生のコトバに頼るでしょう。「静かで盛り下がっている観客席」に向かうような行動は絶対に取りません。もう4年以上モメていますけど、自分は絶対に変わりません。これまでの「見つめる応援文化の流行」の責任を背負うべきはどなたでしょうか。

スタジアムに行ったならばどの席に座っている人も必ず声を出して応援しないといけないのでしょうか?それは規則であるのですか?Jリーグ規則にありますか?日本国憲法にありますか?
何故あなたのおっしゃっていることが他の皆さんに通じないのか、単刀直入に言いましょう。支離滅裂でかつやっていることがただのNOBUさんのわがままだからです。そんな様子をあなたは感じられないというのは、失礼ながらよほどあなたが人間的におかしいからなのかもしれません。
スタジアムにはいろいろな楽しみを持って行く権利はさまざまです。それは一様ではない。あなたのように声を出したい人がいる。ただあなたと違って静かに見たいというのも一つの権利。そういう静かに見たいという人もいるということを認めてくださいよ。そういったことを両立するために応援したい人には応援するエリアがあるんではないでしょうか。静かに見たい人に迷惑をかけることなくすることもスタジアムのエンターテイメントのひとつではないでしょうか?

投稿: KEANE | 2009年2月12日 (木) 09時45分

> 自分は絶対に変わりません

胸を張って宣言されているようですが,これって以下の二つの意味のどちらかにしかなりませんよね。
(1) 自分は今後何年たっても悪いところがまったく改善されない,「伸びしろがゼロ」の人間だ。
(2) 自分は変えるべきところなど一切ない,パーフェクトな人間だ。
さて,どちらでしょう。NOBUさんなら(2)と答えかねないところが恐ろしいですね(^^)。

投稿: df | 2009年2月12日 (木) 10時05分

>KEANEさんへ
KEANEさんの主張は,ごく普通の「常識」だと思います。
まぁ,私が証言したところで御本人は「アンチの数の論理」くらいにしか思われないでしょうが…

投稿: df | 2009年2月12日 (木) 10時16分

ホーム開幕戦で発狂したら誰かが『黙れ!』と一発かませばいいんじゃね?

そうしてもご本人は聞いていない言われてないと脳内変換しちまうんだべな

投稿: | 2009年2月12日 (木) 12時31分

えーっと、今日も読書&ホーリーピッチダブル日程で困憊&短レスで申し訳ないんですが…

>蟹味噌さんへ
>なぜこれだけ批判されながらS席にこだわるんですか?A席に応援席があるんだからそっちに行けばよいのでは?
>回りくどい返答はいらないです。シンプルに お願いします。

「JFAを動かしたいからです」

>KEANEさんへ
>スタジアムにはいろいろな楽しみを持って行く権利はさまざまです。それは一様ではない。あなたのように声を出したい人がいる。ただあなたと違って静かに見たいというのも一つの権利。そういう静かに見たいという人もいるということを認めてくださいよ。そういったことを両立するために応援したい人には応援するエリアがあるんではないでしょうか。静かに見たい人に迷惑をかけることなくすることもスタジアムのエンターテイメントのひとつではないでしょうか?

おっしゃる通り、自分が声を出すってのも「権利」でしょう?誰がどう眺めても、現・自分のスタイルは排除出来るようなモノサシは無いですよ。此処はゴルフ会場じゃない。「迷惑」の範疇は、サッカー文化が決めていくコトです。
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=RED+STAR+BELGRADE&aq=f

と、些末に振れていくのは時間の無駄ですけどw、自分の主張は「でもS席全域ってのは幾らなんでも広すぎる~涙」です。水戸の観客数が10年間全然伸びて行かなかったという現実は、「水戸維新」という切迫さこそが最も雄弁に語っていると思います。

此処は、清水市じゃないんですよ…。

とりあえず、当面は実サッカー同様「広い視野」も必要でしょうか?「考えながら走る」の為に大西鉄之佑先生も引っ張ってきていますし→「ハーフタイムでの戦術変更」。とにかく今晩はキックオフパーティーもあるようですし「非日常のエンターテイメント空間」。自分はこの語句には、凄く注意して此処数日を過ごしたいと思っています。

投稿: NOBU | 2009年2月12日 (木) 14時19分

毎度毎度,レッドスターの動画リンクを貼られているようですが。

その検索結果でトップに出てくる動画の,2分30秒過ぎがどんなことになってるか,もちろん分かってて貼ってますよね?
NOBUさんは笠松をこういう風にしたいんだ,ってことでOK?

ていうか,これ(トップの動画),サッカーの試合じゃないよね?(^^)

投稿: df | 2009年2月12日 (木) 14時31分

NOBUさんへ

>おっしゃる通り、自分が声を出すってのも「権利」でしょう?誰がどう眺めても、現・自分のスタイルは排除出来るようなモノサシは無いですよ。此処はゴルフ会場じゃない。「迷惑」の範疇は、サッカー文化が決めていくコトです。

大分、稚拙な解釈ですね…(笑) 本気の反論とは思えませんが…プッ(笑笑)
確かに「声出し応援」も権利かも知れませんが、あなたの様な迷惑行為をしておきながら、「権利」を主張する方の為に観戦マーナーというのが、ほとんどの興行には設けられています。水戸ホーリーホックのHPにも「他人の迷惑になる行為はしないでください。」と記載されていますよ。
http://www.mito-hollyhock.net/topteam/informaiton/manner.html
こんな話をすると「オレの応援は迷惑行為ではない!水戸のサッカー発展のためだ!」と独自の理論を展開し、煙に幕のが常道ですが…ここで重要なのはNOBUさんの「迷惑行為」と「水戸のサッカーの発展」は別次元の話なので、切り離して考えることです。NOBUさんは革命家か何かのつもりの様ですが???「S席でのあなたの声出し応援」では何も変えられません。それはNOBUさん得意の言い回し、今までの歴史が物語っているのでは…?
話を戻しますが…観戦ルールに具体的に迷惑行為が記載されていない場合は、「実質的な損害を与えることがなくても、道徳心やモラルのない行為で、周りの人が不快に感じればその行為は迷惑」と解釈するのが普通だと思います。つまり、こんなにたくさんの方がNOBUさんの行為を迷惑と感じているならば、あの応援スタイルは「迷惑行為」ということになります。間違ってもこの件にかんしては「サッカー文化」が迷惑か否かを決めることではなく、現状のS席の観客が判断することです。NOBUさんがこれ以上、「オレの行為は違う!」といっても…それはセクハラ行為で訴えられたオヤジの遠吠えと同じですから…もう、言い訳は無用だし、議論の余地もありません。
私はNOBUさんをスタジアムから完全に排除したい訳ではありません。『ほしママさん』と同意見で「S席」ではなく、「A席」でNOBUさんが独自の応援をする分には構わないと思っています。S席に固執する理由が「JFAを動かすため。」というのは到底受け入れることが出来ない、狂人の言い訳としか思えません。スタジアムは公共の施設…喫煙者のために喫煙場所があるように、声出し応援がしたい人のためにはA席が用意されています(不文律)。喫煙者が己の権利を主張して、定められたエリア以外で喫煙したら、どうなるかは容易に想像できるでしょう…?
NOBUさんの「我が儘」があなたの大切な楽しみを奪わないように気を付けてください…独り言ですが。

投稿: 峰(優しくなった!) | 2009年2月12日 (木) 16時33分

NOBUさん、何を勝手な解釈してるの?
私は「ただあなたと違って静かに見たいというのも一つの権利。そういう静かに見たいという人もいるということを認めてくださいよ。そういったことを両立するために応援したい人には応援するエリアがあるんではないでしょうか。静かに見たい人に迷惑をかけることなくすることもスタジアムのエンターテイメントのひとつではないでしょうか?」
って言っているんですよ。あなた一人ですよ、「おっしゃる通り、自分が声を出すってのも「権利」でしょう?」って解釈している人は。いい加減にしろよ!!

あと勝手に
「此処は、清水市じゃないんですよ…。」
清水市の名前を出さないでくれる。あんた、日本平スタジアムに行ったこともない人間が何が分かる?高校サッカーの静岡県大会に足も運ばないあなたに何が分かる?事あるごとに「静岡」「清水」の名前を使って、静岡のサッカーを知ったつもりなの?

もうあんたを見ていると最近ものすごい腹がたつ。最低。

投稿: KEANE | 2009年2月12日 (木) 17時34分

どうでも良い独り言ですが

>何人も何人も戦争で敵兵を殺してきた方です。

敬愛する人物を「人殺し」呼ばわりするような表現で紹介するなんて・・・。
それとも、「そういう体験をしたから」敬愛してるんですかね?

以前の問題発言といい、危険思想の持ち主と誤解されても仕方ないですよ。

投稿: とあるサポーター | 2009年2月12日 (木) 18時21分

もう一言だけ

>「JFAを動かしたいからです」

なら、どうして私の提案を実行してくれないのか理解に苦しみます。
貴方を「良く知っている」相手に、貴方の主張を届ける事なんて簡単でしょうに。
それとも単に面倒臭いだけなんですかね?

投稿: とあるサポーター | 2009年2月12日 (木) 18時28分

ホーム開幕戦で俺が黙らせます

投稿: | 2009年2月12日 (木) 21時52分

>「JFAを動かしたいからです」

この一言でさすがの蟹味噌さんも「ダメだこりゃ」って諦めちゃったかなw

ちなみにNOBUの処遇に関してははクラブからJリーグへも相談されており、昨年福岡戦が行われた日には、Jリーグからトラブル対応担当者に笠松に来て貰い、社長が相談したらしい。当日試合終了後に社長がNOBUに説教したのは周知の通り。

またJリーグから出向で来ている藤村氏も、他クラブの観客トラブルに関して情報を集めており、(非暴力ではあるが)迷惑行為での排除が妥当かどうかの検討を行っているとの噂。

NOBUの努力の甲斐あって、JFA(実際にはJリーグだけど)が既に動き初めているのかも知れない。

楽しみだね、NOBUさんw

投稿: | 2009年2月14日 (土) 00時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)