ツカサネットメンバーって何?
write article register/mypage login/logout
2009年 (平成 21年) 02月14日 (土曜日) ようこそ ゲスト さん
記事を検索:
 
ツカサTOPページへ!
 
2009年 (平成 21
214
Tsukasa Net News
C-PRO-川又三智彦インタビュー
川又三智彦インタビュー
川又三智彦の経済情報
エンタメ
テレビ・芸能
映画・音楽・本
漫画・アニメ・ゲーム
ツカサオーディション
その他
ポイントランキング
南 五月 (5100PT)
タルト24 (4900PT)
北苺 (4600PT)
ユミコ (4600PT)
林田 力 (4500PT)
ランキングTOP10へ >
今日のアクセス ランキング
チケットの転売問題(182)
【映画】『人のセッ(160)
マスクで風邪予防っ(46)
阪神なんば線の厳し(28)
異性にモテたいなら(27)
15秒ルールの馬鹿(27)
セックスの勝ち組に(26)
ノースプレインファ(22)
すべて想定内だった(21)
派遣切り、男女の差(20)
契約ネットメンバー一覧
ネットメンバーって?
殿堂入り記事!
今月の殿堂入り記事最新!
『大日本人』で描いたこと
2008.07.01
恋愛報道に見るジャニーズ
2008.07.01
「君が代問題」を考える
2008.07.01
浮気の言い訳〜男と女の深
2008.07.01
他人事ではない タイで新
2008.07.01
ツカサコンテンツ新着!
ツカサがお届けするコンテンツの最新投稿を紹介!
ツカサブログ最新投稿

ガット ブレス ユー♪
2009/02/12 アンディー

更新しました。
2009/02/12 パトラン・パトラン

浮いた分を、浄財に回わせ
2009/02/11 アンディー

あいのり やまじ 何故だ
2009/02/11 エぐち

国民の利益の喪失
2009/02/11 ロッキー
キャバイク最新投稿
秋の夜の 祭囃子の
2008/10/12
金曜は あなたのために
2008/10/10
太ももに 手をのせられ
2008/10/05
ドリンクを 自分だけ飲
2008/07/23
サミットで お客来ない
2008/07/08
「心に感じる言葉」最新投稿
「死は前よりしもきたらず
2009/02/13
人間は生きている間に開放
2009/02/11
『綸言汗の如し(りんげん
2009/02/10
我思う。ゆえに、我あり。
2009/02/07
水はうつはに したがひて
2009/02/05
ご案内
ツカサネット新聞の会員になれば記事の投稿が出来るよ!
ツカサネット新聞とは?
新規登録

登録会員メニュー
ログイン
記事を投稿する
ツカサインフォメーション
なびる
 
HOME > エンタメ > 映画・音楽・本 > 記事
チケットの転売問題は解決されるか。
GET 400pt コメント数:0件 | アクセス: 288件
02月13日19時21分配信
 先日発表された、マキシマム・ザ・ホルモンの全国ツアーのチケット発売方法で一つの大きな試みが発表された。チケット発券時にチケットへ購入者の氏名を印字し、入場時に厳重な本人確認を実施するとのこと。本人確認に際しては、顔写真付きの公的な証明書を使用して行われるようだ。そして、一会場につきチケットの購入は一枚までとしている。つまり、チケットを買った本人以外が、ライブ会場に足を踏み入れる可能性が限りなくゼロになるということである。

当然、これはダフ屋行為、営利目的のチケットの転売を阻止するためである。アーティストの公式サイトでは、「そもそもバンド側はね、ダフ屋や転売者が出たからといって利益がマイナスになることはないんですよ。では、なぜホルモンはダフ屋と戦うのか?それは本当にライブが見たい腹ペコたちが、チケットを定価で平等に買えるようにしたいからです!」(HPより抜粋)とコメント。また、チケット購入後の譲渡も禁止されており、「払い戻しもできませんので、必ず当日お越しいただけるご本人のみご応募をお願いいたします」とアナウンスされている。

 チケットの転売、これは音楽の現場を愛する者として、良心に突き刺さってくる問題なのだと理解している。ライブを見るのに必要となるチケットが、需要と供給の中で成立するというのは、当然であり、人気公演であればあるほどチケット争奪戦が過熱してしまう現状はそう簡単には変えられないであろう。だからこそ、そこで利益を得る輩が登場したとしても、何ら不思議なことではないのである。というわけで、チケット購入者の側から見た、チケット購入の現状と、チケット転売に対する考察をしてみたいと思い至った次第である。

 ライブもしくはコンサートのチケット購入方法として、最も一般的な方法は、ぴあ、ローソンチケット、e+などのチケットを専門に扱っている業者から購入する方法であろう。ネットオークションなどに出品されているチケットを見ていると、まず間違いなくこれらの業者から購入したチケットである。売り方は様々ではあるが、人対人での店頭販売は縮小傾向にあり、インターネットによる販売の比重が高くなっているのは他の業界と似たり寄ったりの状況である。

 個人的に、10年前と比べて全く状況が変化したと思っているのは、一般発売前にチケットを購入できるケースが相当増えているということである。どこのチケット業者にしろ、イベンターにしろ、ネットを中心とした先行予約を行っており、顧客の囲い込みと利益確保を行っている。購入する側も一般販売までに数度の購入機会があり、好意的に受け入れられているのではないだろうか。ただ、ここでの購入が転売を増やしているというのも見逃せない事実だろう。一般販売前にネットオークションなどを徘徊していると、先行販売で確保されたであろうチケットが少なくはない量、掲載されているのに目が向う。少なくとも、現在の購入のシステムを駆使すれば、小遣い稼ぎが出来るぐらいの成果は得ることが出来るのである。

 この状況が、望ましい状況とはとても言えない。だが、転売そのものを完全に阻止するということは不可能であると思う。現実的にその日に現地へ行けなくなるということも当然あり得る事態である。要は、そこで正当ではない利益を享受しているという事実と、それが本当に現場に行きたい人間の可能性を減らしていることに怒りを覚えてしまうのだ。一度稼ぐ味を知ってしまった人は、ますます転売目的でのチケット購入を活発に行うというのは容易に予測がつく。恐らく、そんな人が今後も増え続けていくのではないだろうか。そうすることによって、本気でチケットを買いたい人が泣きを見るなんて状況が、少なからず増加していくというのは想像に難くない。

 では、そんな状況を打開する有効な方法があるのかと言えば、現実的には非常に難しい。一つの方法が、ホルモンが試みる本人確認ではあるが、これは会場の大きさに左右されるであろう。例えば、東京ドームで行われるコンサートで入場者の本人確認を行うとしたら開場から開演までに相当な時間を要するであろうし、それを人間の量で回避しようとすれば経費がかかるということになるはずである。そうすると、チケット代が値上がるという事態にも陥りかねない。(ちなみに今回のホルモンのツアーでは、会場⇒開演までが通常より長めの90分取られている。)2002年の日韓ワールドカップでは、当初本人確認を実施する予定であったが、業務の煩雑さからこの試みを諦めたという実績もある。また、ぴあが導入を試みた携帯電話を利用した電子チケットもインフラの普及が追い付かず(広がらず)完全撤退を強いられている。将来的なことはともかく、現在の状況がしばらくは継続していくことは間違いないだろう。

 それならば、解決方法は音楽を聞く者の良心だけということになってくるのだろうか。ホルモンの試みの可否はともかくとして、少しでも良心に満ちた環境にしていこうとチャレンジすることは評価に値することだと思う。結局、一番強く思うのはそんなことをお金で解決しよう、お金を手に入れようと考える人間がいるということに対してである。その昔、ぴあに徹夜して並んで、チケットを入手したときの喜び。それはそれで、ライブ当日並みのエキサイティングな体験であったことは間違いない。どれだけ環境が変化しようともあの気持ちだけは忘れないでいたい。ライブってそういう部分も含めてやっぱりライブなのだと思う。

記事ID A33821 Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録
この記事の記者:サカモット[ ]
この記事が良かったと思ったらグッドポイントをクリック!
現在: 2point
同カテゴリ最新記事
【映画】『人のセックスを笑うな』〜女性にとって都合のよい二人の男性を手に入れる方法とは〜 02月13日19時28分配信 + (記者: 北苺 )
【映画】ベンジャミン・バトン―数奇な人生― 02月13日19時20分配信 + (記者: うりぽ )
2/14を彩るバレンタインソングの名曲たち【音楽】 02月12日18時09分配信 + (記者: buggy )
【映画】真の幸福を問う『ハピネス』 02月12日17時57分配信 + (記者: 横地ミヤコ )
今公開中の『ベンジャミン・バトン』あなたは先に原作?映画? 02月10日10時47分配信 + (記者: 岩鳥 さやか )
livedoor ツカサネット新聞はYahoo!ニュース、
livedoorニュースに記事提供をしています。
「学生 net news」新着インタビュー!
jealkb
表紙インタビュー ヴィジュアル系バンド jealkb   2008/07/16 18:51:51
『自分たちのチカラだけでどこまでやれるのか試したかった』
中別府 葵
forGirls巻頭インタビュー 中別府 葵2008/07/16 17:46:42
『一番大切なのは『自分がその仕事を楽しめているか』ということだと思います』
写真記事新着イメージ | イメージ一覧へ
ツカサコンテンツ最新情報・投稿大募集中!
あなたの心に感じる言葉募集中!
『心に感じる言葉』 最新投稿

「「死は前よりしもきたらず」」
みんなで詠もう詠まれよう!
夜の俳句 『キャバイク』 最新投稿

「秋の夜の 祭囃子の ギロッポン」
この記事についてコメントする
★コメント投稿にはマイツカサ登録が必要です。マイツカサ登録はこちらから!
※規約をご確認いただき、チェックボックスにチェックをして「コメントを投稿する」ボタンを押してください。
投稿者
マイツカサでのご登録名を表示。(記者登録されている方は記者名表示します。)
タイトル
本 文
私は規約(コメントの投稿について)を遵守しコメントを投稿します。
この記事へのコメント一覧
コメント 0件中 1件〜0件 を表示
コメント 0件中 1件〜0件 を表示
レンタルオフィス・マンスリーマンションならツカサ!デイリー・ウィークリーもツカサが便利!レンタルオフィス・マンスリーマンションならツカサ!
デイリー・ウィークリーもツカサが便利!
Copyright (c) 2009 Tsukasa NetNews and Tsukasa Urban development Co., Ltd. All Rights Reserved.
ツカサネット新聞に掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
 
おすすめグルメ記事新着!
 
携帯画像投稿サイトモバニュー http://moba.222.co.jp/mobile/
国内,格安航空券,予約,チケット,空旅.com
ポイントGETまでもう少し!
 
経営者向けビジネス情報新聞
 
家庭でも会社でもありきたりな男は人生の一大事でもやっぱりありきたり・・・
公開3日で100万PVを記録。
ツカサSNS
川又社長から招待状が届く!
ツカサSNSで出会い広がる!
招待状申込みはこちら
セミナー開催!
劉影 氏
ワンワン倶楽部
セミナー
2月25日(水)

ゲスト講師 
劉影 氏
昭和30年代へタイムスリップ
昭和30年代。
古き良き時代へ
昭和30年代村
 
 
http://www.222.co.jp/nnm/
最近のわんわんわん 最近のにゃんにゃんにゃん
最近のにゃんにゃんにゃん
ネコ鍋
最近のわんわんわん
犬ヒートアップ!