てすと
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
2009-02-14 00:36:08

明日のために寝なければならないのに

テーマ:ブログ
 全く眠くないので寝ません。
 2/11夜から睡眠不足。
 食べても居ない、寝ても居ない、、、
 自分の場合、風邪薬や頭痛薬でも簡単に発疹が出ることがあって、基本的に薬がダメなので、睡眠薬というものを使えない。
 ので、眠れない時は眠くなるまで眠らない。長いと3日間連続で起きてたりします。その後2日間殆ど眠り続けたりするんですが。
 最近は普通に1日24時間サイクルで生きてたんだけどなあ、、、
 ここ3日間はダメダメで睡眠欲が消えています。

 そういえば、
 地方公演で旅に出てる時は逆で、どんなに不規則でも、どんなにプレッシャーが大きいステージの連続でも、いつでも何処でも簡単に爆睡出来ちゃうんだよね。枕が違っても眠れる性格。
 勿論そこには、待機場所を兼ねて比較的高めのホテルをブッキングして待って居てくれる興業師と、飛行場のロビーで待機して荷物と私を運んでくれる現地スタッフと、その地域の沢山の個人経営の食べ物屋さんが名産を準備して歓迎してくれるからこそ、女独りの地方巡業なのに安心に包まれて行って帰って来られるのです。

 もう何年も行きそびれている地方も在るんだよな‥。

 みんな元気かな。

 私は、どうやら今日も息してるようですよ。

 逢いたい‥

 また気楽に地方公演の旅を企画できるように地元でしっかり頑張らなければ。
2009-02-14 00:08:18

《ちょびっと帝国》仕様な生活

テーマ:ブログ
 なんか最近、自宅の食糧事情が、すっかり《ちょびっと帝国》仕様になりつつある。
 なんかジュースとか無いかなあ、、と冷蔵庫を開けたら、ロック野郎サイトー氏の店《ちょびっと帝国》から買った缶コーヒーがズラリ。

 眼前には、やはり《ちょびっと帝国》仕様のカップ焼きそばのガラに鯵缶のカラ(←食べたら片付けましょう)。

 足許には、これも《ちょびっと帝国》仕様の菓子類に、箱買いした天然水ペットボトル、箱買いのカットトマト缶、その他纏め買いのオリーブオイル、パスタ、レトルト釜飯パック、天然酵母パン、箱ティッシュ、ラップ、調味料などなど。

 《ちょびっと帝国》仕様の食糧と雑貨がダイニングキッチンを占拠しつつある。
 意外と消費しちゃうんですけどね。

 全く物の値段が解らない私にとっては、とても助かる存在。
 ロック野郎サイトーさんが必死で捜して仕入れて来る色んな物が、確かに周辺のスーパーと比べて同じ商品が若干安く、私は労無くして日常生活を気楽に送れるようになり、この人が店を始めてからと言うものウチの生活費が安くなった。
 しかも、《ちょびっと帝国》は配達もしてくれる。過去にピアノの無茶な猛練習で肩の関節を悪くしている私は、未だに亜脱臼を繰り返すので、一度に沢山の荷物を運ぶことが出来ない。ついつい買い物が億劫になり、気付くと冷蔵庫が空っぽということが多くて、子育てには大変良くない状況。
 《ちょびっと帝国》出現から3ヶ月、サイトー家の家族総出でいつも買い物を運んでくれて、私は少ない予算のままその状況を脱却できて凄く感謝しています。目玉商品ばっか買っちゃっててごめんね。


《ちょびっと帝国》
http://www.chobitto.com/2744/
ちょびっとドットコムのトップページから、「白金堂」という古物商にリンクがあります。こちらは奥様の始めた古物通販サイト。何気に私の昔のステージ衣装や靴、ブランド物が載っています。たまに売れると7割貰って、それを同じ「白金堂」や「《ちょびっと帝国・綱吉》」で全部使っちゃったりする訳です。
 天気が良い時は、近所の子供達と一緒になって《ちょびっと帝国》に入り浸っては、色々話したり日用品や食糧を買って、気が済むと帰ります。

 そこには昔懐かしい平和があります。

 早く店舗で安心して経営できると良いね。店舗が決まって本当に良かった。おめでとう!
2009-02-13 21:46:15

今日のボディーガードはPAさんでした

テーマ:ブログ
 今日は暇してたPAアシのY。いつもなかなか捕まらないヤツなのに、偶然携帯に出てしまったがために今日の修羅場に連れて来られた第1号の犠牲者です。おめでとう。これで厄払いになったね。

 こいつは私の歳の約半分(?)ですが出世頭です。年齢不詳の幼いルックスと、高い知能と、まるでイルカかコウモリのような高感度な聴力が武器。ミュージシャンでもないのに絶対音感がある不思議な天才青年。
 無口なので余り会話しませんが、こんなピンチにも嫌な顔ひとつで面倒臭そうにブチブチ言いながら付いて来てくれて、、、そんなにブチブチ言わなくたって良いだろ?あとで埋め合わせするって言ってんじゃん‥。

 Yは昔、地方公演で何度か同行させて戴きましたが、直近の地方公演であった長野では天才級の職人技で驚きました。
 現場会場全部の音響機材をたったの30分で器用にチェックして、見事な音作りをしてくれて、現場のグランドピアノが会場の隅々まで澄み渡って響いて、心地好く演奏を完了できました。一体誰に習ったんだろう?プライベートや陰練を絶対に語らないので、その謎を誰も知る由も無いらしい。

 今は他のところで仕事を取り始め、少しずつ自立しているみたい。儲かるようになったら仕事回してください。9割本気でお願い申し上げます。(笑)

 私と同行すると、良く息子と間違われて何気に嫌がっているようです。ごめん。

 私は私で、そんな青年の母親に見られるほど老けたのかと凹みます。

 明日はカメラマンのKとピアニストのSが朝っぱらから同行予定。みんなどのみち類友なので、ついつい頭に血が昇って熱くなったら席を外そうねと固い約束。私の代わりに感情に任せて暴れて御用にならないようお願い申し上げるものです。

 私の忙しい間の、息子の試験勉強の面倒は、ロック野郎サイトーさんとその奥様に依頼。

 明日は夜は写真工学の授業。せっかく予習復習した分が、すっかり飛んでるような気がする。
 この歳で新しく知識をねじ込むのは本当に大変。

 こんな時、珍しく冷静を保つギタリストのTが、大変多忙の中、私に感情に任せて昔みたいに暴れないようにナビしてくれています。と言っても根は類友なので、熱くなっては氷で冷やしながらナビを続けてくれています。
 じゃなきゃ私が普通に淡々と動けている筈が無いわけで‥
 こいつ居なくなったらアウトだ。その時は死を覚悟だな。

 類友のみんな、こんな窮地にも捨てないで居てくれて有難う‥‥‥‥‥。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |最初 次ページ >>
powered by Ameba by CyberAgent