子育て夢ひろば / 西日本新聞
[1]子育て支援
子育て応援企業 2000社突破で大会 福岡市
福岡県は6日、従業員の仕事と子育ての両立を図る「子育て応援宣言企業」の2000社突破大会を福岡市内のホテルで開き、宣言企業の社員など約600人が参加した。麻生渡知事は「育児休業を取得した社員が(職場)復帰している企業は全国的には40%だが、応援宣言企業は80%」と成果を強調。さらに3000社を目指す考えを示した。
大会では、短時間勤務を取り入れるなど積極的に子育てを支援する西日本鉄道、ビー・エス・エス、社会福祉法人北九州市手をつなぐ育成会、医療法人愛成会東野産婦人科医院を表彰した。
その後、コンサルティングやシステム開発を行う「ワーク・ライフバランス」(東京)の小室淑恵社長が講演。「日本は残業時間が(先進国で)トップクラスだが、1人当たりの生産性は最低クラス」と働き方の問題点を指摘。「私生活の経験が商品開発のアイデアにつながる」「男性の帰宅時間が遅ければ少子化は止まらない」などと、仕事と私生活両立の重要性を説いた。
=2009/02/11付 西日本新聞朝刊=
■[1]子育て支援の記事
- 子育て応援企業 2000社突破で大会 福岡市 (09/02/11)
- 連携模索の3市町 困惑 吉富町の乳幼児医療費新制度 事前の協議を拒まれ (09/02/08)
- 福岡県吉富町 大分県中津市でも医療費ゼロ 乳幼児医療で新制度 県境超えシステム利用 (09/02/07)
- 産後母に支援員派遣 長崎県、新年度から 家事や育児の負担を軽減へ (09/02/06)
- 久留米の3セク まちづくり会社 「一番街プラザ」オープン 子どもの遊び場も整備 (09/02/02)
- 4日、福岡県飯塚市で子育て支援講演 親の悩みに回答 (09/02/02)
- テーマソングCD作製 2月7日にコンサート 佐賀市「子どもへのまなざし運動」 (09/01/31)
- 一番街プラザあす開設 子育てテーマ記念講演も 久留米 (09/01/31)
- 飯塚市に支援自販機設置 売り上げ1割を子育てに 「つどいの広場いいづか」に寄付 (09/01/31)
- 子育て支援課 全区役所に 福岡市 新年度、新設へ 「出産から育児まで」相談を (09/01/28)
- 学童便り 1冊の本に 生き生きした子どもの姿つづる 大牟田市・吉野学童保育所指導員の泊さん (09/01/27)
- 福岡式育児支援実る 官民一体で取り組み 出生数2年連続増加 「応援宣言」2000社へ (09/01/26)
- 子育てママに読書の時間を 20回目の託児サービス 福津市のボランティア団体「大助かり」と好評 (09/01/24)
- 子育て商品券発行へ 26日、議会に提案 5000人に1万円分 南さつま市 (09/01/24)
- 子育てしやすい環境づくりを 25日、佐世保でフォーラム (09/01/22)
- 飯塚市の子育て支援スペース「つどいの広場」 廃園活用 協働モデルに (09/01/15)
- 子育てフォーラム 土岐圭子さん講演 24日、参加者募集 那珂川 (09/01/15)
- 100キロ徒歩の旅 小中学生募集 北九州市 (09/01/14)
- 起業ノウハウ先輩が助言 県が参加者募集 2月「新生活産業」 経営見習い実習 (09/01/12)
- 目指せ再就職セミナー&面談会 1月28、29日福岡市のアミカス (09/01/09)
- ▼ すべての記事一覧