最近耕史さんにまったく触れておりませんが、決して嫌いにいなったというわけでは。
いや、書くことがないんです。 「スイートJAM」は何回か見逃しましたが、同居女性の協力もあって、デジタル放送のチューナー&BS・CSアンテナをテレビに接続したことで再び見られるようになったので、また来週あたりから鑑賞させていただこうかと。。。 本当にごめんなさい。 ああ、実家じゃ何の苦労もなく見られていたのに。 「ヒトヒラのハナビラ」もそうですけれど、「泪のムコウ」も歌詞がよくて素敵。 紅白に出場できるくらい、人気者になってほしいと思います。 女の子だけのバンドってかわいいしカッコいいよね、って思いますね私。 あ、チャットモンチーも、か(笑)。 こういうアニメ、なんだか好き。
女主人公が活躍するアクションものってなんだか見ていて面白いって感じませんか? あと、主人公のバーディが副業としてやってるグラビアアイドルの有田しおんのキャラがまるで小倉優子ちゃんみたいで笑えるのもいいし。 はまっています。 あと、子供のころのバーディがエンディングに出てくるけど、この子供時代のバーディがかわいいんだな~これが。 同居女性のご実家から、この時期にはうれしい物が届きました。
カップスープのもと、ココア等のホットドリンクの箱が数箱、 同居女性のお母様手作りのお菓子などなど。 早く彼女が戻ってくるのを待って、ココアを入れようと今はそれが楽しみだったりします。 同居女性と十分話し合った上、急遽、当ブログの注意事項を定めさせていただくことにしました。
私・月蜜からまず宣言させていただくことがございます。 どこかの誰かさん達と違って、一緒くたに誰かを同一人物とののしるような真似は致しません。 人が嫌がることを散々平気でしておきつつ、自分がやられた事に対して謝れだの、二度と同じような事をするなだの、誠意が見られないだの文句をいうような真似は私は絶対にしません。 どこかの誰かさんと違って、しつこく付きまとうような真似は致しません。 いなくなるか謝罪があれば見逃しますが逆に相手を必要以上に追い詰めはしないということです。謝罪がないのならプロバイダに一言文句いわせるだけで私は終わらせますが、逃げたから追いかけるという真似をする誰かさんのようにストーカーだと間違われるのだけはごめんですから。 どこかの誰かさんとは違って罪なき人を訴えたりはしません。 本来訴えるべき相手を間違えるようなことをしないよう、気をつけます。そして、自分自身、罪なき立場の方を訴えるつもりはないことを明記しておきます。 本来責任をとるべき相手が誰なのかを見極めるために、とにかく目を駆使していきたいと思います。 以上は、このブログを運営する上で私が注意していく事にしたものです。 皆様へのお願い事項は以下のものとなります。 コメント欄における執念深い突っかかりをしないようにしてください。 現に一名、回線業者に連絡されたにもかかわらず、ひどい言いがかりをつけて私を自分が調停沙汰にした人物と一緒くたにし、執拗に迫ってきたものがいます。その者のコメントはすべて削除し、アクセスも禁止設定にさせていただきました。そのお断りをここに書いておきます。 コメント欄あるいはトラックバックにおいて脅迫などの書き込みをしないでください。 通報する、訴える、個人情報を調べた、といった書き込みは今後半永久的に脅迫とみなさせていただきます。 自分のブログに閲覧上の不満を書かないでください。 私が書いている「人違いされた事実」は、事実であることを公開しているものです。そのため不満ではございませんが、世の中には人の書いたものをさらしあげて不満や中傷を平気でする人間が多くいます。そのような人間がいるからこそネットの殺害予告などの書き込みなども問題になるものと私は見ております。ここに限らず、不満を書き連ねるのはどうかと思われます。 不満がありましたならば、メールなり非公開コメントなりでおっしゃってください。それ以外の方法で不満を書き連ねることは誹謗中傷の一種と私は見ております。 以上です。よろしくお願い申し上げます。 このようなことをいつまでたっても続けられると私もさすがに怒りますよ。
というわけで、ヤプログには、人違いされた上、誹謗中傷行為を受けたという旨を連絡させていただきました。 警告メールが届くかどうかは定かではありませんけれど、通報したのは事実なので一応書いておきます。 某アニメ関連雑誌に早くもハガレンの特集が。
ハガレン新シリーズ、ガンダム00の後番として放送されますからねえ(笑)。 私も本当に楽しみにしているものです。 しかも、放送開始日はなんと私の誕生日!!・・・にはなりませんでした(笑)。 まあ放送開始直後ぐらいに私の誕生日があることは明記しておきますです、はい。 *** ハガレンは最近になって原作のほうを読み出したので、再びアニメ化されることだけでも嬉しいものです。 BLEACHとか、朴さんが出演したアニメ等の原作コミック・小説ともに家にあるもの全部引越しのときに持ってきました。 それを見てあきれるのは、当然同居女性。 彼女もBLEACHは好きなんですけれども、読むのはジャンプだけ。 その彼女と比べて、アニメを毎回のごとく再放送・通常放送を家から持ってきたHDDつきのDVDプレイヤーに録画し、 コミックを買ってまではまっているので、 そのはまりぶりに呆れられています。 おまけにアルバム2枚も持ってきてそればー聴いているから、これも(笑)。 いいさ、呆れられたって。 好きなんだから。 ほかの人にわかってもらえなくてもいいさ、と私は呆れられ、そのうち鑑賞中に留守番を頼まれるのを覚悟の上ではまり続けています。 だってそうでなきゃ、ファンなんてやってられませんから。
|