急遽、定めさせていただくことにしました。
同居女性と十分話し合った上、急遽、当ブログの注意事項を定めさせていただくことにしました。

私・月蜜からまず宣言させていただくことがございます。

どこかの誰かさん達と違って、一緒くたに誰かを同一人物とののしるような真似は致しません。

人が嫌がることを散々平気でしておきつつ、自分がやられた事に対して謝れだの、二度と同じような事をするなだの、誠意が見られないだの文句をいうような真似は私は絶対にしません。

どこかの誰かさんと違って、しつこく付きまとうような真似は致しません。

いなくなるか謝罪があれば見逃しますが逆に相手を必要以上に追い詰めはしないということです。謝罪がないのならプロバイダに一言文句いわせるだけで私は終わらせますが、逃げたから追いかけるという真似をする誰かさんのようにストーカーだと間違われるのだけはごめんですから。

どこかの誰かさんとは違って罪なき人を訴えたりはしません。

本来訴えるべき相手を間違えるようなことをしないよう、気をつけます。そして、自分自身、罪なき立場の方を訴えるつもりはないことを明記しておきます。
本来責任をとるべき相手が誰なのかを見極めるために、とにかく目を駆使していきたいと思います。

以上は、このブログを運営する上で私が注意していく事にしたものです。

皆様へのお願い事項は以下のものとなります。

コメント欄における執念深い突っかかりをしないようにしてください。

現に一名、回線業者に連絡されたにもかかわらず、ひどい言いがかりをつけて私を自分が調停沙汰にした人物と一緒くたにし、執拗に迫ってきたものがいます。その者のコメントはすべて削除し、アクセスも禁止設定にさせていただきました。そのお断りをここに書いておきます。

コメント欄あるいはトラックバックにおいて脅迫などの書き込みをしないでください。

通報する、訴える、個人情報を調べた、といった書き込みは今後半永久的に脅迫とみなさせていただきます。

自分のブログに閲覧上の不満を書かないでください。

私が書いている「人違いされた事実」は、事実であることを公開しているものです。そのため不満ではございませんが、世の中には人の書いたものをさらしあげて不満や中傷を平気でする人間が多くいます。そのような人間がいるからこそネットの殺害予告などの書き込みなども問題になるものと私は見ております。ここに限らず、不満を書き連ねるのはどうかと思われます。
不満がありましたならば、メールなり非公開コメントなりでおっしゃってください。それ以外の方法で不満を書き連ねることは誹謗中傷の一種と私は見ております。

以上です。よろしくお願い申し上げます。
by anniesdiary | 2009-02-13 11:22 | 注意事項 | Trackback | Comments(0)
トラックバックURL : http://tsukimitsu.exblog.jp/tb/7946413
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
名前 :
URL :
非公開コメント
削除用パスワード設定 :
< 前のページ 次のページ >