☆ね年…外面吉運たらん、後半よろし。病難交通色難ご用心
☆うし年…人を見てみだりに笑うものは求むるところ多し、注意せよ
☆とら年…困難な問題は焦って解決してはならない。時間をかけるべし
☆う年…人の過失には寛なるべし。自らの過失には厳なるべし。本日、この点に注意
☆たつ年…奥山の花の白雪流れ来る象。本日喜びあるは先祖の余慶と知れ
☆み年…強大な者ほど下の者に下るように心がけて天運強し
☆うま年…怨みには怨みで報いず、徳で報いて大吉祥となる
☆ひつじ年…喜びのない人生は油のないランプの如し。花を見、鳥声聞いて喜ぶ
☆さる年…広く知るより深く知ることが困難突破の智慧
☆とり年…禍あれば福来る。福あれば禍来る。禍福円環と悟れ
☆いぬ年…心は言葉と顔色に現れる。人の言色を見て難を避ける
☆い年…太陽の名残に涙するなら、東に輝く星が微笑をもたらす
(松雲庵主)