レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■自作してて泣きそうになったこと12■
- 1 :Socket774:2009/01/09(金) 17:19:28 ID:uGalr7um
- 前スレ
■自作してて泣きそうになったこと11■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225981057/
■自作してて泣きそうになったこと 10■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222184759/
■自作してて泣きそうになったこと 9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218969362/
■自作してて泣きそうになったこと 8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211645895/
■自作してて泣きそうになったこと 7■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199806099/
自作してて泣きそうになったこと 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194793198/
自作してて泣きそうになったこと 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191569306/
自作してて泣きそうになったこと 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188532034/l50
自作してて泣きそうになったこと 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184604979/l50
自作してて泣きそうになったこと 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176743463/
自作してて泣きそうになったこと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151227541/
NG推奨ワード「ナウシカ」「ナウツカ」 「ムナウシカ」
- 2 :Socket774:2009/01/09(金) 17:28:43 ID:0wCL5nTw
- 2get
- 3 :Socket774:2009/01/09(金) 17:42:40 ID:SMlvRLpT
-
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
- 4 :Socket774:2009/01/09(金) 17:43:38 ID:2tj/PIJ8
- >>1乙
SATAの端子の部分の耐久性が貧弱すぎる・・・
- 5 :Socket774:2009/01/09(金) 17:51:01 ID:tKCiFAdz
- >>1乙
>>4
そうか?
つかSATAなんてそう頻繁に抜き差しするわけじゃないんだし…
- 6 :Socket774:2009/01/09(金) 19:26:07 ID:wbWQP9pc
- >>5
月1ぐらいで中掃除する時HDDとか外さない?
- 7 :Socket774:2009/01/09(金) 19:30:20 ID:tKCiFAdz
- そんな頻繁には掃除しんなぁ
俺は年に4回か5回くらいかな。
掃除する時は確かに外すが、
年に十数回抜き差しするだけで壊れる程弱くはないと思うぞw
・選んだケーブルが悪い
・おまいの扱いが悪い
どっちかだろ。
- 8 :Socket774:2009/01/09(金) 19:47:07 ID:O7TFYgQc
- 月1でHDD外さないときれいにならないようなら、部屋こまめに掃除した方がいいんじゃね?
- 9 :Socket774:2009/01/09(金) 19:51:01 ID:3xaBTjDB
- おまえら掃除しすぎだろw宝物かよ。
一年に一度で十分だよ。
- 10 :Socket774:2009/01/09(金) 20:19:29 ID:NBPgnGew
- いやぶっちゃけ宝物なんだろw
俺は年一だけど
- 11 :Socket774:2009/01/09(金) 20:31:21 ID:2tj/PIJ8
- PATAがかなり刺しにくかったせいか、強く押す癖がついていて
プラグがひしゃけてしまった・・。
セロテープで補強して、かろうじて短絡しているがたまにBIOSが認識してくれないときがある
- 12 :Socket774:2009/01/09(金) 21:13:09 ID:zxxnVg7d
- 10年ぶりにモニタ買い換えてワイド液晶モニタにしたのはいいが、
自分のPCのグラボが16:9解像度に対応してなかったこと。
3DゲームなんかやらんしVISTAも使わないから高性能のグラボなんていらねぇよ・・・
- 13 :Socket774:2009/01/09(金) 21:21:25 ID:mj4a7tp0
- (´・ω・`)IDE I/Fの♂ピン折ったとき
(´・ω・`)拾いモンだ!と思って買ってきたCD-RWがSCSIだったとき
(´・ω・`)母版の固定でねじ切ったとき
(´・ω・`)母版にネジ落として火花散ったとき
(´・ω・`)組み上げて通電したら電源から臭ってきたとき
(´・ω・`)買ったケースにSATA電源の口が無かったとき
(´・ω・`)ケーブル買っては来たが、SATAがL型じゃないと無理なケースだったとき
(´・ω・`)3度目の買い物で買ってきたSATAのL型コネクタが逆だったとき
(´・ω・`)それでも無理に逆から挿して這わしたら母版に届かなかったとき
(´・ω・`)無理なのわかっているのに引っ張ったらRAMが「ペキ」って音を発したとき
(´・ω・`)あわててmemtestしたら真っ赤だったとき
(´・ω・`)さらに慌てふためいて店に車とばしたが閉店時間に間に合わなかったとき
(´・ω・`)帰りに牛丼でも食うかと思ったら実は財布を忘れている事に気づいたとき
前半は数年で経験したが、後半は1日で味わったんよ(´・ω・`)
- 14 :Socket774:2009/01/09(金) 22:36:33 ID:v3wtY/xc
- お払いしろ
- 15 :Socket774:2009/01/09(金) 22:55:33 ID:wb3eNV6O
- Intelリテールクーラーの取り付けづらさは異常
- 16 :Socket774:2009/01/10(土) 00:40:08 ID:gAcaXi2i
- 取り付けにくいんじゃなくて、
取り付けるのが怖いというか・・・。
大丈夫かこれ?
って力を入れても・・・。
よく説明書見たら、クルッと回すんだね。
でも不安だから、ネジ止めできるキットを買ってきた。
- 17 :Socket774:2009/01/10(土) 00:55:37 ID:ZUh3tGPX
- >>16
それってマザボの裏っ側に取り付けるみたいな奴?
今度買おうと思ってたからkwsk
- 18 :Socket774:2009/01/10(土) 01:04:46 ID:gAcaXi2i
- >>17
そそainexのやつ。
ネジに取り替えるために、ピン外すのが邪魔くさいけど(俺はコツを掴むのに時間が・・・)
あと、ネジがヒートシンクから外れないようにワッシャかませるんだけど、
これが結構かたかったりするのでラジペンあったほうがいいよ。
ネジ閉めすぎてこわすんじゃないかと不安だったけど、ちゃんと感覚的にこれ以上無理って分かるよ。
あと、マザボの裏にあてる鉄板だけど、両面テープ兼絶縁材になってる。
これの薄紙めくって、貼り付けるととるときに苦労しそうだから、おれはめくらずに、そのままつけた。
マザボの穴にあうようになってるから張り付けなくても作業は容易。
スレ違いごめんね。
- 19 :Socket774:2009/01/10(土) 01:21:59 ID:ZUh3tGPX
- >>18
dクス、ainexだったか。
同じくスレ違いでスマソ
- 20 :Socket774:2009/01/10(土) 01:51:22 ID:rU6RD8TU
- 失敗して泣いてからの書き込みにしてもらえませんか?
- 21 :Socket774:2009/01/10(土) 02:16:34 ID:bh/WJh4l
- >>20
それだと何だかIYHスレみたくなるな(スレタイと激しく矛盾)
- 22 :Socket774:2009/01/10(土) 02:34:02 ID:ZUh3tGPX
- つか実際に泣いた奴しか書き込めないんだったら
間違いなく落ちるだろこのスレ
- 23 :Socket774:2009/01/10(土) 02:48:40 ID:hkuDHtSh
- >>22
スレタイ読んだ方がいい
- 24 :Socket774:2009/01/10(土) 03:12:35 ID:ZUh3tGPX
- >>23
自作してて泣き『そうに』なったこと
だろ?
ちゃんと読んでるよ。
- 25 :Socket774:2009/01/10(土) 06:55:28 ID:TuwS+sqS
- ASUSなら鉄板だとおもってP5Qを買ったこと
- 26 :Socket774:2009/01/10(土) 10:43:46 ID:qoNMRgv2
- それは…確かに泣きそうだな
- 27 :Socket774:2009/01/10(土) 18:24:15 ID:7l8w2DVB
- >>13
(´・д・`)最悪だな
- 28 :Socket774:2009/01/10(土) 18:27:16 ID:XWcdxh65
- うちのP5Q-Eは超安定してるけどな
- 29 :Socket774:2009/01/10(土) 18:28:07 ID:wVdFdMHx
- >>16
まわさねーぞ・・・・ 回すのは外す時だぞ
ハメル時はカッチと音がするまで突っ込むだけ
- 30 :Socket774:2009/01/10(土) 18:46:31 ID:X802zTRe
- >>29
なん・・・だと・・・
- 31 :Socket774:2009/01/10(土) 18:53:41 ID:wVdFdMHx
- あのマニュアル読むと何か回してロックする感じだが、セットする時は押し込むだけ
はず時に回す
まぁ、こんな俺も回したが・・・・・・・・・ だって回す方がロックされる感じすんだろ
- 32 :Socket774:2009/01/10(土) 22:41:57 ID:LlsicihM
- 回したまま半年立つんだが・・・
- 33 :Socket774:2009/01/10(土) 22:55:38 ID:gAcaXi2i
- i7って、やっぱりあのピンなのか?
- 34 :Socket774:2009/01/10(土) 23:35:48 ID:t2o3+O+W
- ピンなんかねーし
- 35 :Socket774:2009/01/11(日) 00:24:47 ID:BbYC6bzF
- ASUSのRampageIIExtreme5万で買った
CPUソケットにCPU落としてピンが曲がった
- 36 :Socket774:2009/01/11(日) 00:31:52 ID:sIRfl+Am
- それでも爪楊枝なら 爪楊枝ならなんとかしてくれるはずだ!
- 37 :Socket774:2009/01/11(日) 01:00:07 ID:eVwrSPn/
- 隣道連れフラグ立ちました
- 38 :Socket774:2009/01/11(日) 01:31:17 ID:4VqsykVc
- 光学ドライブ取り付けをインチネジで無理やりやって
ネジの頭が飛んだ事。
今からケース交換の時に光学ドライブをどう引き抜くか考え中。
最悪サンダーで焼き切るか・・・
- 39 :Socket774:2009/01/11(日) 03:36:20 ID:6Adl8do+
- 今だから言う。妹が嫁に出ることになったので、結婚祝いにPCを組んだんだ。
E7200にHD3450、BDという感じ。
ところがケースファン(3pin)のコネクタ(4pin)の刺す場所を間違えていたらしく、
電源入れたらポーン!とポップコーンのようにVRMが破裂して飛び散った。
まじびびった。というか涙目。
しかし、おそるおそるファンを抜いて電源を入れるとどうやら普通に動いてる。
俺は何事もなかったかのようにケースファンの電源を12VDC供給コネクタから取って、
何事もなかったかのように妹に渡した。
妹夫婦は喜んで使ってくれている。
あれから半年経ったが、どうやら今でも無事に動いているようだ。
飛び散ったVRMの黒い破片は今も俺の机の中だ。
- 40 :Socket774:2009/01/11(日) 03:54:06 ID:O3WuQ6CT
- 妹夫婦は無事に動いているのか?w
- 41 :Socket774:2009/01/11(日) 03:59:52 ID:/aKGF6zL
- 今度から新しく組んだPCに最初に電源入れる時は
サバゲ用の防護ゴーグルかけてから電源入れるようにするよ。
- 42 :Socket774:2009/01/11(日) 17:36:13 ID:0GFlYESY
- 俺は盾を作って盾に隠れながら電源入れるわ
- 43 :Socket774:2009/01/11(日) 18:25:44 ID:T9+uw67W
- 絶対やれよ
- 44 :Socket774:2009/01/11(日) 18:42:57 ID:0GFlYESY
- 次回自作するときね
- 45 :Socket774:2009/01/11(日) 19:07:31 ID:VwUkltuI
- 自作後、初めてグラフィックカードを交換する時にネジを外して引っぱたけど
外れない(9700PRO)。変に斜めに刺さった状態になって引いても
押しても動かない。
説明書みたら、カードの裏側に引っ掛けるプラスチックを引きながら、カードを抜く。
とあり、そのとうりにやったら簡単に外れた。
いるだろ?裏の引っ掛けを引くのを忘れて強引にカードを抜こうとした奴
- 46 :Socket774:2009/01/11(日) 19:11:13 ID:5J6guW06
- >>45
俺漏れも。
初歩的なミスだけど壊れたりしなくてよかったな。
- 47 :Socket774:2009/01/11(日) 19:24:58 ID:d2EJrS0F
- >>45
あれ ひっぱるのかと思ってそしたら ベキッって
でもVGAは無事だった 俺のラデ1950今も現役さ(ホコリまみれだけど)
- 48 :Socket774:2009/01/11(日) 19:33:17 ID:5J6guW06
- >>47
あれ別に折れてもコネクタにある程度の力で挟まれるし、ネジで固定もしてるからずれる心配がまずなくていらないよな。
ない方が挿しやすいし。
- 49 :Socket774:2009/01/11(日) 19:49:33 ID:tF8PD/q3
- そんなの付いてないぞ G450+ぷちパフェで現役
と、話に付いていけなくて泣きそう
- 50 :Socket774:2009/01/11(日) 21:51:42 ID:+rId6jKa
- 今日外付けHDDが2台とも異音がしてやばかったので
とりあえず内蔵1台買ってきて、さて搭載するかと思ったら
空きがないことに気づいて愕然とした。
あまりの愚かしさにちょっと涙目になった。
- 51 :;age:2009/01/11(日) 22:55:35 ID:cuV89zob
- 4chファンコンについてきた温度センサーの
先っぽのデリケートなトコを曲げてしまった@3本
- 52 :Socket774:2009/01/11(日) 23:14:40 ID:OqK2djuZ
- I/Oパネルをケースに力入れて押し込んだ瞬間嫌な感覚がしたと思ったら右親指指の先端ぱっくり切れた。
しかもパネル曲がってしまったからパネル無しになった。
- 53 :Socket774:2009/01/11(日) 23:43:48 ID:lD31H9uI
- リアフォの脚を片側だけ無くしたとき
- 54 :Socket774:2009/01/11(日) 23:50:11 ID:BHqmBz/z
- 古い7900GSに笊付けてファンレスで動かしてみた
Windowsのクリーンインスコもドライバも問題なく入れて、
アプリも一通り入れて環境作って一息ついた
ふと3Dmark06でも動かしてみるかと起動して、コーヒー飲んでもどってきたら、
画面真っ黒でビデオカード死んでた
- 55 :Socket774:2009/01/12(月) 00:00:17 ID:ITXmNT0c
- JetRamのパッケージ硬すぎ。メモリーが取れずになんかしなっているんですが・・・。
そしてHDDをセットしてふと気づいたら3時間たってる。OS入れてなくてだよ、疲れt
- 56 :Socket774:2009/01/12(月) 16:41:44 ID:gjDKdhec
- >>41
昔組込みハード屋だったが、自作(というか自設計?)ボードの火入れでは、
GNDと各電源ラインの抵抗確認、電解コンの極性確認、
(異変時に落とす)マスタースイッチの場所確認、深呼吸 ⇒ 起動
とかやってたな。新人の初仕事だと先輩が半身になってたりして。前科者には
「マスタースイッチに左手を置いてから起動しろ」とかありがたいご指示が…
米国の共同開発で同じ状況のとき、連中は「さあ smoke test だ」って言ってた。
チョンボしてると発煙するからか?
- 57 :Socket774:2009/01/12(月) 17:23:47 ID:ZtQ1pPfE
- 親父に仕事場用のパソコンを頼まれて組んだら、納品したその日に倒して破壊された時。
どうやったらCOSMOSの上のバーもげるほど倒せるんだw
被害内容的にはケースのバーと樹脂フレームと、グラボがお亡くなりってだけですんだが。
- 58 :Socket774:2009/01/12(月) 18:42:23 ID:Jgj9X183
- なんていうか、もう少し小さいケースで組んであげなよww
- 59 :Socket774:2009/01/12(月) 18:51:06 ID:+Hz4vIC1
- どんな仕事場だよ
- 60 :Socket774:2009/01/12(月) 19:06:47 ID:lyimqv7d
- 仕事場ってのが常時起動なら、大きいケースで正解じゃね?
- 61 :Socket774:2009/01/12(月) 19:15:28 ID:ZtQ1pPfE
- (´・ω・`)とにかく速くて静かにしてくれって言われたんだ。
で、いろいろ考えてめんどくさくなってw
Core i7にファンレス9600GTでケースCOSMOSなら何とかなるかとw
- 62 :Socket774:2009/01/12(月) 19:17:35 ID:GnEQmEj9
- バトルフィールドでも仕事中にやるのかよ
- 63 :Socket774:2009/01/12(月) 19:20:30 ID:Wdt1zdFz
- それにしてもCOSMOSはデカ過ぎw
まあSLIとかRAID10や6みたいに廃熱の多いシステムが必要なら納得だが
- 64 :Socket774:2009/01/12(月) 19:29:42 ID:VLQGPVI+
- まさかの900で職場の人から白い目で見られる親父
いや、COSMOSとどっちがアレって言われたら微妙だけど
- 65 :Socket774:2009/01/12(月) 21:43:43 ID:tk/et3UP
- >>13
ハゲワラタ
楽しそうだな〜
- 66 :Socket774:2009/01/12(月) 21:51:06 ID:GnEQmEj9
- なにこの超絶遅レス
- 67 :Socket774:2009/01/12(月) 21:52:58 ID:tk/et3UP
- ほっといてくれ
- 68 :57:2009/01/12(月) 22:58:41 ID:XXfm1NNq
- >>62
途中までVISTA64使うって話で、あんましVISTA使ったこと無いから一応9xxx系のgeforce用意したんよ。
そしたら発注終わってからやっぱりXPにするとか言い出すしorz
オーバースペックってか無駄もいいとこだ。
>>63
WD6401AALS×4でRAID10だよー。
…ってか、ぶっちゃけると後々の自分用のリサーチにCore i7とCOSMOS使ってみたかったんだw
- 69 :Socket774:2009/01/13(火) 08:31:38 ID:sNvO22k0
- Rabbish
- 70 :Socket774:2009/01/13(火) 08:58:53 ID:pkss/vkC
- >>69
ジェレミーの声が聞こえたww いかん毒され過ぎw
- 71 :Socket774:2009/01/13(火) 17:36:44 ID:sNvO22k0
- トップギアを知ってるやつがいたとは…
お前とはうまい酒が呑めそうだ
- 72 :Socket774:2009/01/13(火) 18:03:51 ID:sNvO22k0
- oh cock!
Rubbishだったな
- 73 :Socket774:2009/01/13(火) 19:04:13 ID:OOTR8t44
- >>71
双葉ちゃんねる
- 74 :Socket774:2009/01/13(火) 19:20:18 ID:sNvO22k0
- 双葉がどうしたの?
- 75 :Socket774:2009/01/13(火) 19:21:24 ID:4Z1OkWT5
- 色々作業して最後ケース嵌めたら血だらけになってたこと。
- 76 :Socket774:2009/01/13(火) 19:23:44 ID:PTY6nmBS
- オクで売ったDVDドライブに高額ソフト(当時使ってたCGソフト、約20万)のCD入れっぱなしだったこと。
幸い落札した人が近所だったから後日取りに行った。
- 77 :Socket774:2009/01/13(火) 19:27:34 ID:4Z1OkWT5
- 落雷が起こって画面が消えた後、
恐る恐る再起動したら
前日3万出して買ったGPUが逝ってしまった事。
- 78 :Socket774:2009/01/13(火) 19:44:28 ID:haBbi6bj
- ドスパラの一年保険が切れた一週間後にハードディスクがトンだ事。
- 79 :Socket774:2009/01/13(火) 19:50:00 ID:sNvO22k0
- TSUTAYAで買ったたAV(スカトロ物)を入れたまま送った俺よりマシ
- 80 :Socket774:2009/01/13(火) 19:53:46 ID:1LAovdtS
- 朝起動しない
- 81 :Socket774:2009/01/13(火) 20:07:26 ID:6zdeLBq1
- 朝勃起しない
- 82 :Socket774:2009/01/13(火) 20:20:01 ID:sNvO22k0
- 緊急事態じゃねーか
- 83 :Socket774:2009/01/13(火) 20:20:22 ID:4jzGkI0x
- 今年入って、人生初自作したが
・ds4h不具合?→そんなことはなかった
・フォーマットしないとHDD認識しないの知らなかった
知識がないことに涙目
- 84 :Socket774:2009/01/13(火) 20:24:38 ID:pkss/vkC
- >>71
トラックでハムスターがプレハブに突っ込んだ後のは傑作。
>>72
『料理する』
- 85 :Socket774:2009/01/13(火) 20:46:54 ID:PlQmi2xS
- 604のママン板で二個ともFANが落した
螺子が折れ、、、、、、板は傷つき、、、、、、、電源はお亡くなりに
DOSPARAにクレーム出してすべて交換させたけど
あれは涙目だった
まさか螺子が折れるなんて・・・・・
- 86 :Socket774:2009/01/13(火) 20:51:45 ID:9WjvhTVd
- バルクで買う→壊れる
延長保証付ける→壊れない
- 87 :Socket774:2009/01/13(火) 20:56:34 ID:sNvO22k0
- あるあるwwwwwww
- 88 :Socket774:2009/01/13(火) 20:58:06 ID:VOTo4AaN
- あまりにもありすぎて泣ける
- 89 :Socket774:2009/01/13(火) 20:59:30 ID:PTY6nmBS
- 店の方はわかるんだろうな。このロットは不良品率が高いとか低いとか。
いいように転がされてるんだよ。
- 90 :Socket774:2009/01/13(火) 21:42:25 ID:vjp9fQHZ
- 言い換えると良品選別料ということか
- 91 :Socket774:2009/01/13(火) 22:00:09 ID:GABmvNqo
- 俺ヘタレだからメモリなんかは怖くて絶対相性保証つけちゃうなー
んでもmemtestかけてもこれまで一度もエラー出た事ないw
いいんだか悪いんだか…いや、いいのか
- 92 :Socket774:2009/01/13(火) 22:02:45 ID:4Z1OkWT5
- ショップブランドPCのメモリーが不調で
悩まされつづけたこと。
原因探り当てるのに1週間。
あれ以降メモリーはバルグでは一切買ったことが無い。
- 93 :Socket774:2009/01/13(火) 22:13:14 ID:7r2UQOSN
- >>91
memtestかけてエラーはくメモリは相性保証関係なく
交換じゃないか?
- 94 :Socket774:2009/01/13(火) 22:15:24 ID:4Z1OkWT5
- それぐらいはショップで確認しておけということだ。
バルグなんて裸同然販売なんだし
- 95 :Socket774:2009/01/13(火) 22:18:50 ID:yBm3olHk
- ツクモで一式買ったソケ939のPC、全く動かず
サポセン行ったらM/Bの初期不良と判明、検証中に
4400+のピン曲げられた事
- 96 :Socket774:2009/01/13(火) 22:44:34 ID:mrVAgDGm
- スリムCD・DVDドライブを変換アダプタでIDEコネクタに変換して
M/Bに繋いでも認識してくれなかった。
繋ぐケーブルをATA133ケーブルからATA33ケーブルに替えたら
ちゃんと使えるようになったけどこんなものなのか
- 97 :Socket774:2009/01/13(火) 23:16:40 ID:scuGn588
- そんなもの
- 98 :Socket774:2009/01/14(水) 00:23:40 ID:i9HfiVDq
- 発売直後にAthlonで初自作した事orz
- 99 :Socket774:2009/01/14(水) 00:45:33 ID:XVBNRtuU
- INTELで固めて作った自作機。
今年で8年目だが電源とHDD以外は元気です。
- 100 :Socket774:2009/01/14(水) 01:31:38 ID:ZDFgH/rF
- グラボのFANに埃が沢山ついてたので、掃除するかと思い取り外して掃除機近づけたら
カチャン!とファンを吸いつけてそのせいで軸がぶれて壊れたこと(画面に縞模様入るようになった&FAN激五月蝿くなった)
- 101 :Socket774:2009/01/14(水) 09:37:58 ID:8x8NeCvn
- >>100
面倒だろうけど、ウエットテッシュとかで取り除いたほうがいいよ
静電気とかで壊れるらしい
- 102 :Socket774:2009/01/14(水) 09:51:43 ID:fNSwd4xT
- 友人のPCのメンテ時に、マザーのBIOSアップデート失敗した事
鳴り響く警告音の、心臓に悪い事といったら…
久々に精神的な問題で寝れない夜を過ごしたよ
翌日修復に成功したから良かったが
- 103 :100:2009/01/14(水) 15:28:57 ID:nJf7qo+U
- >>101
今度からそうする〜
壊れたのはAGPのGF6200なんだけど、予備のRageMobility8M(クロシコ)だと
動画が思いっきり遅くて見れたもんじゃない(T_T)
マザーが古い(GA-6VTXE-A)からラデ9200位を買った方がいいかなあ・・・
- 104 :Socket774:2009/01/14(水) 17:44:26 ID:2geQuE0g
- 2980円の安物ケース買ったんだけど、作りの甘さとか寸法の甘さに泣かされた。
- 105 :Socket774:2009/01/14(水) 20:25:44 ID:vKYp+vzb
- 1000円の安物ケース買ったら片側面しか開かず
5インチドライブは元より3.5インチのHDDまで片側しかネジ止め出来なかったとき
さらに切断面の後処理が甘いのか手を突っ込むたびに指を切った
今度サンダーで切り開く予定
- 106 :Socket774:2009/01/14(水) 23:23:02 ID:JiS884Ou
- 初自作しようとしてるんだが、
マザボと他パーツ別で頼んだため初期不良確認できずにいること。
- 107 :Socket774:2009/01/14(水) 23:24:08 ID:JiS884Ou
- ちなみにマザボは買ってから1週間たった。
今、机の上に安置中。ちゃんと動くかな・・・眠れん。
- 108 :Socket774:2009/01/14(水) 23:38:51 ID:+aCtMfeC
- 最初はBTOのパーツ交換から始めるといい
- 109 :Socket774:2009/01/14(水) 23:49:19 ID:TM3FIzh1
- >>106
意外と相性は出にくい希ガス
それでも出るのが相性ですがww
BIOS更新したらMBのRAIDまで初期化されてOS再インスコ
Cドラに入っていた俺の1年間の研究成果が・・・orz
バックアップは取っていたが3ヶ月前の基礎データだけ
- 110 :Socket774:2009/01/15(木) 00:36:45 ID:5BiC2Zee
- なんというメシウマ
- 111 :Socket774:2009/01/15(木) 01:44:15 ID:bqjgV8IE
- 最近はエロ動画・画像の事を研究成果と言うのか
俺のでよければわけてやるよ
- 112 :Socket774:2009/01/15(木) 02:10:06 ID:943yQkD6
- テスト
- 113 :Socket774:2009/01/15(木) 03:01:35 ID:Ilm6Dj4S
- >>111
ガチで大学の研究でつ
ちなみにエロ画像はちゃんと生きてるw
- 114 :Socket774:2009/01/15(木) 04:07:52 ID:leGr9D+V
- >>106
俺も初自作で、全て特価品を集めたからほとんどのパーツが、店も入手時期も違ったけどすんなり組めてちゃんと動いてるよ
- 115 :Socket774:2009/01/15(木) 04:37:24 ID:ijP5j23z
- RAIDもPC全体に影響及ぼすような障害には案外無力だよな
特に個人のデータ管理で万全を期すなら
NASとかにバックアップするのが一番現実的かね。
- 116 :Socket774:2009/01/15(木) 07:07:21 ID:Ph+IYPoi
- RAIDといえば、ASUSのM/BのBIOSUPしたら
オンボードのRAIDのDeviceIDが変更されてて
再インストールする羽目になったことがあるな…。
- 117 :Socket774:2009/01/15(木) 09:38:09 ID:Nn+TWjyG
- これといった不具合も無いときにBIOSを上げると
必ず何かオマケが付いてくる。
ので、BIOSは基本的に弄らない俺。
- 118 :Socket774:2009/01/15(木) 09:58:32 ID:YSFWM/1d
- Biosはいじると怖いので、最新版が出ても一度もアップデートした事がなく買った状態のままだ。
アップするのにUSBメモリとかFDDとかに何か入れないといけないみたいだし、失敗したら壊れるし。
ASUSのデュアルバイオスってあてになるかどうからわからんし。
- 119 :Socket774:2009/01/15(木) 10:54:07 ID:dsbedndL
- 昔のマザーならBIOSROM抜いてリカバリサービスやってる人に送って書き込んでもらうことも出来たけどな
今のだと壊れたら(デュアルなら両方共が)どうしようもないだろね
- 120 :Socket774:2009/01/15(木) 13:07:58 ID:BsDLrPwV
- >>100
掃除機使うなんて正気か?
あれの吸い口って帯電するんだぞ、自殺行為としか思えない
- 121 :100:2009/01/15(木) 13:34:23 ID:dsbedndL
- >>120
そうなんだ、知らなかった
幸い壊れたのはFANだけで、縞模様もFANがブルブル震えるせいでスロットとの接触がブルブルなってたせいだった
FAN外して適当な8cmFANをヒートシンクに当てるようにしたら縞模様も出なくなった
- 122 :Socket774:2009/01/15(木) 13:50:46 ID:eNPefrmf
- 大丈夫、俺も同じことして壊したから・・
勉強になったよ。
- 123 :Socket774:2009/01/15(木) 17:41:40 ID:5BiC2Zee
- 掃除機の吸い込み口に帯電する静電気の量はハンパないよ
- 124 :Socket774:2009/01/15(木) 17:47:27 ID:J7D7KFVz
- 吸い口にチンコ近づけると勃つぐらいだからな
- 125 :Socket774:2009/01/15(木) 18:10:25 ID:5BiC2Zee
- 感染症確定です
おめでとうございます
- 126 :Socket774:2009/01/15(木) 18:16:20 ID:/Vu1XAYb
- 俺、精密機械の掃除にいつも掃除機使ってるけど一回も壊した事ないわ・・・・・・・・・・
いつもグリグリやってんkど・・・・・・・・・・・
- 127 :Socket774:2009/01/15(木) 18:17:25 ID:GRtAdMWF
- 液晶持ち上げようとしたら、画面におもいっきり膝蹴り
- 128 :Socket774:2009/01/15(木) 18:32:50 ID:cV8cuo0/
- そういえば5年ぐらい掃除してないな
- 129 :Socket774:2009/01/15(木) 18:42:16 ID:e1rmkl5/
- >>128
お待ちしてます
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227621577/
- 130 :Socket774:2009/01/15(木) 22:21:56 ID:d6dPNRgT
- biosのusb設定無効にしてしまって、
起動したらusbキーボード・マウス使えなくなった事。
それで、biosのpost画面でキーボード押してもbiosのセットアップに行けず起動してしまう。
起動しても、もちろん使えず。
電池外し、comsクリアしたが(エラー吐いた)、クリアしきれず起動。
pciにusbのカード挿しても、無意味。
ps/2のポートもなく、オンボードはieee1394 usb2.0 lan e-sata サウンド
どうしていいか分らなくなっている。
この出来事は今月の出来事で現在進行形。(3日前から)
何故usb無効にしたかと言うと、hd audioのドライバが上手く入らんので調べ、
http://msgjh1017.blog49.fc2.com/blog-entry-302.html
0.BIOSの設定でUSB2.0コントローラをDisableにしておく。
それをやったら
自爆・・・orz
これからの対策として。
1・電池買いに行く。
2・biosをリカバリする。
最悪ボード買いなおし。 マザボ機種(intel dp45sg)
エラー文(確か・・・)
cmos checksum error
Warning cmos time not set error
こんな感じだった。
- 131 :Socket774:2009/01/15(木) 22:23:54 ID:lgN8DHWT
- 電池抜いて1日ほっとけ
- 132 :Socket774:2009/01/15(木) 23:35:15 ID:YSFWM/1d
- >>130
CMOSクリアでエラーを吐くとかあるのか。
電源のスイッチを切って(なければ電源のケーブルを抜く)マザーの電池を外して10分も経てばクリアできるんだけどな。
- 133 :Socket774:2009/01/15(木) 23:36:22 ID:YSFWM/1d
- >>130
そのエラー文は正常だよ。
Bios画面で時刻とかの設定をすれば今まで通り起動する。
- 134 :Socket774:2009/01/15(木) 23:45:28 ID:d6dPNRgT
- 130です。
>>132
電源のケーブルもちろん抜いた。
10分以上放置し付け直したけど、無理。
>>133
キーボード使えないんで、bios立ち上げ不能。
- 135 :Socket774:2009/01/16(金) 00:08:21 ID:IooZqACI
- >>134
>>130の文章が表示されたって事はクリアされたって事だよ。
なのに使えないのは何か他に原因がある。
- 136 :Socket774:2009/01/16(金) 00:17:57 ID:1MGO+7pQ
- USBって変に接触悪い事あるよ。
うちでもスキャナーが1日動かない事があったが、
何度か抜き差ししてたら今は普通に動くようになった。
- 137 :Socket774:2009/01/16(金) 00:45:38 ID:v8xU2jR/
- てかとりあえず他のUSBキーボードは試したのか?
- 138 :Socket774:2009/01/16(金) 08:04:27 ID:h070JI/e
- ジャンクのPS/2キーボード買ってこいYO
- 139 :Socket774:2009/01/16(金) 09:36:02 ID:gbIFXLQ4
- >>138
PS/2差し込み口が無いっつってんじゃん
- 140 :Socket774:2009/01/16(金) 10:06:18 ID:oIZByGhR
- 詰んでる気がするな・・・
自分は一回なぜかUSBドライバが正常にインストされなくて一切
Windowsが操作できなくなったことがあったけど・・
Biosとなるとまずいな・・
- 141 :Socket774:2009/01/16(金) 11:27:57 ID:h070JI/e
- PS/2のポートがなかったら、ATキーボード買ってくればいいじゃない
- 142 :Socket774:2009/01/16(金) 11:33:32 ID:IooZqACI
- ケーブル経由のフロントUSBポートに刺しててちゃんと認識してないとか。
リアUSBポートに刺してマザーに直結させた方が誤作動しにくい。
フロントはケーブルを通すからな。
- 143 :Socket774:2009/01/16(金) 11:52:03 ID:J0yHlgC8
- んー、CMOSクリアしたのが裏目に出た気もする。
マザボがキーボードを認識してないのかも。
俺のPCもCMOSクリアしたらUSBマウスが使えなくなって、
PS/2で接続してたキーボードでログインしたら直った。
俺のマザボはPS/2ポートがあったから良かったけど、付いてないんでしょ?
完全に詰んだかもな。マサボをPS/2のあるやつに取り替えてPS/2に変換するプラグ(ヨドバシとかでも売ってる)を買うしかなさそう。
- 144 :Socket774:2009/01/16(金) 12:11:47 ID:Fa+HFTHC
- シリアルコンソールに賭けてみる
- 145 :Socket774:2009/01/16(金) 12:55:20 ID:phLRrl7h
- >>141
懐かしすぎる
今考えるとでかかったなアレ
- 146 :Socket774:2009/01/16(金) 13:05:27 ID:MgTNefXr
- ここ二、三年アップグレードしてないから知らんが今PS/2ついてないんか
- 147 :Socket774:2009/01/16(金) 13:08:25 ID:JSmKFFI4
- CMOSエラー出たとき
電池換えたら普通に動いたな
- 148 :Socket774:2009/01/16(金) 13:11:34 ID:phLRrl7h
- ASUSとかPS/2無くしたママン出したりしてるしね
- 149 :Socket774:2009/01/16(金) 13:12:13 ID:IooZqACI
- >>146
最近のは付いてないやつはよくある。
チップが対応してないとかかな。
- 150 :Socket774:2009/01/16(金) 13:54:34 ID:JSmKFFI4
- USBマウスじゃWindows起動しないと認識しないんじゃなかったっけ?
Windowsトラブったらどうすんのよ?
- 151 :Socket774:2009/01/16(金) 13:59:37 ID:phLRrl7h
- >>150
最近の(PS/2端子の無い)ASUSマザーとかだとUSBキーボードでもBIOSはちゃんと認識する
- 152 :Socket774:2009/01/16(金) 14:10:08 ID:IooZqACI
- >>150
USBのマウスとかキーボードでもWindowsが起動する前から使えるよ。
使えなかったら困るだろ。
俺は使えないだろうと思ってPS/2のキーボードを用意してたけど、普通にUSBのが使えて無駄な金を使ったなと思った。
- 153 :Socket774:2009/01/16(金) 14:23:54 ID:ydwIDJbp
- >>134
>>135の言う通り、CMOSクリアはされてると思う。
でもなぜかUSBがdisableになったままで、BIOS SETUPに入れず詰んでるってことか。
何かおかしい気がするが、駄目元でマザーのUSBピンヘッダに直接接続してみるのはどうか。
また、そのマザーにはPS/2のピンヘッダは無いの?
- 154 :Socket774:2009/01/16(金) 14:42:15 ID:0n0Eeqer
- 最近、おとんがトシのせいか風呂で体調を崩すことが何度か続いた。
心配するおかん。
真顔で私に相談をもちかける。
「お風呂場に監視カメラつけられないかしら?」
ちょ、それ何て羞恥プr(ry
後日談。
上記の件で娘に大爆笑されたので別の方法を考えたらしい。
飼い猫(♂。女性陣との混浴は大好きだが、男性陣とは一緒に入りたがらない)を
おとんの入浴中に強引に浴室に放り込み「いーい? しっかり監視してなさい。
何かあったら呼ぶのよ」と言い含めてた。
どこまで天然なんだ、おかん…。
- 155 :Socket774:2009/01/16(金) 14:48:41 ID:ftcM1A6R
- おもしろいが自作と何の関係が。。。
- 156 :Socket774:2009/01/16(金) 14:56:17 ID:A5kOWDoO
- おとん自作したけど不具合出てるんだろ
CMOSリセットすると治るかもしれん
- 157 :Socket774:2009/01/16(金) 15:16:16 ID:2aUavpo2
- 監視カメラを自作PCに接続
- 158 :Socket774:2009/01/16(金) 15:21:38 ID:2sHakTD0
- おかんが一緒に入ればok
- 159 :Socket774:2009/01/16(金) 15:56:47 ID:s+vCYa+c
- 日光テレフォンショッピングのトイレ専用カメラ「夢家族」を思い出したわ
- 160 :Socket774:2009/01/16(金) 18:51:38 ID:h070JI/e
- まあ、BIOS設定しくじってUSBダメになってる奴は
もう一度(あるいは何度も)クリアするといいYO
電池抜いたまま数日置いとくとかNE
- 161 :Socket774:2009/01/16(金) 19:04:58 ID:MgTNefXr
- お前らどんなスペックよ?
俺のフェニッ…(ry
- 162 :Socket774:2009/01/16(金) 19:55:55 ID:JSmKFFI4
- 俺はもうアップグレード止めてるから
Pen4-2.4NW DDR2-1GB Geforce6600GT
別にスペック的に困ってないよ。
最新ゲームなんかもうやりたいの出ないし。
- 163 :Socket774:2009/01/16(金) 20:19:49 ID:MgTNefXr
- BF2が動けば問題ない
君のでも十分だな
- 164 :Socket774:2009/01/16(金) 20:38:58 ID:JSmKFFI4
- 2005年まで買ったFPSゲー20本ほどあるし
ほとんど忘れてるから、今またやってたら最新ゲームいらないんだよな
- 165 :Socket774:2009/01/16(金) 20:48:16 ID:oIZByGhR
- >>162
ヒント:電力
- 166 :Socket774:2009/01/16(金) 21:24:04 ID:/AI/3YV9
- 最近、一日に何度もブルーバックや突然の電源断に悩まされ、
「そういえば時刻が消えてたな」と思い立ち、バックアップ電池交換で嘘のように直った。
昔から聞く話だが、
「電池なんて時計保持ぐらいしか関係ないだろ」ろ小馬鹿にしてた。
OS巻き込んで落とすほどのことだったとは……
- 167 :Socket774:2009/01/16(金) 22:36:12 ID:oGVeSltR
- 130です。
電池外して、完全に放電するまで、来週まで待ちます。
そうすれば、電源供給されていないbiosのメモリは消えて、
一からと言う事になるので。
- 168 :Socket774:2009/01/16(金) 23:00:22 ID:JSmKFFI4
- そういやネットに使ってる今年で8年使ってるセカンド機あるけど
いまだにCMOSの電池は一度も換えてないが健在だな。
そんなにもつものかね?
- 169 :Socket774:2009/01/16(金) 23:02:54 ID:4TAaVy0y
- コンセントにつないでるかつないでないかで大分違うよ
- 170 :Socket774:2009/01/17(土) 11:58:47 ID:aL6bi1Xb
- コンセントつけっぱなしでも3年で電池消耗はしてるよ。
コンセント入ってると、その電力で保持されてるから一見普通だけど、
10分ぐらいコンセントぬいとくとBIOS設定飛んでる。
で、多分設定情報のゴミ(化け)がBIOS起動時にロードされおかしくなるんだと思う。
130は、ゴミを消すためにデフォルトロードしたほうがいい……ってBIOS入れないんだったか。
当然ジャンパ(もしくはボタン)でもBIOSリセットかけたんだよな?
- 171 :Socket774:2009/01/17(土) 12:17:59 ID:QKxgQZt5
- >>170
そうか?
うちの8年使ってるサブ機、
電源10日ほど抜いてまた動かしても普通に動いてるよ
その間一度も電池交換してないし
- 172 :Socket774:2009/01/17(土) 13:09:09 ID:BFQ0bjv4
- コンセントつけっぱなしで3年は言いすぎじゃね?
それは何か別の問題がありそうな気がする。
電池が悪いとか。
- 173 :Socket774:2009/01/17(土) 13:11:17 ID:lqFGXSW3
- MBに最初から付属してるボタン電池はときどき粗悪品あるみたいだしね
- 174 :Socket774:2009/01/17(土) 13:27:24 ID:QKxgQZt5
- 3年程前PC起動しなくなって
新品なくて中古MB交換したけどその電池が
すぐ切れたことがあったな。
- 175 :Socket774:2009/01/17(土) 15:11:45 ID:1P5XBMEc
- 新品で買ってBIOS設定いじってコンセント抜くと初期に戻ったママンがあったな
新品で最初から電池切れ
- 176 :Socket774:2009/01/17(土) 15:49:53 ID:yRUFdoBu
- PDPEA WORで組んで夜中にベンチかけてたら不良ロットだったんでM/Bが焦げた
原因が分かるまで泣きそうだったわ
- 177 :Socket774:2009/01/17(土) 15:56:33 ID:5K0tN9Av
- >>171
M/B次第じゃないの?
待機電源があるときはそちらから、無い時は電池からってM/Bもあれば、
安上がりに済ますために電池からのみってのもあるとか。
- 178 :Socket774:2009/01/17(土) 17:17:21 ID:+F8zHEJs
- 俺は取り合えず起動時にBIOSで設定エラーが出始めたら、電池買える様にしてる
- 179 :Socket774:2009/01/17(土) 17:48:24 ID:GdubiGeB
- 組み立て終わって、片付けとかも全部終わって
さあ起動するぞ!と思ってテーブルに目をやったら外したファンが1個だけ転がっていたとき
放置できない性格なんだ・・・orz
- 180 :Socket774:2009/01/17(土) 17:56:19 ID:dBaDVRkS
- >>175
あー俺まさに今それw
めんどくさいからそのまま組んだまま、1年以上経過してるけど。
幸い>>166みたいな不具合は出てないな。
- 181 :Socket774:2009/01/17(土) 19:45:35 ID:QKxgQZt5
- 自作機は不具合出るほど
愛着湧くんだよな。
可愛いというか
- 182 :Socket774:2009/01/17(土) 20:05:05 ID:5aMhAYJ6
- ※ただし、2代目以降に限る
- 183 :Socket774:2009/01/18(日) 09:11:51 ID:MaitSHlM
- IDEハードディスクをUSBに変換するアダプタを使っていて、
これにACアダプタで給電するようになっていた。
何を思ったのか起動中にACアダプタのコネクタを抜き差ししたら
パチッと音がしてハードディスクの基板が火を吹いた。
マッチを擦ったぐらいの炎がでてまじでびびった
- 184 :Socket774:2009/01/18(日) 09:31:32 ID:Ggqfd0n4
- >>183
突入電流でぐぐれ
- 185 :Socket774:2009/01/18(日) 11:00:28 ID:GNW8R/iQ
- そういやPCI接続のサウンドカードをPC起動中に
スピーカーに接続するコード差すと火花散るな
- 186 :Socket774:2009/01/18(日) 19:10:25 ID:if0DpA0M
- それ絶縁が完全じゃない機器どうしを使っているって事では?
- 187 :Socket774:2009/01/18(日) 19:13:31 ID:6xSI1OPO
- なんでこう電気的知識が不足してるんだ
他ならともかくPC組もうって連中が……
- 188 :Socket774:2009/01/18(日) 19:18:42 ID:tNu602RJ
- 電気的知識なんぞ無くても刺し込みゃ組める時代だからな
- 189 :Socket774:2009/01/18(日) 19:19:48 ID:GNW8R/iQ
- >>186
それがな
オンボードサウンドの方に接続してもなんともないんだわな
PCiだとビデオカードにも悪影響与えて
画面めちゃめちゃになってフリーズしてしまうしな
- 190 :Socket774:2009/01/18(日) 19:20:27 ID:Ggqfd0n4
- >>187
ちょっとまえにGA-EP45スレに物凄い強者が来たぞw
【GIGABYTE】GA-EP45シリーズ Part6【UD3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229951340/911
こんだけ日曜大工的な感覚で自作するやつは初めて見た
- 191 :Socket774:2009/01/18(日) 19:20:45 ID:hg9vvnQ6
- 自作っていってもいろいろな人がいるから
- 192 :Socket774:2009/01/18(日) 21:02:34 ID:gD3JbAFy
- 最初はメーカーものだったんだけど中のパーツちまちま変えてたら全く別のモノが出来上がった!
不思議!
- 193 :Socket774:2009/01/18(日) 23:24:41 ID:9o+SIBrk
- 外見は地味なHP製のPCにしか見えないが
蓋を開けたらLED満載の文字通り目も開けられないマシンとか面白いかもな
- 194 :Socket774:2009/01/18(日) 23:26:02 ID:6iUdKAwf
- 今日買った1TBのHDDが海門333ASだったこと・・・。
不具合問題知らずに買ってきて、もう開封してフォーマットしちゃったよ・・・
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/
- 195 :Socket774:2009/01/18(日) 23:42:06 ID:xExdYGql
- >>194
これはざまあwwwwwwwと言わざるを得ない
- 196 :Socket774:2009/01/19(月) 00:44:22 ID:3fKg5fhG
- シーゲートウィルスとかあるしそこのメーカーのHDDは使いたくないな
- 197 :Socket774:2009/01/19(月) 02:49:33 ID:1HUBk2aP
- 都会では 自作する 若者が増えている
今日来た新聞の 片隅に書いていた
だけども問題は 今日の雨 傘がない
行かなくちゃ HDD買いに行かなくちゃ
電気の町に行かなくちゃ 雨にぬれ
つめたい雨が今日は心に浸みる
HDDの事以外は考えられなくなる
それはいい事だろう
- 198 :Socket774:2009/01/19(月) 04:13:01 ID:tWIdtsli
- >>197
別に今日でなくても明日いけばいいじゃん
- 199 :Socket774:2009/01/19(月) 08:43:17 ID:xuf0b6eI
- >>197
がっつりはれた@埼玉
- 200 :Socket774:2009/01/19(月) 10:06:42 ID:oS8/oP3H
- 元ネタそんなにマイナーになったか
- 201 :Socket774:2009/01/19(月) 11:36:03 ID:xuf0b6eI
- >>200
わかってはいるよ
- 202 :Socket774:2009/01/19(月) 14:17:49 ID:vLfylc0D
- >>197
羊水乙
- 203 :Socket774:2009/01/19(月) 16:54:15 ID:vLfylc0D
- >>192
ロボコン乙
- 204 :Socket774:2009/01/19(月) 17:57:34 ID:YTrMVuz1
- biosの電池は3年でアウアウなのに
スーファミは10年たってもセーブ残ってる
スーファミマジパネェっす
- 205 :Socket774:2009/01/19(月) 18:28:15 ID:vLfylc0D
- っていうかドラクエのセーブデータどうすりゃあいいんだよ? えーコラ?
- 206 :Socket774:2009/01/19(月) 20:40:18 ID:oClr0ydr
- 以前電源をいれたままCPUの補助電源さしたらそっから火花がでた
モニターがなかったからすぐ確認できずモニターが届くまで涙目だったぜ
無事だったからよかったよ
- 207 :Socket774:2009/01/19(月) 20:45:35 ID:ox5c9/vn
- バカの典型的自滅
- 208 :Socket774:2009/01/19(月) 20:46:19 ID:j7VZuTiA
- l
/ ̄ヽ 先 l
, o ', 輩 l _ う
レ、 __/ に l / u\ |
/ ヽ 聞 l {@ @ i む
_/ l ヽ lこ l } し_ u/ わ
しl i i う l > ⊃ < か
l ート l / l ヽ ら
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─| へ、 / /l 丶 .l ん
/ ア / ̄\ |/ (_/ | } l ・
ハ ノ { l | ヽ、 l ! ・
ァ ・ > < | ヽし! ・
? ・ / ヽ | ヽ、
\ ・ l l l l | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//_____
!
!
| わからない事があったら
,, _ | 俺に聞いてって言ったよね?
/ \ | それなのに何で? ところでさっきから
/ ヽ . | /u ヽ. 書類と睨めっこしてるけど
/ ● ● | | l @ @ l 進んでるの?
l U し U | | } し_ u / …
l u ___ u | | ヽ, ⊃ ノ.
>u、 _` --' _Uィ l / ヽ、 俺、さっきから
/ 0  ̄ uヽ | l l l ! 君の事見てたんだけどさ、
| ヽ| :l l l l 仕事してるフリしてるよね?
| | l l l l
| | l lJ
- 209 :Socket774:2009/01/19(月) 21:04:13 ID:vLfylc0D
- ・・・・・・・・・・可哀想・・・・・・・・・・・・・・・・
- 210 :Socket774:2009/01/19(月) 21:21:58 ID:NYtVCReZ
- SATAのHDDを買ってくる→IDE接続のDVDドライブしかない→\(^o^)/
- 211 :Socket774:2009/01/19(月) 21:22:50 ID:aNHkK2Yw
- 日本語で
- 212 :Socket774:2009/01/19(月) 21:26:17 ID:oPmBahmq
- 妹のPCを大容量HDDに換えてやったのは良いが、
旧HDDの中にチンポの写真が何枚か見つかったorz
- 213 :Socket774:2009/01/19(月) 21:29:01 ID:2gds5+9O
- まじかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ツマンネ
- 214 :Socket774:2009/01/19(月) 21:31:08 ID:ox5c9/vn
- ネタ乙
- 215 :Socket774:2009/01/19(月) 21:32:43 ID:vLfylc0D
- 妹うp 速攻で 速攻で
- 216 :Socket774:2009/01/19(月) 21:36:09 ID:xEFbxQe8
- ゲームに出てくるような妹が欲しい
- 217 :Socket774:2009/01/19(月) 22:28:34 ID:RdiQeUKP
-
× ゲームに出てくるような
○ エロゲに出てくるような
- 218 :Socket774:2009/01/19(月) 22:30:13 ID:/RbpBjs6
- 妹なんかいらんわ
- 219 :Socket774:2009/01/19(月) 22:37:02 ID:kjEFZeKL
- みゆきのような義妹ならほしい
- 220 :Socket774:2009/01/19(月) 23:09:09 ID:G+zUfN1r
- 桐乃のような妹
- 221 :Socket774:2009/01/20(火) 00:00:40 ID:QHnFcxaw
- 名前だけじゃだれだかわかんねーよw 従弟が女で妹だったらなぁ。従妹2人は腹の肉つまんだぐらいで叩いてくるし
- 222 :Socket774:2009/01/20(火) 02:12:53 ID:YiAxM7el
- それはおまえにデリカシーが足らんだけじゃないのかw
- 223 :Socket774:2009/01/20(火) 02:58:06 ID:XZoUOrme
- なんだデブ一族か
- 224 :Socket774:2009/01/20(火) 07:17:00 ID:f2tnAVSQ
- ダウンクロックした後に、電圧戻さないで周波数だけ戻したら青画面出た
- 225 :Socket774:2009/01/20(火) 07:26:50 ID:KiLnUW2G
- SeagateのHDD買っちまった
- 226 :Socket774:2009/01/20(火) 08:27:59 ID:NrX8LbyP
- >>225
つttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0119/seagate.htm
- 227 :Socket774:2009/01/20(火) 08:34:09 ID:TScIz2Km
- その流れでなぜそれを貼るのかわからん
- 228 :Socket774:2009/01/20(火) 08:51:44 ID:yt1RJO0J
- Seagate、昔は良かったけど、
今はシーク音ゴリゴリうるさいわ静音モードにもできないわ、
安くもないわ、もはや買う理由は何もないメーカーになってたな
そのあげく致命的な不具合出して、もうだめかね
データセンターとか大量に導入したとこへの保障はどーすんだ
今後二度と採用されなくなるぞ
- 229 :Socket774:2009/01/20(火) 13:22:32 ID:8pHMULPM
- アキバで週末特価の海門HDDゲット!ホクホク顔で帰宅
↓
SATAケーブル切らしてたorz
↓
未開封のまま放置プレイ↓
不具合のニュースが…
未開封だし、これ返品できんのかな?
- 230 :Socket774:2009/01/20(火) 13:34:24 ID:kkQFWaiy
- >>229
一番無理無く返品できるだろうな。
- 231 :Socket774:2009/01/20(火) 13:44:02 ID:8pHMULPM
- >>230
サンクス。今週末もアキバに行くか^^
- 232 :Socket774:2009/01/20(火) 14:10:20 ID:5HiqK0GS
- デザイン会社の社長が、金銭がらみで人を殺しちゃって
知らずに出勤したら警察まみれになってた事。
しかもワイドショーに映像出てんの。
折角苦労して就職したのに私の人生返してホスィ
- 233 :Socket774:2009/01/20(火) 14:13:16 ID:Vx4Zd0kD
- >>208
その会社伸びないなwやめちまえ
- 234 :Socket774:2009/01/20(火) 18:13:30 ID:gXw2c0uq
- >>232
コピペするならせめて一工夫欲しい
- 235 :Socket774:2009/01/20(火) 21:39:05 ID:8RnzC6lp
- 引越しの時に面倒くさいから
PCをそのままケースの箱に入れて引っ越した時
新しい家に着いてカバー空けてみたら
移動中にCPUクーラー(Andy)が脱落したらしく
グラボにもぶつかっててCPUクーラー、グラボ、CPU三名様お亡くなりになってた時
おまいら引越しの時ってどうしてんの?
- 236 :Socket774:2009/01/20(火) 21:44:55 ID:PDtzL2Zk
- クーラーはサイズによるがVGAみたいな重量級のカードは外して梱包。サウンドカードとか軽いのはまんま。
- 237 :Socket774:2009/01/20(火) 21:46:46 ID:hRXw/Xa8
- とりあえず
ケーブル類 抜く→まとめる
ママンに刺さってるやつ→外して別で持ってく(ビデオカードやらなんやら)
持ってく
って形にはしてるが
これもいいと言えんか
- 238 :Socket774:2009/01/20(火) 21:56:50 ID:a7wfXI8b
- 俺来月引っ越しするから参考にしたいわ
横にして天地無用の運び方で行けば大丈夫かな・・・
- 239 :Socket774:2009/01/20(火) 22:32:32 ID:yt1RJO0J
- Q9650注文したから、今挿さってるE6600を実家のPCに挿してきた
で帰ってきたら今のマザボのBIOS古いままなのに気づいた
- 240 :Socket774:2009/01/20(火) 22:42:48 ID:XZoUOrme
- 大丈夫 全く同じ状況でBIOS設定変えずに今も元気な俺のPC
- 241 :Socket774:2009/01/20(火) 22:51:42 ID:3porxLV8
- >>240
BIOS更新が怖くて出来ない・・・
- 242 :Socket774:2009/01/20(火) 23:10:08 ID:mHN75NLT
- お前ら引越し業者にPCケースはまかせちゃだめだぜ。やつら客がみてねーとかじゃ扱いはひどいもんだからな。
ましてやPCケースなんぞ運ばせた日には・・・PC知識わからないやつにとっちゃ金庫のように扱いやがるぜ。
ソースは引越しのバイトを複数やってた俺 まぁ業者によるからなんともいえんが。俺なら絶対に自分自身で運ぶね。
あと液晶TVも運ばせないな。死スペースがでかい液晶TVはトラック積み方係りによっちゃがちゃもんの上に寝かせて置く馬鹿もいるし。
(液晶の裏部分とかまったいらなわけで。机の上にはめこむように積むやり方 説明しにくいわwww)
ひっこしのやり方ってどこも最初はダンボールから無駄なく綺麗にしきつめ上部分のびみょうな隙間をがちゃもので埋める。
後半が机とか緩衝材やら布やらでまいた家具をおいていく。PCや冷蔵庫等もだいたいこの部分ではこばれる。
うまい業者は机の上にTVを正位置でおき動かないようにする。
- 243 :Socket774:2009/01/20(火) 23:15:22 ID:Jvc1kAHP
- >>242
2行にまとめろや
- 244 :Socket774:2009/01/20(火) 23:17:07 ID:QANbbFda
- 俺なら絶対に自分自身で運ぶね。
あと液晶TVも運ばせないな。
- 245 :Socket774:2009/01/20(火) 23:22:45 ID:mHN75NLT
- >>243
今北産業としてなら
244に追加で引越し業者を信用するながラストに加わる
- 246 :Socket774:2009/01/20(火) 23:25:53 ID:Kk5p/Hkv
- そもそも引っ越し屋なんかに頼まない。
乗用車で何往復もするかレンタカー借りてきてでも自分でやる。
他人や程度の低いアルバイトに自分の物に触られたくないし部屋の中も見られたくない。
- 247 :Socket774:2009/01/20(火) 23:33:06 ID:fEPw4fAP
- どんだけエロゲだらけなんだよ
- 248 :Socket774:2009/01/20(火) 23:39:02 ID:1waEGIvm
- 宅配便?引越し屋?
連中、誰も見てないところじゃPCなんか平気でブン投げるよ。
高級日本酒が4本入った木箱を、
4本ともバリバリに割れる勢いでブン投げる。
特にバイトの小僧なんかヒドいモンだよ。
- 249 :Socket774:2009/01/20(火) 23:43:03 ID:DWsNd0do
- 配送センターもけっこうひどいぜ
昔バイトしてたけど、みんなボンボンぶん投げてる
たまにガッシャーンって音なるけど「やべwwやっちゃったかwww」
みたいな感じだし
- 250 :Socket774:2009/01/20(火) 23:46:00 ID:/S5AMA5E
- うちは宅配屋でも引越屋でもなく日用品の卸売をやってるが、普通に商品が入ったオリコンを放り投げまくってたな。
何ヶ月か前に放り投げてる事で商品の破損の原因になってるらしく禁止されたが。
まあオリコンに限らず、他の商品が入った段ボールとかも雑に扱ってるけどね。
ちょっとくらい痛んでても気にしない。
- 251 :Socket774:2009/01/20(火) 23:46:40 ID:fEPw4fAP
- 客の荷物を粗末に扱う馬鹿は一列に並べて、ビンタくらわしてやりてーよw
- 252 :Socket774:2009/01/20(火) 23:52:06 ID:mHN75NLT
- 宅配 引越しともにやったが宅配はくろねこレベルたかいぞ 良い方の意味で。
ひっこしはどらやきが好きな猫型CMキャラのがレベル高かったな。良い方の意味で。
共にすげーと思ったのが地元の地域業者(地域ではわりと有名でけっこうな地域展開をしている) 悪い方の意味で。
アマゾンでパーツを買うことがよくあるのだがあそこからのは箱が一切傷ついてない。そしてちょっとしたものでも真空パックで
ケースも無駄にでかい。ちょっと無駄だが安心できる。
ヨドバシのPCパーツ。中身まで箱つぶれていやがった。パーツは無事だったがパーツでは二度とかわね業者ワースト3に入る。
- 253 :Socket774:2009/01/20(火) 23:56:24 ID:RQyTi1aC
- >>252
黒猫にはイーマ改のPC破壊された事があるから絶対つかわん
なんで3日前まで元気でオーバーホールばっちりしたのPCが
知人宅に着いたら壊れてるんだよ
なんでBIOS起動しない→コンデンサ1個脱落→侍のヒートシンク脱落
とかなってんだよ!!
- 254 :Socket774:2009/01/20(火) 23:59:36 ID:1waEGIvm
- 真夏の、外気温が40度近い環境で、1日中荷扱いした後で、
同じセリフを言えたら大したもんだ。
- 255 :Socket774:2009/01/21(水) 00:06:37 ID:sSeAJ3wX
- いやおれら客だし
んな環境知らんし
高い金払ってんだからちゃんと運べよな
- 256 :Socket774:2009/01/21(水) 00:06:41 ID:i+Co5bGx
- >>254
は?
- 257 :Socket774:2009/01/21(水) 00:10:04 ID:qxWaaygy
- >>254
そんなんだからまともな仕事就けねーんだよw
- 258 :Socket774:2009/01/21(水) 00:10:12 ID:6GkNKQuK
- >>254
それがやるからこそのプロ意識だべー。真夏だとか真冬だとか言い訳だしー。
俺なんぞ一番年齢下だったから移動中は常にトラック内部で貴重品の差さえ役で移動2hとかだったぜ。
でバイト代が18未満で一日6500円だった。力と根性はついたな。日払いでくれるからやってたが家につくまで散財して金たまらんかったな。
>>253
そりゃーひでーな。やはり扱っている人間しだいなんだな。
どうみても業者の過失。
あと最近のヒートシンクでかいの大きいからなおさら怖いな。ワロチや無限2 Z600あたり1キロ近いし
バックプレートとめてない奴だとマザボまでいかれちまうだろうな。
- 259 :Socket774:2009/01/21(水) 00:10:54 ID:sW6cO3ds
- 田舎のマイナーな引っ越し屋に、行くときと帰るときの2回頼んだことあるけど、普通の対応だったよ。
ノートとかは、壊れた場合の保証が、上限を超えるかもしれないといわれたので、自分の車に放り込んだけど。
出発直前のトラックに積んだ状態でデジカメ撮影。
現地到着後、トラックのふた開けてすぐに撮影、特に崩れてなかった。
高速も使いつつ2時間くらいひたすら走った。
1年後だったけど、2人組の1人が同じおにーさんでした、体力あるんだなぁ。
オマケとして、引っ越し代を出す側である勤務先の会社に、おめー荷物多いよ、全額出さんぞーって怒られた。
広い部屋だったので油断して生活してたら、つい増えてしまった、はっはー。
専務とかと相談して、全部払ってもらったけど、スマナンダ。(反省していない)
長文になったけど、最後に泣きそうになったお話。
ケースを車にぽいと積んで、マッハで移動したら、cpuクーラがズレてて焼き鳥作った。
因みにこのときは、葛飾-秋葉原間の移動。
- 260 :Socket774:2009/01/21(水) 00:11:49 ID:Ll4s9g1l
- まぁ、アレだ 人の痛みも判ってやれ 客とはいえ金を理由でゴリ押しでは流石に品性が疑われる
- 261 :Socket774:2009/01/21(水) 00:14:50 ID:Z69JKRsS
- >>254
負け組肉体労働低所得者wwwwwwwwwww
- 262 :Socket774:2009/01/21(水) 00:24:23 ID:HapOywnt
- >>260
そんでも一応プロなんだからプロの仕事してもらわないとな
ヤマトで届いたDVDドライブの箱の8個ある角のうち5個が潰れてた時は流石にイラッときた
まあヤマト運輸だし
- 263 :Socket774:2009/01/21(水) 00:30:36 ID:rTfRfOuh
- 無料ですので壊れた場合はご了承ください、とか言うならまだしも、
こっちは金払って、送ったもの(送られたもの)を現状維持で相手(自分)の手に渡すのが仕事なんだからさ。
- 264 :Socket774:2009/01/21(水) 00:30:58 ID:N2NkV9wG
- 以前、某大手で仕分けのバイトやった。荷物の扱いなんてヒデーそのものだぞ。
尼でも、信頼できる梱包のショップでも、宅配なんて仕分けレベルで荷物の扱いが酷いから、
配達してるおっさんがどうのという問題じゃなくて、大事なもん、特にPC系なんかは
絶対に宅配はやめた方がいい。特に重いもんは扱いが悪い。
基本的に考え方は「配達物が壊れても速度優先」な考え方だから。
壊れたモンは基本弁償すりゃいいじゃん、が根底にあるんだからどうしようもない。
- 265 :Socket774:2009/01/21(水) 00:31:28 ID:9SbaaCoo
- アホか
ごり押しとかそういう問題じゃねーだろと
- 266 :Socket774:2009/01/21(水) 00:36:30 ID:HapOywnt
- 割れ物って書けば扱いがマシになるとヤマトでバイトしてる友人は言ってたな
普通のヤツは足で動かしたり投げたりはざら
- 267 :Socket774:2009/01/21(水) 00:40:49 ID:6GkNKQuK
- おれがやってた年末仕分けのヤマトはどっちかっていうと荷物優先だったな。
信用第一って感じで好感もてたわ。バイトの身だったから投げた瞬間を見つかって怒られた時はうぜぇーだったけどw
やはり人しだいというか所長しだいでって面もあるんだろうなー。所長の社員&バイト教育しだいってことだな。
とりあえずすべてにいえるがPCだけはどの業者にもまかせず自分で運ぶべき これが一番だよなw
- 268 :Socket774:2009/01/21(水) 00:49:52 ID:a7UqQFzZ
- ダンボールの箱のカドがへこんでたとかないなぁ
職業が据付君なんで、年中全国津々浦々出張の旅で
いつもPCとモニタを梱包して送ってるんだけど
一応「精密機器」と「天地無用」は貼ってる
クーラーが外れるとかの事故へは気休めにはなるかな
モニタだけ仕分け間違いで到着が遅れたことがあって、現地でモニタだけ購入したことがある
おかげで翌日からデュアルモニタって、なにやってんだ俺
- 269 :Socket774:2009/01/21(水) 00:53:33 ID:N2NkV9wG
- >>267
俺も年末だったけど、酷いヤツはゴルフセットとかブン投げてたぞ、ベルトコンベアで
運び込まれた未仕分けのお歳暮の山の上に。ってか、荷物第一とか悠長なこと言ってられない
レベルで荷物が吐き出されてくるから、要領よくカゴに詰めないと自分の番号がオーバーフロー
するからな…。基本大切に扱ったけど、床に転がってる品物何回踏んだことか。
中身がぶちまけられてその場で再梱包なんてザラだったよ。そういう現場見ても社員は何も
言わなかったし、仕事前の注意説明でも「酒は割るな!臭いから。」ぐらいだったしな…。
まぁ普通便で水がジャポジャポになってる海産物送るヤツとか、送る側にも変なのは多かった。
- 270 :Socket774:2009/01/21(水) 01:02:51 ID:PqaSVuCo
- >>254だが。
色々聞かせてもらった。
喧嘩売るような口ぶりで悪かった。謝る。
ただ実際の現場じゃ、そういうモンだって事を伝えたかったんでね。
「仕事」だの「プロ」だの「責任」だの、そう言ったキレイ事じゃなくて、
人の限界を超えた事をさせる営業所もあるって事で、
労働側の代表として実感を述べさせてもらった。
荷扱いのヒドさは営業所にもよるだろうが、
総体的に見て、PCなんかは絶対に自分で運ぶべき。
元「プロ」が言うんだから間違いない。
- 271 :Socket774:2009/01/21(水) 01:12:21 ID:SIiYg8Ts
- つうか、
こんな低次元の業種にプロもへったくれもないだろ。
一人の人間のキャパ以上の量をさばく場合だってあるだろうしなあ。
実際の現場のやつの体験なんだから、ひどい現場もあるのだなあくらいでいいよ。
壊れてたときは、交換・弁償でおわり。
こんな掃き溜めでギャアギャアいってもしょうがねえ。
- 272 :Socket774:2009/01/21(水) 01:20:04 ID:Ljigj5FP
- 電源が入っているのに気付かずHDDの電源を抜いて
感電+HDDクラッシュ
- 273 :Socket774:2009/01/21(水) 01:25:16 ID:N2NkV9wG
- まぁ言えることは、業者であれ友人であれ、自分の大事なPCなんかを運ばせるときには
相応のリスクを覚悟しなさいよ、ってことだね。俺は絶対自分以外には触らせない。
たとえ遠くへ転勤になってもPCその他大事なものは車で運ぶw
- 274 :Socket774:2009/01/21(水) 01:36:01 ID:SIiYg8Ts
- そうだよ!!
自分で運んで、メモリーが微妙にずれたみたいで起動不能になって・・・。
明日のプレゼンデータが・・・。
- 275 :Socket774:2009/01/21(水) 02:43:53 ID:ey2bex62
- へー、最近のママンはWindows上でBIOSアップデートできるソフトがあるのかー。
死亡フラグだった。
- 276 :Socket774:2009/01/21(水) 06:21:14 ID:38DRhjU2
- 感電しないように、作業するときはいつもコンセント抜いて、物によってはコンデンサ放電して作業してるんだが
感電したという話は聞いても実害出たとか、ましてや死んだという話をまず聞いたことがない
日ごろ気をつけてるせいで感電経験がなくてどういうものか知らないんだが、経験ある人いたらどんな感じなのか教えてくれ
- 277 :Socket774:2009/01/21(水) 06:39:36 ID:+V6aZK2t
- 死んだ奴は答えないよ
- 278 :Socket774:2009/01/21(水) 06:55:49 ID:BipQL4oC
- >>235
トラックの荷台ではなく座席や運転手が寝る所に積んでもらう
- 279 :Socket774:2009/01/21(水) 07:05:42 ID:HzJH6+wB
- 電源分解して、コンセントにさして、基盤直接触ってみてごらん。
手が震えるよ。
- 280 :Socket774:2009/01/21(水) 07:08:18 ID:BAI1PxZY
- >>279
最悪死ぬぞ
- 281 :Socket774:2009/01/21(水) 07:33:34 ID:14f2JjML
- 昇圧後なら死ねるな。
コンセントに消しゴムに差した2本のシャー芯を差して間に指置いてみ。人間表面抵抗400ぐらい有った気がするから多分大丈夫
- 282 :Socket774:2009/01/21(水) 08:29:31 ID:HapOywnt
- >>277
へんじがない、ただのしかばねのようだ
- 283 :Socket774:2009/01/21(水) 09:43:12 ID:uFnqPleR
- 感電と言えばアンテナケーブルからビリビリ来たことあるな
- 284 :Socket774:2009/01/21(水) 12:41:03 ID:2SoW3xjx
- 高校で、学生たちが学校にいたずらをした。
彼らは3匹のヤギの腹にペンキで1、2、4と番号を描いて校内に放った。
学校の管理者は3と描いたヤギを捜し続けた。
- 285 :Socket774:2009/01/21(水) 12:41:24 ID:Htme8TZM
- アンテナ結構くるな。使い捨てカメラも結構きた。
- 286 :Socket774:2009/01/21(水) 14:24:59 ID:DghwMjxt
- 使い捨てカメラはコンデンサに電気貯まってるから常識
- 287 :Socket774:2009/01/21(水) 14:28:15 ID:5czdeHuJ
- 感電かあ。アンテナ接続もこわいねえ。びびびりいって
モニタのDsubケーブルとかもくるな。
感電じゃないけど、ninja+を掃除して設置しようとするときかならずといっていいほど手が血だらけになる。
毎回手袋すれば良かったと思うけど、なんか忘れちゃう
- 288 :Socket774:2009/01/21(水) 16:17:17 ID:YnqasD8K
- 全裸四つん這いでCPUはめてる姿を妹に見られた
- 289 :Socket774:2009/01/21(水) 16:50:04 ID:HapOywnt
- CPUオナホとは斬新だな
- 290 :Socket774:2009/01/21(水) 17:58:47 ID:sSeAJ3wX
- i7仕様のオナホとか最強だな
4コアx2だから4人全員が両腕使ってる状態じゃねーか
- 291 :Socket774:2009/01/21(水) 18:55:48 ID:0nHfi5Z+
- お前めちゃくちゃ頭いいな
- 292 :Socket774:2009/01/21(水) 20:25:31 ID:kaI9SWxd
- ハメてるのではなく、組み込んでると予想wwwww
- 293 :Socket774:2009/01/21(水) 20:51:26 ID:IgI27q7j
- ローションは勿論Ainexのシルバーグリスだよな?
- 294 :Socket774:2009/01/21(水) 21:40:12 ID:r6WaNVjd
- お前ここ初めてか?
力抜けよ
- 295 :Socket774:2009/01/21(水) 22:09:39 ID:DghwMjxt
- 信号青すぎwwwwwwwwwワタロwwwww
- 296 :Socket774:2009/01/21(水) 23:55:56 ID:ERmNz+4g
- 自作と自殺て字がひとつ違うだけで似てるよね(´・ω・`)
- 297 :Socket774:2009/01/22(木) 00:06:41 ID:a+rVkT8o
- 病んでるね
- 298 :Socket774:2009/01/22(木) 00:51:26 ID:QSYuy1Hs
- 自作と鬼作て字がひとつ違うだけで似てるよね(´・ω・`)
- 299 :Socket774:2009/01/22(木) 00:54:10 ID:3W8gt/Ty
- 与作PC
- 300 :Socket774:2009/01/22(木) 00:58:16 ID:QSYuy1Hs
- 遺作PC
- 301 :Socket774:2009/01/22(木) 01:08:02 ID:3KgZjAAT
- 駄作PC
- 302 :Socket774:2009/01/22(木) 01:18:25 ID:2aVhp4re
- 他作PC
- 303 :Socket774:2009/01/22(木) 01:43:12 ID:BICJmfEP
- 池田大作PC
- 304 :Socket774:2009/01/22(木) 01:51:14 ID:Ca1TWI9B
- >>300
まだ売ってんのかなあ
にこにこ(だっけ?)で見た時はすげー欲しかった
- 305 :Socket774:2009/01/22(木) 02:21:11 ID:NiPL5y08
- >遺作
DMM等Dl系のとこでうってるね。98版がディスク不良でPC版買うハメに…泣いたw
- 306 :Socket774:2009/01/22(木) 12:22:54 ID:ybwvhZlK
- 遺作といい鬼作といい懐かしいな
- 307 :Socket774:2009/01/22(木) 13:00:46 ID:GIJnQrTr
- たまには臭作の事も思い出してあげてください
- 308 :Socket774:2009/01/22(木) 20:12:19 ID:V/EWpoRu
- くそっ・・臭作と言おうと思ったら・・
- 309 :Socket774:2009/01/23(金) 00:23:51 ID:HfyMkAYX
- ここはマターリしてて良いスレだな
マターリなんて久々に使った
- 310 :Socket774:2009/01/23(金) 00:58:30 ID:0FNoIidk
- 気が付いたら○作シリーズの話が…
遺作、臭作、鬼作とおまけの○作シリーズも全てやったけど、一番面白かったのは鬼作かな。
遺作はダークすぎて、繊細で今より若かった俺には耐えられないほどの鬱を与えてくれた。
臭作の高部絵里でポニテ属性に目覚めた。
鬼作はアニメでは鬼畜だけど、ゲームでは意外といい奴だったし、やりこみ要素も多くて面白かった。
- 311 :Socket774:2009/01/23(金) 02:15:59 ID:qRyIUPQZ
- 何このおっさん臭漂うエロゲスレwwwwwww
俺もまぜろ
- 312 :Socket774:2009/01/23(金) 07:51:00 ID:v5D6y+Kg
- いやそのままお帰りください
- 313 :Socket774:2009/01/23(金) 08:48:35 ID:984ZZ/LO
- 以下エルフスレ
- 314 :Socket774:2009/01/23(金) 09:03:49 ID:yqGs+WJX
- 初エルフは下級生だった
FD5枚とか鬼
- 315 :Socket774:2009/01/23(金) 09:26:10 ID:aC/YmwW5
- S-ATAのケーブルを外そうとしたら固かったので、思いっきり引っ張ったら、ママンからソケットごと外れてしまった。
よく見ると、ノッチ付きケーブルだった。 orz
- 316 :Socket774:2009/01/23(金) 10:20:23 ID:KnLdHPQ4
- 鬼作はOVAしか見たこと無いんだけど
レス見てたらエロゲもしたくなってきた
ググったら種類いっぱいあるけどどれ買えばいいんだこれ?
- 317 :Socket774:2009/01/23(金) 10:34:36 ID:uJvUuBKI
- ケースを交換するときSATAコネクタを抜きたくなくてマザボとHDDを繋げたまま乗せ変えようとしたら手がすべりHDDを落としケーブルは外れるし足の指が痛かった。
- 318 :Socket774:2009/01/23(金) 10:40:50 ID:YyT9+WER
- 初エルフは何だったけかなぁ
DEJAだった希ガス
もちろんPC98版なw
- 319 :Socket774:2009/01/23(金) 14:02:06 ID:daDe5rIK
- >>316
臭作やって面白かったら鬼作が良いと思われる。
1作品目の遺作も面白いのだが、いかんせん絵が古いので今となってはオススメできない。
ちなみにジャンルも鬼作と臭作は似てるが遺作は違う。
遺作→閉鎖された旧校舎から脱出
臭作→女子寮の管理人になって盗撮
- 320 :Socket774:2009/01/23(金) 14:13:24 ID:0FNoIidk
- >>316
発売された順番は
遺作→臭作→鬼作
発売日が新しくて新しいOSに対応したのを買えばいい。
遺作遺作によって閉じ込められた旧校舎から仲間と一緒に脱出するエロゲ。
アドベンチャーでコマンド入力式で、コマンド総当りでは解けない難しさだけど、大して難しいわけではないし、ググればすぐ解ける。
注意点は精神的に弱い人はやらない方がいい。
臭作
16万本ほど売れたシリーズ一番の人気作
女子寮の管理人になってデジカメやビデオカメラなどを使ってヒロイン達の恥ずかしい画像や動画を取り脅すゲーム。
一番簡単じゃないかな。
鬼作
シリーズ最終作
主人公は鬼作本人で意外といい人でミニゲームなどの遊び要素も加えられてる。
これも基本的に恥ずかしい画像や動画で脅すんだけど、舞台が学校ではなく会社であり、色々な人間関係を見て楽しむ事もできる。
どれも古い作品だからグラは糞だと言っておく。
- 321 :Socket774:2009/01/23(金) 17:02:07 ID:l/WiAog5
- >>194
俺は日立を知らずに買った
セフセフ
- 322 :Socket774:2009/01/23(金) 17:22:11 ID:OSIFf973
- 333ASって前から不具合報告あったよな
よくそんなの買えるな
- 323 :Socket774:2009/01/23(金) 17:26:14 ID:jFtzOI2H
- 海門の1TBは1万前後になったころくらいからすでに初期不良とかいろいろ問題報告があったから、
千葉に送るだけという利便さは捨ててWDに走った。
まさかこんなことになるとはおもわなんだ。
- 324 :Socket774:2009/01/23(金) 18:23:43 ID:WScrzFSq
- >>316
全部。
- 325 :Socket774:2009/01/23(金) 18:56:30 ID:eruGQ1mH
- エロゲの話は他所でしてもらえないかな。
- 326 :Socket774:2009/01/23(金) 19:03:47 ID:dLiAiz50
- こんなんだからおたくって嫌われるんですよ
- 327 :Socket774:2009/01/23(金) 20:06:13 ID:fzjYJVev
- いいじゃない
だって人間だもの
- 328 :Socket774:2009/01/23(金) 20:08:10 ID:dLiAiz50
- おたくは人間じゃないですよ
おたくはおたく以上おたく以下の存在でしかありませんから
- 329 :Socket774:2009/01/23(金) 21:41:59 ID:eruGQ1mH
- >>327
おまえ電気ヲタか?
- 330 :Socket774:2009/01/24(土) 01:19:02 ID:LjjLQ17M
- >>326 = >>328
お前PC自作ヲタじゃないの?
一般人から見たら相当きもいよ?馬鹿?
- 331 :Socket774:2009/01/24(土) 01:58:22 ID:lK3z8Fof
- =つけなくてもIDで解るしw
- 332 :Socket774:2009/01/24(土) 02:38:54 ID:OZu3GLlW
- VIPでやれ
- 333 :Socket774:2009/01/24(土) 10:58:16 ID://KYZH4y
- 以上変態による自演でした。
以下これより通常の自作中泣きスレになります。
- 334 :Socket774:2009/01/24(土) 12:28:56 ID:lK3z8Fof
- 以下Keyスレ
- 335 :Socket774:2009/01/24(土) 13:03:43 ID:NGU78yHj
- 新作ロミオってまじ
- 336 :Socket774:2009/01/24(土) 13:26:51 ID:88zAvdmZ
- 新作、竜騎士ってマジ
- 337 :Socket774:2009/01/24(土) 16:42:34 ID:+0egTur8
- 企画・シナリオをロミオが担当した渾身の一作がやりたい。
- 338 :Socket774:2009/01/24(土) 17:17:26 ID:DhfnGnfu
- エロゲ話はエロゲのとこでやれ
- 339 :Socket774:2009/01/24(土) 17:18:45 ID:lK3z8Fof
- 別にいいだろ
話題もないし
- 340 :Socket774:2009/01/24(土) 17:36:41 ID:OT4VmEwI
- 流れがエロゲ話だということすらわからなかった俺ももうロートルか…
- 341 :Socket774:2009/01/24(土) 18:09:08 ID:eBHlz5g/
- 過去レスを楽しく読んでたら、この流れかよ。
自作やってりゃ、全員エロゲやってるって思ってそうだな。
まあいいや、他のスレいこ。
- 342 :Socket774:2009/01/24(土) 18:11:28 ID:3jireUfk
- エロゲオタやアニオタってまともにコミュニケーションとる事も出来ねえんだな
こりゃ嫌われるはずだわ
- 343 :Socket774:2009/01/24(土) 18:30:31 ID:WPLcym8L
- >>341
そのような報告はいりません
- 344 :Socket774:2009/01/24(土) 18:31:53 ID:uFxx/SqI
- 昔、高倉健がCMしてたFMV-DESKPOWERもってたんだが、
おれのは古くてペンティアムODPのライトバックキャッシュが聴かなくてちょっと涙目になってたな。
あと、月刊アスキーの記事読んで、Cx5x86がどうしても欲しくなって、
編集部まで電話して記事書いた本人と話したら、Am5x86のほうがいいですよって
薦められてちょっとアレな感じになったな・・・
- 345 :Socket774:2009/01/24(土) 18:34:56 ID:Zz2L7wXA
- 自作のきっかけは、動画だったな。普通の640x480が紙芝居でさ。
- 346 :Socket774:2009/01/24(土) 18:35:12 ID:DhfnGnfu
- 両方もってたけど、サイリクスのほう残したな
AMDの高クロックには耐えられなかった
- 347 :Socket774:2009/01/24(土) 18:44:55 ID:KNDYeNYz
- 報告はいりませんの報告がいらんわ。わくな。
- 348 :Socket774:2009/01/24(土) 18:48:13 ID:OZ3t/kC7
- マザーボードのピンヘッダに指が思いっきり刺さったときは泣きそうになった
- 349 :Socket774:2009/01/24(土) 18:50:24 ID:oN3ybHi5
- >>345
自作のきっかけはエロゲだな 先輩から貰ったPC-98(90MHz)じゃまともに動かんかった
- 350 :Socket774:2009/01/24(土) 18:55:01 ID:DhfnGnfu
- エロゲスレがほしいなら別にたてろよ
- 351 :Socket774:2009/01/24(土) 18:56:18 ID:uFxx/SqI
- エロゲとPCは切り離せなかったものなあ。
- 352 :Socket774:2009/01/24(土) 18:59:58 ID:oN3ybHi5
- エロゲとPCはカレーとライス
どっちが無くてももの足りぬ
- 353 :Socket774:2009/01/24(土) 19:05:26 ID:Xq7DHVsy
- エロゲをしなくて
何がPCか!
- 354 :Socket774:2009/01/24(土) 19:08:37 ID:DhfnGnfu
- だったら別にエロゲスレたてればよくね?
スレタイくらい読めよ
- 355 :Socket774:2009/01/24(土) 19:09:10 ID:uFxx/SqI
- らぶデスとかいうのをヌルヌルにするとかいうのをやってる連中も、
まあ気持ち悪いかもしれないが自作ならではとも言えるしな。
- 356 :Socket774:2009/01/24(土) 19:14:26 ID:/Isn47RL
- >>341は今泣きそうになってるんだよ。
自作してたら、エロゲ厨をみるのと同じキモイものをみる
目線で見られました、ってな。
- 357 :Socket774:2009/01/24(土) 19:15:57 ID:uFxx/SqI
- 人目を気にするような人には自作は趣味としては向いてないと思うんだけどねえ
- 358 :Socket774:2009/01/24(土) 19:22:02 ID:oN3ybHi5
- 俺なんかマンションの住人に「PCに詳しいんだってねー?」とか言われて何回も無償で修理させられてんぞw
- 359 :Socket774:2009/01/24(土) 19:23:55 ID:OT4VmEwI
- >>358
↓是非こっちへ書き込んでくれ凄い喜ばれるから
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 171人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232088616/
- 360 :Socket774:2009/01/24(土) 20:17:14 ID:eBHlz5g/
- >>356
いったい何の話をしてるの?
そんな話はしてないのに、なんでそんなレス付くかなあ。
>>341は、自作erは全員エロゲやってそうだから、スレチな話題でもいい、って思ってそうだなって内容だ。
もう一度自分のレスを見てみろよ、全然繋がらないだろ。
だからひろゆきにもきもいって言われるんだよ。
- 361 :Socket774:2009/01/24(土) 20:38:42 ID:WPLcym8L
- 自作しててエロゲやってない人なんていないだろ・・・
- 362 :Socket774:2009/01/24(土) 20:56:14 ID:DhfnGnfu
- だったらエロゲスレたてればいいだろJK
スレタイくらい読めよ
- 363 :Socket774:2009/01/24(土) 21:10:46 ID:lK3z8Fof
- 以下アリスソフトスレ
- 364 :Socket774:2009/01/24(土) 21:20:29 ID:K5sD4VKP
- アリスは良作多いけど、大悪司以上にハマれるエロゲーはないと思う
- 365 :Socket774:2009/01/24(土) 21:27:44 ID:OT4VmEwI
- あゆみちゃん物語がよかった
- 366 :Socket774:2009/01/24(土) 21:58:35 ID:lN8sb2U/
- ランス6は填った。
戦国はシミュレーション嫌いだから買ってない。
- 367 :Socket774:2009/01/24(土) 22:00:54 ID:3jireUfk
- 自分がそうだからって他人もそうだという考えはやめたほうがいい
そもそもここではエロゲの話はスレ違いだし、巣に帰って思う存分やればいい
- 368 :Socket774:2009/01/24(土) 22:08:04 ID:iv8w0Po8
- あれ…俺いつの間にエロゲスレ見てたんだろ…
- 369 :Socket774:2009/01/24(土) 22:48:03 ID:DhfnGnfu
- こういうのって、どこかに荒らし報告すればいいんだっけか?
- 370 :Socket774:2009/01/24(土) 22:54:14 ID:Z7mmkU1/
- 俺から見ればID:DhfnGnfuも十分粘着荒らしに見えるんだけどね。
- 371 :Socket774:2009/01/24(土) 23:01:13 ID:mtCTSAFC
- 荒らしではないだろマルチでも無いし一人で同じコト繰り返してるわけでもないし。
気に入らないならこなければいい
- 372 :Socket774:2009/01/24(土) 23:05:46 ID:EO/bhs3V
- たかが雑談スレで荒らしとかw
- 373 :Socket774:2009/01/24(土) 23:17:24 ID:Xq7DHVsy
- 自治厨気取るなら、
スレタイに伴った話とやらを提供してくれ。
- 374 :Socket774:2009/01/24(土) 23:19:45 ID:cw8rle88
- BIOSを初めて飛ばした
アウトレットの4000円モノだったからまだ良かったが
今まで相性を含め自作でトラぶったことがなかったからショックがでかい
- 375 :Socket774:2009/01/24(土) 23:19:49 ID:2HLlzDAB
- ファームアップに成功しても
信用できないSeagateのHDDが手元にあるとき。
- 376 :Socket774:2009/01/25(日) 08:28:44 ID:BPUaa+Rt
- HDDで思い出したけど昔一回だけトラブルがあったな
フェイスでIBMの確か40Gか60Gを買って家に帰って取り付けして
フォーマットを始めたらイキナリ止まった色々調べたけど
判らなくて結局全部ばらして組み直したけど結果は同じ・・・
結局HDDを持ってフェイスのサポートに行ったら初期不良だった
GWの丸二日を下らん事に使ってしまった
- 377 :Socket774:2009/01/25(日) 08:32:30 ID:q9ZtMCob
- ナウシカを見ながら自作したとき
- 378 :Socket774:2009/01/25(日) 08:36:58 ID:nxGW/1VQ
- SeagateのHDDは大丈夫だったが、だいぶ前に富士通のHDDは直撃した
- 379 :Socket774:2009/01/25(日) 08:40:19 ID:0nzsSxJ9
- 夜通しやって本体を組みあげたところで、ディスプレイの故障に気づいたとき。
今日はもう寝る。
- 380 :Socket774:2009/01/25(日) 08:44:22 ID:Ks72R3Ib
- 先月CRTが死んだ
今日べつのCRTから異音がしはじめた
予備は残り一つ
- 381 :Socket774:2009/01/25(日) 09:12:31 ID:aiPczDrs
- こだわりを捨てたら楽になれるんだけどなぁ
- 382 :Socket774:2009/01/25(日) 10:41:35 ID:Sm2u8x9h
- >>380
いい加減液晶買えよww
- 383 :Socket774:2009/01/25(日) 10:42:49 ID:Ks72R3Ib
- 色に厳しい仕事なんだよ
高い液晶って手もあるが
- 384 :Socket774:2009/01/25(日) 10:46:30 ID:ag0N0jTk
- 今時CRTw
画質 液晶>CRT
メーカーや数などの多さ 液晶>CRT
価格 CRT>液晶
電気代 CRT>液晶
発熱 CRT>液晶
大きさ CRT>液晶
重さ CRT>液晶
有害光線 CRT>液晶
応答速度 CRT>液晶
CRTが勝ってるのは応答速度だけ…
だがその応答速度も最近の物は実用上問題ないほど速くなっている。
議論の余地もなく液晶の大勝利だな。
- 385 :Socket774:2009/01/25(日) 10:58:34 ID:Ks72R3Ib
- 実戦で使ってきての選択だからね
画質で液晶が勝ってるとは思わないよ……俺が使ったこともない超高級機は別として
画質以外は正直どうでもいい。
- 386 :Socket774:2009/01/25(日) 11:05:48 ID:wuQaFOxP
- 液晶よりもCRTの方が画質がいいっていうのは人間の目の錯覚だよ
色の境目が曖昧だから画質が良いように見えるってだけの話
画質でアナログ>デジタルってのは理屈の上でまずあり得ない
- 387 :Socket774:2009/01/25(日) 11:05:58 ID:Sm2u8x9h
- 個人的には500円でHARD OFFで入手したIBMのCRTが好みだったが
- 388 :Socket774:2009/01/25(日) 11:10:23 ID:Ks72R3Ib
- 仮に錯覚でも実用でより有効ならいいんだよ
言っとくけど液晶も使ってないわけじゃないからな
- 389 :Socket774:2009/01/25(日) 11:19:35 ID:gN8gTXPs
- >>386
目の錯覚で良く見えるならそれでいい気がするんだが
- 390 :Socket774:2009/01/25(日) 11:23:04 ID:aiPczDrs
- マスターモニタも液晶が導入されつつあるから仕事でつかえないことはないはず
デジタル放送って解像度が何種類もあるけどどうやって対応してるのかは気になるな
- 391 :Socket774:2009/01/25(日) 11:31:57 ID:z7MFk+MM
- 買ってきたHDDに突然認識しなくなる問題があると分かった時
その問題があると公式発表があったのは買う前日で、情報を入手する余裕はあったはずだった時
やっとリリースされたファームウェアを入れてみたけどまだ不安が拭えない時
- 392 :Socket774:2009/01/25(日) 12:43:30 ID:Xp8pzJKH
- 色に厳しい仕事なのにディスプレイ死にそうなの使うって矛盾してない?
液晶vsCRT以前の問題
- 393 :Socket774:2009/01/25(日) 12:50:39 ID:q9ZtMCob
- デジタル入力できるCRTなんてある?
- 394 :Socket774:2009/01/25(日) 12:53:47 ID:sRAYWN3U
- >>392
おれもそう思う。一番こわいのは本人が徐々にずれているのに慣れで気づかずに
ずれたままでやってること。
もしくは本人が脳内補正でやってるから問題ない可能性もある。
キャリブできる液晶でやるのがプロなら最低限の事だと思うけどな。
- 395 :Socket774:2009/01/25(日) 12:58:30 ID:sRAYWN3U
- >>394
あ、キャリブできるモニタで、だな。液晶とか関係ないや。
道具は校正できるものでやるのはプロとして常識。
まあ、どうせ色に厳しいって口だけでたいしたもんじゃないんだろうけど。
- 396 :Socket774:2009/01/25(日) 13:17:14 ID:2yfw18xY
- 口だけじゃなく明確なソースくれよ
それこそ年寄りでもほんとの子供とか誰もが知ってる常識ってレベルじゃないだろ
素人にもわかるぐらいのソースをくれ
- 397 :Socket774:2009/01/25(日) 14:08:40 ID:NYeY8j+S
- キャリブできないモニタを使ってるとは書いてないぜ
他人が理由はどうであれこだわって使っているものに
あれこれ言ってもしょうがないと思うがね
- 398 :Socket774:2009/01/25(日) 15:04:51 ID:q9ZtMCob
- グダグタだから以下エロゲスレ
- 399 :Socket774:2009/01/25(日) 15:14:06 ID:Cu5bb4rG
- この流れ見てるとエロゲスレでもいいわ
不毛すぎる
- 400 :Socket774:2009/01/25(日) 15:32:18 ID:q9ZtMCob
- 下級生の瑞穂は俺の嫁
- 401 :Socket774:2009/01/25(日) 15:43:33 ID:Ks72R3Ib
- >392
壊れかけを非常時以外で使ってたら確かに変だよ
でも俺の場合、無事なCRTが壊れる&異音発しはじめたからorzなんだよ
おまいらも電気製品が急に壊れた経験くらいあるだろ?
- 402 :Socket774:2009/01/25(日) 15:50:02 ID:Gy2LJ4qw
- 先週、初めて買ったHDDが信頼のシーゲイト製7200.11
泣いたよ
- 403 :Socket774:2009/01/25(日) 16:51:33 ID:mAzmoDlm
- そんなに色が問題ならプラズマをつなげばいいだろう
- 404 :Socket774:2009/01/25(日) 18:01:09 ID:Xp8pzJKH
- > 無事なCRTが壊れる&異音発しはじめた.....
> 異音発しはじめた.....
> 異音発しはじめた.....
> 異音発しはじめた.....
数年間も業務使用中のCRTならばそれを「壊れかけ」と言わずして以下略
- 405 :Socket774:2009/01/25(日) 18:08:07 ID:wCrVsUfd
- >>404
異音発しはじめてから業務使用してるとは書いてないぞ
- 406 :Socket774:2009/01/25(日) 18:10:52 ID:Xp8pzJKH
- だから何?
- 407 :Socket774:2009/01/25(日) 18:29:26 ID:Ks72R3Ib
- なんかもう文句つけるのが目的っぽいからいいよ
こういう場合何言っても文句しか返ってこないから
- 408 :Socket774:2009/01/25(日) 18:53:06 ID:3F5/aqZO
- 安売りのM/B買ったら初期不良で
交換に行った交通費で逆に高くついたorz
- 409 :Socket774:2009/01/25(日) 19:07:02 ID:q9ZtMCob
- 不良品チェックに時間かかりすぎて駐禁15000円ならある
札幌九十九で店長らしき人に近隣駐車場満車で停めれないって言ったら店の前どうぞ
文句言ったら自分の財布から一万円出してくれた
流石に受け取れ無かった
次回パーツ買ったら謎の値引き一万円された
負けた
- 410 :Socket774:2009/01/25(日) 19:07:53 ID:q9ZtMCob
- 店長にケツ差し出すべき?
- 411 :Socket774:2009/01/25(日) 19:20:29 ID:NYeY8j+S
- 店長フラグか…
- 412 :Socket774:2009/01/25(日) 19:51:08 ID:xU7rm/pp
- 母艦のHDD4台が全部茂人の7200.11
うち1台はすでに例の問題でBIOSから認識されなくなった
でも茂人公式で調べると「そのシリアルのブツのことはOEM先に聞け!」と言われ
CFDからは「うちの茂人は全数問題ないって茂人が言ってるからおらシラネ」と
だれもも相手にされない俺涙目
- 413 :Socket774:2009/01/25(日) 19:59:29 ID:q9ZtMCob
- 母艦だけ呼んで臭った
- 414 :Socket774:2009/01/25(日) 20:15:34 ID:wXC6uMqi
- >>412
なぜ戦わない?泣き寝入りしてると世の中わたっていけねーぞー
がんばって店か死門とやりあってこいー。
- 415 :Socket774:2009/01/25(日) 20:19:42 ID:VNECSO2Z
- たたかわなくちゃあ現実と
- 416 :Socket774:2009/01/25(日) 20:27:31 ID:O2F+yHQT
- >>412
災難だなwどーすんのよ?
- 417 :Socket774:2009/01/26(月) 00:58:15 ID:u03JpsuE
- 母艦wwwwwwwwwwwww
きめえええええええええええええ
- 418 :Socket774:2009/01/26(月) 01:06:11 ID:u03JpsuE
- http://digimaga.net/uploads/2008/10/zimbabwean-bill-real-crisis13.jpg
これで卵3個しか買えないらしいお
- 419 :Socket774:2009/01/26(月) 01:10:14 ID:OsCBFqXS
- Eggいな‥
- 420 :Socket774:2009/01/26(月) 01:13:27 ID:xT2AqmGT
- 桁数えるのもマンドくせw
- 421 :Socket774:2009/01/26(月) 01:31:00 ID:9AGKpTbX
- Billionだぜ
- 422 :Socket774:2009/01/26(月) 01:32:35 ID:j3BWm79R
- あなたも億万長者!
- 423 :Socket774:2009/01/26(月) 10:03:18 ID:/1O8gu0A
- 山田くん>>419に座布団一枚
- 424 :Socket774:2009/01/26(月) 10:50:15 ID:QQLYsZ1s
- HDDを増設しようとしたら中が糞狭い最悪のケースで
CPUクーラーとかにぶつかってどうやってもHDDがドライブベイに差し込めない
結局HDD一つ入れるのにメモリ抜いてクーラー抜いてやたら面倒な事になった
おまけにCore2のCPUクーラーの着脱が良く分からなくて
付け直した後にファンが回らない
幸い付け直したら回ったが・・・
中も埃だらけで最悪だった
ケースは本当に重要だ・・・
- 425 :Socket774:2009/01/26(月) 14:34:51 ID:mnB9BWOP
- さっき朝飯を買いにマックへ行ったら、
俺の前に外人が並んでたんだ
彼は紅茶を注文して、バイトの女の子がレモンかミルクを聞いている
でも全然通じないのよ
女の子「レモンとミルクがございますけど」
外人 「?」
女の子「リィモンとぉミィクぐぁ」
外人 「?」
女の子「えーと、すっぱいと…おっぱいです」
俺が吹き出したと同時に、外人も吹き出した
- 426 :Socket774:2009/01/26(月) 15:38:48 ID:2OprPNjB
- PCケースをグラインダーで削るとき。
怖くて泣きそうになった。
- 427 :Socket774:2009/01/26(月) 17:13:09 ID:UsXOb6Kl
- どういう状況だよw
- 428 :Socket774:2009/01/26(月) 17:53:40 ID:s5X2KyLY
- ワロタw
- 429 :Socket774:2009/01/26(月) 17:58:48 ID:Dck7g6z0
- ハンドニブラーつかえ
時間かかるけど手軽だぞ
- 430 :Socket774:2009/01/26(月) 21:11:42 ID:RtZ9Gsfk
- ハンドニブラ欲しいんだが、近くに売っていない(´・ω・`)
- 431 :Socket774:2009/01/26(月) 21:27:05 ID:Dck7g6z0
- 俺は楽天でカード作ったら2000円もらえるキャンペーン使って
モンジュって店で買ったよ(使った金はゼロ)
- 432 :Socket774:2009/01/26(月) 23:00:48 ID:RtZ9Gsfk
- やっぱ通販か〜....探そ(´・ω・`)
- 433 :Socket774:2009/01/26(月) 23:02:01 ID:RtZ9Gsfk
- ちなみにニブラは自作PCの廃棄時に使う予定です。
粉砕すると家電の中に詰め込めますので.....
- 434 :Socket774:2009/01/26(月) 23:45:39 ID:RP1HmJ97
- 情報量少ないけどGIGABYTE製だったから買ったら、
地雷だった
それ以来NForceは買っていません。
因みにモデルはGA-N650SLI-DS4L
- 435 :Socket774:2009/01/26(月) 23:50:40 ID:lvwOUqIv
- 通販でパーツを注文したショップの評判が悪いことを知って((((;゚Д゚)))ガクブル
- 436 :Socket774:2009/01/27(火) 03:21:52 ID:vGkHW2wa
- インテル以外のチップは使わない
- 437 :Socket774:2009/01/27(火) 03:41:23 ID:q44Aryh4
- テスト
- 438 :Socket774:2009/01/27(火) 04:59:12 ID:llZDx0pb
- intelのCPUとチップセット以外は全部バッタモンだ。
ぎりぎりNvidiaのビデオカードはOKくらいだ。
・・・これはこれでつまらん人生だけど・・・。
よく考えたら、おれの構成ぜんぶこれなんだよな・・・。
- 439 :Socket774:2009/01/27(火) 05:17:05 ID:iS1yf32B
- AMD厨が反応するまで待機
- 440 :Socket774:2009/01/27(火) 06:32:10 ID:j+g8l2pL
- >>438
Intelはもっさりベンチ専爆熱うんたらかんたら
AMDはメモコンさくさく実TDPがなんとかかんとか
- 441 :Socket774:2009/01/27(火) 07:45:37 ID:hHhWWl9h
- 今使うならIntelのCPUとチップセットしかないな。
でもIntelチップだと複数のビデオカードが使えないから使いたいなら他のチップか。
俺は一つしか使わないからIntelチップしかないな。
- 442 :Socket774:2009/01/27(火) 08:11:53 ID:f+Nw/Idl
- 今ならべつにどっちでもいいだろ……VIAでもいいくらいだ
- 443 :Socket774:2009/01/27(火) 09:15:43 ID:0V6WuHTl
- VIAってC7以降何か出したか?
今はAtomが流行もんだからなぁ
- 444 :Socket774:2009/01/27(火) 10:47:27 ID:cJ3P/Wmk
- 12年位前(厨房で自作始めた頃)CD-Rの存在を知った時メディアだけ買ってワクテカしてたが、CD-ROMドライブでは書き込めない事を知った時。
後にCD-R専用のドライブがある事を知り、全財産注ぎ込んでドライブを買った。
家に帰ってドライブ組み込んだがIDEが繋げられなかった。
SCSIだったw
某ZONEで60GBのHDD買って店出て速攻で紙袋地面に落とした時。
家帰って繋いでみたが、何度OSインスコしても同じところでカコカコ言ってインスコ出来なかった。
- 445 :Socket774:2009/01/27(火) 10:55:10 ID:egtqqQM1
- >>444
俺なら初期不良と言って返・・・・ ゲフンゲフン まぁ、HDDは大事に扱え
- 446 :Socket774:2009/01/27(火) 11:22:57 ID:hHhWWl9h
- カコカコと言えば買って3ヶ月も経ってない日立の80GBのHDDをシステムドライブにしたんだが、何故か時々カコンカコンと鳴ってる。
これはやはり初期不良なんだろうか?
ちなみに前にケーブルが腐ってるからHDDのデータが飛んだかも知れないと書き込んだ者。
- 447 :Socket774:2009/01/27(火) 11:51:25 ID:3LLS7xmE
- 数年前maxtorのHDDで
パーティーション設定してる途端動かなくなった
これ以降ここのメーカーのものはいっさい買わなくなった。
- 448 :Socket774:2009/01/27(火) 11:55:18 ID:iRhEb9qW
- Ready Boostのために挿していたUSBメモリがポッキリ折れたとき。
- 449 :Socket774:2009/01/27(火) 12:57:52 ID:cJ3P/Wmk
- >>445
ここだけの話翌週店に赴き初期不良で交換してもらったw
カンタムの火球だったかな、糞遅かったが2年前幕の6Y160M0が壊れかけた時バックアップに役立ったわ。
- 450 :Socket774:2009/01/27(火) 14:12:46 ID:B0X+oLZE
- 5年くらい前かな。
友達にPC組んであげてたんだけど、スペーサー付け忘れてて(略
自分のならともかく、人のだと余計に泣きたくなるな。
初期不良扱いで新しいママンと交換してくれたT-Z○NEありがとう。
- 451 :Socket774:2009/01/27(火) 14:58:22 ID:vGkHW2wa
- 節子〜 それじゃ伏せ文字の意味なかとね
- 452 :Socket774:2009/01/27(火) 15:01:26 ID:egtqqQM1
- スペーサーつけわすれて、よくマザボ固定できたな・・・・・・・
- 453 :Socket774:2009/01/27(火) 15:11:59 ID:EbcqFFZJ
- スペーサーのネジ穴にマザボを直接固定はしようと思えばできたりするw
- 454 :Socket774:2009/01/27(火) 15:19:30 ID:h82k6k2x
- >>449
クボックすんな
通報しますた
- 455 :Socket774:2009/01/27(火) 16:01:00 ID:27wkg51J
- >>453
バックパネルの位置が合わなくならない??
- 456 :Socket774:2009/01/27(火) 16:12:12 ID:EbcqFFZJ
- >>455
その時点でおかしいことに気づけばok
- 457 :Socket774:2009/01/27(火) 16:42:55 ID:Ch0HMMWR
- >>446
HDDの調子が悪いので色々ケーブル変えたけど治らず
最後にマザーについてくる40芯にしたらあっさり良くなった
枯れたもの最強
- 458 :Socket774:2009/01/27(火) 17:59:30 ID:rkuh4n4F
- マザボのネジ締める時くしゃみ出てドライバーの凶刃が…
- 459 :Socket774:2009/01/27(火) 18:00:45 ID:egtqqQM1
- ママンを姦通してしまうのはよくある事
- 460 :Socket774:2009/01/27(火) 18:12:11 ID:vGkHW2wa
- ねーよタコ
- 461 :Socket774:2009/01/27(火) 18:13:31 ID:3Ur8lST9
- L字のSATAコネクタを買ったは良いが方向が違ったとき
SATAなんて左右対象にしちまえばいいのにorz
- 462 :Socket774:2009/01/27(火) 18:50:01 ID:BZwqxOQo
- HDD新品買う金がなくて中古買ってきたら、起動でいきなり盛大にカキーンっていったとき
……それから何年もメインで使って、そして新しいPCやMacを買って、もう10年くらいは経ったかな
今でもカキーンっていってるけど健全動作ですw
- 463 :Socket774:2009/01/27(火) 18:55:48 ID:2PyVEOm1
- ケースCPUとメモリ、マザーあたりはまだマシだが、さすがにHDDと電源の中古はやめておいたほうがいい。
2台中2台、中古のHDDが壊れた俺が言ってみる。
- 464 :Socket774:2009/01/27(火) 19:04:46 ID:egtqqQM1
- どーでもいいけど、中古のHDDって店側はちゃんと情報復活出来ないようにして出してるの?
まさかクィックフォーマットだけとかねーよな? 俺のこの間、HDD交換したんだが復活されるのが
怖くてツールで01書き込み2回やったよ
- 465 :Socket774:2009/01/27(火) 19:09:21 ID:zLf0GiXO
- 復元されても困るファイル入ってないしなー
- 466 :Socket774:2009/01/27(火) 19:12:54 ID:egtqqQM1
- 俺の場合OSドライブだったから、キャッシュカードとかログインIDとか復活されると困る情報が結構あったんだよ
エロ画像なら流石の俺もクィックで渡すわw
- 467 :Socket774:2009/01/27(火) 19:52:19 ID:9vT+hIP9
- ツールで消した後、エロ動画満載にして売ればいいんじゃね?
- 468 :Socket774:2009/01/27(火) 19:55:43 ID:oc4rSeEv
- >>467
売ってくれw頼む
監視が厳しくてDVDとか、うかつに買えんのだ
- 469 :Socket774:2009/01/27(火) 20:00:13 ID:zLf0GiXO
- ダウンロード販売のとこ行けばいいじゃない
高画質、無なんたらだし
- 470 :Socket774:2009/01/27(火) 20:03:27 ID:Pj0oOMPd
- ある程度組み終わってテストした時にCPUクーラーのファンが回ってなくて、田コネ挿してないのに気づいたんだ
電源切らずにそのまま田コネ挿したらパチっと火花出て電源落ちたんだ
泣いたんだ
- 471 :Socket774:2009/01/27(火) 20:12:03 ID:9vT+hIP9
- >>468
監査って嫁?
嫁とセックルすりゃいいじゃんww
俺の動画ぽっちゃりしかないよw
- 472 :Socket774:2009/01/27(火) 20:13:56 ID:kR+bdlfi
- PATAHDDの場所がケースの奥まった所にあって見えないため
手探りでPATAケーブルや電源挿したり外してたりしてたんだわ
でなんかのトラブル続きでイライラしてた時に電源入れてからHDDにケーブル差し忘れてたのに気づいて
面倒になって通電した状態のまま4pin(電源)ケーブルを手探りで指した場所がPATAケーブル挿す場所だった
パチッと火花が出てお釈迦になった
- 473 :Socket774:2009/01/27(火) 20:54:17 ID:zhncYwk0
- 今まで普通に動いてたのに、電源とHDDを変えたらBIOSも表示されなくなったorz
俺なんか悪いことしたかよ
- 474 :Socket774:2009/01/27(火) 21:01:15 ID:OvjUPQYW
- >>473
君の生まれの不幸を呪うがいい。
- 475 :Socket774:2009/01/27(火) 21:06:39 ID:t+MmLo2l
- 謀ったな!
- 476 :Socket774:2009/01/27(火) 22:26:05 ID:hHhWWl9h
- マザーにスペーサーを付け忘れて直付けして通電しまくってマザーを壊した事と、通電中にHDDに電源ケーブルをつなごうとして火花を散らした事がある。
火花が出たけど壊れなかったのは幸いだな。
- 477 :Socket774:2009/01/28(水) 00:45:41 ID:e34oteAT
- みんな以外とパチパチ飛ばしてるんねw
- 478 :Socket774:2009/01/28(水) 01:00:50 ID:Rhs1ILeM
- HDDをWD6400AAKSに換えたら起動が劇的に早くなって泣きそうになった
- 479 :Socket774:2009/01/28(水) 02:54:33 ID:0jp6N0+9
- SSDに換えるともっとちょちょぎれるよ
- 480 :Socket774:2009/01/28(水) 06:58:49 ID:GHjl+TMT
- ここわ初心者スレかよ!
- 481 :Socket774:2009/01/28(水) 07:12:55 ID:rdXvGTZk
- ×初心者スレ ○初心者だった頃の過ちを話すスレ
- 482 :Socket774:2009/01/28(水) 09:42:34 ID:1/ESi39c
- 俺んちは、嫁さんと姑が毎日火花散らしてるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 483 :Socket774:2009/01/28(水) 09:46:08 ID:ZdOHbsoU
- おまえ仲裁しろよwwwwwwwwwwwwwww
- 484 :Socket774:2009/01/28(水) 10:39:41 ID:qiQXHgxI
- 燃えた。原因はわからないけど、たぶん・・・
構成変更メンテで何度もケース蓋を開閉してる時にあやまって4ピン電源ケーブルの皮膜ゴムを傷つけた為かなと
ケース閉めて電源ONしたらもくもくと煙が出てきたw(比喩じゃなくて本当に)
あわてて電源切って蓋あけたら4ピン電源ケーブルに火がついてたw
電源は壊れたけど、それ以外のパーツは今でもメインPCとして元気です(もっけの幸い)
- 485 :Socket774:2009/01/28(水) 12:36:58 ID:5CgY+yVL
- 初めてショップブランドPC購入したら
メモリー不良で右往左往したこと。
原因見つけるの1週間かかった。
その後ショップに持っていったら不良認められたが
その交換したメモリーも不良だったw
これ以降メモリーはノーブラじゃなく、メーカーバルク
を買うようになった。そしたら超安定
1000円しか変わらないしな
- 486 :Socket774:2009/01/28(水) 12:58:06 ID:VL7w9CE5
- ノーブラやっほーまで読んだ
- 487 :Socket774:2009/01/28(水) 14:46:35 ID:EDT6OXbk
- HDDがカコンって音した直後にOSごと固まる現象にあってる
今日、再起動12回目
噂のSeagateじゃないのに半年でもうダメなのかWD
- 488 :Socket774:2009/01/28(水) 14:50:35 ID:e5T4Qof9
- 自分も過去ノーブラのメモリ2枚が、買って半年後くらいにどっちもだめになったことがある。
その精度1月。
懲りて秋刀魚買った。
あの黒い箱どこへ行ったかな、確か中に小物入れておいた気が..。
そうそう、サウンドカードを刺す位置で不安定になったりしてたから、見つけるの手間取った。
- 489 :Socket774:2009/01/28(水) 15:09:15 ID:+3RU0RN/
- 自作機組み上がって、ケースの蓋開けたまま取りあえず通電。
CPUのクーラーが回ってない。
みるとクーラーの線の一本が半田が外れてブラブラしてた。
手でつかんで端子に当てるとクーラーは回った。
嫁に、ちょっとこの線押さえといて。っていって押さえさせ、1m先の工具箱へ手を伸ばした瞬間、ボン!!!!と音がして異臭が・・・・・
嫁曰く、俺が目を離した瞬間に端子から外れてクーラーが止まったんで、どこにつけて良いかわからないからとりあえず適当にマザボにくっつけてみたらしい。
俺が悪かったよ・・・・・
- 490 :Socket774:2009/01/28(水) 15:11:55 ID:VL7w9CE5
- うん 明らかにお前が悪い
- 491 :Socket774:2009/01/28(水) 15:32:00 ID:VaQF2I3h
- 2万%ネタ
- 492 :Socket774:2009/01/28(水) 16:03:28 ID:uqAUMe0n
- 目指せ1000%
- 493 :Socket774:2009/01/28(水) 16:15:29 ID:RW+A+keL
- 相性には、結構、神経を使う。
せっかく揃えたものを、無駄にしたくないから。
それでも、合わないときは合わないんだよな('A`)
- 494 :Socket774:2009/01/28(水) 16:17:01 ID:uqAUMe0n
- なあに、それぞれに合う物を買い足せばパソコンが二つに増える
- 495 :Socket774:2009/01/28(水) 16:32:24 ID:jfMe0ECB
- お部屋の中には(相性で動かない)パソコンがひとつ
IYHとポチッてパソコンがふたつ
これで済めば良いがどこまで増えるかなw
- 496 :Socket774:2009/01/28(水) 16:38:41 ID:uqAUMe0n
- 自作の可能性に限りなんてあるのか?
答えは否さ。だから言ったろ
目指せ1000%
- 497 :Socket774:2009/01/28(水) 16:51:41 ID:u1EXHI5i
- 10個作れってことか
- 498 :Socket774:2009/01/28(水) 17:00:43 ID:qZRKxKd2
- スレチかもしれんが、、
今の時期組む時の静電気対策おまえらどうしてる?
人一倍指先から火花パチパチなオレとしては気になって気になって
- 499 :Socket774:2009/01/28(水) 17:02:05 ID:Fs3pZKFM
- >>498
邪気眼で目をつぶりながらでもホコリを吸い寄せられるんだな、貴様
- 500 :Socket774:2009/01/28(水) 17:31:08 ID:6PJZ3mMo
- >498
そんな人の為に静電気防止リストバンドがあるんじゃないか
- 501 :Socket774:2009/01/28(水) 17:50:48 ID:VPC8iugC
- 金属のものに触れてから作業すればいいと聞いたんでパーツに直接触れる前にケースの金属剥き出しになってる部分を触るにしているが駄目かな?
- 502 :Socket774:2009/01/28(水) 18:01:12 ID:46volezL
- それでもいいんだけど、作業しているうちに帯電してくることがあるから、
防止バンドをしてるという人は多い。
- 503 :Socket774:2009/01/28(水) 18:04:21 ID:uqAUMe0n
- 何度もぺたぺた触ると良いよ
- 504 :Socket774:2009/01/28(水) 18:11:27 ID:qZRKxKd2
- みんなトン
このスレの人やさしいね
- 505 :Socket774:2009/01/28(水) 18:49:24 ID:2TsyRsbv
- なぜか初心者のあいだでゴム手袋が静電気防止ってことでおおはやりらしい
だれだそんな罠ひろめたの
- 506 :Socket774:2009/01/28(水) 19:10:29 ID:KIvj2QGA
- 静電気防止スプレーが最高
あれ無いと車はおろか、外すら気軽に歩けん
- 507 :Socket774:2009/01/28(水) 19:14:39 ID:46volezL
- だから自作する時は全裸になれと言うんですね、今分かりましたw
- 508 :Socket774:2009/01/28(水) 19:41:29 ID:21Q5CwVf
- ちゃんとチOポで放電するんだぞ
- 509 :Socket774:2009/01/28(水) 20:15:52 ID:uqAUMe0n
- >>505
おれは指紋付けたくないからやってる
CPUクーラーとかベタベタするのやじゃん?
- 510 :Socket774:2009/01/28(水) 20:20:52 ID:sAfFC059
- >>505
絶縁体、またの名を誘電体...
- 511 :Socket774:2009/01/28(水) 20:54:20 ID:jNwH0+Bn
- >>498
加湿器使えば?
普段でものどに優しく、風邪防止などの効果もあり。
我が家は湿度60%程にして作業。
- 512 :Socket774:2009/01/28(水) 21:22:15 ID:bVRRDQ7h
- >>498
素っ裸で放電布で乾布摩擦したあとにさわってます。
- 513 :Socket774:2009/01/28(水) 21:47:37 ID:nZLO3sQv
- 素っ裸で、アルミ箔にくるまって作業すれば一番じゃなかろうか?
- 514 :Socket774:2009/01/28(水) 21:55:53 ID:e5T4Qof9
- lainを見るんだ。
- 515 :Socket774:2009/01/28(水) 22:06:46 ID:o3e95xS+
- >>513
布団が最強w
>'´ ) >'´
>────< >'´ ,. <´⌒ ̄ >'´
/ / ̄イ⌒⌒⌒Y´ __ / >'´
/ / ⌒し し し{ノ ̄ ̄ ____>'´
| / ___ ____,/
\ | ノ ⌒ <_____
/ | ( ヽ \
ノ⌒〜⌒ヽ、 <V \ ヽ } \
⌒ __,.<  ̄ ̄ / ∧ > ノ >、
⌒ヽ (( || _ノ\ ∧ / ,'\ >、
ヾ_,ノ ヽ ー' ) |ト、 / ,' `< >、
へ_ノ ノ ⌒ヾ、,ルノ\ / , `'<_ >、
( (( || \ / / , _><_
ソノヾ ___,. < Y , _,. <´ \
⌒ ̄彡'´ { / _,. <´ \
ヾ、 ノ⌒ 丶 ノ∠
- 516 :Socket774:2009/01/28(水) 23:40:29 ID:pTUVvFjr
- 年始に海門1.5TBのHDD買ってきて、フォーマットして外付けた。
不具合ファームウェアじゃなかったが恐くて使えね。
大丈夫だ、と海門が言い張ってるだけだからなぁ
これじゃ役に立たねぇよ、と今泣きそうになりながら
ダミーデータで埋めてる……終わったらCrystalDiskInfo……
- 517 :Socket774:2009/01/28(水) 23:41:12 ID:Bko/v/Xv
- http://blog-imgs-13.fc2.com/f/o/l/folimit/lainpc.jpg
- 518 :Socket774:2009/01/28(水) 23:56:50 ID:b3CYN+m9
- ママンのSATAポートの中に羽アリ?の圧死体があああああ
- 519 :Socket774:2009/01/29(木) 00:06:50 ID:ooMCJ4Nm
- >>517
これ何してんの?
やたらと幅広のフラットケーブルみたいなのが見えるけど
- 520 :Socket774:2009/01/29(木) 00:34:01 ID:U3l89gKT
- >>517
Lainだっけ?
- 521 :Socket774:2009/01/29(木) 10:25:27 ID:+LV/glbO
- たとえばこんなの
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000FHQB6U
ttp://www.monotaro.com/c/027/471/
- 522 :Socket774:2009/01/29(木) 10:43:37 ID:qGJUCqaI
- >>517
鯖屋からすると、羨ましいほどの自由奔放な設備増強を行うあのシーンかw
- 523 :Socket774:2009/01/29(木) 13:24:40 ID:B8Ss4mAl
- もう10年以上前になるのか。
- 524 :Socket774:2009/01/29(木) 13:51:35 ID:B5avMknA
- http://aido.org/lain/snaps/navi_1-4/lain_2_090.jpg
↓
http://i21.photobucket.com/albums/b269/MetalSonic700/sel_lain028.jpg
↓
http://neue.cc/wp-content/uploads/image/lain.jpg
こんな感じか
- 525 :Socket774:2009/01/29(木) 14:28:21 ID:1a6zotHw
- >>524
2枚目になるまえから3枚目みたいな状態だった気がす
水冷っぽいけど液だだ漏れなんだよな。
六価クロム(だか何だか忘れたが絶縁性の液体。工業用のを究極の水冷ってどっかで取り上げていた気がする)かなんかかね
- 526 :Socket774:2009/01/29(木) 16:21:08 ID:+fGGdtpp
- >>525
フロリナート?高いぞあれ
- 527 :Socket774:2009/01/29(木) 17:24:07 ID:7MHSczpA
- フロリナート会社にあったな。電子ジャーみたいな形したボトルに入ってるのがw
- 528 :Socket774:2009/01/29(木) 17:27:32 ID:XXyVgHZb
- なんていうアニメの何話なのか教えてくれ。
探してみる。
- 529 :Socket774:2009/01/29(木) 17:38:09 ID:iphDhDuk
- lain
ttp://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/lain/
- 530 :Socket774:2009/01/29(木) 19:23:49 ID:B8Ss4mAl
- オープニングのシングルCD持ってるぜw
- 531 :Socket774:2009/01/29(木) 20:42:58 ID:tvFsLCKM
- >>529
おいwwww何か面白そうじゃねぇか
- 532 :Socket774:2009/01/29(木) 21:12:27 ID:B5avMknA
- Lainは面白いよ
1話の親父が素晴らしいとだけいっておこう
- 533 :Socket774:2009/01/29(木) 21:16:40 ID:tvFsLCKM
- >>532
d、今からTSUTAYA行ってくる
それとたった今面白い事が起きたぜ!
パーツ一通り集めて組み始めたんだが、とんでもない事に気づいた。
電源買い忘れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 534 :Socket774:2009/01/29(木) 21:45:19 ID:9RWCOJ6G
- ('A`)
- 535 :Socket774:2009/01/29(木) 21:52:02 ID:9nA/kJ5R
- つべ ゆーほす パンドラで いい
- 536 :Socket774:2009/01/29(木) 22:01:26 ID:RTaOyume
- >>12
そんなときこそ、PowerStripでカスタム解像度を作ればいいじゃないか
- 537 :Socket774:2009/01/30(金) 10:08:55 ID:cefXh3vZ
- 休憩中のドトールで
ジャーマンドッグを一口食べたら
プチと歯切れがいい音がして・・・
ウインナーが宙を舞い・・・
床に落下した時・・・
- 538 :Socket774:2009/01/30(金) 11:04:03 ID:/5qk/16S
- モスで店員から受け取った袋を床に思い切り落とした時
なんとその後、只で作り直してもらっら ´;ω;` 人の情けが身に染みたお・・・・・・・
- 539 :Socket774:2009/01/30(金) 12:02:19 ID:h9fZjaaZ
- 俺もケバブで落下シボンヌやったわw
自作と関係ねーよwww
- 540 :Socket774:2009/01/30(金) 14:28:56 ID:GuF4VGF5
- >>538
食う前に落としたらタダで作り直すのは、どこのファーストフード店でもマニュアルだお
- 541 :Socket774:2009/01/30(金) 15:06:31 ID:bAvfWtkf
- すき家で卵かけようと思ったらお椀じゃなくておぼんに落としたときもタダで卵交換してもらったのもマニュアルなのか
- 542 :Socket774:2009/01/30(金) 15:21:03 ID:gf8MHuRA
- 見兼ねたんだろ
- 543 :Socket774:2009/01/30(金) 15:58:17 ID:Yj4x3Wf7
- ベッカーズでトレイを持って2階にあがろうとしたとき
飲み物が倒れて全部ぶちまけたときもタダで新しいのくれたな。
そのときはありがとうって思ったけど、新しいの貰ったとき気付いてしまった。
最初のに店員が蓋付け忘れてたことを。
- 544 :Socket774:2009/01/30(金) 16:10:51 ID:HXEolpup
- お前らパソコンの話しようぜwwwwwwwwwww
- 545 :Socket774:2009/01/30(金) 16:31:58 ID:aZLri1JR
- すき家で牛丼くってたらおぼんのすべりが悪くてテーブルに張り付く感じがする
なにごとかとおもいおぼんの裏をみたらモスラみたいな触手付のでかい蛾がつ
ぶれべったりとへばり付いていた。よく見るとテーブルにも黒い汁や黒やオレンジっぽい色の粉が・・・
気持ち悪くて食えなくなったから店員に言ったら
「国道沿いなのでそういうことがあるのです」
とか言われて料金をとられそうになったが、馬鹿らしいのでそのまま帰った
- 546 :Socket774:2009/01/30(金) 16:36:15 ID:/5qk/16S
- 大盛りチャーハンを食って最後のところで皿の底から輪ゴムが出てきた
文句を言うと、『大変申し訳ございません!!!』と言ってきて
また大盛りチャーハンが出てきた
・・・・・・・・まぁ、気持ちはわかけどさぁ・・・・・・・・・・・・・
おまえ、俺に何倍チャーハン食わせる気なんだよ?
- 547 :Socket774:2009/01/30(金) 16:44:15 ID:Yj4x3Wf7
- ああ、焼肉屋でバイトしてたときそういうお客さんいたなぁ。
石焼ビビンバ大盛りで食べてて、残りあと1〜2口のところで「髪の毛が入ってるから取り替えて」って。
まぁいいけど、そんなに食べてて飽きないか?って思ったよ。
ちなみに石焼ビビンバに入れる中国産のぜんまいには
仕入れ段階で結構な量の髪の毛が混入されているんだ。
理由はわからん。
- 548 :Socket774:2009/01/30(金) 17:20:58 ID:gf8MHuRA
- >>545は犯罪だろ
- 549 :Socket774:2009/01/30(金) 17:26:27 ID:QEQqirCb
- 中国人が肥料になっているのか、中国娘が強制労働食らっているのか
- 550 :Socket774:2009/01/30(金) 17:32:12 ID:OUoGU22/
- 俺も昔駅の屋上にある
レストランで飯喰ってたら
レタスになめくじ付いてたことあったな。
なんも言わないで出てきたけどさ
- 551 :Socket774:2009/01/30(金) 17:33:49 ID:gf8MHuRA
- 髪の毛やゴムなら黙って食って最後に気をつけてね程度言う
生き物死骸や害のありそうなものなら食う前に言う
中に入ってないなら食う
- 552 :Socket774:2009/01/30(金) 17:35:24 ID:HXEolpup
- 前パックの切れ端が出てきたときは驚いたな
その店汚くて安い事で有名なんだ
虫と何回か対面してる
- 553 :Socket774:2009/01/30(金) 17:39:53 ID:dkMzlDMc
- ラーメン屋で味噌ラーメン頼んだらもやしの袋の切れ端が入ってたことがあったなw
- 554 :Socket774:2009/01/30(金) 17:49:56 ID:MOgpT0Vg
- こないだラーメン食ったら、手首が出てきたぞ。
そのまま食ったけど。
- 555 :Socket774:2009/01/30(金) 17:59:14 ID:6UGMwABd
- なんというおふくろの味
- 556 :Socket774:2009/01/30(金) 18:08:48 ID:gf8MHuRA
- >>554
早く引越したほうがいい
お前は究極のダシを見てしまったからな
- 557 :Socket774:2009/01/30(金) 18:15:38 ID:cixVfDdy
-
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 外食の話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ .スレ違い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
- 558 :Socket774:2009/01/30(金) 18:17:14 ID:gf8MHuRA
- 以下エロゲスレ
- 559 :Socket774:2009/01/30(金) 18:41:32 ID:ABH+ojNZ
- エロゲもいいかげんやめとけ
- 560 :Socket774:2009/01/30(金) 18:47:19 ID:gf8MHuRA
- 以下ラーメンスレ
とんこつ固めが至高
- 561 :Socket774:2009/01/30(金) 18:51:19 ID:bAvfWtkf
- 盛り上がってる時にスレチとか言われるとすげー萎える
こんな話が際限なく続くと思ってんの?
いつか終わるんだから好きなだけ話させろよ
- 562 :Socket774:2009/01/30(金) 19:07:58 ID:4EzZ9drc
- ホカ弁の生姜焼きに画鋲入ってたな
あれから食ってない
- 563 :Socket774:2009/01/30(金) 19:13:35 ID:Rbra+NOa
- 一つだけ言っておく。
とんこつはラーメンではない。
ラーメンとは醤油、塩、百歩譲って味噌
とんこつやちゃんぽんはラーメンではありません。
似非ラーメンです。
スープスパゲッティのように別ジャンルの似てるけど違う料理です。
それでは話題を戻しましょう。
ナウシカを(以下省略
- 564 :Socket774:2009/01/30(金) 19:24:59 ID:RIzQC9fZ
- はぁ?
伸びして作る麺はみんな拉麺だろう
麺を面とかく文化破壊はどうかと思う
- 565 :Socket774:2009/01/30(金) 19:31:34 ID:gf8MHuRA
- うまくまとまったな
蕎麦やうどんは延ばさないからな
- 566 :Socket774:2009/01/30(金) 20:00:24 ID:4H/JnRSc
- ダレウマ
- 567 :Socket774:2009/01/30(金) 20:14:35 ID:TcoPxD1G
- 俺は 王将でチャーハンからモヤシ炒めの
具が出てきたこととスープに赤いわゴムが入ってたこと
- 568 :Socket774:2009/01/30(金) 20:29:40 ID:HXEolpup
- らぶデスってどんなエロゲなの?
ゆめりあってどんなベンチなの?
- 569 :Socket774:2009/01/30(金) 21:15:32 ID:4H/JnRSc
- >>568
有償体験版と最強体験版
- 570 :Socket774:2009/01/30(金) 21:30:43 ID:HXEolpup
- >>569
らぶデスの体験版はベンチで、有償って事だね。
対してゆめりあはゲームなんだけど、その体験版がベンチとして機能する、
そういう事を言いたいんだね。
- 571 :Socket774:2009/01/30(金) 21:42:29 ID:lOuwrEqy
- いまどきのエロゲってつまんないな〜
PC98時代が一番良かったと思う
- 572 :Socket774:2009/01/30(金) 21:50:36 ID:K2QVYS7O
- しゃぶり姫とか良かったよな
- 573 :Socket774:2009/01/30(金) 22:24:16 ID:LfuIdu2H
- あー、ここまで天下一品なしかあ・・・さびしいなあ
- 574 :Socket774:2009/01/30(金) 22:49:34 ID:n2DcwTxg
- いつからここはラーメンスレになった。
いい加減にしないと
ヤッパリラーメンは醤油だよな
- 575 :Socket774:2009/01/30(金) 22:58:17 ID:gf2EFBxG
- ぬかせwwwwww味噌だよ
- 576 :Socket774:2009/01/30(金) 23:05:18 ID:KDQqSo3E
- すき家で、玉子の下にカマドウマがいた。
こっちをじっと見つめてたよ。
店員に言わないで、玉子かけずに食ったけど。
そう言えば、アキバのサンボでのこと。
店のバアさんに2回程店内での携帯注意された客が怒って、
スッと立ち上がったと思ったら
「お母さんにさえこれだけ叱られたことは無い!」と叫んで
何も食わないまま代金叩き付けて帰ったやつ見た。
・・・30代位サラリーマン風だったよ。
- 577 :Socket774:2009/01/30(金) 23:19:27 ID:3iEq5xnK
- またまたご冗談を
- 578 :Socket774:2009/01/30(金) 23:20:47 ID:cixVfDdy
- ┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 名誉毀損は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ .スレ違い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
- 579 :Socket774:2009/01/30(金) 23:35:43 ID:gf2EFBxG
- 自作してて泣きそうになったんだが
1TBのフォーマット長すぎんだよ
煙草一本吸って2%ってアホかwwwww(´;ω;`)
- 580 :Socket774:2009/01/30(金) 23:37:30 ID:RTOJPJHn
- >>579
アホはお前だろw
クイックフォーマットしろ。
- 581 :Socket774:2009/01/30(金) 23:40:06 ID:HpOkcTCM
- 購入後の初フォーマットをクイックで済ませるのは感心出来ない
- 582 :Socket774:2009/01/30(金) 23:46:46 ID:WB0XqIud
- いや、フォーマットだけで安心できない。
まともなテストする方がいい。
それか、割り切ってクイックで済ませる方が手っ取り早く使えて便利。
両極端になりがちな俺・・・。
- 583 :Socket774:2009/01/30(金) 23:54:05 ID:LfuIdu2H
- なぜか最初はクイックしないな。
実際に何か問題があるのか知らないんだけどさ
- 584 :Socket774:2009/01/30(金) 23:58:31 ID:kTF5dzFU
- >>579
バカ、玄人は0フィル→テスト→フォーマットだぞ
泣き言いってんじゃねえべ
- 585 :Socket774:2009/01/31(土) 00:08:01 ID:Q41kvaT2
- クイックフォーマットで済ませて全域テストするのが理にかなってる
- 586 :Socket774:2009/01/31(土) 00:15:25 ID:k6KX21wG
- 何で全域テストするノ?
- 587 :Socket774:2009/01/31(土) 00:19:40 ID:vdBgl+y5
- >>579
Adaptec AAR-2400AにHDD320GB×4積んで、RAID5でアレイ再構築を経験した者なら、
1TBフォーマットなんて屁でもないぜ。
もともとそんなでかいHDD積むような設計じゃないから仕方ないけど。
- 588 :Socket774:2009/01/31(土) 00:29:33 ID:fob1VY4I
- >>580
お前wwww頭良すぎwwwww
でももう32%wwww時すでにおいなりwwww
- 589 :Socket774:2009/01/31(土) 00:43:55 ID:avem74It
- フォーマットって途中で止めたらどうなってしまうん?
- 590 :Socket774:2009/01/31(土) 00:50:48 ID:fob1VY4I
- >>589
それをおれも今から聞こうと思っていたんだよ
- 591 :Socket774:2009/01/31(土) 01:04:22 ID:bxO115Sx
- >>589
普通またフォーマットしてねですむ。
- 592 :Socket774:2009/01/31(土) 01:06:21 ID:Q41kvaT2
- 今のHDDなら、いきなり電源落としても安全にヘッド待避するようにできてるから
強制終了するなり、コンセント抜くなりして、再度クイックフォーマットすれば良い
- 593 :Socket774:2009/01/31(土) 02:06:55 ID:fob1VY4I
- >>592
でも・・・そんな事したら可愛そうだよぅ・・・
- 594 :Socket774:2009/01/31(土) 03:25:08 ID:qiv+jV8D
- らめぇ……こわれちゃうよぉ……
- 595 :Socket774:2009/01/31(土) 03:28:46 ID:avem74It
- HDD「また・・・消されちゃうの・・?」
- 596 :Socket774:2009/01/31(土) 03:40:38 ID:nN/U6+2Z
- らめぇ さけちゃうぅぅぅ
http://imepita.jp/20090131/130760
- 597 :Socket774:2009/01/31(土) 03:53:32 ID:fob1VY4I
- とりあえず普通のフォーマット終わってからインスコした
パーティションを50と900に区切ったんだが、なぜか50と891と8に分かれてたから、
891と8を消してからもう一度フォーマットかけてやった
今度はクイックで3回やった
- 598 :Socket774:2009/01/31(土) 03:58:33 ID:7bpGhIG2
- ・なんかわからんけど、火花散った時
・起動ディスク引っ越そうと、MBRいじって
パーティション情報破壊してデータ全部飛んだ時(復旧できたけど)
- 599 :Socket774:2009/01/31(土) 04:29:17 ID:avem74It
- >>597
8ってフォーマットすると絶対出てくるんじゃなかった?
- 600 :Socket774:2009/01/31(土) 04:32:26 ID:fob1VY4I
- >>599
そうなのかな。あれ気になってウザかったから、
D消去D消去8ってやつ消去D作り直してクイッククイッククイック
ってしたんだが。
- 601 :Socket774:2009/01/31(土) 04:53:32 ID:TKCHrjZI
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::
∧ ∧. ξ _,
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 (<_` il) ネットには繋げるのでしょう 少しぐらい自力で探してみてはいかがです?
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i r ヽ. ttp://hdd.hotnews365.info/repair/repair01/8mb.php
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l / _ヽ_
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ヽ,,⌒) ̄ ̄
- 602 :Socket774:2009/01/31(土) 04:59:33 ID:fob1VY4I
- >>601
おれと似たような事してるな。
消しちゃ不味いのかと思って一瞬焦ったぞw
- 603 :Socket774:2009/01/31(土) 06:21:29 ID:IXYhMxt+
- 秋葉原に行ってインフルエンザ移された時。
水曜日に秋葉原に行って、昨日から熱が上がって今39度あるわ。
倦怠感、頭痛、発熱、関節痛、下痢…
買ってきた物のパッケージも開けずに寝込んでる。
週末秋葉原行くやつは悪いこと言わないからマスク付けていけ。
- 604 :Socket774:2009/01/31(土) 07:05:21 ID:cVMNd3cj
- 546
俺なんかラ―メン食い終わったらゴキブリ浮かんできたことあった
親は爆笑、それ以来王将には行ってない
- 605 :Socket774:2009/01/31(土) 07:12:01 ID:JJcGs5lX
- 近くの居酒屋(昼はランチやっているところ)で昼食を食いに行ったとき
溶き卵に使った後洗わずそのまま味噌汁を入れて出したような感じで
卵が固まって筋になってるのが出てきた
会計の時店長にこうゆうことがあったから注意してね的な事を言ったら
さもこっちが悪いかのように「あぁすいませんでした」と
あんな店二度と行かないし非常に気分の悪い店だと言いふらしておいた
- 606 :Socket774:2009/01/31(土) 08:47:22 ID:IFwkgkdM
- >>604
インフルって熱とともに意味も無くテンションあがるよな。
不思議と風のようなつらさは無い。後で反動が来るが・・・
- 607 :Socket774:2009/01/31(土) 09:04:41 ID:BLXlW0x+
- 民古飲んだ
↓
服脱いだ
↓
外に出た
↓
親が追いかけてくる ←今ここ
- 608 :Socket774:2009/01/31(土) 09:07:58 ID:ijmrdbpg
- >>576
アムロ・レイかよ・・・
- 609 :Socket774:2009/01/31(土) 10:21:32 ID:684SSfSq
- 素っ裸で組み上げてるときインターホンが鳴ったから出たら後日近所の方達に白い目で見られたこと
- 610 :Socket774:2009/01/31(土) 10:23:49 ID:T/7VE7AH
- 通報しました。
- 611 :Socket774:2009/01/31(土) 14:44:19 ID:8eJz7V8e
- 食いもんに虫くらいで、驚くなよ。
昔は付いてて当たり前だったんだからな、今時は農薬だらけで虫も食わん様な食材を人間がたべてるだけ。
むしろ、虫が付いてるということは少なくとも一寸は安全なんだから。
- 612 :Socket774:2009/01/31(土) 14:46:31 ID:5c+27oqu
- 虫が食わないように農薬撒いてるんだろカス
お前こそ兎小屋から出て働け短小包茎早濡粗チンめ
こうかな?
- 613 :Socket774:2009/01/31(土) 14:47:30 ID:zGp3rnXj
- 結論:きゅうりは曲がってるのが正しい形
- 614 :Socket774:2009/01/31(土) 14:56:01 ID:5c+27oqu
- 真っすぐなバナナは食う気しなかった
- 615 :Socket774:2009/01/31(土) 15:07:01 ID:Vt2RHfYw
- .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::
∧ ∧.
/:彡ミ゛ヽ;)ー、
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
簡易SSD化するために買ったCF見てニヤニヤしてたわけだが、
中身が気になって開けてみたくなったわけだ
そしたら思いのほか硬くて、力尽くで開けたらパターンごとチップが剥がれた
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1720.jpg
泣きたい・・・
仕方ないから同じのもう1枚買って、空きスペースにチップ移植することにするよ・・・
- 616 :Socket774:2009/01/31(土) 15:17:17 ID:eLTNX0qn
- >>615
是非スッポンスレに来てくれw
少し違うけどw
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 19匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232811852/
- 617 :Socket774:2009/01/31(土) 15:18:09 ID:Q41kvaT2
- 気合いで半田付けしたら直りそうじゃね
- 618 :Socket774:2009/01/31(土) 15:29:45 ID:5c+27oqu
- 俺なら最初からこれ…(ry
おっと危ない
- 619 :Socket774:2009/01/31(土) 15:30:48 ID:5c+27oqu
- >>615は歴代3位以内に入るレベル
- 620 :Socket774:2009/01/31(土) 17:19:50 ID:qMWvWD7Z
- >>615
アキレス腱が切れたみたいな印象を受ける
- 621 :Socket774:2009/01/31(土) 18:23:14 ID:fob1VY4I
- たった今、日立製のHDD、HDS721616PLA380(160GB)がお亡くなりになった。
去年のクリスマスごろからOS起動時にチェックディスクが多発して、すぐに集中治療室(別PC)で検査。
遺書(バックアップ)書きたいって言うから、その場で書いて貰った。
今日本人の希望で、たとえ記憶がなくなってももしかしたらまた元に戻るかも、
もしかしたらまた使って貰えるかもと言うわずかな望みをかけてフォーマットに挑んだ。
開始から12分容態が悪化、カッコンカッコン言い始めて、そのまま還らぬ人となった。18時12分。
今までおれの音楽ライフを支えてくれてありがとう。さよなら。
- 622 :Socket774:2009/01/31(土) 18:47:57 ID:zGp3rnXj
- BIOSで認識してるならローレベルフォーマットで蘇生させろやw
1週間くらいつかわないと生き返る事がたまにある
- 623 :Socket774:2009/01/31(土) 18:51:17 ID:Vt2RHfYw
- >>616
レスのURLだけ貼ってきたわ
>>617
それで直るなら泣かないわ
パターン断線したからもうだめぽ・・・
- 624 :Socket774:2009/01/31(土) 19:00:27 ID:fob1VY4I
- >>622
カッコンカッコン カッコンカッコン カ(ry
今年入ってからは電源入れてなかったんだが
もうだめぽ
- 625 :Socket774:2009/01/31(土) 19:05:39 ID:5c+27oqu
- モーター入れ替え
- 626 :Socket774:2009/01/31(土) 19:55:48 ID:dBpLFGlS
- なるほど…
- 627 :Socket774:2009/01/31(土) 20:15:39 ID:y+//99En
- >>621
>今日本人の希望で、たとえ記憶がなくなってももしかしたらまた元に戻るかも、
に、日本人ですね、わかりません。><
- 628 :Socket774:2009/01/31(土) 21:36:13 ID:BLXlW0x+
- >>621
謹んでご冥福をwwwwwwダメだwwwww腹が痛い
- 629 :Socket774:2009/01/31(土) 21:44:15 ID:bF8QsKOI
- 去年250GBを7000円で買ったのに、今じゃそれで1Tがかえる時代か。
ところで、最近SSDなるものを初めて知ったんだが、SLCとやらはバカ高いな。
MLCでも何でもいいけど、60GB以上で、2万以下でそれなりに使えるのってないの?
- 630 :Socket774:2009/01/31(土) 21:44:49 ID:GxOMNdFW
- こいつがまさに俺なんだけど
___
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス >
\ u.` ⌒´ /
/ __|___
| l.. /l´ 海門 `l
| l...-.,/ |______1T______|
| l.. /l´USB HUBl
ヽ 丶-.,/ |_____P5Q____|
/`ー、_ノ / /
____
.< クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ __|___
| l.. /l´ 海門 `l
| l...-.,/ |______1T_____|
| l.. /l´USB HUBl
ヽ 丶-.,/ |_____P5Q____|
/`ー、_ノ / /
- 631 :Socket774:2009/01/31(土) 22:13:55 ID:VAMoRaXH
- >>630
自作の醍醐味ってやつを味わえるね!
- 632 :Socket774:2009/01/31(土) 22:16:22 ID:y+//99En
- ASUSのP45系はうSB周りが腐ってるんだっけ?
- 633 :Socket774:2009/01/31(土) 22:23:11 ID:PCcNfBux
- 拡張スロットの配置も腐ってると思う(P5QEとか寺とか)
- 634 :Socket774:2009/01/31(土) 22:24:27 ID:vRN+J3zI
- 電源コネクタの位置も腐ってるな
- 635 :Socket774:2009/01/31(土) 22:34:35 ID:fob1VY4I
- >>629
システム領域にすんの?
とりあえずこっち
【DRAM】SSD総合 1セル目【Flash】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219614195/
- 636 :Socket774:2009/01/31(土) 22:36:33 ID:x0dfH64R
- 2スロ占有のビデオカード積むとPCI 1つしか使えないとことかな
- 637 :Socket774:2009/01/31(土) 23:04:33 ID:uMwO0RCe
- >>632
ASUSのP5シリーズはリアUSBが糞らしい。
これのせいでASUSしか使わない俺は、2ちゃんでは評判が悪い戯画のマザーにしようかと思ってる。
- 638 :Socket774:2009/01/31(土) 23:14:05 ID:x0dfH64R
- マザボで有名といえばASUSと戯画しか知らないんだけど
かろうじて知ってるのはMSIやIntelかな
この他に評価いい所ってあるの?
- 639 :Socket774:2009/01/31(土) 23:16:21 ID:wf+T23kd
- 好みにもよるしな
俺はずっとAsus使ってるが愛があればP5Qでも問題なく使えるぜ
- 640 :Socket774:2009/01/31(土) 23:18:04 ID:zGp3rnXj
- パッシブで駄目ならアクティブ型HUBを使えばいいじゃない
- 641 :Socket774:2009/01/31(土) 23:42:32 ID:fob1VY4I
- おれBIOSTARばっかり
- 642 :Socket774:2009/02/01(日) 00:28:21 ID:wvDFA7WZ
- 昔はASUSを5枚くらい連続でつかってたけど4年前にASROCKつかって目が覚めた
いまはDFIばっかりつかってる
- 643 :Socket774:2009/02/01(日) 00:33:53 ID:VZfqGcUZ
- >>630
地雷ばかり・・・・
お勉強用に買うのかい僕?
クスクス
- 644 :Socket774:2009/02/01(日) 00:38:28 ID:TmpLg393
- P5Q 当たりだった場合は問題なし。
最近のははずれないみたいよ。あっちはネタスレ化してるけどねw
- 645 :Socket774:2009/02/01(日) 00:53:00 ID:cfMdtLyQ
- >>638
この間撤退したけどabitはいいママンを提供してくれていたぞい。
DFIも素晴らしいぜ。いつ潰れるかとひやひやしてるけどなwww
- 646 :Socket774:2009/02/01(日) 03:30:21 ID:IlxrkuOd
- >>645
X38のコスパ最強がabitだったよな…
Intelよりはるかに安いのにOCの柔軟性がASUSやGIGAと同等以上の傑作だった
- 647 :Socket774:2009/02/01(日) 05:24:16 ID:mDWJvTFd
- >>537
>>524
>>529
全話集めて今見始めたけどすげー暗いじゃねえか
暗すぎてテンション下がりまくりだぞどうしてくれるんだ
- 648 :Socket774:2009/02/01(日) 07:42:33 ID:vyIzguO9
- AOpenとかShuttleとか・・・
- 649 :Socket774:2009/02/01(日) 08:39:50 ID:1KWwG2pw
- >>647
4話目だけどこういうアニメ大好き
呼吸も忘れるぐらいのめり込める
- 650 :Socket774:2009/02/01(日) 09:12:48 ID:Co1rEJYQ
- bpsも薦める、ここの住人には楽しめるだろう・・・
- 651 :Socket774:2009/02/01(日) 09:37:13 ID:j3kOWKgq
- 見たけど1話の15分くらいでアウト。
- 652 :Socket774:2009/02/01(日) 09:59:48 ID:xPPtVJ5/
- ロボットでてこねえのかよ。
- 653 :Socket774:2009/02/01(日) 10:04:55 ID:VKXV3mui
- lainは暗いというか理解しにくいアニメなので途中で挫折する可能性の方が高い。
- 654 :Socket774:2009/02/01(日) 10:47:28 ID:dSPG02mV
- >>651
DVD-BOXが全15話で15000円と格安だったので喜んだが、一話が実質10分(OP&EDを抜くと3話合計で30分になる)なので
一話3000円となる事を知って愕然とした
- 655 :Socket774:2009/02/01(日) 11:23:03 ID:Co1rEJYQ
- x68000の魅力を蘇らせる作品bps・・・
- 656 :Socket774:2009/02/01(日) 15:24:36 ID:buiAkWl2
- >>650
そうだ、見なかったことにしよう
- 657 :Socket774:2009/02/01(日) 16:12:46 ID:SrZZG/3h
- lainは、お天気壊れてるが無いから、DVDやネット配信で見てもねぇw
- 658 :Socket774:2009/02/01(日) 16:28:24 ID:buiAkWl2
- lainはあの年代にあの内容ってのが凄いよ
例えるならドリキャスだな
- 659 :Socket774:2009/02/01(日) 17:48:19 ID:1KWwG2pw
- >>650
ネタバレしない程度のストーリーkwsk
- 660 :Socket774:2009/02/01(日) 18:06:27 ID:3V/Kndxu
- >>659
外国人とハッキング大会。屋外からなんで14400bpsで涙目…
- 661 :Socket774:2009/02/01(日) 18:21:37 ID:TmpLg393
- >>650
ネタバレでのストーリー展開kwsk
俺、小説(ライトノベル含)やアニメやゲーム等 最初を読み世界観がすこしわかりきったあたりで後半ネタバレを見てからのほうが楽しめる・・・。
- 662 :Socket774:2009/02/01(日) 22:21:13 ID:SBK5ofvO
- 今キーボードにジュースこぼした・・・
いつ動かなくなるかこえええ
- 663 :Socket774:2009/02/01(日) 22:45:43 ID:UVQBYZi2
- キーボード用コンドーム使えよと書こうとして、
キーボードコンドームググッてたらこんなの見つけた。
http://japanese.engadget.com/2006/07/11/pc-food-tray/
- 664 :Socket774:2009/02/01(日) 22:55:23 ID:VSXMtrqt
- あんな恥ずかしいもんつけてタイピングできるかってんだ
どうせ発売されてるのはメーカー品ばかりだろ?
- 665 :Socket774:2009/02/01(日) 23:29:16 ID:Co1rEJYQ
- >>661
天才オタクプログラマーの男が何事件をテンポよく解決する。
幼女との関係は超法規的措置によって見逃されるアニメ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5861790
- 666 :Socket774:2009/02/02(月) 00:40:22 ID:HDmlsIUh
- intelしか使った事のない俺が足を踏み出して買ったathlon64が
半年もしないうちに半額以下に成り下がった事
- 667 :Socket774:2009/02/02(月) 00:48:10 ID:Bgj8Zc/+
- >>665
まぐわうのか?まぐわっちゃうのか?
- 668 :Socket774:2009/02/02(月) 06:36:03 ID:9mwa1vqV
- lain今全部見終わった。
確かに10年前なら凄いな。
攻殻に通じるものがあるような無いような。
あのクラブはFuraとVelfarreが混ざってるな。
それにしても暗いわ。
- 669 :Socket774:2009/02/02(月) 08:12:10 ID:Bgj8Zc/+
- >>668
攻殻はおれもちょっと思ったw
これからの展開が楽しみ。後期期末考査終わったらじっくり見よう・・・
- 670 :Socket774:2009/02/02(月) 09:19:29 ID:owZXtH4T
- あのキモイ影がわすれられない
- 671 :Socket774:2009/02/02(月) 19:56:33 ID:MSbUZRWd
- lainの更に10年前にラノベで映像化されていないけれどヴァレリア・ファイル。
まだ昭和の頃なのに、ネット普及時代をかなり正確に予測。
- 672 :Socket774:2009/02/02(月) 22:40:41 ID:2ZA8835h
- それ泣きそうなの?
- 673 :Socket774:2009/02/02(月) 23:00:50 ID:k6yIx4kT
- このスレが訳分からなくなってて俺は泣きそうw
- 674 :Socket774:2009/02/02(月) 23:26:24 ID:Bgj8Zc/+
- >>672
少なくとも泣ける話だったよ。
2ちゃんねるではクラナドは人生、って言われてるけど個人的にはlainの方が泣けた。
クラナドが人生ならlainは現実と虚構の狭間で起こる、崇高なドラマだと思う。
- 675 :Socket774:2009/02/02(月) 23:40:05 ID:2ZA8835h
- lainは自作と泣きそうな事と関連性がある画像が出てきたから見て感想を述べた。
他はスレタイと関連性があるのか?
自作してるヲタが観て泣きそうになっただけでは関連性があるとは言えない。
ナウシカを…の件と一緒ではないか。
今一度スレタイを10億回音読して考えてみてほしい。
- 676 :Socket774:2009/02/03(火) 01:15:21 ID:gDiDKcya
- 自作板にいるオタって総じてスレ違いの話題続けることに抵抗無いよな
どこぞのスレじゃ雑談が続くのは平和な証拠とか言ってるし馬鹿かと
なんて言ってたらボコボコに叩かれてきっと俺泣きそうになる
- 677 :Socket774:2009/02/03(火) 01:24:58 ID:e3FZihoX
- >>676
多分お前と同じ所見てる('A`)
- 678 :Socket774:2009/02/03(火) 01:51:27 ID:bXDY5MYK
- >>576
マダムに反抗した客の話は初めて聞いた。他の客は唖然としただろうなぁ。
さて、自作するのに泣きそうになったこと。
家から徒歩3分にあった99が閉店してしまったww 取寄せに便利だったのに。
秋葉までは遠いし、次に近いパーツ店は新宿の魚籠なのだが…微妙だ。
- 679 :Socket774:2009/02/03(火) 02:22:31 ID:e3FZihoX
- 何でお前らそんなに都心なの?
作る前から涙目だわwwwww
- 680 :Socket774:2009/02/03(火) 06:25:12 ID:M41aEsbJ
- 都心に住んでる人間の方が多いんだが…
俺は大阪市内で日本橋が近い。
- 681 :Socket774:2009/02/03(火) 07:09:06 ID:rTixK8TM
- 静岡の掛川にあるOAナガシマが自作拠点な俺に謝れヽ(`Д´)ノウワァァン!
- 682 :Socket774:2009/02/03(火) 09:09:07 ID:Yt9h+3xM
- 千葉九十九里浜の近くです・・・なんもないです・・('A`)
- 683 :Socket774:2009/02/03(火) 09:22:39 ID:3iL1EHEP
- >>675
自作してる奴はヲタだと決め付けるなヴォケ!
と、言いつつCLANNADを知ってる俺ガイル。
- 684 :Socket774:2009/02/03(火) 10:06:58 ID:661WtKNo
- >>681
浜松本店がホームな俺も居るぜ!
- 685 :Socket774:2009/02/03(火) 10:51:54 ID:5hQSLsgh
- おまえら全員、本拠地がデポ横須賀店の俺に謝れ。全品もれなくお値段2割り増しだぞ。
- 686 :Socket774:2009/02/03(火) 10:55:55 ID:pU9snbnJ
- あほか
松本市民の時点で購買方法がネット通販しかない俺に超全力で誤れ
むしろ土下座しろ
- 687 :Socket774:2009/02/03(火) 11:13:46 ID:xeLLGdri
- >>686
うちから秋葉原まで片道290円かけるより通販のほうが楽だしぃ。
とかおもってるオレは土下座すべき?(;´∀`)
- 688 :Socket774:2009/02/03(火) 11:25:12 ID:r+gNt0wM
- >687
秋葉まで310円の俺に謝れ!
- 689 :Socket774:2009/02/03(火) 11:40:42 ID:1omqWhPE
- >>687,688
秋葉原まで380円の俺に謝れ。
- 690 :Socket774:2009/02/03(火) 11:44:09 ID:Yt9h+3xM
- >>687-689
地元に駅ないですが('A`)
5km先の駅に行っても秋葉まで1280円('A`)
- 691 :Socket774:2009/02/03(火) 11:50:12 ID:xeLLGdri
- >>690
玄関でて駅のホームまで歩いて10分でごめんなさい(´;ω;`)
- 692 :Socket774:2009/02/03(火) 11:51:55 ID:pa02CLUr
- そう考えると通販の送料も納得できるなぁ
電車でフルタワーケース担いで買ってくる思いすれば、2,000円くらいなら喜んで出すなw
一番近いパーツショップ(工房)まで、車で30分(約25km)
ガソリン代と自分が動く時間分を考慮したら、通販でいいやw
現物見れないけどな…
- 693 :Socket774:2009/02/03(火) 12:11:48 ID:t76mv3yq
- まとめて入れ替えでパーツ多数買おうと思ったら
店ごとに送料+手数料がかかって結局安くならない
で、1つの店で全部まとめようと思ったら
買おうと思ってるパーツが全部揃ってる無駄に高い店で買わなきゃいけなかったり
- 694 :Socket774:2009/02/03(火) 12:17:59 ID:X3IvbwSx
- アキバよりタイワンの方が近い俺に謝れ!
仕組みはわかるけど無駄な輸送コストを考えるとね…
- 695 :Socket774:2009/02/03(火) 12:45:58 ID:I0ty0i2d
- 自作初心者に買い物付き合わされて、昼食時にモスいったんだが、
彼がバランス崩して座ってる俺にメロンソーダがかかった
- 696 :Socket774:2009/02/03(火) 13:07:15 ID:j4pxagPC
- >>695
俺の彼か...、楽しそうだな。
- 697 :Socket774:2009/02/03(火) 13:46:16 ID:pa02CLUr
- >>693
全部揃ってる安い通販の店で買えば?
総額1万円以上で送料無料とかやってる店多いし
秋葉クラスの電脳街なら全部揃うだろうが、地方都市じゃ無理だろ
難点はサポートだな
初期不良あった時に返送したり面倒で時間が掛かる
- 698 :Socket774:2009/02/03(火) 14:07:16 ID:3Qj4ks87
- >>695
稀にみる低脳丸出しな文章
- 699 :Socket774:2009/02/03(火) 14:25:02 ID:4GHpmi+d
- >>687
バス乗って電車乗って飛行機乗って電車に乗らないと秋葉に行けない漏れに謝りまくれ!!!
- 700 :Socket774:2009/02/03(火) 15:07:16 ID:1omqWhPE
- 玄関を出たらすぐそこは駅のホームという人は出てこないのかw
- 701 :Socket774:2009/02/03(火) 15:12:39 ID:EAAK+723
- 浅草橋に住んでたことあるよ
チャリで10〜15分だったけな
- 702 :Socket774:2009/02/03(火) 18:16:21 ID:Y1GfIYlU
- いっそ駅にダンボールで家を作って住んでるツワモノはおらんのか?
自作機の電源は自販機のコンセントとか・・・
- 703 :Socket774:2009/02/03(火) 18:21:26 ID:mPSdqh43
- 電気は田中電気で買えよ
- 704 :Socket774:2009/02/03(火) 18:23:38 ID:JpOnYNKz
- ローカルすぎて分からん
- 705 :Socket774:2009/02/03(火) 18:52:42 ID:qO4se+CD
- 夏場エアコンが壊れ、エアフロー強化しようとファンを増設し、サイドパネルが閉まらなくなって軽く蹴ったら母板が落下、コンデンサが折れる、グラボも折れる。しばらく廃人化した
- 706 :Socket774:2009/02/03(火) 18:56:11 ID:EAAK+723
- >>705
ドリフみたいだな
- 707 :Socket774:2009/02/03(火) 19:11:22 ID:r+gNt0wM
- >705
あの音楽が頭の中で流れた
- 708 :Socket774:2009/02/03(火) 19:16:13 ID:qN3vDFmp
- >>686
運送会社によっては配達時間の指定さえできない
安曇野市民の俺様に超謝れ!
- 709 :Socket774:2009/02/03(火) 19:17:49 ID:mk6E4MfR
- 何県か把握すら出来ない俺は地理が苦手だった。
- 710 :Socket774:2009/02/03(火) 19:17:58 ID:mPSdqh43
- 田中電気はこち亀で出てたネタ
ホームレスの話しな
- 711 :Socket774:2009/02/03(火) 19:20:23 ID:mPSdqh43
- 安曇野市(あづみのし)は、長野県中部(中信地方)の市。 2005年10月1日に南安曇郡豊科町・穂高町・三郷村・堀金村と東筑摩郡明科町が合併し、誕生した。人口は約10万人で長野県内6位。
(´・∀・`)ヘー
- 712 :Socket774:2009/02/03(火) 19:34:16 ID:DrTxi9NS
- なんだ
東北のどっかか、中国山地のふもと位かとおもた
- 713 :Socket774:2009/02/03(火) 19:42:32 ID:EAAK+723
- >>708
安曇野市ってやっぱり市のキャラクターとしていろんな所にあずみが描かれてたりするの?
- 714 :Socket774:2009/02/03(火) 20:20:04 ID:mk6E4MfR
- >>711
わざわざ調べるとはお前さんの優しさに泣きそうになったぜ。
- 715 :Socket774:2009/02/03(火) 20:22:35 ID:mPSdqh43
- (*^.^*)
- 716 :Socket774:2009/02/03(火) 20:23:36 ID:27sIuMaG
- マザーはGA-X38
E6600からQ9650に買い替えたんですけどQ9650のCPUクーラーがつきません・・
どなたか御助けを・・・ 泣
- 717 :Socket774:2009/02/03(火) 20:25:04 ID:x2ezWedf
- >>687
若干俺の方が近い!w
- 718 :Socket774:2009/02/03(火) 20:26:15 ID:XwRKxw76
- 残念ですがあまやかすわけにはいかないのです
- 719 :Socket774:2009/02/03(火) 20:27:42 ID:r+gNt0wM
- つクーラースレ
- 720 :Socket774:2009/02/03(火) 20:51:48 ID:iXjL7UVj
- >>716
クーラースレに来いよ・・・
んで次はespで延々たらいまわしにされるがいい
- 721 :Socket774:2009/02/03(火) 21:08:37 ID:rTixK8TM
- いや、むしろ・・・
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 69IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232897793/
に来るべきだ
- 722 :Socket774:2009/02/03(火) 23:18:38 ID:bBtjND32
- 正月に8万円で自作したPCより
ほぼ同スペックのTWOTOP組み立てKITの方が1万5千円も安かった・・・orz
- 723 :Socket774:2009/02/03(火) 23:33:33 ID:ixZl6Foi
- 組み立て料金とワクワク感だと思ってあきらめろ
特に後者はのスイッチつける瞬間とかもうね、アボガト、バナナかと
- 724 :Socket774:2009/02/03(火) 23:40:04 ID:OOGkR94g
- 俺はジャンク品を買ってきて動いた瞬間が嬉しいね
不動品と判明した時はガックリするが
- 725 :Socket774:2009/02/04(水) 00:24:16 ID:29Dw2heL
- >>724
この快感はクセになるよなー。ある種のバクチだわ。
おかげでウチでは常時5機くらいは組み散らかしてある。
場所が無くて泣きそう。
- 726 :Socket774:2009/02/04(水) 00:29:21 ID:Di+nWJSe
- >>725
動いた時は思わずガッツポーズを取り、『 流石俺様!』 と自画自賛
動かなかった時は2−3日ショボーン状態になる
- 727 :Socket774:2009/02/04(水) 00:36:03 ID:NDFAh4fh
- そんで親方にぶん殴ってやりたいとか言われちゃうんだろ?
- 728 :Socket774:2009/02/04(水) 01:45:57 ID:O44pJGnm
- 自作して組み上げて、持って行った帰りに事故ったOTL
これはスレチ?w
- 729 :679:2009/02/04(水) 02:14:01 ID:iuNXiXZm
- おいお前ら
秋葉原まで4300円だぞコラ
しかも関東だぞ
- 730 :Socket774:2009/02/04(水) 02:15:39 ID:s7A806VO
- はぁ?
俺なんて飛行場まで1000円
飛行機で35000円
電車で500円
だぞ?
- 731 :Socket774:2009/02/04(水) 03:21:54 ID:WPNNqlPJ
- CPUクーラーつけようと力んだらメキっとしたり
24Pin電源コネクタ外そうとしたらメリっと聞こえた
ヤベって思ったけど無事動いてるからいいか・・・
- 732 :Socket774:2009/02/04(水) 03:25:04 ID:TV7+J89f
- どっかで静電気対策に全裸で組むと良いとか聞いたので早速実行したら
途中で母親が部屋に入って来た時
- 733 :Socket774:2009/02/04(水) 03:32:00 ID:s7A806VO
- 流石にネタ
- 734 :Socket774:2009/02/04(水) 06:23:57 ID:m56+x1qX
- >>722
自作パーツ一式注文中の俺も一瞬愕然としたがOS抜きの値段と知って安心した。
- 735 :Socket774:2009/02/04(水) 07:00:08 ID:qujuRJr5
- >>733
一人暮らしだとパンツ一丁で自作したりするぞ。
5年に一度の大型地雷マザーと名高いA8S-Xを発見したので
問題だらけなんて楽しそうなマザーだ と思って購入したが
予想を上回るじゃじゃ馬お嬢様っぷりに振り回されまくった事。
結局,PIO病が治らなかったなぁ
- 736 :Socket774:2009/02/04(水) 07:30:32 ID:RLkkDWyj
- 静電気は一度に大きく放電するから駄目なんであって、事前に金属に触って置けばいいんでないの?
組み立ててる時に帯電したって、パーツも触ってるからそこから逃げるだろうし、帯電する静電気も少しだし
- 737 :Socket774:2009/02/04(水) 07:41:27 ID:qujuRJr5
- >>736
だが一人暮らしだと普段からパンツ一枚だから
自作の為にわざわざ服を着るというのも・・・
- 738 :Socket774:2009/02/04(水) 07:54:09 ID:HkuMR9Sx
- そして舞い散る陰毛で短絡するマザボ
- 739 :Socket774:2009/02/04(水) 09:09:21 ID:NrzIbsFh
- >>738
舞い散るでワロタw
- 740 :Socket774:2009/02/04(水) 09:25:40 ID:Acuf0JZP
- 静電気ネタ、何回ループしてんだよ。
- 741 :Socket774:2009/02/04(水) 11:03:04 ID:yhUDLuQW
- だって永遠の課題じゃないの
切っても切れない縁
- 742 :Socket774:2009/02/04(水) 11:04:41 ID:hJVD9/4m
- 絶縁!
- 743 :Socket774:2009/02/04(水) 11:21:44 ID:Z83Xb/aW
- >>742
誰がうまいことw
- 744 :Socket774:2009/02/04(水) 13:10:37 ID:PH1aNoaP
- >>686
(
____)___ __)_
|\ ( / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( \
| \ l⌒/:::::::::::::::::::::::::::::::::丶 )
.\ |(くヽ :::::::::::::::::::::::::::::::| ( )
┌┐( ̄)┌┐ \\ヽ\::::::::::/ ̄ ̄ヽ\) (
/ヽ/  ̄ ̄ ̄ \⌒丶 \\::::\:::::::/ ̄ ̄ ̄ヽ
( ノ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |( / \`‐ '|::::::[| |:::\
| ヽ.| | 0:00'12''47 | |_ .\ |::::: | /)::::::)
ヽ .|└────┘(_) \\::::`───'/:::::/
ヽ .| 「二二二」 ○(_) \\/ ̄ミ 「^^^ヽ
\ \______// \丶─ ~~~~
ヽ ヽ / ジジジ・・・・
\ |
.| |
猛省・・・・!
誠意を持って謝ります。
↑誠意の時間
- 745 :Socket774:2009/02/04(水) 17:20:21 ID:NDFAh4fh
- >>738
舞い散ってるのは頭髪だろ?
- 746 :Socket774:2009/02/04(水) 17:22:48 ID:wJ8eD9UY
- それは舞い散る頭髪のように
- 747 :Socket774:2009/02/04(水) 18:31:55 ID:kwdx9wfP
- 全裸ありとあらゆる毛を除去が最強ってことか
- 748 :Socket774:2009/02/04(水) 20:15:32 ID:EMYWpVpP
- >>745
舞い散る頭髪がない
- 749 :Socket774:2009/02/04(水) 20:49:43 ID:kwdx9wfP
- つリーブ21
- 750 :Socket774:2009/02/04(水) 20:54:59 ID:gBjxB4zw
- 何か知らんけど、
俺の妹の部屋は陰毛だらけなんだよな・・・。
- 751 :Socket774:2009/02/04(水) 20:58:04 ID:aJ30OGLt
- 今すぐ掻き集めてお守りに入れて俺に送るんだ
- 752 :Socket774:2009/02/04(水) 21:01:47 ID:KDNEomNi
- CPUクーラーでリテンションキットとCPUクーラーをネジで閉めてるときに閉めすぎてネジの頭が取れたこと
本当に泣きそうになったけど他3つのネジは無事だったからか、問題は特にない
- 753 :Socket774:2009/02/04(水) 21:13:25 ID:pGhASQFN
- >>751
たぶん妹がとっかえひっかえしてるカレシのもんだと思うけど、いいのか?
- 754 :Socket774:2009/02/04(水) 21:21:31 ID:NDFAh4fh
- 女っておまえらが想像してる以上に陰毛ばらまいてるんだぜ?
だからちゃんとした女は常に部屋を掃除するんだよ。
- 755 :Socket774:2009/02/04(水) 21:39:01 ID:aJ30OGLt
- >>753
そこはお前が色・艶・匂いから判断してだな…
- 756 :Socket774:2009/02/04(水) 22:27:34 ID:wJ8eD9UY
- >>754
心配しなくてもウチの姉は部屋掃除なんかしやしない。
- 757 :Socket774:2009/02/04(水) 23:33:37 ID:m56+x1qX
- 初自作で一式注文して届いてwktkさあ作るぞって段階でSATAが一本しかなかった時。
まあ今なんだが。
DVDドライブにデフォで付いてないのかよ・・・
- 758 :Socket774:2009/02/04(水) 23:36:26 ID:KMJTBaj6
- >>757
マザボに何本か入ってなかったの?w
- 759 :Socket774:2009/02/04(水) 23:39:48 ID:yF+yIURz
- >>757
俺も初めてHDD増設するときSATAケーブルのことをすっかり忘れてた
- 760 :Socket774:2009/02/05(木) 00:01:25 ID:m56+x1qX
- >>758
一本です。mATXだからかな?HDに付けて終了。
組みながらよくよく考えるとATXがよかったかなとまで思う始末。
エアコン全開でHADAKAで作ったというのに・・・急いでヤマダ電機に行ったが当然扱ってない。
PCショップの無い田舎が恨めしい。
- 761 :Socket774:2009/02/05(木) 00:41:50 ID:eXjP6Alb
- 組みあがって試しにDVDを再生してみたら、再生できない。
色んなソフトを試してみたが全然駄目。今までこんなに苦戦した事なくて
知恵袋や、色んな掲示板を見ても全然分からない。
あ〜もう駄目だ!と思い、ふと下を見るとトレイが出たままになっていた。
- 762 :Socket774:2009/02/05(木) 01:00:21 ID:9hjlVmO1
- >>760
パソコンもう一台あるんなら。
USBブート可能なLinuxを作れ。
そんで、HDDへインスコだ。
邪魔くさかったら、CDブートで遊べ。
ネットくらいは普通にできるよ。
- 763 :Socket774:2009/02/05(木) 01:30:54 ID:0RVzsn+r
- ATX12Vコネクタがなかなか嵌らなくて、力いっぱい押さえたらマザーがミシミシ・・・
あの音はトラウマ
- 764 :Socket774:2009/02/05(木) 01:53:16 ID:ApRgt5YT
- 後もう少しで完成というときにネジを落としてしまい、
ケースひっくり返してもでてこなくて、結局またマザーを取り外すことになった時
- 765 :Socket774:2009/02/05(木) 02:48:17 ID:0Q8DJ5nW
- >>761
つぼってしもたwwww
- 766 :Socket774:2009/02/05(木) 03:27:42 ID:2zwkL7+e
- >>764
あるあるwwwww
あと掃除のためにバラしてネジ無くさないように、使ってない灰皿に入れておいたんだが
トイレ行って帰ってきたときに思いっきり蹴っ飛ばして中身撒き散らした時とかorz
- 767 :Socket774:2009/02/05(木) 03:47:57 ID:X/B/U1vx
- >>729-730
俺秋葉原まで往復420円だわw
- 768 :Socket774:2009/02/05(木) 04:50:40 ID:e/YqKzJm
- >>767
ちけぇwwwwwwwwwww
- 769 :Socket774:2009/02/05(木) 05:26:38 ID:GfxpWNk6
- 動画データ満載の500GB HDDを誤ってローレベルフォーマットした時・・
欲しくもないのにコンビニにパン2個とコーヒー買いに行った
何故って? それは
惨 劇 の 場 か ら は な れ た か っ た ん だ
- 770 :Socket774:2009/02/05(木) 05:32:18 ID:9qdXNp/Y
- どうせエロ動画だろww
- 771 :Socket774:2009/02/05(木) 06:38:00 ID:XG4CZdXN
- >>769
パワパフZとふたご姫が綺麗さっぱり消えてさぞや悲しかった事だろう・・・(´・ω・`)
- 772 :Socket774:2009/02/05(木) 09:57:09 ID:oP/W6xtz
- 組んでもすぐ新しいの欲しくなるんだよね
結局予算で満足なの組めないからまたあれこれと妄想してしまう
特にプロセッサナンバーが変更とかマザーでもG965から新しくG3x、4xに変更したりするともう965なんて3桁のは俺の中では駄目なんだよ・・・・
- 773 :Socket774:2009/02/05(木) 09:59:16 ID:ubxP+bVW
-
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 自作の話は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ スレチガイ.┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
- 774 :Socket774:2009/02/05(木) 10:10:10 ID:dne4yr71
- 初めて組んだ時DVDドライブ箱の外側じゃなくて内側から入れてたわ
脇がガリガリ削れるわ、入らないわで不良品かと思った
今思うと何やってたんだろ・・・
- 775 :Socket774:2009/02/05(木) 10:50:32 ID:j5b5zYuI
- >>763
俺は逆にあの電源ケーブルを抜くときが苦手だけどな 抜こうと思ってもなかなか抜けない
思い切ってひっぱたら抜けたけど、その弾みで内蔵HDDに思い切りガン!!!て手が当たった
起動できてよかったよ・・・・
- 776 :Socket774:2009/02/05(木) 10:57:06 ID:98Tjw0JL
- 何となくV60のヒートパイプを曲げて遊んでたらもげた…
とりあえずアルミパイプでも買ってくるか
- 777 :Socket774:2009/02/05(木) 11:27:23 ID:M7sMBcIH
- 電源ケーブル抜く時って言えば、HDDの電源ケーブルが固くて中々抜けなくて、
力いっぱい引っ張ったら、抜けた勢いでVGAカードの角に手が直撃、盛大に出血した事があったな
まだ傷跡がほんのり
- 778 :Socket774:2009/02/05(木) 12:21:29 ID:A0WBkpWo
- XPでオンボードRAIDで組もうとしてSATAのドライブからインストールしたら必ずブルーバックになって落ちる。 20回くらい同じ事を繰り返した。
IDEのドライブに繋ぎ直したらすんなりインストール完了。
- 779 :Socket774:2009/02/05(木) 13:04:51 ID:an9jsnab
- F6をやったか?
- 780 :Socket774:2009/02/05(木) 13:14:03 ID:R0LEMwf2
- >>729-730
片道1620円の俺はまだマシな方か
- 781 :Socket774:2009/02/05(木) 13:21:16 ID:DYae2x91
- パソコンと同じキー配列の携帯買ったんだが使いづらいwww
- 782 :Socket774:2009/02/05(木) 14:06:29 ID:CXy5T/kN
- 会社に好きな子がいて、その子が仕事で使うPCを自腹で組みました。
翌朝慣れない運転で、踏切で急ブレーキ。
HDDは壊れ、いっしょに運んでた液晶モニタは打撃で画面内部に液状の物体が・・・。
「液晶」という名の意味を知りました。
ショックだったけど、その後その子と結婚して5年たちました。
- 783 :Socket774:2009/02/05(木) 14:10:55 ID:EHgE9IcX
- 5年前に液晶モニタとかどんなブルジョワなんだよwwwww
- 784 :Socket774:2009/02/05(木) 14:18:07 ID:9MpYsPOq
- >>783
は?
- 785 :Socket774:2009/02/05(木) 14:31:31 ID:v8mzqmWt
- 10年前からタイムスリップしてきたのか?w
- 786 :Socket774:2009/02/05(木) 14:32:31 ID:j5b5zYuI
- >ショックだったけど、その後その子と結婚して5年たちました。
てめええええええええええええええええええええ しねええええええええええええええええええwwwww
- 787 :Socket774:2009/02/05(木) 14:51:28 ID:OAhUlTJV
- >>783に最適なスレ
このスレだけ10年遅れているスレ in 自作板 その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197468496/
- 788 :Socket774:2009/02/05(木) 16:09:02 ID:Pgop0Nie
- 昨夜安売りで買っておいた8800GTに、これまた安売り品のVGAクーラーを取り付けしてた。
仮組の段階でヒートパイプ終端がメモリーシンクに当たる事が判明。
シンクのフィンを広げてから、クーラーのおパイポを軽くラジペンで曲げた。
らめぇ、と言う声と共に微かにシュゥーって音が響いた。
きっと中の人が息を吸ったんだと思う。
今自分に、ペルチェ付だから何とかなる!と言い聞かせてる。。。
- 789 :Socket774:2009/02/05(木) 16:35:37 ID:6tfW1Wg2
- 貧乏人の>>783を見て泣きそうになった。
- 790 :Socket774:2009/02/05(木) 16:51:51 ID:Xt0T/Jd4
- >>782
さて・・・と
- 791 :Socket774:2009/02/05(木) 18:19:58 ID:XG4CZdXN
- >>782
【審議中】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
- 792 :Socket774:2009/02/05(木) 18:57:30 ID:B+OBBi1o
- 【会食】PM 19:00
( ´・ω・) <寿司食べたいよ
/ \ ( ) はぁ?
__| | | |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
|||. . ( ) ~\_____ノ| ∧_∧.
_/ ヽ うるせーよ \| ( ) 死ねってまじで
. | ヽ \ / ヽ.
. | |ヽ、二⌒) / .| | |
. .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ ./
ヽ、___ ( )きめぇ ~\_____ノ|
- 793 :Socket774:2009/02/05(木) 19:24:20 ID:/4+GNZPj
- >>782
> その子が仕事で使うPCを自腹で組みました。
もう一度組み直したのかどうか知りたい
- 794 :Socket774:2009/02/05(木) 19:30:01 ID:9qdXNp/Y
- >>782
液晶ぶっかけより
その子に静止をぶっかけたときのことをkwsk
- 795 :Socket774:2009/02/05(木) 20:03:38 ID:DYae2x91
- 童貞に無茶言わないの!!!
- 796 :Socket774:2009/02/05(木) 20:07:35 ID:SoqZv0Gu
- 5年前の冬に、CRTを拭いていたらパリパリとコーティングが剥がれて涙目になって液晶に変えたんだよな
- 797 :Socket774:2009/02/05(木) 20:41:32 ID:tRO6S/xn
- >>788
らめぇ、がつぼにwwwwwww
- 798 :Socket774:2009/02/05(木) 20:52:28 ID:DYae2x91
- 浅い壷だな
- 799 :Socket774:2009/02/05(木) 20:55:04 ID:uSwP1RC2
- 他人の笑いの壺馬鹿にして楽しいのか?
浅薄な人間性が透けて見えるな
- 800 :Socket774:2009/02/05(木) 21:12:21 ID:4v429yLc
- おまえの背中も透けて見えるぜ?
- 801 :Socket774:2009/02/05(木) 21:20:53 ID:FyB3DAlM
- X線ですか?
- 802 :Socket774:2009/02/05(木) 21:21:35 ID:+BJU7sMq
- OROCHIが落下して落下進路上のグラボをもぎ取って行ったときは
質量って凄いなと思った。
マザーとGF8800が同時に即死で泣いた。
- 803 :Socket774:2009/02/05(木) 21:23:25 ID:j5b5zYuI
- 1.1kgもありゃあなぁ・・・・・・
- 804 :Socket774:2009/02/05(木) 22:18:34 ID:9WVtUIdj
- 大蛇って1.1kgもあるのかよ…
恐るべし…
- 805 :Socket774:2009/02/05(木) 22:19:20 ID:CSud0lcG
- パラレルポートからコントローラ入力のアプリを良く使う癖に、仕様を良く確かめもせずMBをIYHして
箱を開けてみたらパラレルコネクタもヘッダも無い事に気付いた時。
まさに今。
- 806 :Socket774:2009/02/05(木) 22:41:53 ID:fpIIVjYl
- >>774
その「内側から入れられると誤解させるくらいのケース」が欲しいのだが....
- 807 :LGA1355:2009/02/05(木) 22:42:32 ID:dXb5cJ6T
- 電源が悪いと思って、買い換えたら、MBが悪かったとき。
まあ3回交換してもらって、ついたからいいか。
それと・・・
PCの知識ろくにないやつに、自作作って、
半年後、俺のせいにされて、裁判かけるぞって脅されて、12万持ったことw
そんときは、ほんと泣きたくなった・・・
が、CPU変えたら、ちゃんと動いて、作ったとき24万で・・・(ん?得してる?)
サブPCになったからいいかwww
- 808 :Socket774:2009/02/06(金) 00:32:24 ID:/NhWULVv
- >>807
なんで作って上げた相手に裁判にかけられるんだ?
まぁ、なんだ……がんばれ
- 809 :Socket774:2009/02/06(金) 00:47:51 ID:XwkxW3y5
- ('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ
スレみたいなことになったんだろうか・・・
- 810 :Socket774:2009/02/06(金) 01:15:57 ID:Aj08l8uE
- 24万か・・・
カートリッジの頃のPen3ぐらいの時はそのぐらいはださないと苦しかったな
内蔵VGAの写りがめっちゃ悪いからカード必至だったしSISのオンボサウンドはMIDIレベルの音源
TVチューナーもモノラルのが多くて(ALL in Wonderとか)なんでそんな仕様なのかとイライラしてたな
CD-Rなんてめっちゃ高かった
CDドライブがバルクで最安4000円ぐらいだったから
CRTも激安はボケボケで今の激安液晶とは大違いの出来具合
あんなの使ってたら即効で目医者逝きだよ
今はホント良くなった 液晶はピンキリだけど最安で組んでも当時程酷いPCにはならないし
- 811 :Socket774:2009/02/06(金) 01:21:45 ID:iJH5T9kF
- SIS懐かしいなあ
- 812 :Socket774:2009/02/06(金) 03:43:52 ID:702UApku
- ほんとPCパーツは安くなったもんだ
- 813 :Socket774:2009/02/06(金) 04:17:46 ID:g/YRE8Xu
- DTM用に自作した。
グラフィックがオンボだが、画面表示の状態が変わるとM/Bからコイル鳴きが酷い。泣きたい・・・
M/Bからの出力切ってグラボ追加すれば何とかなるだろうか。
せっかく静音PCなのに(´・ω・`)
動画再生専用に自作した。
NSK2400に入るファンがすくねえ('A`)泣きたい・・・
- 814 :Socket774:2009/02/06(金) 06:12:37 ID:0EGdXY8y
- 2001年に>>810が言うような性能のPCだったな。
16万円くらい出して、セレ無印800MHz、HDD 80GHz、DVD-ROMドライブ、ボケボケで17インチのCRT
それでも数年は使い続けたけど。
あの時はPCの事がよくわからなかったから普通に使い続けたわ。
- 815 :Socket774:2009/02/06(金) 06:46:17 ID:+OboejQi
- HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
HDD 80GHz
- 816 :Socket774:2009/02/06(金) 06:51:57 ID:XJKsmw8e
- HDDがすげー高周波で泣くってことだろ
- 817 :Socket774:2009/02/06(金) 07:03:15 ID:4OsHjHeA
- >>813
>DTM用
1.マザボかえる
2.ファンレスのグラボ追加。DTMなら2〜3世代くらい前ので充分じゃね?
- 818 :Socket774:2009/02/06(金) 07:13:14 ID:JWGBuE2Z
- 80GHzとか聞こえねえw何かこう分解されそうだ
- 819 :Socket774:2009/02/06(金) 07:18:54 ID:0EGdXY8y
- ごめん、80GBの間違いだった。
- 820 :Socket774:2009/02/06(金) 07:21:33 ID:+OboejQi
- >>819
わかってるってかわいいなぁもう
- 821 :Socket774:2009/02/06(金) 07:29:41 ID:4OsHjHeA
- >>820
おまえ結構いいやつだな。これあげる
つ[HDD 80MB SCSI]
- 822 :Socket774:2009/02/06(金) 07:33:34 ID:+OboejQi
- >>821
ありがとう
お礼といっちゃなんだがこれを受け取ってくれ「、」鼻糞
- 823 :Socket774:2009/02/06(金) 08:22:38 ID:QKFR86Zk
- リブ有りのファンなのに付属のネジがスゲェ短い時
- 824 :Socket774:2009/02/06(金) 09:31:16 ID:g/YRE8Xu
- >>817
d、DTMの方はもらい手が付いた。窒息ケースにぶち込んで妹にあげる事にするわ。
動画の方は手裏剣ポチった。
今日は静音電源買うつもりだ・・・
- 825 :Socket774:2009/02/06(金) 09:54:25 ID:PYjSuUm6
- >>824
ではその妹は私にください
- 826 :Socket774:2009/02/06(金) 10:12:50 ID:hISwjg3V
- CPUクーラーの温度が期待通りじゃなかったから取り付け方法を変えてみた。
ネジを上から差し込んで止める方式から、ネジをこっちに突き出してナットで止める方式にした
これならいける!と思って電源入れた次の瞬間
ガリガリガリガリガリガリガリガリメキメキメッキメキメキメッキメキメキメッキメキメキメッキバリバリバリバリパキャッ!!!!!!!
・・・・・・・・。
- 827 :Socket774:2009/02/06(金) 10:21:53 ID:g/YRE8Xu
- >>825
そっちの方はすでにぶち込まれておりまして雪降る吉日に挙式致しました。
もらい手がつかないのは私の方で御座います。
- 828 :Socket774:2009/02/06(金) 10:38:18 ID:0EGdXY8y
- >>820
ありがとう。
リアルでもよくかわいいって言われるわ。
今日イントラレーシックの手術を受けにいったんだが、クレカで分割払いしようとしたら、月々の限度額は超えてないけど、合計の額が超えてるから使えず、仕方なく帰ってきた…orz
ちなみにクレカ初使用
今日はついてないな…
- 829 :Socket774:2009/02/06(金) 10:40:01 ID:uD4Hl07I
- >>814
家にあるNECの9年前のバリュースターがスペック似てるな
Pen3 500MHz/256MB/20GB/DVD-ROMドライブ/15インチ液晶
こいつ凄いんだぜ
標準でPCカードのスロットついてやんの
- 830 :Socket774:2009/02/06(金) 11:11:37 ID:UOPAr0i8
- >>828
イントラどうだった?人によっては術後目がしみるような痛みあったり、あけられないぐらい
痛かったりするらしいが
俺はイントラじゃなくてウェーブフロントレーシックってやつでやった
- 831 :Socket774:2009/02/06(金) 11:12:39 ID:UOPAr0i8
- あ、帰ってきたってことは受けてないのか(´・ω・`)
クレカだめだったからローンとか現金にしたのかと勝手におもってもた
- 832 :Socket774:2009/02/06(金) 11:22:00 ID:0EGdXY8y
- >>829
実は俺のも自作機じゃなくて、NECのバリュースターなんだよね。
本体はとっくに捨てたけど、CRTだけは残ってて、貼られてるシールを見たら型番がVL800R/87Dだった。
CPUがセレじゃなくてデュロンて書かれてるけど間違いなのかな。
>>830-831
30万円近くの現金を持ってる筈もなく、銀行のキャッシュカードとかもなかったから、受けずに帰ってきた。
痛みとかは個人差があるし、医師の技量にもよる。
手術の時に手袋を着用せず、素手で目に触るDQN医者もいるしね。
ちゃんと選ばないと大変な事になる。
今はイントラが一番いいからイントラしかやろうと思えないな。
ウェブフロントレーシックはどうなんだろ?
- 833 :Socket774:2009/02/06(金) 13:58:17 ID:Gicwv6Ic
- うちにもジャパネットでかったバリュースターあったな
セレロン465Mhz メモリ64mb それで20数万円
液晶ディスプレイタイプは27、8万だたな
- 834 :Socket774:2009/02/06(金) 14:05:07 ID:0EGdXY8y
- >>833
ジャパネットは高そうだな。
今AQUOS LC-37EX5を使ってるんだが、ジャパネットだと20万円以上で売ってるのに、ネットだと10万円くらいで買える。
俺が買った時は去年の8月で13万4000円だったから、未だにこの2倍くらいの価格だな。
当時はCRTより液晶の方が高かったな。
バリュースターは1年も経たないうちに壊れて、翌年にソーテックのPCを買おうとした時に、CRTから液晶モニタにしないかと聞かれて値段を聞いたら高かった。
それに当時の液晶は凄く低性能で遅延とか発色が酷すぎて使い物にならなかったからCRTにした。
- 835 :Socket774:2009/02/06(金) 14:10:25 ID:zR2FBg4K
- >>834
ジャパネットってレコーダーとかスピーカーシステムとかテレビ台ついて抱き合わせ価格じゃないの?
まぁ近所の店で買ったほうが安いけど
- 836 :Socket774:2009/02/06(金) 14:19:11 ID:U8otyi8M
- USB4PINのリーダーライターをMBに繋いだら高速なデバイスを高速では無いとこに繋いでますって出る・・・涙
- 837 :Socket774:2009/02/06(金) 14:23:10 ID:0EGdXY8y
- >>835
いやテレビだけの価格。
- 838 :Socket774:2009/02/06(金) 19:43:51 ID:GMDcO6Od
- >>826
ファンブレードと突き出したネジとのクリアランスを考慮してなかったってことかw
- 839 :Socket774:2009/02/06(金) 23:06:35 ID:EnnByXOR
- 1998年 450MHz
1999年 733MHz
2000年 1.5GHz
2001年 2.2GHz
2002年 3.06GHz
--------------
2003年 4.5GHz
2004年 6.5GHz
2005年 9.5GHz
2006年 14GHz
2007年 20GHz
2008年 33GHz
2009年 45GHz
ここは俺の知ってる2009年じゃないわ
- 840 :Socket774:2009/02/07(土) 12:00:50 ID:gg85zPpV
- >>826
羽が逝ったのかw
>>839
それCPUのクロックを等比で数列にしたの?大丈夫?
- 841 :Socket774:2009/02/07(土) 12:42:27 ID:J4eNX5JZ
- Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
●2007年には10GHzと予告するIntel
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
- 842 :Socket774:2009/02/07(土) 12:55:30 ID:y93JwIo8
- ムーアの法則通りに行ってれば839のようになってただろうね。
それが出来なかったからマルチコアに逃げた。
その程度の知識もなく自分が知らないから839の意味が理解できず
でも調べる事はせず煽る事だけは忘れない840こそ大丈夫?
- 843 :Socket774:2009/02/07(土) 13:02:23 ID:noPKYNIO
- だからなぜすぐ喧嘩腰なのだ
- 844 :Socket774:2009/02/07(土) 13:03:44 ID:yzFrl3V5
- 泣きそうになってるからだろ
- 845 :Socket774:2009/02/07(土) 13:17:45 ID:qXPJq455
- ムーアの法則って二年ごとに積めるトランジスタが倍になるって奴だっけ?
- 846 :Socket774:2009/02/07(土) 13:31:22 ID:5sb19GJ4
- 2010年には50GHzだw そう思っていた時期が俺にもありました(AA略
- 847 :Socket774:2009/02/07(土) 14:11:49 ID:R6U/4Wxx
- HDDがねwwww
- 848 :Socket774:2009/02/07(土) 14:17:02 ID:8VUs6v0w
- HDDが50GHzってw耳壊れるわw
- 849 :Socket774:2009/02/07(土) 14:20:26 ID:R6U/4Wxx
- >>814参照
- 850 :Socket774:2009/02/07(土) 14:40:28 ID:gPZlFLqm
- 10年前に買ったFPD1500の液晶
1万円/年の減価償却と考え
あと5年は保たすつもり
あの頃は熱かった
- 851 :Socket774:2009/02/07(土) 15:11:15 ID:kCAf7yFn
- PCIにNICを差し込んだら突然PCが起動!
電源本体のスイッチを切り忘れてた。
壊れなかったがかなり驚いた。
- 852 :Socket774:2009/02/07(土) 15:12:15 ID:8VUs6v0w
- 俺はジャパネットで30万で買ったFMVが初めてだな
15インチCRT+mem64MB+オンボ3MB+pen3 667mhz?+HDD30G
当時は最強と自分で思ってましたわ。
OSはMEだったのでそこから苦戦しつつPC知識を覚えていたなぁ。
OSが2kだったりしたら今頃自作もしてなかっただろうな
- 853 :Socket774:2009/02/07(土) 15:36:04 ID:noPKYNIO
- FMV
液晶17インチ D-sub15pin
OS:XP SP2 Homeインストール済み
CPU:Cel1.8GHz
Mem:512MB
VGA:内蔵(なにかは調べてない)
HDD:80GB
DVD-RAMドライブ
これ6万円だって
いつのまにか買ったそうな
ありえん
- 854 :Socket774:2009/02/07(土) 15:36:27 ID:7frbk6dS
- >>851
逆に動作中にPCIのカード抜いたら電源落ちた
こっちも壊れなかったな
- 855 :Socket774:2009/02/07(土) 16:29:35 ID:CrIJvrzX
- >>853
そのレベルなら4、5万がいいところだよな
6万はちょっと高いな
- 856 :Socket774:2009/02/07(土) 17:05:56 ID:5sb19GJ4
- >>855
4,5マンどころか、いいとこ2-3マンじゃね?
どこで買ったの?????
- 857 :Socket774:2009/02/07(土) 17:14:10 ID:noPKYNIO
- 聞いたことない通販で買ったとか
BTOにすれば良かったのに・・・
- 858 :Socket774:2009/02/07(土) 17:22:43 ID:yzFrl3V5
- 昔からパソコンの通販はサギ同然のがけっこうあったからな
素人には定価以外のスペックわからないし、一年前のとかならすげえ値下がりしてるから
売れ残り仕入れてきて通販で売るの。もちろんネットとかならわかってる人が見るから
宣伝はテレビや新聞とかの、非ネット系で。
もちろんまともな通販もあるんだが、素人は区別つかないよなあ
- 859 :Socket774:2009/02/07(土) 17:38:02 ID:jJ5qDScZ
- でも考えてみたらある意味Win-Winの関係になってたりするんだよな
素人は(型落ちと知らず)メーカーPC安いぜヒャッハー
店は売れたぜヒャッハー
>>853のとかネットとか文書作成用途なら十分すぎるしね
- 860 :Socket774:2009/02/07(土) 20:39:31 ID:xxQSS+jX
- それwin-win言わないだろ
半ば騙して高い金払わせるんだから
- 861 :Socket774:2009/02/07(土) 20:49:04 ID:9SWJJ3zi
- >>853
すっげーーーぼったくり価格じゃね?
まだデルのほうがましだな。
- 862 :Socket774:2009/02/07(土) 21:02:58 ID:YyAXIvLd
- CPUにグリスを塗って、ママンにぶっさそうというときにデカイ地震が来て、
左右の本棚から本が振ってきた時は、ママンとCPU守りながら本の来襲に耐えた。
背中が痛かった。奇跡的に部品は壊れてなかったから助かった。
- 863 :Socket774:2009/02/07(土) 21:09:58 ID:zNhuMZmQ
- 自作板住人の鏡だな
- 864 :Socket774:2009/02/07(土) 21:14:28 ID:yzFrl3V5
- 無茶しやがって
- 865 :Socket774:2009/02/07(土) 21:48:07 ID:lpukL3kW
- 「鑑」だが、俺でもそうするな
怪我はほっきゃ治るがパーツは金出して買わにゃならん
- 866 :Socket774:2009/02/07(土) 21:48:38 ID:b05YOBTk
- >>862
コピペにつかわさせてください
- 867 :Socket774:2009/02/07(土) 22:15:17 ID:qXPJq455
- >>862
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::無茶しやがって・・・・・・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 868 :Socket774:2009/02/07(土) 22:17:43 ID:jJ5qDScZ
- これで尚且つ静電気対策として全裸だったりなんかしたら見てられない
- 869 :Socket774:2009/02/07(土) 23:05:32 ID:FyZ6zAVE
- >>853
まさかD-sub15pinの外部ポートが付いたノートPCってオチじゃないだろうなw
- 870 :Socket774:2009/02/07(土) 23:45:20 ID:Qzcrt2Cn
- 自作中にちょっと大きな地震があって、大きな箪笥が倒れてきたからとっさに避けたら自分は助かったがパーツは潰された。
- 871 :Socket774:2009/02/07(土) 23:51:07 ID:YdkI8H9e
- 俺でもそうするな。
パーツはまた買えばいいが、自分がつぶれたらどうにもならん。
- 872 :Socket774:2009/02/07(土) 23:51:14 ID:ju744fT7
- 箪笥って俺のあだ名
いやほとんど関係ないが
- 873 :Socket774:2009/02/07(土) 23:58:04 ID:ZD3qGQnO
- Intelリテールクーラーが固くて
マザーボードを割ったこと。
- 874 :Socket774:2009/02/08(日) 00:02:26 ID:ecNrPD0/
- >>873
あれ俺がいる
- 875 :Socket774:2009/02/08(日) 00:17:47 ID:BeOk2j3W
- >>873-874
それはさすがにねーだろwww
- 876 :Socket774:2009/02/08(日) 00:21:40 ID:xjFcdYTZ
- リテールクーラー硬すぎだよな・・・
初めて組んだときメリメリってマザーボード鳴るから心配だった
- 877 :Socket774:2009/02/08(日) 00:26:14 ID:YxP3LFK7
- 俺はいつも思う
PC組むより、レスラーになった方がいいと
- 878 :Socket774:2009/02/08(日) 00:38:41 ID:8ZMMTgD+
- 力加減知らないやつ多すぎw
- 879 :Socket774:2009/02/08(日) 00:53:45 ID:EqsIz3Vd
- DuronとSempronとCeleDとPDCのリテールクーラーをつけた事があるが、割った事はないな。
478と754のリテールはかなりつけやすくて、他のソケットのクーラーもこれくらい簡単だったらいいのになと思った。
でも775のつけにくさはガチ。
最初のうちはマザーが割れるんじゃないかってくらい曲げてしまったけど、今でも普通に使えてる。
まああれだけつけにくい775も、つけにくいのは最初だけで慣れたら簡単になったけどな。
- 880 :Socket774:2009/02/08(日) 01:01:05 ID:nfuQy0PW
- 昨日の夜、車道を走っていたときの出来事
_______/ ̄\____
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
●→ 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
● 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
● 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
バカかこいつ?
- 881 :Socket774:2009/02/08(日) 01:14:12 ID:YxP3LFK7
- 一瞬?になったが、理解した時爆笑したwwwwwwwwwwww
- 882 :Socket774:2009/02/08(日) 01:15:50 ID:poFf1U6W
- >>880
お前もバカだろ?
じゃなければヘボだ
- 883 :Socket774:2009/02/08(日) 01:17:26 ID:2Nbu5R5H
- 二番目から始まってれば確実に●が悪いんだがな
- 884 :Socket774:2009/02/08(日) 01:18:40 ID:Gds8Yhjg
- _______/ ̄\____
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/俺\____
●→
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/俺\____
●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/俺\____
●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/俺\____
●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 885 :Socket774:2009/02/08(日) 01:27:45 ID:6wQ8VY0d
- 左通行の日本で右に退避する必要はないわな
- 886 :Socket774:2009/02/08(日) 01:32:27 ID:nfuQy0PW
- 昨日の夜、車道を走っていたときの出来事
_______/ ̄\____
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
●→ 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
● ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
● ●俺
| ( _●_) ミ
_______/ ̄\____
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | >>1乙──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
- 887 :Socket774:2009/02/08(日) 02:08:43 ID:HrBUzJv5
- _______/ ̄\____
●→ ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
● 俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/●\____
俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/俺\____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 888 :Socket774:2009/02/08(日) 02:54:24 ID:hSO8LLcX
- パックマンか
- 889 :Socket774:2009/02/08(日) 03:33:12 ID:td+dEB+j
- これ安いね
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k106979520
- 890 :Socket774:2009/02/08(日) 03:37:39 ID:xjFcdYTZ
- 小さいコタツくらいのサイズなのな
- 891 :Socket774:2009/02/08(日) 03:51:17 ID:ONlWdm9z
- >>889
自動麻雀卓とオモタ
- 892 :Socket774:2009/02/08(日) 05:30:45 ID:kL0x52e7
- >>482
それは その二人にガツンと言えるおまいさんが何とかしてやってくれ〜
- 893 :Socket774:2009/02/08(日) 06:52:24 ID:9q3LR5uk
- >>889
二度倒産を経験して何一つ学ばなかった某メーカーの過去の傑作だな
なにもかもが懐かしい
- 894 :Socket774:2009/02/08(日) 09:21:52 ID:NJ363d1l
- >>890
PenDをつんでコタツにするんだ
- 895 :Socket774:2009/02/08(日) 09:34:57 ID:WBTNj2HY
- >>880はコピペだろ…
- 896 :Socket774:2009/02/08(日) 10:45:58 ID:pBbxFGez
- コピペだね
まぁ、いつ見ても
良くある的な状況だけにニヤリと笑ってしまうがw
- 897 :Socket774:2009/02/08(日) 19:46:22 ID:URLaCw23
- BIOSのバージョン上げたら、RAIDボリューム認識しなくなった
他ドライブからシステム立ち上げても、RAIDドライブ認識しないし
あきらめてRAIDボリューム再構築したわ
まあRAID0組んだ時点で、いつかこんな事態が起きる事は想定してたが
- 898 :Socket774:2009/02/08(日) 19:54:54 ID:LXdzhnwe
- ママン内蔵でRAID構築した気分になるとはめでたいやつだ
- 899 :Socket774:2009/02/08(日) 20:03:09 ID:mtAeA9kR
- え、ダメなの?
SSD普及してきたら考えたのに
- 900 :Socket774:2009/02/08(日) 20:19:40 ID:URLaCw23
- ママン内蔵のRAIDは何かのきっかけで飛びそうで怖いわ
再インスコはこの1年で3回
俺はいつ飛んで復帰出来るようにしてるが時間かかるし面倒くせ
- 901 :Socket774:2009/02/08(日) 21:02:19 ID:LXdzhnwe
- 早さでもカードは越えられない
- 902 :Socket774:2009/02/08(日) 21:22:40 ID:gbKPgK/I
- ハードウェアRAIDカードはまだ高いのかな
- 903 :Socket774:2009/02/08(日) 21:38:09 ID:LXdzhnwe
- 安いのは安いけど信用出来ない
- 904 :Socket774:2009/02/08(日) 23:28:35 ID:YxP3LFK7
- RAIDなんてもう古い これからはデータは石に刻む時代
ピラミッドとか見て見ろ 数千年も残ってる
- 905 :Socket774:2009/02/08(日) 23:54:28 ID:TFta2k6Z
- それでは1Tバイトほど、石にテキストを刻んでもらおう。
- 906 :Socket774:2009/02/08(日) 23:58:55 ID:vwrGTdqU
- SATAケーブルがなかなか抜けなくて、ちょっと力を強めた瞬間にスコッと抜け、
その勢いでグラボの基盤裏の突起で、人差し指を思いっきり裂傷・・・。
- 907 :Socket774:2009/02/09(月) 00:08:24 ID:HWWmFeTE
- 普通にLAN内Winny網構築だろjk>>904
- 908 :Socket774:2009/02/09(月) 00:15:43 ID:5C1U5W8k
- >>904
ネットワーク散分管理…それが一番確実か。
- 909 :Socket774:2009/02/09(月) 00:19:52 ID:4Ayt12N7
- >>905
2バイト刻んだらもうイヤになった・・・・・・・・ シネバいいのに・・・・・・・・・・・
- 910 :Socket774:2009/02/09(月) 01:22:22 ID:cX9eoF/+
- シャーシに指ぶつけて血が飛散し、呪いのパソコンとなったこと
今し方memtestを走らせたら、画面が真っ赤になったこと
- 911 :Socket774:2009/02/09(月) 01:49:48 ID:00D2/hXp
- >>910
よかったな、トランザムで3倍速になったということだよ。
- 912 :Socket774:2009/02/09(月) 07:09:59 ID:xGwCflIh
- 石に2バイト文字刻んで玄関前に埋め込むのが流行ってるみたいだな
- 913 :Socket774:2009/02/09(月) 11:44:50 ID:hHsymcHK
- >>906
S-ATAのソケット、ママン上でくっつきすぎだよな。
フック付きのケーブルはずすとき、ほんと苦労する。
- 914 :Socket774:2009/02/09(月) 12:33:31 ID:44Z//zqF
- SATAはフック無しのをホットボンドで止める様にしてる。
- 915 :Socket774:2009/02/09(月) 16:12:33 ID:nyYhX7am
- 初自作でブルースクリーン乱発
現在進行形で泣きたい
- 916 :Socket774:2009/02/09(月) 16:15:38 ID:lRcAnUWw
- 原因を究明するため、最小構成で一つずつ取り付けて起動させていきましょう。
- 917 :Socket774:2009/02/09(月) 16:16:15 ID:EqwsbJ/8
- >>915
ブルースクリーンの内容で当りをつけれ
- 918 :Socket774:2009/02/09(月) 16:26:04 ID:nyYhX7am
- >>917
主に0x0000008Eエラーが出る
メモリにエラーは出てない
OS再インストールしても変わらない
- 919 :Socket774:2009/02/09(月) 16:30:07 ID:POAsyEZ2
- 電源だな
根拠はないけど電源
電源交換すればみんなは幸せ
- 920 :Socket774:2009/02/09(月) 16:32:24 ID:lRcAnUWw
- そしてその電源を苗床に、新しいPCが出来上がると…。
続きは下記のスレでお待ちしておりますw
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 72IYH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234077668/
- 921 :Socket774:2009/02/09(月) 16:33:20 ID:EqwsbJ/8
- >>918
メモリかな?複数刺しているなら、1つだけにしてみる。
あるいは、スロットを変えてみるなど、試してみるべし。
- 922 :Socket774:2009/02/09(月) 16:44:58 ID:nyYhX7am
- >>921
やはりハード側の問題ですか
いきなりソフトが落ちたりwindowsのエラー報告でデバイスドライバが原因と出たりしたので、
ソフトの問題かと思ったんですが
動作確認済みの製品で相性が発生することってあるんでしょうか?
- 923 :Socket774:2009/02/09(月) 16:49:20 ID:lRcAnUWw
- ある、としか言えない。
- 924 :Socket774:2009/02/09(月) 17:13:32 ID:2NaECZjX
- >>922
動作確認って単体で?それともセットで?
単体の動作確認に相性は関係ないだろ
- 925 :Socket774:2009/02/09(月) 17:27:51 ID:nyYhX7am
- 書き込んでる最中に0x0000001Aエラーが…
>>924
メモリとマザーボードの動作確認がある、ということです。
何かしらソフトをインストールすると落ちることが多いです
- 926 :Socket774:2009/02/09(月) 17:30:24 ID:POAsyEZ2
- そろそろすれ違いなるから質問スレか初心者スレに行くといい
- 927 :Socket774:2009/02/09(月) 18:02:41 ID:XeWSt+Je
- memtestの赤画面報告を見てからでも良い気がしてきた。
- 928 :Socket774:2009/02/09(月) 19:06:52 ID:cY7VCVxF
- >>926
住人面して仕切んなカス
- 929 :Socket774:2009/02/09(月) 19:28:19 ID:i25MKfAW
- むしろ適切な助言だろJK
涙目なのはわかるが、まったり行こうぜ
- 930 :Socket774:2009/02/09(月) 21:23:06 ID:wy6lQzeo
- >>918
おま、またエスパーなw
>メモリとマザーボードの動作確認がある、ということです。
日本語おかしいぞwww
どうやって動作確認とったかもわからないじゃないかw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233892515/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1234109271/
このへんできっちり構成書いて、エラー情報つたえてきいてみ。
- 931 :Socket774:2009/02/09(月) 23:01:00 ID:4+zeDaOK
- この前サブ機にXP入れてたらOSインストール中にブルースクリーンになった時は驚いたな
- 932 :Socket774:2009/02/09(月) 23:03:16 ID:oIpxMAdq
- おれはブラックスクリーンになったよ。
WGA通らなかったらしくて
俺も被害者だってw
- 933 :Socket774:2009/02/10(火) 09:27:25 ID:dXUhZLjP
- 原因はおまえか?
- 934 :Socket774:2009/02/10(火) 13:39:44 ID:lmooWCkd
- 久しぶりに掃除しようと思ってパネルはずしたら
えらいことに。猫かってるせいでものすごい量のほこり。
しかもチップセットのヒートシンクが熱で接着剤が解けたのか
脱落してた。
- 935 :Socket774:2009/02/10(火) 14:43:56 ID:mC2H8WGS
- これは・・・すっぽんの臭いか・・・?
- 936 :Socket774:2009/02/10(火) 16:17:43 ID:RozllTP2
- ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"?l
fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"? リ;;;;;;f-、
{ l l;;;;;ッ=` (三> `^? (三シ ム;;;;;;ソl}
t !;;;リ _,,...,,_ _,,..,,_ l;;;//
゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//
`ーll! `''==ヲ' l:.:^''==彡'" ,!リノ
ll ` '' " l:.:.:` '' " ,i;;l?
li, ,r .: :.ヽ、 ,り 何か忘れてはおらぬか?
t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ /,K?
ゝ、 ,:' :~: } // /ヽ、
/{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
, ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
/ /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ / ` 丶、
,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶 //:.:.:.:.:, -'" ,/ ` 丶 、
,, - ''" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
- 937 :Socket774:2009/02/10(火) 18:49:17 ID:JjnW8PYH
- AMDのCPU使ってる人ならわかると思うんだけど
あの装着感は異常
うわうわうわーもう駄目だー
ってなる。
- 938 :Socket774:2009/02/10(火) 18:54:47 ID:5nxxFoGW
- グーッと押してつける時のMBへの負担を考えると・・・
- 939 :Socket774:2009/02/10(火) 19:41:55 ID:NJZQXIKu
- ピン式のクーラー取り付ける時
メモリを刺すとき
戯画製M/BにIDEケーブルを刺すとき
M/Bがぐにゃーっとなるよね
- 940 :Socket774:2009/02/10(火) 20:00:11 ID:nnKHNHdR
- マイナスドライバーで金具をフックに引っ掛ける
あのスリルに勝るものは、たぶん無いw
- 941 :Socket774:2009/02/10(火) 20:05:28 ID:UOCI+Pai
- >>940
わかるわかる
俺はプライヤーでやってたけど、つるっと滑ってパターンぐちゃぐちゃ
というのを2回やって、2つPL-iP3/Tを壊した
- 942 :Socket774:2009/02/10(火) 21:22:41 ID:A0ubwB81
- >>940
あの構造でよく電機メーカーは板無駄にしなかったなw
- 943 :Socket774:2009/02/10(火) 22:17:50 ID:GK2+A9g0
- >>940
嫌な思い出が・・・
- 944 :Socket774:2009/02/10(火) 22:26:30 ID:qyiPzOaH
- 電機メーカーは治具作ってやるんじゃね?
ママン5枚壊すよりは安い値段でできると思う
- 945 :Socket774:2009/02/10(火) 22:43:31 ID:lpsh/eBr
- 意外と「ぬるん!」とはまるんよ
- 946 :Socket774:2009/02/10(火) 22:50:51 ID:FHUNThbq
- 壊すのは嵌めるの下手な奴だけ。
そこのおまえ。あの頃からずっと童貞なんだろ?
- 947 :Socket774:2009/02/10(火) 23:01:29 ID:4bWm+cKb
- あの頃って・・?生まれたときからか?
- 948 :Socket774:2009/02/10(火) 23:20:18 ID:FHUNThbq
- >>947は日本語勉強しような
- 949 :Socket774:2009/02/10(火) 23:32:35 ID:zeQMQeK4
- >>946
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!!
- 950 :Socket774:2009/02/11(水) 01:31:35 ID:OsAUnYVE
- 起動してからしばらくCPU-Zの読みが変だったりブラウザの挙動が変なままという謎の症状が
↓
古いゲームひとつ起動しとくだけで普通に使えてたから騙し騙し使ってたが、思い切って解決することにした
↓
何度かOSクリーンインスコしたが改善なし
↓
メモリが原因かと思って買い換えたが違う
↓
電源かな?と当たりを付けて交換したが改善なし
↓
まさか安グラボのメモリ共有が…と思ったが、メインメモリ共有なしのにしても改善なし
↓
OCで遊んだときCPUがイカレた可能性も考え一応更新してみるが改善なし
↓
こりゃもうマザボしかないなと思って思い切ってマザボをユニティP5Eキャンペーンにドナドナ
↓
そのまま組んだらLANドライバ当てる前にXP認証しろのメッセージが出て四苦八苦
↓
ようやく認証通したら、どうやら症状はまだ改善してない様子
原因はまさかのハードディスク
おかげでメインとほぼ同レベルのサブ機が完成しました
茂は死ねばいいと思うよ
- 951 :Socket774:2009/02/11(水) 04:03:56 ID:SoJHj/Lx
- 盛りまくってOCしてtx回したらブルスク吐いてポンという聞きなれない音と共に電源が落ちた
- 952 :Socket774:2009/02/11(水) 04:15:51 ID:I1JbaJwx
- >>950
フルコースだなー
乙カレ
- 953 :Socket774:2009/02/11(水) 12:50:36 ID:BNROOVkd
- >>950
今度からなにかおかしい挙動が起きてもすぐ原因が調べられるな!
- 954 :Socket774:2009/02/11(水) 19:44:17 ID:nIfiVQjj
- オンボードの4端子のUSBが二つあるんだけど一つしか2.0になってない
ドライバインストールすればOK?
- 955 :Socket774:2009/02/11(水) 20:23:54 ID:ZCzXfjXh
- 質問する前に泣きそうになれよ
- 956 :Socket774:2009/02/11(水) 20:46:18 ID:9Hr0i9nQ
- >>950
そこで、せっかくだからと自分に言い訳しながら最新or上ランクの
部品を買ってくるのが自作なーのデフォ
部品をそのままにしておくと、ほこりをかぶったりしてよくないので
ケースの中に入れておくのをお勧めします
- 957 :Socket774:2009/02/11(水) 21:34:53 ID:nIfiVQjj
- 泣きそうになってますよ!
- 958 :Socket774:2009/02/11(水) 21:58:49 ID:0ZyNdBF/
- BIOSの設定変えたら起動しなくなった
CMOSクリアなんてはじめだぜ。
- 959 :Socket774:2009/02/11(水) 22:05:12 ID:OsAUnYVE
- >>956
よく分かったな
ほぼ同レベルとは言ったが、メモリは安いからってうっかり8G買ってるし、電源もActivePFC付の出物見つけて無駄に大容量化
CPUもE6320からE5200に一応パワーアップしてるし、旧HDDで容量余ってたのに新HDDはその倍の容量なんだぜ
- 960 :Socket774:2009/02/11(水) 22:07:10 ID:5HjrOVDQ
- >>232
それ何て特命係長?
- 961 :Socket774:2009/02/11(水) 22:08:49 ID:sE1Vu9Vy
- そして買った値段の合計を数えるという禁忌を侵す訳ですね
- 962 :Socket774:2009/02/11(水) 22:14:29 ID:jyr9X8Q7
- >>961
まさに今の俺だな
来月のカードの引き落とし額が悲惨な事に・・・
- 963 :Socket774:2009/02/11(水) 22:25:18 ID:OsAUnYVE
- >>961
パーツ選ぶの楽しいから全く後悔なんてしてない!
でもE6320の購入価格を思い出した時はちょっと胸が痛んだ
あれから二年経ってないのに、今ならちょっと足すだけでQ9550買えるぜ
- 964 :Socket774:2009/02/11(水) 22:34:08 ID:gvSJiYbC
- 2007年末に買った690Gもバイオス更新に取り残されたせいで
PhenomIIを買うには捨てなくてはならずなんともやるせない
- 965 :Socket774:2009/02/11(水) 22:38:14 ID:MibXUDpN
- 自作楽しんでたら大学受験を楽しめなかった
- 966 :Socket774:2009/02/11(水) 22:40:24 ID:gvSJiYbC
- しまった勉強中だった
- 967 :Socket774:2009/02/11(水) 23:03:34 ID:XdtIgcsI
- 古いM/Bが3枚ほどあるし、パーツもいっぱい余ってるし
OSも2kだのXPだのと使っていないのがあったんで
何とか組み合わせてPC3台にしてパソ持ってない知人にでも上げようかと思ったんだが
いかんせんメモリーが足りない。
XPで256MBじゃちょっと少ないし、友人に聞いてもDDRのメモリーが余っていない。
仕方がないから安メモリーでも買い足すか・・・
いやな予感がしたが価格ドットコムを見てみた。
DDR. SDRAM 1GB 2400円
DDR2 SDRAM 1GB 980円
エ エ ェ ェ (´д`) ェ ェ エ エ 工
メモリー価格が下がるのは嬉しいが、古い規格のを買おうとしたときに非常に悲しい・・・
- 968 :Socket774:2009/02/11(水) 23:58:45 ID:OsAUnYVE
- >>967
それでも一年前なら倍してたから落ちてはいる
- 969 :Socket774:2009/02/11(水) 23:59:29 ID:SQZDT+Pg
- 諸事情で、古い規格のメモリのマシンが現役のオレもかなしい…
最近のマザボ、PCIスロット少ないよ
- 970 :sage:2009/02/12(木) 00:42:06 ID:KC0mqQxf
- ミリとインチを間違えてねじ込んで 取れなくなったんで ペンチで取ろうと
冷蔵庫の上においてあるペンチを取ったら 足の指に落として 中指が粉砕した件
爪がヤバイ色になってる
- 971 :Socket774:2009/02/12(木) 00:52:29 ID:PZkExLyl
- 北斗神拳か
- 972 :Socket774:2009/02/12(木) 01:42:16 ID:W3cS/cy6
- 文字だけだと痛そうな感じじゃないのがすばらしい、
- 973 :Socket774:2009/02/12(木) 02:20:20 ID:hZDOR8U+
- 表現が誇張されすぎてるから痛さが伝わらないんだと思うな。
だからといって、リアルな表現も見たくないんだけど。
人生は、難しいことばっかりだ。
- 974 :Socket774:2009/02/12(木) 02:31:19 ID:CXsuhK67
- だいたいわかるよ
つめ全体がひび割れた状態になって皮膚の色は青紫っぽいんでしょ
たいしたことじゃない
- 975 :Socket774:2009/02/12(木) 02:51:32 ID:N0Tocymp
- いちおー病院いっとけば
- 976 :Socket774:2009/02/12(木) 02:59:07 ID:8Ysi0BKq
- 仮に置いてあったパソコンを蹴飛ばしてしまった。それも2回
パソコンは無事起動した、なんの障害もない
だが、泣きたい
- 977 :Socket774:2009/02/12(木) 03:12:32 ID:TzQ6osnW
- 一台のHDDにW2k、Windows7、windowsXPの順にインストールしようと試みた。
最後のXPの所で、インストールするパテーションを選ぶ場面。
なぜか空き領域が一つだけ400テラと表示されてる。
このHDDは250Gしかないのにw
まあ、そこにパテーション作ったら全部消えましたよ。
他のOSも起動不能ですわ。
- 978 :Socket774:2009/02/12(木) 03:13:44 ID:379i5xZt
- >>977
トリプルブートかよwwwwww
少しくらいPC分けてあげろよ・・・
- 979 :Socket774:2009/02/12(木) 03:46:46 ID:2h+9/c56
- それにしても400Tはひどい
- 980 :Socket774:2009/02/12(木) 07:14:21 ID:5IN8ihRb
- >>977
なぜ古い順に入れていかなかったのか・・・
- 981 :Socket774:2009/02/12(木) 10:12:23 ID:RIHVR/5T
- BIGDRIVEって144PBまで対応だっけ・・?
- 982 :Socket774:2009/02/12(木) 11:37:30 ID:F5BKiWl2
- >>940の
>マイナスドライバーで金具をフックに引っ掛ける
これって具体的に何をしているところ?
- 983 :Socket774:2009/02/12(木) 11:48:40 ID:8Ysi0BKq
- マイナスドライバーで金具をフックに引っ掛けてるところ
- 984 :Socket774:2009/02/12(木) 12:20:57 ID:F5BKiWl2
- そう来ると思ったから「具体的に」と付け加えたんだがな
- 985 :Socket774:2009/02/12(木) 13:38:07 ID:2TtvXLSU
- 478のCPUクーラー付けるとこでしょ?
- 986 :Socket774:2009/02/12(木) 13:44:00 ID:MsxZWvHZ
- >>982は新参者だな
少し前までのPGAソケット時代はソケットの台座に爪が出っ張ってて
そこに(上に乗せる)CPUクーラーの金具をひっかけて固定するような仕様になってたんだよ
よこから見たらこんな感じ
ttp://www.gwits.net/~yamagin/custom/hand_6.html
- 987 :Socket774:2009/02/12(木) 13:51:18 ID:9yahgZjo
- >>986
あえて多段ゲタで説明するあたりに萌えた
- 988 :Socket774:2009/02/12(木) 15:08:51 ID:8Ysi0BKq
- >984
な、具体的だったろう?
- 989 :Socket774:2009/02/12(木) 16:19:59 ID:kciU/QPh
- 自信を持ってコストパフォーマンスに優れた一台だと思って作ったのに気が付いたら異様に歪な構成で金も無駄にかかってたこと
- 990 :Socket774:2009/02/12(木) 17:21:10 ID:m7lxIdz9
- >989
どうせ無意識IYHしてたんだろ
誰でもやるんだけど
- 991 :Socket774:2009/02/12(木) 17:29:33 ID:q+o7YSPH
- >無意識IYH
それなんて心理学用語?
- 992 :Socket774:2009/02/12(木) 18:56:22 ID:x1Pch1W6
- >>986
両側の爪が欠けて泣いたことがあるw
- 993 :Socket774:2009/02/12(木) 19:44:01 ID:7/aO8nJf
- うっし、次ぎすれ立ててくるね。
- 994 :Socket774:2009/02/12(木) 19:45:42 ID:7/aO8nJf
- 規制で立てられなかったみたいだわ。スマン
テンプレは
前スレ
■自作してて泣きそうになったこと12■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231489168/
■自作してて泣きそうになったこと11■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225981057/
■自作してて泣きそうになったこと 10■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1222184759/
■自作してて泣きそうになったこと 9■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218969362/
■自作してて泣きそうになったこと 8■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211645895/
■自作してて泣きそうになったこと 7■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199806099/
自作してて泣きそうになったこと 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194793198/
自作してて泣きそうになったこと 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191569306/
自作してて泣きそうになったこと 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188532034/l50
自作してて泣きそうになったこと 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184604979/l50
自作してて泣きそうになったこと 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176743463/
自作してて泣きそうになったこと
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151227541/
NG推奨ワード「ナウシカ」「ナウツカ」 「ムナウシカ」
- 995 :Socket774:2009/02/12(木) 19:48:13 ID:WzY9XMbQ
- ■自作してて泣きそうになったこと13■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234435678/
- 996 :Socket774:2009/02/12(木) 19:59:54 ID:jhv6NDQy
- >>1
乙であります。
- 997 :Socket774:2009/02/12(木) 20:11:36 ID:AMLFKrvc
- 微妙に誤爆したの??
- 998 :Socket774:2009/02/12(木) 20:25:38 ID:E3PK4I7e
- 店ぶらついていて「おぉ! 安いじゃん!」
と思って買ったパーツが自宅の押入から出てきたとき。
しかもそれが2個以上だったときorz
- 999 :Socket774:2009/02/12(木) 20:36:29 ID:GdWCCoH1
- おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ
- 1000 :Socket774:2009/02/12(木) 20:38:21 ID:FlFCBpWZ
- 梅や
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
199 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
真・女神転生IMAGINE 近接スレ part24 [大規模MMO]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)