山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 岡山県内の公立高校で自己推薦入試が行われ、国公立大二次試験も間近。受験シーズンが佳境に入ってきた。神社には合格祈願の絵馬が鈴なりだ。

 受験生が手にする鉛筆は十六世紀、ヨーロッパで黒鉛の固まりを細長く切って筆記に使ったのが始まりとされる。日本での鉛筆製造は真崎仁六という人物の手による。

 本紙夕刊に連載された「創業物語」によれば彼は一八七八年のパリ万国博覧会で鉛筆を知り、帰国して研究に没頭。黒鉛など材料を探し歩き、試作品完成まで十年を費やした。今の三菱鉛筆につながる。

 シャープペンシルは元祖「早川式繰り出し鉛筆」の名をご存じの向きもあろう。考案者の早川徳次は東京の下町で金属加工業を営み技術を生かして一九一五年、従来のセルロイド製よりはるかに優れた金属製の繰り出し鉛筆を開発した。

 早川は二三年、関東大震災に遭う。工場は焼け、妻子も失う。それでもくじけず大阪で新たに会社を興し、まったく別分野の鉱石ラジオ生産に挑む。これが成功し、総合家電メーカーの礎が築かれた。生い立ちを示す名を冠し、今は液晶や太陽電池で知られる。

 筆記具一つにも物語がある。試練に出合った時、人間の本当の力が試される。若者たちもひるむことなく挑み、持てる力を出し切ってほしい。


(2009年2月12日)
注目情報

最新ニュース一覧
米商務長官指名また辞退
景気対策で政策に違い理由に
(8:15)
バンクーバー冬季五輪まで1年
聖火トーチ、白を基調
(8:07)
川村と原がフラガール衣装 photo
ビールCMで所と共演
(8:05)
NY円、91円付近
景気底打ち期待でドル高
(8:03)
NY株、小幅反落
一時、245ドル安
(7:52)
NY円、90円90銭−91円ちょうど
(7:49)
女医ユニットが誕生 photo
疲れた現代社会癒やします
(7:38)
自宅トイレ内で母子死亡
愛知の団地、出産直後か
(7:26)
ペーパー会社、97年設立
汚染米の三笠フーズ元顧問
(7:25)
宮里藍、上田らがスタート
米女子ゴルフが開幕
(7:13)
「モナリザの葬儀」を展示
ルーブル、本物の隣室に
(7:06)
NY原油続落、33ドル台
金は続伸
(7:05)
金総書記「著しく回復」
米情報機関の脅威報告
(7:00)
企業誘致用の県有地購入
大賀容疑者、相場の半値
(6:52)
2次補正関連2法が成立へ
給付金法案は持ち越し
(6:47)
「ダム中止」国に提出へ
滋賀、大阪知事
(6:46)
振り込め詐欺、全国で警戒へ
2回目、被害撲滅目指す
(6:44)
血糖下げる細胞の源を発見
九大、糖尿病根本治療に道
(6:39)
NY株終値7932・76ドル
(6:38)
比少女の父母が入管に出頭へ
退去処分の仮放免期限迎え
(6:33)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.