あるサイトに私のブログについてコメントをするな等悪口を書かれました。
そのせいでコメント数が減り私の存在意義がなくなりつつあります。
私自身コメントを続けて話を聞けたらと言っているにも関わらずその返事もない。
サイトで言われた通りにしているのでしょうか?
一方的に無視されるというのは辛いものですね。
本日朝の情報番組で総理大臣の漢字の読み間違えについてコーナーを作り話題にしていましたが私には公開イジメにしか見えません。
選挙権の無い未成年なんかが口出しするなと言われそうですが・・
確かに一国の総理大臣が母国語を読み間違えまくるというのは良くないことだと思いますがそこばかり注目して肝心な政治はどうなのでしょうか・・
お互いの陥れようとしているだけで何も進まない何も変わらない意味がない。
まるで私のようですね。少し間違った言葉を使っただけで総叩き。
トラックバックURL
コメント一覧
-
- 2009年02月10日 02:06
- 申し遅れましたが、はじめまして☆
ヒロ君は去年の秋位から何となく気になり出し、メイちゃんですっかりファンになりました♪
今日の第五話も楽しみです!またちょくちょく寄らせてもらいますね〜
#他人の反応をあまり気にするともったいないですよー
-
- 2009年02月10日 10:26
- 向こうでそんな風に言われてるのね…。私は、めいちゃんとヒロ関係しか覗かないから知らなかったわ。
「コメントが付かない」って嘆いてるけど、正直ね、コメント付けづらい書き方なんだよね(汗)
もっと、内容にふくらみを持たせる(タントCMだったらこの番組を見てると流れるよ!)とか、私はこう思ってるんだけどみんなはどう思ってる?など時々問いかけるような文にするのもいいんじゃないかな。
あとね、文章が堅すぎるよ。「きゃー♪かっこよかったぁぁ」ばっかりの浮いた文章が嫌いなのはわかるけど、堅すぎて敷居が高いような気がしちゃうんじゃない?
もっとテンション高く記事を書いてもいいと思うよ。まだ10代でしょ(笑)テンション高い年頃なんだもの。
-
- 2009年02月10日 10:38
- そんなことあったんだ〜
ほっとくしかないよ…
みんな言われてコメントしないんじゃなくて、いろいろ助言してくれてたことをどんなだけ、なるみんが実行してくれてるか見守ってくれてるんじゃないかな。
言葉の奥にあるものを読み取ることによって、見えてくると思うよぉ〜
昨日に続いて、ヒロくん見れるね!
演技のヒロくんより、あーゆうバラエティーのほうが素がみえていいよね〜
-
- 2009年02月10日 22:51
- 7☆さん
そうですね。特定の人です。本人見ているのに無視しているようです。
私はヒロ君の応援がしたいです。
ヒロ君のイベントなど悪い印象のないようにしたいです。
ヒロ君のことに関するコメントも大歓迎です。
しかし現状では少ないですね。ヒロ君ファンは見ていないようですから・・
ヒロ君について語れたらいいと思います。
ゆみさん
こちらこそ初めまして!
去年の秋くらいというとROOM OF KINGからですか?
ヒロ君かっこいいですよね!今日もかっこよかったです。
また遊びにきてください。
三十路さん
言われていますね。
自分たちのことを棚に上げていいたい放題。
ネプリーグの感想など頑張って書いたつもりですが駄目ですか。
私のやることは頑張っても全く良いところがないようで悲しいです。
少しくらい良い所も見つけて欲しいですね。
正直指摘ばかりされていると自分がバカらしくなりますよ。
感想ブログを見てただカッコイイだの面白いだの一言二言だけのものをよく見ます。
私も率直な感想は同じですがそう書くとそれはそれで内容がないだのなんだの
言われるのでじっくり見て感想を書いています。
しかし三十路さんの意見は参考になりました。
問いかけるようなことも書いてみようと思います。ありがとうございます。
みかさん
アドバイスされたことはなるべく実行するようにしてますが
全く褒められません。褒められたいがためにやっているわけではありませんが
指摘されるだけで悲しいですね。いいところひとつもないのかと思ってしまいます。
-
- 2009年02月12日 02:04
- う〜ん、なるみんは行間どころか文脈も読み取ってくれないところがあるので説明が難しいんだが・・・。
以前、通行人さんが
「現状への不満より今手の届く範囲のものを大切にしたら?」
て書いてらしたの、読み違えてたようだけど。
なるみんの『現状への不満』の一つは「ヒロ君のことに関するコメントは現状では少ない。ヒロ君ファンは見ていないようです」ってことでしょ?
『今手の届く範囲のものを大切に』というのは水島ヒロのファンとしてコメントをくれている7☆さんやゆかさん達を大事にしなさいってことなのね。
水嶋ファンにコメントをして貰いたいとか交流したいと思っているのだったら、まずは今コメントをしている人達と、水島ヒロのよいとこや番組やイベントのことで楽しく交流をするべきなの。なによりもブログの雰囲気を楽しい物に変えなきゃね。
そうすれば、今ROMっているだけの水嶋ファンも「ここのブログの管理人さんは水嶋ファンを大事にしている。ブログも良い雰囲気だし。コメント書いても良いかな」って気になるわけですよ。
だからね、せっかくブログタイトルを『水嶋ヒロ君応援ブログ』に変えたんだから、直接水嶋ヒロに関係ないことの愚痴なんて書かないほうがいいよ。書き込みたい雰囲気を自分でぶち壊しているようなもんだよ・・・。
どうしても愚痴とかも書きたいって言うなら、別に愚痴専用のブログを作った方が、水嶋ファンと交流するためには有益だよ。
(なるみんがそこまでして水嶋ファンと交流したくないというなら別だが・・・)
-
- 2009年02月12日 02:29
- たとえば・・・こんなたとえ話はどうだろう
ある新しいお店のチラシがやってきました。
何となく興味のあるジャンルのお店だと思って見に行ってみました。
が、ウィンドウ越しに中を見たら、お店の人はお客か関係者だかから怒られてるわ、ぶつぶつ愚痴を言っているわ、必要のない変な物が多くて、肝心の興味のある欲しい物は少ない上にイマイチ・・・。
こんなお店だったとしたら、なかなか中に入ろうと思わないよね。
じゃあ、お店の人は何をするかと言えば、まずは楽しい雰囲気作りと品揃えの充実(余計な物を無くして、必要な物を多く揃える)だよね。そして、もう一度宣伝をするよね。
宣伝された人が、次に来た時にお店の雰囲気が良いモノになって、欲しいモノも置いてあれば、買いに入っても良いかなと思うでしょ?
今のたとえで言うと、
「新しいお店=このブログ」
「チラシを貰ってお店の前まで来た人(宣伝された人)=なるみんがこのブログを宣伝した場所の管理人さんや読者の人」
「お店の人はお客から怒られてる=なるみんと「大人」とのコメント合戦」
「愚痴や必要のない変な物=今のエントリーや彼女、某掲示板に関する話題」
「肝心の興味のある欲しい物=水嶋ヒロに関する話題や感想」
「買いに入る=コメントをする」
こういえばイメージつくかな?
だからね、今は余計なことをしたり考えたりせずに水嶋ヒロファンと交流することにだけ、集中した方が良いよ。
なるみんのいう「大人」は基本的に水嶋ヒロのファンじゃないんだからね。
もうすぐバレンタインデーなんだから「何を贈るつもり」とか「何を贈ったか」とかで盛り上がってた方がよかったかもね。
-
- 2009年02月12日 21:29
- IT土方さん
大切にしてますよ。
コメントやアドバイスを下さっている方には感謝しています。
日記の内容やレポートなどもアドバイスしてもらって自分で言うのもなんですが良くなっていると思います。
少しずつですがファンと交流できるような記事を更新しているつもりです。
投げかけなどもやっています。
これから愚痴はあちらに書くことにします。
あちらの方に向けた愚痴が多いので。
あれだけお願いしているのに無視してくる神経がわかりませんね。
そのたとえの意味も十分わかりますが
ではその必要の無い変な物の話がしたいときはどうすればいいのですか。
正直ファンマナーなども話したいです。それが全くできません。
ファンマナーについて最初に語っていたのがあそこだったので戻りましたが
見事に死ねとばかりに無視の繰り返し。
麻薬など全く関係ない誹謗中傷まで受けました。
あそこを削除するように申請しているのでいいですが・・
バレンタインデーですがどうせチョコを送っても食べてもらえないので送りません。
コメントする
最新記事
Archives
楽天市場
Ads by Google
記事検索
イジメとかじゃないと思うよ。コメントするのもしないのも自由で誰がどちらを選んでも構わない訳で…誰か特定の人を待ってるのかな?
以前書いてスルーされちゃったけれども、なるみんは何をしたいのか、何を望んでるのか解らなくなってきています。
私、ヒロくんのことコメント書いてるけど意味ないのかな?
やっぱり本当は違う話がしたいのかな?
私どうしたらいい?