子育て

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

満載:子育て・おやこ編 講演 /大阪

 ◇講演会「不登校・ひきこもりから家族を考える~動き出すことに意味がある」

 25日(水)18時半~20時半、大阪市生野区勝山南4の7の市立生野図書館(市バス「大池橋」下車)。家族はどのように向き合っていけばいいのか、支援の現場から解決へのステップを提案する。講師はNPO法人青少年自立支援施設「淡路プラッツ」代表の田中俊英さん。無料。先着30人。申し込みは住所、氏名、電話番号、参加人数を明記して、ファクス(06・6348・0800)かEメール(hottospace@kyoiku‐shinko.jp)で市教育振興公社青少年事業部事業推進課(06・6348・8207)。

 ◇講演会「不登校支援のカギは?保護者、教職員の役割」

 21日(土)14時~16時半、大阪市城北市民学習センター講堂(地下鉄関目高殿駅から徒歩3分)。学校生活の環境、当事者(本人)の特性や課題、家庭、周辺の状況を分析し、弁護士の視点から支援の方法を提案する。講師は弁護士でNPO法人教育サポートセンター代表の峯本耕治さん。無料。定員80人。申し込みはファクス(06・6348・0800)か、Eメール(hottospace@kyoiku‐shinko.jp)。手話通訳、一時保育(2歳~学齢前)希望者はその旨明記。教育振興公社青少年事業部事業推進課(06・6348・8207)。

 ◇みのおシュタイナーこども園特別講演会

 3月8日(日)10時~正午、箕面市半町4の市立西南図書館(阪急桜井駅から徒歩7分)。保健師でカウンセラーの大住祐子さんが「子どもの病気の意味と予防接種」について話す。500円。定員60人。申し込みは紺谷さん(0797・62・2720)。1歳未満の託児(要申し込み)あり。

 ◇母をさがす長い旅--前進座公演・舞台劇「龍の子太郎」

 15日(日)14時、大阪市天王寺区上汐5のクレオ大阪中央(地下鉄四天王寺前夕陽ケ丘駅下車)。ばあさまと二人暮らしの龍の子太郎はとんだなまけんぼう。ある日、ばあさまが「おかあは北の湖に生きている」と口にする。母をさがす長い旅に出た龍の子太郎は……=写真は1場面。松谷みよ子原作。S席3500円、A席3000円、B席2500円ほか。3歳から高校生1800円。当日は500円増し。子どもセンターあさひ(06・6951・0055)。

毎日新聞 2009年2月11日 地方版

子育て アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報