 |
2009年2月11日(水) 12:10 |
|
 |
四国村のひな祭り
古民家などに雛人形を飾るひな祭りが、高松市の四国村で開かれています。
四国村は民族資料としてひな人形を集めていて、今年のひな祭りには、およそ50年前から現在までの雛人形が展示されています。 園内には、四国各地の33棟の古民家が移築されており、居間などに、23組が並べられています。小豆島から移築された農村歌舞伎の舞台には16組が勢揃いしました。 およそ50年前に流行した雛人形は、御殿と呼ばれる建物の中に人形が飾られていて、現在ではほとんど見られないスタイルです。 四国村のひな祭りは3月15日まで開かれます。
|
|