RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2009年2月11日(水) 12:10
四国村のひな祭り
古民家などに雛人形を飾るひな祭りが、高松市の四国村で開かれています。

四国村は民族資料としてひな人形を集めていて、今年のひな祭りには、およそ50年前から現在までの雛人形が展示されています。
園内には、四国各地の33棟の古民家が移築されており、居間などに、23組が並べられています。小豆島から移築された農村歌舞伎の舞台には16組が勢揃いしました。
およそ50年前に流行した雛人形は、御殿と呼ばれる建物の中に人形が飾られていて、現在ではほとんど見られないスタイルです。
四国村のひな祭りは3月15日まで開かれます。

[11日19:00] JR姫新線で線路に亀裂

[11日19:00] 建国記念の日に紀元祭など行われる

[11日19:00] 津山市で市制施行80周年記念式典

[11日19:00] 岡山市で緒形拳さんの追悼フェア

[11日19:00] 岡山市で演劇を通じ環境を学ぶ試み

[11日19:00] ICカードにポイントをまとめるシステム

[11日19:00] 親子でクラシックに親しむコンサート

[11日12:10] 四国村のひな祭り

[11日12:10] 岡山市で独立美術協会の作品展

[01日18:05] 岡山市で企画展「大名の装束」


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.