DY-UD200の巻(その5 〜はんだ職人の意地〜)
2ちゃんねるや、まとめwikiの方々のおかげをもちまして、フルセグ視聴も、
録画もOKとなった。
ここから、はんだごてを置いて、TS解放へと突き進もうと思ったんだけど、
なんか気になるDY-UD200の基板。
今日の、明け方頃のことを思い出しつつ、このブログに書いている。
で、調べてみた。
DY-UD200 基板上の主要半導体
Terrestrial Tuner: MAXLINEAR/ MXL5005S
http://www.chipworks.com/blogs.aspx?id=4516&blogid=86
(上記は、参考レポート程度の資料)
詳細なスペックは不明。
OFDM Demodultor (ISDB-T 13Seg): PNP Network Technology/ PN2031
http://www.pnpnetwork.com/english/02_product/prt_pn2031.asp
(上記は、概要程度の資料)
詳細なスペックは不明。
Multi-standard Mobile TV Decoder: LG Electronics/ LGMM3001T
ISDB-T 13Seg&1Seg, ARM926EJ-S@216MHz
http://www.greenchips.co.kr/admin_page/datafile/GreenChips%20Product%20Catalog%20Aug.2008.pdf
(上記pdfの58/59ページ、概要程度の資料)
詳細なスペックは不明。
USB Microcontroller: Cypress Semiconductor/ CY7C68053A
http://download.cypress.com.edgesuite.net/design_resources/datasheets/contents/cy7c68053_8.pdf
Flash Memory(8 Megabit): Spansion/ S29AL008D90TFI02
http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/116308/SPANSION/S29AL008D90TFI020.html
Spansionは、なくなっちゃいそうなので(2009年02月10日現在の状況)、PDFは社外のリンクを貼った。
上記は、当職人が本日未明"OlyDbg見習い"で
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234100270/546
に書き込んだコメントを引用した。
録画もOKとなった。
ここから、はんだごてを置いて、TS解放へと突き進もうと思ったんだけど、
なんか気になるDY-UD200の基板。
今日の、明け方頃のことを思い出しつつ、このブログに書いている。
で、調べてみた。
DY-UD200 基板上の主要半導体
Terrestrial Tuner: MAXLINEAR/ MXL5005S
http://www.chipworks.com/blogs.aspx?id=4516&blogid=86
(上記は、参考レポート程度の資料)
詳細なスペックは不明。
OFDM Demodultor (ISDB-T 13Seg): PNP Network Technology/ PN2031
http://www.pnpnetwork.com/english/02_product/prt_pn2031.asp
(上記は、概要程度の資料)
詳細なスペックは不明。
Multi-standard Mobile TV Decoder: LG Electronics/ LGMM3001T
ISDB-T 13Seg&1Seg, ARM926EJ-S@216MHz
http://www.greenchips.co.kr/admin_page/datafile/GreenChips%20Product%20Catalog%20Aug.2008.pdf
(上記pdfの58/59ページ、概要程度の資料)
詳細なスペックは不明。
USB Microcontroller: Cypress Semiconductor/ CY7C68053A
http://download.cypress.com.edgesuite.net/design_resources/datasheets/contents/cy7c68053_8.pdf
Flash Memory(8 Megabit): Spansion/ S29AL008D90TFI02
http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/116308/SPANSION/S29AL008D90TFI020.html
Spansionは、なくなっちゃいそうなので(2009年02月10日現在の状況)、PDFは社外のリンクを貼った。
上記は、当職人が本日未明"OlyDbg見習い"で
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234100270/546
に書き込んだコメントを引用した。