レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
PhenomII 変態@ノ^o^)アリマス AMD雑談スレ550番星
- 1 :Socket774:2009/02/09(月) 02:16:12 ID:IgOG7mWc
- 前スレ:PhenomII 2/8ヽ|・∀・|ノ720BEAMD雑談スレ549番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233835879/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/ __ __
\ │ / ∠゙⌒"フ ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
/ ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l .(,,゚Д゚)つ ⊂(゚Д゚,,)_,,, | | | . . ゝ、,−、ノ_____ri
\_/ .._`Jー‐'U.,_ | . AMD雑談スレにようこそ!. |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
/(| .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ | |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ )) 日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ | .|
ミミ ’ .▼’;彡 .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \ . (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ / ヽ.
彡;; v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ| '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」) .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
. |:(ノ |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o| | ', ', ',| |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
oと __)_).メノ'\__ηη. 人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ. じJ /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
- 2 :Socket774:2009/02/09(月) 02:16:18 ID:IgOG7mWc
- ○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 46way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205030784/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232192294/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
SiS総合スレ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
Athlon64 X2 お勧めマザーボード Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218860771/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231688064/
【AMD】754/939総合 Part6【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230635778/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232443963/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomU総合 Part51【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233558546/
- 3 :Socket774:2009/02/09(月) 02:16:23 ID:IgOG7mWc
- ○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団 ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
- 4 :Socket774:2009/02/09(月) 02:16:28 ID:IgOG7mWc
- 着ぐるみ・コア名相関関係図
┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
San Diego Barton つ ⊂
| AMD雑談スレにようこそ! | K75 Winchester
| |
SledgeHammer└───────────── ゚V゚─| K7
真Thoroughbred Palomino Newcastle Venice
Toledo 1.5vThoroughbred Thunderbird
ClawHammer 偽Thoroughbred
○過去スレ
Phenom Kumaハ(^(ェ)^)冬眠セズ AMD雑談スレ548番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233567364/
PhenomII 来週(^∀^)AM3ダ!! AMD雑談スレ547番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233229124/
PhenomII AM3ノ'▽)ヨーイ!! AMD雑談スレ546番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232944528/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。
次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。
1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
- 5 :Socket774:2009/02/09(月) 02:18:11 ID:/LXmENYM
- >>1
乙
- 6 :ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2009/02/09(月) 02:23:36 ID:4WUjdkYu
- >>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
前スレ920殿および不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
- 7 :Socket774:2009/02/09(月) 02:25:13 ID:d/JE5OZe
- いちもつ
- 8 :Socket774:2009/02/09(月) 02:25:15 ID:uWZrXFh5
- あ
- 9 :Socket774:2009/02/09(月) 02:25:28 ID:maPPBpIK
- _____
/ \ \※
┼ / \ \
/+ ./\ \ \
/ /___,:\ / ̄ ̄/
+ .\ \ `/ / /
\ \/ */ /
カキーン / /* ./ ┼
/.\_/!_ / /
/ "´⌒`ヽ / /
. ┼ /.ノノメノハノ〉 /※ / リザレHション!!
/ ∩,リ!.゚ ヮ゚//| ./
* / 〈~)i`H´i./iつノ ./
/ く,ハヽン/,ゝ ./ +
\ `'-^+./_)~┼./
\. / ./
*\/ ./
 ̄ ̄
- 10 :Socket774:2009/02/09(月) 02:27:11 ID:f7J7wRDG
-
■PhenomII 940BEを1.00で標準化
PII920 PII940 Q6600 Q9450 Q9550 i7 920 i7 940
0.94 1.00 0.89 1.08 1.14 1.67 1.82 CineBench R10
0.94 1.00 0.93 1.05 1.11 1.41 1.53 Fritz Chess
0.95 1.00 0.87 1.01 1.06 1.30 1.36 Crysis Warhead
1.01 1.00 1.12 1.30 1.33 1.47 1.46 Far Cry 2
0.97 1.00 0.89 1.09 1.11 1.60 1.73 WIC
■クロック当たり性能、PhenomII 940BEを1.00で標準化
PII920 PII940 Q6600 Q9450 Q9550 i7 920 i7 940
2.80G 3.00G 2.40G 2.67G 2.83G 2.67G 2.93G
1.00 1.00 1.11 1.21 1.21 1.88 1.86 CineBench R10
1.01 1.00 1.17 1.19 1.18 1.59 1.56 Fritz Chess
1.02 1.00 1.09 1.14 1.12 1.46 1.39 Crysis Warhead
1.09 1.00 1.40 1.46 1.41 1.66 1.50 Far Cry 2
1.04 1.00 1.11 1.23 1.18 1.80 1.77 WIC
- 11 :Socket774:2009/02/09(月) 02:27:37 ID:f7J7wRDG
-
PhenomII X4 925 2.8GHz 512KBx4+6MB . 95W AM3 2009/02/08 →延期
PhenomII X4 910 2.6GHz 512KBx4+6MB . 95W AM3 2009/02/08 →延期
PhenomII X4 810 2.6GHz 512KBx4+4MB . 95W AM3 2009/02/08 →延期
PhenomII X4 805 2.5GHz 512KBx4+4MB . 95W AM3 2009/02/08 →延期
PhenomII X3 720BE. 2.8GHz 512KBx3+6MB . 95W AM3 2009/02/08 →延期
PhenomII X3 710 2.6GHz 512KBx3+6MB . 95W AM3 2009/02/08 →延期
- 12 :Socket774:2009/02/09(月) 02:27:48 ID:4xEA0FU+
- >>1もつ
- 13 :Socket774:2009/02/09(月) 02:48:11 ID:LZ9xxAg/
- >>1江戸の敵を長崎で乙
- 14 :Socket774:2009/02/09(月) 02:48:25 ID:rkNflPqO
- >>1さんおつだよー
- 15 :Socket774:2009/02/09(月) 02:48:26 ID:BHJeDmlK
- もう寝ろよ、もう4時間くらいしかないぞ。
- 16 :Socket774:2009/02/09(月) 02:58:39 ID:JS+Wtr7s
- ∨/////〃 \ \\
∨/// ,′ { \ ヽヽ
\//l / / ', ', i;ヽヽ ヘ ',
|\| ,′ / '. ヽ、 iiヽ_」_ } ′
| | l | ,. r‐…ヘ ヽ、}「 _」L、 } }
| l从l レ |´| / _,.=ミ. \ 乂ィfフ'}ノハ ′j >>1オツダナー
. | /{八 い、.ィf゚]:::ハ \ 弋り 从/ /
j {{ /\ 丶{ヽ乂タノ :::::{ |
j \ (__ \'. :::::: 丶 j |
イ/ !`ー-ヘ、 _.. ァ イ ,'
/ 〃 ,′ i |` .._ 「 ノ / |/___
. / / // i /`ー-、_` ..__/厶 '´ ̄> `丶rヘ,
/ / /\ ̄\ -┘  ̄o|[ 「o \=彡'´ ヘ }} \__,,.. -─…ヘ¨ ̄
--─=彡 '′ / ヽ==-ヘ、丶、 o |川 o 》 \ } 〃 人 : : : [| : : : : : : ゝ、
// r=┘ ヽ `丶、丶、弋弋\ / イ二ユ. ∨:: . / 厶、: : : : :_;.. -─
. / 厶イ ー──- ', ,>ュ .._ `'<r─-=ミ、 丶、丶、-─ `丶、
-─< ', / . -─≧┴--=ニ≧]、 ..:ヽ \:::../::.. ` 、
ー─--- ___ ', \/ \ .... \ \:.:.:.:.:.:.!::.:.:..∨:::.::.:.:.:....
ニ二二.. _ ,.::.:...--一 ....:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:..\ \::.::.i:.:.:.:.: }ーヘ、:.:..:...
\  ̄i ̄ ̄|`く:.:.:.:.:.:.:.... ....:.:.:.:.:.::. ', ::.::.::.::.::..::.::.i i:\ \::.:.:.:.: j. \
\ i | |\:::.:::.`丶、:.::.::.::.::.: ', :.:.:.:.: '" { {: \ \::.:.′ \
- 17 :Socket774:2009/02/09(月) 03:50:42 ID:k8nHWiBF
- 前スレでぞねの店員に文句つけてるヤツいたけど、確かあそこのデブの人はAMD党で
PhenomもPhenom2も出たら即買ってる筈・・・だからまぁその・・ 擁護にはならんかw
- 18 :Socket774:2009/02/09(月) 04:08:11 ID:TM1JLMFS
- いちおつ
そしておいらはうつ
- 19 :Socket774:2009/02/09(月) 04:30:11 ID:onF6FVub
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 20 :Socket774:2009/02/09(月) 05:05:55 ID:dbOUwFOy
-
「なんか久々なカンジ」 (1/10) ---某ショップ店員談
↓
「珍しく売れてるのに」(1/14) ---某ショップ店員談
↓
「買った人に謝れ!」(1/21) ---複数ショップ店員談
↓
「CPUの情報はまだない」(1/22) ---某ショップ店員談
↓
「クアッドコアは出ないかも」(2/4) ---某ショップ店員談
↓
「意地でも価格改定とは言わない」(2/5) ---某ショップ店員
↓
「対応マザーの発注を減らしたい……」(2/5) ---某ショップ店員談
↓
「初期不良期間が終わってます」(2/6) ---某ショップ店員
# http://www.gdm.or.jp/voices_index.html
- 21 :Socket774:2009/02/09(月) 06:27:34 ID:aeq4eUk/
- 且
⊂(_⌒( 谷)
) ./' __(_'ソ
/_ノi_ノ ヾヽヽ
/ // (,, ・∀・)
// ミ_ノ
+∴(/ ″″
∴∵゚
⊂(ヽ 且 /)
\`(谷 )/ゝ' ∴
| /_/ / ∴*
|_ソ∪ノ ∴ノ + ☆
/ / + ** 、_、
| _| 。∵ ☆ ミ \
i,/ ( )
ヾヽヽ
- 22 :Socket774:2009/02/09(月) 07:36:59 ID:bGlSTeFT
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン 朝だ朝だ さて飯くうか
ミ_ノ
″″
>>1乙でした。
>>ダラリーマン氏 Thx 旦サメチャッタ
ところでその時間に起きてて大丈夫?(汗
皆で阻止阻止いうせいか、最近アリシアさん来ないねぇ
最近800以降のスレ進行早いからかもしれないけど。
- 23 :Socket774:2009/02/09(月) 08:29:20 ID:r6HU1zDL
- おはぬるぽ
- 24 :Socket774:2009/02/09(月) 08:37:30 ID:i4m6RW6k
- おはようございましガッ
- 25 :Socket774:2009/02/09(月) 09:01:29 ID:o661WY8O
- 1
スレタイの
変態って何だよ。。。
- 26 :Socket774:2009/02/09(月) 09:19:59 ID:16rrGt9A
- みんなが3コアはいらない子って言うから拗ねて20日になったってホントですか?
- 27 :Socket774:2009/02/09(月) 09:24:09 ID:uD37vnA/
- >>25
え〜まじ〜きも〜い(ry
- 28 :Socket774:2009/02/09(月) 09:41:26 ID:2CK08Vhe
- ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
- 29 :Socket774:2009/02/09(月) 10:10:51 ID:yJtuthGI
- >>226
むしろ期待の高さに緊張しちゃって「怖いから出たくなーい」
って舞台の裏で駄々こねてます
- 30 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/02/09(月) 10:43:15 ID:BxBN8lC7
- いらないのが出来ちゃったんだから先に売るしかあるまい(・´ω`・)
- 31 :Socket774:2009/02/09(月) 10:43:32 ID:KMr7y/cX
- あれだ、人見知りだからDDR3が怖くて出てこれないんだよ
- 32 :Socket774:2009/02/09(月) 10:50:06 ID:OBgXbdJc
- エミルタ擁護ではないが
自分が昔、おもちゃ屋にいってたときメーカーが値下げしたとかで
温厚な店員が机を蹴飛ばして怒っていたから
予定外のメーカー値下げに怒るのは、物売る人間には当たり前の反応ではないかな
PC業界に限らず
- 33 :Socket774:2009/02/09(月) 10:51:32 ID:O12vdm86
- 全然違うだろ
インテルの値下げがあるって分かってたんだからAMDも値下げする可能性は十分にあった
- 34 :Socket774:2009/02/09(月) 10:52:29 ID:vDLhYzX4
- 歩留まりが予想以上によくて3コア品にまわすのが数集まらないのかも(・ω・)
微妙なコアを1個殺して3コアにするのは別にいいけど、良コアを1個殺して
3コアにするのはもったいなくてAMDには出来ないんだと思っている。
- 35 :Socket774:2009/02/09(月) 10:54:36 ID:yJtuthGI
- バクチに負けて癇癪起きると同じ。
それが商売なんで恨む類の事じゃないだろ。
不良在庫に成ったわけでもあるまいし
- 36 :Socket774:2009/02/09(月) 10:56:28 ID:e8vF+J1I
- >>1 変態乙
- 37 :Socket774:2009/02/09(月) 10:57:19 ID:16rrGt9A
- X3は本当に不憫だな
怖がらなくてもバシバシOCして可愛がってあげるのに
- 38 :Socket774:2009/02/09(月) 10:58:26 ID:8aYucoRe
- >>32
そういうのをリスクマネジメントが出来ていないと言うんじゃないか?
起こる前に、何故こういうことが起きたのか原因分析しろといいたいと
>>32に言ってもしょうがないか。
- 39 :Socket774:2009/02/09(月) 11:00:10 ID:SNWKhTnI
- >>32
それは話が違うと思うけどね。
その人が怒ったのは客のためじゃなくて
値下げ前に仕入れてしまって利益幅が小さくなったか
赤字で売るしかなくなったからだろう。
ゾネとか客のために怒っているというようなコメントに見えるが
客にかこつけて損をした愚痴を言ってるだけ。
初期値で仕入れて売り切った店舗は文句なんか出ないよ。
安くなれば更に売れるんだからね。
利益なんて変わらんし、数売らないと商売にならんのがPCパーツだし。
本当に売った客にすまないと思ってたら差額のクーポン配るってw
- 40 :Socket774:2009/02/09(月) 11:02:52 ID:M7rg+h5x
- 実は一部店舗に入ってたりしないのか?
- 41 :Socket774:2009/02/09(月) 11:08:19 ID:+HfLnhnH
- 仕入れ値と売値で儲ける商売してるんだからリスクを無視して
「損した」というのはゆとり過ぎるだろう
「目測を見誤った」「思うように販売が伸びなかった」「メーカー営業に
押し切られ、販売できる以上の在庫を買い込んだ」しかないわけで
- 42 :Socket774:2009/02/09(月) 11:14:07 ID:BAe0kuvO
- >>39
そこなんよ。自分がAMDに腹立つのを客の味方みたいなコメントしてるとこが気に入らんのよ。
早く発売にならんとこんな話題ばっかりやなw
- 43 :Socket774:2009/02/09(月) 11:15:13 ID:BMAEHIDY
- >>42
初物価格で物を売るのが悪じゃないのに
相場値下がりで損をかぶるのは悪とか不思議な国ですね
- 44 :Socket774:2009/02/09(月) 11:16:07 ID:S4rcjCAf
- また国のせいか。
- 45 :Socket774:2009/02/09(月) 11:19:29 ID:BAe0kuvO
- >>43
ネットである程度仕切り値がわかっちゃうからな。
結局そんなには乗せられないんだろ。
- 46 :Socket774:2009/02/09(月) 11:23:04 ID:1AuWvsjm
- >32
お客さんに謝れじゃなくて販売店に謝れなら
正直でまだ良かったんだけどね…
自分も初日に買った口だけど怒っていないから。
自分たちの怒りを勝手にお客さんに転嫁しているんじゃないか?と
疑ってしまう。
直ぐの値下げは嬉しくはないが覚悟はしてたし
モノは満足してるし、ケースが当たるかもしれないし(w
- 47 :Socket774:2009/02/09(月) 11:30:44 ID:i7+fD97c
- ま、エルミタは価格コム常駐のきこりのサイト位見る価値が無くなったってこった。
- 48 :Socket774:2009/02/09(月) 11:43:58 ID:2CK08Vhe
- 前から割とおかしかったけど
広告ごてごてになった頃から本格的にイカレたな
- 49 :Socket774:2009/02/09(月) 11:47:22 ID:yFcOeCA3
- 兄貴のとこのATI Radeon版ケース欲しいけど
今でもまだPhenomII買ってない(´・ω・`)
- 50 :Socket774:2009/02/09(月) 11:47:51 ID:8aYucoRe
- >>46
ジョブスが良く使う手だね。
勝手に人に擦り付けるのが大得意なやつ
- 51 :Socket774:2009/02/09(月) 11:52:24 ID:vy+6nL67
- パーツなんて買ったその日から
値下げするのが当たり前なんだから
がたがた言うぐらいならパーツ関係の記事止めて
おもちゃや人形関係でもやればいいのにね
- 52 :Socket774:2009/02/09(月) 11:52:38 ID:yJtuthGI
- そんなに価格変動が嫌なら注文販売だけしてろよ
- 53 :Socket774:2009/02/09(月) 11:53:47 ID:t4FmrkBe
- >>1おつう
- 54 :Socket774:2009/02/09(月) 11:56:44 ID:y24Be+Cy
- 販売店がAMD不買運動すればいいさ
- 55 :Socket774:2009/02/09(月) 11:59:59 ID:nJUzwWjl
-
|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ
|, ,_ ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡
|
| ミ
| ピャッ
- 56 :Socket774:2009/02/09(月) 12:00:00 ID:1FmPHK14
- ↑時報荒らし乙↓
- 57 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2009/02/09(月) 12:00:00 ID:OETtgZ0P
- |
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
♪ _,-,
⊂iヾ、 且 / / スジャ〜タ〜
♪ \( 谷)/ スジャ〜タ〜
ヽ i' |,へ
)人i 、ゝ
/ / ヽi
// ゚∴
(/ ∵+
∵+
♪
且 シロイヒロガリ
♪ (谷 )__ スジャ〜タ〜
(_ ̄iつ ,---'、i
( (( |人 (
`/ / ) ))
i _|ヽ
|_)'。
∵
∴+
| _/)
| / / 且 スジャータガ
| \(谷 )⌒_)⊃ 「12:00:00」ヲ オシラセシマス
| / ' (
| i⌒iヽ _, ゞ
| ∪/ ,/ ∴
| |_.i +∵。
| i_)'∵
>>1 乙です。
- 58 :Socket774:2009/02/09(月) 12:00:59 ID:t4FmrkBe
- スジャ乙
ご飯ダー(AA略
- 59 :Socket774:2009/02/09(月) 12:03:47 ID:t4FmrkBe
- veohがすごい良くなってる・・・知らなかった
- 60 :Socket774:2009/02/09(月) 12:04:08 ID:j4u3UMmQ
- >>55-57
今日は乙氏が真ん中で綺麗にそろったなw
- 61 :Socket774:2009/02/09(月) 12:06:17 ID:DkW/Y/RQ
- >>60
残念ながら59秒じゃん
敢えて59秒狙い宣言のちよちゃん来てないし
- 62 :Socket774:2009/02/09(月) 12:07:21 ID:i7+fD97c
- >>57
つ[冷凍みかん大盛り]
- 63 :Socket774:2009/02/09(月) 12:07:45 ID:j2Y+f5gy
- >>61
おっぱいの人(ぱんつの人)はいつもフライング狙いじゃん
- 64 :Socket774:2009/02/09(月) 12:32:51 ID:xs2dtB4y
- >>1
おつです
もう次スレか・・・
はやいのー・・
- 65 :Socket774:2009/02/09(月) 12:43:15 ID:ZaxnrmGv
- お前らの力でAM3の発売早めてくれ
- 66 :Socket774:2009/02/09(月) 12:48:41 ID:By5YHcH1
- さすがに1時間15分後にまで早めるのは無理な気が。
といいつつ希望を捨てずにいまからアキバに突撃するがな!
- 67 :Socket774:2009/02/09(月) 12:51:44 ID:E31Qa85W
- RV740ハヤクデテクレ
- 68 :Socket774:2009/02/09(月) 12:58:52 ID:SNWKhTnI
- >>59
使い辛くなったよw
- 69 :Socket774:2009/02/09(月) 13:08:22 ID:rXGhGLiO
- 問屋で調べたところの出荷スケジュールはこうなってる
810バルク → 新opteron → 720,710 → 910他
企業向け優先なのはいつものことじゃね?
- 70 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2009/02/09(月) 13:08:40 ID:OETtgZ0P
- >>62
・・・。
- 71 :Socket774:2009/02/09(月) 13:12:56 ID:Gw0DHcVu
- >>55-57
乙乙乙
- 72 :Socket774:2009/02/09(月) 13:13:03 ID:sWPzH23s
- 今日は寒いのー・・
でもあと2,3日で、春の陽気になる
- 73 :Socket774:2009/02/09(月) 13:21:07 ID:2okLXTUB
- ふむ、PIIは遅れるのか
だが俺にとっては好都合かもしれん、この金でBDドライブ買おうっとヽ(°▽、°)ノ
- 74 :Socket774:2009/02/09(月) 13:25:41 ID:S4rcjCAf
- ドライブ買うならケースも買い換えますよね。
- 75 :Socket774:2009/02/09(月) 13:38:22 ID:x434kmg8
- >死んでるコアは省電力機能も働かないから生きコアがクロック落ちた場合も、そのままで電気垂れ流しだ
>つまり、4コア版省電力モードより、3コア版省電力モードの方が消費電力が高いのよ
ということらしいんだがそうなると消費電力的には、
PhenomII X3 720BEよりX4 920のほうが省電力なんだよな?
ってことはPhenomII X3 720BEって安いってことを除けば買う価値ほとんど無い?
- 76 :Socket774:2009/02/09(月) 13:40:49 ID:S4rcjCAf
- 何遍否定されれば気が済むのだろうか。
- 77 :Socket774:2009/02/09(月) 13:41:51 ID:/LXmENYM
- >>75
それは淫厨のネガキャンだ、簡単に引っかかるなよw
- 78 :Socket774:2009/02/09(月) 13:42:14 ID:VeCBCFnL
- たくさんレビュー上がってるから見て来ればいい
- 79 :Socket774:2009/02/09(月) 13:42:37 ID:j2Y+f5gy
- 構って欲しいだけだから否定すれば否定するほど喜んで書き込むぞ
- 80 :Socket774:2009/02/09(月) 13:43:37 ID:/LXmENYM
- おっと、>>75はAMDerの振りした淫厨だったか
- 81 :Socket774:2009/02/09(月) 14:02:53 ID:LSlJGuwj
- 東芝、世界最大最速の不揮発メモリ「FeRAM」
株式会社東芝は9日、不揮発性メモリとして世界最大容量の128Mbitで世界最速の転送速度1.6GB/secの性能を備える「FeRAM」を開発したと発表した。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/toshiba.htm
SSD@Intelも既存SSD自体も天下は短そうだな
- 82 :Socket774:2009/02/09(月) 14:07:03 ID:GWdx//kZ
- 【シジュウム茶の簡単な飲み方】
1.入手方法
昔は入手しにくかったですが、現在はほとんどの薬局・薬店において
あります。無い場合には「グァバ茶」でもOKです。安いものでOKです。
2.飲み方
簡単に手に入るシジュウム茶は2g〜5gのティーバッグに入った
形で売られています。これは1袋で500mlから1リットル程度の熱湯で
抽出する必要があるため、正直飲みにくいです。そこで一工夫。
500mlくらいのステンレスポット(*)などを用意します。この中にティーバッグを
一袋入れ、熱湯を注ぎます。あとは数分待てば熱々のおいしいシジュウム茶が
楽しめます。ティーバッグは取り出さず入れっぱなしでも問題ありません。
(ただし、長時間いれたままだと濃くなりすぎるので1時間程度で取り出すのが
おすすめです。)これなら簡単に入れていつでもどこでも飲めます。
1時間に1回程度、少しずつ飲めば効果があります。効果が弱いと感じた
場合には二袋入れて濃い目にしてみてください。2gのバッグだと少し薄い
かもしれないので二袋(4g)がお勧めです。ただし体に合わないと下痢をする
場合があるのでその場合は薄めで試してみてください。
(*)ポットイメージ(安いものは\1000以下です)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/msc_b.html
3.効能
花粉症などのアレルギーに効果があるとされます。また、糖の吸収を穏やかにする
ため食後に飲むと肥満にも効果があります。ちなみに花粉用にはシジュウム、肥満用
にはグァバという名前で売られていますが基本的には同じものです。
4.注意
タンニンが豊富に含まれているため、鉄分の吸収を妨げる働きがあります。
鉄不足で薬剤やサプリメントを飲んでいる場合などは一緒に飲まないようにしてください。
また、妊娠中に飲むと流産の恐れがあるので妊婦の方は飲用しないでください。
(妊娠中は胎児を異物とみなさないため、免疫力が弱まっていますが、これを正常に
戻すため、流産の可能性があるそうです)
- 83 :Socket774:2009/02/09(月) 14:11:14 ID:x434kmg8
- >>76-80
悪い、早く答えが知りたくて叩かれると思ったが質問してしまった。
ネガキャンだったのなら安心した。
ということはPhenomII X3 720BEは省電力なCPUとして買えそうだな。
不愉快な思いをさせて済まなかった。
- 84 :Socket774:2009/02/09(月) 14:11:53 ID:jfWVMlDn
- AMD、DDR3対応のSocket AM3版Phenom IIを正式発表
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/amd.htm
■多和田新也のニューアイテム診断室■
早くも登場! DDR3に対応する「Socket AM3版Phenom II」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/tawada164.htm
- 85 :Socket774:2009/02/09(月) 14:14:12 ID:e8vF+J1I
- >>84
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 86 :Socket774:2009/02/09(月) 14:14:50 ID:Ocx1xOJ1
- Socket AM3 CPU対応マザーが各社から登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/amd2.htm
- 87 :Socket774:2009/02/09(月) 14:19:07 ID:VaBQjYyk
- >>84
一応X4も出るんだね。
キャッシュ6MBバージョンが出ないってことは歩留まりが悪いのか?
- 88 :Socket774:2009/02/09(月) 14:20:04 ID:yFcOeCA3
- >>84
920, 940BEとの比較が見たいのに…
- 89 :Socket774:2009/02/09(月) 14:21:37 ID:/vyEGY63
- >>84
ぱっと見た感じ810でもQ8300といい勝負か。もう810買っちゃおうかな…
ところで発売日はいつ?
- 90 :Socket774:2009/02/09(月) 14:21:55 ID:yFcOeCA3
- あぁ前回の見ればいいのか
- 91 :Socket774:2009/02/09(月) 14:23:19 ID:S4rcjCAf
- やはり945までのつなぎに720BE行っとくか・・・
エンコしながら動画鑑賞しつつ2ちゃんとゲームをやると、苦しいんだよな・・
- 92 :Socket774:2009/02/09(月) 14:23:30 ID:mAGiDH/6
- http://www.hexus.net/content/item.php?item=17113&page=11
PhenomII X4 810消費電力
- 93 :Socket774:2009/02/09(月) 14:23:42 ID:+WNnaoS3
- >>88
AM3プラットフォームの可能性を探る「Phenom X4 810」&「Phenom II X3 720 Black Edition」レビュー掲載(Phenom II)
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090208001/
- 94 :Socket774:2009/02/09(月) 14:24:13 ID:Gw0DHcVu
- >>84
周波数の720、4スレッドの810ってところなんだろうけど
あまり棲み分けが出来てないような気が・・・
使えば差が分かるんだろうな
- 95 :Socket774:2009/02/09(月) 14:25:27 ID:y24Be+Cy
- 720BEが好きです><
- 96 :Socket774:2009/02/09(月) 14:29:28 ID:JkZJXn++
- AM3のソケット写真出てるけど
ピン折らなくても940刺さっちゃうんじゃないか?
- 97 :Socket774:2009/02/09(月) 14:29:55 ID:6R/AzGdK
- >>84
キター ゚.ノヽ , /}
キター 、-' `;_' ' キター
┏┓ ┏━━┓ (,(~ヽ'~ キター ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\ キター i`'} /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃ . キター /},-'' ,,ノ キター --┗┛┗┛
┃┃/ ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/ i キター . \┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ <,,-==、 ,,-,/ ┗┛┗┛
キター {~''~>`v-''`ー゙`'~ キター
レ_ノ キター キター
キター キター
- 98 :Socket774:2009/02/09(月) 14:33:14 ID:ZR2lgjmf
- 爆熱か
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/graph16.gif
- 99 :Socket774:2009/02/09(月) 14:34:39 ID:3gRljP2e
- >92,93
アイドル時はあんま差がつかないみたいだね。
- 100 :Socket774:2009/02/09(月) 14:35:59 ID:dXuS+yVb
- こりゃ残念な出来具合ですな
- 101 :Socket774:2009/02/09(月) 14:36:31 ID:Ubgc2Zhm
- CnQで800MHz 0.8Vまで下げられるらしいのに省電力が微妙じゃね
- 102 :Socket774:2009/02/09(月) 14:39:26 ID:yJtuthGI
- キタキタ退院が楽しみだぜ
- 103 :Socket774:2009/02/09(月) 14:39:38 ID:yFcOeCA3
- 9XXに対して8XX選ぶメリットがなさそ・・・
910マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 104 :Socket774:2009/02/09(月) 14:43:56 ID:f5hpKS5f
- http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090207001/
> Phenom II X4 910とPhenom II X4 805については,AMDの日本法人である日本AMDいわく,
> 「国内で店頭販売する予定はない」。
ハハッワロス…
- 105 :Socket774:2009/02/09(月) 14:45:10 ID:asty+wHQ
- 4gamerでの消費電力測定
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090208001/TN/032.gif
インプレスの記事とだいぶ違う。
4gamerの記事のほうが、今までの海外での流出情報に近い。
インプレスがハズレ石を引いたのか、4gamerが当たりを引いたのか。
- 106 :Socket774:2009/02/09(月) 14:49:52 ID:E31Qa85W
- http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090208001/TN/033.gif
Q8300温度たけーな
- 107 :Socket774:2009/02/09(月) 14:50:23 ID:FHX+ssOJ
- >>104
店頭販売なしって、正気か?
値段分け苦労しているんだな。
- 108 :Socket774:2009/02/09(月) 14:51:28 ID:rXGhGLiO
- 910と805は最初からOEM用
- 109 :Socket774:2009/02/09(月) 14:51:48 ID:vDLhYzX4
- >>106
Q8300の方がダイサイズ小さいんじゃなかったっけ。
だからコア温度が高いのは仕方ないんじゃないか?
- 110 :Socket774:2009/02/09(月) 14:52:21 ID:asty+wHQ
- >>106
記事よく読んだらわかるが、PhenomIIは市販のV8というクーラー使ってて、
Q8300はリテール。だから単純比較は不可能。
というかこの記事は比較記事としては意味がない。
- 111 :Socket774:2009/02/09(月) 14:54:34 ID:RwmrF25C
- >>110
記事よく読んだら分かる・・・?w
>前述のとおり,X4 810 DDR3@3.64GHzとX3 720 DDR3@3.60GHzは,
>CPUとしてV8を利用しているが,それ以外は,
>「Athlon 64 X2 6000+」の製品ボックスに付属するリテールCPUクーラー,
>C2Q 8300は,TDP 95W版用CPUの製品ボックスに付属するリテールCPUクーラーを装着して測定した
- 112 :Socket774:2009/02/09(月) 14:55:44 ID:l++NlSZi
- アイドル時の消費電力が>>105だとほぼQ8300と同じなんだが
>>98のはMBの差か?それともC'n'Qオフ?
- 113 :Socket774:2009/02/09(月) 14:56:28 ID:rXGhGLiO
- >>105
マザーが違うんだから単純比較してもしょうがない
- 114 :Socket774:2009/02/09(月) 14:57:01 ID:bZ/MATXY
- >>106
OCした方が温度が下がるのはOC時はV8、他は6000+付属リテールを使用してるため
ってややこしいわ!
- 115 :Socket774:2009/02/09(月) 14:58:22 ID:S4rcjCAf
- >>112
やっぱMBの差じゃない?
消費電力じゃなくて、リテール時の温度で比較して欲しかったなぁ
- 116 :Socket774:2009/02/09(月) 15:01:14 ID:asty+wHQ
- >>112
インプレスと4gamerはDDR3の時はどっちも同じasusマザーで比較してるよ。
にもかかわらずだいぶ差があるのはなんでだろね
- 117 :Socket774:2009/02/09(月) 15:01:15 ID:FSlG462N
- 4Gamerがあいまいに書くからわからないようになるんだよ。
テスト環境のAthlon64X2の6000+のリテールクーラーならTDP125W用だから、
Q8300のTDP95Wのよりかは冷える、かもしれない。
OCに使ってるのとも同じクーラー使ってないから、あんま参考にならないよ、温度のグラフは。
- 118 :Socket774:2009/02/09(月) 15:01:59 ID:e8vF+J1I
- メモコンも入ってることを考えれば、C2Q 8300より冷えてるような気がするけど。
- 119 :Socket774:2009/02/09(月) 15:03:12 ID:vDLhYzX4
- 6000+のリテールクーラーなら89W用じゃないの?
- 120 :Socket774:2009/02/09(月) 15:03:54 ID:FSlG462N
- 文章が間違えた。
>テスト環境のAthlon64X2の6000+のリテールクーラーならTDP125W用だから、
は
リテールクーラーがTDP125Wのなら、
の間違い。TDP89Wのもあるから、どっちのか書いてくれればいいのに。
- 121 :Socket774:2009/02/09(月) 15:04:46 ID:E31Qa85W
- と、いうことは
Q8300は別にクーラーを買わないといけない
- 122 :Socket774:2009/02/09(月) 15:06:25 ID:rXGhGLiO
- 同じマザーのでも電力がけっこう違うのは電源の効率のせいじゃね?
電源次第でこれくらいは簡単に変わるよ
- 123 :Socket774:2009/02/09(月) 15:07:23 ID:PPy6A1+K
- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/09/news056.html
- 124 :Socket774:2009/02/09(月) 15:07:31 ID:yJtuthGI
- まあみんなで買ってOC祭をすれば分かる事
- 125 :Socket774:2009/02/09(月) 15:08:25 ID:y24Be+Cy
- また地球温暖化に手を貸すのか
- 126 :Socket774:2009/02/09(月) 15:09:54 ID:5wUVl0b9
- PhenomII X4 940 3.0GHz 512KBx4+6MB 125W AM2+ 24500円
PhenomII X4 920 2.8GHz 512KBx4+6MB 125W AM2+ 19800円
PhenomII X4 810 2.6GHz 512KBx4+4MB . 95W AM3 17980円
PhenomII X3 720BE. 2.8GHz 512KBx3+6MB . 95W AM3 14980円8 →延期
PhenomII X3 710 2.6GHz 512KBx3+6MBは国内では販売されず
810や720BEは最初から用無しだな これなら920や940買ったほうが良い
- 127 :Socket774:2009/02/09(月) 15:10:08 ID:j2Y+f5gy
- >>125
ウィジェット入れてるからだいじょうぶ!!><
- 128 :Socket774:2009/02/09(月) 15:10:14 ID:yJtuthGI
- いわゆる誤差および条件の違い。こう言うデータはのは数が無いと有益な情報が見えてこない
- 129 :Socket774:2009/02/09(月) 15:10:28 ID:f5hpKS5f
- PhenomII X4 910 2.6GHz 512KBx4+6MB . 95W AM3 OEMのみ
PhenomII X4 810 2.6GHz 512KBx4+4MB . 95W AM3 $175
PhenomII X4 805 2.5GHz 512KBx4+4MB . 95W AM3 OEMのみ
PhenomII X3 720BE. 2.8GHz 512KBx3+6MB . 95W AM3 $145
PhenomII X3 710 2.6GHz 512KBx3+6MB . 95W AM3 OEMのみ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/amd.htm
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090207001/
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3512
- 130 :Socket774:2009/02/09(月) 15:10:48 ID:5wUVl0b9
- ミスった
PhenomII X4 940 3.0GHz 512KBx4+6MB 125W AM2+ 24500円
PhenomII X4 920 2.8GHz 512KBx4+6MB 125W AM2+ 19800円
PhenomII X4 810 2.6GHz 512KBx4+4MB . 95W AM3 17980円
PhenomII X3 720BE. 2.8GHz 512KBx3+6MB . 95W AM3 14980円
PhenomII X3 710 2.6GHz 512KBx3+6MBは国内では販売されず
- 131 :Socket774:2009/02/09(月) 15:11:03 ID:FSlG462N
- >>123のグラフ見てたら、消費電力とSysmarkのグラフの最初の二つが入れ替わっているね。
- 132 :Socket774:2009/02/09(月) 15:11:12 ID:llpMkLJB
- アレ?
PhenomIIって倍率上げてもCnQ効くの?
- 133 :Socket774:2009/02/09(月) 15:11:40 ID:S4rcjCAf
- まぁ正直、買うこと自体は決定してるからどうでも良いんだけどね
- 134 :Socket774:2009/02/09(月) 15:13:28 ID:bZ/MATXY
- >>132
MBによるらしい
- 135 :Socket774:2009/02/09(月) 15:15:47 ID:RwmrF25C
- watch
>X3 710はパッケージ版があるものの、国内での小売り予定はない。
itmedia
>リテール市場に並ぶのは「Phenom II X4 810」、
>「Phenom II X3 720 Black Edition」、「Phenom II X3 710」の3種類が予定されている
どっちが正解?
- 136 :Socket774:2009/02/09(月) 15:15:53 ID:llpMkLJB
- >>134
サンクス
- 137 :Socket774:2009/02/09(月) 15:17:01 ID:BAe0kuvO
- 発表されたけどいつから販売されんの?もうIYHできんの?
- 138 :Socket774:2009/02/09(月) 15:20:46 ID:cN/jS5bB
- AM3は最初から見向きもされず売れ残りそうなものから販売されるんだな
本命の925、945まだー?
- 139 :Socket774:2009/02/09(月) 15:21:13 ID:f5hpKS5f
- >>135
パッケージ版=リテール
- 140 :Socket774:2009/02/09(月) 15:21:23 ID:rXGhGLiO
- >>135
どっちも広義には間違ってない
- 141 :Socket774:2009/02/09(月) 15:22:12 ID:MMK1m/fC
- 期待の925はまだか
- 142 :Socket774:2009/02/09(月) 15:24:15 ID:cN/jS5bB
- Itmedia、消費電力のとこ間違えてるよ
訂正してなおさないと
- 143 :Socket774:2009/02/09(月) 15:28:04 ID:rXGhGLiO
- AM3に920挿せば925といっしょなんじゃね…
- 144 :Socket774:2009/02/09(月) 15:29:21 ID:LSlJGuwj
- 720BEがQ8300とタメ張れてる時点で俺は満足だよ
しかもx3の癖してな
無印phenom時代じゃ考えられんわ
- 145 :Socket774:2009/02/09(月) 15:30:23 ID:j2Y+f5gy
- >>143
ピン折り実験頼む
- 146 :Socket774:2009/02/09(月) 15:30:31 ID:RpVuNOP1
- 結論
AM3はDDR3とDDR2で差が微妙、3コアなのに4コアと同じくらいの消費電力、
価格も微妙の差で
それなら最初から9*5を購入するべき
- 147 :Socket774:2009/02/09(月) 15:31:49 ID:f5hpKS5f
- いつ出るか分からないからなぁ、9*5は。
- 148 :Socket774:2009/02/09(月) 15:34:15 ID:EEOrm/yN
- コア1つ減ってるのに電力は4コアの810とたいして変わらないのか
0.2Gと2MのL3キャッシュでこれではいらないな
720と810どちらかを買えって言われたら絶対x4 810だな
- 149 :Socket774:2009/02/09(月) 15:35:01 ID:k8nHWiBF
- アイドル時はともかく負荷時も消費電力一緒くらいなのは痛いな
既存のX3とそういう部分は変わってないか
- 150 :Socket774:2009/02/09(月) 15:35:24 ID:S4rcjCAf
- そう考えると、この記事ってホントなのかなーって気がしてくるな。
- 151 :Socket774:2009/02/09(月) 15:36:11 ID:rXGhGLiO
- 920と720の比較ならともかく810と720なら大差なくて当たり前だろ…
- 152 :Socket774:2009/02/09(月) 15:38:22 ID:sLViaQ+J
- X3は65Wで売らないといらない子・・・
810を100とすると720beは75以下の消費電力にしないと意味がない
- 153 :Socket774:2009/02/09(月) 15:38:48 ID:OSV/i2Um
- また例の「死んでるコアも普通に電力消費している」のコピペの人が来そうだな此
- 154 :Socket774:2009/02/09(月) 15:39:49 ID:LSlJGuwj
- L3が一番電気食ってるんだから仕方ないっしょ
- 155 :Socket774:2009/02/09(月) 15:40:01 ID:hY9uc5vM
- AMD Phenom II X4 810 and X3 720 BE
http://www.lostcircuits.com/mambo//index.php?option=com_content&task=view&id=54&Itemid=42
720BEがMAX50W台に入ってきたな
MAX Power
http://www.lostcircuits.com/mambo//index.php?option=com_content&task=view&id=54&Itemid=42&limit=1&limitstart=5
Idle Power
http://www.lostcircuits.com/mambo//index.php?option=com_content&task=view&id=54&Itemid=42&limit=1&limitstart=4
- 156 :Socket774:2009/02/09(月) 15:40:06 ID:VaBQjYyk
- >>148
WinPCの記事でコアをツールで殺した状態で1コア〜4コアで消費電力をはかったら
1コアごとに20W前後(負荷時)変化するようなことが書いてあった。
PhenomII940
その結果を見るとコア4つで80W、その他キャッシュやらメモコンやらで20W〜30W位?
って思っていたんだが。
- 157 :Socket774:2009/02/09(月) 15:40:37 ID:rXGhGLiO
- 920と810を比較してクロックとL3の差がどれだけ大きく影響してるかもわからないのか
- 158 :Socket774:2009/02/09(月) 15:42:44 ID:sLViaQ+J
- 今日の報告を読む限り925や945買えば良いってことだね
- 159 :Socket774:2009/02/09(月) 15:43:05 ID:OSV/i2Um
- L3の消費電力云々は普通の人にとっちゃあんまピンとこねーわな
クロック一緒でコア数少ないのになんで?が普通の感覚だろうとは思う
突き詰めて見るとL3はそんないらないしなw
- 160 :Socket774:2009/02/09(月) 15:43:42 ID:e8vF+J1I
- 720BEのポイントは消費電力より値段だね。
4コアまでいらないし、かと言って今更2コアも・・・。
そこで3コア14980円の720BEの登場ですよ(・∀・)
- 161 :Socket774:2009/02/09(月) 15:44:13 ID:RHqzuf20
- 3コアは買うなってことだ
- 162 :Socket774:2009/02/09(月) 15:46:49 ID:cFWxzNnw
- ユーザーにとってx3のメリットは少ないが、AMDにとってはより少ないよな
もうやめちゃえよ
- 163 :Socket774:2009/02/09(月) 15:47:03 ID:E31Qa85W
- X3 720BE 2.8GHz L3:6MB
X4 810 2.6GHz L3:4MB
だいたい同じ消費電力なのはクロック差やらキャッシュ容量の差?
- 164 :Socket774:2009/02/09(月) 15:47:41 ID:sLViaQ+J
- x3が128k*3+512k*3+6M
x4が128k*4+512k*4+4M
総合だけ考えると1.5Mの差だね
- 165 :Socket774:2009/02/09(月) 15:47:42 ID:6i/KLcPN
- L3の2Mで1コア分の消費電力か
てことはL3無しだと4分の1?!
- 166 :Socket774:2009/02/09(月) 15:49:09 ID:OSV/i2Um
- >>165
初代Celeronみたいなヤツが出ますね
- 167 :Socket774:2009/02/09(月) 15:50:00 ID:sLViaQ+J
- AMDCPUを買う層に知識不足はいないからx3売れないだろうね
店側もわかってるからたいして仕入れないと思う
- 168 :Socket774:2009/02/09(月) 15:53:06 ID:rXGhGLiO
- クロック一緒じゃねーし…
- 169 :Socket774:2009/02/09(月) 15:54:03 ID:6i/KLcPN
- みんな720BE批判してる奴をどう扱うべきか悩んでるだろw
- 170 :Socket774:2009/02/09(月) 15:55:55 ID:E31Qa85W
- http://www.lostcircuits.com/mambo//index.php?option=com_content&task=view&id=54&Itemid=42
意外と批判的だね
- 171 :Socket774:2009/02/09(月) 15:56:25 ID:vDLhYzX4
- X3はゲームする人にはいいでしょ。
http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090208001/TN/028.gif
ゲームメインでエンコは割とどうでもいいなら→720
ゲームもエンコも→940
エンコメインでゲームは割りとどうでもいいなら→810
- 172 :Socket774:2009/02/09(月) 15:57:03 ID:rXGhGLiO
- レビューがみんな720高評価だからけなしたいんだろうな
- 173 :Socket774:2009/02/09(月) 15:57:53 ID:OSV/i2Um
- >>168
間違った
でも多分クロック一緒にしても殆ど違いないよなこれって
- 174 :Socket774:2009/02/09(月) 16:00:12 ID:oJE5A26i
- 720BEとの比較は920っしょ
920が約2万程度だから720が1.5万と考えるとよさげだし
BEタイプでお得感もある
エンコ用じゃなければ、俺はこっちかな・・・
- 175 :Socket774:2009/02/09(月) 16:03:00 ID:vT9Jz//j
- 現実的に9**シリーズに流れ7**シリーズは売れないっしょ
逆に考えると9**シリーズが優秀過ぎる
- 176 :Socket774:2009/02/09(月) 16:03:16 ID:7LUg0+AV
- 4亀の同じDDR3環境で高負荷時のシステム消費電力比較グラフだが
Q8300+11W=720
720+10W=810
高クロック&キャッシュ容量差&強化FAN搭載の環境で
コア数による消費電力差ないとか言ってる奴はアホだろ
Impressは多和田がいる限り参考にならんので見てない
クリックしたら馬鹿の給料が増えるだけだろうからな
- 177 :Socket774:2009/02/09(月) 16:05:07 ID:B2j7aenR
- 多和田さんの記事をみないなんて人生を損してるな(´・(ェ)・`)
- 178 :Socket774:2009/02/09(月) 16:05:21 ID:vDLhYzX4
- C2Qに流れてC2Dが売れないということがないように
9**に流れて7**が売れないということもない。
- 179 :Socket774:2009/02/09(月) 16:05:29 ID:OJYCMui3
- んでもまぁ、一時期のエンコもダメゲームもダメな頃よりは余程良くなってるよ
どっちも最高では無いけどほどほどに良い感じだし
ただ、ゲームって事に拘ってる層ならとっくにE8***とか買ってると思うから
やっぱり新規購買数は少なさそうには思う
- 180 :Socket774:2009/02/09(月) 16:06:25 ID:rXGhGLiO
- そもそもコア数以外同じ920と720じゃ大きな差がちゃんと出てるだろ
- 181 :Socket774:2009/02/09(月) 16:06:50 ID:Y7exPL5G
- 4亀も参考にならんよ
過去から今までどんな記事を書いて来たのか・・・
- 182 :Socket774:2009/02/09(月) 16:08:19 ID:S97uvdlu
- ネガキャンが必死だなw
これは期待できるね。
- 183 :Socket774:2009/02/09(月) 16:08:44 ID:yG9/pMhR
- まあ、X4が出そろったらX3が渋るのは間違いないとは思うなあ
- 184 :Socket774:2009/02/09(月) 16:08:59 ID:3/vKDop8
- PS4 \(^o^)/
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=09/02/09/0524252
- 185 :Socket774:2009/02/09(月) 16:09:01 ID:OJYCMui3
- つか、3コアを無理矢理ゲーム用に位置づけされてもゲーマーも困る気がするw
- 186 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 16:09:44 ID:MBE742tn
- そんなことより、孕ませ催眠について、語ろうぜ。ハゲっが。
- 187 :Socket774:2009/02/09(月) 16:10:05 ID:B2j7aenR
- >次期XboxやWiiにはATIのGPU
ヾ(*・ω・*)ノわっほい
- 188 :Socket774:2009/02/09(月) 16:12:34 ID:rXGhGLiO
- シングルスレッド重視したいとき
金があるなら945でも買えばいい
節約したいなら720にすればいい
それでいいじゃないか
- 189 :Socket774:2009/02/09(月) 16:13:29 ID:oJE5A26i
- >>185
どこまでCPUに金かけれるってところじゃないか?
ネットやゲームといった人なら
810より720買ってグラボに投資したほうがコスパは良くなるっしょ
- 190 :Socket774:2009/02/09(月) 16:14:02 ID:YQYjyLk7
- 信用できないって狂信者必死だろ
自分の脳内こそが全てか
- 191 :Socket774:2009/02/09(月) 16:17:49 ID:S97uvdlu
- >>185はただのネガキャンでしょw
- 192 :Socket774:2009/02/09(月) 16:18:03 ID:DEONsluQ
- はやくDDR3で組みたいお
- 193 :Socket774:2009/02/09(月) 16:19:51 ID:xSjjKUOr
- http://amd.jp/campaign/present/kansha-sai.html
AMD特製PCケースキター
- 194 :Socket774:2009/02/09(月) 16:20:27 ID:yG9/pMhR
- まあ高級品を買うのはゲーマーとエンスーだけなんだし、BE以外で7xx選ぶことはあまりないんじゃない?
OC耐性にかなりの開きがあったら別だけど
ゲーム用途っていっても、ゲームが多様化してるからネトゲ廃人と3Dゲーマーで求めるスペック違うよなw
後者から先にマルチコア最適化進みそうだし
- 195 :Socket774:2009/02/09(月) 16:20:48 ID:OJYCMui3
- >>189
まぁゲーマーとは言っても当然色んな層がいるんで一括りには出来ないやね
>>193
買った人間だけ受注生産してくれればいいのに
- 196 :Socket774:2009/02/09(月) 16:22:05 ID:oJE5A26i
- >>191
ほんとだ・・・
>>193
無駄にカッコイイな・・・
- 197 :Socket774:2009/02/09(月) 16:23:12 ID:rXGhGLiO
- >>193
PhenomUのイメージって青なのか?
- 198 :Socket774:2009/02/09(月) 16:23:34 ID:Uq/VjlE/
- ゲームやるだけなら最適化されてるCore2Duoの高クロック版を買えよ
って話になっちまうからなあ
AMD縛りでなおかつゲーム向きなCPUが欲しくてお金があまりない人限定だな
- 199 :Socket774:2009/02/09(月) 16:23:37 ID:qG0ZVUG0
- >>193
やべ…保証書捨てちゃったよ……orz
- 200 :Socket774:2009/02/09(月) 16:24:26 ID:vDLhYzX4
- マルチコア最適化って、エンコならともかく
ゲームでは殆ど進んでないよ。
クロック高くてキャッシュ多いヤツが一番効いてる。
- 201 :Socket774:2009/02/09(月) 16:27:30 ID:oJE5A26i
- >>198
俺に頼むやつには
「速いけど頭打ちのC2系と
先のあるAM3系でどっちがいい?」
と聴く
金あるやつは、i7だけどなw
- 202 :Socket774:2009/02/09(月) 16:28:04 ID:Mfk9SVvx
- 各10名の計20名って少なすぎだろ・・
ほんとにこれが感謝祭なのか・・?
- 203 :Socket774:2009/02/09(月) 16:28:55 ID:Du5vFNdS
- 925の実測出るまで我慢かな。
- 204 :Socket774:2009/02/09(月) 16:29:10 ID:yG9/pMhR
- マルチコア必須なヘビー級のゲームって数少ないもんな
来るとしてもDX11世代くらいじゃないかな?どっちにしても今語るには早いよなw
しかし、ラインナップが出そろう前のgbgbは楽しいなw
- 205 :Socket774:2009/02/09(月) 16:29:11 ID:vDLhYzX4
- >>198
720ってゲームにもよるけどE8500とかと結構いい勝負するんだけど。
- 206 :Socket774:2009/02/09(月) 16:29:52 ID:VkI3O3rV
- ガッカリ感煽っておいて925スゲーのAMDの作戦だろ?
- 207 :Socket774:2009/02/09(月) 16:32:09 ID:Mfk9SVvx
- >>205
まじか
AMDも1コアの性能上がったんだなぁ
俺は939 3700+→940BEに変えたら1コアの性能かなり早くなったから
まぁそうなんだろうなぁ
- 208 :Socket774:2009/02/09(月) 16:32:38 ID:y24Be+Cy
- 低スペから切り替える人には720で大満足できる
そういう人に4コアは要らないって場合が多いし
- 209 :Socket774:2009/02/09(月) 16:33:36 ID:E31Qa85W
- 国内のレビューを信じたくない人は海外のもありますからそれらをどうぞ
AnandTech
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3512
Club OC
http://cluboverclocker.com/reviews/cpu/amd/X3_720_X4_810/p1.asp
FiringSquad
http://www.firingsquad.com/hardware/amd_am3_phenom_2_performance/
Guru of 3D
http://www.guru3d.com/article/amd-phenom-ii-x4-810-and-x3-720be-review-am3/1
[H]Enthusiast
http://enthusiast.hardocp.com/article.html?art=MTYyMSwxLCxoZW50aHVzaWFzdA==
HEXUS.net
http://www.hexus.net/content/item.php?item=17113
- 210 :Socket774:2009/02/09(月) 16:35:07 ID:NW0mx99a
- 720欲しいな、特殊用途以外じゃ3コアと4コアの差なんて解らんので安い方がいい
8450e買ってみてそう思った
- 211 :Socket774:2009/02/09(月) 16:35:08 ID:E31Qa85W
- >>209の続き
HotHardware
http://hothardware.com/News/AMD-Phenom-II-X3-720-BE--X4-810-Socket-AM3-CPUs/
Legit Reviews
http://www.legitreviews.com/article/896/12/
OCC
http://www.overclockersclub.com/reviews/phenomii_720_810_am3/
PCGH
http://www.pcgameshardware.de/aid,675410/Phenom_II_X4_fuer_AM3_im_CPU-Test_Phenom_mit_DDR3-RAM/CPU/Test/
PC Perspective
http://www.pcper.com/article.php?aid=667
Tom's Hardware
http://www.tomshardware.com/reviews/socket-am3-phenom,2148.html
- 212 :Socket774:2009/02/09(月) 16:36:32 ID:gNTbLZK5
- もう920でいいや
AM3さようなら
- 213 :Socket774:2009/02/09(月) 16:38:15 ID:yG9/pMhR
- 自作がメインの趣味の人には、AM3に待ち疲れた人は割と居そうだよな
横目で待ってたって、買い換え目論んでると延期にじれてくるしな
- 214 :Socket774:2009/02/09(月) 16:39:50 ID:i7+fD97c
- プレゼントじゃなくて販売してくれよ!
- 215 :Socket774:2009/02/09(月) 16:40:06 ID:Mfk9SVvx
- AM3ってDDR3が使えるってだけで他はAM2+と同じなんでしょ
AM2+でDDR2 1066使えばあまり変わらないような
- 216 :Socket774:2009/02/09(月) 16:40:26 ID:IQR73cD1
- ま、ガッカリというか、
DDR3にするだけで爆速になるはずもないわな。
>>201
AM3は短命だよ。
ロードマップ見ろ
- 217 :Socket774:2009/02/09(月) 16:41:00 ID:/suzc0J8
- 発表だけですぐ発売されるわけではないからな
余って在庫が溜まりそうなx3から売り始める戦法なんだろ
- 218 :Socket774:2009/02/09(月) 16:41:53 ID:Uq/VjlE/
- 実際に物が出てみないと判断できないなあ
IIの最初も実際に信用してなかったもの
その前までの期待はずれがあまりに凄かったから
- 219 :Socket774:2009/02/09(月) 16:42:02 ID:/suzc0J8
- >>216
AM3が短命ですぐつぎの融合がくるのか
- 220 :Socket774:2009/02/09(月) 16:43:20 ID:IQR73cD1
- >>219
計画通りにいけば、ね。
- 221 :Socket774:2009/02/09(月) 16:44:41 ID:VkI3O3rV
- 延命されそうではあるなw
- 222 :Socket774:2009/02/09(月) 16:45:24 ID:jfWVMlDn
- 最短でも2010年末まではAM3がメインなんだけどな
- 223 :Socket774:2009/02/09(月) 16:46:45 ID:oJE5A26i
- >>216
知ってるよw。短命とか関係ないじゃん
- 224 :Socket774:2009/02/09(月) 16:47:06 ID:0gpV5pVd
- ロードマップ信じている奴がいるとは驚きだ
- 225 :Socket774:2009/02/09(月) 16:47:32 ID:rXGhGLiO
- 融合は並行なんじゃないか?
- 226 :Socket774:2009/02/09(月) 16:48:45 ID:d0z66P7j
- 結局DDR2のPhenom II X4 940で十分な感じかな?
現状:Phenom X4 9350e からの乗り換え希望。
使用目的は写真加工(はっきり言うと葬儀用と遺影用)フォトショ
- 227 :Socket774:2009/02/09(月) 16:49:11 ID:DUPlyjSf
- FPSゲーマーは上のがあるとわかっている状態では更に上の買うな
彼奴らはそういう人種だ
- 228 :Socket774:2009/02/09(月) 16:49:52 ID:S4rcjCAf
- 純真なんだよ。
- 229 :Socket774:2009/02/09(月) 16:49:59 ID:IQR73cD1
- 今のところはでAM3にする価値がないわなぁ。
コスト的にもパフォーマンス的にも旨みが無いもん。先も無いし。
AM2+でいいじゃんね。Fusion出るまでは。
- 230 :Socket774:2009/02/09(月) 16:50:26 ID:lzYNbg0A
- Fusion登場後もハイエンドOrochiはAM3だし
- 231 :Socket774:2009/02/09(月) 16:50:42 ID:B2j7aenR
- Fusionって早くて3年後でしょ?
- 232 :Socket774:2009/02/09(月) 16:51:11 ID:mqg2D9ir
- >http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090208001/SS/011.jpg
これマジなら810も出来る子じゃないのか?
この状態だとCnQ効いてるのか?
- 233 :Socket774:2009/02/09(月) 16:52:16 ID:7pkBsnK5
- >>225
今のとこ融合はAtom対抗
将来的にFireStreamとOpteron合体させた究極のチップ作るつもりだろうけどね
- 234 :Socket774:2009/02/09(月) 16:52:41 ID:FSlG462N
- K10世代のCPUコアを使ったFusionはキャンセルされた。
次のBulldozerが来るまでAM3が現役。
AM3が短命なんて書いてたのは、Fusionキャンセルの情報が来る前の記事で
本間文くらい。
- 235 :Socket774:2009/02/09(月) 16:56:07 ID:LSlJGuwj
- >>232
そりゃ出来る子でしょ
元が2.6GHzだし
- 236 :Socket774:2009/02/09(月) 16:57:00 ID:8MlCgjPv
- 平日なのにこの進行に退いた
- 237 :Socket774:2009/02/09(月) 16:59:30 ID:S4rcjCAf
- 【最近よく見かけるウソ情報】
○ Fusionがすぐ来るからAM3は短命だ!
○ 720BEは3コアなのに死んでるコアにまで電流が流れて4コア分の電力消費だ!
- 238 :Socket774:2009/02/09(月) 16:59:46 ID:mqg2D9ir
- >>235
いや、CoreVID:1.175Vってなってるのが気になった
- 239 :Socket774:2009/02/09(月) 17:01:43 ID:yG9/pMhR
- 年始終わって年度末前のひとときの安らぎだからみんな趣味に没頭してるんじゃね?
何か旧正月明けの動きあればいいなー
- 240 :Socket774:2009/02/09(月) 17:02:22 ID:rXGhGLiO
- toms見ると810DDR3と910DDR2の電力差が15Wあるな
DDR2/3の差が5WくらいみたいだからL3 2MBで10W違うのか
- 241 :Socket774:2009/02/09(月) 17:03:14 ID:y24Be+Cy
- \ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
混 沌 と し た ス レ に コ ア 欠 け マ ン が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ─────┐ _,,−''
`−、、 / .:.| _,,−''
` / :|
!`ヽ / ● .::| i⌒!
───────‐ ヽ、 \ / ├──┤ .:::|ノ ノ ───────‐
\_|:. ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::..  ̄ ...::::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ U イ
- 242 :Socket774:2009/02/09(月) 17:15:02 ID:7pkBsnK5
- >>240
SRAMてやっぱアホみたいに電気食うんだなあ
IBMもZRAM(DRAM)にしたがる訳だぜ
- 243 :Socket774:2009/02/09(月) 17:15:27 ID:Gw0DHcVu
- lヽ
l 」
‖
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡 スパーン
∠二i=⊂彡 /∀/
/・|←>>241
- 244 :Socket774:2009/02/09(月) 17:18:12 ID:yG9/pMhR
- しかし、CPU温度が低すぎると夏とかきちんと廃熱できるのか不安になるなw
- 245 :Socket774:2009/02/09(月) 17:19:15 ID:vs+8F1mm
- 結局DDR3-1333までか
- 246 :Socket774:2009/02/09(月) 17:19:37 ID:/LXmENYM
- >>244
逆じゃないのか???
- 247 :Socket774:2009/02/09(月) 17:28:10 ID:yG9/pMhR
- >>246
熱設計の幅が狭そうだし、この温度だとCPUクーラーの効率がた落ちじゃないかなと思って
素人考えだし実際はそうでもないのかな
- 248 :Socket774:2009/02/09(月) 17:29:10 ID:2dlF+ADl
- お金がない!
- 249 :Socket774:2009/02/09(月) 17:31:32 ID:5AL4U8qJ
- 4Gamerのレビュー見た限りじゃX3 720がかなりお買い得に見えるんだけど
- 250 :Socket774:2009/02/09(月) 17:32:34 ID:B2j7aenR
- 麻生さんお金まだでしょうか?(・∀・)
- 251 :Socket774:2009/02/09(月) 17:33:32 ID:Z55fzG0a
- AM3のCPUって939に刺さるの?
- 252 :Socket774:2009/02/09(月) 17:35:31 ID:rXGhGLiO
- >>251
…
- 253 :Socket774:2009/02/09(月) 17:37:09 ID:2okLXTUB
- よーし俺が720BE買ってやるぜ
そして3THzまでOCしてお前ら小便チビらせてやるぜ
- 254 :Socket774:2009/02/09(月) 17:37:56 ID:y24Be+Cy
- 刺さるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 刺さるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 255 :Socket774:2009/02/09(月) 17:38:32 ID:2dlF+ADl
- こうして>>253は星になった
- 256 :Socket774:2009/02/09(月) 17:38:49 ID:DIPve3Zz
- 3コアの時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
- 257 :Socket774:2009/02/09(月) 17:40:01 ID:yJtuthGI
- 3000GHzか。いろいろ物理法則の壁を越えないといけないけどがんばれよ
- 258 :Socket774:2009/02/09(月) 17:40:36 ID:6i/KLcPN
- >>251
939
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0616/tawada_2.jpg
AM2AM3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/ph02.jpg
- 259 :Socket774:2009/02/09(月) 17:42:32 ID:yeplaqys
- >>258
何度すっぽんで裏側を見たことか…
- 260 :Socket774:2009/02/09(月) 17:45:27 ID:2okLXTUB
- >>251
付けるときちゃんとグリスぬれよ
こんなふうに
ttp://image.blog.livedoor.jp/marutti/6efd7403.jpg
- 261 :Socket774:2009/02/09(月) 17:49:20 ID:2dlF+ADl
- >>258
サムネイルだとこんなことに
http://www.uploda.org/uporg2003505.jpg
- 262 :Socket774:2009/02/09(月) 17:55:35 ID:S4rcjCAf
- おまいら楽しそうだな
- 263 :Socket774:2009/02/09(月) 17:57:18 ID:QnNWv4jW
- 4gamerの写真見るとSocketAM3も940pinみたいだな
AM3CPUは938pinだけど
- 264 :Socket774:2009/02/09(月) 18:01:19 ID:mqg2D9ir
- JetwayにはCOMBOのDDR2のみ版作ってほしい
790GXのDDR2マザーって少ないからな
- 265 :Socket774:2009/02/09(月) 18:01:44 ID:Q8FqYJ3s
- あーコンパクト多数コア積んだ鯖ほしい〜
CGのレンダリングに使いたいぜ
CPuパワーが単発でほしい・・・
こういう需要って少ないのかな?
新ファウンドリ会社に出してほしいぜ
- 266 :Socket774:2009/02/09(月) 18:03:11 ID:A5cG+VTn
- >>261
俺は左側のがチェックになった
右側は特に異常なし
- 267 :Socket774:2009/02/09(月) 18:04:20 ID:S97uvdlu
- オッサン云々言ってるやつは
確実におっさんだね(・ω・)
- 268 :Socket774:2009/02/09(月) 18:07:31 ID:lK87Dm4K
- >>264
http://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=592&proname=MA3-79GDG#
末尾にCOMBO付いてないとDDR2 4スロットなんだぜ
日本に入ってくるかはCFD次第…
- 269 :Socket774:2009/02/09(月) 18:08:24 ID:mqg2D9ir
- 調べたらあった
でもフル固体コンじゃないしそもそも国内で取り扱ってなかったorz
- 270 :Socket774:2009/02/09(月) 18:10:47 ID:yJtuthGI
- 一緒にHA07Uにのせようぜ
- 271 :Socket774:2009/02/09(月) 18:11:21 ID:gTzU/7Ox
- >>265
っCell
っSpursEngine
- 272 :Socket774:2009/02/09(月) 18:12:09 ID:n/4kFylc
- 「それでも1枚3万円 叶姉妹アニメDVD」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/09/news087.html
先月31日に23770円で買った940BEは何て安い買い物だったんだろうと思ったw
- 273 :Socket774:2009/02/09(月) 18:16:32 ID:mqg2D9ir
- >>268
よく見たらチップクーラーがしょぼかったり
やっぱりCOMBOがDDR2スロットだけになってくれたほうがいいな
>>270
MATXじゃないと駄目なんです><
- 274 :Socket774:2009/02/09(月) 18:18:52 ID:2okLXTUB
- HA07とか死ねよ、HA06こそ至高
- 275 :Socket774:2009/02/09(月) 18:21:52 ID:rXGhGLiO
- coneco見たら変態が1位でワロタ
- 276 :Socket774:2009/02/09(月) 18:27:19 ID:yJtuthGI
- 変態発表のとき誰がこのような有力板になると予想しただろうが
- 277 :Socket774:2009/02/09(月) 18:30:03 ID:lK87Dm4K
- >>273
あとはDFIとBIOSTARに790GXでMATXでDDR2スロット4つってのがあるな
LANPARTY JR 790GX-M2RS
http://us.dfi.com.tw/portal/CM/cmproduct/XX_cmproddetail/XX_WbProdsWindow?itemId=540&downloadFlag=false&action=e&windowstate=normal&mode=view
BIOSTAR TA790GX XE
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/content.php?S_ID=375#
CFXもしたいとか言うならDFIしか選択肢はない
>>276
JetwayはHA06の時もそうだったけど
・他メーカーに比べて安い
・780Gなのになぜか使えるCFX
・100%固体コン
・登場時期
と、いろんな要素で時代の波に乗った感じがある
- 278 :Socket774:2009/02/09(月) 18:35:18 ID:Q8FqYJ3s
- >>271
それらはCGソフトが対応してないんでダメだw
普通にAMDの安いCPUを多数載せたコンパクト鯖でいい
パーソナル鯖として売り出してくれたらなぁ・・・
- 279 :Socket774:2009/02/09(月) 18:36:01 ID:mqg2D9ir
- >>277
d
乱八は高いからBIOSTARかな
恩簿で使うかからLFBないと話にならないよね
Jetwayのページの見づらさは何なの?
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_098562.jpg
こうなるんだけど
- 280 :Socket774:2009/02/09(月) 18:37:03 ID:vy+6nL67
- 今回もアタリ、ハズレの差で
泣く人が出るんですね
分かります
- 281 :Socket774:2009/02/09(月) 18:37:07 ID:5yIyJnDA
- パン!パン! ぎゃぁ! ドサッ...
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/etc_tngames.html
- 282 :Socket774:2009/02/09(月) 18:40:30 ID:UJ3u5Alb
- >>281
誰得ww
- 283 :Socket774:2009/02/09(月) 18:42:58 ID:yJtuthGI
- >>277
AMDの内部情報がはいる強みだな。値段に関してはCPUで儲かればいいんだろいし
- 284 :Socket774:2009/02/09(月) 18:44:21 ID:G+amppCe
- 720BEが欲しいんだけど、DDR2のメモリって8500しか駄目なの?
>Support for unregistered DIMMs up to PC2 8500(DDR2-1066MHz) and PC3 10600 (DDR3-1333MHz) ? AM3
up to〜っていうのは5300とか6400も含まれてるんだろうか・・・
- 285 :Socket774:2009/02/09(月) 18:48:49 ID:l++NlSZi
- すでに720BE+DDR2-800でのレポあるでしょ、DDR2は上限が1066までって事だね
- 286 :Socket774:2009/02/09(月) 18:48:59 ID:e8vF+J1I
- この場合の”up to”は”最大〜まで”の意味だと思うよ。
- 287 :Socket774:2009/02/09(月) 18:50:24 ID:G+amppCe
- そっか。ありがとう。
- 288 :Socket774:2009/02/09(月) 18:53:39 ID:SNWKhTnI
- >>81
東芝はもう韓国企業と変わらない
発表だけはするが現物を見たものはいないし勿論製品化もされない
SSDスレでは常識だぞ
- 289 :Socket774:2009/02/09(月) 18:55:53 ID:A5cG+VTn
- >>381
これはおもしれえw
USBオナホ商品化まだかなあ
- 290 :Socket774:2009/02/09(月) 18:58:01 ID:T6NOU+4W
- まだ発売されてないのに皆楽しそうでつね・・
- 291 :Socket774:2009/02/09(月) 18:58:33 ID:bZ/MATXY
- >>281
>ヘルメットタイプの「HTX Helmet」も2009年中に発売すると予告されている。
集中できないw
- 292 :Socket774:2009/02/09(月) 18:59:45 ID:f6O9ojA0
- 何でDDR3-1333までなん?せめて1600まで対応してくれよ
- 293 :Socket774:2009/02/09(月) 18:59:52 ID:Wr9GtxmR
- >>278
探せばあると思うぞ。
ラックマウントとかブレードとかクラウドとか。
ただ、
>AMDの安いCPUを多数
4CPUとか8CPUになるとOpteronなんで値段それなり。
多コアPC複数でも結局レンダリングライセンス高くつかない?
- 294 :Socket774:2009/02/09(月) 19:02:07 ID:r6HU1zDL
- >>288
韓国企業は製品化はするじゃん
一緒にするなよカス
- 295 :Socket774:2009/02/09(月) 19:04:06 ID:5o8KVnr0
- >>294
展示会で実物を展示せずに、パネルで発表するのですね、わかります。
- 296 :Socket774:2009/02/09(月) 19:05:52 ID:yJtuthGI
- たまにOpteron1352搭載のT105を2万で売ってるけどそれじゃ駄目なのか?
- 297 :Socket774:2009/02/09(月) 19:06:32 ID:2CK08Vhe
- >>281
なぜエアーコンプレッサーなんだ
携帯に使われている超小型振動モーターの方が色々いいだろうに
- 298 :Socket774:2009/02/09(月) 19:07:46 ID:2CK08Vhe
- ID:r6HU1zDLは在日
- 299 :Socket774:2009/02/09(月) 19:08:20 ID:yG9/pMhR
- >>297
振動じゃなくてエアーを利用した圧迫感なんだろう
さすがにバイブもあるんじゃない?
しかし、プレスリリースされた100インチ液晶まだこねーなw
- 300 :Socket774:2009/02/09(月) 19:20:49 ID:yJtuthGI
- 撃たれてから方向分かっても意味ねーと思ったけど、よくかんがえたらカジュアル系FPSはかなり撃たれないと死なないな。まあ勝ち負けにこだわる人が買うものじゃないとおもうけどw
- 301 :Socket774:2009/02/09(月) 19:28:38 ID:2WgCb/vC
- こうゆうのが面白グッズが出てPCゲーム業界が盛り上がってくれればいいんだがなぁ
あとUSBオナホはすでにあるだろ
- 302 :Socket774:2009/02/09(月) 19:37:55 ID:A5cG+VTn
- >>301
調べてみたらあったわ・・・
- 303 :Socket774:2009/02/09(月) 19:46:04 ID:A0/1hk8B
- GIGAがええわ
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gama790fxtud5p.html
- 304 :Socket774:2009/02/09(月) 19:50:25 ID:6Bf3cG8F
- ベストが本気すぎるw
- 305 :Socket774:2009/02/09(月) 19:55:19 ID:2dlF+ADl
- おパイプ使うならNBのヒートシンクもうちょい背を低くして欲しいっす
- 306 :Socket774:2009/02/09(月) 20:00:37 ID:ZVLJneAU
- >>303
対応cpuすくねー
- 307 :Socket774:2009/02/09(月) 20:00:59 ID:yG9/pMhR
- どうせこんだけ待たされたんだし、新SB出るまで待ってしまいたいという気持ちもあるな
- 308 :Socket774:2009/02/09(月) 20:02:59 ID:yx7aDWR8
- >>306
AM3マザーにはAM3CPUしか刺さらないからな
- 309 :Socket774:2009/02/09(月) 20:05:04 ID:czoAxsyb
- 変態高いな…某秋葉顔にて12980円だった
- 310 :Socket774:2009/02/09(月) 20:06:11 ID:yJtuthGI
- ※変態を除く
- 311 :Socket774:2009/02/09(月) 20:06:45 ID:rXGhGLiO
- >>303
発売日11日ってなってるな
米問屋の入荷予定日といっしょだねぇ
- 312 :Socket774:2009/02/09(月) 20:09:16 ID:DapokIOB
- しっかし大学の教授なんて肩書きをもったキチガイはろくな奴が居ないな
- 313 :Socket774:2009/02/09(月) 20:09:57 ID:gkwkimc7
- そりゃキチガイにろくな奴はいないだろう
- 314 :Socket774:2009/02/09(月) 20:15:48 ID:DapokIOB
- 勘違いして生きていくのもかわいそうだと思って教授を今日罵倒しまくってしまったよ
人格否定から人生否定に至るまで・・・
- 315 :Socket774:2009/02/09(月) 20:16:51 ID:PFcKS1ZX
- DDR3の性能はガンダムだ、俺がガンダムだ。
DDR3の性能はガンダムだ、俺がガンダムだ。
DDR3の性能はガンダムだ、俺がガンダムだ。
DDR3の性能はガンダムだ、俺がガンダムだ。
DDR3の性能はガンダムだ、俺がガンダムだ。
DDR3の性能はガンダムだ、俺がガンダムだ。
- 316 :Socket774:2009/02/09(月) 20:17:38 ID:o661WY8O
- 251
糞ワロタ…
真っ白じゃね〜かよwww
- 317 :Socket774:2009/02/09(月) 20:18:52 ID:ipx/0t1g
- >>314
単位大丈夫か?
教授は一般常識が欠けているからな
- 318 :Socket774:2009/02/09(月) 20:24:47 ID:DapokIOB
- >>317
問題ない。既に卒業に足る単位は3年次に修得済みだよ。
ゴミ溜めで育った学者風情が偉そうなこと抜かすのも
いい加減見飽きたから丁度良い機会だったよ。
後悔しているとすれば貴重な時間をそのゴミの為に使ったことくらいかな。
- 319 :Socket774:2009/02/09(月) 20:30:22 ID:vDLhYzX4
- >既に卒業に足る単位は3年次に修得済みだよ。
たまにこういうやつ見るけど、どういう感じになってるんだ?
うちの大学とかだと4年にならないと取れない授業が必須で結構あるんだが。
- 320 :309:2009/02/09(月) 20:33:13 ID:czoAxsyb
- 訂正 双頭で変態12980
- 321 :Socket774:2009/02/09(月) 20:35:59 ID:yx7aDWR8
- >>319
一般教養や外国語系科目が1・2年開講で
専門科目がほとんど選択ってケースじゃね
理系は必修の専門科目が多いが、
文系はたいていそんなもん
- 322 :Socket774:2009/02/09(月) 20:36:08 ID:iA4s2/h5
- マザーばかり変態言われてるが、CPUが変態だからマザーも変態になるんじゃね?
- 323 :Socket774:2009/02/09(月) 20:36:29 ID:gCSpyC8N
- ちゅーーーーーーーーーとはんぱやなぁ〜〜〜〜〜。
初日に、PhenomII940BEを購入しておいて、正解であったなwww
- 324 :Socket774:2009/02/09(月) 20:38:10 ID:A5cG+VTn
- 790FX+SB750マザーの消費電力ってどんなもん?
790GX+SB750より結構高い?
- 325 :Socket774:2009/02/09(月) 20:40:36 ID:yG9/pMhR
- 確かに、いくらか多めに包んだとしてもその間楽しめた奴が一番の勝ち組だろうなあw
そして今オクで売り抜けてる奴がうらやましい
- 326 :Socket774:2009/02/09(月) 20:41:03 ID:vDLhYzX4
- >>321
なるほど。文系と交流がなかったから勉強になった。
d。
- 327 :Socket774:2009/02/09(月) 20:42:14 ID:H1K9zV8w
- 10本のシリアルATAのGIGA
- 328 :Socket774:2009/02/09(月) 20:42:49 ID:mqg2D9ir
- >>320
湾図で9980だぞ
まだ買えないけどな
- 329 :Socket774:2009/02/09(月) 20:43:07 ID:DwTeM6SV
- なんか920でいい気がしてきた‥‥
現段階が9550なんだけどそこまでゲームとかアプリとかやるわけじゃないからなぁ‥‥
買うか迷う
- 330 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 20:50:58 ID:MBE742tn
- っで、AM3専用チップセットは何時出るんだ?
それからだろ?AM3飼うのは。ハゲっが。お前等、アホォ過ぎ。
- 331 :Socket774:2009/02/09(月) 20:58:07 ID:ipx/0t1g
- うさだは何が出ても買えないだろ
- 332 :Socket774:2009/02/09(月) 20:58:52 ID:TUX7Mx7H
- 首つり用のロープぐらいは買えるだろ
- 333 :Socket774:2009/02/09(月) 21:01:26 ID:rXGhGLiO
- で、いつからハゲたの?
- 334 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 21:07:05 ID:MBE742tn
- 取り合えず、2万5千円以下(ケース除いて)。っで、組もうと想う。ハゲっが。
ハゲっが。
CPUっは、BE、あるいは、5050e。
構成どうしようか?ハゲっが。
- 335 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 21:08:56 ID:MBE742tn
- 当然、新品。ハゲっが。
- 336 :Socket774:2009/02/09(月) 21:09:23 ID:vDLhYzX4
- ケース除いてって事は
CPU/MB/VGA/ODD/HDD/Mouse/Keyboardか。
厳しいな。
- 337 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 21:10:32 ID:MBE742tn
- 逝っておくが、CPUファンレスにするから。ハゲっが。
ってゆーっか、ファンレスPCっだから、だから、CPUクーラーも、それなりの、にする。ハゲっが。
- 338 :Socket774:2009/02/09(月) 21:11:38 ID:gCSpyC8N
- >>333
毛髪の事には、触れないでやってくれ。
>>335
おでこフラッシュが見てみたい。
- 339 :Socket774:2009/02/09(月) 21:12:20 ID:kXKWoFZX
- ソケットというかメーカー以外の条件満たすのAtomぐらいじゃね?
- 340 :Socket774:2009/02/09(月) 21:13:13 ID:ipx/0t1g
- うさだが組むって3年振りか?
- 341 :Socket774:2009/02/09(月) 21:13:20 ID:gCSpyC8N
- C7使えば良いんじゃないのか、ハゲ。
- 342 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 21:17:50 ID:MBE742tn
- >>338、アホォが。ハゲっが。
>>339、Atomっでくむなら、1万5千円以下。かつ、HDDっは、1T以上っで、HDD2台以上。
>>340、1年半くらいか?
>>341、ファンレス、C7ってあるか?ハゲっが。
- 343 :Socket774:2009/02/09(月) 21:20:38 ID:VeCBCFnL
- opteronで組め、ハゲ。
- 344 :Socket774:2009/02/09(月) 21:21:35 ID:mqg2D9ir
- Athlon X2 5050e 6,770円
WD5000AAKS 5,150円
OROCHI 3,880円
TA780G M2+ 7,660円
PC2-6400 2GB TEAMバルク 1,880円
合計25,340円
これでも足出たぞハゲ
- 345 :Socket774:2009/02/09(月) 21:21:47 ID:gCSpyC8N
- http://www.1-s.jp/products/detail/11966
- 346 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 21:24:44 ID:MBE742tn
- 取り合えず、ny、Share、PD専用機。
っで、かつ、美少女ゲーム用。
っで、ある程度金が、できたら、12〜13万くらいで、っぺ2、っで、組む。
ハゲっが。
っで、今回の、ny、Share、PD専用機、っは、2万5千円なら、そこから、HDっを、SSDに、交換して、
かつ、PCI-E×16の、なんかにして、メモリを、4GBくらいにして、OSっを、windows7の、評価版?にして、
家の奴等用に、卸す。ハゲっが。
1万5千円なら、HDっを、増量して、メモリを、増量して、そのまま、ny、Share、PD専用機だな。ハゲっが。
- 347 :Socket774:2009/02/09(月) 21:25:15 ID:gCSpyC8N
- PhenomIIを、ファンレスで使っている俺、ぬるぽ(^^)v
- 348 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 21:25:37 ID:MBE742tn
- ああ、それから、ママン、っで、Jetwayっは、ないから。ハゲっが。
- 349 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 21:28:12 ID:MBE742tn
- 本来、構成なんて、自分で、考えるんだが、なんか、、もう、自作如きに、頭脳動力かける、時間が、勿体無い。ハゲっが。
- 350 :Socket774:2009/02/09(月) 21:29:19 ID:gCSpyC8N
- ていうか、構成を考えるのも、自作の醍醐味の一つだと思うのだがな。
- 351 :Socket774:2009/02/09(月) 21:34:35 ID:ipx/0t1g
- >>349
CPUとマザー決めれば構成決まるだろ?
それくらい自分で考えろ
- 352 :Socket774:2009/02/09(月) 21:34:38 ID:DapokIOB
- >>321
俺の大学は工学系
- 353 :Socket774:2009/02/09(月) 21:34:40 ID:oQVdaRqp
- なんだ!あぼ〜んだらけじゃないか
- 354 :Socket774:2009/02/09(月) 21:38:06 ID:3kb+dQy+
- うさだ回収に参りました。
∧∧ ∧∧
< > < > Deneb買ってからこい
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
- 355 :Socket774:2009/02/09(月) 21:40:38 ID:DUPlyjSf
- 幾ら雑談スレとはいえ、PCの話してるうさだを回収する必要は無いんでは
- 356 :Socket774:2009/02/09(月) 21:43:26 ID:Gw0DHcVu
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234115994/
うさだはこちら
- 357 :Socket774:2009/02/09(月) 21:50:56 ID:NW5AVZE6
- たらい回し診療か
- 358 :Socket774:2009/02/09(月) 21:52:51 ID:8gFxSZYd
- 5050eにOROCHIってもうアフォかと…
- 359 :Socket774:2009/02/09(月) 21:58:55 ID:lK87Dm4K
- >>349
何も考えたくないなら安鯖でも買ってろハゲ
- 360 :Socket774:2009/02/09(月) 21:59:00 ID:rkNflPqO
- Amazonから来た箱が潰れている→やっぱり中身の本が折れているwww
Amazonにメールしますた。
とはいっても配送の日通が悪いと思うんだよねぇ。
- 361 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 22:00:28 ID:MBE742tn
- >>350、考えるのがメンドクサイ。
それほど、今、自作に、興味が無い。
ただ、作りたい。ハゲっが。
それだけ。意味理解るか?つまり、金が無い。ってことだ。ハゲっが。
>>351、黙れ、ハゲ。
>>355、ハゲっが。
>>356、その、スレ、ある、支社長、筋肉質中性的な顔立ち、身長180?cm、体重、75kg?、美人の嫁と、モデル?並の、
妹、ってゆー、ネット上で、っも、ここまで、自分の事を、よくいうか?ってゆー愚図が、いる可能性が、いるので、あまり、
関りたくないスレなんだよな。ちなみにそいつ、道民ネットリアル女、に、悪質なネットストーカー、行為を、繰り返し、ネット上、
っから、消した、ことがあるんだ。ハゲっが。
そんな、ヤシ、関りたくも無い。ハゲっが。
- 362 :Socket774:2009/02/09(月) 22:00:35 ID:UNEmPURW
- >>うさだ
PS3にLinuxつっこんで、エミュからwin動かせばどうよ?
4諭吉で済むんじゃね?
USBのテラタワーでハード変わっても、うまぁー
まぁなんだ、急場はこれで耐えろってことだ。就活がんがれよ
- 363 :Socket774:2009/02/09(月) 22:01:34 ID:vcMWm8yZ
- 〃∩∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろちわろち
`ヽ_っ⌒/⌒c
- 364 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 22:01:55 ID:MBE742tn
- >>359、却下。メーカー製、なんて、ノートPC以外、糞。ハゲっが。
ベアボーンは、可。ハゲっが。
>>362、日本語、読めねーか?ハゲっが。
2万5千円、1万5千円、って、枠組み、の、中で、やってんだよ。ハゲっが。
- 365 :Socket774:2009/02/09(月) 22:02:16 ID:Uq/VjlE/
- そもそもnyエロゲ用なら4450eでいいよ
中古の低クロックX2(AM2)でも十分だ
- 366 :Socket774:2009/02/09(月) 22:02:53 ID:yG9/pMhR
- ここまで通報しましたなし
- 367 :Socket774:2009/02/09(月) 22:04:48 ID:t4FmrkBe
- に ツ .ち 頼 人 ,.' ´ ̄ ̄`ヽ、
.し イ ゃ む に /´ __..-、 ヽ. コ
な .ン ん 時 モ {/ ̄ ̄ l i ラ
さ テ と は ノ |ー- --一ヽ--< !
い | ____ を l ┃ ┃ ラ }
ル ,.-──`ヾー- `ヽ、 { ,ィ彡ミミ、 /´
{/ ,`ー、.__ ト、 ヽ、-‐- /、
/ |_, ヽ} `、! |`、 `>ー-ァ‐' /ヽ
| | ./ l i_ ∨! ヽ. // >'´ // `、
|. _| i / 〃 | i-、/. |/ / / / .i
| 〈_|. |_/ -/ 〃 | .! / / i |
| ! |--、¨´ 〈 ||/ | | |
| | ̄`ヽrー-` 、 || |___| |
| | |さん ヽ、 ||| |
/ | | すう,〉\_
- 368 :Socket774:2009/02/09(月) 22:04:58 ID:2K0mHF4P
- 痛風はしますた
- 369 :Socket774:2009/02/09(月) 22:07:26 ID:i7+fD97c
- >>うさだ
よし!P5Qを買う権利を与えてやる!(AA略)
- 370 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/09(月) 22:10:49 ID:MBE742tn
- >>365、お前、最近の、美少女ゲームを、なめてる。ハゲっが。
漏れの、LOOX T70RNタン、っが、P-M1.3Ghzっが、スワンの、美少女ゲームに、敗北している。ハゲっが。
それから、漏れに、中古は、似合わないから。ハゲっが。
>>369、まだ売ってんの?ハゲっが。P5Qって。ってゆーっか今、売られている、P5Qっは、アレだろ?
不具合解消版なんだろ?ハゲっが。
- 371 :Socket774:2009/02/09(月) 22:13:29 ID:yJtuthGI
- 処女厨のニオイがする
- 372 :Socket774:2009/02/09(月) 22:14:12 ID:vDLhYzX4
- >うさだ
ML115G5使ってしばらくそのままでいんじゃね?
PhenomU乗ったって報告があったよ。
- 373 :Socket774:2009/02/09(月) 22:15:01 ID:ReBvPbVi
- オルタやったときはTurion ML-40のCPUファンが悲鳴を上げたな
- 374 :Socket774:2009/02/09(月) 22:15:17 ID:rXGhGLiO
- とりあえずエロゲって言え
- 375 :Socket774:2009/02/09(月) 22:15:54 ID:UNEmPURW
- >>370
おまぃがリアルダチなら、きっとCPUくらいならくれてやったんだがな
6400+やら9950やら最近ダチに譲ったんでな。サンネンダッタナ
- 376 :Socket774:2009/02/09(月) 22:16:47 ID:Uq/VjlE/
- >>370
パワーが欲しいなら5200+が5050eより安いからそれでも買っとけ
んでアスースの780GのM/Bとあわせたら大抵のエロゲが動くだろ
- 377 :Socket774:2009/02/09(月) 22:25:11 ID:rXGhGLiO
- エロゲならAthlon LEでいいんじゃね
- 378 :Socket774:2009/02/09(月) 22:25:17 ID:+MlwNLrJ
- 車とギターアンプの修理で25万円dだ・・・
もうAM3買えない・・
- 379 :Socket774:2009/02/09(月) 22:28:58 ID:22sZgYZg
- なんかインテルもAMDも最近CPUの高級版とけんか板の値段のバランスが悪くない?
Sempron×2とかCeleronのデュアルって誰が買うんだよ
- 380 :Socket774:2009/02/09(月) 22:30:02 ID:rXGhGLiO
- > けんか板
- 381 :Socket774:2009/02/09(月) 22:31:37 ID:vNri9AQW
- >>380
2chはじめてか?腰の力抜けよ
- 382 :Socket774:2009/02/09(月) 22:31:38 ID:yx7aDWR8
- けんか板ってMBのことなのか2chの板のことなのか、一瞬悩んだ
- 383 :Socket774:2009/02/09(月) 22:36:32 ID:qAcfy/cI
- 2ちゃんねるってけんか板だったのかよw
- 384 :Socket774:2009/02/09(月) 22:41:49 ID:yG9/pMhR
- 彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ `ヽ、
彡彡彡彡 ミミミミ \
\
,,ヅ彡ニミ;;,, ヅ彡ニミ;;,, l にちゃんねる
ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、 ゙i
ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ ゙i けんか板
゙'ヾ三≡彡'" ゙'ヾ三≡彡' i!
/ ヽ i!
/ \ !
/ ',/ ', l 夜露死苦
! l l l
、 ,' 、 ,' i!
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' i!
- 385 :Socket774:2009/02/09(月) 22:54:39 ID:+MlwNLrJ
- Nehalemつおい・・
http://www.tomshardware.com/reviews/socket-am3-phenom,2148-6.html
- 386 :Socket774:2009/02/09(月) 22:55:04 ID:upoqcOo/
- 今更ながら windows 7 動かしてみた
最近の vmware は何も設定しなくても 32bit ホスト上で 64bit ゲスト動かせるんだな
最初この機能が搭載されたときは、Athlon64 から Turion に CPU 交換して
設定ファイルと悪戦苦闘した上で、やっと動いたときは感涙モノだった
- 387 :Socket774:2009/02/09(月) 22:58:51 ID:2dlF+ADl
- もしかして:廉価版(れんかばん)?
- 388 :Socket774:2009/02/09(月) 23:20:38 ID:O12vdm86
- 廉価をけんかと書くのがかつてレス乞食の間で流行ってたな
- 389 :Socket774:2009/02/09(月) 23:22:52 ID:yx7aDWR8
- 確かにCPUの市場競争は喧嘩みたいなもんだしな
露骨に値下げ値下げで販促イベントでも他社をけん制しまくり
まぁその方が市場が活性化されるからいいんだけどね
- 390 :Socket774:2009/02/09(月) 23:25:55 ID:DcrwQQ3t
- >>なお,Phenom II X4 910とPhenom II X4 805については,AMDの日本法人である日本AMDいわく,「国内で店頭販売する予定はない」。
910出ないのか。期待してたのに。
定格厨の俺は720に魅力をあんまり感じないんだよな。
925を早く出してホスィ。
- 391 :Socket774:2009/02/09(月) 23:32:40 ID:kUAvdQEn
- >>292
非公式ならDDR3-2000まで対応してるって聞いたけど違うの?
- 392 :Socket774:2009/02/09(月) 23:34:41 ID:vDLhYzX4
- >>390
別にBEで定格で使ってもいいじゃん。
つかコア数を気にして魅力感じないとかじゃないのか。
- 393 :Socket774:2009/02/09(月) 23:45:37 ID:l++NlSZi
- >>391
GIGAのAM3ママンで1600まで使えるのある
でも、メモリクロック上げのメリットは今の所少ないかも
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/phenom-ii-x4-810.html
- 394 :Socket774:2009/02/09(月) 23:49:09 ID:yG9/pMhR
- 使い方によってはメモリクロック重視の人も居るんじゃね?RAMディスクにしてる人とか主にRAM上のデータ扱うアプリとか
一般的な使い方だとクロックによるバスバンド向上よりも、レイテンシ下がってくれた方が体感いいだろうけどね
- 395 :Socket774:2009/02/09(月) 23:50:48 ID:AMcf0qZc
- 皆さんに相談です。
ドスパラ横浜店でA7DA-Sと、PhenomUX4 920を買おうと思ってるんだけど、BIOSのアップデートって、してもらえた?出来れば値段もよろしくお願いします。
- 396 :Socket774:2009/02/09(月) 23:52:18 ID:5PS0f+iO
- ↑
こいつ何言ってんだ?
厳しい一言
↓
- 397 :Socket774:2009/02/09(月) 23:52:48 ID:kUAvdQEn
- >>393
なるほど
でも4亀の記事だとDDR2-1066 CL7とDDR33-1333 CL9で既に有意差があるから
価格差ほどでは無いにしろ効果あるんだろうな
レイテンシの違いによる差も知りたかった所だけど
- 398 :Socket774:2009/02/09(月) 23:52:58 ID:yG9/pMhR
- 電話しろ
- 399 :Socket774:2009/02/09(月) 23:53:19 ID:yG9/pMhR
- >>397
おい!!
- 400 :Socket774:2009/02/09(月) 23:54:19 ID:AMcf0qZc
- スンマセン
出直して来ます
- 401 :Socket774:2009/02/09(月) 23:55:35 ID:vNri9AQW
- 規格としてはDDR5+まであるんだっけ?
いつごろメインストリームになるのかなぁ
- 402 :397:2009/02/09(月) 23:55:55 ID:kUAvdQEn
- 訂正、DDR2の方はCL5だた
- 403 :Socket774:2009/02/09(月) 23:56:13 ID:rXGhGLiO
- マザーだけの話なら790FX-GD70は2133MHzまで対応してる
- 404 :Socket774:2009/02/09(月) 23:57:12 ID:DcrwQQ3t
- >>400
購入予定店であらかじめやってくれるか聞いておくか、最悪代理店に送れば送料自己負担のみでやってくれる。
もちレシートは必須。
つーか、そんなのここじゃなくて店で聞けよ
- 405 :Socket774:2009/02/09(月) 23:57:13 ID:kUAvdQEn
- >>399
あーすまん…色々と書き間違えが…
- 406 :Socket774:2009/02/09(月) 23:57:32 ID:gs38Z++4
- クアッドコアに力を入れる2010年までの
IntelモバイルCPUロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0210/kaigai489.htm
- 407 :Socket774:2009/02/09(月) 23:59:24 ID:AMcf0qZc
- 皆ありがとう。
- 408 :Socket774:2009/02/10(火) 00:01:11 ID:ioqG5psD
- スペック房の漏れはDDR3の3チャンネルに憧れる・・
車で言うと、5速より、6速のトランスミッションが欲しいように・・
- 409 :Socket774:2009/02/10(火) 00:01:27 ID:DapokIOB
- あれ? 2月8日にAM3CPUデビューじゃなかったのか?
AkibaPCHotLineに載ってないな
- 410 :Socket774:2009/02/10(火) 00:04:33 ID:rb73L5wO
- DDR3だからトリプルチャンネルなの?
メモコンが3チャンネル対応だからトリプルチャンネルなの?
どっちだプン
- 411 :Socket774:2009/02/10(火) 00:05:03 ID:X7qjA47L
- >>409
今日午後3時過ぎに秋葉原行ってみたけど売って無かった気がする
変態マザーは売ってたけど
- 412 :Socket774:2009/02/10(火) 00:06:25 ID:DapokIOB
- もう店がAMD商品は値段がすぐ下がるから半Q遅めに出すとかってことにならんだろうなw
- 413 :Socket774:2009/02/10(火) 00:07:42 ID:A5cG+VTn
- DDR3、2枚組より3枚組が安いってどういうことだよ・・・
- 414 :Socket774:2009/02/10(火) 00:12:18 ID:JEt/mR5H
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/tawada164.htm
多和田リンクミスってるな
手打ちかw
- 415 :エルミタより:2009/02/10(火) 00:16:27 ID:hlzzXNYB
- >>409
結局「Phenom II X3 720 Black Edition」のみで販売がスタートすると思われた
Socket AM3版Phenom IIだが、2/9には間に合いそうになく若干遅れそうとのこと。
なお、価格は約\15,000程度となりそうだ。
- 416 :Socket774:2009/02/10(火) 00:29:40 ID:GLuwO85f
- ttp://www.gdm.or.jp/voices_index.html
Socket AM3版Phenom IIの第一弾「Phenom II X3 720 Black Edition」の
販売は2/20(金)頃になるとのこと
順調に遅れてます
- 417 :Socket774:2009/02/10(火) 00:32:21 ID:zNNg+2Gc
- >>193
これ、それぞれ元のケースは何?
COSMOS・・・じゃないよな
- 418 :Socket774:2009/02/10(火) 00:36:02 ID:TI1LmHSa
- >>400
Foxconnマザーボード友の会 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232688129/
- 419 :Socket774:2009/02/10(火) 00:37:05 ID:hlzzXNYB
- socket AM3の寿命分かる人はいまつか?socket 754並じゃないよね。
- 420 :Socket774:2009/02/10(火) 00:39:29 ID:IgofEyEU
- >>417
クーラーマスターのHAFとSTORMかな?
- 421 :Socket774:2009/02/10(火) 00:39:37 ID:8msuGjqc
- またか
ロードマップではi7と同じ位だよ
但しどちらも動く可能性はある
- 422 :Socket774:2009/02/10(火) 00:39:56 ID:gJaFVMrV
- おいおい売り出すのはまだ先かよ。
- 423 :Socket774:2009/02/10(火) 00:41:10 ID:+77dUMlN
- 4亀とインプレスとitmediaしか見てないけど
どこも720BEべた褒めしとるな
3コアとか中途半端イラネと思ってたけど、なんか欲しくなってキター
- 424 :Socket774:2009/02/10(火) 00:42:58 ID:3EQ9Xbd8
- 720が伸びたんでiPhone買っちゃった・・・
- 425 :Socket774:2009/02/10(火) 00:44:32 ID:hlzzXNYB
- >>421
どうもっす
- 426 :Socket774:2009/02/10(火) 00:49:12 ID:xmH1qPF6
- Socket AM3対応マザーボードが発売、GIGABYTE製2モデル
CPUは2月下旬以降
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/etc_gigabyte.html
- 427 :Socket774:2009/02/10(火) 00:55:35 ID:EGCLkvVp
- > Phenom II X3 720 Black Edition(2.8GHz,L3 6MB)が2月下旬発売予定で予価約1万6千円、
> Phenom II X4 810(2.6GHz,L3 4MB)が3月発売予定で予価約2万円
遅いし、高いしwワロスw
- 428 :Socket774:2009/02/10(火) 00:59:23 ID:C1jK/tpd
- (C'n'Q) 信者以外の人が買うと面倒なので売れないようにシテマス
- 429 :Socket774:2009/02/10(火) 01:05:03 ID:kDFBvzo3
- 当たり前だが新規に戯画&DDR3で揃えると出費は結構行くな
Jetwayの変態で乗り切るのも手か・・・
- 430 :Socket774:2009/02/10(火) 01:05:47 ID:ojMRNPs6
- DDR3じゃなくてもイインダヨ?
- 431 :Socket774:2009/02/10(火) 01:05:51 ID:fPq3fhhL
- KA790GX-M使ってるひと居る?
サイドポートメモリもあるし940BE対応してるなら購入しようと思うんだけど
このマザーで「〜ができない」とか「既存のエラー」ありますかね?
はぁやっとPhenomUにいけるよ
- 432 :Socket774:2009/02/10(火) 01:05:59 ID:vUhDFcZk
- PhenomIIX3が出たら
AM2+版のX3在庫はどうなるんだ……?
- 433 :Socket774:2009/02/10(火) 01:08:33 ID:zRPr3Aia
- 音質が良くなるUSBメモリ 19,950円 大容量の4GB
「CDやハードディスクの回転系の揺れやノイズから開放された
デジタル音楽ファイルの素晴らしさを知る唯一の方法」
http://www.phileweb.com/news/d-av/200902/09/22990.html
- 434 :Socket774:2009/02/10(火) 01:09:11 ID:1KdF+ITa
- 米 2/11 $153
日 2/下 16000
why?
- 435 :Socket774:2009/02/10(火) 01:11:51 ID:NdLG7gRI
- 427
高いというのは
淫じゃろが。
メモコンパクリCPUワロスwwwww
- 436 :Socket774:2009/02/10(火) 01:14:15 ID:6HiQCNVo
- http://www.youtube.com/watch?v=YIkAbiu86-I&fmt=18
http://img1.cache.netease.com/cnews/2009/2/9/20090209223645f734f.jpg
http://img2.cache.netease.com/cnews/2009/2/9/20090209223701a5a5c.jpg
- 437 :Socket774:2009/02/10(火) 01:21:37 ID:Nh818s4Q
- また戦争かと思ったぜ
- 438 :Socket774:2009/02/10(火) 01:26:32 ID:Ba1mi99u
- >>433
ワロタw
- 439 :Socket774:2009/02/10(火) 01:54:22 ID:xmH1qPF6
- >>434
BMWなんか、海外より、日本の方が100万円以上高い価格つけてるよ・・
- 440 :Socket774:2009/02/10(火) 02:04:43 ID:6PuD9h6X
- >>433
これはひどいwww
ちょっとググってみたが、インフラノイズの製品ってこんな怪しげなのばっかなのな
こんな会社でも存続できるのがプラシーボ効果のまかり通るオーディオ業界の凄いところ
- 441 :Socket774:2009/02/10(火) 02:09:15 ID:JnlNy/b5
- >>440
オーディオ業界は変なのが多いからなw
- 442 :Socket774:2009/02/10(火) 02:09:44 ID:ct9GdMpX
- >>433
音質が良くなるPhenom920 19,950円
「IntelCPU特有のFSB経由メモリアクセスによるジッタノイズから開放された
真のQuadCoreCPUのみが奏でることのできる重厚な音の素晴らしさを知る唯一の方法」
うーんイマイチ面白くならんなw
- 443 :Socket774:2009/02/10(火) 02:10:33 ID:ibiHHKzp
- インプ・ランエボは日本だとイギリスの半額くらいなんだっけね
- 444 :Socket774:2009/02/10(火) 02:17:40 ID:HsZ3w8Rr
- アナログ時代からオーディオマニアというのはマジキチだから。
レコードのターンテーブルに豚皮張ってみたり、
コンデンサに炭素の粉塗ってみたりするような。
- 445 :Socket774:2009/02/10(火) 02:18:50 ID:kDFBvzo3
- >>442
もっさりが無くなるPhenomX4 940 23,800円
「IntelCPU特有の共有キャッシュアクセスより開放された
真のQuadCoreCPUのみが奏でることのできる俊敏なキビキビの素晴らしさを知る唯一の方法」
イマイチだなw
- 446 :Socket774:2009/02/10(火) 02:25:56 ID:JnlNy/b5
- >>443
英国って車の税金高いらしいぞ
- 447 :Socket774:2009/02/10(火) 02:29:35 ID:UGDCQo+Q
- オーディオに限らずディープな世界に行ってる人は
理解しがたいw
- 448 :Socket774:2009/02/10(火) 02:31:49 ID:ojMRNPs6
- 静音スパイラルの方がまだマトモだったんだな
- 449 :Socket774:2009/02/10(火) 02:32:23 ID:GJUS0Hsf
- 810が3月のいつになるかが問題だw
- 450 :Socket774:2009/02/10(火) 02:33:12 ID:3EQ9Xbd8
- >>447
そうか・・・
- 451 :Socket774:2009/02/10(火) 02:36:17 ID:8fNzZvNa
- 1フレームの遅延に血眼になり、SDソース用にわざわざワイドフラットSDブラウン管を所持してる俺も一般の人から見ればプゲラwwなんだろうな
- 452 :Socket774:2009/02/10(火) 02:37:13 ID:3EQ9Xbd8
- >>451
リスペクトする。
- 453 :Socket774:2009/02/10(火) 02:41:13 ID:B6M1Zklq
- >>435
メモコンってさ、AMDですらかなり遅い採用なんだぜ
お前の言い方でいうと、AMDは他社のメモコン内蔵製品からぱくったw
デュアルコアも、ノースブリッジ統合も、今更
- 454 :Socket774:2009/02/10(火) 02:42:20 ID:kDFBvzo3
- オーディオの世界のCPの悪さやら進化の進みの遅さに比べたら
自作PCは安いし色々出るし速さはダイレクトに感じられるしで一般的な趣味だよな・・・・
- 455 :Socket774:2009/02/10(火) 02:43:32 ID:TaIVuRmq
- 760G搭載マザーって出ないね。
10年近く前にAMD760ってのを使ってた覚えはあるが。
- 456 :Socket774:2009/02/10(火) 02:50:01 ID:8fNzZvNa
- うおっ、懐かしい名前だな
DDR対応の最初期のチプセトだっけか、Athlonの時代だよな
- 457 :Socket774:2009/02/10(火) 02:51:16 ID:kDFBvzo3
- 760の出るちょい前はAthlonプラットフォームはVIAやSiSのチップセットしか無かったんだよな・・・
色んなもんがあってそれはそれで楽しかったが
ATI系のチップセットは個人的に相性悪いんで、厳しいだろうけどnVidiaには降りないで頂きたい
- 458 :Socket774:2009/02/10(火) 02:53:27 ID:/4klXRao
- >>451
オーディオは1フレーム遅れてるとかそういう根拠の無い世界だから
- 459 :Socket774:2009/02/10(火) 02:56:46 ID:J2tk8mA5
- >>457
禿同、個人的にnvチップの方が安定してて好きだから。
- 460 :Socket774:2009/02/10(火) 02:57:15 ID:UGDCQo+Q
- 所詮自己満足の世界w
自分が理解できない物を否定し始めたら
老化現象の始まりw
- 461 :Socket774:2009/02/10(火) 03:01:08 ID:1KdF+ITa
- Hybrid Powerが使ってみたくてnvマザーにしようかと思ったらvistaのみと知って落胆した…
- 462 :Socket774:2009/02/10(火) 03:01:27 ID:8fNzZvNa
- 釣りっぽい文体で自己否定とはやるな。
- 463 :Socket774:2009/02/10(火) 03:03:48 ID:kDFBvzo3
- >>461
しかも285であっさり廃止されてたりするんだぜw
- 464 :Socket774:2009/02/10(火) 03:06:01 ID:IZRhdRqu
- 今nForceでWindsorなんだけどさ
nForceでdeneb使えないの?
- 465 :Socket774:2009/02/10(火) 03:06:13 ID:1KdF+ITa
- >>463
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx285/
- 466 :Socket774:2009/02/10(火) 03:13:12 ID:bjoBefbM
- >>464
ママンによるからなんとも。ママンのCPUサポートリスト見てきなさい。
- 467 :Socket774:2009/02/10(火) 03:15:45 ID:P9SIPouo
- 940BEの購入するにあたって
今のMBがAM2なので買い替えるんだが
AM2+AM3両対応でオススメってないかな、もう変態に手を出してしまいそうなんだww
ASUSのM4A79-Eは発売がいつになるかわからんし
早くIYHしたいwwww
- 468 :Socket774:2009/02/10(火) 03:17:31 ID:kDFBvzo3
- >>465
なんか別の件と混同してたみたい スマソ
- 469 :Socket774:2009/02/10(火) 03:24:30 ID:C44AGUF2
- >>460
死ねよ東方厨!
微妙に古いエロゲー(笑)サウンドホライズン(笑)
こうですねわかります
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
- 470 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/10(火) 04:49:34 ID:R6C5PbOT
- ハゲドモ。
1ヶ月前に、応募。連絡が無い。
こりゃ、落ちたな。連絡くらい寄越せ。ハゲっが。
って、会社。
2月3日に、採用試験の案内。
採用試験するから、2月9日までに、履歴書送って来い。
2月2日から、メール見てなかったわけだが、そんな、メールが、届いていた。ハゲっが。
どうしたものかね?ハゲっが。
取り合えず、明日、連絡するか。
- 471 :Socket774:2009/02/10(火) 04:57:50 ID:4ErY2Ler
- AM3マザーはまだ時期が悪いと思う
- 472 :Socket774:2009/02/10(火) 05:10:28 ID:WmDokD2L
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 473 :Socket774:2009/02/10(火) 05:35:14 ID:JnlNy/b5
- 朝飯はすずめの丸焼きだー
- 474 :Socket774:2009/02/10(火) 05:55:55 ID:6WalCLEn
- >>471
上位機種とM/Bの熟成待ちだな。
5月くらいには買い時になっていて欲しい。
- 475 :Socket774:2009/02/10(火) 05:59:47 ID:CUY5QdWD
- ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) チュンチュン!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
- 476 :Socket774:2009/02/10(火) 06:00:45 ID:FpmZR0Op
- 今は在庫処分のAM2+板待ちの方が
おいしいだろうな
- 477 :Socket774:2009/02/10(火) 06:07:32 ID:rb73L5wO
- http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou64298.jpg
- 478 :Socket774:2009/02/10(火) 06:25:32 ID:GkCNvvjS
- 男らしさにこだわっていられないほど、ファブられた
「真の男ならファブ(工場)を持つ」。
これは、半導体業界のカウボーイ、AMDを創設した
ジェリー・サンダース氏(現名誉会長)の有名なセリフだ。サンダース氏と言えば、威勢が
よいことで業界内で知られた人物だが、半導体ビジネスにも男らしさを求めた。ところが、
今、AMDはファブを手放そうとしている。男らしいはずのAMDに何が起きたのか。
ファブの建設とプロセスの開発のコストが跳ね上がった半導体メーカーには、
ファブを持つ少数のメーカー(IDM、Integrated DeviceManufacturerと呼ばれる)と、
ファブを持たない多数のファブレスメーカーの2種類がある。
サンダース氏が、ファブを持つことを男らしさに例えたのは、ファブ建造とそこで半導体を生産する技術
(プロセス技術)の開発を手がけることに、相当の覚悟と度胸が必要だからだ。
ファブの建造には数年前でも20億ドルの投資が必要で、しかも、プロセス技術の開発でもかなりの
投資が必要となる。それだけのリスクを背負ってファブを持つ勇気を、“男らしさ”と言ったわけだ。
ところが、今、AMDは、自社ファブを持たない形へと変わろうとしている。今まで自社で
賄っていた半導体の製造事業は、他社が過半を出資するベンチャー企業へと移して、
AMD本体はファブレスとなる。
男らしさにこだわっていられないほど、ファブを持つことが難しくなったからだ。
ファブを持つことが難しくなったのは、ファブにかかる費用がうなぎ登りに上がったからだ。
この傾向は、90nmプロセスあたりから始まっていて、これからもしばらくは続くと
言われている。新しいファブを1つ建てる費用は膨れ上がって、今から造るファブは40億
ドルもかかるという。新しいプロセス技術を開発する費用もガンガン上がっている。
そのため、今では、Intel以外の半導体メーカーの多くは、プロセス技術開発で連合を
組むようになった。また、新しいファブの建設をあきらめて、ファブレスになるメーカー
も出てきている。そうした流れで、AMDも、プロセス技術の開発ではIBMと提携し、そして
ファブも手放そうとしている。
- 479 :Socket774:2009/02/10(火) 06:27:16 ID:XwN78kV4
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)……
ミ_ノ
″″
- 480 :Socket774:2009/02/10(火) 06:28:16 ID:jWl+fkSR
- サンダース軍曹 最近みないなぁ
- 481 :Socket774:2009/02/10(火) 06:37:35 ID:DEekFJg4
- よく寝た。最近夢が面白い。第三者視点かつ修正がきくから映画作ってる気分になれる
- 482 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/10(火) 07:09:29 ID:R6C5PbOT
- をいをい、とりあず、電話で連絡するが、メールでも連絡しておく。
文面どうしようか?
ハゲっが。
>さて、弊社の事情によりご連絡が遅くなりました事、深くお詫び申し上げます。
って、一文を向こうが入れている。
>2月9日(月)までに郵送先へご郵送下さい。
さっき、メール着てるの気付いた。ハゲっが。
この場合、なんて、いって、メール返信したら良い?ハゲっが。
- 483 :Socket774:2009/02/10(火) 07:13:57 ID:oV++fwHC
- >>482
とりあえずこれ買って面接に備えろ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/etc_tngames.html
- 484 :Socket774:2009/02/10(火) 07:18:52 ID:4ErY2Ler
- 馬鹿でも分かるマルチコアの説明をどっかで聞いたな
- 485 :Socket774:2009/02/10(火) 07:35:24 ID:XwN78kV4
- そういえば940BEでローランドのUSBMIDIドライバがうまく動かないとかいう話が
出てたけど、こっちにはまだ報告無いね。
…今更新しい環境でDTMやってる奴はいないのか…自分も最近SC-88に電源入れてないし
- 486 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/10(火) 07:48:13 ID:R6C5PbOT
- お世話になっております。
貴社の求人に応募いたしましたうさだ萌えと申します。
返信が遅くなり、大変申し訳ありません。
履歴書送付期日を過ぎてからこの様なメールを送る事をお許しください。
遅くなってしまいましたが、履歴書は今からでも受け付けてもらえるでしょうか?
本日中にお送りします。
から採用試験をしていただける件、承知いたしました。
当日はよろしくお願いします。
可笑しいよな、この文面。ハゲっが。
- 487 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/10(火) 08:04:28 ID:R6C5PbOT
- お世話になっております。
貴社の求人に応募いたしましたうさだ萌えと申します。
返信が遅くなり、大変申し訳ありません。
履歴書送付期日を過ぎてからこの様なメールを送る事をお許しください。
この度は、採用試験のご連絡をいただきましてありがとうございました。
から採用試験をしていただける件、承知いたしました。
当日はよろしくお願いします。
履歴書ですが、本日中に送らせていただきます。
どうか、受け取っていただけるようお願い申し上げます。
採用試験の日程が変更になる場合は、
何時でもかまいませんのでご連絡ください。
うさだ萌え
っで、いいっか。ハゲっが。
- 488 :Socket774:2009/02/10(火) 08:14:42 ID:8I8tmVfJ
- 「っが!」抜けてる
- 489 :Socket774:2009/02/10(火) 08:18:05 ID:vEoGVYPr
- 電話連絡だけでいいだろう
- 490 :Socket774:2009/02/10(火) 08:28:33 ID:jWl+fkSR
- お世話になっております。ハゲっが。
貴社の求人に応募いたしましたうさだ萌えだと思います。ハゲっが。
返信が遅くなり、大変申し訳ありませんとは思っていません。ハゲっが。
履歴書送付期日を過ぎてからこの様なメールを送る事をお許しください。 ハゲっが。
この度は、採用試験のご連絡をいただきましてありがとうございました。 ハゲっが。
から採用試験をしていただける件、承知いたしました。
当日はよろしくお願いします。 ハゲっが。
履歴書ですが、本日中に送らせていただきます。
どうか、受け取っていただけるようお願い申し上げます。 ハゲっが。
採用試験の日程が変更になる場合は、
何時でもかまいませんのでご連絡ください。 ハゲっが。
うさだ萌え ハゲっが。
じゃないとうさだ萌えだと認識されないので、上記に変更するように。
赤ペン先生より
- 491 :Socket774:2009/02/10(火) 08:31:17 ID:HLEWwxoi
- 勉強になりますぅ〜
- 492 :Socket774:2009/02/10(火) 08:32:24 ID:DEekFJg4
- 採用決定権のある人達は実際ハゲてる人が多いのがポイントだな
- 493 :Socket774:2009/02/10(火) 08:36:11 ID:mC2H8WGS
- 2ちゃん全体で言えば、このスレもハゲが多そうだがな
- 494 :Socket774:2009/02/10(火) 08:46:42 ID:t7GxzkQw
- 453
まぁ少なくとも淫よりはメモコン統合はやい訳だし、
Intel64は、もろAMD64互換な訳で…
- 495 :Socket774:2009/02/10(火) 09:09:45 ID:2+FH0+RX
- 45nmでもう少し省電力になるかと思ってたけど
C0のころのIntel並ってとこか。
ステッピング上がって改善されるに期待。
- 496 :Socket774:2009/02/10(火) 09:37:50 ID:LNxMEW+M
- とりあえず電話しろよ
メールで済ませようとか思うなよ
- 497 :Socket774:2009/02/10(火) 09:54:24 ID:awwow51l
- 実際は違うけど、ちょっと思ったこと。
DDR2からDDR3でCPU性能殆ど変わってないよな。
DDR1からDDR2でも殆ど変わってなかったよな。
どんだけー
- 498 :Socket774:2009/02/10(火) 10:03:18 ID:AvajT/Kx
- >「真の男ならファブ(工場)を持つ」。
>「真の男ならファブ(工場)を持つ」。
>「真の男ならファブ(工場)を持つ」。
オカマ野郎になった気分は如何ですか
- 499 :Socket774:2009/02/10(火) 10:12:30 ID:HEDa6bTH
- すごく快適よ
はるな愛の気持ちが分かるわ
- 500 :Socket774:2009/02/10(火) 10:24:39 ID:2jgf4be9
- 男装の麗人かもしれん
- 501 :Socket774:2009/02/10(火) 10:26:35 ID:bYimomdl
- >>442
体感的遅延がほぼ0になるPhenomX4 940 4,999,800円
キャッシュ的に極めて単純なアクセスを持つ演算媒体であるため、通常のキャッシュアクセス的アプローチとは異なる手段で開発にあたった。
CPUのキャッシュアクセスが奏でるノイズの振動をマザーボードに伝える過程で帯域をコントロールし向上させる手法を応用した
共有キャッシュより開放された真のQuadCoreCPUのみが奏でることのできる俊敏な体感の素晴らしさを知る唯一の方法
>>イマイチだなw
百万ベースじゃないとありがたみがなくなるぜ
毒電波の文はなかなか書けないからインスパイアさせてもらった
- 502 :Socket774:2009/02/10(火) 10:27:47 ID:Nh818s4Q
- >>497
技術はちょっとづつ進歩してくしかないからね。SDRからDDRの時もそう言われてた
けど、間すっ飛ばして見るとSDRAM66とDDR3-2133は雲泥の差。でもその間にある
やつはホント地味にちょこちょこ進んでいく。
- 503 :Socket774:2009/02/10(火) 10:28:11 ID:yO25moa/
- 送付期日に遅刻とかあり得なくない?
自分が採用担当だったら、そういう期日も守れない奴を採用したい?
自分が社員だとして、そういう期日も守れない奴を信頼して一緒に働きたいと思う?
来月無職になるけど、俺の人生あり得なくない?
- 504 :Socket774:2009/02/10(火) 10:31:12 ID:t1lJ6NQF
- 期日やぶりとか明らかに門前払いフラグじゃねーかw
- 505 :Socket774:2009/02/10(火) 10:39:59 ID:TO4lf7AH
- 明日10時から面接を行います。
ってメールが22時頃に届いたことが前にあった。
常識なってねぇって事で面接を辞退する旨のメールを送ってやった。
そのせいとは思わないけど、その後1ヶ月無職でした/(^o^)\
- 506 :Socket774:2009/02/10(火) 10:43:35 ID:6fpHwhVW
- X3欲しくなってキター!
- 507 :Socket774:2009/02/10(火) 10:49:05 ID:v9Rn/BG5
- X3が10kなら買う
- 508 :Socket774:2009/02/10(火) 10:49:57 ID:yO25moa/
- >>505
22時まで仕事してる人事担当に思いを馳せて上げよう
おそらく直前になっての辞退者が出たせいで、キミが補欠候補になったんだろう。
どっちみち割と過酷な環境である事は予測されるけどね。
- 509 :Socket774:2009/02/10(火) 10:53:08 ID:YlA4JYL5
- 710がOEMのみって事は、不良品が以外と少なかったって事か
- 510 :Socket774:2009/02/10(火) 11:00:54 ID:6fpHwhVW
- うさだ何やってんだよ…アホすぎるw
- 511 :Socket774:2009/02/10(火) 11:06:33 ID:DYAfWpFQ
- >>505
車で二時間ぐらいかかる会社の本社で
10時から試験・面接をしますって
当日に葉書がきたことあるぜ
- 512 :Socket774:2009/02/10(火) 11:08:24 ID:yO25moa/
- もともと働く気がなかったに決まってるよw
職場の同僚の悪口とかばっかり書いてる時とかあったり、
自分ではデキる奴だと勘違いしてる自意識過剰で真性のクズだもん。
- 513 :Socket774:2009/02/10(火) 11:13:10 ID:g8pdRyR7
- >>495
DDR3ならかなり省エネになるみたいだよ
DDR2だとメモコンの電圧高いままだから減らないんだろう。
てかDDR3のみなら950や945でも95Wに収まりそうだ
- 514 :Socket774:2009/02/10(火) 11:27:20 ID:AvajT/Kx
-
っ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0209/graph16.htm
屁ー
- 515 :Socket774:2009/02/10(火) 11:32:13 ID:6fpHwhVW
- DDR3のメモリベンチが死にすぎてるのが…やっぱDDR2でいいじゃない!
- 516 :Socket774:2009/02/10(火) 11:45:33 ID:xur4o0uL
- 今安いAM2+のでまとめて
明確に差が出るようになったらIYH
気づくとサブマシンもできあがってる
- 517 :Socket774:2009/02/10(火) 11:50:26 ID:LF9HELp/
- そのうちDDR2スロットにDDR3が刺さるように変態する基板が・・・
- 518 :Socket774:2009/02/10(火) 11:54:02 ID:xur4o0uL
- それなんてJetway?
- 519 :Socket774:2009/02/10(火) 11:56:46 ID:Milk99uf
- >>515
価格とベンチだけならそうだけど
将来性や消費電力など含めると・・・まっ価値観は人それぞれですね
- 520 :Socket774:2009/02/10(火) 11:59:58 ID:7YUQUzTv
- |, ,_
|∀゚) < ぱんつ!するなら今しかない!
|⊂ノ
i"\ ))
| 8 )
_ ∩-''"
__(_ ゚∀゚)彡 ぱんつ!ぱんつ!
〃(\ ∞ ,⊂彡
`ヽ)_ノ| |
し ⌒J
|
| ミ
| ピャッ
- 521 :Socket774:2009/02/10(火) 12:00:00 ID:sVLv76pq
- ↑時報荒らし乙↓
- 522 :スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2009/02/10(火) 12:00:00 ID:MAm3JtWZ
- 且 _,_
(,,, )ノ
( 、 : ( スジャータスルナライマノウチ
ヽゝ_.ゝ
| `' |
|_|_ゝ
l_i_ヽ
ノi
|`i'i
|且`ヽ スジャーター
( 谷)ノ :。 スジャーター
| i' |
|人_ゝ
| i |
|_|_ ゝ
`i_)
。
且 ゚ 。 . シロイヒロガリ
。 ( 谷)/)) 。 スジャーター
( _ー' ノ' :
)_人i
. ヽヽl
/)_)
(_(_l
.・
__ 且⌒_ヽ+
... (/ー(谷 )(/ ゚ スジャーターガ
:,..:; ゚ 。∴+・_、ノヾ [12:00:00]ヲオシラセシマス
`/ /
|_,lゝ
i_)'
- 523 :Socket774:2009/02/10(火) 12:00:01 ID:XUyspoNi
-
__ 、
r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
f´`i:: ..:;f´`i ゙_,,..ノ''"
レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
/~~~~ i_]つ 正午寸前出ろ〜〜
、'_______」 スジャストも出ろ〜
/ l l l l i
- 524 :Socket774:2009/02/10(火) 12:05:45 ID:olDW2IsD
- >>520-523
みんな00秒で揃ったら爽快だろうなぁ
- 525 :Socket774:2009/02/10(火) 12:09:44 ID:Io/swdnb
- すじゃすと乙!
- 526 :Socket774:2009/02/10(火) 12:11:42 ID:I04FWhGe
- >>524
以前スジャ四世がいた時に、ピタリと決まった図は感動ものだったよ。
- 527 :Socket774:2009/02/10(火) 12:14:34 ID:Nh818s4Q
- >>522
つ[冷凍ミカン小盛り]
- 528 :Socket774:2009/02/10(火) 12:19:42 ID:XUyspoNi
- 59狙いを宣言しあまっさえ遅れるとは・・・
修行しなおしてくりゅ
- 529 :Socket774:2009/02/10(火) 12:33:45 ID:nH8ttnWA
- 鱠じゃ見た
- 530 :Socket774:2009/02/10(火) 12:35:01 ID:t2ko7I11
- 先週末から全AMD関連のスレの書込みの1/3以上がAMDユーザーなりすましネガキャンって凄いな。
しかも1人〜3人位のごく少人数の仕業。本当のキチガイだな。
- 531 :Socket774:2009/02/10(火) 12:42:35 ID:GJUS0Hsf
- スジャタソ乙ー
- 532 :Socket774:2009/02/10(火) 12:49:13 ID:N9fCkNhh
- 10月に内定が決まった俺、その後、研修の連絡がないから、関係者に
聞いてみた。「今月、9人辞めたぞ。ニヤリ」
俺オワタ
- 533 :Socket774:2009/02/10(火) 12:52:14 ID:ueeIHJtR
- スパンションジャパンが・・・
- 534 :Socket774:2009/02/10(火) 13:07:40 ID:6fpHwhVW
- >>533
お、ついに出たか
先週辺りから噂だったんだよな
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090210/biz0902101242002-n1.htm
- 535 :Socket774:2009/02/10(火) 13:07:59 ID:dFORoPK6
- ドスパラ、Phenom II X4 810搭載デスクトップ
〜Dragonプラットフォーム準拠
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0210/dospara.htm
- 536 :Socket774:2009/02/10(火) 13:59:12 ID:r/MTzppQ
- スパンション・・・
- 537 :Socket774:2009/02/10(火) 14:06:04 ID:6tUlbuHN
- X4 810に4870か・・・
まぁ今は4870もそんな高く無いから選ぶとしたらその辺になるんかね
- 538 :Socket774:2009/02/10(火) 14:08:23 ID:+77dUMlN
- 100万年後のコンピュータの性能はどんな感じになってるのか考えたけど全く思いつかないわ
- 539 :Socket774:2009/02/10(火) 14:08:58 ID:v9Rn/BG5
- かっけえなドラゴン
- 540 :Socket774:2009/02/10(火) 14:12:29 ID:E8V0o5IG
- >>538
そんな先のこと考えてどうする
俺ら後100年も生きてないよ
- 541 :Socket774:2009/02/10(火) 14:15:13 ID:+77dUMlN
- 俺は今年中に二次元に移住する予定なんだわ
- 542 :Socket774:2009/02/10(火) 14:15:38 ID:zRPr3Aia
- 5年後すら思いつかない
- 543 :Socket774:2009/02/10(火) 14:16:25 ID:DvEcaUZY
- 上部構造に移動するのか
- 544 :Socket774:2009/02/10(火) 14:16:29 ID:DEekFJg4
- そう言わずに不老長寿に挑戦しようぜ
- 545 :Socket774:2009/02/10(火) 14:17:55 ID:t7GxzkQw
- 100万年後って
地球はおろか、太陽系そのものが消滅してる
かもよ。。。
- 546 :Socket774:2009/02/10(火) 14:30:54 ID:1SPwWbpT
- おれ、きょう初顔合わせのお客さんとの打ち合わせに20分遅刻した。
(もちろん定刻の15分前には「20分遅れます」と連絡した)
10分は寝坊、10分は、今日の都営新宿線が遅れていたから。
まぁいいわけはともかく、初っぱなから印象悪いよな。
どんなにできるやつでも時間にルーズなやつはだめだ。
(スキルがなくても、時間に悉皆した人は、割と信用をもらえる)
>>494
Intel64 とは IA64 のこと?
IA64 は itanium とかのプラットフォームだから、AMD64 プラットフォームとは互換がないと思うけど。
- 547 :Socket774:2009/02/10(火) 14:32:30 ID:EUv9tlxL
- 100万年後の地球上には、”コンピューター”という生物が生存してるだけで、”人間”とかいう生物はとうの昔に絶滅してるだろう。
- 548 :Socket774:2009/02/10(火) 14:35:09 ID:+77dUMlN
- お前らテレビとか映画の見過ぎじゃね
- 549 :Socket774:2009/02/10(火) 14:36:42 ID:xcAotbea
- 人類の次に栄えるのは”強壮な甲虫類”にきまってるだろ
- 550 :Socket774:2009/02/10(火) 14:37:23 ID:KJ+eHVx6
- 俺様の脳みそエミュすのに何個ぺのむ必要?
- 551 :Socket774:2009/02/10(火) 14:38:11 ID:3vq9+R5Q
- >>549
ジャングルの王者が勝つに決まってるだろ
- 552 :Socket774:2009/02/10(火) 14:38:41 ID:GJgB8TYv
- >>550
i486で十分。
- 553 :Socket774:2009/02/10(火) 14:39:58 ID:FM71SZ2i
- AMD64をIntelが互換で実装したのの現在の名前。
さすがにAMD64ってつけて売れないだろう、マーケティング的にw
- 554 :Socket774:2009/02/10(火) 14:47:26 ID:GmRRyN+K
- Intel64の旧名が『EM64T』。コードネームは「Clackamas」だったそうな。
参考
ttp://e-words.jp/w/EM64T.html
- 555 :Socket774:2009/02/10(火) 14:48:20 ID:E8V0o5IG
- >>538
スマン忘れてた100万年後はこれだろw
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
名前は不死鳥らしいw
- 556 :Socket774:2009/02/10(火) 14:58:09 ID:DEekFJg4
- >>550
マジレスするとスパコンでも極めて困難。最近ごっつい奴でネズミ脳のエミュに成功したってニュースでやってた。ヒトのはあと10年以上かかるだろう
- 557 :Socket774:2009/02/10(火) 14:59:44 ID:v9Rn/BG5
- クラックかますって物騒な名前だなぁ
- 558 :Socket774:2009/02/10(火) 15:10:28 ID:8it1c5H5
- X4 910 はまだ先か?・・・orz
- 559 :Socket774:2009/02/10(火) 15:14:03 ID:v9Rn/BG5
- 量子コンピューターってそろそろできるのかね〜。
- 560 :Socket774:2009/02/10(火) 15:15:48 ID:yuhHGXil
- >>550 >>556
マブラヴとかピコピコのことかと思った
- 561 :Socket774:2009/02/10(火) 15:15:56 ID:fB+48kJE
- >>559
15の素因数分解ができるくらいのやつなら何年か前にできてるぞ
- 562 :Socket774:2009/02/10(火) 15:18:40 ID:xcAotbea
- >>556
既にネズミの脳のエミュに成功していることにびっくりだ
最近の科学の進歩は速いんだか遅いんだかよくわからんな
- 563 :Socket774:2009/02/10(火) 15:22:56 ID:BroSO9sv
- >>292
MSIならDDR3 2133(OC)/1800(OC)/1600(OC)/
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/790FX-GD70.html
- 564 :Socket774:2009/02/10(火) 15:24:06 ID:n91/WGhE
- 毎度毎度実験に使われるネズミーさんたちに合掌
- 565 :Socket774:2009/02/10(火) 15:32:33 ID:yO25moa/
- 脳に電極ぶっさされて、
「コントローラーの指示通りに動くと脳内麻薬が出る状態」
にされたリモコンネズミさんがトラウマ。
- 566 :Socket774:2009/02/10(火) 15:34:05 ID:zfWI+GBj
- AM2+のDDR2メモリの場合、種類いろいろ使えるみたいだけどDDR800でも問題なのかね?
1033とかつかったほうがいいの?
- 567 :Socket774:2009/02/10(火) 15:36:03 ID:3vq9+R5Q
- それもう飽きた
- 568 :Socket774:2009/02/10(火) 15:36:04 ID:DEekFJg4
- 俺達も脳内物質でコントロールされてるけどな。DNAの為に設計された本能に。人間は賢いから避妊等でズルできるが
- 569 :Socket774:2009/02/10(火) 15:41:35 ID:8AIZ5Cz7
- AM3もTDP45W X4にDDR3挿すと消費電力が凄そうだがまだ先だな…
X2 TDP45Wがまだまだ実用にはいけそう
なわけでやはり720BEは中途半端だ…
- 570 :Socket774:2009/02/10(火) 15:45:32 ID:QLGhflGp
- つまり真性であると
- 571 :Socket774:2009/02/10(火) 15:57:07 ID:dSi+xkps
- 結構種類あるみたいだな 知らなかった・・ 4月まで様子見
・Phenom II X4 950(3.1GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/4月)
・Phenom II X4 945 Black Edition(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/4月)
・Phenom II X4 925(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09年3〜4月)
・Phenom II X4 910(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W)
・Phenom II X4 810(2.6GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W) $175
・Phenom II X4 805(2.5GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W)
☆Phenom II X3シリーズ(3コア/45nm/Heka/Socket AM3)
・Phenom II X3 720 Black Edition(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*3/95W) $145
・Phenom II X3 710(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*3/95W) $125
☆Athlon X4シリーズ(4コア/45nm/Propus/Socket AM3)
・Athlon X4 615(2.7GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/09年4月)
・Athlon X4 605(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/09年4月)
・Athlon X4 605e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/65W/3〜4月)
・Athlon X4 6xxe(2.1GHz〜2.4GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W/5月)
☆Athlon X3シリーズ(45nm/3コア/Rana/Socket AM3)
・Athlon X3 420(2.8GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W/4月)
・Athlon X3 410(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W/4月)
・Athlon X3 405e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*3/65W/4月)
・Athlon X3 4xxe(2.1〜2.4GHzGHz/L3無し/L2 512KB*3/45W/5月)
☆Athlon X2シリーズ(45nm/2コア/Regor/Socket AM3)
・Athlon X2 240(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
・Athlon X2 235(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
- 572 :Socket774:2009/02/10(火) 15:58:24 ID:C1jK/tpd
- (C'n'Q) 養命酒ウマイ
- 573 :Socket774:2009/02/10(火) 16:01:41 ID:FM71SZ2i
- http://www.hardware-infos.com/news.php?news=2729
ソースくらい貼った方がいいぞ。
TDP45WのAthlonX4やX2は文中にちょろっと書いてある。
- 574 :Socket774:2009/02/10(火) 16:02:14 ID:0pLDY9G1
- 流石にこのAtlonx4x3の存在っているのか・・・・
- 575 :Socket774:2009/02/10(火) 16:06:59 ID:JEt/mR5H
- AoMが見たい♪
- 576 :Socket774:2009/02/10(火) 16:07:58 ID:9MpYqzkM
- 3次キャッシュなしでありとどのくらい性能違うのか興味あるな
- 577 :Socket774:2009/02/10(火) 16:08:32 ID:dSi+xkps
- 65Wのx4が欲しいなー
- 578 :Socket774:2009/02/10(火) 16:12:27 ID:2YqWeLDo
- レビュー待ちかね
去年夏に組んだからよっぽど良い感じじゃないと買う気にはなれんなー
690Gだからあんまり早いの乗っけても無駄だし
- 579 :Socket774:2009/02/10(火) 16:12:54 ID:dTIu4pcB
- >>562
最終的には人間の脳をコントロールすることが目的だから、その分野には投資しまくりだろう
と、天国にいるアーロン・ルッソが言ってた
- 580 :Socket774:2009/02/10(火) 16:31:11 ID:Nh818s4Q
- >>546
>Intel64 とは IA64 のこと?
Intel64とIA64は全く別物
- 581 :Socket774:2009/02/10(火) 16:34:26 ID:bjoBefbM
- >>576
kumaと鰤の比較ベンチでも見てくればいいのに。
- 582 :Socket774:2009/02/10(火) 16:34:44 ID:71dfTtbd
- >>487
これは酷い
こんなクラッシュ文を送ってこられたら
間違いなく不採用にするわ
- 583 :Socket774:2009/02/10(火) 16:37:13 ID:z5gD12lb
- >>582
じゃあ書き直してあげなよ。
うさだは岩波とかの本をよく読んでそうな感じがする。
- 584 :Socket774:2009/02/10(火) 16:37:17 ID:q2QcgNym
- >>566
DDR400のPC3200画一番いいよ
- 585 :Socket774:2009/02/10(火) 16:42:06 ID:J/QmlvJc
- >>563
メモコンがCPU内にあるのにマザー側でメモリOC対応してますって何か変な気がするんだけど?
BIOSで設定は出来るようにしましたけど動くかどうかはCPUに聞いて下さいみたいな…
- 586 :Socket774:2009/02/10(火) 16:42:30 ID:8r6u4W+x
- >>571
センプロンブランドないんだね
- 587 :Socket774:2009/02/10(火) 16:48:16 ID:hjzmliHy
- Sempron X4 965 Black Edition
とか出て来ても困ってしまう
- 588 :Socket774:2009/02/10(火) 16:51:13 ID:NuNSCYAU
- 俺ならL3:6MBをPhenomIIブランドで4MB板をAthlonX4でL3無しをセンプにするのになぁ
それでセロリに対抗^^?
- 589 :Socket774:2009/02/10(火) 16:51:20 ID:vn/C2hgi
- >279
IEで見るといいかも
- 590 :Socket774:2009/02/10(火) 16:53:51 ID:hbi4Eehw
- おい、今スパンションジャパン会社更生法適用したって言ってるぞ@FCT
- 591 :Socket774:2009/02/10(火) 16:59:53 ID:hbi4Eehw
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090210-00000100-jij-bus_all
- 592 :Socket774:2009/02/10(火) 17:01:54 ID:GsHziypF
- >>591
もうだめぽ・・
ウォン安勧告視ね
- 593 :Socket774:2009/02/10(火) 17:10:37 ID:7YUQUzTv
- http://amd.jp/campaign/present/kansha-sai.html
応募しますた!
- 594 :Socket774:2009/02/10(火) 17:14:29 ID:MRUQWZ+b
- 日本法人だけでアメリカのSpansionは今のところは大丈夫なのか。
でも予断を許さない状況かもな。
- 595 :Socket774:2009/02/10(火) 17:15:48 ID:GJgB8TYv
- >>591
ただでさえキツイ状況なのに、ドンだけ損失食らうんだろうか。
もうダメかもわからんね。
- 596 :Socket774:2009/02/10(火) 17:19:32 ID:DEekFJg4
- キマンダだけで済むわけなかったか。エンピと台湾の経営は転ばぬ先の杖だったな
- 597 :Socket774:2009/02/10(火) 17:24:58 ID:hzVIEt8r
- >>593
Rubbyのケース欲しい…
エナの買えなかったよ…
- 598 :Socket774:2009/02/10(火) 17:27:15 ID:mv14mi92
- そんな人はケース自作
- 599 :Socket774:2009/02/10(火) 17:33:39 ID:S2M5jfrZ
- 100名にすればいいのに
- 600 :Socket774:2009/02/10(火) 17:35:58 ID:wGoBSeqm
- >>480
アレは二度と戻らない少年の日の思い出だったのだよ。
- 601 :Socket774:2009/02/10(火) 17:36:37 ID:OdUH6wR2
- ロシアの一部の強硬派と、中国と、米国の軍産複合体と、挑戦がなかったら
世界はどれだけ平和で希望に溢れた、とても住みごごちが良い世界になるだろうに・・
- 602 :Socket774:2009/02/10(火) 17:37:10 ID:+77dUMlN
- 地球を一つの国家にするしかないな
- 603 :Socket774:2009/02/10(火) 17:37:19 ID:Nh818s4Q
- ずっとスパンシオンて読んでたからスパンションて呼び方には抵抗がある
- 604 :Socket774:2009/02/10(火) 17:43:06 ID:DEekFJg4
- >>601
歴史てきに地域の覇権国家なしには安定をもたらせない。
核兵器の登場によってようやく歴史上類を見ない平和な戦後体制が出現したんだよ。
このまま世界が豊かになり続ければEUみたいなのが広がるんだが。あ、でも特アとの東アジア共同体はお断りだ
- 605 :Socket774:2009/02/10(火) 17:46:07 ID:hzVIEt8r
- >>604
何あげて必死になってんだ?
> でも特アとの東アジア共同体はお断りだ
この一文は全面的に同意だけど。
- 606 :Socket774:2009/02/10(火) 17:46:35 ID:yO25moa/
- >>601
英国人がいるからムリ
- 607 :Socket774:2009/02/10(火) 17:47:21 ID:C1jK/tpd
- (C'n'Q) そこでガンダムファイトですヨ
- 608 :Socket774:2009/02/10(火) 17:47:48 ID:yuhHGXil
- 地球が壊滅するリスクを背負ってるけどな。
核兵器ができてからそう長い年月経ったわけじゃないし。
核がどう転がるかはこれからだろう。
- 609 :Socket774:2009/02/10(火) 17:48:48 ID:EGCLkvVp
- >>601,602,604
救いようの無い白痴だなw
- 610 :Socket774:2009/02/10(火) 17:50:00 ID:yO25moa/
- >>609
キミには知性とユーモアの両方が不足している
- 611 :Socket774:2009/02/10(火) 17:50:00 ID:IlRQYlaG
- >>604
そこで大東亜共栄圏構想ですよw
- 612 :Socket774:2009/02/10(火) 17:52:10 ID:QLGhflGp
- 特アが入ってる限り無理だな
あと豪
- 613 :Socket774:2009/02/10(火) 17:52:16 ID:mv14mi92
- こんな世界に絶望したのでWiredに逃げます
AMDは頑張ってサーバを継続させてください
- 614 :Socket774:2009/02/10(火) 17:56:45 ID:E8V0o5IG
- >>611
また損保会社の合併かw
- 615 :Socket774:2009/02/10(火) 17:57:42 ID:GTB2fgW/
- 920でもそこそこOCできるな
CPU-Z読みで1.36Vで3.3GHzいった
- 616 :Socket774:2009/02/10(火) 17:57:59 ID:0pLDY9G1
- 俺たちで平和な独立国家をつくろうじゃないか・・・
- 617 :Socket774:2009/02/10(火) 17:59:34 ID:yO25moa/
- >>615
安定して回せるんなら結構良いな。
温度はどう?
- 618 :Socket774:2009/02/10(火) 18:03:23 ID:dnkHlCcB
- >>571
810値段出てるってことは発売近いのかな?
- 619 :Socket774:2009/02/10(火) 18:06:06 ID:EUv9tlxL
- そろそろ鎖国したい。
- 620 :Socket774:2009/02/10(火) 18:13:35 ID:tHrxVFPc
- >>602
CB?
武力介入するつもり?
- 621 :Socket774:2009/02/10(火) 18:15:58 ID:PMUiyDyb
- >619
鎖国したらAMDのCPUもRADEONも買えないじゃないか
- 622 :Socket774:2009/02/10(火) 18:39:08 ID:GTB2fgW/
- >>617
室温20度でアイドル時27℃、プライムで47℃。CPUクーラーはリテール
ワットチェッカーがほしいなあ
- 623 :Socket774:2009/02/10(火) 18:39:39 ID:PUtkmkJy
- 板違いな話題で盛り上がるなよ雑音
- 624 :Socket774:2009/02/10(火) 18:47:02 ID:ph0ICY3s
- 日本AMD党
- 625 :Socket774:2009/02/10(火) 18:49:28 ID:hjzmliHy
- 大東亜AMD圏
- 626 :Socket774:2009/02/10(火) 18:51:00 ID:QLGhflGp
- 950BEって250ドル超えるかな
- 627 :Socket774:2009/02/10(火) 18:51:32 ID:QLGhflGp
- 945だった
- 628 :Socket774:2009/02/10(火) 18:56:47 ID:EGCLkvVp
- 945が$250超えだったら10位圏外まちがいなしだな。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0026.html
- 629 :Socket774:2009/02/10(火) 19:00:15 ID:QLGhflGp
- BCNランキング(笑)を持ってこられても困る
- 630 :Socket774:2009/02/10(火) 19:01:44 ID:EGCLkvVp
- 現実から逃避するなよw
- 631 :Socket774:2009/02/10(火) 19:05:12 ID:HEDa6bTH
- http://www.legitreviews.com/images/reviews/860/AMD_PhenomII_PWR.jpg
これも現実
- 632 :Socket774:2009/02/10(火) 19:05:32 ID:QLGhflGp
- 淫中がAMDスレに粘着するのは現実逃避じゃないらしい
- 633 :Socket774:2009/02/10(火) 19:09:25 ID:PfIMO7hJ
- 920買ってBIOSで電圧下げしてるんだけどみんなテストってなんかやってる?
特別落ちるような事はないんだけど、判断がようわからん
いちおう0.075下げでCPU-Z読みで フルロード1.264v 省電力0.960v
問題ねーかな?
- 634 :Socket774:2009/02/10(火) 19:11:03 ID:0sc3ERYp
- >>633
取り合えず低電圧の限界での最高クロック出してくれ
あと、3コアだとどうなる?
- 635 :Socket774:2009/02/10(火) 19:11:55 ID:wGoBSeqm
- Phenom9950BEとM3A78-TとWindowsXP SP3だけど
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Throttle
これのPerfEnablePackageIdleを削除すると、Core毎のクロック可変が効かなくなって
全Coreが一斉に上げ下げするようになるね。
だからどうしたって言われても困るけど。
- 636 :Socket774:2009/02/10(火) 19:12:36 ID:93d1Ff+w
- AMDの未発表のGPUがリストに掲載される
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2627.html
- 637 :Socket774:2009/02/10(火) 19:13:34 ID:PfIMO7hJ
- >>634
ごめん、期待には応えたいんだけど正直スキルがおっついてないんで
他の人に頼んでorz
- 638 :Socket774:2009/02/10(火) 19:17:12 ID:bjoBefbM
- >>637
電圧下げてPrime
- 639 :Socket774:2009/02/10(火) 19:20:33 ID:PfIMO7hJ
- >>638
サンクス、めし食ったらやってみる
つーか0.075v下げってあんま良くないかも・・・なんか動きニブいぞ
0.05v下げに変更したらキビキビ感出た
- 640 :Socket774:2009/02/10(火) 19:35:07 ID:QISTQrAy
- L3の有り無しは体感できるぐらい差が出るのかのぉ
- 641 :Socket774:2009/02/10(火) 19:38:51 ID:NCx2sByK
- >>640
ヒント:そもそもL3は何のために付けられた?
- 642 :Socket774:2009/02/10(火) 19:39:02 ID:+77dUMlN
- AMD’s Yet-Not-Announced Graphics Processors Listed at Company’s Web-Site.
ttp://www.xbitlabs.com/news/video/display/20090209130144_AMD_s_Yet_Not_Announced_Graphics_Processors_Listed_at_Company_s_Web_Site.html
ATiのサイトにATI RV740, M93, M97が掲載、これらのGPUはすでに動作するモノが完成していると思われるとのこと
あとPCI SIGに AMD 890 チップセットが承認されたとのこと、こちらもサンプルはすでにできあがっている模様
GPU関連はえらい順調みたいだね、あとはTSMC 40nmの噂がどうなのかだが・・・
- 643 :Socket774:2009/02/10(火) 19:40:01 ID:5mC38GnW
- Denebと好調のVGAで、AMD株買っていいかな・・
- 644 :Socket774:2009/02/10(火) 19:44:37 ID:+JWannpq
- >>643
タイミング遅くね?
去年の3月か、少なくとも12月中旬までに買っておくべきだったんじゃ?
- 645 :Socket774:2009/02/10(火) 19:49:24 ID:V6yFoNJi
- GA-MA790FXT-UD5P
http://club.gigabyte.co.jp/test/MA790FXT-UD5P/MA790FXT-UD5P.html
写真いっぱい
- 646 :Socket774:2009/02/10(火) 19:52:44 ID:OOm81wNE
- >>639
俺の940BEは0.15下げてる
Primeは10分ほどで落ちるけど、常用には問題ない
- 647 :Socket774:2009/02/10(火) 19:59:07 ID:NCx2sByK
- >>646
実際の常用ならprime3ステップクリアできれば十分というのが俺の基準。
10分ってどの位?
- 648 :Socket774:2009/02/10(火) 20:09:30 ID:OOm81wNE
- >>647
前回やった時は確認できなかったので、も一度やってみたら瞬殺されたww
特にもっさりする事もなく、俺の使用用途ではPrime以外で落ちたことはないよ
- 649 :Socket774:2009/02/10(火) 20:17:06 ID:0sc3ERYp
- Jetwayには半年後ぐらいにまではcomboのDDR3のみ版を出してほしい。
MATXの中でもだいぶしっかりしたクーラーついてるし魅力的
あとはDDR3の値段がどれだけ下がるかだな
- 650 :Socket774:2009/02/10(火) 20:23:14 ID:0321GU8k
- Primeが落ちる設定を常用するとかマジキチ
- 651 :Socket774:2009/02/10(火) 20:25:03 ID:0kDvbITA
- >645
3DMARK06のSSと説明文おかしくないか
AM3ソケットで940でDDR3
- 652 :Socket774:2009/02/10(火) 20:25:54 ID:hm+GLUnh
- PhenomIIで組んだやつの壁紙を蛯原 友里にするか法条まりなにするか悩む
- 653 :Socket774:2009/02/10(火) 20:31:29 ID:OOm81wNE
- >>650
問題がでるようなら、これで常用なんかしないよ
OCしててPrime落ちるんなら、話は別だが・・・
昨日他スレであげたSS
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7705.jpg
- 654 :Socket774:2009/02/10(火) 20:32:40 ID:C0dD5cxq
- >>652
男なら二次元だろ女子高生
- 655 :639:2009/02/10(火) 20:36:02 ID:PfIMO7hJ
- 0.05↓で1時間ほどやってみたけど問題ないね(当然か)
今から0.075↓でやってみるわ
- 656 :Socket774:2009/02/10(火) 20:38:53 ID:0321GU8k
- いやてかOCするのも電圧下げて定格クロックで動かすのもそんなに変わらんだろ…
本人がいいなら別にいいよ俺が悪かったわ
- 657 :639:2009/02/10(火) 20:40:04 ID:PfIMO7hJ
- ちなみに温度は室温(エアコン読み)22度
prime95 core temp AMDパワモニ 裏で先生残業wの状態で49〜51だった
窒息ケースにSI-120 @900にしては上出来かな
- 658 :Socket774:2009/02/10(火) 20:44:49 ID:xhrqLSt0
- OCでもDCでも基本的考え方はかわらないだろ
Prime95かけてすぐ落ちるなら安定とは言えない
- 659 :Socket774:2009/02/10(火) 20:46:47 ID:0321GU8k
- てか報告しなくてもいいから>>639
- 660 :Socket774:2009/02/10(火) 20:57:50 ID:OOm81wNE
- >>656
>>658
この状態で3週間ほど使ってる
ちょっと設定見直してみるよ
- 661 :Socket774:2009/02/10(火) 21:03:36 ID:EGCLkvVp
- > Primeは10分ほどで落ちるけど、常用には問題ない
これぞアム儲クオリティw
- 662 :Socket774:2009/02/10(火) 21:06:40 ID:t2ko7I11
- 半角カナ。これが馬鹿クオリティ。
- 663 :Socket774:2009/02/10(火) 21:12:25 ID:TvXXi7aF
- 月間クオリティ
http://www.qualitynet.co.jp/
- 664 :Socket774:2009/02/10(火) 21:16:35 ID:J/vsGedp
- しかし、安定度の指標としてPrimeは適当なのかね?
一昔前はメーカー製PCでもPrimeに耐えられないやつとかあったし
Prime1周10時間はちょっと過剰なんじゃないかとも思う
- 665 :Socket774:2009/02/10(火) 21:17:00 ID:bRuoLCp+
- スパンションが逝ったと訊いて飛んできました。
- 666 :Socket774:2009/02/10(火) 21:17:55 ID:I04FWhGe
- Prime落ちるかどうか → サーキット走行
常用の使い方 → 一般市街地走行
てことじゃね?
- 667 :Socket774:2009/02/10(火) 21:21:30 ID:ONlJ3bif
- >>644
まだまだこれからでも買えそうじゃない
http://finance.yahoo.com/echarts?s=AMD#chart5:symbol=amd;range=2y;indicator=volume;charttype=line;crosshair=on;ohlcvalues=0;logscale=on;source=undefined
ましてや去年の3月に買ってたら、相当損しちゃってる
それに、騰落レシオ的に、ナスダック全体は株が騰がるまで、
まだ数ヶ月が掛かりそう
http://www.h6.dion.ne.jp/~limbland/NY.htm
- 668 :Socket774:2009/02/10(火) 21:39:25 ID:3UeUsiCD
- ここで920で-0.125V、NB-0.075Vで使っている俺が遠野物語読みながら登場。
動画エンコOKが俺の常用。
ギガの790GXマザーでピーク時の消費電力125W
- 669 :Socket774:2009/02/10(火) 21:44:06 ID:Io/swdnb
- >>668
遠野物語、俺も読んだ!
今度岩手に一人旅しようと考えてる
- 670 :Socket774:2009/02/10(火) 21:47:04 ID:I04FWhGe
- Googleの「I'm feeling lucky!」っていつから消えちゃったの?
今気づいた。
- 671 :Socket774:2009/02/10(火) 21:52:34 ID:olDW2IsD
- 先週くらいに消えたって話をどこかで聞いた。
- 672 :Socket774:2009/02/10(火) 22:14:49 ID:PfIMO7hJ
- >>668
電圧ノーマル時との差が知りたい
- 673 :Socket774:2009/02/10(火) 22:28:11 ID:iXjZQKZO
- 810と720だと、マルチスレッドだと810 シングルスレッドだと720が早いんだよね?
720を何処までOCしたらマルチスレッドアプリで810並みの性能になるんだろうか。
消費電力抑えて出来るだけ安くPC組みたいから720が気になるけど性能は810程度は欲しい。
- 674 :Socket774:2009/02/10(火) 22:35:34 ID:GTB2fgW/
- >>673
720いっちゃいなよ
- 675 :Socket774:2009/02/10(火) 22:44:13 ID:jQXkjzyp
- 初値でPhe2買った人にPCケースプレゼントキャンペーンやってるな。
破格というか馬鹿正直というか。AMDを責めるわけじゃないけど。
- 676 :Socket774:2009/02/10(火) 22:44:52 ID:x0m/tFBg
- あと10日も待てないよ!
- 677 :Socket774:2009/02/10(火) 22:46:55 ID:jQXkjzyp
- >>676
明日にでも小売店を開業するんだ。
- 678 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/02/10(火) 22:50:28 ID:fGq+2vmT
- >>675
初値でボッたくるなよボケ、つーこったな(・´ω`・)
- 679 :Socket774:2009/02/10(火) 22:50:51 ID:1JzsLoty
- 939からの移行だとマザーどうしようか困る
でかいケースにMicroのCOMBOもアリかなと思ってきてますます困る
どうせPCIが必要になることないだろうし
- 680 :Socket774:2009/02/10(火) 22:59:00 ID:ONlJ3bif
- サイズの刀がバージョン3になって新登場!
http://ascii.jp/elem/000/000/212/212607/
- 681 :Socket774:2009/02/10(火) 23:05:17 ID:PBkSTUW7
- >>664
昔から幹線道路でも信号無視するクルマとかあったし
「信号無視」イコール「事故死するかもしれない」って認識はちょっと過剰なんじゃないかとも思う
- 682 :Socket774:2009/02/10(火) 23:07:17 ID:MiHP0ErR
- >>681
信号無視=事故死は過剰じゃないだろ
- 683 :Socket774:2009/02/10(火) 23:08:49 ID:Io/swdnb
- 信号無視=事故ならOK
- 684 :Socket774:2009/02/10(火) 23:09:42 ID:JnlNy/b5
- 今後、AMDは信号機製造メーカーに変わります
- 685 :Socket774:2009/02/10(火) 23:15:18 ID:lpjP4fnA
- それで壁紙を押切もえにするか氷室恭子にするかは決まったの?
- 686 :Socket774:2009/02/10(火) 23:18:52 ID:ZH57/RbL
- ファイナルカウントダウン - Windows 7 ベータ版の新規DL終了まで9時間を切る
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/10/063/index.html
- 687 :Socket774:2009/02/10(火) 23:20:13 ID:He1Que28
- >>678
出てくんな、カス!
Air i7でも弄ってろ
- 688 :Socket774:2009/02/10(火) 23:24:16 ID:qsgvSe3r
- >>673
OCもいいけど、省電力機能が効かなくてもしらないよ?
どうせすぐにX4 9xxも値下げがあるだろう
- 689 :Socket774:2009/02/10(火) 23:28:25 ID:PfIMO7hJ
- いま気が付いたんだが800Mhz時の電圧、940BEと920で違うの?
web見てると940BEは0.97V前後でしょ?
けどうちの920は1.04V前後なんだわ・・・うちがおかしいだけか?
- 690 :Socket774:2009/02/10(火) 23:35:23 ID:hlzzXNYB
- >>689
asusマザー?その他のマザーでもBIOSからの情報は完璧じゃないよ。
- 691 :Socket774:2009/02/10(火) 23:36:22 ID:lWIpsRKb
- Air i7
うまいなwww
アム厨はすごいな
- 692 :Socket774:2009/02/10(火) 23:38:05 ID:Nh818s4Q
- >>688
AODやK10stat使えば省電力機能効いたままOC出来るぞ
- 693 :Socket774:2009/02/10(火) 23:38:47 ID:PfIMO7hJ
- >>690
gigaのGA-MA790GP-DS4H そんなもん?
- 694 :Socket774:2009/02/10(火) 23:45:01 ID:hlzzXNYB
- >>693
0.97と1.04V位の違いなら、俺だったらそんなもんだと思って気にしない。
- 695 :Socket774:2009/02/10(火) 23:59:28 ID:/V3FLzmM
- ジェレミー・ラスクが亡くなった・・・・・
合掌
- 696 :Socket774:2009/02/11(水) 00:04:03 ID:ojPJLLPJ
- 最近ラスク食ってねーな
- 697 :Socket774:2009/02/11(水) 00:09:11 ID:wrQ6gh8R
- ソケ370、ソケA 用に買った 刀Cu が、ほぼ未使用の状態で
箱に入れたまま押し入れにしまってある。
あと SI-120 は新品のままだ。
AM2 アダプタとか使えば AM2 マザーでも使えるのかな。
- 698 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/02/11(水) 00:09:18 ID:o5A/GqkN
- >>687
おまえはAir屁こいてろ(・´ω`・)
- 699 :668:2009/02/11(水) 00:27:51 ID:NK9F4zNQ
- 672
+18から20W程度。ただこれはCPUだけでなくNBも下げている。アイドル時は69W。うちはSCSIカード入ってるんで、無い人はも少し下げられる筈
693
同じマザー。初期値はその値だよ。さぁ、とりあえず0.1V下げてみるんだ。
669
遠野物語面白いよね。
俺も仕事なくなったら旅に出るんだ…
- 700 :Socket774:2009/02/11(水) 00:38:25 ID:Z/oKlPGQ
- ∧,,∧ lヽ⌒ヽフ 夜食
( ´・ω・) ( ・ω・)
ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
- 701 :Socket774:2009/02/11(水) 00:43:24 ID:46OjMVzu
- >>699
仕事は失くすなよ。。。
河童と座敷わらしに会いたいな
- 702 :Socket774:2009/02/11(水) 01:57:35 ID:01+/u8tM
- DDR3ではやく組ませてクマー( -_-)zz
- 703 :Socket774:2009/02/11(水) 01:59:00 ID:gcVPNRS6
- 夜食の後のバナナクレープは最高だぜ
- 704 :Socket774:2009/02/11(水) 02:20:19 ID:52fMQfG4
- >>703
やっべ・・・俺も食いたくなってきた.今から買いにいってくるよ.
今週の週末1'sで940IYHしてくる. マザー選びで迷ってるんだよなぁ
条件として790FXかGX,サウスが750. のMicroATXでOCも可能なやつ。
15000円もするGigaのしかねーよorz
- 705 :Socket774:2009/02/11(水) 02:22:38 ID:sMwVBHpX
- >>704
え、この時間からクレープ作るの!?太るからやめとけw
- 706 :Socket774:2009/02/11(水) 02:24:33 ID:8koJONpu
- >>704
過去ログくらい読みなよ
変態ママンがあるじゃないか
- 707 :Socket774:2009/02/11(水) 02:25:58 ID:U8kxbcEL
- >>704
通販だと10kぐらいのBIOSTARとGIGAのが見えるけど
人柱的にKM780Gを買ってきてくれ
- 708 :Socket774:2009/02/11(水) 02:43:11 ID:HLNgq/tf
- エルピーダ、台湾の半導体大手との経営統合で合意
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234287277/
- 709 :Socket774:2009/02/11(水) 03:03:22 ID:E6SBT+vp
- >>688
C'n'Qの事?
ASUSのM3A78-Tだけど、OCしても普通に動作するよ。
他のメーカーだと聞かなくなるんだ。
イマイチピンと来ないな。
- 710 :Socket774:2009/02/11(水) 03:13:40 ID:rNivGVdi
- >>709
俺は戯画のDQ6使ってるけどOCするとC'n'Q効かなくなるよ
BIOSは全てオートにしてAODでOCすればC'n'Q動作するらしいって情報を得た
そのうち試してみるかな
- 711 :Socket774:2009/02/11(水) 03:14:48 ID:6XNEGTOb
- んで、何時になったらメモリスロット6本になんの!?
x86OSXもINTELの方がインスコしやすいし、やっぱ互換性や相性って点ではまだまだINTELに一日の長ありだな。
まぁ、やっとGIGAからSATA*10のマザーが出てきたし、メモリスロット*6になれば939をうpぐれすっかねぇ〜。
- 712 :Socket774:2009/02/11(水) 03:17:59 ID:R0lKhMol
- KM780Gってさ。Albatronにも詳細がないんだが大丈夫なのか?
- 713 :Socket774:2009/02/11(水) 03:18:33 ID:eE/td1yP
-
646 :Socket774:2009/02/10(火) 19:52:44 ID:OOm81wNE
>>639
俺の940BEは0.15下げてる
Primeは10分ほどで落ちるけど、常用には問題ない
647 :Socket774:2009/02/10(火) 19:59:07 ID:NCx2sByK
>>646
実際の常用ならprime3ステップクリアできれば十分というのが俺の基準。
10分ってどの位?
648 :Socket774:2009/02/10(火) 20:09:30 ID:OOm81wNE
>>647
前回やった時は確認できなかったので、も一度やってみたら瞬殺されたww
特にもっさりする事もなく、俺の使用用途ではPrime以外で落ちたことはないよ
650 :Socket774:2009/02/10(火) 20:23:14 ID:0321GU8k
Primeが落ちる設定を常用するとかマジキチ
屁ー
- 714 :Socket774:2009/02/11(水) 03:59:35 ID:x+RRsEO0
- インテルのDDR3トリプルチャンネルってAMDユーザーへの嫌がらせだな・・・DDR3移行しにくいぜ
- 715 :Socket774:2009/02/11(水) 04:02:42 ID:rNivGVdi
- 市販のDDR3メモリって3枚セットが増えてるのかな
AMDerは1枚ずつ買うしかないのか
- 716 :Socket774:2009/02/11(水) 04:04:41 ID:oCdoEZCV
- 2枚セットもちゃんとあるぜよ
Core2だってヅアルチャネルだもの
- 717 :Socket774:2009/02/11(水) 04:06:57 ID:rNivGVdi
- そだね、i5とかもデュアルチャネルだものね
- 718 :Socket774:2009/02/11(水) 04:22:15 ID:IAQGhiqI
- SG-850も再入荷しはじめたし、俺もそろそろだな
- 719 :Socket774:2009/02/11(水) 04:24:27 ID:Fp//LEqE
- 『自作PCを超えて今、他作PCが熱い!』
8月18日12時21分配信 ○○通信
「PCのプロに任せれば絶対間違いない」と語るAさんは他作PCを愛用するユーザーの一人だ。
自作PCが流行る今、なぜ他作PCなのか?Aさんに問いかけてみると次のような返事が帰って来た。
『やっぱり人に作ってもらったほうが安くPCが手に入れられるし、パーツの組み合わせ等で何時間も調べたりする必要がない』
『それに彼らはPCを組むのが大好きだから頼めば無償でやってくれるし、無理難題を押し付けてもやってのける』
Aさんが語るように本来の自作PCマニアはPCを組み上げることが趣味なようで組み立て代は無償というところがとても魅力的だ。
BTOパソコンというショップに任せてPCを組み立ててもらう方法もあるが、セットアップ料金が価格に含まれているため若干割高な点がある。
そういう意味では『安くて高機能』を求めるユーザーには他作PCをお勧めしたい。
またPCのトラブル時には作成者がすぐにかけつけてくれるというのも隠れた魅力の一つだ。
例えば週末の真夜中に作業中、突然PCが動かなくなった場合、当然メーカーに電話はつながらないし、対応も週明けになってしまうだろう。
しかし他作PCはすぐにかけつけてくれ、必要あらばとなればすぐに交換用の部品を用意してくれる。
サポート料は無料で部品代のみというのも嬉しい。
低価格でサポート充実、今後は他作PCが主流の形になっていくかもしれない。
- 720 :Socket774:2009/02/11(水) 04:27:13 ID:sMwVBHpX
- >>719
まさにお・れじゃんw
- 721 :Socket774:2009/02/11(水) 04:29:33 ID:n6E+VLZN
- >719
ちゃんと参考URLもつけろよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234267939/
- 722 :Socket774:2009/02/11(水) 04:35:44 ID:BZzKtkaZ
- ワロスw
- 723 :Socket774:2009/02/11(水) 05:08:48 ID:KVvke1vl
- ヾヽヽ
(,, ・∀・)チュンチュン
ミ_ノ
″″
- 724 :Socket774:2009/02/11(水) 05:14:46 ID:iJ7cRDZX
- 他作w
前にまとめブログで話題になってたやつだな
- 725 :Socket774:2009/02/11(水) 06:22:00 ID:B2WI+L/J
- ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン!!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
- 726 :Socket774:2009/02/11(水) 06:31:04 ID:nbtTy4fb
- 3匹まとめて
- 727 :Socket774:2009/02/11(水) 06:31:54 ID:hjZykHx1
- いただきます
- 728 :Socket774:2009/02/11(水) 06:37:54 ID:nbtTy4fb
- 食うなよww
- 729 :Socket774:2009/02/11(水) 06:49:40 ID:B2WI+L/J
- 。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ フ l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
- 730 :Socket774:2009/02/11(水) 07:12:57 ID:7iUVYFeZ
- l
/ ̄ヽ l お
, o ', 食朝 l _ .は
レ、ヮ __/ べご l / \ よ
/ ヽ よは.l {@ @ i う
_/ l ヽ うん l } し_ /
しl i i を l > ⊃ < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l も
___ | / / l } l い
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! い
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| 天
n .____ l / `ヽ }/気
三三ニ--‐‐' l / // だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ´
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
モパ / `、 | _
グク / ヽ .| モパ / ヽ モパ
モパ./ ● ●l | グク l @ @ l グク
グク l U し U l | モパ l U l モパ
l u ___ u l | グク __/=テヽつ く グク
>u、 _` --' _Uィ l /キ' ~ __,,-、 ヽ
/ 0  ̄ uヽ | l ヘ ゝ__ノ-' ヽ
. / u 0 ヽ| ~ l ヽ-┬ '
テ==tニト | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄ ト' ト= -' <ニ>
- 731 :Socket774:2009/02/11(水) 07:16:49 ID:o/Fcv3Dt
- 今までの流れを全く読まずに書きますが
6Mの2Mキャッシュ殺したverが4Mなんかな
- 732 :Socket774:2009/02/11(水) 07:20:03 ID:55YXqoS7
- >>731
そうだよ。そして1コア殺したverがX3。
PhenomIIブランドのものはダイはどれも同じ。
Athlon X4/X3はまた別のダイ。
- 733 :Socket774:2009/02/11(水) 07:22:56 ID:o/Fcv3Dt
- ありがとう
- 734 :Socket774:2009/02/11(水) 08:09:56 ID:aMj3H7ib
-
_ _
( ゚∀゚ ) ジャジャジャ〜ン ♪
し J
| |
| |
| |
| |
し ⌒J
- 735 :Socket774:2009/02/11(水) 08:23:23 ID:eN9yg5q+
- ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) Quadチュチュン!!
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・)
ミ_ノ ミ_ノ
″″ ″″
いかん、休日だからって寝過ごした。貴重な朝の時間を…
- 736 :Socket774:2009/02/11(水) 08:25:34 ID:7iUVYFeZ
- 殺したコアが 足引っ張ってた元凶なら
720BEって 当たり外れデカイ気がするんですよ
- 737 :Socket774:2009/02/11(水) 09:13:57 ID:KsSBDfr5
- こっちにも
AMD AM3 Phenom II X4 810 processor priced ~ US200
ttp://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?t=82637
- 738 :アム厨 ◆Fh2IQtNvbw :2009/02/11(水) 10:01:36 ID:o5A/GqkN
- >>736
見ず子の祟りな(・´ω`・)
- 739 :Socket774:2009/02/11(水) 10:14:19 ID:GU7uFsV4
- http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/1/a/1af20dc7.jpg
- 740 :Socket774:2009/02/11(水) 10:18:45 ID:VqS1t/0B
- 電圧下げの話題でよくNBって出てくるけどCPU NB VIDの事なん?
それともノースブリッジの事なん?
- 741 :Socket774:2009/02/11(水) 10:32:40 ID:hdO3UiKb
- >>258
ピンの数少ないし
ささりそうだな。
- 742 :Socket774:2009/02/11(水) 10:36:16 ID:VqS1t/0B
- >>741
ずいぶん亀レスだなw
どっかのスレでjetwayのCONBOで940絶縁したらDDR3回ったとか書いてた奴いたけどホントなんかな?
- 743 :Socket774:2009/02/11(水) 10:36:22 ID:Ys4cmR9A
- はやく925が出ないとスッポンできないじゃないか
- 744 :Socket774:2009/02/11(水) 10:47:52 ID:MrI6N0oI
- >>741
どう見ても無理だろw
- 745 :Socket774:2009/02/11(水) 10:51:57 ID:VqS1t/0B
- >>744
CONBOってAM2+だぜ、DDR3も刺さるってだけでw
- 746 :Socket774:2009/02/11(水) 10:56:47 ID:MrI6N0oI
- >>745
AM2にAM3が刺さるのは分かってるけど
939はあからさまにピンが開いてるとこが違ったから
- 747 :Socket774:2009/02/11(水) 11:07:03 ID:Vzdv/rzj
- http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090210081
うーん・・
- 748 :Socket774:2009/02/11(水) 11:19:59 ID:VqS1t/0B
- >>747
これ見るとAM3環境で満足いく結果出るのは今年の秋頃と踏んでも良い気がしてきた・・・
920の交換保障リミットがあと半月
925も出ないみたいだし掛け金捨てて920続行するか940BEに最IHYするか・・・悩む
- 749 :Socket774:2009/02/11(水) 11:29:06 ID:E2IjEmxe
- >>468
遅レスだが、これの事じゃないか?俺もHybrid Powerがなくなると思ってショックだったんだが。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2590.html
- 750 :Socket774:2009/02/11(水) 11:36:58 ID:HBA8gIX9
- >>747にかなり怪しい内容が。
>AMDが,CaspianでモバイルCPUのアーキテクチャに大きく手を入れたのは,
>同アーキテクチャがグラフィックスコアと統合を果たす,“Fusion”とのベースとなるCPUコアだからだ。
>AMDは2011年に,開発コードネーム「Liano」(リャノ)として知られる
>APU(Accelerated Processing Unit)を市場投入する意向を表明しているが,
>そのCPUアーキテクチャが,このCaspianと同じものになる見通しである。
この記述どおりだと、2011年もAMDのメインはK10系になってしまう。
- 751 :Socket774:2009/02/11(水) 11:42:07 ID:SJ71LOmZ
- 本間文じゃん。
こいつDenebがQ2以降とか自信満々で嘘記事書いたけど
その件は撤回してないのか?
- 752 :Socket774:2009/02/11(水) 12:02:48 ID:8DENpbBe
- >>747
>プロセス技術は現行「Turion X2 Ultra」の「Griffin」(グリフィン)コアと同じ45nm SOIだが
45nm??
- 753 :Socket774:2009/02/11(水) 12:03:19 ID:DP6nw0/f
- スジャ偶には休日出勤しろ
- 754 :Socket774:2009/02/11(水) 12:13:10 ID:m2YeOMBh
- |
|且
|谷)<祝日でも休みは休みなんだよゴルァ
|/
|
|
|
|
- 755 :Socket774:2009/02/11(水) 12:16:01 ID:j8WG/Ilf
- 今日も雀さんが元気だわい
- 756 :Socket774:2009/02/11(水) 12:21:20 ID:4Da3j1kw
- 800世代のチップセットはPATAがとうとう消えるんだっけか
まあ、もう使ってないから別にいいんだけども。
- 757 :Socket774:2009/02/11(水) 12:22:11 ID:B2WI+L/J
- ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ _ _
(,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, 丶| 丶| ソ フ_ ニ .| 十``
ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ  ̄). /、| /、| て ´__) ん しα
″″ ″″ ″″  ̄
- 758 :Socket774:2009/02/11(水) 12:24:33 ID:iJ7cRDZX
- 僕は毎日が休日です(^q^)
- 759 :Socket774:2009/02/11(水) 12:25:57 ID:+mgTJYo0
- я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
.__
ヽ| |ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
_____
ヽ| |ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.____
j ト ドドドド..
.TT
`□' ドドドド...
"
я ・・・...
- 760 :Socket774:2009/02/11(水) 12:32:30 ID:iJ7cRDZX
- 何しに来たw
- 761 :Socket774:2009/02/11(水) 12:44:32 ID:G5b8zXYw
- 925+GA-MA790XT-UD4Pで突貫する予定がなんで出てないの
悲しいぜ・・・
- 762 :Socket774:2009/02/11(水) 12:45:49 ID:Y6QsM8SD
- ブルトーザーはハイエンドにとどまるからじゃね?
- 763 :Socket774:2009/02/11(水) 12:46:14 ID:PrNVFvUq
- >>742
マジ(ry
- 764 :Socket774:2009/02/11(水) 13:00:00 ID:3VfsqZ4L
- ブルドーザー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/etc_gmc.html
- 765 :Socket774:2009/02/11(水) 13:22:02 ID:2S4Lph1/
- PhenomU
http://ascii.jp/elem/000/000/212/212527/
- 766 :Socket774:2009/02/11(水) 13:22:30 ID:eN9yg5q+
- >>759
ようかん食いたくなってきたw
- 767 :Socket774:2009/02/11(水) 13:35:05 ID:ntTqql43
- DDR2が安いからDDR3専用のマザーは売れないだろうな
AM2+用のマザーは安いし
- 768 :Socket774:2009/02/11(水) 13:37:13 ID:G5b8zXYw
- >>767
この際DDR2マザーでいいから買おうと思ってるんだけど、これっていうのがない…
AM3に行かない代わりに940BEにするかなぁ
- 769 :Socket774:2009/02/11(水) 13:40:24 ID:G5b8zXYw
- あ、現在ソケ939使いだから、マザーから買う形態です
- 770 :Socket774:2009/02/11(水) 13:41:17 ID:x+RRsEO0
- マザーが二つ載せれる変態ケース欲しい・・・
- 771 :Socket774:2009/02/11(水) 13:42:10 ID:r60Ay222
- 色々考えたけど940BE買うことにした。
今AM3待ったってどうせチプセトが古いし3GHz出ないし
940買ってもあと2年は戦えると判断した。
と言いながらOCしないから別に920でもいいかなって考え中w
- 772 :Socket774:2009/02/11(水) 13:42:20 ID:uMkwHVc8
- >>770
鯖用ならけっこうあった気が
- 773 :925買い:2009/02/11(水) 13:43:31 ID:z3oCJnGj
- ☆Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb/Socket AM2+)⇒価格比較
・Phenom II X4 940 Black Edition(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W) $225
・Phenom II X4 920(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W) $195
☆Phenom II X4シリーズ(4コア/45nm/Deneb/Socket AM3)⇒価格比較
・Phenom II X4 950(3.1GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/4月)
・Phenom II X4 945 Black Edition(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W/4月)
・Phenom II X4 925(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W/09年3〜4月)
・Phenom II X4 910(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W)
・Phenom II X4 810(2.6GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W) $175
・Phenom II X4 805(2.5GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W)
☆Phenom II X3シリーズ(3コア/45nm/Heka/Socket AM3)
・Phenom II X3 720 Black Edition(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*3/95W) $145
・Phenom II X3 710(2.6GHz/L3 6MB/L2 512KB*3/95W) $125
☆Athlon X4シリーズ(4コア/45nm/Propus/Socket AM3)
・Athlon X4 615(2.7GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/09年4月)
・Athlon X4 605(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W/09年4月)
・Athlon X4 605e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/65W/3〜4月)
・Athlon X4 6xxe(2.1GHz〜2.4GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W/5月)
☆Athlon X3シリーズ(45nm/3コア/Rana/Socket AM3)
・Athlon X3 420(2.8GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W/4月)
・Athlon X3 410(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W/4月)
・Athlon X3 405e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*3/65W/4月)
・Athlon X3 4xxe(2.1〜2.4GHzGHz/L3無し/L2 512KB*3/45W/5月)
☆Athlon X2シリーズ(45nm/2コア/Regor/Socket AM3)
・Athlon X2 240(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
・Athlon X2 235(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W/09年6月)
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51316983.html
- 774 :Socket774:2009/02/11(水) 13:44:28 ID:G5b8zXYw
- >>771
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
- 775 :Socket774:2009/02/11(水) 13:44:58 ID:scjIQzlg
- >>770
miniITXとATXならアビーから出てるね。
- 776 :Socket774:2009/02/11(水) 13:52:16 ID:VqS1t/0B
- >>771
940にしておきなよ。
おれ、920使ってて不満はないんだけど(925待ちで交換保障付けてたけど)
AM3が随分押してる現状みて差額だして940に交換することに決めた。
作業的には920で余るくらいなんだけどAM2+最候補という満足感と少しでもOC遊びしたら
940に変えても十分に元が取れる気がしてきた
- 777 :Socket774:2009/02/11(水) 13:54:06 ID:eFGr/LlB
- high-kはFXからかな?
- 778 :Socket774:2009/02/11(水) 13:54:49 ID:ntTqql43
- L3なしの95W x3やx4はかなり安くしないと売れなそう・・
L3ありのCPUが720で16000円、810で20000円でしょ
- 779 :Socket774:2009/02/11(水) 13:57:20 ID:hrTwI00i
- >768
状況同じだ。
もう、940でいい気がしてきた。
AM2+マザーのこれっていうのがあればね。
- 780 :771:2009/02/11(水) 14:00:36 ID:r60Ay222
- >>774
今週中に仲間入りだ
>>776
たぶんマザーは今の780Gままで940BE買うと思う気がするよw
- 781 :Socket774:2009/02/11(水) 14:02:18 ID:4Da3j1kw
- CPU出るまでの繋ぎで別なもんIYHすりゃいいだろ
- 782 :6月下旬の価格予想:2009/02/11(水) 14:05:49 ID:BVwvmQPA
- ・Phenom II X4 950(3.1GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W) 29800円
・Phenom II X4 945(3.0GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/125W) 24800円
・Phenom II X4 925(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*4/95W) 21800円
・Phenom II X4 810(2.6GHz/L3 4MB/L2 512KB*4/95W) 18800円
・Phenom II X3 720(2.8GHz/L3 6MB/L2 512KB*3/95W) 15800円
・Athlon X4 615(2.7GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) 15800円
・Athlon X4 605(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/95W) 13800円
・Athlon X4 605e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*4/65W) 19800円
・Athlon X4 6xxe(2.1GHz〜2.4GHz/L3無し/L2 512KB*4/45W) 15800〜24800円
・Athlon X3 420(2.8GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W/) 12800円
・Athlon X3 410(2.6GHz/L3無し/L2 512KB*3/95W) 9980円
・Athlon X3 405e(2.5GHz/L3無し/L2 512KB*3/65W) 15800円
・Athlon X3 4xxe(2.1〜2.4GHzGHz/L3無し/L2 512KB*3/45W) 12800〜19800円
・Athlon X2 240(2.8GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) 7980円
・Athlon X2 235(2.7GHz/L3無し/L2 1MB*2/65W) 6980円
- 783 :Socket774:2009/02/11(水) 14:08:31 ID:VqS1t/0B
- >>781
いや、出てもさAM3が真価を発揮するまでには結構時間かかりそうだし
その頃にはRev上がってそうな気がしない?
新チプも控えてるし、ならいっその事AM2+で割り切って
その頃AM3移行でも良い気がするんだわ
- 784 :Socket774:2009/02/11(水) 14:08:45 ID:7ALTBulJ
- TDP45WのAthlonX3は5月か。
これなら窒息ケースでも夏を乗り切れそうだ。
Regorの低消費電力版はいつごろ出るのかな。
- 785 :Socket774:2009/02/11(水) 14:10:03 ID:G5b8zXYw
- >>780
自分はソケ939だからマザーからなんだよねぇw
780GのGA-MA780G-UD3H 1万前後
ttp://www.links.co.jp/items/gigabyte-amd/gama780gud3h.html
790GXの
GA-MA790GP-UD4Hは13日発売で17000前後
JetwayのCOMBO行くか…
MA3-79GDG COMBO
ttp://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=593&proname=MA3-79GDG%20COMBO
今のとこ候補はこの3個かな
- 786 :Socket774:2009/02/11(水) 14:12:54 ID:ZCJheQqD
- DDR3で15%ほど高速になればいいけど5%以下では移行してもなー
- 787 :Socket774:2009/02/11(水) 14:16:26 ID:VRp6CoW+
- >>785
マザーから買わないといけないなら、
AM3だろうとAM2+だろうと今はまだ買わないほうが良いって話だろ
それでも欲しいなら買えば良い、誰も止めはしない
- 788 :Socket774:2009/02/11(水) 14:20:44 ID:Vzdv/rzj
- DDR3って微妙なのな
DDR400→DDR800のときも俺は体感変わらなかったな
- 789 :Socket774:2009/02/11(水) 14:20:58 ID:u/bUnRPD
- AM2+のハイエンド型落ち処分品とか値段考えるとアリだとは思うが
AM3/AM2+の現行機はまだまだ高いし急いで買う必要は無いだろうと思うけどな
- 790 :Socket774:2009/02/11(水) 14:21:47 ID:dl8DL9xi
- >>782
8000円〜12000円あたりの弾幕が薄いな
この辺がおいしいゾーンじゃないのか?
- 791 :Socket774:2009/02/11(水) 14:38:27 ID:XCaIfF2V
- 片落ちがその辺埋めそうだ
- 792 :Socket774:2009/02/11(水) 14:41:44 ID:G5b8zXYw
- >>787
欲しいから検討してるんであって、何かおかしくね?
今買い時じゃないってよくわからないな・・・結構いい時期だと自分は思う
- 793 :Socket774:2009/02/11(水) 14:48:11 ID:eW0QMZ1G
- 新品スキーと腐りかけスキーで見解は分かれるだろう
まぁ欲しいときが買いどき。だな
AMDのはいつ買っても産廃だけどな
- 794 :Socket774:2009/02/11(水) 14:50:01 ID:hpQ8u0TA
- i7は巨神兵ですね。
- 795 :Socket774:2009/02/11(水) 14:51:47 ID:i/eNqjmn
- 940BE行きたいがマザーボードが決まらなくてCPUクーラーも決められない。
だんだん作る気がなくなって939の4800+でもまだまだ戦える気がしてきた……。
- 796 :Socket774:2009/02/11(水) 14:52:19 ID:uMkwHVc8
- AMDで飯が三杯食えるって事か
- 797 :Socket774:2009/02/11(水) 14:52:48 ID:pPTmUBRK
- 腐ってやがる・・・早すぎたんだ
- 798 :Socket774:2009/02/11(水) 14:53:06 ID:SkFIiGlO
- 鮒寿司か・・・
- 799 :Socket774:2009/02/11(水) 14:53:46 ID:l/9Rc4rj
- ミドルレンジのCPUのために今からDDR3にしようって言う人多いんだな・・
DDR2で940BEでいいような・・
- 800 :Socket774:2009/02/11(水) 14:56:52 ID:VRp6CoW+
- >>792
だから欲しいなら買えばいいだろw
欲しいときが買いどきだしな
単に他の奴らが言ってる内容は>>787だなって書いただけだ
- 801 :Socket774:2009/02/11(水) 15:02:37 ID:VBmDyyiy
- AMDの製造部門分社化に必要な賛成票集まらず、株主総会延期へ
//journal.mycom.co.jp/news/2009/02/11/011/index.html
- 802 :Socket774:2009/02/11(水) 15:03:37 ID:01+/u8tM
- 次回、AMD誕生(^O^)
- 803 :Socket774:2009/02/11(水) 15:05:50 ID:Vzdv/rzj
- >>800
俺にはID:G5b8zXYwはただの構ってチャンにしかみえない
- 804 :Socket774:2009/02/11(水) 15:14:15 ID:iJ7cRDZX
- >>795
939が現役なうちに新人をそだてるんだ
- 805 :Socket774:2009/02/11(水) 15:28:31 ID:k3cFSl4O
- The Foundry Companyに望むのは質より量を出して
鯖用CPUやPCをコンシューマに下野させて、バラマいてくれることだ
コンパクトパーソナル鯖を安い値段でだしてくれー
ML115を多数買って鯖化するのは場所とりすぎるw
- 806 :Socket774:2009/02/11(水) 16:09:39 ID:y3TQ2GoE
- 945BEが発売したら940BEは安くなるかな?
- 807 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/11(水) 16:28:34 ID:obJRvV88
- l お
行ヨ l は
γ´⌒`ヽ .っド l よ
(・ω・` )てバ l う
_/ l ヽ く シl γ´⌒`ヽ
しl i i る l (・ω・` ) S
l ート l / l ヽ S
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l D
___ | / / l } l 壊
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l l れ
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| た
n .____ l / `ヽ }/
三三ニ--‐‐' l / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
_人_ ( ~ ) l |  ̄¨¨` ー────---
`Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ - + - |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
/ ヽ| | ________________.::|
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:} | l ファッションセンター ~|::|
/ / \ヽ. | | / ニ/ニ -/-、 / ヽ |::|
| ● ● | | l ',__/ O'゙ヽ α__, 'つ |::|
ヽ、 (__人__) ノ_人_| └───────────┘|
/∩::::::::::::::::::・:::::::::ヽ`Y´| || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|
| 三|::::::::::::::::・:::::::::::::| | ||_|| || ||// || ||_|| ::| γ´⌒`ヽ
|__ノ:::::::::::::::::::::::::::::ノ | ||//|| || //||// || ||//|| ::| (・ω・` )
| | | ||_|| ||////||// || ||_|| :;| O┬O:::)
|__丿 ̄ ̄ ̄し | ||////|| || :;| ◎┴し´-◎
- 808 :Socket774:2009/02/11(水) 16:47:47 ID:oXKPQJDO
- 新規に全組みならDDR3と945BEがいいだろ、ベンチマークや消費電力的に
マザー延命というか、現時点ではDDR2択一だが
- 809 :Socket774:2009/02/11(水) 16:52:26 ID:B117tJxk
- ┃[10] 磨こう!歯!sonicare!
┃[11] 剃ろう!髭!所有欲がそそられる美しい筐体!フィリップス!
NTT-Xメルマガは名に考えてるんだ
- 810 :Socket774:2009/02/11(水) 16:53:48 ID:G5b8zXYw
- どうせ構ってちゃんさ┐(´∀`)┌
チラ裏でもいいのがこのスレの雑談だと思ってたぜ
煽りならいらねーよw
- 811 :Socket774:2009/02/11(水) 16:57:49 ID:G/TZcqx+
- 変態さんDFIのAM2+より安いのな…
- 812 :Socket774:2009/02/11(水) 17:01:33 ID:B2WI+L/J
- >>810
気にすんな
俺はお前を応援するぞ
具体的に何かできるわけでもねぇけどw
- 813 :Socket774:2009/02/11(水) 17:20:28 ID:31NEUzdW
- だあああああああ
SB800はまだか!
はやくしろ!
- 814 :Socket774:2009/02/11(水) 17:20:43 ID:JFLsnyYt
- 変態ってほめるな
- 815 :Socket774:2009/02/11(水) 17:39:34 ID:m2YeOMBh
- >>807
それSSDじゃねぇー
- 816 :Socket774:2009/02/11(水) 17:44:40 ID:4NaZ0vb8
- >>747
ロードマップの65nmの凡例は緑背景なのに実際の図は赤背景かよw
- 817 :Socket774:2009/02/11(水) 17:44:57 ID:4Da3j1kw
- ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/image/ifgam36.html
なんだかんだでこのバックパネル端子の数は惚れる
俺はこんなに使わないのはわかってるのに眺めてるだけでハァハァできるぜ
- 818 :Socket774:2009/02/11(水) 17:46:25 ID:j3rNr8+b
- LAN、カニx2よりIntelx1にしてほしい……。
- 819 :Socket774:2009/02/11(水) 17:52:59 ID:+LMLud74
- まだAM2+板でいいだろ
下位互換性がすばらしい
- 820 :Socket774:2009/02/11(水) 17:53:29 ID:eSYIDB1K
- >>752
65nmじゃないの?
- 821 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/11(水) 17:55:42 ID:obJRvV88
- ってことっで、朝鮮玉入れ屋、辞めました。ハゲっが。
やった!
前日に、年いったババア、客から、トイレ行くから、打ってくれ。っと、頼まれて、大当たり中の、台を、打ったんだが。
何これ?こんなの、面白い?玉が、チューリップに入るように、一応、気を使って、打ったが、しょうもな。
液晶の絵柄が、変わるの見て、満足?アホォか。
マジで、アホォなんじゃねーの?
マジで、しょうもな。
っと、その、糞さに、びっくり。ハゲっが。
チンパンジー?辺り、に、させる、学術研究っと、変わらないレベルじゃねーの?ハゲっが。
アホォ過ぎ。マジで。
- 822 :Socket774:2009/02/11(水) 17:59:36 ID:L0GO3EOP
- >>807
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´ω`゙) さむいね。
( )
し─J
- 823 :Socket774:2009/02/11(水) 18:00:10 ID:txERS0yV
- >>817
案外USB使いきったりしないか?
- 824 :Socket774:2009/02/11(水) 18:00:54 ID:iJ7cRDZX
- お前はそのアホに食わせて貰っていたのですよ。
ギャンブルがバカにかかる税金なのはたしかだがね
- 825 :Socket774:2009/02/11(水) 18:02:59 ID:S6Gc1ZpI
- AMDマザーにインテルLAN載ってるのってあるの?
- 826 :Socket774:2009/02/11(水) 18:04:48 ID:xkoXTG0b
- オンボのサウンドとLANには一切期待していない('A`)値段釣り上がるぞ
- 827 :Socket774:2009/02/11(水) 18:05:03 ID:IGwjotud
- >>821
また無職に逆戻りじゃねーか
- 828 :Socket774:2009/02/11(水) 18:06:56 ID:+mgTJYo0
- (V)(V)
三(・∀・)三
- 829 :Socket774:2009/02/11(水) 18:10:43 ID:5w0kZoir
- パチンコは店側で当たりを調節できる
詐欺に近い
やるなら競馬にしろ
- 830 :Socket774:2009/02/11(水) 18:11:12 ID:1eguR7hc
- 昔テレビチャンピオンでパチンコ王やってたな
あの頃は釘で勝負できたから良かった
- 831 :Socket774:2009/02/11(水) 18:21:18 ID:+LMLud74
- スロ4号機無くなってからパチ屋も行ってないな
あの頃はよかった
- 832 :Socket774:2009/02/11(水) 18:43:13 ID:wBonsCww
- パラレルが無いとハァハァしないな
- 833 :Socket774:2009/02/11(水) 18:43:47 ID:jyr9X8Q7
- >>817
俺はHDD外付けにして再利用してるから、USB端子多いに越したことはないなぁ
940BEから945BEにIYHするか!
- 834 :Socket774:2009/02/11(水) 18:49:38 ID:Fr2j5ZMS
- LANの差し込み2個って
故障した時の予備なのか
- 835 :Socket774:2009/02/11(水) 18:51:39 ID:wBonsCww
- あくまで個人的にはだけど、IEEE1394も光端子もいらんなー
- 836 :Socket774:2009/02/11(水) 18:51:51 ID:+mgTJYo0
- LAN二つは欲しいよ
- 837 :Socket774:2009/02/11(水) 18:52:01 ID:Fea1x7Y+
- ファイル鯖とかと直接繋いだら帯域取られないんじゃないの?
- 838 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/11(水) 18:53:30 ID:gb+jRHJn
- >>820、スロットで、代の1〜6設定、っと、あと、釘の、調整くらいだろ。
ハゲっが。
>>827、いやっほー。ハゲっが。
- 839 :Socket774:2009/02/11(水) 18:56:07 ID:iJ7cRDZX
- えらそうな事をいってみたが株式市場でかなりすったでござる
- 840 :Socket774:2009/02/11(水) 18:59:16 ID:Fr2j5ZMS
- >>836
使い道おしえろ
- 841 :Socket774:2009/02/11(水) 19:02:55 ID:+mgTJYo0
- >>840
各種鯖に繋いだり…
今欲しいのはPC間直接続に
- 842 :Socket774:2009/02/11(水) 19:05:20 ID:14QdDti5
- 自分で無知なのは承知で愚問したいのだが
電源で400Wから1000Wとか様々な電源容量のものがあるよね
でもPhenom2の記事を見てると、フルロードでも150Wいくくらいで
これにミドルクラスのグラボやHDDを足しても、400Wを越える事はそうそう無さそうだし
むしろ余裕すらありそうなのだが……ハイエンドは抜きにしても
一般用途で容量の大きい電源を使う意味ってなんだろ?
- 843 :Socket774:2009/02/11(水) 19:07:03 ID:3rHu90if
- >>841
NIC挿せばいいじゃん
- 844 :Socket774:2009/02/11(水) 19:07:22 ID:Fr2j5ZMS
- >>841
へ〜
勉強しなおしてきます
ありがと
- 845 :Socket774:2009/02/11(水) 19:07:36 ID:pPTmUBRK
- もう総W数で電源を語る時代は終わった
- 846 :うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2009/02/11(水) 19:08:05 ID:gb+jRHJn
- それからさ、エロゲ板の、卑語スレっで、漏れが、意見を書き込む。
ついたレスが、
174 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 18:03:18 ID:hSItEJT70
ID:7gH/ZeIf0が素晴らしくキモい件
これは、ショックだ。ハゲっが。
- 847 :Socket774:2009/02/11(水) 19:09:18 ID:XiaW/Au2
- ID:gb+jRHJnが素晴らしくキモい件
- 848 :Socket774:2009/02/11(水) 19:09:38 ID:2wskRFv+
- この前、俺から家にでんわがあったらしい
そうです、オレオレ詐欺です
相手「仕事でトラブっちゃって・・・」
母「あんた、2階で内職でもしてたの!?」
相手「・・・うん」
俺騙った奴m9(^Д^)プギャー!
- 849 :Socket774:2009/02/11(水) 19:09:44 ID:o79q/dA1
- >>825
AMD760MPX の 64bit PCI に、intel の ServerAdaptor のせてるぞ。
オンボで intel LAN は、intel 用マザーでも最近は見なくなったね。
- 850 :Socket774:2009/02/11(水) 19:11:17 ID:jyr9X8Q7
- >>842
12V の振り分けとか、起動時の負荷かかった状態に耐えられるとか・・・かな・・・
ま、大は小をかねるって言いたいけど、あんまりオーバースペックな電源だと逆に不安定になるたかかんとか・・・
フルロード時+αくらいの電源乗せておけば問題ないんじゃね?
- 851 :Socket774:2009/02/11(水) 19:13:08 ID:hdn0m3Uv
- >>842
IYHスレを熟読すればわかるんじゃね?
- 852 :Socket774:2009/02/11(水) 19:13:31 ID:+mgTJYo0
- 500Wでも1000Wでも
同じような品質だと値段がたいして変わらなかったり
なんか損した気分
- 853 :Socket774:2009/02/11(水) 19:17:23 ID:E8KGGbFs
- LANが2つもあると何か役に立つ事あるの?
- 854 :Socket774:2009/02/11(水) 19:17:37 ID:ewlJjCFR
- やばいくらい可愛いのにAMD好きとか有り得るか?
ttp://club.coneco.net/user/10565/review/15214/
- 855 :Socket774:2009/02/11(水) 19:17:51 ID:MiGJQ/Uu
- 北森瓦版 - RD890Dは2009年第4四半期に遅れる?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2630.html
> AMDは2009年第4四半期まで790FXとSB750を置き換えない。
う〜んgdgd…
- 856 :Socket774:2009/02/11(水) 19:21:36 ID:Jfu7fWGK
- いもうと
もえるし
うるわし
としした
- 857 :Socket774:2009/02/11(水) 19:21:49 ID:iJ7cRDZX
- 安心して マザボ買えるな
- 858 :Socket774:2009/02/11(水) 19:23:16 ID:m2YeOMBh
- >>854
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwm9
- 859 :Socket774:2009/02/11(水) 19:23:42 ID:jyr9X8Q7
- 940BE発売日にママンごとIYH!した俺は正解だったな
- 860 :Socket774:2009/02/11(水) 19:24:05 ID:xkoXTG0b
- Dual Lanでぐぐるといいかもしれんね
一般人には全く意味がないだろう
鯖目的かゲームで極限を求める人とか回線ベンチ目的くらいか
わざわざ高い金出してまで買う必要性があるかどうか目的を考えれば自ずと答えは出るはず
- 861 :Socket774:2009/02/11(水) 19:25:12 ID:GCg8GVfZ
- >>やばいくらい可愛いのにAMD好き
デートの度に新型CPUをねだられます。
「あーん、デネブほしいー!」
- 862 :Socket774:2009/02/11(水) 19:25:45 ID:scjIQzlg
- >>855
今年いっぱい790か…。第二四半期後半なんていう話があったから890まで待つつもりだったんだが…
- 863 :Socket774:2009/02/11(水) 19:28:39 ID:B2WI+L/J
- >>861
デブのデーブとでも言ってほしいのか?
- 864 :Socket774:2009/02/11(水) 19:28:49 ID:uSJSeMrL
- 変態をあまり売ってるの見ない件
戯画のAM3 790FXなんて今買っても何載せるの?
- 865 :Socket774:2009/02/11(水) 19:29:57 ID:dCPkE8lF
- >>841
俺も2つ使う派。1つはクロスケーブルでファイル鯖兼雑用鯖に繋いでてもう1つは
ネットに繋いでる。ネットの方はいつもカニ8139D刺して使ってるw
- 866 :Socket774:2009/02/11(水) 19:32:27 ID:iJ7cRDZX
- 流石のJETWAYも変態が売れるとはおもってなかったんだろうな。あるいはショップがリスクを警戒して仕入れなかった。この業界は小売店買取らしいからな
- 867 :Socket774:2009/02/11(水) 19:33:26 ID:dCPkE8lF
- >>854
知らないのか?このスレの住人の半数以上は女なんだぜ?
- 868 :Socket774:2009/02/11(水) 19:33:35 ID:14QdDti5
- >>850
やっぱほどほどのでいいよな……
2万円以上出して買った電源が4年くらいでリセットかかりまくり、半年後に永眠したんだが
それで急場を凌ごうと、間に合わせのつもりで買った安い剛力450Wでもうるさくもないし
プラグイン式だし、全然これで困らないじゃん……って思ったのよね
- 869 :Socket774:2009/02/11(水) 19:36:11 ID:BLpPrNcV
- 最近やたら大容量の電源を勧めるのは何でだろうかと思う
- 870 :Socket774:2009/02/11(水) 19:37:22 ID:iJ7cRDZX
- 粗悪電源を回避できるのが自作の数少ない利点だから誇張があるかもな。かといって動物電源に高価なパーツを預けるわけにはいかんし
- 871 :Socket774:2009/02/11(水) 19:37:26 ID:vYOi9l6D
- >>854
新しいオプテロンとECC/Reg_4GB*2買って(ハァト
とか言う彼女よりましだ。
- 872 :Socket774:2009/02/11(水) 19:39:09 ID:iJ7cRDZX
- >>869
主にマルチコアとRAIDのせいじゃね。冷却にファンつけまくれるし
- 873 :Socket774:2009/02/11(水) 19:39:52 ID:M37/jnI/
- LAN2つ繋いで帯域2倍ってあったよね。
なんて名前の技術だっけ?
- 874 :Socket774:2009/02/11(水) 19:40:23 ID:PiHvIWNq
- みんな集まれペンギン村に
どんなことが起こるべか
それゆけECCC甲斐性なし (っ テケテッ)
とゆう歌があるように、ECCはこれほど重要であると。
- 875 :Socket774:2009/02/11(水) 19:41:21 ID:iJ7cRDZX
- ネトゲ廃人だけは引くなよ。確実に主婦ニート化する。
- 876 :Socket774:2009/02/11(水) 19:41:53 ID:o79q/dA1
- Dual LAN は Pheonm 載せるようなデスクトップ用途のマザーだと
あまり使い道がないかもしれないけど、
ルータとかを作る場合は便利。わざわざ NIC 買ってきて差す必要がない。
NIC:1 はWAN 側、NIC:2 は LAN 側。
MicroATX とか mini-ITX マザーでオンボードDual LAN のやつ買ってくれば、
ケースも小さくて(背の低いやつで)済む。
- 877 :Socket774:2009/02/11(水) 19:43:28 ID:46OjMVzu
- ■2009年2月14日土曜日
「せっかく忘れかけてたのに…」(2/10) ---某ショップ店員談
日本シーゲートが「Seagate HDDの不具合問題」について初めて正式コメントを発表している。「せっかく先週末くらいから売れ始めたのに、タイミング悪いというか、遅すぎる」との声が多い。
何このエルミタのふざけた記事
この店では二度と買い物したくないわ
- 878 :Socket774:2009/02/11(水) 19:43:30 ID:iJ7cRDZX
- プロキシサーバ作る時に便利じゃないかな
- 879 :Socket774:2009/02/11(水) 19:43:38 ID:o79q/dA1
- >>873
トランキング or ボンディング or チーミング
でもあれはスイッチが対応してないと意味ないよ。
- 880 :Socket774:2009/02/11(水) 19:44:57 ID:dCPkE8lF
- >>873
LANでチーム組むからteamingとかくっつけるからBondingって言われてる
- 881 :Socket774:2009/02/11(水) 19:45:25 ID:iJ7cRDZX
- >>877
ぶっちゃけすぎだな
- 882 :Socket774:2009/02/11(水) 19:45:40 ID:30P/ud3X
- >>875
ハードゲーマー女は危ないよなw
友達で嫁がネトゲ廃人で子供の面倒もろくに見ない奴知ってる・・・
- 883 :Socket774:2009/02/11(水) 19:49:06 ID:qW8bQLOV
- >>877
もうちょっと前向きなコメント拾えば良いのに・・
- 884 :Socket774:2009/02/11(水) 19:53:33 ID:52fMQfG4
- ■2009年2月14日土曜日
「せっかく忘れかけてたのに…」(2/10) ---某ショップ店員談
日本シーゲートが「Seagate HDDの不具合問題」について初めて正式コメントを発表している。「せっかく先週末くらいから売れ始めたのに、
タイミング悪いというか、遅すぎる」との声が多い。
関連記事
「SONY VAIO、Seagate HDD搭載一部モデルの不具合を正式発表、EPSONダイレクトはHDDファームウェア・アップデートを告知、
日本シーゲートも正式コメント発表
■2009年2月7日土曜日
「初期不良期間が終わってます」(2/6) ---某ショップ店員談
Socket AM3版Phenom IIの第一弾「Phenom II X3 720 Black Edition」の販売は2/20(金)頃になるとのこと。対応マザーの販売は2/9から
始まると思われるが、当日購入するとCPUを手に入れるときには初期不良期間が終了している。
なお、明日7日から店頭販売が始まる予定のJetway「MA3-79GDG COMBO」(予価は当初より下がり\9,980)は、あくまで「Socket AM2+
対応でDDR3の用途は今のところ不明」という位置付けでの販売スタートとなる見込み。とはいえ、某関係者によれば
「Socket AM3版Phenom IIとDDR3メモリでの動作は確認済みと聞いている」という。
某店員とか某関係者とか三流雑誌の「〜関係者談」とかこつけたエルミタージュ記者の創作記事確定だな。
下手すりゃこういった主観的発言全部エルミタが妄想して書いている可能性が高いぞ。
情報は情報として入手して、店の声というのはエルミタが虚偽内容を捏造している可能性が高い。
- 885 :Socket774:2009/02/11(水) 19:54:57 ID:YAaLyeB6
- エルミタの記事は店員の日記かよ
ひどすぎる
- 886 :Socket774:2009/02/11(水) 19:55:57 ID:14QdDti5
- シーゲイトのHDDは二度と買わない
対応が極端に遅いわ、グダグダな対応するわ、気づいてたのに隠蔽するわ
現実にあるのに日本代理店の全てが「弊社が出荷したHDDは該当しません」とか嘘つくわ
信用のかけらも無い……これで不況と相まって倒産しても「当たり前でしょ」としか言えない
- 887 :Socket774:2009/02/11(水) 19:56:53 ID:52fMQfG4
- 上の記事の場合
情報>日本シーゲートが「Seagate HDDの不具合問題」について初めて正式コメントを発表している。
捏造>「せっかく先週末くらいから売れ始めたのに、タイミング悪いというか、遅すぎる」との声が多い。
もうエルミタージュの記事は信用できないと踏んでいるので参考にもしないつもりだが。
某〜を辞めて責任ある個人名と確かな情報元を根拠を持って説明しない記事に何の信用もおけない。
- 888 :Socket774:2009/02/11(水) 19:57:59 ID:353I+mbc
- >>885
日記でしょ?
「記事」としてみてるやつがいるとは思わなかったわ
- 889 :Socket774:2009/02/11(水) 19:59:46 ID:qW8bQLOV
- >>885
アレは日記だよ?
- 890 :Socket774:2009/02/11(水) 20:05:28 ID:hdn0m3Uv
- 日記じゃなくて作文じゃね
- 891 :Socket774:2009/02/11(水) 20:07:13 ID:qW8bQLOV
- 作文との違いは、日付が入っててカレンダー的に連続してること。
- 892 :Socket774:2009/02/11(水) 20:07:44 ID:jyr9X8Q7
- 絵日記か
- 893 :Socket774:2009/02/11(水) 20:08:00 ID:tajSOpX3
- Barracuda ST340015Aは対象外でよかった
- 894 :Socket774:2009/02/11(水) 20:08:33 ID:/DIyTbG/
- ていうか、店員の愚痴の方が多いよね
- 895 :Socket774:2009/02/11(水) 20:13:42 ID:ewlJjCFR
- >>867
それは絶対にない
- 896 :Socket774:2009/02/11(水) 20:15:27 ID:/rmklGHv
- どう見たってエルミのVoiceって記事じゃないよな
それを報道のニュースみたいに信じてるの多いのか
Voiceの場合、"これは裏話程度ですからね"レベルの内容と言う前提で書かれていますよ
が書き手、読み手の暗黙の了解だろ
おまえらって2cherだよな
- 897 :Socket774:2009/02/11(水) 20:17:42 ID:/rmklGHv
- >>895
事実はこのスレの住人の半数以上は基地外
- 898 :Socket774:2009/02/11(水) 20:19:10 ID:m2YeOMBh
- はいはい面白いですねー
- 899 :Socket774:2009/02/11(水) 20:19:35 ID:RtRNZ1EN
- >>896
2chもそうだが
ある程度影響力を持ってきたらその逃げは通じない
定期的に2chにそこの記事を貼り付ける奴がいる以上
ある程度影響力を持って来ていると言える
- 900 :Socket774:2009/02/11(水) 20:19:44 ID:qW8bQLOV
- ていうか常連的な住人は8人くらいしかいないんだよ、このスレ。
- 901 :Socket774:2009/02/11(水) 20:20:03 ID:hdn0m3Uv
- にちゃー
- 902 :Socket774:2009/02/11(水) 20:21:14 ID:2LK8JBJ8
- あまりに品性下劣で見かける度に舌打ちしてた
正直もう貼らないでほしい
- 903 :Socket774:2009/02/11(水) 20:23:11 ID:iJ7cRDZX
- オチンチンついてる方を女って呼んでるんだよ
- 904 :Socket774:2009/02/11(水) 20:24:19 ID:hdn0m3Uv
- たぶんこういうことだよ
このスレの雌割合 ≒ エルミタの信憑性
- 905 :その1: PhenomII eシリーズハ^▽^)Athlon AMD雑談スレ551番星:2009/02/11(水) 20:24:18 ID:qCrsoGHm
- レスが900を超えましたので、次スレタイ案の提示です。
その1: PhenomII eシリーズハ^▽^)Athlon AMD雑談スレ551番星
その2: PhenomII AM3@ノ‘_‘)ママン続々 AMD雑談スレ551番星
その3: PhenomII AM3ナラX3(・∀・)720 AMD雑談スレ551番星
その4: PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
あれぇ2: PhenomII 職権(▼ー▼)乱用中 AMD雑談スレ551兄貴
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。
でもって、次回は休むかも。ではノシ
- 906 :Socket774:2009/02/11(水) 20:25:34 ID:bigaQbLd
- >>900
うさだ、スジャ、時報荒らし乙、アム厨、すずめさん、スレ立て不全症、ダラリーマン
あれ?あと一人か??
- 907 :Socket774:2009/02/11(水) 20:26:25 ID:BLpPrNcV
- >>906
アリシアさんとかジョソじゃね
- 908 :Socket774:2009/02/11(水) 20:26:33 ID:HLNgq/tf
- 日本の4大紙も自分たちの思想を押しつける時に
よくこの手の記事書くよね、某○○談みたいに。
で2ちゃんねらに、電凸されたり原文読まれたりして
信用なくす。
- 909 :Socket774:2009/02/11(水) 20:27:11 ID:iJ7cRDZX
- >>905
その1に一票
720とかは発売日に取っておきたい
- 910 :Socket774:2009/02/11(水) 20:27:21 ID:SkFIiGlO
- >>905
キャンプ・デイビッドから乙
その2で
- 911 :Socket774:2009/02/11(水) 20:27:20 ID:r3oaiNZ7
- >>905
志村ー、名前名前ー!
その3に1票です
- 912 :Socket774:2009/02/11(水) 20:28:04 ID:RG99HOe2
- 日本の4大紙とか言っても赤い国の検閲が入るからなあ
あいつらそんな仕事してて楽しいのかねえ
- 913 :Socket774:2009/02/11(水) 20:28:10 ID:SkFIiGlO
- 名前w
- 914 :Socket774:2009/02/11(水) 20:28:13 ID:iJ7cRDZX
- 俺がコテハン化して8人にしようか?
- 915 :Socket774:2009/02/11(水) 20:28:17 ID:b++nyLDI
- エルミタのVoiceはテレビの街頭インタビューみたいな「街の人の声」って感じで見てる
流し読みする程度なら面白いけど、本気になって憤るほどの物でもないでしょ
とある通販ショップで在庫あるって言うんでJetwayの変態ポチったぜ!
DDR3メモリはどうしようか思案中…
>>905
その4で
- 916 :Socket774:2009/02/11(水) 20:29:44 ID:xkoXTG0b
- その2がいいな
個人的にスジャータは好きだな
- 917 :Socket774:2009/02/11(水) 20:29:58 ID:iJ7cRDZX
- >>915
安くなるまでDDR2で誤魔化す
- 918 :Socket774:2009/02/11(水) 20:30:23 ID:ShxJkrZi
- >>905
その4で
- 919 :Socket774:2009/02/11(水) 20:31:16 ID:xffbw0Ex
- 405eま(ry
その4がいいな
- 920 :Socket774:2009/02/11(水) 20:38:12 ID:BLpPrNcV
- >>905
2で
今週は時期が悪いことだけわかったぜ
- 921 :Socket774:2009/02/11(水) 20:39:53 ID:/rmklGHv
- >>915
Jetwayの変態
DDR2x4,DDR3x4なら迷わず買ったが、x2づつじゃ食指動かんのだよな
- 922 :Socket774:2009/02/11(水) 20:43:03 ID:B2WI+L/J
- >>877
エルミタ運営してるのはぞね店員
というkとはコメントの「某ショップ店員」っていうのは…( ^ω^)
- 923 :Socket774:2009/02/11(水) 20:44:51 ID:sWf90wmF
- >>905
その1に、一票です。
- 924 :Socket774:2009/02/11(水) 20:46:00 ID:iJ7cRDZX
- >>942
それは皆思ってること
一般的な4本スロットの板から2本入れ換えただけだからこんなに安く出来たんだろうと思ってる
- 925 :Socket774:2009/02/11(水) 20:46:17 ID:h2Lyk8Tk
- >>921
DDR2x4,DDR3x4というのはATXサイズで可能なのだろか?
- 926 :Socket774:2009/02/11(水) 20:47:32 ID:4AA73F1S
- ATXでOpteronが2つ載る板もあるくらいだから出来るだろう
- 927 :Socket774:2009/02/11(水) 20:48:42 ID:iJ7cRDZX
- >>925
変態はマイクロATX
- 928 :Socket774:2009/02/11(水) 20:49:44 ID:SkFIiGlO
- K8N-DL使ってたけど6スロットだったよATXで
>>926
何とかなったら面白いよね
- 929 :Socket774:2009/02/11(水) 20:49:44 ID:B2WI+L/J
- >>925
その昔MSIのMBに「〜 Memory Lover」というものがあってな
- 930 :Socket774:2009/02/11(水) 20:52:03 ID:Boa6eZmH
- >>942に期待
- 931 :Socket774:2009/02/11(水) 20:52:13 ID:dCPkE8lF
- >>886
それ言ったらどこのHDDも買えなくなるよ。
WDもIBMも日立も富士通も昔やらかしてるからね。
サムスン?元から選択肢にねーよ!
>>905
その2で〜
- 932 :Socket774:2009/02/11(水) 20:53:45 ID:eN9yg5q+
- >>905
乙です。私もその4で
- 933 :Socket774:2009/02/11(水) 20:55:13 ID:3ZrG+nCp
- 当たらねえと思うけど一気持ち受け取っとくわ その4で
- 934 :Socket774:2009/02/11(水) 20:55:25 ID:4AA73F1S
- >>928
8スロットでDDR3/2混在使用可能とかがあれば申し分ないけどねぇ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
∑ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * >>931
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + では東芝で決まりですね
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l おっと、そういえばSSDも出してますね、あそこは
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
- 935 :Socket774:2009/02/11(水) 20:55:33 ID:OJkrmTJd
- スレタイ案
その4: PhenomII AM3(゚∀゚≡゚∀゚)マダ? AMD雑談スレ551番星
- 936 :Socket774:2009/02/11(水) 20:56:02 ID:OJkrmTJd
- >>935
その5
- 937 :Socket774:2009/02/11(水) 20:56:45 ID:E6SBT+vp
- >>854
何年か前に毒男板で見たような気がする。
ローカルに保存している人もいるのではないだろうか?
>>869
スペックの限界ギリギリで動かすと壊れやすくなるからじゃね?
- 938 :Socket774:2009/02/11(水) 20:58:39 ID:b++nyLDI
- >>921
変態を選んだのは今使ってるのがHA06で割と気に入ってるからと言うのもあるのよ
今更HA07-Ultra買っても面白くないしな
スロット2つずつでも、たいがい2枚しか挿さない俺には無問題
このマザーに720BE乗せてAM3ソケットのマザー各社の評判が出そろうまで様子見るつもり
- 939 :Socket774:2009/02/11(水) 21:00:26 ID:E6SBT+vp
- っていうか
>>710
なんで板によって挙動が違ってくるんだろう。
こちらはOCしていてもC'n'Qが効く代わりにAODが起動できない。
ワケワカラン
- 940 :Socket774:2009/02/11(水) 21:01:36 ID:dCPkE8lF
- >>934
東芝製SSD出たら多少高かろうがベンチ振るわなかろうが買う。
今のSSDは大半がチョン製だからIntelのしか買わないけど。
今のPCのメモリ?勿論エルピーダです!
- 941 :Socket774:2009/02/11(水) 21:02:57 ID:3ZrG+nCp
- ジェトウェイは、サラリーマンの味方!
今は、無職だからもちろん買えない
- 942 :Socket774:2009/02/11(水) 21:05:00 ID:iJ7cRDZX
- >>940
この愛国者め
- 943 :Socket774:2009/02/11(水) 21:06:31 ID:xwjtX6Sc
- 職があるうちにマシン入れ替えておくかな。
- 944 :Socket774:2009/02/11(水) 21:07:49 ID:BLpPrNcV
- 国産マシンはかなりきついけど
米縛りだったらいける?
- 945 :Socket774:2009/02/11(水) 21:09:26 ID:46OjMVzu
- >>940
日本万歳 俺もエルピーダ
- 946 :Socket774:2009/02/11(水) 21:11:37 ID:SkFIiGlO
- 途中集計です
その1:2
その2:4
その3:1
その4:5
あれぇ2:0
その5?:1
- 947 :Socket774:2009/02/11(水) 21:11:42 ID:4UjwlJ80
- >>905 その2に一票です。
>>916 俺もスジャータは好きだわ。人間味が溢れている。
- 948 :Socket774:2009/02/11(水) 21:11:46 ID:46OjMVzu
- >>944
MicronにSuper●だな
VIAのCPUもあるから台湾縛りもできそう
- 949 :Socket774:2009/02/11(水) 21:12:34 ID:DP6nw0/f
- □PhenomII eシリーズハ^▽^)Athlon AMD雑談スレ551番星
□PhenomII AM3@ノ‘_‘)ママン続々 AMD雑談スレ551番星
□PhenomII AM3ナラX3(・∀・)720 AMD雑談スレ551番星
?PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
で立ててくる
- 950 :Socket774:2009/02/11(水) 21:15:06 ID:DP6nw0/f
- 次スレ
PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234354418/
- 951 :Socket774:2009/02/11(水) 21:17:09 ID:eN9yg5q+
- >>934
ここ10年くらいしか知らなけどが、確かに東芝のHDDは不具合聞かないね。
WDはその昔初めて自作するときに選んだWDAC22100がいきなり初期不良だったので
しばらくWDは信用できなかったな。その頃個人的に鉄板だったのはIBMとSeagate。
>>950
乙でした。粗茶ドゾーつ旦~
- 952 :Socket774:2009/02/11(水) 21:18:33 ID:E6SBT+vp
- 機甲創世記エルピーダ
なんか違う・・・。
(;´Д`)
- 953 :Socket774:2009/02/11(水) 21:23:56 ID:GdkjCwAb
- >>950
おつでげす
もう次スレか・・
はやいのー・・
- 954 :Socket774:2009/02/11(水) 21:24:07 ID:xffbw0Ex
- >>950
乙ー
- 955 :Socket774:2009/02/11(水) 21:28:02 ID:iJ7cRDZX
- >>944
俺は日本台湾米国でかためてる。
- 956 :Socket774:2009/02/11(水) 21:35:48 ID:Boa6eZmH
- >>950
おつ
- 957 :Socket774:2009/02/11(水) 21:36:22 ID:7yh+oAcb
- 米国てなんかあるか?
- 958 :Socket774:2009/02/11(水) 21:37:07 ID:qW8bQLOV
- OSだろまず。
- 959 :Socket774:2009/02/11(水) 21:37:27 ID:Jfu7fWGK
- >>955
それ固めてるって言わないw
- 960 :Socket774:2009/02/11(水) 21:39:01 ID:hFFeS/Gp
- >>957
CPU
- 961 :Socket774:2009/02/11(水) 21:44:22 ID:7yh+oAcb
- 設計はたしかにそうだけどさ
- 962 :Socket774:2009/02/11(水) 21:45:15 ID:pPTmUBRK
- ドイツ原産のシンガポール、中国産だろ
- 963 :Socket774:2009/02/11(水) 21:45:40 ID:E6SBT+vp
- 寝ている間に千トリーノだな。
チクショー
- 964 :Socket774:2009/02/11(水) 21:49:24 ID:iJ7cRDZX
- さすがに現地生産はしょうがない。部品はどこの使ってるのか把握しきれんし(日本製コンデンサは押さえてる)
でも成るべく中国製は避けて台湾や東南をアジア選んるよ。もちろん日本製は割高でも買っちゃう
- 965 :Socket774:2009/02/11(水) 21:50:33 ID:dCPkE8lF
- ID:iJ7cRDZXとはいい酒が飲めそうだ
- 966 :Socket774:2009/02/11(水) 21:51:12 ID:SkFIiGlO
- 乙梅
- 967 :Socket774:2009/02/11(水) 21:51:57 ID:SkFIiGlO
- >>963
もうちょっとまって
すぐ埋めるからー
- 968 :Socket774:2009/02/11(水) 21:53:39 ID:E6SBT+vp
- >>967
後は任せた。
- 969 :Socket774:2009/02/11(水) 21:53:59 ID:SkFIiGlO
- ume
- 970 :Socket774:2009/02/11(水) 21:54:57 ID:SkFIiGlO
- >>967
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ _ ─┬─ .┃ . | |
( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. | | ┃ . | |
//\ ̄ ̄旦\  ̄ ─┴─ .┃ . | |
// ※\___\ ━━┻━━ _____| |____
\\ ※ ※ ※ ヽ . | |
\ヽ-―――――ヽ . |____________|
- 971 :Socket774:2009/02/11(水) 21:55:08 ID:/rmklGHv
- お前らの言っているのは
生産地?会社の所在地?
Intelでも、会社メリケン、開発ユダヤ
生産地中国てのあるが、この場合はどうなんだ
- 972 :Socket774:2009/02/11(水) 21:55:37 ID:SkFIiGlO
- orz
- 973 :Socket774:2009/02/11(水) 21:56:32 ID:SkFIiGlO
-
_,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ <ぅめー
l l
`'ー---‐´
次スレ:PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234354418/
- 974 :Socket774:2009/02/11(水) 21:58:17 ID:SkFIiGlO
- ひたすら埋め
- 975 :Socket774:2009/02/11(水) 21:58:26 ID:DP6nw0/f
- 埋めようぜ
次スレ
PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234354418/
- 976 :Socket774:2009/02/11(水) 21:58:48 ID:GSoonGkL
- 埋めるくらいは僕にだってできるっっ!
- 977 :Socket774:2009/02/11(水) 21:59:13 ID:46OjMVzu
- うめ
- 978 :Socket774:2009/02/11(水) 22:00:19 ID:+LMLud74
- うめ埋め
- 979 :Socket774:2009/02/11(水) 22:00:20 ID:Rsz7nfVi
- うめち
- 980 :Socket774:2009/02/11(水) 22:00:32 ID:46OjMVzu
- 次スレ
PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234354418/
- 981 :Socket774:2009/02/11(水) 22:00:57 ID:M0J7X8Vp
- 梅
- 982 :Socket774:2009/02/11(水) 22:00:59 ID:SkFIiGlO
- h l お
冊冊冊冊 l や
〃〃〃〃 カ l _ .す
| チ l / \ み
| ッ l {@ @ i
_ | l } し_ / 今
( つ l > ⊃ < 日
/ / l / l ヽ も
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l い
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / / l } l い
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /ユ¨‐‐- 、_ l ! 一
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ / ` ヽ__ `-{し| 日
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / `ヽ }/ だ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::l / // っ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ た
::::::::::::::::::: ,, _ :::::::|  ̄¨¨` ー──---
:-── / `、ー-| ::::::::::::::::::::::::::: _ :::::::::::::
/ ヽ | :::::::::: ,--─ / ヽ ー-- 、
/ U U l |:::::::::::::: l l @ @ l
l し l | ::::::::::: l l U l
l ___ l |::::::::::: l > ⊃ く
> 、 _.` --' _ ィ l i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
/  ̄ ヽ | l ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒| l i i
| l │ l
l l | |
次スレ:PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234354418/
- 983 :Socket774:2009/02/11(水) 22:01:05 ID:wF4/Mx6L
- 埋めてく
- 984 :Socket774:2009/02/11(水) 22:01:09 ID:dDE9585t
- 埋め
- 985 :Socket774:2009/02/11(水) 22:01:18 ID:r3oaiNZ7
- 梅
- 986 :Socket774:2009/02/11(水) 22:01:36 ID:SkFIiGlO
- 埋め加速ー
- 987 :Socket774:2009/02/11(水) 22:01:44 ID:wF4/Mx6L
- 埋めエクストリム
- 988 :Socket774:2009/02/11(水) 22:02:08 ID:M0J7X8Vp
- 竹
- 989 :Socket774:2009/02/11(水) 22:02:11 ID:dCPkE8lF
- 珍しく埋め速度が速いな。
昔の雑談スレを見てるようだぜ。
- 990 :Socket774:2009/02/11(水) 22:02:16 ID:JbYtPVoO
- ∧_∧ 次スレ
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
PhenomII 感謝(;■∀■)ノ[ケース] AMD雑談スレ551番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234354418/
- 991 :Socket774:2009/02/11(水) 22:02:30 ID:wF4/Mx6L
- 埋め
- 992 :Socket774:2009/02/11(水) 22:02:36 ID:dDE9585t
- うめ
- 993 :Socket774:2009/02/11(水) 22:02:38 ID:M0J7X8Vp
- 松
- 994 :Socket774:2009/02/11(水) 22:02:50 ID:NLedOkP4
- あ
- 995 :Socket774:2009/02/11(水) 22:03:04 ID:DP6nw0/f
- 埋め
- 996 :Socket774:2009/02/11(水) 22:03:06 ID:xSd1VcZy
- 埋めます、埋めます♪
- 997 :Socket774:2009/02/11(水) 22:03:18 ID:y3TQ2GoE
- 竹
- 998 :Socket774:2009/02/11(水) 22:03:22 ID:dDE9585t
- アリシア素子
- 999 :Socket774:2009/02/11(水) 22:03:24 ID:DmBVbHyl
- ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうひょひょ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
- 1000 :Socket774:2009/02/11(水) 22:03:26 ID:btoWP3dz
- ,.ィ ´/ ./ `ヽ、
/ // ./ / ./_... -─\
/./ / / .//''¨_.. -‐─ __..ヽ
/ / ./,' .,' ./'_.. ‐¨ _.. ‐¨ / ',
,'l ,' ,' ,' .,' ,'/ _.. ‐¨_.. ‐¨_.. ‐ン ∧
,'ll ,' ,'./i i ,' /__... -‐フ¨-‐ ¨イ/ ∧、 ,
i l,'.,'/ l l i/''¨_.. -‐ ''¨,.イ´、/,イ .,' `¨´
/lヽ / ,.イ .l l _、__ノノ ''"´ ∧ / /
l ト、 イ /,l l. l. '´ ゙̄ヽ _..'" ,イ /
rイ! l//ヘヽ! li l iz=、_/ l /
l l } ,'/,.イ `', ll 〉 ./ .!./
',ヽ∨´'´/,.イ,ヘ l l> 、._ ´ / l/
__ゴ_,,..-ケィフ/∧ ', ヽ ._ .ノ / l. / あらあらうふふ
/ / | l Tフ/ // ,ハ \.',、 ' ,. イ ./l. /
',/l l.l i////''"/`ヽ. ヽ',. ー ´ .| / l /
r-へ ヽl/イ''´ イニニ= >ー‐--ュ、l. / .l./,.. 、
. l ゙i ヽ. ゾ '´// ィ' /:::::::/へ \/ ll ', ',
. l l / / / / ,':::::::/ `ヽ、\!. ', ',
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
217 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ244【なぜあがるのか】 [市況2]
15秒ルールってどう思う? [プロ野球]
【MHF】公式狩猟大会巨大魚杯 3匹目 [ネトゲ実況2]
DELL価格情報スレ395 [パソコン一般]
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ242【終末の週末】 [市況2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)