もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌え猫写真館が復活。[PR]  

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】82次資料

1 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 00:28:55 ID:gNZoQ/eo
南京事件はありました。しかし南京大虐殺は存在しません。
このスレの最終目標は犠牲者数を算定する事です。これは中共のプロパガンダに
対抗する最も有効な手段です。ただ無かったと声を大にしても説得力がありません。

●議論のルール
1.反論を大量スルーしておきながら質問を発してはいけません。
2.矛盾を指摘されたままの資料を再び根拠として使用してはいけません。
3.スレを読まずに論を主張してはいけません。
4.30万人か虚構かという二元論的議論をしてはいけません。
5.初歩的な事項に関するソースの提示を求めてはいけません。自分で調べましょう。

●基本リンク
南京大虐殺は嘘だ
http://www.history.gr.jp/~nanking/
南京大虐殺の虚構
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nankin/index.html
南京大虐殺関係資料
http://nankinrein.hp.infoseek.co.jp/index.html
本宮ひろ志『国が燃える』捏造問題、山本弘「と学会」をウォッチングするHP
http://www.geocities.jp/nankin1937jp/
南京事件 小さな資料集
http://www.geocities.jp/yu77799/
【共同編集】 南京ペディア - 南京の真実まとめWiki
http://jpn.nanjingpedia.com/wiki/

●前スレ
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】81次資料
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1232296275/
●過去ログ&テンプレート置き場
http://jpn.nanjingpedia.com/wiki/?2ch%2Fasia%2FNanjingLie
※以下7くらいまでテンプレ

2 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 00:30:18 ID:gNZoQ/eo
●以下の証言者・記者・作家の発言及び記述は例外なくすべて嘘であったことが確認されています。

・ 東史郎…一番有名な捏造者。原本が存在しない創作をバラまいた。中国じゃ未だに真実扱い
・ 中山重夫…段列兵の立場で虐殺目撃談を語ったがそもそも現場に居合わせるのは不可能だったことが判明
・ 富永博道…当時は学生だったのに自分は南京戦に参加し虐殺したと証言。経歴照会であっさり嘘判明
・ 舟橋照吉…東の懺悔屋成功に載せられて日記捏造。輜重兵の自分が1人で敵陣突撃し勇戦するという
 カッコつけかました仮想戦記な内容であっさり×
・ 曾根一夫…野砲連隊の二等兵だったのに、歩兵で下士官だと経歴と日記を捏造。やっぱり経歴を
 調べられて嘘と判明。懺悔屋の代表格で、あの秦教授も騙された
・ 田所耕三…強姦と虐殺を証言していたが、所属部隊が当該日時南京を離れていた事が判明。
 後に「普通の話だと記者が興味を示さないから…」と捏造を白状
・ 太田壽男…死体大量埋葬を供述書に書く。が、梶谷日記(捏造物の数々と違って原本確認できる)
 により当時証言場所にいなかった事がバレる。撫順収容所での洗脳後に書いた捏造だった
・ 富沢孝夫…海軍の暗号兵で、「南京発の松井軍司令官の虐殺を戒(いまし)める暗号を傍受・解読した」
 と証言(だから逆説的に虐殺があったという主張)。だが陸軍の暗号を海軍の知識しかない彼が解読
 するのは不可能で、おまけに証言日時には松井司令官は蘇州で入院していた
・ 上羽武一郎…「上官の命令で強姦虐殺放火をした」と証言。しかし彼は「(後方で担架運びの)衛生兵」で
 しかもそんな命令が出たという史料は一切無し

その他
秦賢助(従軍作家)、今井正剛(朝日新聞記者)、本多勝一(朝日新聞記者) 、
鈴木二郎(東京日々新聞記者) 、石川達三(作家) 、アイリス・チャン(作家・政治活動家)
ティンパーリ(マンチェスター・ガーディアン中国特派員:国民党中央宣伝部顧問)、中帰連

●捏造が確認されている史料・報道

紅卍字会埋葬記録(人数水増し)、崇善堂埋葬記録(全くの捏造)、朝日新聞「宇和田日記」報道

3 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 00:32:14 ID:gNZoQ/eo
以下の事件はいずれも大虐殺と呼ばれていません

ソ連秘密警察によるカティンの森事件:ポーランド人2万5千人を裁判無しに銃殺(文民含む)
韓国軍によるベトナム戦争時の悪行:ブガツ省で3万5千人を拷問の上に皆殺し(殆ど文民)
ソ連によるシベリア抑留中に死亡した日本人:軍民合わせて25万4千人、行方不明・推定死亡者9万3千人
ドイツの捕虜収容所で死亡したソ連兵320万人
米軍による東京大空襲の死者10万人(1945年3月10日だけの死者数)
米軍による広島原爆投下による死者23万7062人(2004年8月6日時点)
米軍による長崎原爆投下による死者13万4592人(2004年8月9日時点)

カティンの森事件以下の犠牲者数を、ことさら大虐殺と強調する事は歴史的に見ても
バランス感覚に欠けた主張と言えます。ましてや文民殺害を目的としていない、若しくは
文民の犠牲者が僅かな事件に関して、大虐殺と名前が付く事は非常に例外的なのです。

4 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 00:34:05 ID:gNZoQ/eo
●当時、南京での日本軍の殺戮行為は第一報こそ新聞等で報道されましたが、その後は
全く記述がありません。むしろ殺戮の記述は訂正されているのです。

『チャイナ・イヤーブック』(英字年鑑)1939年度版…過去の主な出来事の南京の項目で
出てくるのは昭和2年の南京暴行事件(第一次南京事件)である。南京大虐殺の記述は無し。

『チャイナ・ジャーナル』支那事変1周年特集号(英文月刊誌)1938/2月発行…日本軍による
掠奪・強姦・破壊の記述あり。殺戮の記述は無し。

『チャイナ・クォータリ』支那事変1周年特集号(英文季刊誌)1938/夏季号…日本軍による
恐怖の支配の記述あり。殺戮の記述は無し。

『チャイナ・アット・ウォー』創刊号(英文雑誌)1938/4月発行…金と掠奪品と女を求めて隈なく町を歩き
回る日本兵の記述あり。殺戮の記述は無し。

日本軍の殺戮行為の報が、一時期、新聞・雑誌で書かれていたのは事実です。しかしやがて噂は
収束に向かったのです。

●支那事変1周年の蒋介石の声名 1938/7/7 漢口

《(略)戦場や、日本占領地域では、資源財産の計り知れない損失に加えて、経験豊かな
数限りない青壮年、婦女子、年老いた人々が、大量殺戮、強姦、その他の無慈悲な蛮行を
免れることができなかった。(略)
広東を例にとろう。この町は過去2週間にわたって昼も夜も空襲を受け、数千の市民が殺された。
機関銃が悪魔のように狂いまくり、家屋が粉々になり、市民の血や肉が飛び交った。(略)》

これは「友好国への声名」の中で、「日本人の残虐行為」という章の中の文言です。
後に30万人が虐殺されたと主張する南京を挙げずに、数千人の犠牲者の広東を例に挙げてます。

つまり南京大虐殺とは作られた事件なのです。1938/7月にティンパーリの、『WHAT WAR MEANS
The Japanese Terror in China』が英国で出版され。1938年末にその漢訳版『外人目撃中の日軍暴行』
が支那で出版されました。ここからプロパガンダが始まったと言っても過言ではありません。

5 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:36:11 ID:9IWyUHhI
解説者 ◆ayPjxbmM2c
は、まあとりあえず日本軍の根本的な侵略責任位は認めてるんだっけ?

ハーグ法とかどうだろ?なんか主張ある?w

6 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:38:34 ID:6FApSxPa
ぬかるみってのは、
当時から言われてなかったか。

7 :<:2009/02/09(月) 00:43:19 ID:hK5CaHsX
・・・オイラが遊んでたスレがパンクしてしまった・・・(´・ω・`;

8 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:44:19 ID:FHFjokqY
>>5
今、主張したいことは
『テンプレ完成するまで黙って待っとれ』と言うことか(笑)
連続投稿制限で携帯から言うがね(笑)
それくらいの礼儀もわきまえないのかね?

9 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:48:24 ID:Be+BFP2n
スレ立て乙です

10 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:50:39 ID:9IWyUHhI
>>8

知るかw
ネトウヨどもに、配慮してやんなきゃいけない理由なんてねえよw

11 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:53:21 ID:17RknnRZ
【南京事件】便衣兵は右派の捏造2>>898嘘吐き解説君へ

>ま、「トリミングしたこと」がいったい何の問題になるのかさっぱりw
>文章を書く上で行数制限や字数制限がある以上は、トリミングして返答するのは別に問題ないだろw

はい、ついに開き直りました。「嘘吐き解説君」はトリミングをした事実を認めた上で、問題なしとしています。
屁理屈もいい加減しろ、字数制限があるんなら数回に分けて投降すればいいだけの事。
トリミングしても意味が変わらなければさして問題にはならないが、お前のやってる事は
わざと意味が変わるトリミングの仕方だ。嘘は吐くは悪質なトリミングはするはでどうしようもないなwww

>キミは全くトリミングはしていないとでもいうのかねぇ?w

相手の主張の趣旨を変えるトリミングは一度もした事がありません。

否定派(懐疑派)を代表する解説者は嘘を吐き、悪質なトリミングもよしとしているゲスな野郎と云うことが
判明しましたwww ま、屁理屈でしか反論できない時点で終わってるけどね。ブワハハハ

12 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:55:01 ID:9IWyUHhI
>>7
君は、相変わらず君の勝手な根拠でもさらしてなよ

まだあるの?w

13 :解説者:2009/02/09(月) 00:57:00 ID:FHFjokqY
とりあえず、テンプレはまだ残っているのでしばし投稿は控えてください
長期スレにはテンプレが大抵あるので、全て張られるまで待つのが暗黙の了解です。
これは他のどのスレでも同様です。
これを無視する自己中は誰からも相手をされなくとも文句はいえません。
最低限の礼儀は守りましょう。

14 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 00:59:15 ID:9IWyUHhI
>>13
基本的人権を無視してるあんたらに、礼儀もなにもないだろ?

あほかw

15 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:01:11 ID:6FApSxPa
基本的人権?

16 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:14:10 ID:8m804YSx
面白いから勝手に転載
【南京事件】便衣兵は右派の捏造2≫936
>>897嘘吐き解説君へ

何この全部すり替えはwww

>本質ではなく、うわべについて私に反論していたのであれば、コレは私の勘違いだったねぇw

だから知らなかったんだろ。嘘を付いていた事実に変わりなし。軍律裁判と軍法会議の違いも判りませんでしたと
素直に言えよwww だいたい本質って何だよ。>南京で日本兵を軍律裁判に掛けた記録があるが、ねw
と言っていたんだから、見た事ないから早く出してって言ってたんだけどwww

>キミも認めたとおり、軍法会議だろうが軍律審判だろうが、ルールに則ってちゃんと処罰は行われていたということだよねぇw

いやいや全ての処刑に対して裁判が適正に行われていた証拠は未だにでてきていませんがw

>と言ってるけど、>>548がどのような論破になっているのかさっぱりw

そらはお前が馬鹿だから判らないんだよwww

>と言うか、南京国際委員会が合法と述べたことに対して何の反論にもなっていないのだがw

そりゃ合法処刑もあっただろうよ。誰が合法処刑は1件もないと言ったんだ?
俺が最初から言ってるのは戦闘終了後城外で拘束された千人を越す敵兵の処刑なんだけどwww

17 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 01:18:46 ID:8m804YSx
解説者の華麗なるスルーを勝手に転載
【南京事件】便衣兵は右派の捏造2≫940
>>897嘘吐き解説君へ

>> >>578で出ているようだがお前はずっとスルーしてるじゃないか。都合が悪くなると見えなくなるのか。
>などと言う言葉も、まさに「本質が見えていない」証拠だねぇw

ほい、じゃもう一度

>私が知りたいのは処刑そのものではなく、「無裁判で処刑された記録」ですがw

小川関治郎陣中日記
12月26日
吉×××事件は十二月十七日金山に於て支那人間に稍々不穏の挙動ある如きことを聞き直ちに
部下数十名を引率し支那人部落に至り射殺斬殺を為したる事実にして その間上官に十分連絡せざる
のみならず一つの好奇心より支那人を殺害せんとの念に基くものと認めらる(P129-P130)

無裁判で処刑された記録が出されると又論点すり替えですかwww

>「事件」になっていると言うことは、コレ即ち『日本軍が全く意図しない物であり、命令違反であるからこそこして事件となって』るのであり、管理責任は問われても『日本軍が行った虐殺とは言えません』が何か?w

俺は一度も南京大虐殺という言葉を使っていない。最初から南京事件と言ってるだろ。俺への反論になってないよwww

>だから何度も聞いているのだがねぇ、「南京大虐殺とは何か」とw

うん、だからそう言ってる奴に聞いてねwww それとも又十派一絡げ作戦ですかwww

18 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 01:35:05 ID:gNZoQ/eo
>>4よりテンプレ続き

【名言】5次資料>>693氏抜粋

>先史研究では資料の要素が少ないがゆえの苦労がありますが、
>ここで話題の南京は70年程前のことですよ。
>文字資料の残存は豊富で、証拠と成り得るモノが消滅した割合も少ないでしょう。
>「証拠を示せ」と言われ、その証拠に疑問が提示されれば、堂々と反論なさればよい。
>根拠のない推論ではなく、他の資料との組み合わせで。
>できないならば、通常、自論に疑問が生じるはずです。
>
>自論の証明とは客観性を獲得することです。
>資料の解釈を1つの方向に揃えてしまえばいいわけではありません。
>読み取れる事実1つ1つの組み合わせから構成されるものが論ですから、
>論者のみに自明の論では、無意味というよりもはや滑稽、
>客観性を獲得する為には守らなければならない姿勢があるのです。


【名言】4次資料>>947氏

>疑問を取り除いたとは、自論に資料の解釈を近づけることですか?
>論は、資料の解釈から形成されるものです。逆なのです。
>根拠とする資料を提示しない姿勢を度々非難されています。
>また、提示した資料について矛盾などを指摘され、
>その矛盾点を解消しないままに再び根拠として提示するなど、
>意図的でなければ通常起こり得ない、恥ずべき論立てを行っています。

19 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 01:38:04 ID:gNZoQ/eo
 ■ ■ ■ 注意事項 ■ ■ ■

【言論チンピラ妄言解毒対策レス#**】という文字列を見つけた場合、それに対してはレスを返さないで下さい。
通称koueiという人物、若しくはkoueiを模倣した荒らしです。議論は不可能かつ削除依頼の邪魔になります。

この【言論チンピラ妄言解毒対策レス#**】の#**は定型文の番号になっています。
例えば#45は「都合の悪い質問はスルーですか? 繰り返し質問します。(以下略)」です。
今のところ#211まで確認できているので、211種類の定型文があるようです。

つまり永遠に答えは返ってきません。その時々で最も適した定型文を
コピペしているだけなのです。しかも延々と繰り返します。

このkoueiなる人物は、このスレだけでなく他スレ・他の掲示板・国会議員のHPにも出没しています。
既に誰もレスを返さず放置を徹底しているスレもあり、その後現われなくなる等、対策が功を奏しています。
荒らしに付き合うのも荒らしと同じ行為と考えて下さい。

可能ならば、『妄言解毒対策』などをNGワードにすることをお勧めします。

20 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 01:40:07 ID:gNZoQ/eo
おまけ 南京関連ブログ集

中南海ノ黄昏 「30万」は捏造のシンボル@南京(上)
http://ihasa.seesaa.net/article/73976544.html
中南海ノ黄昏 「30万」は捏造のシンボル@南京(下)
http://ihasa.seesaa.net/article/74050971.html
ぼやきくっくり GO!GO!松原仁−1(2006/3/10衆議院外務委員会)
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1.html
ぼやきくっくり GO!GO!松原仁−2(2006/3/15衆議院外務委員会)
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid2.html
enjoy korea 意外と知らない【南京事件】3
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=493709
WGIPに対抗する為の資料収集を目的とするサイト
http://1st.geocities.jp/nmwgip/index.html
証言による南京戦史
http://www.history.gr.jp/~nanking/books_shougen_kaikosha.html
南京虐殺はでっち上げと確信している
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835559&tid=fn5fe5tbba6a4oa4ga4ca4abeea42a4h3nbfaea47a4fa4a4a4k&sid=1835559&mid=1&type=date&first=1
南京大虐殺・従軍慰安婦強制連行の嘘
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=1143582&tid=fn5febg5tbba6a1a6bdbe730v0bix6afc0a9oa29ta4n13&sid=1143582&mid=1&type=date&first=1
日中戦争は侵略なのか?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835559&tid=ffccfc0oaha4obfafnaca4ja4na4aba1a9&sid=1835559&mid=1&type=date&first=1
北の狼投稿集:「便衣隊」考編 南京陥落と国際法
http://www.interq.or.jp/sheep/clarex/jusinbello/

21 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 01:48:09 ID:gNZoQ/eo
以上、テンプレです。

ちなみに連続投稿制限でしばらく書けません、あしからず。
次にスレ立てる人が苦労しそうだな。
ある程度の礼儀とルールも守れない奴が、法だの言ってもな。
誰も立てないから代理で立てているのに。
ここまではあくまで代理人であって、議論に参加している解説者ではない。
その辺を理解し、次スレの時はスレが立つまでおとなしくしてもらいたい。

以下、どうぞ。

22 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 02:09:30 ID:Jv8No6qI
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231175965/850
850 名前:日出づる処の名無し :2009/02/08(日) 22:32:59 ID:GKI+XAAu
>>791

>処刑者って被害者なのですか??被害者である証拠を挙げてくださいな(笑)。

上官の命令で戦闘していただけで、戦闘は一旦終わっているというのに裁判もしてもらえず
処刑にされちゃ被害者だろなwww ところでお前ら否定派城外で拘束されて処刑された兵に
ついては何も言えないんだな。たった1枚の城内の写真てwww

>ならば許可を得ていない証拠を挙げてくださいな(笑)。

ない事の証明はするお必要がない。在ったという証拠が無ければ無かった事になる。
自分達は拒否する悪魔の証明を、又押し付けますか?筋を通せよ厨房www









「ない事の証明はするお必要がない。在ったという証拠が無ければ無かった事になる。」
ンッン〜名言だな これは

23 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 02:18:23 ID:gNZoQ/eo
そろそろ書けるか?w
テストで書いてみるw


>>22
「ない事の証明はするお必要がない」というのは間違いw
「ある」と主張されたことに対して「無い」ことを証明する必要はないと言うだけで、
「無いことを主張する場合は、悪魔の証明であっても主張責任が発生する」と言うことw

別のスレでも書いたが、こう例えればいいかw

A:Cが銃を所持していたぞ
B:Cは猟銃許可証とか持っているのかな?
A:Cが猟銃許可証を持っているかどうかは分からない
B:じゃ、Cは銃刀法違反だな!

肯定派ってばこんな感じかねぇw
「当事者に全く聞かずに資料も持たない第三者に聞いて違法かどうか判断して断言する」ってな感じかw
この場合、Bに証明義務はなく、Aが違法と主張するなら証明しなければならないのは当然のことw


悪魔の証明の論理をこうやって間違えて使う奴が結構いるんだよねぇw

24 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 02:28:20 ID:gNZoQ/eo
>>11
開き直るも何も、別にトリミング自体は構わないと思うが?w
何故そこまで言われるのかよくわからんw
> はい、ついに開き直りました。「嘘吐き解説君」はトリミングをした事実を認めた上で、
> 問題なしとしています。
> 屁理屈もいい加減しろ、字数制限があるんなら数回に分けて投降すればいいだけの事。
投稿制限があるんだが、知らないのか?w
ついでに言うと、長々と引用する代わりにちゃんとレス番は振ってあるんだがなw
専ブラぐらい使ったらどう?w
くだらない部分にまで長々と引用していたら人の迷惑になることぐらい、理解できないのかねぇ?w
印象操作なんかキミとは違ってする必要もないのだから、訳の分からん言いがかりをつけられてもなぁw

> 相手の主張の趣旨を変えるトリミングは一度もした事がありません。
うん、こちらもしていませんが?w
何勝手に主旨を変えているんだ?w
トリミングがいけないと言いながら、自分は「主旨を変えるトリミングはしていない」って、それ、トリミング自体認めた発言じゃないか?w
よくわからんなあ、キミ、何したいの?w
そもそも『このスレに何しに来たの?』w
ちょっと答えてみて、君の主張をw


ちなみに別スレの回答は用意してあるんだが(だから容量制限に気づいてスレを立てたわけだがw)
ちょっとコレを聞いてからだなぁw
多分この人、自爆するからw

25 :<:2009/02/09(月) 03:56:09 ID:1ApVzj2c
>>12
なんだ・・・今の肯定派どもは野次飛ばすぐらいしか出来なくなったのかよ・・・(´・ω・`)
なさけねぇヤツ・・・(´・ω・`)

下のスレでは肯定派の低脳が勝手に『便衣兵』を定義していた・・・(´・ω・`)
    ↓
  http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231175965/
  南京攻略当時の日本軍が想定した「便衣兵」とは正規軍に属さず武力を公使し、
  日本軍に敵対した義勇兵および私兵のことであり、正規の蒋介石軍のことではない。

だが、南京戦時において中国兵が逃亡の際に『便衣』に着替えて逃走した事は、肯定派も
認めている事実だ・・・(´・ω・`)
    ↓
  ★http://wiki.livedoor.jp/nankingfaq/d/%c6%ee%b5%fe%a4%cb%ca%d8%b0%e1%ca%bc%a1%ca%a5%b2%a5%ea%a5%e9%a1%cb%a4%cf%a4%a4%a4%ca%a4%ab%a4%c3%a4%bf
   『南京城内の「便衣兵」とは、一般の兵士が逃げ場を失い、日本軍に捕獲されても
    殺されると考えて、軍服を脱いで、市民に紛れ込もうとしたものであった』 

周知の通り、ハーグ陸戦規約では交戦資格者たるものは一般人との区別を規定されている・・・(´・ω・`)

 ■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B0%E9%99%B8%E6%88%A6%E6%9D%A1%E7%B4%84
 第一章 交戦者の資格
 2.遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること

これに対し、肯定派の連中は『日本軍に捕まると殺されるから、仕方なく便衣を着たんだ!』と駄々をこねてるが、
ハーグ陸戦規約には『やむをえない場合は、兵士は平服を着てもよい』とは記載されておらず、更にこんな見解がある・・・(´・ω・`)

26 :<:2009/02/09(月) 03:56:52 ID:1ApVzj2c
その見解は『フォーリン・アフェアーズ』という雑誌に載っているのだが、この雑誌がすごい・・・(´・ω・`)

 ■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA
   1922年9月に、アメリカの外交問題評議会によって創刊された外交・国際政治専門誌。
   外交・国際政治関係の雑誌として最も権威があるとされており・・・
      ↑
すごく『権威のある雑誌』が以下の見解を載せていた・・・(´・ω・`)

 ■http://www.foreignaffairsj.co.jp/document/q_and_a/iraq/pow.htm#6
  質問:戦闘員が普段着を着ることは合法か。
  回答:この問題はグレイエリアに属するが、一般的には、合法とはいえない。
      国際法の専門家は、戦闘員はカモフラージュはできるが、普段着を着る
      ことはできないとしている。

肯定派達のごちゃごちゃした言い訳は完全に否定されたと言っていいだろう・・・(´・ω・`)
又、Wikiにも同様の記載があるから追記しておく・・・(´・ω・`)

  ■http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%97%98%E5%93%A1
  【一般市民の保護】
  国際人道法でも「攻撃に従事している間または攻撃に先立つ軍事行動に従事している間、自己を
  一般市民から区別すべき義務を負う」こととし、「一般市民の地位を装う事は、背信行為として糾弾
  される」としており、一般市民を戦闘に巻き込む行為や巻き込む可能性のある行為は禁じられている。

逃亡するために『便衣』に着替え、更には一般市民が避難している安全区に逃げ込んだとあれば、
もう完全にNG・・・(´・ω・`)

文句がある肯定派は、世界一権威のある外交・国際政治関係の雑誌『フォーリン・アフェアーズ』に勝手に
ケンカをうってくれ・・・(笑

つーか、オイラのスレはマジでなくなったんか?・・・(´・ω・`;

27 :<:2009/02/09(月) 04:13:46 ID:1ApVzj2c
あと、このスレではこの様にイキまいてた肯定派がいた・・・(´・ω・`)
    ↓
 ★http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231175965/
  691 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/02/08(日) 07:06:12 ID:pp9M6G2T
  ラーベがその治安要請文を送った後、大虐殺が始まったのに
  なぜ、その文書が南京大虐殺はなかったという根拠になるのでしょう?w
    ↑
ラーベが感謝状を贈った日付は1937年12月14日で、日本軍による南京大虐殺が始まったと
されるのは、日本軍が南京に入城(1937年12月13日)以降から始まったのだから、ラーベの感謝状
を持って南京大虐殺が無かったとは言えない、と言いたいらしい・・・(´・ω・`)

この見解は下記ソースからの『完全なパクリ』だ・・・(´・ω・`)
   ↓
 ★http://wiki.livedoor.jp/nankingfaq/d/%a5%e9%a1%bc%a5%d9%a4%cf%b4%b6%bc%d5%be%f5%a4%f2%c1%f7%a4%c3%a4%c6%a4%ca%a4%c9%a4%a4%a4%ca%a4%a4

この『アホ見解』を完全論破する・・・(´・ω・`)
まずは『ラーベの感謝状』から見てみる・・・(´・ω・`)
     ↓
  ■http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/rabe.html
   1937年12月14日 南京日本軍司令官殿
   『貴軍の砲兵部隊が安全区に攻撃を加えなかったことにたいして感謝申し上げるとともに、安全区内
    に居住する中国人一般 市民の保護につき今後の計画をたてるために貴下と接触をもちたいのであ
    ります』
     ↑
南京ゴキブリ達の言う『南京大虐殺』が、一般市民をもターゲットにした『無差別殺戮』の事を指すのなら、
『安全区に避難した推定20万人の市民が皆殺しにならなかった』事実をどう解釈するのか聞いてみたいものだ・・・(´・ω・`)

上記の感謝状に対し、肯定派の連中は、『ラーベが感謝状を贈った以降に南京大虐殺が始まった』と言いたいみたいだから、
1937年12月14日以降のラーベの書状を見てみる事にする・・・(´・ω・`)


28 :<:2009/02/09(月) 04:17:37 ID:+eOp5/bS
 ■http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/jinkou/jinkou01.htm
 ・一九三七年十二月十七日
  『もし市内の日本兵のあいだでただちに秩序が回復されないならば、二〇万の中国人市民の多数に
   餓死者が出ることは避けられないでしょう』
 ・一九三七年十二月十八日
  『昨日の白昼、神学院にいた数人の女性が、女・子供で満員の大きな部屋の真中で強姦されたのです!
   わたわれ二二名の西洋人だけで、二〇万の中国市民に給食し、かつ日夜彼らを保護することはできま
   せん』
 ・一九三七年十二月二十一日
  『略奪と放火によって、市の経済活動が停止するにいたり、その結果、全市が一つの広大な避難民収容所
   と化したという事実を考え、また、国際委員会が二〇万市民に配給する食糧はあとわずか一週間分しか
   ないという事実を考えれば・・・』
 ・一九三七年十二月二十七日
  『二〇万市民を養うために、前記二万担の米をわれわれが確保することを、許していただけるようお願い・・』
 ・一九三八年一月十四日
  『・・貴下が提案した三日ごとの一〇〇〇袋というのは、必要な量の三分の一にも足らないことが明らかです』
   ↑
見れば判るが、ラーベは安全区に避難した住民の食料を案じている書状ばかりで、日本軍が南京を占領した
12月14日以降、日本軍の無差別虐殺を避難する様な文書は送っていない・・・(´・ω・`)
12月14日以降に日本軍による住民無差別虐殺が始まったのなら、のんきに『食料』の心配をする暇はない・・・(´・ω・`)
肯定派の連中は、ラーベの書状を読んでもこんな簡単な疑問に気付かない・・・(´・ω・`)

そして、以下が本当の『感謝状』と言っていいだろう・・・(´・ω・`)

  ■http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/jinkou/jinkou01.htm
  一九三八年一月十七日 南京日本帝国大使館御中
  『日本軍当局が自治委員会に対して米一〇〇〇袋を割当てたこと、その引き渡しが今朝始まったことを知り
   ました。この量 が早急に一日米一〇〇〇袋に増量されて、二五万人の需要をもっとよく満たすことができ
   るようになるものと信じます』
    ↑
肯定派の連中は認めないだろうが、上記は明らかに『感謝の言葉』・・・(`・ω・´)
無いものの証明は必要ない。ラーベの書状には、日本軍による大虐殺の記載は無い・・・(`・ω・´)

29 :<:2009/02/09(月) 04:19:49 ID:+eOp5/bS
解説者さん、こっちにお邪魔していい?・・・(´・ω・`;
オイラが遊んでたスレがなくなっちゃって、超重要な『スマイス調査に対する見解』を書く場所が
なくなっちゃった・・・(´・ω・`;

30 :<:2009/02/09(月) 04:36:17 ID:+eOp5/bS
>>27
>>28の追記。

ラーベの書状の中に、不思議なものがある・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/jinkou/jinkou01.htm
  第二十四号文書 一九三八年一月十九日
  アメリカ大使館アリソン殿  イギリス大使館プリドー=ブリュン殿 ドイツ大使館 ローゼン博士殿
  あなた方は、当市二五万市民に食をあたえるという問題について、それぞれあたたかい関心を寄せてくだ
  さいました。
  (略)
  (1)ほぼ一日あたり二〇〇〇担(一六〇〇袋)の米か同量の小麦粉を定期的に配給する。(大人一〇〇人
    の一日の普通の消費量を一〇担として、二五万人では二五〇〇担になる。しかし、幼児は一日にそれほ
    どは必要としないであろう。)
  (略)
  南京安全区国際委員会委員長 ジョン・H・D・ラーベ
    ↑
日付は『1938年1月19日』で、肯定派の言う『南京大虐殺』の真っ最中に送られた書状だ・・・(´・ω・`)
※南京大虐殺は、日本軍の南京入城後約6週間の間とされている。

ここにも食料に関する記載のみで、『南京大虐殺』に関する記載が全く無い・・・(´・ω・`)

   ■よって、ラーベの書状より判明する事実は、『ラーベは南京大虐殺を認識していなかった』
    という事のみだ・・・(´・ω・`)

31 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:14:44 ID:uy81K0Yl
>>7
日本近代史
http://academy6.2ch.net/history2/

南京戦前後を語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1190967831/
【南京】東中野裁判【新路口事件】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1211266869/
山本弘「目からウロコの南京大虐殺論争」への疑問3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1222499506/

32 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 12:38:12 ID:o5P5FU1u
しかしテンプレ完了前に暴れる奴との議論なんかしたくないな。
ルールを守る意義を認めないやつに法だの倫理だの言われても。

33 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:09:33 ID:xCWuNERb
そりゃまあ、やまんばとかkoueiとか糞コテは基本的にルール守れない奴らばかりだしw
非常識スレタイ捏造スレなんて、何度やめろといっても立て直してくるし。

34 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 13:54:58 ID:o5P5FU1u
>>33
あれはあれで電波欲会場としては機能してるからw

35 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:13:36 ID:lfjUDhl8
頼むから否定派の意見に賛同しないからって中間派(及びそのソース)まで頭から大虐殺派と決め付けてレッテル貼りと煽りをやるのはやめてくれんか。
数十万に達する虐殺があったことは考えづらいが、
だからってまったく無かったとかはそれこそ当の日本軍自身の史料や当時の幹部の回想証言を見てもありえない。
極論は勘弁。

36 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:25:35 ID:ZTZ6w4hU
こうもりに言われてもな

中間派といえば言い逃れになると思ってるのだろうが、本ら中間なら両方に突っ込まなければ筋が通らない
そして、両端から挟み撃ちにされるのも筋

そもそも、死者の存在と虐殺の有無は無関係なのに、それを無理矢理くっつけてるのが二枚舌のこうもり

「全肯定したら負けそうだから、少しはあったと言っておけば傷つかずに済む」

37 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:34:35 ID:Zxu3JKty
>>36
おい、どこが筋が通らないんだ。
事実はお前らウヨサヨが考えるほど単純なほうが稀だろ。
退役軍人団体が自ら集めた史料証拠とかを、意に沿わないからって放棄するほうがどうかしている。
当事者達は、虐殺がないと証明するために集めた史料が逆のものだったが、それでもなかったことにはせず世に出したんだぞ。
見習え。

38 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:36:38 ID:mc0NNWmC
>>35
そういうのはまともなソースを出してから言ってくれ。
「いつどこで誰がどのように何人殺害したのか」ぐらいはっきりしてもらわないと。
しかも違法な殺害なのか戦闘の結果なのが軍人か民間人か一切不明。
「南京で人が死んだ」というだけで「南京事件はあった」なんていわれても説得力が無い。
さらにソースを追及されると証言ばかりで証拠は一切無い。
肯定派でも中間派でもいいけどまともな証拠を出してから言ってほしいものだ。

39 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 15:39:49 ID:w0FLp1Gk
>>35
中間派とか言って>>16-17みたいな書き込みする香具師がいるからじゃない。

40 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:17:01 ID:o5P5FU1u
>>35
戦場で普通あるであろうぐらいの不法行為ならば今あえて断罪する意味もあるまいて。
それこそ世界中のあらゆる軍隊が脛に傷をもっているぞ。
中韓派というならなにゆえに旧日本軍を断罪しようというのか意味がわからん。
なんでんかんでん謝りたいという自虐癖でもあるのかな?

41 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 16:59:30 ID:xCWuNERb
中韓派ってw
それなら自虐じゃなくてゴネ得誘導アルニダw

そういや新スレなってからage忘れてたわw

42 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:04:14 ID:o5P5FU1u
>>41
わ、わざとニダ、釣れたニダ、ほんとニダ

43 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:42:16 ID:w0FLp1Gk
>中間派(及びそのソース)まで頭から大虐殺派と決め付けてレッテル貼りと煽りをやるのはやめてくれんか。

上(>>17)で、大虐殺を肯定していないと書いておきながら、
引用のどこにも無裁判を問題にしているような点は見当らないのに、
無裁判処刑だったと先入観で決め付けて非難している香具師がいるのに、
中間派だから信用しろと書かれても、工作活動にしか映らないです。

>>17についてまず
>念に基くものと認めらる

これ文は打ち間違いかも。
それとも「ゆう」氏のサイトからコピペしたか。
ここ「念に基くものと<も>認めらる」じゃなくて。
これは小川法務官は犯罪を疑っていたという話。

44 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:42:41 ID:34hVTOlu
>>40
今さら南京大虐殺を断罪しようなんて、誰もしてないぜ。
「無かったこと」にしようとしてる奴らがいるだけ

45 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 17:43:34 ID:w0FLp1Gk
>(一)岡×主計少尉は野戦衣糧廠金山支部に勤務中の処、
>自己の宿舎附近に多数の支那人雑居し或は不穏の言動を
>為し或は官品を窃取する等の様子ありたるより、
>不安に駆られ同所警備隊長吉×少尉に対し其の事情を訴ふる処あり
>
>(二)依て吉×少尉は昭和十二年十二月十五日、
>部下の兵二十六名を指揮して右支那人二十六名を捕へ之を
>同所憲兵隊に連行せんとしたる途次、逃走を
>企ふる者ありたるにより右支那人を鏖殺せんとの意を生じ
(みすず書房「続 現代史資料6 軍事警察」P67-P68)

>無裁判で処刑された記録が出されると又論点すり替えですかwww

この>>17は逃走者を撃つのに裁判が必要だと主張するのですかな?

46 :名無し:2009/02/09(月) 17:52:02 ID:Fg5rZXAc
ラーべの事を映画化したそうな。

中国で公開とか

どうせ中国政府の南京大虐殺の定義からはずれないのでしょう。

もし正確に表現したら中国にとって諸刃(もろは)の剣では

ラーべは安全区の人たちを守ったのですから(これは日本軍が大虐殺をしていないと同じ事)

これに中国の人たちが気づいてくれたら。


47 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 20:24:12 ID:b9Vtcit/
結局前スレで「戦闘詳報のコピーがある」とほざいたヤツは逃亡かw
まあ所詮肯定派ごときにでまかせや負け犬の遠吠え以外のことができるわけが無いかw

48 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:28:35 ID:UAXu1O2o
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231175965/477
>477 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage New! 2009/02/06(金) 19:54:53 ID:IaEozPfE
>キミも言っているとおり「歴史的事実を問うている」のであって、“裁判をしているわけではない”のだがw

すでに書いたとおり、違法か合法かを問うているのであって、君の主張する「合法説」を裏付ける根拠がないことは証明された。

◆議論の整理
俺は歴史事実を基に構成要件該当事実を明示している。
一方、解説者の主張は「実際は法的根拠を元に処刑したかどうか資料不足で判断できないだけってな話 」(>>328)である。
つまり、日本軍が市民の姿・格好をした者を殺害したという構成要件該当事実を前提とし、その「法的根拠」=阻却事由(違法性・責任・処罰)を示すことが出来ないことを告白している。
解説者の主張を単純化するならば、阻却事由が存在するかもしれないから、違法行為とはいえない、というものになる。

したがって、君の主張をたとえるならば、以下のようになる。
「地下鉄サリン事件を合法であるという証拠はない、しかし合法であるという資料が見つかる可能性がる、したがって地下鉄サリン事件を不法行為ということができない」

■このような否定派・解説者の主張がトンデモないものであることは言うまでもないだろう。解説者からは、この指摘に対し、具体的反論はない。

49 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/09(月) 21:46:17 ID:lXDFUVM0
私は防衛研究所戦史部の八巻です。

65連隊残桜会会長の八巻一郎の息子です。

南京大虐殺については、栗原利一氏のご子息がお父様の残された資料を中国に寄贈されるそうですから、それを参考にしてください。

防衛研究所戦史部はなるべく大虐殺を証明できるような資料は保管しないようにしています。

防衛省として国民の皆様の信頼を得ることは出来ませんが、なんせ親の悪行なものですから、そこいらはご勘弁ください。



50 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 21:59:56 ID:UAXu1O2o
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231175965/478
>478 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage New! 2009/02/06(金) 19:55:21 ID:IaEozPfE
>> 南京安全区の記録より
>> 「1月9日朝、安全区内の池で日本軍将校1名と兵士1名が哀れな市民服姿の兵士を処刑しているのを見た」
>> (中略)
>> 「日本軍の行う合法的な処刑について、我々に抗議する権利などはない」
>コレについて何か感想は?w
>第三者、国際委員会が日本軍の処刑について合法性を認めていますが?w

正確には次のように書いている。
「われわれは、日本軍による合法的な死刑執行にたいして何ら抗議する権利はないが、これがあまりにも非能率的で残虐なやり方でおこなわれていることは確かである。(後略)」
『日中戦争史資料9』p.115

この文章を読むと分かるとおり、解説者があげた「1月9日朝…」(第185件)について「合法」だと言っているのではない。

解説者が、この文章を部分的にしか引用しなかった理由は、この文章の文脈を分からなくするためなのだろう。

51 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:04:37 ID:o5P5FU1u
>>48
あほらしくて反論する気になれないだけでは?
というかこれに対する反論はたくさんあったぞ?

地下鉄サリン事件は違法であるという証拠がある ゆえに不法行為である。いじょ

南京事件で言えば肯定派が違法である証拠を突き付ければ済む話だな。
はやくしてくれw

52 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:05:30 ID:34hVTOlu
>>48
確かに解説者のスタイルっては一種の詭弁なんだけど、
地下鉄サリン事件を使った例えは、あんまり感心しないな
敢えて地下鉄サリン事件のたとえを使って強引に補足するなら、こうなる。

まず、地下鉄サリン事件がオウムによる殺人行為であることは前提
一般的に殺人は不法であるけれど、例外的に合法である場合が存在する
例えば正当防衛(オウムの場合にはこれかな)、日本軍の場合は死刑だけど。
当然なんだが、正当防衛が認められるには正当防衛となる根拠が必要。
死刑の場合も根拠が必要なのは同じで、法的根拠や裁判記録、それと死刑判決に用いた証拠証言が必要かな。
オウムの例えを続けると、「正当防衛である可能性がある」みたいな主張をしてる訳だ。解説者は
もっとも、地下鉄の乗客が全員オウム信者を殺そうとしたとは想像しがたいがw
ただ、ここが重要なんだが「正当防衛で無いという根拠は、オウムを告発する側が出せ」
という言い方をするんだな、解説者はw 本来なら正当防衛であるというなら、
それを主張する側が証拠を出さなきゃならんのだが、彼はそれを拒否してるのだなw

日本軍が中国人を処刑したという事実がある以上、その処刑が正当であったという根拠がなければ
それは不法な殺害でしかないんだな。解説者は「便衣兵だったかもしれない」って可能性を指摘するが
可能性を指摘するだけで、便衣兵処刑だったという証拠は何も出せないでいるんだな
すると、日本軍による中国人殺害という事実しか残らないという訳だ

53 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:07:28 ID:UAXu1O2o
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231175965/484
>484 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage New! 2009/02/06(金) 21:08:59 ID:IaEozPfE
>> ○松岡憲兵大尉午後六時頃来部打合せ、某少佐事件に対し同大尉は曰く 上官を脅迫し
>> 強姦し掠奪物を内地に送り暴行数度に及ぶが如き幹部の者を不問に付するが如きは不公

>> ○地××××、殺人、強姦、脅迫事件を受理し勾留訊問を為す 又 吉×××(少尉)
>> 岡××(少尉)殺人事件に付き勾留訊問を為す(P129)
>
>はい、軍律審判を行っていますが?w
>一体何を見て軍律審判をしていないというのやらw

ここの閲覧者は、この様な記述を見て、いかに否定派・解説者が軍律法廷というものを知らないことが分かると思う。

『戦時国際法提要』(上)P810 信夫淳平
 軍律は軍司令官が軍事上の必要に鑑み、己の適当と認める所に従って制定す
る住民取締りの命令である。別語にて云えば、軍律は戦線又は占領地の軍司令
官に於いて侵入地または占領地における軍の安全と秩序維持のため、軍事上及
び占領地行政上必要と認める事項を己の裁量にて随時制定し、管下の住民を広
く拘束せしめる所の特殊の命令である。

自軍の将兵を取り締まるのは「軍法会議」。
作戦地・占領地などで住民を取り締まるのが「軍律法廷」。

■この違い程度も知らずに、議論に参加していること自体恥ずべきことだろうな。

54 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:08:32 ID:ZTZ6w4hU
放置しとけば連投に引っかかって一人淋しくなってたのに・・・




55 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:10:04 ID:FthfLKB1
一般市民の間に逃げ込んだ兵士、
という認識で対処したんだろうとは思うけどね。

56 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:11:06 ID:ZTZ6w4hU
>ここの閲覧者は、この様な記述を見て、いかに否定派・解説者が軍律法廷というものを知らないことが分かると思う。

もうここで痛い人だってのがわかるもの
「サイレントマジョリティーがこのスレを見ているはずだ」w


極東がどういう板だかまるっきりわかってない


57 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:16:42 ID:o5P5FU1u
>>54
ありゃりゃ^^;
おいらも修行が足りんな、馬鹿を見るとかまいたくなる・・・

58 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/09(月) 22:41:35 ID:VUbrdWqa
で、日本軍が一般市民を虐殺したとかいう証拠はまだか?
屁理屈はいいから、さっさと証拠出せや証拠www

59 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:47:12 ID:UAXu1O2o
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1231175965/485
>485 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage New! 2009/02/06(金) 21:10:19 ID:IaEozPfE
>“東日記事の「戦闘結果は甚だ疑わしい」が”と言っているのは分かっているのかねぇ?w
>単純に「嘘と言うだけの証拠がない」と言うだけの話で、断言できないのは当たり前なんだがw

否定論らしいトリミングだな。
(A)東日記事の「戦闘結果は甚だ疑わしい」が
(B)「両少尉が、南京攻略戰において軍務に服する過程で、当時としては、「百人斬り競争」として新聞報道されることに違和感を持たない競争をした事実自体を否定することはでき(ない)」
(C)「本件日日記事の「百人斬り競争」を新聞記者の創作記事であり、全くの虚偽であると認めることはできない

(B)では、「百人斬り競争」に近いことを行っていた「事実自体を否定することはできない」と述べているだろう。
>>441でも指摘しているように、否定論というのは(A)を強調し、(B)を無視するという、典型的なトリミング手法を行うことでしか成立しない。


>> 地裁であろうが、高裁であろうが、仮にも司法権を代表する機関によって、東中野修道
>> (亜細亜大学教授)の否定論は 『学問研究の成果に値しない』 といわれてしまったわけだな。

>高裁と地裁を一緒にするなよw

地裁も高裁も、ともに三権のひとつである司法権を代表する機関であることに代わりがない。
そこで、否定論・東中野修道は 『学問研究の成果に値しない』と言われてしまっているわけだ。
この事実自体を否定することは出来ないだろう。

60 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:50:48 ID:34hVTOlu
>>58
@日本軍が中国人を処刑したという証拠がある。
A日本兵の処刑が正当なものであるという証拠が無い
∴日本軍が不当に中国人を殺害したと認められる

61 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:53:47 ID:ZTZ6w4hU
そんな気がするお年頃・・・

62 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/09(月) 22:54:56 ID:VUbrdWqa
>>58
それは具体的にどの事例を指しているのかね?

63 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/09(月) 22:56:15 ID:VUbrdWqa
>>60
の間違え

64 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 22:58:58 ID:o5P5FU1u
>>60
@お前が某店から商品を持ってきたという証拠がある
Aお前がそこで購入したという証拠がない
∴お前は某店で万引きした。

違うというなら万引きしていない証拠を出せ。

こんな感じだな。コンビニのレシートなんか捨てる奴の方が多いだろ。
そういう奴はみんな万引き犯にされてしまうことになる。

65 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/09(月) 23:02:25 ID:VUbrdWqa
そもそも「処刑」自体は違法ではないわなwww


66 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:03:58 ID:8m804YSx
>>56

解説者は軍律審判と軍法会議の違いも知らずに、日本兵の軍律裁判記録が在ると言い、
3回も的外れな引用をした上に、有り得ない理由を他の人にも種明かしされてたじゃん。
少なくとも2人の肯定派は解説者よりも造詣が深いっていう事だね。
俺は単純にそう判断する。

67 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:07:51 ID:o5P5FU1u
>>66
そうだね単純だね。

68 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:08:11 ID:ZTZ6w4hU
>>66
日本人はね、隣国と違って「エダハ」の瑣末な言葉にこだわらないんだよ、本質を追うのでw


69 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 23:14:40 ID:gNZoQ/eo
何か前スレの回答をコピペしている奴が居るんだが、それちゃんと責任もって対処できるんだろうな?w
こちらがキミに反論したとして、「キミが」再反論してくれるのならいいんだが、出来なければ発言者に関係なくキミタチの負けで良いのか?w
自分は責任取らないで、人の発言の陰に隠れて他者を攻撃ってのは卑劣だなぁと思ってみたりw

まあ、コピペすればするほど、こちらとしては当人が出てきたときの反論が大変楽しくなるのだがねぇw
げらげらげら


さて、どうにも「ミスリード」でこちらの意図をねじ曲げて主張している輩が居るねぇw
まず、私は否定派ではないと何度も言っていることw
「証明しなければ違法も合法も言えない」、違法と証明されたのであればどのような場合であっても違法(だから後から合法の証拠が出てくる可能性とか言っていないのだがw)、
そもそも証明とは後からどのような物を出そうが揺るがない真理であり、故に後から証拠が出てくる可能性などほとんど無いのだがねぇw
どうも「証明」というのを肯定派は理解していないようでw

そして肯定派の最大の過ちは、「当事者」と「第三者」の区別が全く出来ていないことw

A:Cが銃を所持していたぞ
B:Cは猟銃許可証とか持っているのかな?
A:Cが猟銃許可証を持っているかどうかは分からない
B:じゃ、Cは銃刀法違反だな!

さて、「第三者としてのBのCに対する銃刀法違反の断定は、正しいか否か?」w
もしもAもBも“当事者”であるならば、猟銃許可証を持っていることを示さなければ違法と断定できるが、“第三者”の立場では断定できるはずもなくw
>>48>>52は、何故か我々「第三者同士のやりとり」を、『オウムと検察・警察側とのやりとりの様な当事者同士』と全く同列ではないはずなのに同じように語っているのだよねぇw
まさに詭弁、それも悪質な詭弁と言わざるを得ないw
こういうのを肯定派は「有り」だと認めている当たりが卑怯だと何度も言っているのだがねぇw
どうも理解が出来ないらしいw


証明できなければ、第三者のやりとりの場合は「事実がなんだったか判明しない」でおしまいですよw
事実かどうか分からないという大前提で議論するなら分かりますが、ねぇw

70 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:16:51 ID:8m804YSx
>>68

では解説者は何故日本兵を軍律審判した記録が在ると言ったんだろうね。
口から出まかせが否定派の本質ならそうゆう事でしょうがw

71 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:17:41 ID:ZTZ6w4hU
>>69

あんた、マス板にも出張ってるだろ。フットワーク良すぎw
(そこにまでk-kがコピペ貼って回ってたのにも笑ったが)

72 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/09(月) 23:17:53 ID:VUbrdWqa
単純明快に、「日本軍はいついつどこどこでこんな虐殺行為をはたらいた!
だから南京大虐殺はあった!」って答えてくれる肯定派はいったいいつになったら現れるのかなwww

73 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:19:19 ID:ZTZ6w4hU
>>70

×そうゆう

○そういう

口語で日本語学ぶと恥じかくぞ

74 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:34:39 ID:Be+BFP2n
>>56
まあ、他の板の南京スレを眺めて「この程度なら否定派を論破できる」なんて思ってやってきた
身の程知らずでしょうw
見かけは穏やかだけど実はピラニアの群れがウヨウヨしているとも知らずにw
しばらくは楽しめそうですねw

75 :日出づる処の名無し:2009/02/09(月) 23:37:24 ID:UAXu1O2o
軍律法廷は司法機関ではなく、自国の将兵など自国憲法の保護下にある者を裁くことは出来ない。
そこで、軍の中でも独立した司法機関である「軍法会議」において裁判を行うわけである。
したがって、小川法務官が南京で行ったのは、「軍法会議」であり「軍律法廷」ではない。

■この程度は常識だろうが、否定派・解説者は理解できていないらしい。

http://www.iris.dti.ne.jp/~rgsem/mcourt.html
【軍律法廷による裁判】
 ところで軍法会議の被告人となる者は、主として当該国の軍人や特定条件を満たした文民であるが、そうした管轄は軍刑法などの法律に規定されている(例:陸軍刑法1条、2条)。
軍人や一般国民は当該国家の憲法によって基本権が保障されている以上、基本権を制限するには、議会を通過した法律の根拠が必要とされるからである。
また敵国軍人や占領国文民は占領国国内法の保護を受けないが、国際法上の権利保護対象となる限り、軍はそうした人々を任意に処断することはできず、国際法や軍法会議法で認められた範囲でのみ、対象者の権利を制限することができる。
要するに軍法会議とは、軍とは別個の組織である立法機関によって定立された規範に基づいて行われる裁判である。
軍法会議とはあくまで国内法上の根拠によって認められる裁判機関であり、軍は軍法会議に関わる法律を制定することはできないのである。
この意味で軍法会議とは、軍の特殊性と独立性を認めつつも、国民の権利保障を目的とするし、国際法上の保護対象者である捕虜の権利保障にも役立つのである。
 しかし軍権力による裁判制度は、このような戦時犯罪を対象とするだけではない。
つまりここで問題なるのは、戦争法の規定によらずに自軍に敵対するために、国際法上の保護対象とならず、しかも自国軍の法律によっても取締ることもできない敵国軍人や占領国住民の存在である。
こうした者によってなされる行為は通常、戦時反逆罪とされ、軍の処分に委ねられ、軍は軍法会議によらず、自らの判断で定立した規範に従って裁判することができる。
これが軍律法廷と言われるものである。

76 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/09(月) 23:39:58 ID:gNZoQ/eo
>>70
単純な勘違いなだけw
「日本軍は自国の兵士に対してもルールを以て処罰している」ことを示したかっただけで、
軍律裁判だろうが軍法会議だろうが正直どちらでも良かっただけな話w

ちなみにその方、「南京大虐殺」ではなく「南京事件」を肯定したいようでw
我々は一応、“日本軍のルールを無視した不逞な輩の兵士が起こした虐殺事件を定義とした『南京事件』“については肯定しているのだがw
つまり、「日本軍の虐殺とは言えない」、命令無視の兵士が起こした事件は「管理責任は問われても」、日本軍が起こした事件とは言えないからねぇw
自衛隊員が自衛隊のルールを無視して問題起こせば、それは自衛隊がやったことになるのか?と言う感じだよなぁw

で、南京大虐殺はあるのか無いのか、その辺を当人に聞いてくれないか?w

77 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:01:11 ID:l9LZKYKB
いつまでたっても、いつどこでだれがどのように南京大虐殺を行ったという
具体的事実は一つも挙がらない。これからも挙がることは絶対にないわな。
なぜならデッチアゲだから。南京大虐殺論争とは、反日至上主義者の自虐
史観の布教でしかないわな(笑)。さすがに現在ではそうしたカルト教に
洗脳されるバカも少ないわな。

78 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:07:41 ID:H4S2ioZH
>>69
また、その詭弁を繰り返すw

銃刀法のたとえを使うなら、猟銃許可証を見せればいいだけの話だろ
当然、銃刀法違反ではないと主張する奴が猟銃許可証を見せる責任がある。

早く、日本軍の処刑が正当であったという証拠を持ってこいよ
詭弁使って逃げるんじゃねえよ


79 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:09:00 ID:hh15aQhC
わかりやすい一点突破逃亡ですな




80 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 00:14:32 ID:J4pKvFPU
>>78
別に銃刀法違反だと主張していませんが?w
「あの人は銃刀法違反かどうか分からない」と言っているだけで、当事者でもない第三者が銃刀法違反でない証拠を出す必要はありませんが?w
それ聞くなら「当事者」に聞くべきで、その当事者が死んでいるならさてどうする?w
「当事者が死んで当事者が違反でない証明が出来ない状態なら違反である」とでもいうのかねぇ?w
そのくらいも理解できないの?w

どう考えても、違反であると主張した奴が第三者であってもその主張責任を負うべきだが?w
当事者同士ならいざ知らず、第三者同士が当事者死亡の元で断言できるわけ無いだろw
証拠があるならともかく、ねぇw

81 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:14:54 ID:l9LZKYKB
>>78

はぁ??平時の銃刀使用と戦時の銃刀使用を同列に語るおまえは救いようのない
大バカだわな(爆笑)。勘弁してくれや(呆)。

82 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:19:36 ID:l9LZKYKB
>>78

平時においての銃刀使用は一般的におかしな行動なので、許可書をもって
正当性を証明することはあたりまえ。

戦時においての銃刀使用は一般的に通常行為なので、違法だというものが
違法性の証明をするのがあたりまえ。

こんな簡単な理屈がわかりませんか(笑)?

83 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:23:57 ID:H4S2ioZH
>>80
また同じ言い訳w

日本軍による処刑があったこと自体は認めてるんだろ?
だから、その処刑が正当であたっという根拠は何かって聞いてるの。
極東軍事裁判では、正当であったと認められなかった訳だろ
今からそれを覆そうとするのだから、正当であるという根拠を持ってこいって話
根拠が無い限り、日本軍の処刑が不当だっということは変わらないんだよ

早く証拠を持ってこい
お前は、何の根拠も無しに、処刑が正当だったと言うのか?

84 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:25:39 ID:llcGEbgX
>>69 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage New! 2009/02/09(月) 23:14:40 ID:gNZoQ/eo
>「証明しなければ違法も合法も言えない」、違法と証明されたのであればどのような場合であっても違法(だから後から合法の証拠が出てくる可能性とか言っていないのだがw)、
>そもそも証明とは後からどのような物を出そうが揺るがない真理であり、故に後から証拠が出てくる可能性などほとんど無いのだがねぇw
>どうも「証明」というのを肯定派は理解していないようでw

(1)何度も書いているとおり、この議論は歴史事実を基礎としている。
(2)したがって、肯定派は、さまざまな資料を渉猟した上で「軍律法廷が行われなかった」という歴史事実を認定した。
(3)解説者が、この肯定派の事実認定を否定したいのであれば、「軍律法廷が行われた」事実を証明する必要がある。
(4)解説者は、「軍律法廷が行われた」事実を証明することが出来ないので、「軍律法廷が行われなかった」ことを認めなければならない。


>そして肯定派の最大の過ちは、「当事者」と「第三者」の区別が全く出来ていないことw
>A:Cが銃を所持していたぞ
>B:Cは猟銃許可証とか持っているのかな?
>A:Cが猟銃許可証を持っているかどうかは分からない
>B:じゃ、Cは銃刀法違反だな!

議論に即してたとえるのであれば、以下のようになるだろう。
A:Cは銃を所持しているようだが、客観的な事実から考察し、Cは許可証を持っていないと判断できる。
B:Cは許可証をもっているかどうか、自分は分からない。
A:ならば、許可証を持っていないという判断を否定することは出来ないだろう。Cは銃刀法違反である。

解説者がいかにミスリードをしているかが良くわかる事例だと思うな。
そして、力説している『「当事者」と「第三者」の区別』などという主張も、まったく出鱈目であることも明らかになっただろう。

85 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:27:08 ID:H4S2ioZH
>>82
銃刀法のたとえを持ち出したのは解説者だ、ボケ!

86 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 00:29:10 ID:J4pKvFPU
>>83
> だから、その処刑が正当であたっという根拠は何かって聞いてるの。
> 極東軍事裁判では、正当であったと認められなかった訳だろ
> 今からそれを覆そうとするのだから、正当であるという根拠を持ってこいって話
> 根拠が無い限り、日本軍の処刑が不当だっということは変わらないんだよ

極東裁判がまともな物だったのか?w
まともならともかく、弁護すらまともに出来なかった奴で正当だと認められなかったとか言われてもなぁw
「今からそれを覆そうとするのだから」という前に、「極東裁判が正当な裁判だった」という大前提を見せてくれw
覆すも何も、元から不当な裁判で「正当」と言う判断が何の根拠になるのやらw

つまり、君の主張は「極東裁判が正当だった」と言う大前提の元でしか成り立たないのであり、
その極東裁判が弁護すらまともに出来なかった等、正当でなかったことは、キミ、理解していないのかねぇ?w
それを示さない限り、キミの言うことは正しいとは言えないんだがねぇw

自分がまともな根拠も示していないで、こちらに正当な根拠を求められてもなぁw
その程度のいい加減なものを根拠と言い張るのかねぇw
コレこそまさに爆笑物だねぇw
げらげらげらげらげらげらげらげらw

87 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:31:30 ID:l9LZKYKB
>>83

はぁ??処刑は日本軍の専権事項である行政執行ですから、基本的に誰からも
文句いわれる筋合いはありませんけど。キミが気に食わないのは言論の自由だが、他国が
因縁つけるのは「主権侵害」でしかないわな(笑)。現に他国は何もいわない、イチャモン
つけてるのはキミだけやないか(爆笑)。

88 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:31:59 ID:ci8XmVnR
肯定派は、さまざまな資料を渉猟した上で「軍律法廷が行われなかった」という歴史事実を認定した。 (キリッ)


89 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:32:30 ID:H4S2ioZH
>>86
まともで無いとする根拠は何?
極東軍事裁判が不当だとするなら、不当だと言う側がその根拠を持って来なきゃ駄目でしょ
根拠も無しに不当だなんて、もちろん君は言わないよね?

極東軍事裁判が不当だとする証拠は何?

90 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:33:11 ID:l9LZKYKB
>>85

それにイチャモンつけたのがボケのおまえやんけ(笑)。
あんま笑わせんなよ。

91 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:35:03 ID:H4S2ioZH
>>87
だから、日本軍の専権事項である行政執行だったという証拠を持って来いって言ってるの
裁判記録でも、正しい裁判したって言う証言や記録でも、何でもいいよ
その証拠を検討して、正当な裁判だったかどうかを考えるから

早く証拠を持ってこいって言ってるの

92 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 00:35:14 ID:J4pKvFPU
>>84

> A:Cは銃を所持しているようだが、客観的な事実から考察し、Cは許可証を持っていないと判断できる。
> B:Cは許可証をもっているかどうか、自分は分からない。
> A:ならば、許可証を持っていないという判断を否定することは出来ないだろう。Cは銃刀法違反である。

…コレすごいなw
こんなので人を違法行為と断定できるらしいw
そもそも「客観的な事実から」という当たりで既に間違っているのだがw
その客観的な事実が間違っていることをこちらは示し、それに対して反論できていないわけでw
つか、Aは「推測」しただけで、そこから証拠も無しに「断定」しているのだが、こんなのやったら、即、名誉毀損なのだがw
これを東中野センセはやってしまって、名誉毀損裁判で負けているんだがw

つまり、この「名誉毀損行為」を、この方は正当な行為と思いこんでいるようでw


ま、もしもAが言っている「判断」が推測ではなく「証明」と言う意味なら、肯定派は存在したという証拠を見せてくれればいいw
それが出来ていないから突っ込まれているんだろうにw
推測だけでは人を断定することは出来ませんよ?w

93 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 00:37:34 ID:J4pKvFPU
>>89
> まともで無いとする根拠は何?
> 極東軍事裁判が不当だとするなら、不当だと言う側がその根拠を持って来なきゃ駄目でしょ
> 根拠も無しに不当だなんて、もちろん君は言わないよね?

弁護はまともにさせてもらえませんでしたw
相手の証言は一方的に認められ、裏付けもなしに通りましたw
まともに反論が通りませんでしたw

こう言うのを正当な裁判というのかねぇ?w



いやいや、他のみんなに聞いてみようw
『極東裁判って、正当な裁判だったっけ?』w

94 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:38:26 ID:l9LZKYKB
>>88

そうなの?その証明して?
軍律審判=行政行為だから記録なんかなくてもおかしくないわな。

肯定派の大バカどもは軍律審判=司法行為だと認識してるようだね。
カルト教に洗脳されてる証しだわな(笑)。

95 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:41:28 ID:l9LZKYKB
>>91

なにいってんだ、おまえ?カルト教の末端信者か(笑)?
肯定派の大バカどもは軍律審判=司法行為だと認識してるようだね。
カルト教に洗脳されてる証しだわな(笑)。


96 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:42:22 ID:XUcEw0Cs
ようするに、行政処分なのな。

それを、やらなきゃいけない状況ってのが、
そもそも困った状況だとは思うけど。

97 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:42:48 ID:H4S2ioZH
>>92
東中野の敗訴って、夏淑琴裁判の事?
あれは、東中野が証拠なしに推測したんじゃ無くて
証拠を歪めて読んで(意図的なのか、バカなのかは知らんがw)
その結果、名誉棄損になったって話だろ
証拠なしに断定したからって話じゃないぞw

98 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:43:28 ID:hh15aQhC
>>91
何度説明を聞いても理解できないバカ



日本側が正当だといえばおk

99 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:44:49 ID:l9LZKYKB
>>93

極東裁判持ち出す時点でカルト教の末端信者でしょうな(笑)。
なんとか洗脳を解いてあげようと思うのですが、本人が気付かぬ限り
無理の一言でしょうな。

100 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:45:49 ID:H4S2ioZH
>>93
何を根拠にそう主張する
お前は、根拠も無しに不当だったって言ってるだけだろーが
極東軍事裁判が不当だったという証拠を持ってこいって言ってるんだ。
お前のは、単なる感想だろうが。
お前の感想なんか聞いてないんだよ。不当だという証拠は何なんだよ!


101 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:47:07 ID:H4S2ioZH
>>98
ああそう。
じゃあ、日本側が正当だと言っている証拠はどこ?

102 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:47:28 ID:hh15aQhC
そかし恐ろしいバカだな

小隊がロングリコンで潜入しようとして、見張りを捕らえたら正式裁判かけなきゃならないってか?

解放すれば潜入がバレる、縛り付けても見張りをつけなきゃいつ逃げ出すかわからないがそんな人員は裂けない

結論=首筋を切る

103 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:49:00 ID:l9LZKYKB
>>96

おぉー!行政処分がやっと理解できたか(感動)。

不埒な輩がいる以上はしょうがないわな。


104 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 00:49:22 ID:J4pKvFPU
>>97
> 証拠を歪めて読んで(意図的なのか、バカなのかは知らんがw)
> その結果、名誉棄損になったって話だろ

こういう部分を「ゆがめて読んだ」と判断しているようだが、
こちらから見れば、キミタチも十分「ゆがめて読んでいる」訳なんだがw
「自分たちは正しい、東中野は間違ってる」って、それ、自己中心的な考え方なのだがw
ま、少なくとも今のままでは裁判官はまず認めてくれないのだがw
「証拠で証明」出来ない以上、まず無理w

東史郎裁判も同じことだねぇw
裁判官は、本院が事実と思いこんでいる出来事を「矛盾がある」として名誉毀損にしたわけでw
否定派肯定派両方の裁判を見比べても、「自分だけが思いこんでいるレベル」では名誉毀損だってのw

もう少し勉強してきたら?w

105 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:50:18 ID:H4S2ioZH
>>102
それって、南京で起こった話じゃ無いだろ
作り話してどーすんだよw

106 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:51:38 ID:l9LZKYKB
>>101

粛々と行政執行が行われた事実ですけど。


107 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 00:52:19 ID:J4pKvFPU
>>100
元はkouiei対策なのだが、まあ応用も利くと言うことでw

【コピペ魔人kouei妄想言論対策レス#120】
パール判事の正確な言葉
>宣伝と誇張を、できるかぎり斟酌しても、なお残虐行為は、
>日本軍がその占領した、ある地域の一般民衆、はたまた
>戦時ふ虜(捕虜)に対し犯したものであるという証拠は圧倒的である
(中略)
>本官は事件の裏づけとして提出された証拠の性質を、各件ごとに列挙した。
>この証拠がいかに不満足なものであろうとも、これらの
>鬼畜行為の多くのものは、実際行われたものであるということは否定できない
>しかしながら、これらの恐るべき残虐行為を犯したかも
>しれない人物は、この法廷には現れていない。
>そのなかで生きて逮捕されえたものの多くは、己の非行
>にたいして、すでにみずから命をその代価として支払わされている

証拠とは裁判用語では「根拠」と言う意味に過ぎない。
また上記によればその根拠に反論することすらできずに死刑になっているというのがパール判事の本当の言葉である。
パール判事はあくまで可能性を示唆したに過ぎず、南京大虐殺があったと断定したわけではない。
koueiはこの言葉の一部を抜き出してあたかもパール判事が南京大虐殺を断定したかのような印象をつけている卑怯なやり方を行っているだけである。
「否定できない」「犯したかもしれない」と言う言葉がまさに「断定しきれていない」パール判事の心を表している。
そして「すでにみずから命をその代価として支払わされている」と言う発言こそ、裁判を否定する連合国側の非道を非難していることに他ならない。


裁判する前に処刑されている嘆きですなw
コレでもまだまともな裁判だったとでも?w
つか、裁判される前に処刑されているって…

108 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:54:20 ID:hh15aQhC
>>105

軍事行動のルールは変わっていないのに、南京だけに合わせた無理を言ってるのはお前だバカ

お前の言ってる事は、宇宙の全法則を無視して自分の都合に合わせてくださいと願ってるだけ
これを悪魔の辞典では「奇跡」というw

109 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:57:11 ID:H4S2ioZH
>>107
おい、極東軍事裁判が不当だという根拠が、そのパール判事の言葉ってことかw
お前はその言葉を根拠に、極東軍事裁判のすべてを否定するのかw

110 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 00:58:49 ID:H4S2ioZH
>>108
ルールを聞いてるんじゃねえよ。

南京で処刑された人は、何で処刑されたかって聞いてるんだよ
お前の憶測なんか聞いてねえ。
処刑理由の分かる証拠を持ってこい。

111 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:00:17 ID:l9LZKYKB
>>108

意味不明。おまえは核心レベルのドアホだわな(笑)。

112 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 01:01:19 ID:J4pKvFPU
>>109
おいおい、「不当」と「否定」は同列に語れないのだがw
「極東裁判は不当な裁判だった」と主張することが、何故に「極東軍事裁判のすべてを否定する」ことになるんだ?w
これらが同じように見える時点でどうかしているとしか思えないw

「裁判をする前に、当事者が処刑されている」のは正当な裁判なの?w
キミに聞いてみよう、非常に簡単な質問だから答えられるよね?w
YESかNOだけだからw
まさか、答えられないのかなぁ?w

113 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:02:54 ID:hh15aQhC
>>110
お前の話からすると、処刑なんて行われてないんじゃないの?w

理由なんざ何でもいえる
「食料が足りなくて、こいつらに食わせると軍の行動が損なわれる」でもおk
「反抗的な態度で、氏名、年齢、階級、所属を答えなかった」でもおk

114 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:04:06 ID:hh15aQhC
>>111

世の中はバカに合わせて作られてはいない、恨むなら理解力がない自分の脳を恨め

115 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:05:22 ID:H4S2ioZH
>>112
おいおい「裁判をする前に、当事者が処刑されている」って証拠はどこ?
極東軍事裁判で判決以前に処刑が実行されたって証拠を持ってきてくださいね

それって、裁判記録が無いのに処刑されちゃったみたいな話だよなw
裁判記録が無くても、正しい裁判が行われた可能性があるって言ってる馬鹿もいたなw
俺はそんな馬鹿は言わないから安心しろw

116 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:05:40 ID:l9LZKYKB
失礼。108でなく110ね。

日本軍に対する敵対行為でしょ。なにか問題あるの?
おまえの憶測なんかいらないから、問題となる根拠を
挙げてみなはれや。ま、おまえには絶対にできんわな(笑)。

117 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:06:13 ID:llcGEbgX
>>92 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage New! 2009/02/10(火) 00:35:14 ID:J4pKvFPU

>こんなので人を違法行為と断定できるらしいw

「人を違法行為と断定」しているのではなく、人(集団)の行為を、違法か合法か判断しているんだが、何か?

>その客観的な事実が間違っていることをこちらは示し、それに対して反論できていないわけでw

「その客観的な事実が間違っていること」を、どこで君は「示し」たのかね?またまた妄想か?

>つか、Aは「推測」しただけで、そこから証拠も無しに「断定」しているのだが、こんなのやったら、即、名誉毀損なのだがw

「(1)何度も書いているとおり、この議論は歴史事実を基礎としている。」(>>84
軍律法廷が行われなかったことは、明示的にも黙示的にも史実派・否定派ともに認めている歴史事実だな。
否定したいのであれば、この証明に対する反論を提示すべきだろう。しかし、解説者はできないことを告白しているな。

>これを東中野センセはやってしまって、名誉毀損裁判で負けているんだがw
>つまり、この「名誉毀損行為」を、この方は正当な行為と思いこんでいるようでw

東中野の文章が違法行為となったは、真実性も相当性もともに認められない噴飯物(学問研究に値しない)ものだったからだろう。これは言うまでも無いか。

>ま、もしもAが言っている「判断」が推測ではなく「証明」と言う意味なら、肯定派は存在したという証拠を見せてくれればいいw

肯定派は、軍律法廷が存在しなかったという客観的根拠、たとえば、
1.軍律法廷があったことを示す資料が無いこと
2.軍律法廷を司る軍法務官の日誌にも軍律法廷開催の事実がないこと
3.便衣兵摘出の量と、その殺害までの期間の短さ→物理的に不可能
などがあげられる。

一方、否定派は「存在したという証拠を見せてくれればいい」わけだが、それは無いようだ。
「それが出来ていないから突っ込まれているんだろう」けど、どうやら解説者は理解できていないようだ。

118 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:08:29 ID:H4S2ioZH
>>116
だから、処刑された奴が敵対行為をしたって証拠を持ってこいよ。
裁判記録とか何かあるだろ。
敵対行為をしただろうなんて、推測だけで語るのはやめてねw

119 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 01:10:12 ID:J4pKvFPU
>>115
> おいおい「裁判をする前に、当事者が処刑されている」って証拠はどこ?
> 極東軍事裁判で判決以前に処刑が実行されたって証拠を持ってきてくださいね

…えーと、極東裁判の裁判官が述べているのですが、コレ、証拠にならないとでも?w
「裁判官が裁判が出来ない理由を語っている」のですがw
裏付けのある証言はさすがに証拠扱いになるんだがなぁw
コレ否定したら、キミが極東裁判を否定することになるのだがw

というわけでw

> それって、裁判記録が無いのに処刑されちゃったみたいな話だよなw
> 裁判記録が無くても、正しい裁判が行われた可能性があるって言ってる馬鹿もいたなw
> 俺はそんな馬鹿は言わないから安心しろw

正しい裁判も何も、「裁判する前に処刑されている」のですから、正しい裁判が行われた可能性は全くないわけでw
何を言っているのやらw
裁判官すら否定したら、極東裁判は間違っていたと自分で認めることになるのが、どうやら分かっていないようでw
げらげらw

120 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:11:28 ID:hh15aQhC
>>118

即決、口頭宣告でおk

日本側が「抵抗した」といえばおk



121 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:11:59 ID:l9LZKYKB
>>118

行政執行については説明しましたけど、キミはそれが理解できないカルト教の
末端信者ってことな(涙)。キミがはやく洗脳から解けることを生暖かく祈ってるよ。

122 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:13:18 ID:H4S2ioZH
>>119
おいおい、判事の感想が証拠になるとでもw
個人の感想やら印象なんて、何の証拠にもなんねーよw

裁判前に処刑実行されたって証拠は何?
早く持ってこいよw

123 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:13:39 ID:hh15aQhC
前線に検事と弁護士と裁判官を同行させる軍隊w

124 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:14:32 ID:H4S2ioZH
>>120
日本側がその口頭宣告をしたって証拠は?
それを持ってこいって言っているんだが

125 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:18:01 ID:llcGEbgX
>>107 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage New! 2009/02/10(火) 00:52:19 ID:J4pKvFPU
>また上記によればその根拠に反論することすらできずに死刑になっているというのがパール判事の本当の言葉である。

出鱈目をいうんじゃない。パルが言っているのは、
(1)「これらの鬼畜行為の多くのものは、実際行われたものであるということは否定できない」
→裁判で提出された南京大虐殺の事例は、実際に行われたものであることは否定できない
(2)「しかしながら、これらの恐るべき残虐行為を犯したかもしれない人物は、この法廷には現れていない。」
→東京裁判の被告は、東京裁判であげられた事例の容疑者(残虐行為を犯したかもしれない人物)ではない。
(3)「そのなかで生きて逮捕されえたものの多くは、己の非行にたいして、すでにみずから命をその代価として支払わされている」
→容疑者(残虐行為を犯したかもしれない人物)の多くは、BC級法廷で死刑となっている


>パール判事はあくまで可能性を示唆したに過ぎず、南京大虐殺があったと断定したわけではない。

パルは、南京大虐殺の事実を「実際行われたものであるということは否定できない」と明記している。
否定派・解説者は、まったく文章が読めないようだな。

126 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:18:58 ID:H4S2ioZH
南京の捕虜処刑→正当な裁判をしただろう
極東軍事裁判→不当な裁判だっただろう

どっちも、推測と個人の感想だけ。
まともに証拠を出して話すってことができないのか、こいつらはw

127 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:19:29 ID:l9LZKYKB
>>124

はぁ??そんな証拠なんてあるわけないでしょ(苦笑)。
で、証拠がないとして、それがなんなの???

イチャモンは恥ずべき行為ですよ。




128 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:20:19 ID:hh15aQhC
>>124

耳をすませば聞こえるんじゃないか?左の意味がわかるならw

129 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:20:20 ID:sLD2uxgP
取りあえず否定派は自ら持ってきた資料で自爆してんだからこれを貼ればいいんじゃね。

『世界戦争犯罪事典』(2002年文藝春秋)
軍律会議は国際的に慣習化されており、日本も既に日清戦争の時からこれに類するものを設置していた。
軍律会議は、軍の作戦地域などにおいて、軍司令官以上が作戦の遂行上公布した軍律に違反した日本
人以外の人民を審判するため設置されるもので、(中略)当時は、中支那方面軍、上海派遣軍、第一〇
軍にそれぞれ軍律会議が置かれていた。したがって、便衣兵は捕虜の資格がないとするのであれば、軍
律会議で審判し処断すべきであり、第一線部隊が処断してよいものではない。
しかし、軍法会議、軍律会議は、本来少人数の違反者を対象にしたもので、多数の捕虜集団や便衣兵の
集団を裁判したり審判することを想定していないので、実際にはこれらの集団を裁判し審判することは能
力的に不可能に近かった。だからといって、能力的に不可能だったから、第一線部隊の殺害が不法殺害
ではない、として許容されるものではない。(中略)
南京虐殺は、当時の国際法規・慣例に違反するものが不法殺害、即ち虐殺であるという認識で論議され
るべきであろうと思う。(中略)

実際にはこれらの集団を裁判し審判することは能力的に不可能に近かった。だからといって、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
能力的に不可能だったから、第一線部隊の殺害が不法殺害 ではない、として許容されるものではない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はい、否定派終了www懐疑派もwww

130 :<:2009/02/10(火) 01:21:24 ID:0urUXjDN
今、何の話中?・・・(´・ω・`;
>>118のレスとかを見ると、肯定派の連中は『敵対行為を働いた便衣兵が裁判で裁かれた証拠』を
持ってこいとか言ってんの?・・・(´・ω・`;

131 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:21:57 ID:l9LZKYKB
>>126

日本国内の行政執行と国際司法裁判を同列に例えるおまえは、大バカの
ホームラン王だわな(笑)。

132 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:22:03 ID:hh15aQhC
ハーグ陸戦条約
第9条:捕虜はその氏名および階級について訊問を受けたときは、事実をもって答えるべきものとする。
もしこの規定に背いたときは、階級に応じた捕虜待遇を減殺されることがある。

133 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 01:23:08 ID:J4pKvFPU
>>117
> 「人を違法行為と断定」しているのではなく、人(集団)の行為を、違法か合法か判断しているんだが、何か?
うん、同じことだが、何が言いたいのかさっぱりw

> 「その客観的な事実が間違っていること」を、どこで君は「示し」たのかね?またまた妄想か?
さんざん示していますがw
過去レスでも何度もしているのに、どうやらキミには見えていないようでw
疑問に思うなら、キミがその「客観的な事実」を示してごらん、まあ無理だと思うけどねぇw

> 軍律法廷が行われなかったことは、明示的にも黙示的にも史実派・否定派ともに認めている歴史事実だな。
いや、認めてないだろw
「資料がありません」→「じゃあ、やっていないな」と言う短絡的思考では法で裁いたかどうか断定することは出来ませんがw
キミタチの思いこみであって、証明ではないんだがねぇw
「証明」って何か分かっていっているのかねぇ?w

> 東中野の文章が違法行為となったは、真実性も相当性もともに認められない噴飯物(学
> 問研究に値しない)ものだったからだろう
えーと、それ地裁の言葉であって、高裁や最高裁の言葉ではないのだがw
ついでに、それでは名誉毀損にはなりませんがw
名誉毀損の要件って理解しているの?w

> 1.軍律法廷があったことを示す資料が無いこと
> 2.軍律法廷を司る軍法務官の日誌にも軍律法廷開催の事実がないこと
> 3.便衣兵摘出の量と、その殺害までの期間の短さ→物理的に不可能
1は資料がないだけ、2も資料がないだけ、そもそも「軍律審判は記録に残る物なのかどうか」その大前提を示してもらっていないのだがw
3は、不可能も何も銃殺すればかなり早いですがw
物理的にって、君たちに言われてもなぁ,核心君なんか、二千人殺したとか言っているくらいだからねぇw
まあ、どう物理的に不可能なのか、是非とも示してもらいたい物だねぇw
これは「否定の根拠が見つからない」だけであって、そのまま「肯定派の根拠」にはならんよw
否定派の根拠が見つからないことの余剰が、肯定派の根拠になるとか思って居るんじゃないだろうねぇ?w
これがまかり通ると思っている当たりがどうかしているとしかw
ちなみに私は否定派じゃないと何度言ったらw

134 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:24:26 ID:l9LZKYKB
>>129

別に違法殺害といっているわけでもありませんけど。
で、なにが終わりなの(笑)?

135 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:25:28 ID:H4S2ioZH
>>131
それで、同列に出来ないのはどの部分。
つーか、証拠が不要なのはどっち?
俺は、どっちも証拠が必要だと思うんだがw

136 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:26:12 ID:hh15aQhC
思うだけなら自由w



バカに飽きたから寝る

137 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:26:43 ID:XUcEw0Cs
便衣兵やゲリラに対して、
都市を占拠してる軍隊が、
どう対応できるのか、って話かね。

少なくとも昔は、
現場で対応してただろうなぁ、
とは思うよ。

今だったら人権とか、裁判を受ける権利、
とかって話になるだろうけど。

138 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:28:31 ID:l9LZKYKB
>>135

あぁ、おまえの思想の自由だからお好きなように。
で、結局のところ何がいいたいのかね?

139 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:30:16 ID:sLD2uxgP
>>134

読めないならもう一度

第一線部隊の殺害が不法殺害ではない、として許容されるものではない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり違法です。否定派ってなんでこんな馬鹿ばっかなのwww

140 :<:2009/02/10(火) 01:30:44 ID:0urUXjDN

オイラ、今来たから勘違いしてるかもしれんけど、
『敵対行為を働いた便衣兵を処刑した裁判』の証拠なら、ちゃんとあるぞ・・・(´・ω・`)

  ■http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/aandv/ilow01_05.htm
   『慣習法に従い、便衣兵を裁判に処した事例を提示します』←冒頭部分

   【小川関治郎『ある軍法務官の日記』】より抜粋
   昭和13年1月20日
    『午後二時頃より李新民、陳金金の各軍律違反事件に付き審判、五時近く迄かかる』
   昭和13年1月26日
    『周継棠外六名軍律違犯事件の論告要旨を作成す』
   昭和13年1月28日
    『午前九時より周継棠外六名軍律違犯事件を審判す』
   昭和13年2月3日
    『午後同上事件被告を尋問す』
   昭和13年2月 6日
    『次で陸丹書軍律違犯事件に付き審判に立会ふ』
     ↑
便衣兵とはいえ、通常通りの裁判にて処分されている事が記載されている・・・(´・ω・`)

更に注目すべきは日記の『日時』で、いわゆる南京大虐殺があっている時期とほぼ一致
している・・・(´・ω・`)

こんなとこでおk?・・・(´・ω・`;

141 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 01:31:42 ID:J4pKvFPU
>>122

>>125の‘肯定派の方が’認めていますが何か?w
それとも>>125は間違っているとでも?w
肯定はないで、お互いどちらが正しいのか調整よろしくねw


142 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:31:43 ID:XUcEw0Cs
それ、数十万人を、って話じゃないの?

143 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:31:47 ID:l9LZKYKB
>>139

キミは日本人じゃないようだね(笑)。
まずは日本語の勉強したら。

144 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:33:38 ID:QaCJTird
youtubeで南京虐殺は朝鮮人部隊がやったって中国人が言っていた。笑った。

145 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:35:33 ID:sLD2uxgP
>>143

重症だな。自分が今すごく恥を晒している認識ある?
あるわけ無いかwww

146 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:37:02 ID:l9LZKYKB
>>143

どちらが恥を晒してるかは第三者が自由に判断すればよろしいわな。

147 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:39:57 ID:H4S2ioZH
>>140
ありがとう。良い記録だね

これは南京陥落から一か月以上たってからの記録だけど
12月の記録が出てくれば、日本軍が正しい裁判をしてた証拠になるね
もう少しで出てくるかな?

148 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:40:59 ID:XUcEw0Cs
いくら現場対応が許されてたって言っても、
数十万人となれば、異常だと思うわな。

149 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:44:43 ID:H4S2ioZH
>>141
すり合わせねえ、一応聞いてみるよ

>>125
解説者さんは、極東軍事裁判が不当だって理由が
裁判前に処刑実行されたってことで、
君はそれを肯定してるって言っているんだが、
どう思う?

君のレスが極東軍事裁判否定の裏付けになるみたいだぞw

150 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 01:45:39 ID:J4pKvFPU
>>125
いや、普通に読めていないのはキミの方だと思うが、ねぇw
> →裁判で提出された南京大虐殺の事例は、実際に行われたものであることは否定できない
うん、「否定できないだけ」であるが「肯定する」とも言っていないよねぇw

> →東京裁判の被告は、東京裁判であげられた事例の容疑者(残虐行為を犯したかもしれない人物)ではない。
…は?w
何が言いたいのかよくわからんなあw
普通に「これらの」と指示代名詞を受けて続いているのに、何をどう曲解したのやらw

> →容疑者(残虐行為を犯したかもしれない人物)の多くは、BC級法廷で死刑となっている
ちがうなぁ、「そのなかで」と指示代名詞がある以上、「その」に当たるのは前段の「犯したかもしれない人物」と言う『複数形』なんだよねぇw
そもそも「己の非行」がその他どこにも書かれていない以上、「BC裁判で死刑になった」と読み取るのはまず無理w
曲解読みは個人なら構わないけど、人に勧めるのは非常に苦しいねぇw
バラバラの文ならともかく、一つの続いた文章である以上、それぞれの言葉にはちゃんとつながりがあるのだよw
何故、キミはそれらを無視して、自分の都合の良いように(BC裁判で死刑とか)読むのかねぇ?w

> パルは、南京大虐殺の事実を「実際行われたものであるということは否定できない」と明記している。
否定できないことは肯定ではないのだがw
裁判官なら当たり前の反応だろうにw

なんだかねぇw

151 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:47:20 ID:XUcEw0Cs
とりあえず、中国の古典を読んで無いと、
どうして、こういう話になってるのかなんて、
分からんわな。

152 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 01:48:10 ID:J4pKvFPU
>>139
普通に読めば、「否定とは断言できない」だが何か?w
これで何を言いたいのかよく分からんが、少なくとも肯定されているわけでも無しw

153 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:49:59 ID:SFtwyoCy
捕虜や便意兵の処刑なら北支や満州でも起きたんじゃないの
なぜ南京だけ問題にするのかね。

154 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 01:50:57 ID:J4pKvFPU
しかし、レスの流れが速いねぇw
いつまた連続投稿制限で書き込みが出来なくなるか分からないねぇw


一応、挨拶をばw
私に声を掛けてくれる方々、どうもご苦労様です。
肯定派の反論以外はなかなか返答できませんが、レスは見ていますので。
こんなカタチですみませんが、よろしくお願いします。


155 :<:2009/02/10(火) 01:51:55 ID:0urUXjDN
>>147
ちょうどオイラも日本軍南京攻略直後からの日記記載を探してた・・・(´・ω・`)
ここに抜粋があるんだけど、
  ↓
http://www.geocities.jp/yu77799/siryoushuu/ogawasekijirou.html
12月14日以降、『南京で敵対行為を働いた便衣兵に対しての裁判』記録が掲載されて
ないけど、これは日記全部を確認せんとわからんね・・・(´・ω・`)

ただ、上記ソースを見て気付いた点は、いわゆる南京大虐殺があったとされる時点において、
『住民虐殺』を記載したものが全く無い・・・(´・ω・`) ※強姦事件の話しばかり。

これは面白いソースだと判断した・・・(´・ω・`)


156 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:53:43 ID:DCHpijSG
>>129
>南京虐殺は、当時の国際法規・慣例に違反するものが不法殺害、即ち虐殺であるという認識で論議
>されるべきであろうと思う。

便衣兵(ゲリラ、不正規兵)の処刑が「当時の国際法規・慣例に違反する」ものだった根拠は?
それとその後にこう続いているんだがこれにも答えられるよな?

『世界戦争犯罪事典』(2002年文藝春秋)
この論争における争点の中心は虐殺の数の問題であり、代表的な数に関する諸説は以下のとおりである。
1.三〇万人説 中国側の公式数値(侵華日軍南京大屠殺遭難同胞紀念館)
2.二〇万人以上説 南京事件調査研究会(洞富雄など)
3.約四万人説 秦郁彦
4.一〜二万人説 板倉由明、偕行社版『南京戦史』など
5.虐殺否定説(まぼろし派)田中正明など
現在においては、多くの史料や関係者の証言などによって研究も進み、三〇万人説や虐殺否定説は、
実証性に乏しいことが判明して空疎な論になりつつあり、(中略)

「軍人が殺害された」のが南京大虐殺ということでいいのか?
それはいったい何人なんだろうなw
まずは「犠牲者の数」を答えてからにしろ。
犠牲者の数を答えられないのに不法殺害だなんだと喚いても意味がない。

それから軍律とはあくまでも行政規則であって「法律」ではない。
無裁判処刑が行われたとしてもそれは長官の認可を得なかったという単なる手続き上の問題であって「違法」ではない。
しかし便衣兵はハーグ条約に違反している。つまり国際法違反。

国際法に違反する者が国際法によって守られるとでも?

157 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:56:14 ID:XUcEw0Cs
大陸では、都市制圧と虐殺が同義だからじゃないの。

極東裁判で採用された理由は、
アメリカが後ろめたかったからだろ。

タテマエも必要なのは分かるけど、
いつまで続けなきゃいかんのか。

158 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 01:58:54 ID:XUcEw0Cs
・・・まあ、

日本は過去を反省して、
二度と同じことを繰り返さない、
という口実には、有効ですわな。

インド独立、イラク占領、
国際世論も厳しくなってるし、
べつに、いいのかもね。

159 :名無し:2009/02/10(火) 01:59:39 ID:QzEhksN3
>>150
>> パルは、南京大虐殺の事実を「実際行われたものであるということは否定できない」と明記している。
>否定できないことは肯定ではないのだがw
>裁判官なら当たり前の反応だろうにw

横やり失礼

東京裁判でのマギー神父は証言で(渡部昇一さんが良く引用されます)
一人の虐殺も見ていませんが?

裁判官は証拠をだす役目なのですか?

160 :<:2009/02/10(火) 02:01:34 ID:0urUXjDN
>>154
乙です・・・(´・ω・`)∩ また寄らせてもらいマス・・・(´・ω・`)∩

161 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:07:58 ID:sLD2uxgP
>>140

>こんなとこでおk?・・・(´・ω・`;

おkじゃないよ。それ南京の記録じゃないからwww

戦闘終了後に行われた敵拘束兵大量処刑の裁判記録が早く見つかるといいねwww
部隊毎に千人以上を一気に殺してるんだからその全員分ねww

そうそう、根拠もなく行政執行だから審判の記録は無くてもいいとか言い出すから先に布石を打っておくと、
その場合でも長官の許可記録と、憲兵が処刑を執行していた記録まで出せなければ合法とは言えませんからwww
又、戦闘終了後、制服を着た正規兵も大量処刑されているので、軍法会議記録も宜しくwww

162 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:08:09 ID:H4S2ioZH
>>150
>否定できないことは肯定ではないのだがw

この馬鹿は、二重否定ってものを知らないのかねw

163 :<:2009/02/10(火) 02:12:41 ID:0urUXjDN
>>161
こんなに読解力がない様では、史料を正しく読み取れないだろうな・・・(´・ω・`)

 ■140 名前:<[] 投稿日:2009/02/10(火) 01:30:44 ID:0urUXjDN
  オイラ、今来たから勘違いしてるかもしれんけど、
  『敵対行為を働いた便衣兵を処刑した裁判』の証拠なら、ちゃんとあるぞ・・・(´・ω・`)
    ↓
  『敵対行為を働いた便衣兵を処刑した裁判』の証拠なら、ちゃんとあるぞ・・・(´・ω・`)
  『敵対行為を働いた便衣兵を処刑した裁判』の証拠なら、ちゃんとあるぞ・・・(´・ω・`)
  『敵対行為を働いた便衣兵を処刑した裁判』の証拠なら、ちゃんとあるぞ・・・(´・ω・`)

このAちゃんで自傷行為はやめてくれ・・・(´・ω・`)

164 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:15:56 ID:DCHpijSG
>>161
>その場合でも長官の許可記録と、憲兵が処刑を執行していた記録まで出せなければ合法とは言えませんからwww

「合法」ねえ?
どの法律に照らし合わせて「合法」なのかな?
「長官の許可記録と、憲兵が処刑を執行していた記録」が必要な法律名は?

あらかじめ言っておくと『中支那方面軍軍律審判規則』とはあくまでも『規則』であって法律ではない。
どういった法律によって「合法」「違法」が判断されたのかな?

法律名を答えてもらおうか。

165 :<:2009/02/10(火) 02:16:31 ID:0urUXjDN
>>161
あ、それと『いわゆる南京大虐殺』とは捕虜を殺害した事を言ってるん?・・・(´・ω・`)
『南京大虐殺とは?』←この質問に回答できないヤツが『肯定派』を名乗る資格はない・・・(´・ω・`)

捕虜殺害をもって、『一般市民をも無差別に殺害した』事にしようとする悪質なミスリードは
ネットの時代では通用しない・・・(´・ω・`)

昆虫属性の肯定派の連中は、まだ『現実』が見えてないようだが・・・(´・ω・`)

166 :名無し:2009/02/10(火) 02:18:51 ID:QzEhksN3
>>161
>おkじゃないよ。それ南京の記録じゃないからwww
>
>戦闘終了後に行われた敵拘束兵大量処刑の裁判記録が早く見つかるといいねwww
>部隊毎に千人以上を一気に殺してるんだからその全員分ねww

質問があります。

南京のいわゆる定義は南京陥落から6週間ですかで場所は南京市ですか?

「部隊毎に千人以上を一気に殺してるんだからその全員分ね」

戦闘死ではない上の根拠はありますか。立証責任はどちら?



167 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 02:18:57 ID:J4pKvFPU
>>162
国語の文章ならともかく、裁判官の文章は厳密なものなのだがw
そんな曖昧な文章が通ると思っているのかねぇw

168 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:20:00 ID:sLD2uxgP
>>156

面倒なので簡単にしとくわ

>無裁判処刑が行われたとしてもそれは長官の認可を得なかったという単なる手続き上の問題であって「違法」ではない。

あほくさ、手続法でである中支那方面軍軍律審判規則に則らなければ違法に決まってだろ。
前線部隊の暴走を防ぐ為の手続法なのに、その手順を踏まずに殺害していい論理は成り立ちません。
手続きが事実上無理なら処刑しなけりゃいいだけの事だろ。先ず、違法ではない法的根拠を言ってみろよwww

169 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:21:55 ID:H4S2ioZH
>>167
国語の文章じゃなくて英語の文章でしょw

英語の二重否定って何を表すか知ってる?

170 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:22:19 ID:DCHpijSG
>>161
ついでに言っておくと便衣兵は国際法の「ハーグ条約違反」。
つまり違法。
ハーグ条約に違反したものがハーグ条約を根拠に保護を求める事はできない。

171 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:23:24 ID:XUcEw0Cs
手続きには、沿ってたんじゃないの。

でも、数十万は、
常識で考えて、ありえない。
つまり、逸脱してる。

172 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:24:07 ID:UdOt/Oh6
「パルは南京大虐殺あったと言っている!」という論調のバカに一言。

パル判事は、南京で「蛮行」の証拠が圧倒的だと言ってるだけで、
「南京大虐殺」の証拠が圧倒的だとは一言も言うとらんわけだが。
蛮行があった=大虐殺あった、って言うのなら、
昨今の日本国内における中国人韓国人犯罪を「大虐殺」と称して良い、という事になるが、それでいいのかね?

ネトウヨだって、なにも「日本軍が一切何の間違いも犯さなかった」などとは主張しとらん。
言われているのは「大虐殺は無かった」であり、肯定派が論破すべきはあくまでそれであろう?
なのに反論として「日本軍は蛮行していた!」という話を持ってきてどーすんだ?アホかね?バカかね?

173 :<:2009/02/10(火) 02:26:22 ID:0urUXjDN
こっちにもソースを追加・・・(´・ω・`)
>>168
下のページでは日本軍による便衣兵処刑について、あれこれ屁理屈議論をしている・・・(´・ω・`)
※『私服を着て彼女とデートをする軍人は便衣兵ではありません』←これとか、マジで馬鹿だと思う・・・(笑
 日本軍の南京攻略戦途中にデートする馬鹿兵士が『たったの1人』でもいたんかいな?・・・(笑
 便衣を着たヤツラは、『皆』逃亡のために便衣を着たんだろうが・・・w

中身を読んでみると、『便衣隊』と『便衣を着た兵士』を区別するかのごとく、言葉遊びに終始しているが、
ここに掲載された資料は大いに利用価値があると判断する・・・(´・ω・`)

  ■http://t-t-japan.com/bbs/article/t/tohoho/7/mnvqrf/index.html
  ■http://hist1937.hp.infoseek.co.jp/document/red-cross1.gif
  (二)衣、食、住及び慰安
  投降時ノ兵服ハ汚損甚シク或ハ故意ニ便服ト着換へ来ルモノアリ且漸次寒気加ハルヲ以テ毛布、襦袢、
  其他必要被服ヲ貸與シアリ
  食事ハ毎食共我軍兵員ト全然同一食物ヲ供シアリ 准士官以上ハ獨房ニ、下士官兵ハ集團シテ収容ス
  毎週日曜ハ慰安日トシ時間ヲ限リ娯楽室ニ於テ慰安セシメ特ニ茶菓ヲ給ス、娯楽室ニハ囲基、麻雀、
  楽器等ヲ設ケアリ
   ↑
要約すれば、投降時に便衣を着ていた兵士もいたが、それを理由に区別する事も無く、他の兵士と同様に
食料を与え、週末には娯楽を提供していた内容が記載されている・・・(´・ω・`)

  ■極めて人道的に捕虜を扱っている『証拠』だと言っていいだろう・・・(´・ω・`)

即ち、『日本軍は便衣兵と見なしたものを皆殺しにした!』は肯定派の捏造である
可能性を示している・・・(´・ω・`)
涙目になりかけている『読解力の無さを曝した自傷行為ID:sLD2uxgP』は、

  質問:『いわゆる南京大虐殺とは?』
     ↑
に対する回答の提示をよろしく・・・(´・ω・`)∩ 何度でも聞くぜ・・・(´・ω・`)

174 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:27:08 ID:sLD2uxgP
>>166

何で、お前の質問に答えなきゃならんの?

質問する前によく読め。何で“戦闘終了後に行われた敵拘束兵大量処刑”
と言っているのに以下の質問が出てくるんだ。

>戦闘死ではない上の根拠はありますか。立証責任はどちら?

もうね。すり替えもここまでくると逆に笑えるわwww

175 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:29:02 ID:DCHpijSG
>164 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/02/10(火) 02:15:56 ID:DCHpijSG
>あらかじめ言っておくと『中支那方面軍軍律審判規則』とはあくまでも『規則』であって法律ではない。

>168 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/02/10(火) 02:20:00 ID:sLD2uxgP
>あほくさ、手続法でである中支那方面軍軍律審判規則に則らなければ違法に決まってだろ。

ここまで見事にお約束のパターンにはまるとはw
久々に大笑いさせてもらったwww

176 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 02:29:28 ID:J4pKvFPU
>>169
それは単なる思いこみでしかないってのw
裁判官の言葉は独特だからねぇ、日本語でも「証拠」は根拠の意味だったりするからねぇw

そもそも単純に一方の「証拠」だけみて判断は出来ないってのw
それが通用するなら欠席裁判も正当になるんだがw

書かれていることをそのまま読む取っただけで何がおかしいのかよくわからんw
それ以上はただのキミの思いこみ、「裁判官としての言葉」はどうなのかと言うことだよねぇw
だから裁判官としては普通の言葉だってのw

177 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:29:45 ID:H4S2ioZH
>>172
「否定できない」と言ってるだけで肯定じゃない
そう言ってる馬鹿もいるんだが、どう思う?

178 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:30:41 ID:XUcEw0Cs
都市占拠して、
無差別大量虐殺を行うことが、
軍律に沿うわけないじゃん。

数十万も虐殺した日本軍が、
軍律とか言っても意味が無いし、
今の日本にとっても、かなりトラウマなんで、
二度と、同じような状況はゴメンだわ。

最近では、イラクで首都占拠して、
旧日本軍とは比べ物にならないほど、
人権に配慮してるアメリカでさえ、
叩かれまくってるし。

やっぱり平和が一番だ。

179 :<:2009/02/10(火) 02:30:43 ID:0urUXjDN
>>174
コイツも何時まで『逃げる』んだろ?・・・(笑

  三回目な♪・・・質問:『南京大虐殺とは?』

『南京大虐殺』が一体何の事かもわかっとらんヤツが、必死に日本軍による捕虜殺害を訴えてる
んじゃねぇだろうな?・・・(笑

180 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 02:30:48 ID:J4pKvFPU
さてさて、私はこの辺でw

この勢いだと、次スレが必要になるのはかなり早そうだねぇw

181 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:32:25 ID:UdOt/Oh6
>>168
うん、でもそれは「日本人(日本軍)が日本の法に従わなかった」ってだけの話だわな。
で、なんでそれが中国やらアメリカやら国際法やらから非難されなあかんの?

つまりあれか、君らは
「旧日本軍の軍法こそが世界の法である!!!11」
とでも言いたいわけかね?それなら納得www

182 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:33:33 ID:XUcEw0Cs
世界の法があるなら、
話は簡単なんじゃないの。

183 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:33:50 ID:H4S2ioZH
>>176
おいおい、それじゃ、裁判官の「否定できない」はどういう意味だ?
「肯定も否定もしない」って意味だとでも思っているのか?

そう思うなら、その根拠を持ってこいよ。
お前は、当然、裁判官がそういう言葉の使用法をしてる証拠を持ってるんだろ
その証拠を持ってこいよ

184 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:34:12 ID:sLD2uxgP
>>156

あー、俺に聞いてたんだ。じゃこれな。
4.一〜二万人説 板倉由明、偕行社版『南京戦史』など

>>170

便衣兵に限った話をしているつもりはないがwww
そっちにもっていきたいのは判るけどね。
その前に戦闘終了後、城外で処刑された敵拘束兵が全員ゲリラだった事を
立証しなければならないけどさ、やってみるww

185 :名無し:2009/02/10(火) 02:35:17 ID:QzEhksN3
>>174
>何で“戦闘終了後に行われた敵拘束兵大量処刑”
>と言っているのに以下の質問が出てくるんだ。

あなたはこれがあったとされている。

本当にあったのですか?

うえの南京の定義(南京陥落から6週間ですかで場所は南京市ですか)にあうものですか?

いつ、どこで、どの部隊が、を答えて下さい。

たとえば有名なnyタイムズの記者の目撃は南京の定義にあいませんが。

186 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 02:42:15 ID:J4pKvFPU
>>183
ま、寝る前に簡単にw

裁判官が一方の証拠だけを見て判断するわけないだろw
一方の証拠だけ見て、その瞬間判断すると言うことはないんだよねぇw
それとも何か?w
「一方の証拠だけ見て判決を下せるのか、裁判官とやらは?」w
こんな当たり前の話に、根拠が必要なのか?w


つまりキミは「裁判官は一方の証拠だけ見てあったかどうか断言できる」と言うことだねぇ?w
もう一方の証拠を見る必要はない、とw
相手の証拠に対しての反論も反証も全く必要ない、と?w
なるほどねぇw
どこの国の人かは知らないけど、裁判でそれは通用しないと思うが、ねぇw
げらげらげらw
寝る前に笑えて、コレでぐっすり眠れるよw

187 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:44:23 ID:XUcEw0Cs
極東裁判が南京大虐殺を採用してるんだから、
それに沿って、話をするしかないんじゃないの。

南京大虐殺は、日本の軍律を逸脱してるし、
それが事実とされている以上、どうにもならない。

ただ、同じ状況を、
二度と繰り返さないってことだけは、
断言できるけどね。

188 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:45:31 ID:UdOt/Oh6
>>184
前々から同じ事を何度も言ってきたが、また繰り返さねばならんのか(溜息
「戦闘終了後」ってのは、一体何を根拠に言ってるのかね?
中国軍側が停戦なり降伏なり申し出てきた記録でもあるんかい?

最初から無抵抗だったとかいうならともかく、
「一度戦いを交え、その戦いに関して停戦も降伏も無い」状態で、
何をどうしたら「戦闘終了」なんだよ?

将棋指しててどっちかが圧倒的優位になったら、
劣勢な方が投了しなくてもゲーム終了、っていうルールでもあるんかい、お前の脳内には?

189 :<:2009/02/10(火) 02:45:48 ID:0urUXjDN
『読解力の無い自傷行為:ID:sLD2uxgP』を晒し者にする・・・(´・ω・`)

  オイラのレス・・・(´・ω・`)
    ↓
  ■140 名前:<[] 投稿日:2009/02/10(火) 01:30:44 ID:0urUXjDN
  『敵対行為を働いた便衣兵を処刑した裁判』の証拠なら、ちゃんとあるぞ・・・(´・ω・`)

オイラは『裁判に関する証拠』を提示したのみで、南京云々は言ってない・・・(´・ω・`)

それに対する『読解力の無い自傷行為:ID:sLD2uxgP』のレスがこれ・・・(´・ω・`)
    ↓
  ★161 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 02:07:58 ID:sLD2uxgP
   >>140
   >こんなとこでおk?・・・(´・ω・`;
   おkじゃないよ。それ南京の記録じゃないからwww
    ↑
肯定派の読解力の無さを曝すとともに、如何に資料を読んでないか、の証拠でもある・・・(´・ω・`)

どうりで『南京大虐殺は真実だ!』と勘違いしてしまうわけだ・・・(´・ω・`)

190 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:53:29 ID:H4S2ioZH
>>186
解説者って、こんなに馬鹿だとは思わなかった
問題なのは、「否定できない」って言葉の意味なのに
何で証拠だ反論だって話になるんだかw

こいつは「否定できない」って言葉の意味が分からねえだけじゃねーかw
「否定できない」だから、肯定ではない?
たんなる願望で言葉の意味を捻じ曲げてるだけじゃねーか。

本物の馬鹿なのか、それとも馬鹿を騙そうとして、強引な詭弁を押し付けてるのか・・・

191 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:58:28 ID:DCHpijSG
>>184
>その前に戦闘終了後、城外で処刑された敵拘束兵が全員ゲリラだった事を
>立証しなければならないけどさ、やってみるww

便衣であればそれだけで充分ですが?
さらに国際法に違反している以上、国際法によって保障されている「捕虜の権利」も受け
られませんが?
軍服を着用していようと便衣だろうと敵対する軍事組織に所属する以上無条件で攻撃の
対象ですが?

ついでに軍律審判が必要なのはあくまでも通常の場合。
一般的な状況では、戦時犯罪の処罰には裁判が必要という慣習法が成立していた。
しかし特殊な状況では、裁判を義務とする慣習法が成立していない。

『戦時国際法提要』(上)信夫淳平 P391 
 第一次大戦の初めドイツ軍のベルギーに侵攻するや、ドイツ司令官は「住民(未だドイツ
軍の占領権力の下に置かれざる地方住民を含むものと解せられた)の無節操な激情に対
しドイツ軍隊を保護する為、凡そ認識し得べきある徽章固着の制服を着せずして戦闘に参
加し又はドイツの通信線に妨害を興ふる者須須はこれを自由狙撃隊として取り扱い、即座
に銃殺すべし。」と布告して民衆軍の蜂起を戒めた。

『20世紀の戦争』朝日ソノラマP196
「アイルランド共和国軍(IRA)と呼ばれる反乱軍は軍服を着ていなかった為一般市民と区
別できず、イギリス軍は男と見ればすべて銃撃した。また装甲車でビルに接近して突入、
地下室に隠れていた者すべてを射殺した。(1916年イースター蜂起)

これらにも裁判が必要だと主張するのかなあw

192 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 02:58:30 ID:wzTz93DR
>本物の馬鹿なのか、それとも馬鹿を騙そうとして、強引な詭弁を押し付けてるのか・・・
自己紹介としか

193 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:03:05 ID:H4S2ioZH
>>189
言わんとすることは分かるけど、大量の捕虜虐殺って12月の話でしょ
幕府山あたり。

その頃の史料が出てこないと、日本軍が方に則って処刑をしたって証拠にはならないよ。
むしろ、1月以降は便衣兵に対して裁判を行った記録が残っているなら、
12月にも裁判を行ったなら、どこかしらにその記録が残っていると考えるでしょ。

頑張って記録を探してね

194 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:03:43 ID:H4S2ioZH
>>192
君は、「否定できない」ってどういう意味だと思う?

195 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:04:27 ID:XUcEw0Cs
論理的には、

否定できないことと、
肯定できることは、
違うと思うけどね。

集合に含まれることを否定できない、
ということは、必ず集合に含まれるという意味ではない。
事実の集合に含まれることを、否定できないということと、
だから事実に含まれるということは、同じではない。

まあ、この発言の意図が、
どれほど論理的なのか知らんけどね。

196 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:05:40 ID:OkDX7cB2
>>190

そりゃ本物の馬鹿でしょう。屁理屈・すり替え・トリミング・嘘等を組み合わせて、
反論擬きを繰り返しているだけですから。まあだいたい否定派は皆こんなもんだけどな。

197 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 03:08:55 ID:J4pKvFPU
>>190
肯定したら、裁判官としてまずいんだが分かっているのかねぇ?w
裁判官が「一方の証拠だけ見て結論を出す」わけには行かないんだがw
「否定できない」が他の奴ならともかく、“裁判官”が言っている以上は肯定の意味にはつかえんよw

願望も何も、「裁判官は一方の証拠(根拠)だけ見て判断するのか」と言うことには、キミ、全く答えないのなw


そもそも元は英語だが、「原文は何と書かれているのか」と言うこともあり(日本語訳でそうなったのかも知れないけどねぇw)
またあくまで「一般的に二重否定は肯定である」であって別にそれが絶対な訳でもないんだがw
裁判官なんだから、普通とは違う言葉や法律用語を使うのは当たり前の話だろw
今、簡単に調べたけど、「二重否定は肯定である」とは必ずしも言えないようでw
色々混ざっているから、「一般的なら」キミの言うとおりだが、「一般的ではない」場合もあるんだってさw

で、キミが言う「二重否定は絶対に肯定の意」の根拠は何?w
ソース付きでおねがいねw

198 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:09:05 ID:XUcEw0Cs
南京で何十万も虐殺してる時点で、
軍律なんぞ、関係ないだろ。

199 :名無し:2009/02/10(火) 03:14:00 ID:QzEhksN3
パル裁判官は南京にいて虐殺を目撃したのですか?

えらく感想文?に反応されるから。

200 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:15:45 ID:H4S2ioZH
>>197
まだ起きてたのかよw

>で、キミが言う「二重否定は絶対に肯定の意」の根拠は何?w
>ソース付きでおねがいねw

裁判官特例の根拠を求めたんだが、それが出せないと相手に根拠を求める。
質問に質問で返す、お得意の方法だねw

常識的な話にソースって難しいんだが
http://eigo-tokui.jp/grammar/05.html
>否定語が2つ英文中に出てくると、打ち消されて肯定的な意味になります。

つーか、一般的に日本語でも「否定できない」は肯定の意味だぜ
言葉の意味まで捻じ曲げられると、ホント話が通じなくなる

まあ、裁判官は特別っていう君の解釈だから
裁判官が二重否定を肯定以外の意味で使ってる用例を出してよ。
当然、すぐ出せるでしょ
寝る前に出してねw




201 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 03:22:45 ID:J4pKvFPU
>>200
キミ、私の主張を補完してくれてありがとうw

そのソースの下の方をたどってみようw

> ただし、文章の種類によっては
> 二重否定をそのまま訳しても良い場合があります。
> 例えば堅い調子の論文だったりすると、
> 二重否定で訳した方が英文の雰囲気とマッチする、
> という場合はそのまま訳すのもありですね。
> 文脈によって使い分けるようにしてください。

で、君は何を主張していたんだっけ?w
キミの土台はもろくも崩れ去ったが、まだ何か言うことあるかねぇ?
これ、キミが出したソースだから、当然、キミは認めるよねぇ?w

げらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらw

202 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:25:05 ID:XUcEw0Cs
事実は重要じゃないね。

事実と認定されたことが重要だから、
それを前提にして、有効利用することだけを、
考えればいいと思うよ。

203 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:25:34 ID:H4S2ioZH
>>197
>裁判官が「一方の証拠だけ見て結論を出す」わけには行かないんだがw

つーか、パールが一方の証拠しか見ていないって根拠は何なんだ?
裁判で大虐殺が裁かれて、死刑判決を受けた奴までいるのに
パールは手抜きして証拠調べしなかったのか?

パールは一方の証拠しか見ていないって自覚してた
そう信じる根拠は何なんだ?

204 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:27:49 ID:H4S2ioZH
>>201
二重否定をそのまま訳すと「否定できない」みたいな文章になるんだが?
まさか、否定になるとか思ってる? 日本語でも二重否定は肯定の意味なんだぜ。
あんた日本語が理解できてる?

205 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:28:53 ID:XUcEw0Cs
裁判官個々の意見は、
どうでもいいんじゃね。

判決が重要じゃん。

英米の常識は知らんけど、
民主的で権威ある司法の裁きは、
彼らにとって、重い権威だろ。

なら、最大限に利用することだけ考えればいい。

206 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:37:14 ID:H4S2ioZH
なんか、真面目に解説者は「否定できない」が肯定の意味じゃないと信じてたみたいだな
ちょっと怖いというか、気狂いじみていると言うか・・・

正直、南京大虐殺に関して、確かに知識は持ってるなと思ってたけど
常識ってもんが皆無じゃねーか。何やって生きてるんだこいつは・・・

「否定できない」が肯定を意味しないなんて・・・

207 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:40:55 ID:XUcEw0Cs
そうそう。

日本は南京で虐殺を行った。
そういうことになってる。

二度と、同じ状況は繰り返さない。
報復的な意味も込めて、絶対に繰り返さない。

208 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 03:51:44 ID:J4pKvFPU
>>204
> 二重否定をそのまま訳すと「否定できない」みたいな文章になるんだが?
> まさか、否定になるとか思ってる? 日本語でも二重否定は肯定の意味なんだぜ。
> あんた日本語が理解できてる?

いや、普通に考えれば、別に肯定の意味にもならないのだがw
つか、コレ二重否定か?w
よくよく考えれば、二重否定とミスリードさせられた感はあるw
簡単な話だw
コレを付け加えればよいw
「しかし肯定も出来ない」
もしも二重否定であるならば、コレを付け加えたらおかしな意味になるが、別にそうはならないw
では、何がおかしかったかw
「否定できない」を二重否定ととらえたからおかしかったのだなw

別の言葉で置き換えるとよく分かるw
「否定できない」=「否定と断言するのは不可能」であり、
「肯定か否定か」の二つの選択肢を選ぶとき、どちらですかという判断でどう述べるか、と言うだけの話w
要は、「あなたの鞄は1と2,どちらと断言しますか」と聞かれて「1とは断言するのは不可能」と言うのと同じことw
選択肢が「肯定」「否定」に置き換わっただけで、何も二重否定じゃないってのw
本当の二重否定なら、例えば「他にないこともない」と言う言葉の後に上記のような「あるとも言えない」とは言えないんだよねぇw
だから「二重否定」と言うこと自体、違うってな話かw

いやあ、すまんすまん、眠たい頭じゃちょっとぼけた回答ばかりでていたなw
「否定できない、でも肯定も出来ない」と言う言葉が通じる以上、「否定できない」=「肯定」だと
「肯定だ、でも肯定も出来ない」と訳の分からんことばになるんだよねぇw
つまり、君の主張は最初から間違っていた、と言うことでw
それに気が付かなかった私もたいがいだけどねぇw
げらげらげらげらw

209 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 03:59:23 ID:H4S2ioZH
>>208
もういい、寝ろw

>コレを付け加えればよいw
>「しかし肯定も出来ない」

勝手に言葉付け加えてんじゃねーよw
お前の根拠とは、お前が言葉を付け加えると完成するのか?
お前は東中野か?

210 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:04:16 ID:H4S2ioZH
しかし、自分の理解を超える文章に出会ったら、
「しかし肯定もできない」みたいな一文を勝手に付け加える。
ホント、どういう思考をしてんだか、解説者はw

トンデモ野郎だってことは、今回の件で良く理解できた。
まったく、こんな奴だったとは・・・

211 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 04:04:27 ID:J4pKvFPU
>>209
ノンノン、「否定できない」=「肯定」の意味ではないことを示しただけなんだがねぇw
楽しいお勉強の時間じゃないかw

「否定できない、しかし肯定も出来ない」これは言葉として通用するよね?w
で、「否定できない」=「肯定」が正しいとすると、
「肯定する、しかし肯定できない」となるわけだw
意味が全く通じないよねぇw
つまり、「否定できない」=「肯定」は正しくない、と言うことになるw
以上、背理法での証明w


別にパール判事の言葉が「肯定も出来ない」と言っている、コレを主張するわけではないよw
二重否定という君の主張が間違っている、と反論しただけだが、何か?w
再反論があるなら受け付けますよ?w

まあ、これ以上はキミには無理だろうが、ねぇw
げらげらw

212 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 04:07:29 ID:J4pKvFPU
つまり、パール判事の言葉は「肯定」の意味とは断言できない、と言うことだねぇw
それだけの話w

勝手な「二重否定」を持ち出して、文章の意味を曲解させようとしたのはどちらかねぇw
裁判官が一方の証拠(根拠)のみで判断するはず無いだろうにw

はい、キミの詰みですなw

213 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:13:53 ID:H4S2ioZH
>>211
詭弁家の面目躍如たる文章だなw 正直感動したw そこまでやるかw

裁判官の特殊用語とハッタリをかまし、そのハッタリが通用しないと
誤読と言葉の付け加えで印象操作する。東中野なみの実力だなw

パールは「しかし肯定できない」の言葉を付け加えて無いだろーがw
お前の脳内妄想だけで言葉を付け加えて判断してるんじゃねーっつーの!
「しかし肯定できない」の一文を付け加えない限り、お前の必死の解釈も無駄なの。
もう無理しないで、とっとと寝ろ。
明日、起きて今夜の己の文章を読んで恥じるが良いw

214 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:16:54 ID:XUcEw0Cs
パール判事は、日本軍の大虐殺を否定していない。
そのうえで、日本の行動を肯定してる、ってことかな。

どっちにしても、極東裁判の結果は変わらないし、
それを日本は深く反省して、二度と繰り返さない所存ですが。

これは、アメリカが何を言っても覆らないほど強固ですね。

215 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 04:22:59 ID:J4pKvFPU
>>213
おやおや、まるで私が印象操作したかのごとく言うのはどうかねぇw

> パールは「しかし肯定できない」の言葉を付け加えて無いだろーがw
うん、だから何?w
>>211は分かりやすく説明しただけで、もしもキミの言うとおり常に「否定できない」=「肯定」であるならば、
「否定できない、しかし肯定も出来ない」と言う言葉を置き換えても成り立つはずなんだがねぇw
つまり、「否定できない」=「肯定」と言う意味では絶対ではない、と言うことなのだよw

つまり、パール判事がどうのこうのではなく、キミの言語能力がおかしい、と言うことを指摘してあげただけw
よって、「否定できない」=「肯定」と断言するのは間違っている、と言うことなのだよねぇw

それを「パール判事の言葉にはそんな言葉は付いていない、だから肯定の意味なんだ!」とか言い出したら、もはやコレはバカの戯言というほかないわけでw
解説に使った例文なのに、何噛みついているのかさっぱりw

まあ、負け犬の遠吠えと言うところかw
反論あるなら「まともな反論」をお願いしたい物ですね、こんな「そんな言葉は付いていない!」とか言いがかりじゃなくてw
げらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらw

216 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:24:31 ID:H4S2ioZH
>>212
>はい、キミの詰みですなw

この状況で、一方的勝利宣言w
正直、君がそこまでするとは思わなかったよ・・・

すごいよな、解説者の論理は「否定できない」は二重否定でない。
何故なら、二重否定は肯定の意味だが、「否定できない」は「しかし肯定もできない」
を付け加えることによって、「否定でも肯定でも無い」という意味になる
だから、「否定できない」の意味は必ずしも肯定とは言えない
そして肯定の意味で無くなることができるから「否定できない」は二重否定じゃない・・・
んなアホなw

ううん、詭弁家たるもの、いかなる状況下でも己の主張を貫き通すのだな
いや大したもんだ。流石はコテハンだw

217 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 04:34:14 ID:J4pKvFPU
>>216
> すごいよな、解説者の論理は「否定できない」は二重否定でない。
> 何故なら、二重否定は肯定の意味だが、「否定できない」は「しかし肯定もできない」
> を付け加えることによって、「否定でも肯定でも無い」という意味になる
> だから、「否定できない」の意味は必ずしも肯定とは言えない
> そして肯定の意味で無くなることができるから「否定できない」は二重否定じゃない・・・
> んなアホな

おやおや、おかしな話ですねw
二重否定と言ったのは君なのですがw
肯定の意味と言ったのも、キミなのだけど?w

と言うことは、「否定できない」=「肯定」の意味ならば、
「否定できない、しかし肯定も出来ない」と言う意味においても当然、否定できない=肯定の意味でなければならないはずですが?w
つまり、キミの仮定が間違っていた、二重否定と言うことそのものが間違っていた、と言うことですよw
背理法の証明なのですが、どうやら証明にはキミは納得できないようでw

ま、いいんじゃないw
キミは自分自身は正しいと思っているのだろう、それならそれで良いじゃないかw
「再反論できずに人格非難」と言う負け犬の遠吠え、雑魚の捨て台詞を吐こうとも、ねw

キミ、顔真っ赤だよ、大丈夫?w
ほらほら、涙を拭いてw
悔しいのは分かるけどねぇ、コレが現実なのよw
げらげらげらげらw

218 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:38:11 ID:H4S2ioZH
>>215
見事な詭弁だ解説者君。

今朝のスレ参加者のために説明すると、解説者は「否定できない」という表現と
「否定も肯定もできない」という表現の意図的な混同を行っているのですね。

「否定できない」という表現は、それだけで完結した表現。
もちろん、その意味は肯定の意味以外の何ものでもない

「否定も肯定もできない」というのは、まったく別の表現として存在する
「否定できない、しかし、肯定もできない」というのは「否定も肯定もできない」という表現の変形。
解説者は「否定できない」に言葉を付け加えることで、別の意味にしてしまおうとしてるわけ。
「否定できない」の後に「しかし肯定もできない」という言葉を続けても意味が通るという指摘は
「否定も肯定もできない」という表現が別に存在しているからなんだよね。

あまりに見事な詭弁なので、ちょっと解説させてもらった。
いや、これなら、東中野みたいに、かなりの人を騙せるんじゃないか?

219 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 04:42:11 ID:H4S2ioZH
>>217
すまんな。そこ、あんたの論理を要約した部分w
最後に、「んなアホなw」ってついてるだろ?

もう寝な。

220 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 05:07:14 ID:J4pKvFPU
>>218
これこそ本当の「詭弁」なんだよねぇw

さて、どうも言葉を後につけるのは彼にとっては詭弁らしいので、反論として別の例をばw
「否定できない」が完結した表現などと言うのは、彼の思いこみでしかないw
「コレは本物か?」と聞かれて「否定できない」と言った場合、果たして完結しているかね?w
単純に「偽物と断言する根拠がない」だけで言う場合もあるだろうw
コレを肯定の意味と取って後からクレームをつけたとして、「いや本物と断言はしていないが」と言われても文句はつけられないはずだが?w
以上、反論おしまいw
いやあ、コツをつかむと簡単だねぇw

ま、それにしても、あとから色々条件をつけて最初の主張とすり替える、コレこそ詭弁と言わずして何というかねぇ?w
パール判事の言葉は「後には書いていないだけ」であって、「しかし肯定も出来ない」と言う言葉が隠れているか居ないか、それは断言できないはずなのに、
何故か彼は「そんな言葉は付いても居ないし、隠れても居ない」と何の根拠もなく主張して居るんだよねぇw
そもそも「否定できない」の後に言葉が付いたら意味が変わるのであれば、「否定できない」と言う言葉が二重否定ではないことを示すことになるのだがw
後に付いた言葉ぐらいで肯定の意味が無くなる場合もあると言うのなら、キミが先に示したソースの中には書いてあったかねぇ?w


まあ、何の根拠もなく
> 「否定できない」という表現は、それだけで完結した表現。
> もちろん、その意味は肯定の意味以外の何ものでもない
等というのだからねぇ、それなら上記の反例はどうやって解釈すればいいものやらw
それなりの根拠を示した上で語ってもらいたいものだねぇw
「完結した表現だから、肯定以外の意味はない!」とか、勝手に言われてもw
後ろに何か言葉が付いたら別の意味になるとか、何その後付理論w
上記の例を出すなら、
「コレ本物?」「否定できない」と
「コレ本物?」「否定できないが肯定も出来ない」の「否定できない」の意味は違うらしいw
さてさて、今度はどんな言い訳をしてくれるかな?w
実に楽しみだねぇw

221 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:34:09 ID:H4S2ioZH
>>220
実に見事だ。解説者君

>「コレは本物か?」と聞かれて「否定できない」と

今度の詭弁を説明すると、「本物か」という例えが優れてるんだよね
「鑑定できない」って言葉があって、語感が似てるでしょ。
そういう言葉を持ってこれるところが、解説者君が優れた詭弁家であるところなんだな
例えば、「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「それは否定できない」
これはとっさに考えた例だけど、この場合「否定も肯定もできない」ってニュアンスは無いよね
「その通り」っていう肯定の意味しか持たない
ところで「これは本物か」って聞かれて、「否定できない」って言葉は普通使わないよね。
あえて言うなら「本物であることは否定できない」だろうね。それなら肯定の意味になる。
本来なら通じていない「これは本物か」「否定できない」という会話を出すことで
「鑑定できない」って意味と誤解させちゃうんだよね
そういう用例をこの短時間で出せるところは凄いと思う。

優れた詭弁家とはどういうものか、実に勉強になる。
あんた只者じゃないなw

222 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:43:22 ID:H4S2ioZH
>>221
つけ加えると、解説者君が>>218の指摘に対して
何も反論をせずに、別の用例を出す。
まあ、詭弁家としては初歩的な態度だけど、そこも基本に忠実だよね。

最初は「裁判官に特有」というハッタリ。
次は「肯定もできない」という言葉を付け加える
その次は「これは本物か」という無関係で、かつ絶妙な例文を提示する。
一夜のうちに、これだけの詭弁を作りだし、かつ一つの詭弁が崩れると
さりげなく、かつ素早く次の詭弁へ移行する。見事なもんだ

これは並大抵のことじゃないよ。凄い才能だ
解説者がこのスレで、否定派の頂点に君臨していた理由がよく分かる。
いや、あんたホント凄いよ

223 :名無し:2009/02/10(火) 05:44:12 ID:QzEhksN3
>>200

>http://eigo-tokui.jp/grammar/05.html
>>否定語が2つ英文中に出てくると、打ち消されて肯定的な意味になります。
>
>つーか、一般的に日本語でも「否定できない」は肯定の意味だぜ
>言葉の意味まで捻じ曲げられると、ホント話が通じなくなる
>
>まあ、裁判官は特別っていう君の解釈だから
>裁判官が二重否定を肯定以外の意味で使ってる用例を出してよ。
>当然、すぐ出せるでしょ
>寝る前に出してねw

こんな事より東京裁判で出た証拠を提示して下さい。時間の浪費です。

虐殺をしたと言う。

パル判事がなんたらかんたらは

いいです。

彼も出された証拠で判断しているはずですから。

224 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 05:45:01 ID:J4pKvFPU
本当の二重否定は、例えば「無いことはない」とかなんだよねぇw

本当の二重否定なら、「ないことはない、しかしあるとも言えない」などと言うように、つけたら意味がおかしくなるんだよねぇw
本当の二重否定なら、「無いことはない」=「ある」と、どのような場合でも言えるんだよなぁw
この詭弁者君のように、「言葉が付いたら別の意味」とか「場合によって意味が違ってくる」とか、そんなのはあり得ないんだよねぇw

他の例なら、「知らないわけではない」とかだなw
ま、こういうのが本当の二重否定なわけなんだがw

225 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 05:58:29 ID:H4S2ioZH
>>224
つーか、あんた、知識だけは豊富なようだから、パールさんの原文を探してきてよ
原文の否定できないは、incontrovertibleで良いの?
それなら肯定の意味でしかないはずだけど。

しかし、真相を知るよりも、新パターンの詭弁を聞きたくもあるなw
他のパターンはないの?


226 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 05:59:53 ID:J4pKvFPU
>>221-222

> 例えば、「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「それは否定できない」
> これはとっさに考えた例だけど、この場合「否定も肯定もできない」ってニュアンスは無いよね

いや、普通にあるけどw
「肯定もできない」まで言よりちょっとニュアンス的におどけた感じがするから省略しているだけで、
自分をバカだと必ずしも認めているわけではないだろうにw
反論にも何もなっていないぞw
もっと言うなら「バカだと思われても仕方がない」と言うことであって「バカだと認めた」とは必ずしもならんだろw
んなもん、ちょっと考えれば分かることなのにw

> あえて言うなら「本物であることは否定できない」だろうね。それなら肯定の意味になる。
いや、普通に偽物を売りつけようとする奴は結構使うよな、それw
だからこそ、「肯定の意味にもニュアンス的には取ることが出来るが、絶対ではない」その言葉を使うわけでw
つまり、「本物であることは否定できない」と言う意味なら、偽物を売りつける奴にとっては「私には分からない」と言う意味で使うだろうねぇw
ま、キミの場合は「本物であることは否定できない」=「肯定」と常に成り立つようだからね、詐欺師には気をつけてねぇw


ま、こんな低レベルな反論を出している時点で、キミの頭の中身がよく分かるという物だw
だからこそ、>>22のような人格非難に走るのだろうねぇw
いやあ、無意識の詭弁者ってのが一番タチが悪いねぇw
私はキミほどの詭弁者にはとうていなれないねぇw
げらげらげらげらw

227 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 06:02:45 ID:J4pKvFPU
>>225
おやおや、詭弁者君、それならキミが探してきてよw
私はあくまで「否定できない」=「肯定」ではないと言っているだけで、
「パール判事は断言はしていない」と言うことを述べただけに過ぎないからねぇw

なんだ、キミも知らなかったのかw
で、今度は君がどんな詭弁を使ってくるのか、非常に楽しみではあるねぇw
まあ、反論内容がもう少しマシな物であることを期待したいのだがw

げらげらげらw

228 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 06:09:40 ID:H4S2ioZH
>>226
人格非難なんかしてないぜw
詭弁は言う方が見破るよりも大変なんだよ。
君の詭弁家としての才能は素直に認めてるよ。
俺はバカ正直なレスしかできないからね。

>「肯定もできない」まで言よりちょっとニュアンス的におどけた感じがするから省略しているだけで
だから付け加えるなっちゅーのw
>いや、普通に偽物を売りつけようとする奴は結構使うよな、それw
詐欺師は、そんな言葉遣いしないよ。
「本物であることは否定できない」と使うなら、本物ではあるけど良いものじゃないとか、
本物ではあるけど買わない方がいいよとか、そういう場合じゃないかな?

229 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/10(火) 06:17:05 ID:P0APn+e8
ワイマール憲法下のドイツ軍がナチスと結びついたように

日本国憲法下の自衛隊、防衛省は右翼と結びついてしまった。

その証拠がゼンボウ昭和60年3月号の阿羅健一氏の捏造記事などだ。
右翼による栗原証言捏造の一連の証拠だ。

そして自衛隊は田母神を生んだ。


230 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:17:00 ID:WLXS7mQ5
>>228

精緻な議論に横槍ですみません。上でも言いました。

私はパル判事が虐殺があったと言ったでいいですが

(ちょつと違うなとのニュアンスがありますが)

あなたが正しい。それで何か

虐殺について示されました。

パル判事も東京裁判で出た証拠で判断しているはずですから。

とゆうことは、日本軍が虐殺した証拠が東京裁判にはあるはずです。

肯定派にとつては宝物がありますね。

探して下さい。

それを見て判断しましょう

5月から皆さん裁判員!

レスは夜になります。

231 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/10(火) 08:31:11 ID:P0APn+e8
私は家にある証拠資料の意味が分かりました。

防衛研究所戦史部、自衛隊は栗原証言の捏造を境に言論右翼と結びついてしまっていたようです。

スケッチブックの追記は阿羅健一氏により、主導されたものだと思います。

昭和59年11月22日を皮切りに阿羅健一氏は3度は家に来られています。



232 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 08:52:01 ID:J4pKvFPU
>>228
> >「肯定もできない」まで言よりちょっとニュアンス的におどけた感じがするから省略
> しているだけで
> だから付け加えるなっちゅーのw
いや、付け加えるも何もそう言う場合なんだがw
自分の都合で「付け加えるな」だの、なに言ってるのこの人?w
既に論理破綻していることを、醜く取り繕おうとしているだけだよなぁw

ある仮定に対しての反例を述べただけなのに、彼はその反例を「後付の条件で」否定しようとするのだからねぇw
キミの述べた条件通りで反例を上げただけなのにw
A→Bに対する反例Cをあげたら、Dの時のA→Bと主張していたんだ! と言うのはどうかねぇw

> 詐欺師は、そんな言葉遣いしないよ。
>「本物であることは否定できない」と使うなら、本物ではあるけど良いものじゃないとか、
> 本物ではあるけど買わない方がいいよとか、そういう場合じゃないかな?
えー?w
何その反論w
「詐欺師はそんなこと言わないよ」が反論ですか、なるほどねぇw


なんつーか、再反論できずに醜くあがいている子供というかw
コレを反論と認めるなら、こちらは何でも反論できそうですなぁw
げらげらげらw
さすが詭弁者君、私に出来ないことを平然とやってのけるのなw
そこにしびれるあこがれるぅw
げらげらげらげらげらげらげらげらw

233 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:59:48 ID:OkDX7cB2
解説者の必至の詭弁は見ていて痛々しい。そもそも否定派のトンデモ論は日本語能力の無さから
きているんじゃないかと思うね。要するに学が無いと云うこと。

解説者に至っては真面目に二重否定の意味が分かってないようだ。例を挙げると。
>第一線部隊の殺害が不法殺害ではない、として許容されるものではない。

に対し、
>普通に読めば、「否定とは断言できない」だが何か?w
>これで何を言いたいのかよく分からんが、少なくとも肯定されているわけでも無しw

やはり頭がおかしい。普通に読んで「許容されない」と言っているんだがw

例2
>実際行われたものであるということは否定できない

に対し
>うん、「否定できないだけ」であるが「肯定する」とも言っていないよねぇw

この文章の「否定できない」は、在ったと云う意味にしか採れない文章に曖昧な意味はありませんw

こうも言っている。

>国語の文章ならともかく、裁判官の文章は厳密なものなのだがw
>そんな曖昧な文章が通ると思っているのかねぇw

ここまで言いながら詭弁では、否定できないし肯定もしていないと主張する始末。
もうほんと。やってる事のレベル低すぎっすw

234 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:29:44 ID:hh15aQhC
残念だが痛々しいのはお前w

235 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:47:42 ID:OkDX7cB2
まあそう突っ込むな。携帯だと文章全体が見れないんでな。

236 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 09:54:16 ID:DCHpijSG
>>233
>解説者の【必至】の詭弁は見ていて痛々しい。そもそも否定派のトンデモ論は日本語能力の無さから
>きているんじゃないかと思うね。要するに学が無いと云うこと。

つ鏡w
小学生の漢字の問題かよw
「問題です。上の文で間違った漢字の使い方をしているところがあります。それはどこでしょうw」
日本語能力の無いヤツはどっちだとw

237 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 11:12:50 ID:fcAoPLYU
「勘違いです、勘違いです、確かに私は在日朝鮮人で家族全員創価学会員ですけど
パトロール隊に入ったんだからもう創価学会は関係ありません」が合い言葉のw
創価学会員が通り魔から子供を守るパトロールだといって集団でうろついてるんですが
創価学会員がいつカマを持った通り魔に変身しないかとかえって怖いんですけどwww
なんでも通行人をつかまえての誹謗中傷行為や人権侵害行為も
生活安全課の創価警官の●お願い●でやってあげてるんだとか言ってますけどwwwww

熊本隆談www

238 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:23:00 ID:oXgfJAjN
>>89
その位置づけ(戦後処理の核として行われた事実)や結論に関して肯定する人はもちろんいるが
その手続き上の在り方について肯定できる人はいないと思うよ。
被告の権利を最初から無視している(弁護士なし、証拠の認定作業なし)のだから
まともな裁判とはとても言えない。パフォーマンス(やったというアリバイ)に過ぎない。

239 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:26:26 ID:oXgfJAjN
>>100
根拠って、お前質問するな極東裁判の記録ぐらい目を通してこい。まとめサイトならいくらでもあるぞ。
それでもあれは正当な裁判だというなら、君に民主主義は向いてないので北朝鮮に行って幸せに暮らしてくれ。

240 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:31:18 ID:oXgfJAjN
>>110
便衣兵であることを疑われたが身の潔白を示す証明ができなかったとかね。
占領地では違法じゃないんだよね、便衣兵であった場合被害が甚大だから。

だ か ら

軍人が民間に潜伏することを禁止しているわけだ。
その疑いがなければ民間人に被害が出ることもなかったのだから、いや残念。

241 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:35:19 ID:oXgfJAjN
>>115
レトリックというものを理解できるようになろうな、坊や。

普通は裁判の結果を受けて処刑がきまるのだが
反論を採用する気の無い裁判なら結果があらかじめ決まっているようなもの。
だから裁判の前に処刑されている(結果が決まっている)というシニカルな
表現になった。日本語(に限らないが)の多様な表現を理解できないのは
人生の楽しみの半分を捨てるようなものだぞ。おまえ学校の成績悪いだろ?

242 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:38:07 ID:RRvn0+Rl
中国軍の捕虜の扱いの例

日本人捕虜の残虐処刑写真に関する中国人の議論
ttp://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-92.html

あ〜れ〜、おかしいな〜。
国際慣習法で捕虜はちゃんと扱われていたんじゃなかったのかなあ〜。

243 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:44:44 ID:oXgfJAjN
>>129
> 律会議で審判し処断す べき
> される べき であろう と思う。

そう思ったのか、で?

244 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:50:37 ID:37r9gVwQ
自分のジイサンは虐殺者だって言う孫と、
俺のジイサンは虐殺なんかしないって言う孫との唾のかけあい見たいなスレだの、
第三者から見て納得出来るレス付けて討論してね。。
ソースはないWWW

245 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 12:51:28 ID:oXgfJAjN
>>125
虐殺事件があったとしても司令官に責任を問えないといってるわけで
つまり日本軍が組織的に虐殺をおこなったとは認識できないと言ってるんでしょ。

それはつまり「南京大虐殺はなかった」ということでしょうが

246 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/10(火) 15:59:07 ID:P0APn+e8
栗原利一は大湾子1万3千5百人の捕虜殺害について

「あれほどのことは両角さんじゃなきゃできねえ。」と言ってました。

全体として7万人以上の捕虜殺害は朝霞宮の責任であり、65連隊2万人の捕虜殺害の責任者は両角業作氏です。

平林貞治氏のように、実際に捕虜殺害を計画し、指示した人間が、戦後暫くしてから殺害当時の部外者に見られた時の言い逃れ理由である自衛発砲を証言し始めたときから混乱が生じたのです。

捕獲捕虜は武装解除後に全て殺害した、というのが歴史的事実です。

247 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/10(火) 16:01:45 ID:P0APn+e8
朝霞宮の代わりに長勇を挙げるのは、殺害当初からの言い逃れ理由です。

処分(=虐殺)の代わりに自衛発砲を挙げるのも、殺害当初からの日本陸軍の言い逃れ理由です。



248 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:07:56 ID:H4S2ioZH
>>236
>日本語能力の無いヤツはどっちだとw

昨夜(つーか、今朝になってたしw)解説者といろいろ話したけど、
漢字ミスは置いといても、日本語を扱う能力に関して、俺より解説者の方が上だと感じたね
俺も、そんなに文章が下手ではないと思ってたんだが、解説者は本当に凄い
昨夜は、マジで感心したね。ああいう特殊な能力の持ち主が、
南京大虐殺の否定論を支えているのだと思ったね。ああじゃなきゃ出来ませんよw
あんまり驚いたから、ちょっとまとめさせてもらったw

249 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:08:29 ID:H4S2ioZH
【解説者先生、驚愕の詭弁術】
そもそものきっかけは、「実際行われたものであるということは否定できない」という一文
普通の人には、実際に行われたことを肯定する、そんな意味でしかない文章だが
解説者先生の魔術にかかれば、この「否定できない」という言葉も見事に生まれ変わる。

【詭弁術その1】 「裁判官の言葉は一般人と違う」
法律用語の意味が一般で使われる言葉の意味とは違うように、裁判官の「否定できない」
という言葉は、一般的な用法とは違う。ラーベは裁判官だったので、そのラーベの言う
「否定できない」は、「肯定も否定もできない」という意味になる
【詭弁術その2】 「言葉を付け加えることで意味が明らかになる」
「否定できない」という言葉の後には「しかし肯定もできない」という言葉を
付け加えることができる。こういうことができるから、「否定できない」という言葉は
「肯定も否定もできない」という意味を持っているのである
【詭弁術その3】 「架空の会話で言葉の意味が決められる」
「コレ本物?」「否定できない」という会話は、本物かどうか肯定も否定もできないという
意味の会話である。だから、「否定できない」という言葉は、「肯定も否定もできない」
という意味になるのである

凡人が言えば笑われるようなトンデモ論理でも、解説者先生の言葉の魔術で
なんだかもっともらしく聞こえてしまうのが、また不思議w
凄いぞ、極東板が誇る希代の詭弁術使い、解説者。 君は不可能を可能にする男だw

250 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:24:01 ID:hh15aQhC

                  マータ・ハジマータ [Mata Hajmatal]
  1632年着工、1653年竣工。1983年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録。



AA略

251 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:30:46 ID:oXgfJAjN
まあ言い回しは確かにややこしいのだけどw
言っている内容は
証明できないことがらで他人を非難することはできない。ということだけだから。
他民族を無意味に大虐殺した、などということは不名誉以外何物でもないのだから
その不名誉な烙印を日本国民に押したいのならばそれなりの根拠をもってこいというだけのこと。

他人をうそつき呼ばわりするだけでも証明できなきゃ駄目なんだから(東中野先生ご愁傷様)
他人を人殺しだと言うなら確たる証拠がなければ駄目ですよってことさね。
証拠がなけりゃ他人を殺人者呼ばわりするのは破廉恥な行為だと思うがね。

252 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 19:39:57 ID:J4pKvFPU
>>248-249
> 普通の人には、実際に行われたことを肯定する、そんな意味でしかない文章だが
何その思いこみw
彼が思っていることが、人と同じって言うあたりが痛いというかw
コレこそまさに詭弁なんだがねぇw

詭弁の特徴15条
http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/column/kiben.htm
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる

> 「裁判官の言葉は一般人と違う」
実際、色々違いますがw
まあ、思いこみで判断してはいけないというのは裁判官の当たり前なのだがw
どうもそれを否定したいようでw

> 「言葉を付け加えることで意味が明らかになる」
> 「架空の会話で言葉の意味が決められる」

なんか、「どうして間違っているか」と例を示して解説するのも、彼にとっては詭弁らしいw
二重否定は「どのような場合でも」肯定になるはずなので、言葉を付け加えようが架空の会話だろうが「肯定の意味から外れる」ことは無いのだがw
例えば「方法がないことはない」と言う言葉に何をつけても、「肯定」の意味以外にはとれないのだがw
故に、彼は「二重否定」を勘違いしている、と言えるだろうねぇw
これだけ言っても、どうも彼には文章読解力というか、言語に関する能力が欠けているようなのだがw
例を出すと彼が出した事例>>221
> 例えば、「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「それは否定できない」
> これはとっさに考えた例だけど、この場合「否定も肯定もできない」ってニュアンスは無いよね
こう『思いこんでいる』あたりが痛々しいw
この場合は「否定できない」は『そう思われても仕方がない』とも取れ、彼自身が自分がバカであることを認めた訳では必ずしも無いんだがw
と言う解説すら、彼にとっては詭弁だそうだw
自分が出した令ですら間違っているというのに、認めたくないそうでw
そして再反論できずに、一方的にこちらを詭弁者呼ばわりw
こちらは丁寧に反論を解説してあげているのにねぇ、彼は彼自身の思いこみが正しいそうでw

253 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/10(火) 19:42:00 ID:J4pKvFPU
で、再反論はまだ?w
詭弁だろうがそうでなかろうが、再反論できない時点でキミの負けなんだがw
ソースを示し、論理的に解説し、その上で再反論して私のどこが詭弁なのかを説明していただきたい物だねぇw

「それは二重否定だから肯定だ!」
→解説者:「しかしこの場合は違うよね?w」
→「それは言葉が別に付いているから違う意味だ!」
→解説者:「じゃ、言葉が付いていない場合を例示するけど、コレも意味が違うよね?w」
→「その会話は最初から意味が違うんだ!」「コレが正しい例なんだ!」
→解説者:「いや、その例も普通に意味が違うけどw」
→「解説者は詭弁ばかり使う!」     ←今ここ

何だかなぁw
二重否定って、言葉がどのように付こうが肯定の意味は変わらないというのにw
最初は眠たい頭で言っていたからトンデモなことを私も言っていたけどw
改めて考えると、彼の「否定できないは二重否定、だから肯定だ!」と言う仮定が間違っているんだよなぁw
…何故こんな言葉遣いで、民主党並みに絡まれなければならないんだろw
論破されてなおこちらを詭弁者扱いする彼の嫉妬深さは賞賛に値するけどねぇw
げらげらげらw

つか、自分たちは何一つ根拠も証拠も論拠も出さないのにw
噛みつくことだけは必死だねぇw
まあ、所詮は負け犬の遠吠え、彼の戯言は笑い話にちょうど良いw
げらげらげらげらげらげらげらげらw

254 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:45:35 ID:l9LZKYKB
許容できない=違法性の疑いがあるというだけであって、違法だと断定してる
わけではないわな。違法ならば明確に「違法である」と述べるわな。つまり
否定も肯定もできないというのが一般的な日本語解釈だと思うがね。

なんで許容できない=違法になるのか理解に苦しむ。日本人じゃないんだろーな(笑)。

255 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:51:01 ID:l9LZKYKB
大詭弁家である『やまんば』がまた暴れてるな(笑)。
またもや惨敗記録更新したな。

羞恥心がない奴はうらやましいのぉー(大笑)。
あぁ、コテハンやめたようなので奴にも少しは羞恥心があったのかな。

256 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 19:52:17 ID:H4S2ioZH
>>253
いや、流石だなあw

>>226
>いや、普通にあるけどw
>「肯定もできない」まで言よりちょっとニュアンス的におどけた感じがするから省略しているだけで、
>自分をバカだと必ずしも認めているわけではないだろうにw

俺が自嘲気味に馬鹿だなあって思って作った例文も、解説者先生にかかると
「しかし肯定できない」って言葉が、当然のように付け加えられてしまう。
もっとも、この詭弁の種明かしは>>218で解説してるので、興味ある人はどうぞw

しかし、俺の作った文章にまで、「しかし肯定できない」を付けてくれるとは予想外だったよ
いや、本当に大したもんだw

257 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 20:03:27 ID:YPri+vuv
本宮○ろしって売国奴だったんですね

258 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 20:06:24 ID:H4S2ioZH
ええと、前のレスを読むのはかったるいと思うんで、補足しますとね。

【詭弁術その1】 「裁判官の言葉は一般人と違う」
に関しては、それじゃその証拠を持ってこいって言ってるうちにうやむやになった。

【詭弁術その2】 「言葉を付け加えることで意味が明らかになる」
については、今書いたように>>218で解説

【詭弁術その3】 「架空の会話で言葉の意味が決められる」
については、>>221で解説してます。参考までに。

これらを通して見ると、解説者が詭弁術使いとしていかに優秀か
初心者にも良く分かると思う。俺も2ch歴は長いが、
ここまで凄い詭弁家は出会ったことがなかった。感動ものですよw



259 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 20:10:30 ID:hh15aQhC
バカって、自分のレスは皆が見てくれるって思い込みが前提にあるよね

260 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 20:14:09 ID:H4S2ioZH
>>259
いや、俺のレスを読まない奴はバカだと思ってるw

261 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 20:16:00 ID:hh15aQhC
思うのは自由

自分の脳内でのみ




何度言われても理解できない帽子の台w

262 :1th ◆6KRJEpqjyg :2009/02/10(火) 20:21:55 ID:RiVrEoLH
肯定派の証拠を吟味したいので
よく証拠とされているものを教えてください。


263 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 20:24:15 ID:oXgfJAjN
>>262
なんか証拠とかはもうどうでもよくなってるみたいよw

264 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/10(火) 20:26:34 ID:P0APn+e8
>他民族を無意味に大虐殺した、

この文章は全く意味不明。

他民族、ではなくて南京陥落時の捕獲捕虜など。

無意味に、ではなくて処置に困り。

南京陥落時に日本陸軍が捕獲捕虜7万人以上を全員殺害した、という事件です。

それを防衛研究所戦史部が否定している、といったところです。

捕虜殺害を計画し、指示し、実行した人たちが戦後になって否定しまくった、ですね。

265 :名無し:2009/02/10(火) 20:51:04 ID:QzEhksN3
>253
>254

あまりにも不毛の議論です。

パル判事の虐殺についての見解と(`・ω・´)があげられた
ラーベの幾つかの書簡をみれば、南京小虐殺であるのは分かりきった事ではないですか。

パル判事が大虐殺といえば大虐殺になるのですか。

それからパル判事の反論意見書の原文(英文ですか)に大虐殺なる言葉を使われているのですか?

もし知っていられるなら反論意見書の原文のリンク先を教えて下さい。

266 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 21:39:13 ID:egaE/rIJ
私は南京初心者ですが、南京大虐殺の証拠は全部偽物だと聞いた事があります。
だから本当にちゃんとした証拠があるなら見たいです。
肯定派の方、お願いします。

267 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/10(火) 22:02:36 ID:P0APn+e8
>266

こういうのは、どう?

本物の画像です。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/03/99/e0061699_18192112.jpg

268 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 22:22:26 ID:egaE/rIJ
>>267
ありがとうございます。
やはり私の聞いた話は本当だったようですね。

269 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 22:24:07 ID:hh15aQhC
>>268





270 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 23:13:53 ID:egaE/rIJ
えっと、冗談抜きで本当にちゃんとした証拠はないんですか?
だとしたら、逆にまともな証拠も無しにいかにも南京大虐殺があったかのように世間に思わせる宣伝力というか、プロパガンダの力って本当に凄いね。
騙されないようにするには、日頃から自分の頭できちんと考える習慣を身に付ける事が大切なようですね。

271 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 23:14:34 ID:OkDX7cB2
>>236

携帯で急いで打ってたから、そりゃ誤変換もあるし、文章だって後で読んだら滅茶苦茶だったさ。
だからそんなに言うなよ。反省して今後10年はROMる事にしたよ。
でも俺、始業時間にはギリギリ間に合わせたぜ。

272 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 00:01:33 ID:il9EC4wU
韓国政府に3億4000万円賠償命令 朝鮮戦争中の大量処刑
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090210/kor0902102312004-n1.htm


バカの理屈からすると、当然国際法廷が開かれて、首謀者は死刑になるんだよな?w

273 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 00:16:32 ID:QuofJNhH
>>271

233 :日出づる処の名無し:2009/02/10(火) 08:59:48

ワロタ

274 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 01:58:16 ID:LqYD8kq2
文部科学省検定済教科書山川出版社 詳説日本史B(2006年3月1日印刷 同5日発行)
P.330 本文ではなく下の脚注
南京陥落後の前後,日本軍は市内外で略奪・暴行をくり返したうえ,多数の中国人一般住民(婦女子をふくむ)および捕虜を殺害した(南京事件)。南京の状況は,外務省ルートを通じて,はやくから陸軍中央部にも伝わっていた。

275 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 02:00:28 ID:k9BCv6Nz
>ID:egaE/rIJ

外務省にでも聞いてみたら?
あるいは君のお父さんでも学校の先生でも友達でも。
まあ聞いてみなよw

276 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 02:05:40 ID:il9EC4wU
と逃げる

277 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 02:14:08 ID:k9BCv6Nz
>>276
別に逃げちゃいないよ。
”証拠”なんてよくわからんし、そういうのがほしいなら
とりあえず周りの人に聞いて回ればいいじゃんw

核心さんがネタかます、とは思わなかったけどw

278 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 02:16:17 ID:il9EC4wU
証拠ってのは道端のタンポポか?

279 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 02:17:12 ID:k9BCv6Nz
>>278



280 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 02:31:33 ID:k9BCv6Nz
だから、証拠ってなによw

281 :<:2009/02/11(水) 03:10:42 ID:hvlXJ32c
>>267
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪


282 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 03:13:52 ID:k9BCv6Nz
>>281

笑ってないで、”証拠”ってのがなんなのか位教えてくれよw


283 :<:2009/02/11(水) 03:24:54 ID:hvlXJ32c
>>282
『証拠』もわからず『南京大虐殺は真実だ!』かよ♪・・・・ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

284 :<:2009/02/11(水) 03:27:29 ID:hvlXJ32c
>>282
これまでのあらゆる『証拠』がツブされ、『証拠提示拒絶症』に陥った肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
『証拠』が何なのかを、逆に否定派にまで尋ねる『立証責任拒絶症』に陥った肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

285 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 03:34:36 ID:k9BCv6Nz
>>283、284

あのー、w

286 :<:2009/02/11(水) 03:39:01 ID:hvlXJ32c

  282 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/02/11(水) 03:13:52 ID:k9BCv6Nz
  笑ってないで、”証拠”ってのがなんなのか位教えてくれよw
     ↑
『勉強の仕方』すら学べなくなった『証拠提示拒絶症』の肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

287 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 03:42:17 ID:k9BCv6Nz
>>286

・・・、
>これまでのあらゆる『証拠』がツブされ

これ、どういうことか教えてくれる?w

288 :<:2009/02/11(水) 03:47:56 ID:hvlXJ32c
>>287
『クレクレ厨』と化してしまった『証拠恐怖症』の肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪


289 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 03:52:01 ID:k9BCv6Nz
>>288

どういう”証拠”がなんであり、とかなんもいえないわけ?

290 :<:2009/02/11(水) 03:54:45 ID:hvlXJ32c
>>289

  282 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/02/11(水) 03:13:52 ID:k9BCv6Nz
  笑ってないで、”証拠”ってのがなんなのか位教えてくれよw

  287 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 03:42:17 ID:k9BCv6Nz
  これ、どういうことか教えてくれる?w
     ↑   ↑
  『南京大虐殺は真実だ!だけど「証拠」がわからないから教えてくれ』・・・by 無学:ID:k9BCv6Nz

ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

291 :<:2009/02/11(水) 04:00:46 ID:hvlXJ32c
>>289
否定派のオイラの『証拠とは何か?』を尋ねる肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

『無かったものの証拠は必要ない』という常識すらわからない肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
だけどオイラに『証拠とは?』の回答を求める肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

ここまで落ちてしまった肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

292 :ID:k9BCv6Nz :2009/02/11(水) 04:10:19 ID:k9BCv6Nz
で、君らのいう「証拠」ってなに?w

293 :<:2009/02/11(水) 04:13:15 ID:hvlXJ32c
>>292
『肯定派のいう証拠って何?』♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

294 :ID:k9BCv6Nz :2009/02/11(水) 04:22:18 ID:k9BCv6Nz
>>293
んだよ、結局自分のはなし?


295 :<:2009/02/11(水) 04:25:16 ID:hvlXJ32c
>>294
日本語会話も出来なくなった肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

296 :ID:k9BCv6Nz :2009/02/11(水) 04:30:26 ID:k9BCv6Nz
>>295
あ、そういえば、君は日本軍の侵略責任についてはどう思う?

297 :<:2009/02/11(水) 04:34:51 ID:hvlXJ32c
>>ID:k9BCv6Nz・・・(笑
自分がバカを曝しまくってた事にようやく気付いた『無学:ID:k9BCv6Nz』ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
だから話しを変えようとしている『無学:ID:k9BCv6Nz』ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

  282 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/02/11(水) 03:13:52 ID:k9BCv6Nz
  笑ってないで、”証拠”ってのがなんなのか位教えてくれよw

  287 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 03:42:17 ID:k9BCv6Nz
  これ、どういうことか教えてくれる?w

  292 名前:ID:k9BCv6Nz [] 投稿日:2009/02/11(水) 04:10:19 ID:k9BCv6Nz
  で、君らのいう「証拠」ってなに?w
     ↑   ↑
  『南京大虐殺は真実だ!だけどやっぱり「証拠」がわからないから教えてくれ』・・・by 無学:ID:k9BCv6Nz

今や否定派にまで「証拠」を尋ねる肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
『ないものの証拠は必要ない』がどうしても納得できない肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

後はひたすら鸚鵡返しレスを繰り返して粘るだけの肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

『侵略責任』について聞きたいのなら、『侵略とは何か?』ぐらい明確にしろよ♪アホ♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

298 :ID:k9BCv6Nz :2009/02/11(水) 04:35:41 ID:k9BCv6Nz
1 :解説者 ◆ayPjxbmM2c
72 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ

でもいいけど、どう思う?
「日本軍の侵略責任」

299 :<:2009/02/11(水) 04:41:09 ID:hvlXJ32c
>>298
ここは『南京大虐殺』について語るレスだという事も判らない肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

  277 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/02/11(水) 02:14:08 ID:k9BCv6Nz
  ”証拠”なんてよくわからんし、
     ↑
「証拠」が何かもわからないパーチクリンが「日本軍の侵略責任」を問うパラドックス♪
とんだ茶番だな♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

300 :<:2009/02/11(水) 05:05:39 ID:hvlXJ32c
無残に引き裂かれた『無学:ID:k9BCv6Nz』・・・(´・ω・`)
今日は寝れそうにないの〜・・・(´・ω・`)
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

301 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 06:23:53 ID:rFLuME88
>>274
南京大虐殺ではなくて南京事件なわけですね。

302 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 07:50:11 ID:yemDqPBS
ギャッハッハッハッハッ!
肯定派でさえ証拠がなんだかわからねーんじゃ、本当に証拠なんてねーんだろーなwww
もう完全に「なかった」確定だなwww
あと、ひとこと言っとくが、侵略責任てなんだ?
植民地を責任持って統治せよ、て事か?
ならば日本は立派にその責任を果たしてるだろwww
なんか文句ある?

303 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 08:03:56 ID:h+BGRSnD
肯定派の連中に聞きたいんだか、南京では虐殺が起こったのに
他の都市では虐殺が起こったのを聞かないのは何でなんだ?

304 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 08:11:16 ID:yemDqPBS
>>303
答えは聞くまでもねーだろwww
南京大虐殺自体なかったんだからwww

305 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 08:14:15 ID:qzCqcF8I
ねつ造派、言ってること,メチャク茶ダナWWWW

306 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 08:19:42 ID:3rl+8pAQ
>>303
南京だけは「無かった」って言い張る奴らがいるからだろ

以下コピペだけど

平頂山事件・1932年9月16日(中国人住民の無差別虐殺)
満州事変一周年を間近に控えた1932年9月16日、撫順炭鉱附近の「平頂山村」
において、日本軍による中国人住民無差別殺害が行なわれました。

鎮江事件・1937年12月8日
江蘇省は日本軍によって攻略された際に
起きた虐殺事件。被害者はおよそ1万人。

潘家戴庄事件・1942年12月5日
河北省潘家戴庄で起きた日本軍による虐殺事件
被害者は1280人。

廠窖事件・1943年5月
湖南省にて畑俊六の指揮の下で
約3万人中国人が虐殺された事件

平陽事件・1943年秋
河北阜平縣平陽村で行なわれた日本軍による「掃蕩」作戦
で約700名程度の平民が殺された事件。

浙江大掃蕩・戰爭末期
日本空爆を行なったアメリカ兵を保護したとして
日本軍によって行なわれた掃蕩・報復作戦。
浙江省全体で約数十万(25万)の被害者を出した。


307 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 08:20:11 ID:oMtJ4/Ri
南京大虐殺というのは殺人犯が警察官になって、証拠を潰しているような事件だから、素人や部外者には分からないよ。

南京大虐殺の実行者=旧日本陸軍(例:平林貞治)

南京大虐殺の否定者=旧日本陸軍の生き残り(例:平林貞治)=防衛研究所戦史部(例:八巻一郎の息子)




308 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 08:22:50 ID:oMtJ4/Ri
殺人犯(=旧日本軍)を警察官(=自衛隊)にしたのはマッカーサー。



309 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 08:24:44 ID:yemDqPBS
>>305
全くだ!
あいつらは日本が憎いだけのただのウジ虫チョンだからなwww
日本の悪事を捏造するしか捌け口のない負け犬民族ミジメだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwww

310 :名無し:2009/02/11(水) 08:26:50 ID:wnHXbFiz
上のレス

南京の定義(南京陥落から6週間ですかで場所は南京市ですか)にあうものですか?

此のレスは南京大虐殺のすれ

太のすれで頑張って下さい!


311 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 09:13:42 ID:h+BGRSnD
>>306
それを証明する為の1次資料は無いの?_

312 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 09:24:15 ID:h+BGRSnD
>>307
証拠が無いのに何でやったと解るの?

313 :名無し:2009/02/11(水) 09:42:16 ID:H63WziLD
>>306
>南京だけは「無かった」って言い張る奴らがいるからだろ
>
>以下コピペだけど
>
>平頂山事件・1932年9月16日(中国人住民の無差別虐殺)
>満州事変一周年を間近に控えた1932年9月16日、撫順炭鉱附近の「平頂山村」
>において、日本軍による中国人住民無差別殺害が行なわれました。
>
>鎮江事件・1937年12月8日
>江蘇省は日本軍によって攻略された際に
>起きた虐殺事件。被害者はおよそ1万人。

上のような殺害事件を提示されて、

「南京だけは「無かった」って言い張る奴らがいるからだろ」

に反論しているのですか?

このことが通用するなら誰でも殺人犯に出来ますが?

314 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 09:52:42 ID:yemDqPBS
まあ、とりあえず南京の証拠出せやwww
ちなみに俺は事実検証派なので、証拠を吟味してあったかなかったか判断させてもらうつもりなんだが、肝心の証拠がなーんも出てこねーんだよなwww
証拠がなければ「なかった」と断定しても差し支えあるまいwww


315 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:18:57 ID:LqYD8kq2
無かったんならなんで教科書に載ってるの?
君らが言ってることが真実なら何で行動しないの?

316 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:23:22 ID:vMZjSKE1
否定派の程度が知れる書き込みばかりだな。現状をみれば、どの歴史教科書にも辞書にも南京事件は
在ったとされている訳よ。こっちは大虐殺という言葉に拘ってる訳ではないだがな。
現状では虐殺が在った事になっているんだから、無かったという方こそが根拠なり証拠を出すべきだろ。
こっち側としては証拠なんか出さずとも、既に我々の主張が世間で認められている。
現実を受け入れられないガキンチョ共が法の曲解で無かった事にしようとしているだけだろw
まあ、その曲解も処刑された側が全員ゲリラで、かつ戦闘中じゃないと成り立たないんだが、
何らその証明が出来ない訳だw

317 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:31:35 ID:LqYD8kq2
文部科学省検定済教科書山川出版社 詳説日本史B(2006年3月1日印刷 同5日発行)
P.330 本文ではなく下の脚注
 南京陥落後の前後,日本軍は市内外で略奪・暴行をくり返したうえ,多数の中国人一般住民(婦女子をふくむ)および捕虜を殺害した(南京事件)。南京の状況は,外務省ルートを通じて,はやくから陸軍中央部にも伝わっていた。

↑これが史実↑
真実と史実は違うかもしれません。
今のところの史実は南京事件はあったということになっています。君らがこんなところでカタカタ打っている言葉にはなんの力もありません。
行動はしないんですか?

318 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 11:46:43 ID:yemDqPBS
アハハハハハ!
教科書に載ってるとか、事典に出てるとか、そんな事は誰でも知ってるし、そんなレベルの話をしてるワケじゃねーんだぜ、おバカちゃんwww
要はその教科書に載ってる話の根拠とは何か?
どんな具体的な証拠を基にあったとされているのかという、もっと根源的な疑問を呈してるわけだwww
それには全く答えられず、ただ教科書に載ってるからあったと繰り返だけじゃ、ただの壊れたテープレコーダーと言われてもしょーがねーな、反日低能肯定派のおバカさんwww

319 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:53:21 ID:QrhuCXdU
右翼ってさ、日本軍兵士の犯行現場をみてもいないくせに、なかったなかったって言い張るよね。

320 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:53:47 ID:h+BGRSnD
>>315
その教科書に載っている内容が真実だと証明する
1次資料を、ソース付きでなんで出せないの?

321 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 11:55:05 ID:yemDqPBS
アハハハハハ!
オメーは見てたのかよボケwww

322 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:55:16 ID:RsJJ3qIK
>>316
だけど肯定派は何一つ証拠を出せないで「あった」と喚くだけなんだよねw

>現状では虐殺が在った事になっているんだから、無かったという方こそが根拠なり証拠を出すべきだろ。
もうすでに何度も何度も何度も何度も言ってるのに悪魔の証明を求めてどうする?
「無かった事の証明はあった事を否定できればいい」
立証責任って言葉知ってる?
普通はあったと主張するほうが証明しなければならない。
教科書や辞書に書いてあるから正しい?
藤村教授の石器捏造事件で教科書や辞書が書き換えられた事も知らないのかよw
後からいくらでも書き換えられる教科書や辞書が肯定派の根拠かよw

この程度の事しか言えないなんて、肯定派の程度が知れる書き込みだなw

323 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 11:58:49 ID:7JTQiJYa
日本軍兵士って、他国の許可なく無断で土足であがりこんだ上に
虐殺や強姦ばかりやっていたしね。

324 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:01:07 ID:05UT95eZ
アジアを侵略した日本軍兵士って、ウォーと奇声をあげて叫びながら
犯行に及んだからね。

325 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:02:21 ID:h+BGRSnD
ねぇねぇねぇ、肯定派の皆さん。
南京事件が有ったという証拠。ソース付きの1次資料を早く出してよ。
くだらない言い訳してないでさぁ。

326 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:06:20 ID:RsJJ3qIK
>>316
>こっち側としては証拠なんか出さずとも、既に我々の主張が世間で認められている。
「声の大きいほうが勝つ」ということか。
まるで朝鮮人の「声闘」だな。
まあ世間でどう認められていると妄想しようと勝手だがいずれ真実は明らかになる。
「カチンの森」がいい例。
長い間ナチスの仕業とされていたのが実はソ連の仕業だったというやつ。
南京も同じようになるだけ。
何せ肯定側の証拠なんて全く存在しないのだからw

327 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:11:43 ID:LqYD8kq2
真実と史実

328 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:31:42 ID:H2+yr9vw
南京大虐殺記念館に行ったら?日本人によって建てられたし。

329 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:32:16 ID:eKvqWvzv
左翼んのテンション高過ぎ 
でも肯定派は絶対に 
・虐殺の必要性
・必要な弾薬、人数、時間・死体の処理 
なんかには答えないのはなぜ? (´・ω・`)

330 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:38:15 ID:dJtcAwVW
>>329
教科書に書いてないからじゃない?w

331 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 12:39:08 ID:aFLwC5C8
いやあ、昨日までのやまんば君、もとい、誰かさんの「自己中心的な主観での妄想日本語」は既に流され、誰一人として触れないスルーっぷりに全国民が涙したw
「自分がこう思うのだから正しいんだ、お前のは間違ってる!」と何のソースもなく言うのは肯定派の根本的な問題かw


さてさて、未だ「教科書」を聖典か何かのように掲げて言う輩がいるんだねぇw
「証拠もないのに抗議やデモなどで圧力をかける」→「教科書に載る」→「教科書に載っているから正しいと主張する」、のマッチポンプは左な人々の常套手段なんだよねぇw
慰安婦問題も教科書に載っていましたが、結局アレも事実どころか“学者自身が、日本軍の強制連行の事実はない”と認めていますがw
沖縄戦での集団自決についても、最初は教科書に載せない予定が「11万人というさばを読みすぎの抗議活動」等によって、『事実かどうかを別にして』教科書に載せられたわけだがねぇw

つまり、教科書に載っていることと事実かどうかと言うことは全くの別問題なわけだがw


と色々かこうとしたら、既に書かれている罠w
まあ、>>317
> 真実と史実は違うかもしれません。
> 今のところの史実は南京事件はあったということになっています。君らがこんなところ
> でカタカタ打っている言葉にはなんの力もありません。
> 行動はしないんですか?
と言う“負け犬の遠吠え”とも言うべき「人の陰に隠れて自分は発言責任を負わない卑怯者」が言うようなことは、ここ十数年の日本の変化を全く理解していない奴の台詞だねぇw
少なくとも90年代前半ぐらいまでは「南京大虐殺への疑問」を唱えることすら否定されていた風潮だったんだがねぇw
今では普通に否定派の主張や、さらには田母神氏が普通に今でも発言できるなど、ネットを中心にそれらの議論が当たり前のようにされ、結果、「南京大虐殺って事実じゃないんじゃない?」という人々は確実に増えているだろうねぇw
ちなみにここでカタカタ打っていた結果、肯定派の連中はコテハン連中とかが逃亡しましたがw
そもそも「何の力もありません」って、何の根拠もなく言われてもなぁw
小林よしのりなんかは、たかが漫画と言われながら国も動かしたし、慰安婦問題などの問題を反対からたきつけた張本人とも言えるしw
ま、「ここでカタカタ打っても何の力にもならない」と思うのであれば、別にそうムキになって言う必要もないんでないかい?w
私は別に「事実は何だったか」を個人的に追求しているだけだからねぇw
で、「事実は何だったか」ではなく「事実はこうだったんだ!」と何の根拠もなく言うのであれば、たはりそれは問題だと私は言うが、ねぇw
それだけの話w

それがどのような影響を与えるかは知らないがね、逆に言えばここからどのように影響を与えていくかは誰にも分からないということだねぇw
結果、2ちゃんを見た人々が南京大虐殺に疑問を持ったとしても、肯定派にとっては「何の力もありません」だから別に良いんでないかい?w

332 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 12:45:07 ID:oMtJ4/Ri
南京大虐殺の肯定派について知りたい初心者の人は以下のサイトを参考にしてください。

南京事件資料集

http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/

思考錯誤

http://t-t-japan.com/bbs2/c-board.cgi?id=sikousakugo

栗原利一資料集

http://www.kuriharariichi.com/

南京虐殺と福島の会津六十五連隊

http://aidu65.com/forbeginner.html

333 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:45:35 ID:LqYD8kq2
「真実」と「史実」
「実際にあったこと」と「政府見解」

334 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:47:07 ID:il9EC4wU
>>330
天才現るw

335 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 12:52:05 ID:oMtJ4/Ri
南京大虐殺とは戦前の日本では捕獲捕虜の殺害ですから、一切部外者には知らされなかった捕虜の「処分」を指します。

戦後、東京裁判から「虐殺」として糾弾されるようになりました。

旧日本陸軍は捕虜の「処分」については捕虜取扱い報告書という正式の書類を保持していたのですが、敗戦により殆ど焼却されました。

南京大虐殺の存在を防衛研究所戦史部は否定しています。

(当然ですね、平林貞治氏のような捕虜の殺害を計画し、指示し、実行した人が自衛隊を作ったのですから。)


336 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 12:57:45 ID:i+XeIxAz
南京大虐殺やらかした日本軍兵士って、当時総宅間守みたいなもんだったからね。

337 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:02:18 ID:No53pz/z
いわゆる肯定派、反日勢力って、トンデモない物をソースに持って来る事があるなぁ(笑)
別スレだけど、「日本軍が捕虜の肉を食った!」って奴がいて、ソースを聞いたら、
「コンビニで立ち読みした実話ナックル」
だって(笑)


338 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 13:06:31 ID:oMtJ4/Ri
宅間守とは全く違います。

神国日本の兵士として敵国と戦っただけです。

私の父(栗原利一)は65連隊が昭和12年12月15日に下関桟橋で2千人の中国兵を斬首したときに参加しています。

「さすがの揚子江も真っ赤になった」と言ってましたから。



339 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 13:08:59 ID:oMtJ4/Ri
日本軍が人間の肉を食べたのは実話ですよ。

親父も太平洋戦争では「俺の肉を食ってアメリカ兵をやっつけてくれ!」と言って日本兵は死んでいった、と話してましたから。

340 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 13:11:58 ID:oMtJ4/Ri
南京大虐殺がいまも問題になるのは、
南京大虐殺と言われる捕虜の「処分」を計画し、指示し、実行した人間が、
現在も南京大虐殺は無かった、という歴史の捏造をしていることなのです。

341 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:18:45 ID:0W/xlp75
日本を守るために南京を侵略するなんか、話のつじつまがあわないね。
当時の日本軍には虐殺や強姦する数のノルマがあったからじゃないの?

342 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:18:55 ID:h+BGRSnD
>>341
歴史の捏造をしているというソースは?

343 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:20:47 ID:h+BGRSnD
×>>341 ○>>340
です。失礼。


344 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:22:06 ID:il9EC4wU
保障占領の概念も知らないのか

345 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:24:37 ID:0W/xlp75
そんなの言い訳だろ。

346 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:25:07 ID:eKvqWvzv
ノルマ?

347 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:26:44 ID:dUen2XDK
宅間とが秋葉原無差別殺人やらかした加藤みていると、南京虐殺を彷彿させるね。
同じ遺伝子?

348 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:30:00 ID:7dBBJK70
南京大虐殺なかったとかいう右翼って、原爆投下はなかったとかいうアメリカ人
と同じだね。

349 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:30:03 ID:il9EC4wU
GHQの存在理由を「言い訳」としてる場かがいるぞ

350 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:31:34 ID:No53pz/z
今日もホロン部員が大量に湧いてるなぁ(笑)
しかし、核心にまで否定される肯定派って(笑)

あ、核心くん、日本軍が仲間の肉を食ったのは極限の飢餓状態だったから。
別スレで言った奴は、日本国内で捕虜を食ったんだって言ってたよ

351 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:33:27 ID:Vev+3Pu5
中国を侵略した日本軍兵士には最低二人虐殺するのと、一人強姦する
ノルマがあったからね。

352 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:36:42 ID:7gOxD0eN
そのノルマを忠実に守ったのは半島の日本軍兵士だったからね。

353 :名無し:2009/02/11(水) 13:38:57 ID:H63WziLD
放し飼いにしたら、よくない人たちがこのスレにも!!

354 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 13:52:01 ID:eKvqWvzv
>>351 ソースは?

355 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 14:16:30 ID:H2hL5wH4
タクマニア臭を感じる

356 :東中野負けちゃったねw:2009/02/11(水) 14:24:55 ID:KULA1k4n
>>331
>「自分がこう思うのだから正しいんだ、お前のは間違ってる!」と何のソースもなく言う
のが解説者、な。証拠の定義はいつになったら示すんだよ逃亡者が。

>日本軍の強制連行の事実はない”と認めています
へぇ。認めたんだ。で、どこの誰が認めたの?ん?書いてごらん?
アベシンゾーはなんでブッシュに謝ったんだっけ?(爆笑

>「11万人というさばを読みすぎの抗議活動」
サバ読みという証拠をどうぞ。ほれ。とっとと出せ。

>少なくとも90年代前半ぐらいまでは「南京大虐殺への疑問」を唱えることすら否定されていた風潮
家永教科書裁判は何年代だったかね。ん?山本七兵と本多勝一の論争は何年だったかね?ウソばっかり書きやがってゴミが。

>今では普通に否定派の主張や〜
でも「学問研究の成果に値しない」ような発言ばっかりだしw
裁判でも負け続けだしww

>「南京大虐殺って事実じゃないんじゃない?」という人々は確実に増えているだろうねぇ
なんの根拠もなく言われてもなぁ(爆笑 おまえは「自分は発言責任を負わない卑怯者」かw

>私は別に「事実は何だったか」を個人的に追求しているだけ
いいや。証拠の定義も示さず「ショウコハー?ショウコハー?」って聞き続けてるだけの
クレクレくんだな。

>【た】はりそれは問題だと(注 【】は引用者w)
ま、そう熱くなんなよ(爆笑

>「事実は何だったか」ではなく「事実はこうだったんだ!」と何の根拠もなく言う
クスクスクス。そんなこといってる肯定派の学者、あげてごらん。

357 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:08:36 ID:muO9f3QC
中国で虐殺した数って、アジア全体からすると10%くらいだけどね。

358 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:16:29 ID:vXm5Kw45
当時の日本の軍法では、強姦は犯罪じゃなかったしな。
これじゃいかん、ということで後年の「支那事変ノ経験ヨリ観タル軍紀振作対策」(日華事変であまりの風紀の乱れがあったためにその報告と対策を提言した陸軍省の冊子)では強姦を非親告罪にしたほうがいい、と意見されているし。

359 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:16:49 ID:TOguTVMP
>>356
>>「11万人というさばを読みすぎの抗議活動」
>サバ読みという証拠をどうぞ。ほれ。とっとと出せ。

こいつは当時のニュースも見てないのか。

熊本大学の学生が写真の人数をチェック。
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-1087.html
前に送りました沖縄報告文で、琉球新報の集会全景写真に写っている人の数を数えてみる、
と書いていましたが、この一週間かけて熊本大学の学生が数えてくれました。その結果は、
13,307人 でした。
11万人には到底及びません。写真の周辺部分まで入れてもせいぜい1万5千人でしょう。

360 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:17:13 ID:TOguTVMP
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-1077.html
1、県民集会(9月29日)
@会場の広さと参加者数
開会2時間前に会場に行き、集会場の大体の広さを足で実測した。横が179歩、縦が通路
を挟んで後ろが60歩・前が62歩だった。私の一歩は大体60cmなので、横が107.4m、
縦が36mと37.2m。総面積は7861.68u。集会は座って聞いていたので、1uに2人が
せいぜい。
私の周りでは左側と前にスペースがあった。会場内では日傘を射している人が居て、それが
視覚を遮るために空きスペースが出来た。

大会の途中で20人くらいの実行委員がカンパ袋を持って会場内をくまなく歩いてカンパを集
めて回っていた(678万9736円集まったとアナウンスしていた)ので、彼らが歩き回れる位
の空きスペースがあった。
そこで、この区域の参加者数は1万5千人位である。但し、私が実測したのは集会で座るた
めに割り当てられた区域、その周辺にも人は居たので、少しは増える。せいぜい2万名ではないのか。
会場舞台裏側の体育館のバルコニーから警察らしき人二人が会場を展望していたので、
警察は人数を把握しているはず。数日後、県警関係者に話しを聞いたが、警察発表は左翼
が「根拠を示せ」と抗議してくるので出していないとの事。会場の広さや空きスペースから考
えて2万から3万の間だろうと言っていた。
幸い(?)「琉球新報」が翌日の朝刊に会場全景を2面に亙る大きな写真で掲載していたので、
それを20部注文した。大学生にお願いして実際の数を数えてもらおうと考えている。

361 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:17:58 ID:vXm5Kw45
間違えた。軍法での強姦罪の新設及び非親告が出されたのは昭和14年の「陸軍刑法改正意見提出の件」だった。

362 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:19:09 ID:vMZjSKE1
>>331

>「証拠もないのに抗議やデモなどで圧力をかける」→「教科書に載る」→「教科書に載っているから正しいと主張する」、のマッチポンプは左な人々の常套手段なんだよねぇw

南京事件が教科書に載る過程で、誰がいつ抗議活動をしたんですか?それとも又嘘かw

>で、「事実は何だったか」ではなく「事実はこうだったんだ!」と何の根拠もなく言うのであれば、たはりそれは問題だと私は言うが、ねぇw

“たはり”それは問題ではなく、事実が分からなければ最も可能性が高い史実が受け入れられるだけですw

363 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:25:53 ID:vXm5Kw45
「現在、大陸に居る皇軍は侵略軍であって皇軍ではない。
暴行、掠奪、強姦などほしいままにしているような軍隊は断じて皇軍ではない。」
(杉本五郎中佐)

これは南京事件前の著述だが、大陸出征軍の風紀退廃は数年前からのものだったらしい。
「支那事変ノ経験ヨリ観タル軍紀振作対策」によると、軍事行動の大規模化で召集兵や予備役兵が増えたことを退廃の原因としている。

364 :名無し:2009/02/11(水) 15:26:15 ID:H63WziLD
>>356
>>少なくとも90年代前半ぐらいまでは「南京大虐殺への疑問」を唱えることすら否定されていた風潮
>家永教科書裁判は何年代だったかね。ん?山本七兵と本多勝一の論争は何年だったかね?ウソばっかり書きやがってゴミが。

山本七兵(平の間違い)と本多勝一の論争は「百人斬りについて」

引用は正確に



365 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:31:40 ID:vCpn2fqD
>>362
またそこまで戻れと?

366 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:33:37 ID:muO9f3QC
そもそも、日本軍が南京にいた時点でアウトだろ?

367 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 15:34:44 ID:qpp22BiL
>>356
何この頭悪い発言のオンパレードはw
単純に言って、これらを「言いがかり」と言いますw

いや答えても良いけど、“当然、どのような些細なことでも同じように肯定派にも聞くこと”をこちらは求めるが、ねw
そうでなければダブルスタンダードだからねぇw
そしてこちらの反論が正しいと分かったのであれば、それを認める発言をきちんとお願いしたいのだがねぇw
いつも言いっぱなしだから、キミタチはw


つか、何かテンプレートでもあるのか、何故か“似たような書き方”ばかりだねぇw

>>362ぐらいは答えてあげるかねぇw

> 南京事件が教科書に載る過程で、誰がいつ抗議活動をしたんですか?それとも又嘘かw
はいはい、「ここのテンプレをよく読みましょう」w
このスレ一番最初の一番始めの文を、どうやらキミには見えないようでw
一応、「南京事件は認めている」んだがw
このスレは南京大虐殺スレなので、「南京事件」と言うのであればその定義を示した上で別スレで語りましょうw
げらげらげらw

> “たはり”それは問題ではなく、事実が分からなければ最も可能性が高い史実が受け入れられるだけですw
「最も非難を受けにくい」史実が既成事実化するだけですがw

ちなみに私のは打ち間違いだけど、わざと使うと寒いだけだよキミぃw
プゲラw

368 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:36:01 ID:RTeljDr7
まあ、凶悪な強姦魔が独り暮らしの女性宅に無断で侵入して
何もしてませんと言っているようなもんだからね。

369 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:38:13 ID:3XQRsOSp
日本軍幹部から、アジアの人々を徹底的にポアするように指示されたからね。

370 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:41:44 ID:i+XeIxAz
だから競うように虐殺や強姦しまくったんだ。なるほど。

371 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:42:19 ID:vXm5Kw45
強姦とかを抑制するつもりだったとしても、現実jに取り締まる憲兵は全軍に百人いたかどうか、という無法状態だったからね。

372 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:44:04 ID:vCpn2fqD
>>368
>>369
>>370
結局こういうことを本気で信じてしまっているのが肯定派ということでFA

373 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:47:20 ID:kNYOw9qk
当時の日本軍って、今でいうとタリバンみたいなもんだろ?
ひのきみ特攻隊みたいな自爆テロもやりまくっていたし。

374 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:47:57 ID:vCpn2fqD
>>371
ttp://nankinrein.hp.infoseek.co.jp/page008.html

375 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:51:23 ID:vXm5Kw45
>>374
? 何がいいたいのかはっきりしてくれないか?
当然、日本側のことをいってるのであって、南京防衛軍側の総数にかかわることなんてこっちは何もいってないわけだが。

376 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 15:53:17 ID:cbdlzPNX
強姦とかを取り締まる憲兵すら強姦しまくっていたからね。

377 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:01:38 ID:cbdlzPNX
日本軍の強姦事件があまりに多いから、性奴隷制度や慰安婦制度を設けたんだよね。

378 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:05:39 ID:b6WkoaoQ
ひのきみ特攻隊があったせいで、いまだにひのきみは認知されないね。

379 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:11:43 ID:vXm5Kw45
「その後俘虜続々投降し来り数千に達す。激昂せる兵は上官の制止を肯かばこそ片はしより殺戮する。
多数戦友の流血と十日間の辛惨を顧みれば兵隊ならずとも『皆やってしまへ』と云い度くなる。」
(佐々木到一少将日記)

戦場という非日常の場では、当たり前の抑制をきかすことすら困難になる。
そのために憲兵がいて、罪に問われれば軍籍すら剥奪する厳罰が用意されているわけだが。
どちらも欠いていた状態。

380 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:21:41 ID:il9EC4wU
何だねこのキチガイ朝鮮人による自演ショーは?w

381 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:33:21 ID:No53pz/z
>>380放課後のホロン部活動でしょ(笑)

382 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 16:56:13 ID:eKvqWvzv
誰か>>351のソースくれー
なんなら>>368−369辺りでもいいけど

383 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:00:35 ID:h+BGRSnD
日本軍は、中国の敗残兵から当時の南京市民を強盗・強姦・殺人から守ったんだよね。

384 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:03:20 ID:h+BGRSnD
それなのに中国軍の敗残兵がやった事を日本軍のせいにされて可哀相。

385 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:13:57 ID:rf/dstDJ
他国に侵略したのは日本軍なんですけど。中国軍は防衛しようとしただけ。
しかも日本軍の場合は、罪のない一般市民ばかりに危害を加えたからね。

386 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:24:12 ID:No53pz/z
おまいらそろそろ下校時刻だぞ(笑)
書き込みノルマは果たしたか?

387 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:37:06 ID:JukxS0ir
中国を侵略した日本軍兵士は、中国人全員に往復ビンタされるべきだよね。

388 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:42:23 ID:p13Q+liF
>>385

一般市民を守るべき総司令たる蒋介石は、一般市民とやらを守らないどころか
将兵まで見捨てて南京から逃げ出してるわけですがw

389 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 17:44:00 ID:oMtJ4/Ri
当時の日本軍はタリバンでも何でもいいのよ。

そのタリバンが作ったのが自衛隊、それが問題なんです。

タリバンたちが勝手に自分達は中国人を殺していない、といいだしちゃったのよ。



390 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 17:53:36 ID:p13Q+liF
>>389
因みに田母神さんは、航空自衛隊出身なんで日本軍と関連がありません。
航空自衛隊はルメイ将軍が作ったものですが、何か?
米国はタリバンですかw


391 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:00:23 ID:oMtJ4/Ri
コピペサービス

自分達で南京での捕獲捕虜の殺害を計画し、指示し、実行したやつらが戦後作ったのが自衛隊。

そんなやつらが歴史を捏造して南京大虐殺を否定している。

いざというときに、そんなやつらが頼りにできるわけないだろ!

ナチスの残党にドイツ軍を作らせたようなもの、それが自衛隊。



392 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:03:54 ID:oMtJ4/Ri
残念、タリバンを使ってアフガン軍を作ったようなもの。

米国もイラクでは同じ徹は踏まないようにしている。

旧日本軍のパージを解いて朝鮮戦争を契機に、旧軍人を使用して自衛隊を作ったんでしょ!

393 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:04:11 ID:p13Q+liF
>>391
処刑されたり、拘束されたり、公職追放されたりしてるのにどうやって作ると?
冗談は君の頭の中だけにしなさいw

394 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:09:49 ID:p13Q+liF
>>392
海上自衛隊はともかく、陸軍は完全に解体してるので陸上自衛隊は殆ど別組織になってますよ。
航空自衛隊は空軍が存在しなかったので全くゼロから作っています。

つまり貴方の言ってることは与太話に過ぎませんw

395 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:10:13 ID:MuNv8mU4
ようは、軍隊もつ国はろくなことないっつーことだろ。
また日本軍みたいなのが出てきたら人類は滅びるぞ。

396 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:12:57 ID:vCpn2fqD
>>395
軍隊持ってない国マンセー!

ってどこ?

397 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:14:11 ID:4J7J53bl
日本は軍隊を持つと、またアジアの人々を虐殺しまくるから、
憲法で軍隊を持つこと自体を禁止しているのに、
また持つということは、またアジアの人々に危害を加えますよ
って、言っているようなもんだよね。

398 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:15:40 ID:p13Q+liF
>>395
軍隊のない国というとコスタリカぐらいしか知らないのですが、
そのコスタリカも軍隊に匹敵する重武装警察を持っていますが、何か?

脳内にしか存在しない「軍隊のない国」は議論の対象になりませんなw

399 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:20:09 ID:No53pz/z
確かに、軍事力にモノを言わせて近隣諸国で虐殺しまくってる国があるな。
どことは言わんが中国とか中国とか中国とか(笑)

400 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:23:31 ID:ORWMKYDW
>>395
国民数千万殺した人民解放軍のことですね
日本軍の何百倍民間人殺したのかな?

401 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:24:23 ID:yty8Afwj
日本の場合は、軍隊を悪用した前科があるからね、

402 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:27:38 ID:ORWMKYDW
>>401
文化大革命は君たちの基準だと悪用じゃないんだね、へー

403 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:27:40 ID:oO0HeRZm
宅間守とかサリン事件の実行犯は皆死刑なのに、
南京大虐殺やらかした日本軍兵士って、死刑にならないの?

中国の法のもとに裁かれたら間違いなく死刑だけど。

404 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:31:11 ID:No53pz/z
>>403
> 中国の法のもとに裁かれたら間違いなく死刑だけど。
中国軍は全員死刑ですね、わかります(笑)

405 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:35:52 ID:CVUfUgOd
世間では認められているとか言っても、間違いが広まることもありますわな。

でも、こういうのって認知度の問題なのかねえ。
世界史板のホロコーストスレじゃあ、肯定派はこの論理でOKみたいですし。
で、それを覆すなら「無かった証拠」を出さなきゃいけないそうです。
しかも南京では否定派らしく、その無かった証拠とやらは「国民党軍が虐殺した」です。

406 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:41:27 ID:oMtJ4/Ri
天皇が死刑だろう?

そんなこと言ってたら。

イラクではフセインが死刑になっただろう。

昭和天皇は「温和なフセイン」だったのです、だから死刑にはならなかった。

407 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:43:53 ID:oMtJ4/Ri
森松俊夫でググってください。

この方は陸士53期生で防衛研究所戦史部にいて軍事史を捏造しまくった方です。

その方に教わったのが田母神です。

408 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:44:21 ID:H2hL5wH4
>>382
この単発連投しているのはタクマニアでしょ。タクマニアのような低脳脳内妄想肯定派にソースも止めても何も出てこないよ。
なんでタクマニアと呼ばれるようになったかは、このへんを参考にするといい。
2007年ごろ、連日「宅間守」と書き込み続けたので、タクマニアと呼ばれるようになったキティと同じパターンだ。
参考
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%80%22%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%81%AF%E5%98%98%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&safe=off&sa=2AC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

409 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:44:28 ID:p13Q+liF
>>406
そもそも天皇を死刑にする法的根拠がありませんがなw

410 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:47:33 ID:oMtJ4/Ri
森松 俊夫氏  

大正9年6月20日 京都府出身
陸士53期 元陸軍少佐 元陸将補
第1幕僚監部(現陸幕)第3部、
武器学校教官、
幹部学校教官
防衛研修所戦史編纂官などを歴任 
昭和48年退官、同戦史部調査員を経て昭和60年3月退職



411 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:49:26 ID:CkmlARMf
>>409
おさわり禁止。
ボケ老人はスルーの方向で。

412 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:49:31 ID:p13Q+liF
>>407
何を以て捏造と断ずるのか、ご説明をどうぞ。
戦史研究部には、一級史料が山ほど在りますが、何か?
因みに君の持ってくるちゃちな史料とはレベルの次元が天と地ほどに違いますぞw

413 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:49:32 ID:oMtJ4/Ri
天皇を死刑にしない法的根拠なるものがあるのですか?



414 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:51:15 ID:oMtJ4/Ri
なるほど、自分達で一級資料と名づければいいのですか?

私も栗原証言捏造の証拠資料なら一級資料を山ほどもっています。

415 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:55:12 ID:p13Q+liF
>>413
元首無答責。

大日本国憲法第三条
天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス

416 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:57:51 ID:p13Q+liF
>>414
> なるほど、自分達で一級資料と名づければいいのですか?

きちんと検証を承けていますが、何か?

> 私も栗原証言捏造の証拠資料なら一級資料を山ほどもっています。

第三者によって碌に検証を承けていないものは、一級史料とは呼べません。
悪しからずw

417 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 18:59:26 ID:oMtJ4/Ri
敗戦により国民主権国家になったのですから、ポツダム宣言受諾以降は天皇の死刑は可能だと思います。

418 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 18:59:53 ID:ORWMKYDW
栗原証言って、城外での民間人虐殺を全否定しているんだよな
つまり笠原説の全否定

419 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 19:01:01 ID:oMtJ4/Ri
>416

私もそのように心得ております。

これから一級資料となる資料を山ほど保持しています。

420 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:01:08 ID:3rl+8pAQ
>>418
>栗原証言って、城外での民間人虐殺を全否定しているんだよな

ソース出してみて

421 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:02:16 ID:p13Q+liF
>>417
法の不遡及。
法治国家の原則です。
碌な法律の知識のない君は、旧日本軍とやらの違法性は立証できませんなw

422 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:04:55 ID:p13Q+liF
>>419

> これから一級資料となる資料を山ほど保持しています。

軍事知識を持つものから言わせると抱腹絶倒ものの君の史料は、一級史料足り得ませんが、何か?

423 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 19:04:57 ID:oMtJ4/Ri
>418

栗原証言及びスケッチブックは人数の確定に一番有効なのです。

幕府山の捕虜を大湾子で殺害したのが1万3千5百人。

戦闘終了後の捕虜の殺害が全体で7万余人、と当時の捕獲捕虜数に最も近い、すなわち全捕虜殺害に説得的なのです。



424 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 19:06:44 ID:oMtJ4/Ri
>422

CD−Rを入手されたの?

栗原利一証言資料集というのだけれど、本多勝一氏の書簡など。

425 :名無し:2009/02/11(水) 19:06:59 ID:U7yff0l0
解説者 ◆ayPjxbmM2c また次のスレの準備よろしく。

3日で4割消費 どんだけ人気スレ。

核心さんも暴れまくり。

スレを世話される人、大変

今度の土日でこのスレ終わりか? 次は83次!!

 此のスレ肯定派の人にも熱烈に愛されているようです。

肯定派の人にあう偽のスレもあるのに。肯定派はそっちで暴れて下さい



426 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:08:17 ID:p13Q+liF
>>423
残念ながらスケッチブックは証拠たり得ません。
後から偽造する事が可能だからです。

つまり落書きには何の価値もないと言うことですよw

427 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:10:12 ID:ORWMKYDW
>>420
本多の書いた栗原証言の記事で、最後に「しかし少なくとも両角部隊に関するかぎり、捕
虜以外の一般人の無差別虐殺は全くしなかったし、また市内にはいらなかったのだから
それは不可能な状況だったという。」って証言しているよ
やらなかったじゃなくて不可能って事は、「城外では民間人虐殺はない」と言う事でしょうね
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/butaibetu/yamada/kurihara02.htm

428 :名無し:2009/02/11(水) 19:10:57 ID:U7yff0l0
>>415
>解説者 ◆ayPjxbmM2c

解説者 ◆ayPjxbmM2c さん(これが抜けていました.失礼)

429 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:11:11 ID:p13Q+liF
>>424
> 栗原利一証言資料集というのだけれど、本多勝一氏の書簡など。

本田勝一は軍事に関してはド素人ですよ。
軍事のド素人に何を期待しているのやらw

430 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 19:12:33 ID:oMtJ4/Ri
>426

それは貴兄が故意に否定的に話されているのでしょう。

自筆で日付入りでの資料ですから、日本の証拠法でも十分証拠になりえると思います。

紙質とかインクも調べるようですから。

それに、いつもいうことですが森松俊夫氏が破壊しようとした資料ですから、破壊しそこなったので悔し紛れに否定的に言っているように思いますが。

431 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 19:14:15 ID:oMtJ4/Ri
>429

森松俊夫氏や原剛氏や板倉由明氏の書簡などもです。
肯定派は誰でも持っています。
中国にも渡っていると思います。

432 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:17:14 ID:p13Q+liF
>>430
精巧な贋作って、当時の画材を集める所から始めるわけですがw
一流の贋作者だと筆跡も真似できます。

433 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 19:17:28 ID:oMtJ4/Ri
>427

両角部隊は入城式参加の若干名以外は城内には入っていないと記憶しています。



434 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 19:19:01 ID:oMtJ4/Ri
スケッチブックのコピーは森松俊夫氏も入手されていrます。
別に贋作だとは彼は考えていませんよ。
だから、手を出したのですから。

435 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:20:42 ID:ORWMKYDW
>>433
「やらなかった」じゃなくて「不可能」と言っているよね
城内に入らないだけで「民間人虐殺」が「不可能」って状態は
「城外では虐殺はなかった」以外の何て言えばいいのかな?
そして笠原によって南京市内の民間人虐殺は否定されている

民間人虐殺って何処でやったのかな?

436 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:23:29 ID:p13Q+liF
>>434
コピーってw
原本が本物かどうかが問題なのに意味がないでしょうがw


437 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:26:55 ID:3rl+8pAQ
>>427
不可能って言うのは、両角部隊による市内での虐殺が不可能ってだけの話だろ
どう読んだら、城外での民間人虐殺を全否定になるんだw

438 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:29:41 ID:3rl+8pAQ
>>435
>そして笠原によって南京市内の民間人虐殺は否定されている

悪いけど、ソースもう一個頂戴。
笠原が南京市内の民間人虐殺を否定したってソース

439 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:30:33 ID:ORWMKYDW
>>437
不可能だった理由は「市外にいたから」しか書いてないですよね
市内に入らないだけで、部隊の民間人虐殺が「不可能」になる状態って
「市外では民間人虐殺はなかった」以外に何があるのかな?

440 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:32:12 ID:ORWMKYDW
>>438
つまり本多の書いた奴は信用できないと言う事ですか?
逆にこれを覆すソースでも持ってきてくれないかな

441 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:40:03 ID:3rl+8pAQ
>>440
いや、あなたの言うことが信用できないから、
ソースを持ってきてくれと言っているんだが

442 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:43:38 ID:ORWMKYDW
>>441
それじゃ君が逆のソース持ってきたらどうかな?

443 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:47:13 ID:3rl+8pAQ
>>442
>そして笠原によって南京市内の民間人虐殺は否定されている

と、君が言ったので、そのソース持って来てって言っただけだけど?

444 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:48:10 ID:ORWMKYDW
>>443
持ってきたけど何か?
それじゃ、持ってきたソースが偽物だという証拠でも持ってきてくれよ

445 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:53:20 ID:3rl+8pAQ
>>444
えっ、ごめん気付かなかった。
どの部分?

446 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 19:56:52 ID:ORWMKYDW
>>445
>>427のソースで何が不満なのかな?
君が納得できなくても現実を直視しようね

447 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:00:26 ID:3rl+8pAQ
>>446
何が不満って、>427を読んでも笠原が南京市内の民間人虐殺は否定したってのが
どこの部分に書いてあるのか分からないよ。笠原の名前さえ出てこない

俺が知りたいのは、笠原によって南京市内の民間人虐殺は否定されているというソースね

448 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:03:34 ID:il9EC4wU
これは ID:ORWMKYDWが悪し (全部大文字ってのももの凄いIDだな)

449 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:04:00 ID:qSJrKT99
ソース合戦ワロタw

450 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 20:11:30 ID:yemDqPBS
インチキ写真まで使って南京大虐殺を捏造したバ笠原の話なんてどうせ嘘っぱちなんだから、どうだっていいだろうにwww
肯定派って相変わらずどーでもいい事しか突っこめねーんだなwww


451 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:11:38 ID:ORWMKYDW
>>447
じゃ栗原の方は認めるんだね(笑)

452 :<:2009/02/11(水) 20:12:36 ID:ycV0TGOJ
ちょ、ちょっと待て・・・(´・ω・`;

  338 名前:核心 ◆F0BnXIzFsY [sage] 投稿日:2009/02/11(水) 13:06:31 ID:oMtJ4/Ri
   宅間守とは全く違います。
   神国日本の兵士として敵国と戦っただけです。
      ↓
   ・・『神国日本』・・
   ・・『神国日本』・・
   ・・『神国日本』・・
   ・・『神国日本』・・
      ↑
ネトウヨのオイラですら、日本を指して『神の国』とは評せんぞ・・・(´・ω・`;
『核心』って極右じゃん・・・(´・ω・`;

453 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:20:44 ID:3rl+8pAQ
>>451
どうして話をそらすんだよw

君にお願いしたのは、笠原説のソースは何かを示してくれってことだよ

454 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:21:19 ID:il9EC4wU
>>452
知らなかったのか?
こいつはタカが伍長でしかも傷痍で除隊しただけの親父を、どうにか優秀な軍人だと神格化するためにホラ吹きまくってるんだぞw

455 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:21:42 ID:lgd5n8cK
スケッチブックを持って行軍していたとはWWW

456 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:25:01 ID:il9EC4wU
んじゃ変わりに、そのものずばりかどうかは知らんが

肯定派・笠原十九司「南京城内では数千単位の虐殺はおこなわれていない」
http://blogs.yahoo.co.jp/inosisi650/28433428.html

457 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:38:52 ID:ORWMKYDW
>>453
まさか笠原説にケチ付けているとは思わなかったよ
南京市外で民間人虐殺がなかったのなら、笠原の「南京行政区説」成り立たないでしょ
読み間違ったことは謝罪するね
で、栗原が南京城外では虐殺がなかったと逝っているのは認めてくれるんだね


>>456さんありがとうね

458 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:42:58 ID:3rl+8pAQ
>>456
ああ、ありがとう。
言わんとすることが分かったよw

栗原証言の「また市内にはいらなかったのだからそれ(民間人虐殺)は不可能な状況」
という一文から、市内に入らない限り虐殺は不可能。という見解が導き出され、
笠原説の「市内では数千人規模の虐殺はなかった」って話から、
市内でも市外でも虐殺は無かったって結論になるのね。
否定論者の思考って複雑なので、ソースを示してもらわんと理解できないんだw

つまり本多の書いた、「市内に入らなかったからそれは不可能」って一文が全てなんだね。
笠原の言うように、市内に入らずとも虐殺は可能だろうが、本多の一文で、その可能性が全否定されたとw
いや巧い解釈だなあ。否定派のこういう努力って凄いって思うね。ある意味感心するよw

459 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 20:49:34 ID:yemDqPBS
>>458
虐殺なんて最初からなかったんだぜwww
知らなかったのかオマエ?

460 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:52:00 ID:ORWMKYDW
>>458
栗原が笠原を全否定している事につい何か問題有るのかな?
君の論には中身が全く無いね

461 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:52:47 ID:3rl+8pAQ
>>459
本勝の一文で虐殺を否定してるとは思わなかったw
否定派って凄いよなw

462 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 20:55:38 ID:ORWMKYDW
>>461
栗原と笠原の意見が真っ向から対立しているんだよ
君はどちらが嘘吐きだと思うの?

463 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 20:55:57 ID:oMtJ4/Ri
私は防衛研究所戦史部や森松俊夫の言うことは正直全く恐くない。

いまは国民が主権者なので、どちらが国民を納得させることができるか、で決まる。

その意味では、むしろ防衛研究所戦史部といったところが軍事史を捏造していることを国民に教えてあげたほうが意味があると思う。

否定派というのは歴史のあだ花のようなものだから、所詮消えてなくなる運命にあるのです。

464 :左翼ん ◆PDzqWniYxQ :2009/02/11(水) 20:57:01 ID:yemDqPBS
>>461
アッハッハッハッ!
ホンカツとか関係なくってさ、最初からなかったんだよ、南京大虐殺なんて。
ホントに頭悪りーんだなぁ、オマエwww

465 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:01:08 ID:ORWMKYDW
肯定派を代表するホンカツと笠原の文章を足すと「南京では民間人虐殺はなかった」になるんだよな
肯定派って何故生きてるの?

466 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 21:02:25 ID:oMtJ4/Ri
南京城外での7万人以上の捕虜の殺害、これが南京大虐殺よ呼ばれた出来事の実態です。

教導総隊が2万人、寄せ集めが6万人、城外で殺害された捕虜の数です。

ただ、この程度の事実を防衛研究所戦史部や原剛氏や森松俊夫氏は否定していますけどね。

だから、捏造派という蔑称を差し上げているのですが。


467 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:04:40 ID:3rl+8pAQ
>>462
栗原っていうか、本勝の「市内に入らなかったからそれは不可能」という一文が間違ってると思うよ
それって、事実じゃなくて単なる推測だしね


468 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:05:43 ID:3rl+8pAQ
逆に、否定派の諸君にお聞きしよう
「市内に入らなかったからそれは不可能」という一文を信じる根拠は何?

469 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 21:06:55 ID:oMtJ4/Ri
捏造派はまず自衛発砲で捏造しました、次に人数を矮小化して捏造しました。

そもそも洞富雄氏が捕獲捕虜の全員殺害を推測して大虐殺肯定派は生まれたのですから、栗原証言やスケッチブックは大虐殺肯定派に属してしまうのです。

防衛研究所戦史部がこの事実を認めるならば中国との歴史認識の差はなくなりますよ。

中国だって栗原利一が言っているや描いていることを南京大虐殺の実態だと言っているのですからね。

470 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:07:31 ID:ORWMKYDW
>>467
つかり「栗原とホンカツは嘘吐き」ってのが君の見解なんですね

471 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:07:54 ID:p13Q+liF
>>463
一級史料を否定している時点で、最早君には歴史を論じる資格なぞないよ。
結局の所君は、自分の持ってきたスケッチブックとやらの矛盾に振り回されるだけw

472 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:09:04 ID:ORWMKYDW
>>468
栗原が笠原を否定しているって事実を指摘しただけだが
否定派は「両方嘘吐き」だと思っているわ

473 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 21:10:14 ID:oMtJ4/Ri
中島師団などが南京城外に入り、多くの市民も城外に捕虜として引行された事実はあります。

かれらも捕獲捕虜の一員として殺害されてはいますので、
栗原証言やスケッチブックは人数と言う外枠、全員殺害という概観にはなりえますが、捕虜の内容までは確定できません。

474 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:11:06 ID:3rl+8pAQ
>>470
「市内に入らなかったからそれは不可能」というのは、
たんなる個人的な思い込みだからね。
事実を述べてる訳じゃないので、嘘とは言えないだろ。
思い込みが間違ってるって話。

栗原(本勝)の思い込みを信じる理由って何?

475 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:12:18 ID:3rl+8pAQ
>>472
両方嘘吐きって思う根拠は何?

476 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 21:12:59 ID:oMtJ4/Ri
もともと両角業作氏や平林貞治氏のように、捕獲捕虜の殺害を計画し、指示し、実行した方々が嘘を就き続けたことから現在の混乱は生じていますので。

嘘つきは戦前の軍人とその子弟の防衛研究所戦史部の方々なのです。



477 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:14:52 ID:il9EC4wU
(何故、唯一南京の真実を知っていると言う核心に聞かないのだろう・・・w)

478 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:17:02 ID:ORWMKYDW
>>475
肯定派の意見って、指摘した通り互いに矛盾しているんだよ
それなのに相手を否定しないんだよな
そんな連中の意見をどうやったら信用できるんだよ?

479 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:19:25 ID:p13Q+liF
>>476
> もともと両角業作氏や平林貞治氏のように、捕獲捕虜の殺害を計画し、指示し、実行した方々が嘘を就き続けたことから現在の混乱は生じていますので。
>
> 嘘つきは戦前の軍人とその子弟の防衛研究所戦史部の方々なのです。

だからそれが嘘だという証拠は?
虐殺とやらの証言者が嘘を付いていたら証拠になりませんし、スケッチブックも落書きなら証拠になりませんよw

480 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:21:14 ID:3rl+8pAQ
>>478
指摘したように、本勝の一文は、単なる思い込みであって
事実関係としての矛盾点ではありまぜんが?



481 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:28:41 ID:ORWMKYDW
>>480
元々の栗原証言なんて物理的にあり得ないんだから、こちらは事実関係など問題にしていません
事実関係じゃなくて、肯定派が信じるホンカツが嘘を書いたことが重要なんですよ

482 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:32:53 ID:3rl+8pAQ
>>481
嘘? 
つまり、市内に入らなかったからそれは不可能というのは間違っていると
あなたもそう思う訳ですね

483 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:37:51 ID:il9EC4wU
(また、「どう思う?」か・・・)

484 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:38:40 ID:ORWMKYDW
南京の現場に居合わせたと言い張っている栗原が「市外での民間人虐殺についてはしらない」と証言しているんだよ
仮に有ったとしても他部隊にしられないような、極秘で処理できる程の小規模な物しかあり得ないよね
肯定派は。栗原がデタラメを言うような人間と切り捨てるのか、市外での民間人虐殺は無かったのかどちら選んだらどうだ?

485 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:39:47 ID:p13Q+liF
肯定派って、市街戦てどういうものか理解していないんだな。

486 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:43:14 ID:ORWMKYDW
>>482
栗原証言など最初から最後まで信用していませんよ
だからどうか?って聞かれても答えようがないが(笑)
それより栗原は嘘吐きだと君も認めたらどうかな?

487 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:44:33 ID:3rl+8pAQ
>>484
>栗原が「市外での民間人虐殺についてはしらない」と証言している

そのソースはどこ?
まさか「市内に入らなかったからそれは不可能」じゃ無いよねw

488 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:48:28 ID:p13Q+liF
必要なのは事実だけだから、可能性だけではどうにもならんわけだがw

489 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 21:50:41 ID:ORWMKYDW
>>487
仮に栗原が「南京市外での民間人虐殺」をしっていたら「市内に入らなかったからそれは不可能」って発言はあり得ないだろ?
それ以外にどういう可能性があるのか説明してくれないかな?

490 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:12:50 ID:3rl+8pAQ
>>489
本勝がインタビューをした文脈が分からんからね。
何で民間人虐殺が市内だけの話になってるかが理解できんw

インタビューの中で、南京市内での民間人虐殺の話題が出て、
それに両角部隊が関与したのかって程度の話だと思うんだがな。
本勝の端折り方が悪いだけの話かとw
ずっと捕虜殺害の話をしてて、唐突に民間人の話になてるからね。
インタビューの中で、どういう形で民間人虐殺の質問をして、
どういう形で本勝がそれをまとめたのが見えてこない。それだけのこと

491 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:18:27 ID:ORWMKYDW
>>490
さっぱり要領得ないんだが、君は何が言いたいのかな?
栗原じゃなくてホンカツが栗原の話をねじ曲げていると言う事なのか?
それじゃホンカツの書いたこの文章全体が信頼できない物になるよね
核心はホンカツの文章は事実通りだと豪語しているんだけど、その点どうなの?

492 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:24:40 ID:UEa9nGe4
コイツが原因のようだ

384 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2009/02/11(水) 22:11:36 ID:/r42RAcj0
あっちにも書いたけど
http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi
ここにアクセスしてObservation...が
Rockされていますね。あーあ。。。
ってでる?

493 :298:2009/02/11(水) 22:26:18 ID:PmP925t8
>>291
>「証拠」が何かもわからないパーチクリンが「日本軍の侵略責任」を問うパラドックス♪

君が知ってて、この問題を語るのに必要な「証拠」ってなんなの?

君らがほしがってるんだろ?


>>302
>侵略責任てなんだ?
1 :解説者 ◆ayPjxbmM2c
に聞けば教えてくれんだろ、この問題の一番基本的な部分だ

聞いときなよw

494 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 22:32:59 ID:qpp22BiL
ほぼチャット状態だねぇw

まあ、自分も人のことは言えないがw
できれば要点をまとめてその質問がいったい何の根拠となりうるのか、
1レスですむ会話を延々と数行で無駄に消費するのはどうかとw

追う方も大変なのだがなぁw
レスがとびとびで、一体何を話しているのかさっぱり概要がつかめなかったりw

ある程度はまとめて欲しいなぁw

495 :298:2009/02/11(水) 22:36:47 ID:PmP925t8
>>494

自分の根拠とやらはどうなんだよw

496 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 22:40:35 ID:qpp22BiL
>>493
> 君が知ってて、この問題を語るのに必要な「証拠」ってなんなの?
こう言うように、「今更」聞き返して問題をずらそうとする、肯定派というよりも詭弁者な奴がいるんだよねぇw
証拠とは、「事実を証明する根拠」です、以上w
何か問題でも?w

> 1 :解説者 ◆ayPjxbmM2c
> に聞けば教えてくれんだろ、この問題の一番基本的な部分だ
> 聞いときなよw
「この問題の一番基本的な部分」という意味がさっぱり分かりませんがw
自分は既に他の肯定派と合意した事項をまた聞き直して、自分は誰一人として分からないようなことを「基本的な部分」と主張しているわけだがw
ダブルスタンダードも良いところだよねぇw

で、どこがどう関わってくるのか、説明をお願いしますw
「侵略そのもの」と「南京大虐殺」がどう関わってくるのか、ねw

詭弁の特徴15条
http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/column/kiben.htm
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める


プw

497 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:40:55 ID:3rl+8pAQ
>>491
「市内に入らなかったからそれは不可能」の、「それ」が一般的な民間人虐殺を指す場合、
両角部隊がそれに関与しなかった理由として、「市内に入らなかった」っていうのは理由にならんだろ
栗原が関与しなかった理由として「市内に入らなかった」を挙げている以上、
市内で起こった何らかの事件について本多が聞いたんだと思うよ。

つーのは、「市内に入らなかった」というのは両角部隊が民間人虐殺に関与しなかった理由として
使われているので、栗原の発言の時点で、「市外では、その民間人虐殺ができなかった」ということが、
本勝と栗原の間で共通の前提として存在していなければいけないんだな。
「市外では民間人虐殺が不可能だった」という説明不要の理解が、本勝と栗原の間であったとは思えんのだな。
従って、市内で起こった何らかの事件についての話、と考えるのが妥当だろ

498 :<:2009/02/11(水) 22:41:47 ID:ycV0TGOJ
>>493
>>ID:k9BCv6Nz←ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
まだ粘着してら♪よほど悔しかったんだな♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

バカを曝しまくった事を、今更ながら後悔している『無学:ID:k9BCv6Nz』ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

  277 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/02/11(水) 02:14:08 ID:k9BCv6Nz
  ”証拠”なんてよくわからんし、

  282 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/02/11(水) 03:13:52 ID:k9BCv6Nz
  笑ってないで、”証拠”ってのがなんなのか位教えてくれよw

  287 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 03:42:17 ID:k9BCv6Nz
  これ、どういうことか教えてくれる?w

  292 名前:ID:k9BCv6Nz [] 投稿日:2009/02/11(水) 04:10:19 ID:k9BCv6Nz
  で、君らのいう「証拠」ってなに?w
     ↑   ↑
  『南京大虐殺は真実だ!だけどやっぱり「証拠」がわからないから教えてくれ』・・・by 無学:ID:k9BCv6Nz

「証拠が何かわからない」クセに、南京大虐殺はあったと信じる自己破綻♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

「無かった証拠」を否定派に要求する常識欠落♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
『ないものの証拠は必要ない』がどうしても納得できない肯定派♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

「証拠が何かもわからない無学」が侵略について問おうとする無謀さ♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

まだ恥を晒し続ける『無学低脳:ID:k9BCv6Nz』♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

499 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:43:11 ID:3rl+8pAQ
>>496
>肯定派というよりも詭弁者な奴がいるんだよねぇw

いや、君に勝る詭弁者は居ないから安心しろ。
「否定できない」の詭弁は、君じゃなきゃ出来ない偉業だよ

500 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 22:43:39 ID:qpp22BiL
>>495
何について聞いているのか、ちゃんとその説明を行わないで自分だけの理解で物事を話さないようにw
つか、キミ、言いっぱなしでソースもまともに出ていないんでないかい?w
こちらは丁寧に出しているのに、ねぇw

とりあえず、他の肯定派と調整を行ってもらいたいものだねぇw
言いっぱなしでは困るんだがw

501 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 22:47:31 ID:qpp22BiL
>>499
思い切り「自分の主観」のみで反論している人が何を言ってもw
自分が出した例ですら、反論されると後付条件とか出してくるのにw

ま、こちらはソースを元にちゃんとした反論を行っているのでねw
まあ、キミが私を詭弁と思う分にはいいんでないかい、思想の自由が認められている国だからねぇw
うんうん、自分が正しいと思っているならそれでいいんでないかい?w
「主観」のみで反論できると思っているあたりが痛々しいが、それもまた一興だろうねぇ、キミぃw

げらげらげらw

502 :<:2009/02/11(水) 22:47:39 ID:ycV0TGOJ
>>493

  493 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:26:18 ID:PmP925t8
   君が知ってて、この問題を語るのに必要な「証拠」ってなんなの?
   君らがほしがってるんだろ?
     ↑
日本語がぶっ壊れてる上に、意味不明な質問♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
自己破綻したヤツが、ごまかすために使う常套手段♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

「南京大虐殺はあった!」と主張するヤツが、実はその「証拠」が何なのかわかってなかったとは♪

ただ、「信じてただけ」だという事を暴露した『無学低脳:ID:k9BCv6Nz』ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

503 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:48:26 ID:il9EC4wU
>>492

>なんか運営のほうのミスらしいです。

【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★184
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1233818285/485


504 :298:2009/02/11(水) 22:50:10 ID:PmP925t8
>>496
>証拠とは、「事実を証明する根拠」です、以上w

だから 「事実を証明する根拠」てなによ?
なにを持ってどうしよっての?

君らが求めるものを述べてくれよ。「今更」じゃないだろ?
現実世界を見るまでもなく、そいつがなきゃスタート地点にすら立ってないんだから


505 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:51:22 ID:3rl+8pAQ
>>501
>ソースを元にちゃんとした反論

おいw
それ、どこのレスだよw

つーか、「否定できない」は「否定も肯定もできない」という意味である証明はできたのか?
新しい詭弁で証明してくれるならどうぞ。期待してるぞw

506 :298:2009/02/11(水) 22:52:49 ID:PmP925t8
>>501

「主観」じゃない君らの見方なんてあんの?

507 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:53:48 ID:i8o9hnnx
まだ南京とか わめいてる知障が居るんだw
いいかげんに現実を見た方がいいと思うがなあ。


508 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 22:54:40 ID:ORWMKYDW
>>497
栗原は城内じゃなくて城外にいたんでしょ。だから城内に関しては部外者である訳だから
彼が当事者である城外の話を重視するのは当然の話だよ
君は何故都合のいい話の方だけを信じるのかな?
彼は大嘘つきなのか、城外では民間人虐殺はなかったのかのどちらかなんだよ
君はどちらを信じるのかな?

509 :298:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
>>501
>>502

「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w

510 :<:2009/02/11(水) 22:56:30 ID:ycV0TGOJ
>>504
おい♪オマイラ♪
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』が、孤独で絶望的な論争を挑んでるぞ♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

自己破綻をごまかそうと必死な『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

「南京大虐殺はあった!」と主張するヤツが、実はその「証拠」が何なのかわかってなかった事を
暴露してしまった『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

ただ、「信じてただけ」だという事を暴露した『無学低脳:ID:k9BCv6Nz』ぷぎゃーーーm9((^д^))ーーー♪

『ないものの証拠は必要ない』がどうしても納得できない肯定派♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーーー♪
否定派に「証拠」を求める非学術的な質問を続ける『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

「証拠」が何かもわからなかった『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

511 :298:2009/02/11(水) 22:58:41 ID:PmP925t8
>>510

ちなみに肯定派、日本政府、歴史学がそれぞれどういう基準を用いてこの問題を判断してるか・・・

君ら否定派に言わせれば、「証拠」とかになるのか?

512 :<:2009/02/11(水) 23:00:23 ID:ycV0TGOJ
>>509
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

『「証拠」という言葉が公的に使われたことがなかった』から「証拠など判らなくてもよい」と断言する
トンデモ理屈屋『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

南京大虐殺を語る上で「証拠はわからなくてもよい」とのトンデモ理屈を繰り返す
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

東中野もビックリのトンデモ理屈屋『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

さすがの肯定派も、コイツだけはかばいきれないトンデモ理屈屋
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

513 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:01:19 ID:3rl+8pAQ
>>508
市外での話を重視したのなら、何も民間人虐殺に関与して無いって理由として
「市内に入っていないから」を言う必要は無いだろ。
市内にいるか市外にいるかで、民間人虐殺の関与したかどうかが分かるって、どういう状況だ?
市内での民間人虐殺の例を本勝が出したって程度の話だと思うぜ

514 :298:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
>>512

>『「証拠」という言葉が公的に使われたことがなかった』から「証拠など判らなくてもよい」と断言する

とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?

どう?w

515 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:03:45 ID:il9EC4wU
無駄レスばかりだな

516 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 23:03:51 ID:qpp22BiL
>>504
> だから 「事実を証明する根拠」てなによ?
> なにを持ってどうしよっての?

壊れてるねぇ、キミぃw
もはや「今更」なんだよねぇw
逆の立場になるとよく分かるはずだがねぇw
否定派が仮に証何かを拠だと出してきても、当然、キミタチは反論をするw
つまり「証拠」とは認めないわけだ、それは何故?w
それともこちらが証拠と出してきた物は全て認めるのかなぁ?w
つまりはそう言うことだよw

肯定派が否定派の証拠を反論を以て認めないのと同様のことをしているだけだがねぇw

例えば、仮に「南京国際委員会」の合法という報告が否定する証拠とだと言ったとしようw
さて、コレをキミタチは認めるかね?w

そういうことw


517 :<:2009/02/11(水) 23:04:22 ID:ycV0TGOJ
>>511
「証拠が何なのかわからない」低脳は、そもそも議論に加わる適正がない事もわからない
トンデモ理屈屋『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

一つの『史実』に対して、『あったか?』『なかったか?』は、どちらの提示する『根拠・証拠』が
より説得力があるか、判断基準とする事すら理解できないトンデモ理屈屋『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪
ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

  511 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:58:41 ID:PmP925t8
   ちなみに肯定派、日本政府、歴史学がそれぞれどういう基準を用いてこの問題を判断してるか・・・
     ↑
このネットの時代で、『自分で調べてみよう』とすらしないトンデモ理屈屋『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪
ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

518 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:08:18 ID:ORWMKYDW
>>513
だったらホンカツの書いた物は信用できないと認めたらどうかな?
勿論彼の栗原証言も大嘘だと
尤も奴の書いた物は南京に限らずどれも嘘ばかりだが

519 :<:2009/02/11(水) 23:10:12 ID:ycV0TGOJ
>>514

  『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
   ↓
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ証拠と見なされてきた市民虐殺の告発本、
  ティンパーリ編『戦争とは何か』は、国民党中央宣伝部の制作した宣伝本だった
  ことが、国民党の極秘文書『中央宣伝部国際宣伝工作概況』の中・・・・
   ↓
  ・・『動かぬ証拠と見なされてきた』・・
  ・・『動かぬ証拠と見なされてきた』・・
  ・・『動かぬ証拠と見なされてきた』・・

調べれば『すぐ』にでもわかる事♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪
『質問があまりにも無謀すぎる』事もわからないトンデモ理屈屋
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪


520 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 23:11:23 ID:qpp22BiL
>>505
> つーか、「否定できない」は「否定も肯定もできない」という意味である証明はできたのか?
えーと、キミがたしか「二重否定は肯定だ!」と言い出したんじゃなかったのかなぁ?w
いつの間に問題の主旨が入れ替わってるの?w
いやあ、ひどい詭弁だねぇw

自分の主観がソース、自分が出した例ですら間違っているのに何故か後付w
キミ自身が詭弁者だと気づかないとは、ねぇw

とりあえず、賛同する奴を何人か出してみてw
どうもキミに賛同している人は居ないようだけどw
おかしな話だよねぇw

げらげらげらげらw

>>506
普通に論理的に主観抜きで行っていますが何か?w
何故かキミは「言葉が付くと別の意味だ!」とか「コレで完結していたらこういう意味だ!」とか、言っていることが主観でしかないわけだがw
それを裏付ける物って何かあった、キミ?w
何より、キミの例ですら間違っていることを指摘したのに、出した本人がそれを認めないんだからねぇw
「こんな時間までネットして、バカなの?」「否定できない」
キミはコレを肯定の例として出したわけだが、普通に「バカと思っているわけではないけど、そう思われても仕方がない」と言う場合にも使うことを指摘したらそれを否定するものなぁ、キミw
その時点で終わってるってw
いいから、他の奴に確認ぐらいしたらどう?w
どこの国の人かは知らないけど、肯定の意味とは限らんぞ、コレw
それを言っているだけなのに、何故ここまで噛みつくのか理解不能というかw

まあ、底辺の肯定派ってのはこういう感じかw
議論ではかなわないから、こういう部分で人格非難するほかないのなw
げらげらげらげらw

521 :298:2009/02/11(水) 23:12:29 ID:PmP925t8
>>516

>肯定派が否定派の証拠を反論を以て認めないのと同様のことをしているだけだがねぇw

君らが認められてないのは、そもそも、歴史を測る基準を取り違えてるからだよw

だから、「証拠」ってなによ?ってしつこ聞いてるのw

522 :<:2009/02/11(水) 23:12:31 ID:ycV0TGOJ

  『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』
   ↑
今日は『即死』だったな♪昨日より『劣化』してるよ♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

523 :<:2009/02/11(水) 23:16:53 ID:ycV0TGOJ
>>521
ごまかしモード突入の『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
  とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
これがオマエの『あまりにも無謀}』質問♪・・・(笑
で、↓がオイラが提示した『証拠』♪

  『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
    ↓
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ証拠と見なされてきた市民虐殺の告発本、
  ティンパーリ編『戦争とは何か』は、国民党中央宣伝部の制作した宣伝本だった
  ことが、国民党の極秘文書『中央宣伝部国際宣伝工作概況』の中・・・・
    ↓
  ・・『動かぬ証拠と見なされてきた』・・
  ・・『動かぬ証拠と見なされてきた』・・
  ・・『動かぬ証拠と見なされてきた』・・

「証拠という言葉」が公式に使われてなければ、『南京大虐殺の証拠はわからなくてもよい』
とのトンデモ理論を作り上げた『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

おまけにオイラに『証拠』という言葉が公式に使われているソースを提示されて
即死した『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

524 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:17:33 ID:eoO7mF1W
今夜はやまんばでなくイチャモン・チンカス・シナ人が吠えてるか(苦笑)。
しかし、おまえはいつまでたっても進歩がないのぉー。

で、アンタ結局のところ何がいいたいの??
昔から粘着してるが、そんなにイチャモンは楽しいか??
シナ人・鮮人ってのは自己嫌悪感が生じることのない民族なんだわな(笑)。
そんなに日本ならびに日本民族が憎いか??

525 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:17:53 ID:3rl+8pAQ
>>520
「否定できない」は、肯定の意味だよ。問題の主旨は何も変わってないけど?

自分で出した例ですら間違ってるって?
いや、俺の出した例文を、勝手に改変されちゃった奴はあるけど、
そのカラクリはとっくに説明してるし。
つーか、書いた当人の意図と違う文意にしちゃうって有りかよw

「否定できない」は、肯定を意味しないって証明よろしくねw


526 :<:2009/02/11(水) 23:18:31 ID:ycV0TGOJ
>>521
おい、今度はオイラが尋ねる番だ♪

  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
  とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
『「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない』とした『根拠』を提示してくれ♪
ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

527 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 23:18:31 ID:qpp22BiL
>>521
> 君らが認められてないのは、そもそも、歴史を測る基準を取り違えてるからだよw
> だから、「証拠」ってなによ?ってしつこ聞いてるのw

へえ、「歴史をはかる基準」って何?w
こちらは「証拠」について語ったのだから、これ以上聞きたいのであれば、当然、キミのその「歴史をはかる基準」とやらを解説してもらおうかねぇw
こちらに質問ばかりってのは不公平だろう?w
その「歴史をはかる基準」とは何か、是非とも答えてもらおうかねぇw
そうでなければ、「歴史をはかる基準」を取り違えているのだから、「証拠」についていくら語ろうが「取り違えている者同士」では説明しても伝わらないからねぇw

で、「歴史をはかる基準」って何かなぁ?w
もちろん、答えられるよねぇ?w

528 :298:2009/02/11(水) 23:19:37 ID:PmP925t8
>>521

529 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:22:05 ID:ORWMKYDW
>>528
証拠がないってのは科学じゃなくて妄想なんだよ

530 :<:2009/02/11(水) 23:23:04 ID:ycV0TGOJ
惨めな『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』を徹底して曝しあげ♪

  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
  とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
「南京大虐殺があった証拠」が何なのかもわからない『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』
は、無謀にも『「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない』などとトンデモ理論展開
を始めた♪

それに対して、オイラが『「証拠」という言葉が公式に使われていた根拠』を提示♪

  『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
    ↓
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ証拠と見なされてきた市民虐殺の告発本、
  ティンパーリ編『戦争とは何か』は、国民党中央宣伝部の制作した宣伝本だった
  ことが、国民党の極秘文書『中央宣伝部国際宣伝工作概況』の中・・・・
    ↓
  ・・『動かぬ「証拠」と見なされてきた』・・

『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』・・・・即死!♪・・・(笑

オマエら笑え〜〜〜〜〜〜♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

531 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 23:23:05 ID:qpp22BiL
>>525
> 「否定できない」は、肯定の意味だよ。問題の主旨は何も変わってないけど?
>
> 自分で出した例ですら間違ってるって?
> いや、俺の出した例文を、勝手に改変されちゃった奴はあるけど、
> そのカラクリはとっくに説明してるし。
> つーか、書いた当人の意図と違う文意にしちゃうって有りかよw

いや、普通に改変も何もしていないけど?w
キミの出した例がそのまま肯定とは限らないのだがw
からくりも何も、他の人に聞いてみればいいのにw
言い訳にしてもひどすぎだろw

「こんな時間までネットして、バカなの?」「否定できない」
はい、キミはコレを肯定と言っているわけだが、果たして常に「自分がバカだ」と認めた発言になるか?w
私の「バカとは思っていないけど、バカと思われても仕方がない」と言う意味か、さてどちらが正しいか聞いてみるのが一番では?w

それだけの話なのに、何故キミは自分自身の主観がソースも何も無しで正しいと思うのか、説明になっていないものなぁw
それがまかり通ると思っているあたりが痛いんだってw
げらげらげらげらw

532 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:24:25 ID:RsJJ3qIK
>>513
ttp://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/butaibetu/yamada/kurihara02.htm
このようにして南京で「始末」または「処理」された捕虜の数について、田中(栗原)さんのメモは
七万人くらいと推定する。両角部隊の場合のほかに、とくに大量処分された場所は紫金山の麓
だったと田中(栗原)さんはきいている。しかし少なくとも両角部隊に関するかぎり、捕虜以外の
一般人の無差別虐殺は全くしなかったし、また市内にはいらなかったのだからそれは不可能な
状況だったという。

少なくとも両角部隊に関するかぎり、
捕虜以外の《一般人の無差別虐殺》は全くしなかったし、また市内にはいらなかったのだから
それ《一般人の無差別虐殺》は不可能な状況だったという。

ホンカツが主張しているのは
「市内で《一般人の無差別虐殺》があった」
「両角部隊は捕虜以外の《一般人の無差別虐殺》は全くしなかった」
ということ。
逆に笠原は「城外で虐殺があった」としている。
つまりホンカツの主張は笠原説を否定している。
>456
>肯定派・笠原十九司
>「南京城内では数千単位の虐殺はおこなわれていない」
>ttp://blogs.yahoo.co.jp/inosisi650/28433428.html

肯定派はどちらが正しいと主張する気だ?

533 :<:2009/02/11(水) 23:24:35 ID:ycV0TGOJ
>>528
『絶句』して精神崩壊を起こしてら♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

534 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:27:03 ID:eoO7mF1W
>>525

はぁ??肯定ならば「否定できない」でなく明確に「肯定』と表現すればいいのであって、
それをしないのは「肯定もできない」という要素が含まれるからですよ。それが一般的な
日本語解釈と思われますが、多民族では理解できないでしょうな(笑)。なおかつそれを
「証明しろ!!」とは完全な朝鮮論法だわな(苦笑)。

535 :<:2009/02/11(水) 23:27:33 ID:ycV0TGOJ
おい、『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』・・・(笑

   >>530のようなものを『証拠』というんだよ♪
   >>530のようなものを『証拠』というんだよ♪
   >>530のようなものを『証拠』というんだよ♪

ドアホ♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

536 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:30:53 ID:eoO7mF1W
>>525

なんだ詭弁大魔王のやまんばか。おまえも進歩がないのぉー(涙)。
イチャモン・チンカス・シナ人よりはマシかなと思っていたが、
同レベルってとこか(爆笑)。で、戦闘詳報はもうええのか?

537 :298:2009/02/11(水) 23:33:40 ID:PmP925t8
>>530
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164335.htm
そいつに対する、政府答文なw

>御指摘の「事件」については、御指摘の「新たな研究成果」を含め、種々の議論があることは承知している。お尋ねの「既に検証された記録」が何を意味するのか必ずしも明らかでないが、これまで公になっている文献等から総合的に判断すれば、
非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている。
また、歴史教科書の検定は、国が特定の歴史認識や歴史事実を確定するという立場に立って行うものではなく、学習指導要領や教科用図書検定基準に基づき、検定の時点における学説状況等に照らして、記述の欠陥を指摘することを基本として実施している。

君の挙げたのは、議員の一意見じゃないの?

どうだろ?w

538 :298:2009/02/11(水) 23:36:02 ID:PmP925t8
>>520
>普通に論理的に主観抜きで行っていますが何か?w

主観抜きでないなら公式なのとか頼むよw


539 :<:2009/02/11(水) 23:38:56 ID:ycV0TGOJ
>>537
『一部』だけを端折って、都合よく解釈するトンデモ詭弁屋『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪

 ■http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164335.htm
  『歴史教科書の検定は、国が特定の歴史認識や歴史事実を確定するという立場に立って行う
   ものではなく・・・』
   ↑
言うまでもなく、この文中における『特定の歴史認識や歴史事実』とは『南京大虐殺』の事♪
答弁ではそれを『確定』する事を明確に否定しているよお〜ん♪ 更に♪

 ■http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164335.htm
 『外務省として、御指摘のような当時の関係者に対して直接聞き取り調査を実施したことは
  確認されていない』
   ↑
外務省は『いわゆる南京大虐殺があった事』を証明する気はさらさらないよお〜ん♪
また即死♪・・・・ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
  とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
それより『「証拠」なんていう言葉が公的に使われたことはない』とした根拠は何なの〜?♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪


540 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 23:38:58 ID:qpp22BiL
>>538
それ、お前さんと話している訳じゃないからw

キミは>>527の私の質問に答える方が先だろ?w
何、問題をそらそうとしているの?w
キミの言う「歴史をはかる基準」とは何か、説明してくれよw

自分のことをまず片付けてから、横やりを入れよう、なw
プw

541 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 23:41:21 ID:oMtJ4/Ri
肯定派、史実派は捏造派のように言論統制、言語統制は一切行なっていない。

だから論理、論調が違ってくるのは全く関係ない、史実を求めているのだからね。

捏造派みたいに戦史部仕込の統制はないってこと、それが史実派なのです。

542 :<:2009/02/11(水) 23:41:53 ID:ycV0TGOJ
惨めな『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』を再度徹底して曝しあげ♪

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
「南京大虐殺があった証拠」が何なのかもわからない『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』
は、無謀にも『「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない』というトンデモ理論を始めた♪

それに対して、オイラが『「証拠」という言葉が公式に使われていた根拠』を提示♪

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ証拠と見なされてきた市民虐殺の告発本、
  ティンパーリ編『戦争とは何か』は、国民党中央宣伝部の制作した宣伝本だった
  ことが、国民党の極秘文書『中央宣伝部国際宣伝工作概況』の中・・・・
      ↓   ↓
  ・・『動かぬ「証拠」と見なされてきた』・・

『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』・・・・即死!♪・・・(笑
オマエら笑え〜〜〜〜〜〜♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

543 :<:2009/02/11(水) 23:43:15 ID:ycV0TGOJ
>>541
げ、『核心』の登場だ・・・(´・ω・`;

  338 名前:核心 ◆F0BnXIzFsY [sage] 投稿日:2009/02/11(水) 13:06:31 ID:oMtJ4/Ri
   宅間守とは全く違います。
   神国日本の兵士として敵国と戦っただけです。
      ↓
   ・・『神国日本』・・

オマエさん、極右だったん?・・・(´・ω・`;

544 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:43:56 ID:3rl+8pAQ
>>531
いや、本当に凄いなw
流石は極東板随一の詭弁使いだ。期待を裏切らない

この詭弁のカラクリなんだが、解説者は例文を微妙に変えている。
>「こんな時間までネットして、バカなの?」「否定できない」
これのオリジナルは、>>221
>「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「それは否定できない」
微妙なニュアンスの違いが理解していただけるだろうか?

解説者が改変した文章では、馬鹿が個人にかかってくる。
しかも、印象として「バカなの」は「馬鹿じゃないの」より強い
つまり、意図的に肯定しにくい雰囲気を作っているんだな
しかし、オリジナルの文章では、馬鹿は「こんな遅くまでネットやってた」という
行為にかかってくる。遅くまでネット論争する行為を馬鹿と自嘲してるんだな
それがもともとの文意。書いた当人が言うのだから間違いないw

微妙にオリジナルの文章を変えることによって、肯定しずらい質問にしてしまう
そして、回答自体を否定のニュアンスを持ったものと錯覚させる。
いや、本当に凄いな。これは、また新しいバージョンの詭弁だw

凄いぞ! 解説者!

545 :298:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
>>539
議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw

>>540
>それ、お前さんと話している訳じゃないからw

勘弁しなよ、君、おれにアンカーしてんだろ?



546 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:44:55 ID:eoO7mF1W
>>537

はぁ??国権の最高意思決定機関である国会での発言と外務省のHPのアンサー、
いずれに重みがあるかはいうまでもありませんけど。
ま、イチャモン・チンカス・シナ人はその程度のことしかいえんわな(笑)。


547 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:45:07 ID:il9EC4wU
ギャグか?

>「否定できない」は、肯定の意味だよ


それとも「やまんば」が憑依したか?w

548 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:45:49 ID:qSJrKT99
そこまで歪曲できるやまんばの頭がすげーよw

549 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:47:57 ID:eoO7mF1W
>>545

はぁ??公的質問に対する公的答弁でなくてなんだというの??
全て私的発言だとでもいいたいのかね?
ま、イチャモン・チンカス・シナ人はその程度のことしかいえんわな(笑)。


550 :298:2009/02/11(水) 23:48:13 ID:PmP925t8
>>546

ちなみにどっちが軽い、と思ってるの?w

551 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 23:48:40 ID:qpp22BiL
>>545
途中で横に入ってくるから、本人だと勘違いしただけw
どう見ても>>>520はキミを本人と勘違いした発言だろうにw
本人の代わりに責任背負って発言するなら分かるけどさぁw
本人と違うならいわんよw

それより、「歴史をはかる基準」はどうなったのよ?w
そちらがキミと私が語っている本質ではないのかねぇ?w
それとも何も言えないから横道に逃げようとでもしているのかねぇ?w

552 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:48:42 ID:DFaOPmJ2
>>133 解説者 ◆ayPjxbmM2c sage 2009/02/10(火) 01:23:08 ID:J4pKvFPU
>過去レスでも何度もしているのに、どうやらキミには見えていないようでw
>疑問に思うなら、キミがその「客観的な事実」を示してごらん、まあ無理だと思うけどねぇw
「過去レスでも何度もしている」のに、何一つ具体的にあげることが出来ないのかね?
見え透いたウソは止めといた方がいいだろう。

>> 軍律法廷が行われなかったことは、明示的にも黙示的にも史実派・否定派ともに認めている歴史事実だな。
>いや、認めてないだろw >「資料がありません」→「じゃあ、やっていないな」と>言う短絡的思考では法で裁いたかどうか断定することは>出来ませんがw
君がどう考えているか知らないが、否定派である東中野も
http://www.geocities.jp/yu77799/nankin/saigen9.html
「安全地帯には民兵や義勇兵や便衣兵はいなかった。そこにいたのは、四条件を具備しない、戦時重罪人とも言えない、支那軍正規兵であった。」
「このように支那軍が降伏せず抵抗を継続しているさなか日本軍の行った「非捕虜の処刑」の違法性は、国際法のどこにも明記されていない。明確に禁止されていない限り、それは合法であったことになる。」
として、安全地帯にいた便衣兵=「非捕虜」の処刑が合法だとし、無裁判処刑の事実自体は認めている。
■つまり、便衣兵が無裁判で処刑されたことは、史実として定着しているわけだ。君が違うというのであれば、裁判が行われた事実を証明すればよいだろう。もちろん、君には出来まいが。

>えーと、それ地裁の言葉であって(後略)
そうそう、地裁で南京大虐殺否定派に対し「学問研究に値しない」と罵られているわけだな。

>ついでに、それでは名誉毀損にはなりませんがw >名誉毀損の要件って理解しているの?w
ほー、じゃあ、公益性と公共性も認められなかったのかね?その部分の判決文を提示してみな。

>> 1.軍律法廷があったことを示す資料が無いこと
>> 2.軍律法廷を司る軍法務官の日誌にも軍律法廷開催の事実がないこと
>> 3.便衣兵摘出の量と、その殺害までの期間の短さ→物理的に不可能
>1は資料がないだけ、2も資料がないだけ、そもそも「軍律審判は記録に残る物なのかどうか」その大前提を示してもらっていないのだがw
>3は、不可能も何も銃殺すればかなり早いですがw
事実がなければ、資料もないわけだな。
そして、小川法務官の日記には、上海ではちゃんと軍律審判の記録が残っているわけだが、南京での記録はない。そして、軍律法廷は、起訴→審判→判決→処罰という経過をたどるわけだが(名称は不明確だが)、「銃殺すればかなり早い」というのは、
判決→処罰の期間が短くなるだけの話で、起訴→判決までの期間を短縮する理由にはならない。
上海での軍律法廷のケースを見ても分かるように、起訴→処罰まで3日間かかっているわけだが、10名もいない法務官が数千〜数万のケースを6週間程度で審理することは物理的に不可能。
http://wiki.livedoor.jp/kknanking/d/%ca%d8%b0%e1%ca%bc%a4%cb%c2%d0%a4%b9%a4%eb%ba%db%c8%bd%b5%c1%cc%b304

553 :核心 ◆F0BnXIzFsY :2009/02/11(水) 23:48:53 ID:oMtJ4/Ri

>国民党中央宣伝部の制作した宣伝本だった

これも河村たかしが無知をさらけ出した事実だ。

国民党がプロパガンダを行なったなんて、散々言っているように昭和13年の日本人でさえ一般的に知らされていたこと。
そんな事実も知らずに、プロパガンダの事実があった、だけで南京大虐殺が無かったことにはならない。

河村たかしは無知蒙昧のやから、名古屋人の恥だよね〜ん。

554 :<:2009/02/11(水) 23:50:56 ID:ycV0TGOJ
>>545
これが『イチャモン』ってヤツなんだろうな♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
オマエの『無謀でオマヌケ』な質問♪
    ↓
  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
明らかに、「証拠」という言葉が『公的に使われたか?』という質問♪
オイラの回答♪
  ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、

誰がどう見ても『公的に使われている』♪・・・(笑
なのにこの『イチャモン』♪
   ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
   ↑
国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、

  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪

ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

555 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:52:35 ID:eoO7mF1W
>>550

はいはい、イチャモンね。
街角アンケートでもしたら?

556 :298:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
>>554

公的質問状にれば、「公的」か

こりゃまた新しいなw

557 :日出づる処の名無し:2009/02/11(水) 23:55:55 ID:eoO7mF1W
>>552

一個人の私的日記が公式記録なのですか??
私的日記に記されていなければ「なかった」ということですかな?

おまえは大バカだわな(大笑)。

558 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 23:56:00 ID:qpp22BiL
>>544
コレ見て、ますますキミが詭弁しか言わないな、と思ってしまうねぇw

>「こんな時間までネットして、バカなの?」「否定できない」
>「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「それは否定できない」

この二つは意味は違うんだ!らしいw
つか、下のキミの例の方が遙かに「自分自身はバカとは思っていないがバカと思われても仕方がない」だよなぁw

更に言うなら、
> しかし、オリジナルの文章では、馬鹿は「こんな遅くまでネットやってた」という行為にかかってくる。
と言っているが、どう見ても「馬鹿」は個人を指していますがw
何を言って居るんだろ、この人はw
「こんな時間までネットやって(貴方は)馬鹿じゃないの」と言う意味以外に聞こえるのだろうか?w
どこの国の人かは知らないけど、どう見ても個人デス本当にありがとうございましたw


これでこちらを詭弁扱いなのだからねぇw
なんつーか、すごいというかw

559 :<:2009/02/11(水) 23:57:06 ID:ycV0TGOJ
いや〜・・・『肯定派』って不思議な思考回路をしてるんだね・・・(´・ω・`)

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
コイツはしきりに『南京大虐殺の証拠がわからない』とつぶやいてたアホなんだが、ここにきて
『「証拠」という言葉が公に使われてない』というトンデモ理論を展開してきた・・・(´・ω・`)
東中野先生も、も〜うビックリ・・・(´・ω・`)

オイラが「証拠」という言葉が公的に使われている根拠を提示した・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、

誰がどう見ても『公的』に使われている♪・・・(´・ω・`)
なのにこの『イチャモン』・・・(笑
   ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw

『肯定派』って不思議な『生き物』だったんだねぇ・・・(´・ω・`)

560 :<:2009/02/11(水) 23:58:57 ID:ycV0TGOJ
>>556
『無敵』君に変身してら♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
   ↑
国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

561 :298:2009/02/12(木) 00:00:30 ID:LC9H7FPP
>>559

いや、勘弁してよ

「議員質問状」にあれば「公的」に使われてることになるの?w



562 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 00:00:43 ID:gTTpopoM
>>552のキミはとりあえず後回しw
同時に3人も並行して行えないってのw

まあ、言っていることが戯言ばかりだから、こちらが終わったらそちらもすぐに終わらせそうだけどねぇw

それまでに、こちらの質問に答えてもらうかw

> 上海での軍律法廷のケースを見ても分かるように、起訴→処罰まで3日間かかっているわけだが、10名もいない法務官が数千〜数万のケースを6週間程度で審理することは物理的に不可能。

と言っているけど、必ず一人一人別々に行う必要があるの?w
「同罪」もしくは「共犯」であるならば、同一の事件として扱うことは駄目なのかねぇ?w
どうも「必ず一人一人、同じ容疑・共犯であっても行わなければならない」という大前提のようだけど?w
その辺の説明をお願いしたいものだねぇw

563 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 00:01:53 ID:qpp22BiL
>>561
アレ?w
こちらの質問はどうなったの?w
「歴史をはかる基準」を早く説明してもらいたいねぇw

こちらも二人同時にやっているのだから、キミと同じ条件なんだけどねぇw
げらげらげらw

564 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:03:06 ID:7m08DUwW
>>561

はいはい、イチャモンね。
私的だといいたいわけ???

565 :<:2009/02/12(木) 00:03:06 ID:ycV0TGOJ
>>561
『なる』に決まってんじゃん♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
ここに記載されている言葉が『公的なもの』でないのなら、一体何なのよ?
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

四回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
   ↑
国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪

566 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:10:17 ID:7m08DUwW
今夜もイチャモン・チンカス・シナ人&やまんば惨敗記録更新(爆笑)。

567 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:12:39 ID:HJlBBSKg
>>558
説明不足だったかw

下の例の「それは否定できない」の場合、
自分が馬鹿と思っていようがいまいが「遅くまでネットをしていた」という行為によって
馬鹿と呼ばれることについて、肯定せざるを得なくなっているのだな。

少し、頭を使ってみよう
@「こんな時間までネットして、バカなの?」「その通りだねw」
A「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「その通りだねw」
こうすると、ニュアンスの違いが鮮明になるかな?
@の肯定の方が、より抵抗感が強くなるんだよね。
敢えて例文を改変して載せた解説者の意図が分かるんじゃないだろうか。

さりげなく、こういう改変ができるって、凄い日本語能力だと思うよ。

568 :<:2009/02/12(木) 00:12:52 ID:LH1hMkpr

再掲:『肯定派(元ID:k9BCv6Nz)』の自傷・自虐的な思考回路の一部始終・・・(´・ω・`)

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
コイツはしきりに『南京大虐殺の証拠とは、一体何なのか?』と繰り返しつぶやいてたアホ
なんだが、ここにきて『「証拠」という言葉が公に使われてない』というトンデモ理論を展開してきた。
東中野先生も、も〜うビックリ・・・(´・ω・`;

それに対してオイラは「証拠」という言葉が公的に使われている根拠を提示した・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、

誰がどう見ても『公的』な場で「証拠」という言葉が使われている・・・(´・ω・`)
なのにこの『イチャモン』・・・(笑
    ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw

不思議な生き物『南京大虐殺肯定派』の観察結果ですた・・・(´・ω・`)

569 :298:2009/02/12(木) 00:17:18 ID:LC9H7FPP
>>565

おいおい、「なる」「根拠」を持ってくんのは君だろw

俺がやんなきゃいけないの?

570 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 00:19:16 ID:gTTpopoM
>>567
> 少し、頭を使ってみよう
> @「こんな時間までネットして、バカなの?」「その通りだねw」
> A「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「その通りだねw」
> こうすると、ニュアンスの違いが鮮明になるかな?
> @の肯定の方が、より抵抗感が強くなるんだよね。
> 敢えて例文を改変して載せた解説者の意図が分かるんじゃないだろうか。

改変したと騒ぐ本人が、例文を改変してどうするんだろ?w

> 「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「その通りだねw」
> 「こんな時間までネットやって馬鹿じゃないの」「それは否定できない」

この二つの文を同じとしていっているが、コレ違うだろw
コレこそ「詭弁」なんだがなw
「自分を馬鹿だ」と認めている文と並べてどうするんだよ?w
下は「馬鹿とは思っては居ないが馬鹿と思われても仕方がない」と言う意味も含むんだがw
且つ、上の文では「w」が入って、全く状況として意味合いが違ってきているのだがw

違う文を何の根拠もなく同じと見なし、自分の解釈が正しいと思わせるその詭弁は、いやはや恐れ入ったw
「w」なんか入れて更にあたかも同じように見せるあたりは、私なんかがとうてい及ばない詭弁使いだねぇw
げらげらげらげらw

571 :298:2009/02/12(木) 00:20:53 ID:LC9H7FPP
河村たかし氏なんたらは初めて調べたけど、こういう結論なのは初めて知ったよ

否定派としてはそれこそ公的に完全に右から左に流されてるだけだろ、と思うけど
これ、なんか意味あんの?



572 :<:2009/02/12(木) 00:22:56 ID:LH1hMkpr
>>569
絶望的な戦いを挑む『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪

  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/164335.htm
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
    ↑
  『政府に提出した質問状だから公的なもの』←これが「根拠」・・・(´・ω・`)
  ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

五回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
   ↑
国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪

573 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 00:23:09 ID:gTTpopoM
>>571
アレアレアレアレ?w
こちらの質問は無視ですか?w

キミが述べた「歴史をはかる基準」の意味を聞いているのですが?w
いつもこちらに質問してきて、都合が悪くなると無視ですか?w
別に難しいことは聞いていませんよ、キミが言ったことの説明を聞いているだけでw
いつになったら答えてくれるのかなぁ?w


いやあ、なるほど、都合が悪くなったら徹底して無視すればいいのかなぁw
コレが肯定派のやり方ですかw

げらげらげらげらw

574 :<:2009/02/12(木) 00:25:46 ID:LH1hMkpr
>>571
またしても『己のバカさ』を曝しまくってた事に気付きだした『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪

  571 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:20:53 ID:LC9H7FPP
   否定派としてはそれこそ公的に完全に右から左に流されてるだけだろ、と思うけど
     ↑
『と思うけど』を付け加える事で『根拠の提示』を求められる事を回避しようとする
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

六回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
   ↑
国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪

575 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:27:06 ID:HJlBBSKg
>>570
wに反応するあたりが、流石だなw
自嘲気味って意味があったんで、つけてみたんだがな。
なかなか鋭い反応で恐れ入るよ。問題の本質とは無関係だけどね

例文の意図は、肯定の意味を持った回答をつけることで
質問分の持つニュアンスの違いを見せることなんでね
@とAのニュアンスの違いについてはどう? 分かりやすくなったでしょ




576 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:27:18 ID:7m08DUwW
>>569

はぁ??国会発言が公的発言であることは常識であって根拠など
あるわけありませんけど。根拠を求める=常識がないってことね。
ま、イチャモン・チンカス・シナ人はその程度のことしかいえんわな(笑)。

>>571

そりゃ思想の自由がありますから好きなように流しなはれや。
ま、イチャモン・チンカス・シナ人はその程度のことしかいえんわな(笑)。


577 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 00:30:37 ID:gTTpopoM
>>575
> 例文の意図は、肯定の意味を持った回答をつけることで
> 質問分の持つニュアンスの違いを見せることなんでね
> @とAのニュアンスの違いについてはどう? 分かりやすくなったでしょ

ノンノン、それ以前に「文章が全く違うので」詭弁以外の何者でもありませんがw
それなら全く別の文章を持ってくるべきで、ミスリードを誘うような改変は悪質と言わざるを得ないねぇw
私の改変を非難しておいて、当の本人が改変したらダブルスタンダードもいいところだよなぁw

そもそも他の奴に聞いてみればいいけど、ニュアンスの違いじゃなく意味の違いじゃないのか、指摘していたことは?w
ニュアンスが違っても意味が同じならやっている意味がないんだがw
何言ってるの、キミ?w


578 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:33:43 ID:7m08DUwW
イチャモン・チンカス・シナ人の「歴史をはかる基準」とは反日至上主義思想
のことをいいます(苦笑)。

579 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:36:34 ID:9g3l8jWQ
893 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 16:27:00 ID:lgx/dEFE0
>>891
スレッドタイトルを読みましょうw
ここでは「南京事件」ではなく「南京大虐殺」について語っているのですがw
キミタチはタイトルの日本語も読めないのですか?w


580 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:37:26 ID:HJlBBSKg
>>577
改変した文を本物であるかのように出すのと、例え話として改変するのとでは、やってる事が違うんだがなw

>ニュアンスが違っても意味が同じならやっている意味がないんだがw
だから、「否定できない」は、肯定の意味でしかないって話なんだが
君が必死に、「しかし肯定もできない」ってニュアンスを盛り込もうとしてるだけだろw



581 :298:2009/02/12(木) 00:38:03 ID:LC9H7FPP
>>573
まあ君は逃げないんだろ?w

>>574

さて、で「議員質問書にあれば公的用語として用いられてること」はどういう「根拠」が
あって言うんだろ?

なんかあんの?あるいは、おれが「ない」と証明できなければ君の勝ち、とかいうやつ?

>>576
答弁読んだ?

582 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:38:30 ID:7m08DUwW
やまんばの人生目標は日本を貶めることと解説者氏を言い負かすなんでしょうな。
ま、どっちも死んでも無理だからさっさとあきらめたほうがいいわな(笑)。
でなきゃバカにされる人生が永遠と続くだけだわな。ホンマあわれな奴よのぉー(涙)

583 :<:2009/02/12(木) 00:39:38 ID:LH1hMkpr
>>581
絶望的な戦いを挑む『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』に「証拠・根拠」とは何か
を示すレッスン♪・・・(笑

  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/164335.htm
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
    ↑
  根拠@:政府に提出した質問状だから『公的』なもの
  根拠A:政治家が『公務』で提出した質問状だから『公的』なもの
  根拠B:回答が内閣総理大臣小泉純一郎氏からのものだから『公的』なもの

それに対して、常識すら理解できない『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』のレス
がこれ♪
  ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
  556 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
   公的質問状にれば、「公的」か こりゃまた新しいなw
  ↑
常識すら備わっていない『南京大虐殺肯定派』の実態であった・・・(´・ω・`)
おまけに現時点でも、下の質問からは『逃亡中』・・・(笑

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
     ↑
  国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪・・・(´・ω・`)

584 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:40:45 ID:7m08DUwW
>>581

とうの昔から知っていることですが、それがなにか?
イチャモンは勘弁な(苦笑)。

585 :298:2009/02/12(木) 00:42:17 ID:LC9H7FPP
>>583
「公式答弁」に含まれない言葉であり概念であるよね?



586 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:43:47 ID:9g3l8jWQ

893 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 16:27:00 ID:lgx/dEFE0
>>891
スレッドタイトルを読みましょうw
ここでは「南京事件」ではなく「南京大虐殺」について語っているのですがw
キミタチはタイトルの日本語も読めないのですか?w

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1198170123/801-900

587 :298:2009/02/12(木) 00:44:02 ID:LC9H7FPP
>>584
で、どう思った?w

588 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:44:20 ID:7m08DUwW
>>585

イチャモンのネタが尽きたか?冴えがないわな(爆笑)。

589 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:45:12 ID:7m08DUwW
>>587

はいはい、やっぱイチャモンね。

590 :<:2009/02/12(木) 00:45:45 ID:LH1hMkpr
>>581
精神崩壊中の『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪

  581 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:38:03 ID:LC9H7FPP
   さて、で「議員質問書にあれば公的用語として用いられてること」はどういう「根拠」が
   あって言うんだろ?
     ↑
『いわゆる南京大虐殺があったのか?なかったのか?』というこのスレの趣旨から完全に
逸脱した勝手な疑問・・・ぷっ♪(笑 争点をでっちあげてる・・・ぷっ♪(笑

   知りたきゃ自分で調べ、自分で考えろよ♪・・・中卒の無学♪
   ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

質問してばかりのクセに、今尚この質問からは逃亡中・・・(笑
八回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
     ↑
  国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪・・・(´・ω・`)

591 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 00:46:50 ID:gTTpopoM
>>580
「やっていることが違う」って、主観で言われてもw
例題出すなら全く違う文章でやるべきで、「あたかも意味が同じ」ようなミスリードを誘うのは詭弁でしかないんだがw
分かっててやってるのかねぇ?w

> だから、「否定できない」は、肯定の意味でしかないって話なんだが
> 君が必死に、「しかし肯定もできない」ってニュアンスを盛り込もうとしてるだけだろw

いや、普通にキミの原文そのものを使っても同じことなんだがw
だから、他の奴に聞いてみろと何度言ったら分かるのかw
完全に自分の主観以外でソースもなしに語っているのだからねぇw

その辺、理解してる?w

592 :<:2009/02/12(木) 00:47:56 ID:LH1hMkpr
>>585
だからどうしたん♪・・・ぷっ♪(笑
それと言葉遊びをやりだしたから、徹底して追及するか♪

  ■「公式答弁に含まれない概念」とする根拠をぷりーず♪

593 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:51:57 ID:abCvEH8o
ttp://www.smalldesign.jp/product/60
これみんなで着てみないか?

594 :298:2009/02/12(木) 00:52:13 ID:LC9H7FPP
ま、いっか。

河村なにがしはこんな感じ。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164335.htm

読む人は読んでみてください

595 :298:2009/02/12(木) 00:53:52 ID:LC9H7FPP
>>592

公式答弁に含まれてるの?

596 :<:2009/02/12(木) 00:54:24 ID:LH1hMkpr
>>594
『卑劣な肯定派』らしく、ごまかし始めたから、もう一度『現実』を叩きつけてやるよん♪
オマエの質問な♪

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
     ↑
オマエは「証拠という言葉が、公的に用いられたことがあるのか?」と質問してきた・・・(笑
要するにオイラとしては、南京大虐殺に関して公的に『証拠』という言葉が使われたこと
があるかを示せばいいだけ♪ で、↓がその「証拠」の提示♪

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、

それに対して理解力の無い詭弁屋『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』の
絶望的な抗い♪・・・(笑

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
  556 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
   公的質問状にれば、「公的」か こりゃまた新しいなw

内閣総理大臣の署名で返答された質問状の中に記載されている言葉が『公的』なもの
と認めきれない哀れな『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)』♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

597 :<:2009/02/12(木) 00:56:09 ID:LH1hMkpr
>>595
答弁には「証拠」という言葉は含まれてないよん♪

  それがどうしたん?・・・(´・ω・`)

それと「公式答弁に含まれない概念」とする根拠をぷりーず♪
後、九回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
     ↑
  国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪・・・(´・ω・`)


598 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 00:56:41 ID:7m08DUwW
>>594

で、それは公的発言でなく私的発言ということですか??
あと「歴史をはかる基準」はどうなりました???

見事なイチャモン・チンカス・シナ人だわな(笑)。

599 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:00:18 ID:HJlBBSKg
>>591
ソースって何だよw
それじゃ、原点に返って

南京大虐殺に関する政府見解
「旧日本軍による 南京入城後、非戦闘員の殺害または略奪行為などがあったことは否定できない」
中国外務省による非難
「南京大虐殺や従軍慰安婦の強制連行など日本の軍国主義が侵略戦争中に侵した罪は否定できないものだ」

これって、どう見ても肯定の意味にしか取れないんだが?
中国政府の「否定できない」も、「否定も肯定もできない」って意味なの?

否定も肯定もできないって意味で「否定できない」を使ってるソースを出してね
まさか、俺の例文じゃねーだろなw

600 :<:2009/02/12(木) 01:00:19 ID:LH1hMkpr
>>594
コイツは救いようの無いマジ馬鹿だから、河村氏の見解すべてを読もうとしない・・・(´・ω・`)
オイラはここであらためて、この質問状に先立つ河村氏の見解文を引用させて頂く・・・(´・ω・`)

 ■http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164335.htm
  平成十八年六月十三日提出  提出者 河村たかし
  歩兵第一〇一旅団指令部伍長であった私の亡父、河村テ男(かねお)は、昭和二〇年
  八月一六日に武装解除されていた南京に到着し、南京市郊外の棲霞寺に翌二一年の
  一月まで滞在、同年三月に帰国した。同寺には司令部の約二五〇人が滞在していたが、
  彼の地で大変手厚く遇され、生き永らえることが出来たと感謝していた。
  そこで、戦後五〇年となる一〇年前、当時の戦友たちは、当時の南京市民のもてなし
  への感謝の気持ちとして、寄付金を募り、南京市に一千本の桜を寄付し、体調の悪い
  父に代わり母が訪中した。その母も昨年一〇月亡くなった。
  彼の地において大虐殺が行われていたのであれば、そのわずか八年後にこのような
  心温まる交流が実在しえるとは思えない。そこで、いわゆる南京大虐殺事件について
  再検証すべきではないかと思うに至った。
  植樹一〇年目の今年、私も三名の元日本兵とともに南京市を訪れ、改めて感謝の思い
  を伝えてきたが、同時に南京事件記念館も訪問した。このように深いご縁のある者とし
  て、正しい相互理解をふまえた真の日中友好を促進したいとの思いから以下の通り
  質問する。
    ↑
とても大切な『真実』が記載されているので、否定派のオマイラはじっくり読んでくれ・・・(´・ω・`)

601 :298:2009/02/12(木) 01:00:28 ID:LC9H7FPP
>>597、598
>答弁には「証拠」という言葉は含まれてないよん♪

ないよねえ
でも「公的」にあるの?
「証拠」とかいうのがどっかに?

602 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 01:02:59 ID:gTTpopoM
>>581
いや、「証拠」の定義を聞いてきたのはキミだからw
何度も何度もこちらに聞いてきたのに、自分が説明を求められると後回しですかw
いやあ、ダブルスタンダードもいいところだよなぁw

何度も何度も回答を求め、何度も何度も定義を聞くw
で、自分は何度聞かれてもスルーですか、なるほどねぇw
自分勝手もいいところだよねぇw

で、「歴史をはかる基準」ってのは何?w
それ聞かないときみの「証拠の定義」とやらも答えられないからねぇw
キミが聞いてきたんだから、それを答えるための「歴史をはかる基準」をちゃんと答えてねw
逃げるも何も、キミが逃げているようにしか思えないんだがw

ほとぼりが冷めるまで逃げ回るつもりですか?w
げらげらげらげらw

603 :298:2009/02/12(木) 01:03:43 ID:LC9H7FPP
>>600
で、そいつは提出されてどうなったの?

とか聞いていい?w

604 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:03:47 ID:7m08DUwW
>>599

ならば「否定できない」ではなく「間違いない」と表現すればよろしいわな(笑)。
ま、日本語能力に欠けたキミには理解できんわな。

605 :<:2009/02/12(木) 01:03:56 ID:LH1hMkpr
>>600
付け加えるならば、衆議院議員が『いわゆる南京大虐殺』に対して疑問を呈した事の
意義は極めて重要だといえる・・・(´・ω・`)

何故なら、『公(おおやけ)』の場で、質問状という形式で堂々と疑問を呈したからだ・・・(´・ω・`)

606 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:06:16 ID:7m08DUwW
>>603

はいはい、イチャモンね。



607 :<:2009/02/12(木) 01:08:58 ID:LH1hMkpr
>>601
新たな質問が加わる事になったな♪

  601 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:00:28 ID:LC9H7FPP
   >答弁には「証拠」という言葉は含まれてないよん♪
  ないよねえ
  でも「公的」にあるの?
  「証拠」とかいうのがどっかに?
   ↑
答弁書に「証拠」という言葉がなかったら、河村氏の質問状内の『証拠』という記載が
『公的なものでない』とする根拠をプリーズ♪・・・(笑

それとこれは2回目な♪・・・(笑

  585 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:42:17 ID:LC9H7FPP
  「公式答弁」に含まれない言葉であり概念であるよね?
     ↑
  「公式答弁に含まれない概念」とする根拠をぷりーず♪

後、これは10回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
     ↑
  国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪・・・(´・ω・`)

>>603
知りたきゃ、河村氏に聞け・・・犬♪
最後にまたオマエの絶望的な抗いを曝しものにしてやるぜ♪・・・(笑
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

608 :298:2009/02/12(木) 01:09:22 ID:LC9H7FPP
>>602
君、答えてないじゃんw

>>605
・・・と僕は思いました?

609 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:09:44 ID:HJlBBSKg
>>604
つまり、中国外務省も、南京大虐殺について、肯定も否定もできないと言っているとw

610 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 01:10:17 ID:gTTpopoM
> 南京大虐殺に関する政府見解
> 「旧日本軍による 南京入城後、非戦闘員の殺害または略奪行為などがあったことは否定できない」
> 中国外務省による非難
> 「南京大虐殺や従軍慰安婦の強制連行など日本の軍国主義が侵略戦争中に侵した罪は否定できないものだ」
> これって、どう見ても肯定の意味にしか取れないんだが?
> 中国政府の「否定できない」も、「否定も肯定もできない」って意味なの?
> 否定も肯定もできないって意味で「否定できない」を使ってるソースを出してね
> まさか、俺の例文じゃねーだろなw

だから「肯定の意味では必ずしも無い」と言っているのだがw
>>599
常に「否定も肯定も出来ない」と言う意味である、とは主張していないはずだが?w
何言ってるの、キミw
だからこそ、政府答弁のような、いつもの「玉虫色の回答」が出来るわけでw
キミが「肯定」に取ろうが、それはキミの主観でしかないわけでw

そもそも中国の場合は「中国語」だから、原文見ないと何とも言えないがw
まあ、私は中国語が読めないからねぇ、中立の翻訳解説者が欲しいところだよねぇw
で、「元の文章は本当にこういう意味なのかい?」w
言語によって表現方法が違うからねぇ、コレで訳が正しいのかどうか、中国側が意図していた表現なのかどうかわからんだろw
だからこれが「否定できない」の例としては不適当だってのw

コレ言うと、パール判事のことを言い出すのだろうが、「パール判事は例文で出したわけではないから」w
だから「中国語の例文と同じだ、と言うのは詭弁以外の何者でもないからねw」
先読みで反論しておこうw


で、それが何か?w
だんだん言い訳がつきてきたかねぇw
さて、次がどんな詭弁を繰り出してくれるかな?w
げらげらげらw

611 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:10:50 ID:7m08DUwW
>>608

はいはい、イチャモン2連発ね。

612 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 01:13:40 ID:gTTpopoM
>>608
いやいや、「歴史をはかる基準」が違う以上、その認識の違いが何かが分からなければ、
「証拠」とこちらの認識で伝えたとことでキミの認識が違うのだから伝わるわけ無いだろうにw

だからそれを説明するためにも、君の言うところの「歴史をはかる基準」が何なのか知りたい、と言うだけの話w
キミがそれを答えなければ、こちらも説明のしようがないというのだよw

キミが聞いてきたことだからねぇ、その前提の「歴史をはかる基準」の説明と何故違うかという説明、
それをもとにこちらが「証拠」の定義を語るからw

こちらの答えは、キミの「歴史をはかる基準」が大前提なのよw
だからこそ求めているわけでw

で、「歴史をはかる基準」って何?w
ちゃんと答えてねw

613 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:14:26 ID:7m08DUwW
>>609

はぁ??文面からいえば中国は「間違いない」でなく「否定できない」って
いってんだろ?要するに当事者でありながら断定できる根拠はないってこと
だわな。ま、日本語能力に欠けたキミには理解できんわな(笑)。

614 :<:2009/02/12(木) 01:16:31 ID:LH1hMkpr
>>608
うん♪そうだよん♪・・・何か悪い♪・・・(笑

質問するクセに、こちらからの質問から永遠に『逃げ』ず〜っと逃げ続ける
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』・・・(笑

2回目な♪

  601 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:00:28 ID:LC9H7FPP
   >答弁には「証拠」という言葉は含まれてないよん♪
  ないよねえ
  でも「公的」にあるの?
  「証拠」とかいうのがどっかに?
   ↑
  答弁書に「証拠」という言葉がなかったら、河村氏の質問状内の『証拠』という記載が
  『公的なものでない』とする根拠をプリーズ♪・・・(´・ω・`)
 
それとこれは3回目な♪・・・(笑

  585 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:42:17 ID:LC9H7FPP
  「公式答弁」に含まれない言葉であり概念であるよね?
     ↑
  「公式答弁に含まれない概念」とする根拠をぷりーず♪・・・(´・ω・`)

後、これは11回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
     ↑
  国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪・・・(´・ω・`)

615 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:21:04 ID:7m08DUwW
イチャモン・チンカス・シナ人の「歴史をはかる基準」とは反日至上主義思想でしか
ありません。故に日本=悪につながることについては証拠は必要ないということです。
また、その逆である日本=正については、悪魔の証明を求めるごときの厳格な証拠を求め
てきます。

616 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:21:17 ID:9g3l8jWQ
893 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/11(水) 16:27:00 ID:lgx/dEFE0
>>891
スレッドタイトルを読みましょうw
ここでは「南京事件」ではなく「南京大虐殺」について語っているのですがw
キミタチはタイトルの日本語も読めないのですか?w

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1198170123/801-900

●議論のルール
1.反論を大量スルーしておきながら質問を発してはいけません。
2.矛盾を指摘されたままの資料を再び根拠として使用してはいけません。
3.スレを読まずに論を主張してはいけません。
4.30万人か虚構かという二元論的議論をしてはいけません。
5.初歩的な事項に関するソースの提示を求めてはいけません。自分で調べましょう。


617 :<:2009/02/12(木) 01:22:23 ID:LH1hMkpr
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』が、赤面して直視しなければ
ならない『証拠』・・・(笑
『肯定派』って、まともな人間性を持ってないんだねぇ・・・(´・ω・`)
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』を例にとって観察してみる・・・(´・ω・`)

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
コイツはしきりに『南京大虐殺の証拠がわからない』とつぶやいてたアホなんだが、ここにきて
『「証拠」という言葉が公に使われてない』というトンデモ理論を展開してきた・・・(´・ω・`)
東中野先生も、も〜うビックリ・・・(´・ω・`)

それに対し、オイラが「証拠」という言葉が公的に使われている根拠を提示した・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、

誰がどう見ても『公的』に使われている♪・・・(´・ω・`)
なのにこの『イチャモン』・・・(笑
   ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
  556 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
   公的質問状にれば、「公的」か こりゃまた新しいなw
  601 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:00:28 ID:LC9H7FPP
   ないよねえ でも「公的」にあるの?「証拠」とかいうのがどっかに?

聞き分けも無く、駄々をこね、泣きべそをかき、『無敵君化』し、抗い続ける
南京大虐殺肯定派の一部始終・・・(´・ω・`)

618 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 01:22:58 ID:gTTpopoM
>>616
とりあえず、人のコピペを使うのではなく自分の発言でちゃんと主張しましょう、と言うのは議論のルールに含まれないのかい?w
げらげらげらw

619 :298:2009/02/12(木) 01:26:47 ID:LC9H7FPP
>>612
「歴史をはかる基準」てのは資料などの複合的整合性からなる全体的な歴史像の構築だよw

複数の資料の整合性などから当時の状況をおもんばかる、と。

さて、「証拠」とかはそいつに対してどうだろ?





620 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:27:26 ID:HJlBBSKg
>>613
ああ、中国政府も断定できる根拠が無いって認めたんだw

イスラエルの白リン弾使用に関する、アムネスティの非難
「民間人に対するイスラエルの白リン弾使用は「明白で否定できない」」
みのもんた激高「沖縄の強制自決は否定できない事実だ!」

こういうのみんな、肯定も否定もできないって話かw


>>610
俺、どんな詭弁を出したっけ?



621 :298:2009/02/12(木) 01:28:32 ID:LC9H7FPP
>>617
>誰がどう見ても『公的』に使われている♪・・・(´・ω・`)

誰がどう見るやらw

622 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:28:33 ID:7m08DUwW
イチャモン・チンカス・シナ人&やまんば一晩で2惨敗(爆笑)。
明日も記録更新ガンバ!

623 :<:2009/02/12(木) 01:30:47 ID:LH1hMkpr
>>621
他の肯定派からも呆れられている『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』・・・(笑
一方的に質問するだけで、完全回答拒否・・・ぷっ♪

3回目な♪

  601 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:00:28 ID:LC9H7FPP
   >答弁には「証拠」という言葉は含まれてないよん♪
  ないよねえ でも「公的」にあるの? 「証拠」とかいうのがどっかに?
   ↑
  答弁書に「証拠」という言葉がなかったら、河村氏の質問状内の『証拠』という記載が
  『公的なものでない』とする根拠をプリーズ♪・・・(´・ω・`)
 
それとこれは4回目な♪・・・(笑

  585 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:42:17 ID:LC9H7FPP
  「公式答弁」に含まれない言葉であり概念であるよね?
     ↑
  「公式答弁に含まれない概念」とする根拠をぷりーず♪・・・(´・ω・`)

後、これは12回目な♪

  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
     ↑
  国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪・・・(´・ω・`)


624 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:32:27 ID:7m08DUwW
>>620

はぁ??日本語わかる??「肯定も否定もできない」でなく「断定できない」
ってこと。肯定できるなら「間違いない」とするのが正しい日本語の使い方。
ま、キミには理解できんわな(笑)。

625 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:34:02 ID:7m08DUwW
>>621

はいはい、イチャモンね。

626 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 01:34:31 ID:gTTpopoM
>>620
アレ?w
私はキミが詭弁を出したとか、>>610で言ったっけ?w
人の発言を意図的にミスリードさせようとするのは良くないねぇw

「中国語の例文と同じだ、と言うのは詭弁以外の何者でもないからねw」と説明しただけですがw
「さて、次がどんな詭弁を繰り出してくれるかな?w」という部分で言うのなら、こちらも私がどこで詭弁を出したのか是非とも説明していただきたいのだがw

ソースは全く根拠にならないもの、主観のみでしか判断できないもの、客観的なものなど何かあった?w
中国政府の言葉を出してきたが、「中国の言語表現と元の原文の意味」を全く無視して“訳文”で語ろうとするからねぇw
大前提が成り立っていないものを提示されてもw

そう言う部分がまったくなっていないと言っているのにw
もうちょっと日本語を勉強してくることをおすすめしようかw

627 :298:2009/02/12(木) 01:37:57 ID:LC9H7FPP
>>623
「国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉」
であれば、「公的に用いられてる」ねえ

君はそう言いたいの?

628 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:38:01 ID:HJlBBSKg
>>624
つまり、「否定できない」は「断定できない」という意味ってことねw
俺は「否定できない」は「間違いない」「疑いない」って意味だと思うんだけどねw

それじゃあ、「否定できない」が、明白に「断定できない」という意味で使われている
文を出してみて、例文でも、引用でも構わないよ。

つーか、日本政府の南京大虐殺に関する見解は
「旧日本軍による 南京入城後、非戦闘員の殺害または略奪行為などがあったことは断定できない」
だって、君は言い張る訳ねw

629 :<:2009/02/12(木) 01:38:17 ID:LH1hMkpr
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』が、赤面して直視しなければ
ならない『証拠』・・・Ver.2に改良したぞ♪(笑

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
コイツはしきりに『南京大虐殺の証拠とは一体何なのかがわからない』とつぶやいてたアホ。
コイツが『「証拠」という言葉が公に使われてない』というトンデモ理論を展開してきた・・・(´・ω・`)
東中野先生も、も〜うビックリ・・・(´・ω・`)

それに対し、オイラは「証拠」という言葉が公的に使われている根拠を提示した・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
    根拠@:政府に提出した質問状だから『公的』なもの
    根拠A:政治家が『公務』で提出した質問状だから『公的』なもの
    根拠B:回答が内閣総理大臣小泉純一郎氏からのものだから『公的』なもの

よって誰がどう見ても『公的』に使われていると判断できる♪・・・(笑
なのにこの『イチャモン』・・・(笑
   ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
  556 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
   公的質問状にれば、「公的」か こりゃまた新しいなw
  601 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:00:28 ID:LC9H7FPP
   ないよねえ でも「公的」にあるの?「証拠」とかいうのがどっかに?

『無敵君化』し、更に抗い続ける南京大虐殺肯定派を引き続き観察する・・・(´・ω・`)

630 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:39:11 ID:7m08DUwW
>>619

はぁ??南京大虐殺について整合性のある史料なんてありました?
やまんばが吠えてた戦闘詳報か?それとも核心が吠えてたスケッチか??
いったい何と何をもって複合的整合性としてるのかね??
ただのキミの妄想だろ(笑)。

631 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:40:32 ID:HJlBBSKg
>>626
>私がどこで詭弁を出したのか是非とも説明していただきたいのだがw

【解説者先生、驚愕の詭弁術】
そもそものきっかけは、「実際行われたものであるということは否定できない」という一文
普通の人には、実際に行われたことを肯定する、そんな意味でしかない文章だが
解説者先生の魔術にかかれば、この「否定できない」という言葉も見事に生まれ変わる。

【詭弁術その1】 「裁判官の言葉は一般人と違う」
法律用語の意味が一般で使われる言葉の意味とは違うように、裁判官の「否定できない」
という言葉は、一般的な用法とは違う。ラーベは裁判官だったので、そのラーベの言う
「否定できない」は、「肯定も否定もできない」という意味になる
【詭弁術その2】 「言葉を付け加えることで意味が明らかになる」
「否定できない」という言葉の後には「しかし肯定もできない」という言葉を
付け加えることができる。こういうことができるから、「否定できない」という言葉は
「肯定も否定もできない」という意味を持っているのである
【詭弁術その3】 「架空の会話で言葉の意味が決められる」
「コレ本物?」「否定できない」という会話は、本物かどうか肯定も否定もできないという
意味の会話である。だから、「否定できない」という言葉は、「肯定も否定もできない」
という意味になるのである

凡人が言えば笑われるようなトンデモ論理でも、解説者先生の言葉の魔術で
なんだかもっともらしく聞こえてしまうのが、また不思議w
凄いぞ、極東板が誇る希代の詭弁術使い、解説者。 君は不可能を可能にする男だw

632 :<:2009/02/12(木) 01:41:45 ID:LH1hMkpr
>>627
オイラが書いた前レスを、またもや完全に無視してループ質問を繰り返す
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』・・・(笑

 ■583 名前:<[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:39:38 ID:LH1hMkpr
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/164335.htm
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
    ↑
  根拠@:政府に提出した質問状だから『公的』なもの
  根拠A:政治家が『公務』で提出した質問状だから『公的』なもの
  根拠B:回答が内閣総理大臣小泉純一郎氏からのものだから『公的』なもの

もはやオイラの回答すら無視♪・・・(笑 5回目な♪
  601 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:00:28 ID:LC9H7FPP
   >答弁には「証拠」という言葉は含まれてないよん♪
  ないよねえ でも「公的」にあるの? 「証拠」とかいうのがどっかに?
   ↑
  答弁書に「証拠」という言葉がなかったら、河村氏の質問状内の『証拠』という記載が
  『公的なものでない』とする根拠をプリーズ♪・・・(´・ω・`)
 
これは6回目な♪・・・(笑
  585 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:42:17 ID:LC9H7FPP
  「公式答弁」に含まれない言葉であり概念であるよね?
     ↑
  「公式答弁に含まれない概念」とする根拠をぷりーず♪・・・(´・ω・`)

後、これは14回目な♪
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
     ↑
  国会議員が政府に宛てた質問状の中に記載されている言葉なのに、
  これが「公的」ではないとするならば、その『根拠』をプリーズ♪・・・(´・ω・`)

633 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:42:06 ID:7m08DUwW
>>628

はぁ??日本語能力の問題としかいいようがないわな(爆笑)。
国語の先生にでも聞いたら??

634 :298:2009/02/12(木) 01:42:13 ID:LC9H7FPP
>>630
南京問題に関して、公的に認められた資料はないの?w

635 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:43:45 ID:7m08DUwW
>>627

キミは私的だといいたいわけ?
イチャモンはやめなはれや(苦笑)。

636 :298:2009/02/12(木) 01:44:56 ID:LC9H7FPP
>>635
公的にあらずんば私的、だよな?

違うのか?www

637 :<:2009/02/12(木) 01:46:03 ID:LH1hMkpr
>>634
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

  634 :298:2009/02/12(木) 01:42:13 ID:LC9H7FPP
  >>630
  南京問題に関して、公的に認められた資料はないの?w
    ↑
『南京問題に関して公的に認められた資料が無い』のなら、南京大虐殺
はなかった事にしかならないじゃんかよ♪

あほ〜〜〜〜♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

638 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:46:23 ID:7m08DUwW
>>634

はいはい、イチャモンね。
で、キミは何の史料をもって「歴史をはかる基準」としたの?
こちらが聞いているのだがね(苦笑)。
ま、イチャモン・チンカス・シナ人に回答など無理だわな。

639 :<:2009/02/12(木) 01:48:04 ID:LH1hMkpr
>>636
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
質問で〜〜す♪・・・(笑

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、

政治家が『公務』で政府に提出した質問状が『私的なもの』とする根拠ぷりーず♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

640 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 01:48:57 ID:gTTpopoM
>>619
> 「歴史をはかる基準」てのは資料などの複合的整合性からなる全体的な歴史像の構築だよw
> 複数の資料の整合性などから当時の状況をおもんばかる、と。
> さて、「証拠」とかはそいつに対してどうだろ?

おかしいですねぇw
それならば、虐殺人数とか何が問題なのかとか、人によってバラバラなのは何故でしょう?w
整合性が人によって違うのである以上、構築など出来ないはずですが?w
一体何が構築されているのかさっぱりなのですが?w
その構築の「土台」は当然、整合性のある共通事項の「南京大虐殺の定義」ですが、それは一体何?w

整合性が統一されていないのに、整合性が統一されているから南京大虐殺はあったんだ、と何か矛盾した言い方になりますがw
「歴史をはかる基準」って、どうも自分たちに有利なダブルスタンダードとしか聞こえませんがw

整合性がとれていない状況で「ある」となるなら、キミの説明は間違っていることになりますがw
何この矛盾?w
ちょっと考えれば出てくる矛盾では、何の説明にもなっていませんよ?w

もう一度説明してくださいな、「歴史をはかる基準」とやらをw

つか、誰が構築するのか、完全に個々の主観じゃないのか?w

641 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:49:20 ID:7m08DUwW
>>636

要するに国権の最高意思決定機関たる国会での発言は私的発言ということですか?
おまえは早く死んだほうがええわな(涙)。


642 :298:2009/02/12(木) 01:51:02 ID:LC9H7FPP
>>637
ないの?あるの?

>>638
それこそこういうの相手にどうぞがんばってくださいw
>御指摘の「事件」については、御指摘の「新たな研究成果」を含め、
種々の議論があることは承知している。
お尋ねの「既に検証された記録」が何を意味するのか必ずしも明らかでないが、これまで公になっている文献等から総合的に判断すれば、
非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている。


643 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:52:27 ID:BWgWTULx
・・・公平に言うなら、

公の場に持ち出すことと、
公的に認められることは、
違うとは思う。

メールとか。

644 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:53:19 ID:7m08DUwW
>>642

はぁ??それがなにか?戦争につきものですから誰も否定していないと思いますが。

645 :<:2009/02/12(木) 01:53:32 ID:LH1hMkpr
>>642
『ある』に決まってんじゃんかよ♪ドアホ〜〜〜♪・・・(笑
  ■その公文書とは一体何だと思うかなぁ〜〜?♪

もう一度質問で〜す♪ これは2回目だけど、このドアホはさっきからあらゆる質問から
『逃げ』まくりで〜す♪・・・(笑

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、

政治家が『公務』で政府に提出した質問状が『私的なもの』とする根拠ぷりーず♪
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

646 :<:2009/02/12(木) 01:54:54 ID:LH1hMkpr
>>643
じゃあ政治家が『公務』で政府に提出した質問状は『公的?』それとも『私的?』・・・(笑

647 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:54:58 ID:7m08DUwW
>>643

意味不明。

648 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 01:55:05 ID:gTTpopoM
>>631
…いや、コレは別に詭弁でも何でもないがw
一体どこをどう見れば詭弁になるのか、これだけで誰か分かる?w
単純に「俺が詭弁と思っているから詭弁なんだ!」としか見えないけどw

簡単に述べるなら、
分かりやすく言葉を付け加えて解説したり、例文を上げて説明したりするのをキミは「詭弁」と言っているだけなんだがw
つまり、「説明するな! お前の発言は全て詭弁!」と言っているようなものなんだがw
しかもソース無しw

二重否定は言葉を付け加えただけでは意味は変わらないんだがw
「常に肯定の意味」なんだがなぁw
キミが示した英文のソースでも書かれていたはずなんだがw
だから「言葉を付け加えようが」「例文を示そうが」本当に二重否定なら変わらないはずなんだがねぇw

それでも納得しないからキミの例文を使ったが、何故か改変されたと騒ぐw
いや、改変前でも意味は変わらないんだが、それをキミは認めようとしないのなw
自分の主観中心なんだからねぇw


当たり前のことを述べただけなのに、何故か詭弁を使ったと非難されるw
いや、だから自分の例文を読んでもらって判断してもらえよw
その辺を全く理解できないようでw
げらげらw

649 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 01:56:34 ID:BWgWTULx
行為は公的だけど、
内容が公的に認められるかは、
その後の経緯によるんじゃないかな。

650 :298:2009/02/12(木) 01:57:01 ID:LC9H7FPP
>>641
>それならば、虐殺人数とか何が問題なのかとか、人によってバラバラなのは何故でしょう?w

そりゃまだ定義も含めて未完成だからですよ

資料はいろいろあり、「複数の資料の整合性」の取れる地点をめざして議論中、である、とお考えくださいw

「証拠」なんてのがそこに入る余地があるのかは知らんけどw


651 :<:2009/02/12(木) 01:59:03 ID:LH1hMkpr
>>650
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
『無視』モードに突入だぁ〜〜〜♪ おらよ♪三回目だぜ〜♪

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
    ↑
政治家が『公務』で政府に提出した質問状が『私的なもの』とする根拠ぷりーず♪

652 :<:2009/02/12(木) 01:59:47 ID:LH1hMkpr
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』が、赤面して直視しなければ
ならない『証拠』・・・更に改良Ver.3〜〜〜♪(笑

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
コイツはしきりに『南京大虐殺の証拠とは一体何なのかがわからない』とつぶやいてたアホ。
コイツが『「証拠」という言葉が公に使われてない』というトンデモ理論を展開してきた・・・(´・ω・`)

それに対し、オイラは「証拠」という言葉が公的に使われている根拠を提示した・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
      ↓    ↓     ↓
    最大の根拠⇒政治家が『公務』で提出した質問状だから『公的』なもの

『公的』に使われていると判断できる♪・・・(笑 なのにこの『イチャモン』・・・(笑
   ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
  556 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
   公的質問状にれば、「公的」か こりゃまた新しいなw

『無敵君化』し、抗い続け、挙句にはこの回答・・・(´・ω・`)
   ↓
  636 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:44:56 ID:LC9H7FPP
   公的にあらずんば私的、だよな? 違うのか?www
   ↑
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

653 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:00:20 ID:HJlBBSKg
>>648
ほー。開き直りますかw

【詭弁術その1】 「裁判官の言葉は一般人と違う」
に関しては、それじゃその証拠を持ってこいって言ってるうちにうやむやになった。

【詭弁術その2】 「言葉を付け加えることで意味が明らかになる」
については、>>218で解説

【詭弁術その3】 「架空の会話で言葉の意味が決められる」
については、>>221で解説してます。

とりあえず、>>218あたりに反論して欲しいなあ
何故、言葉を付け加えれはいけないか、明確に書いてあるから

654 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:01:01 ID:gTTpopoM
>>650
つまり「整合性」がとれていない以上、「あったかどうかを歴史として断定することは出来ない」んじゃないの?w
>>619でキミは、
> 「歴史をはかる基準」てのは資料などの複合的整合性からなる全体的な歴史像の構築だよw
と述べたが、歴史をはかる基準から考えれば、南京大虐殺は整合性がとれていない以上事実として認められない、と言うことになるんだがw
なにそれw
矛盾ばかりだねぇw

つまり、事実かどうか分からず、議論中である、でいいのかい?w
それで良いの、肯定派は?w

げらげらげらw

655 :298:2009/02/12(木) 02:01:43 ID:LC9H7FPP
>>652

議員質問状で出しただけで公的に認められ、用いられてく言葉・概念であるなら
いろいろ楽かもしれんけどさw

656 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:03:54 ID:7m08DUwW
>>649

意味不明

>>650

生き証人がいた70年前の大規模行動でありながら、いまだその事実確認に
議論中ってか??
要するになんとかして日本を貶めるために奮闘中ってことね(笑)。



657 :298:2009/02/12(木) 02:06:14 ID:LC9H7FPP
>議論中である、でいいのかい?w

お尋ねの「既に検証された記録」が何を意味するのか必ずしも明らかでないが、
これまで公になっている文献等から総合的に判断すれば、
非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている。

まあこういうところで文句ないですよ。

あくまで、「複数資料の整合性」から導き出すコンセンサスだからね

658 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:06:15 ID:gTTpopoM
>>653
>>218って、コレ、キミの主観じゃないかw
「そんな言葉をつけてはいけない」とか「つけたら意味が変わる」とか、一体何のソースを元に言って居るんだ?w

二重否定は、例えば「お金はないことはない」のように、どんな言葉をつけても常に肯定の意味なんだがw
そもそも「否定できない、しかし肯定もできない」と付け加えるようなのは二重否定じゃないってのw
「お金はないことはない、しかし持っているとも言えない」では言葉としておかしいだろうにw

つまり、自分の主観のみでしか無く、それを裏付けるソースが全くないってことw
つか、別に言葉をつけなくても肯定とは断定できないんだが、その前提条件をキミは「肯定なんだ!」と言い張っているだけw
だから人に聞いてみろってのw


何でここまで説明しても理解できないのやらw
自分のが出した例文ですら反論されているってのにw
その自分が出した例文を他の人に聞いてみなさいなw
今のままだと、単に「俺がこう思うから正しいんだ!」とだだをこねている以上の何者でもないんだがなぁw

659 :<:2009/02/12(木) 02:06:30 ID:LH1hMkpr
>>655
まだ抗ってるぜ♪・・・ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b164335.htm
   平成十八年六月二十二日受領
   答弁第三三五号
   内閣衆質一六四第三三五号
   平成十八年六月二十二日
   内閣総理大臣 小泉純一郎

   衆議院議長 河野洋平 殿
   『衆議院議員河村たかし君提出いわゆる南京大虐殺の再検証に関する質問に対し、
    別紙答弁書を送付する。』
     ↑
コイツの脳内では、政治家の『私的見解』に対して内閣総理大臣が『公文書』で回答する事
が有り得るらしい・・・wwwwww
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

おらよ♪4回目だぜ〜♪

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
    ↑
政治家が『公務』で政府に提出した質問状が『私的なもの』とする根拠ぷりーず♪

660 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:06:56 ID:BWgWTULx
つまり、あのメール疑惑も、
公的には取り上げられたって話だよ。

661 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:07:45 ID:7m08DUwW
>>655

キミがいっていた外務省HPのアンサーはどうなんだ(笑)?


662 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:08:04 ID:gTTpopoM
>>657
> お尋ねの「既に検証された記録」が何を意味するのか必ずしも明らかでないが、
> これまで公になっている文献等から総合的に判断すれば、
> 非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている。
> まあこういうところで文句ないですよ。
> あくまで、「複数資料の整合性」から導き出すコンセンサスだからね

言葉がちょっと分からないねぇw
「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている」
と言うのは
「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことを肯定できると考えている」
と読んでいいのかい?w

まずその辺を聞きたいねぇw

663 :<:2009/02/12(木) 02:11:31 ID:LH1hMkpr
>>660
国会の場で取り上げたから『公的なもの』として扱われてしまった・・・(´・ω・`)
だから永田元議員は責任をとらされたんじゃん・・・(´・ω・`)

日本語力が乏しいみたいだけど・・・(笑

政治家が『公務』で政府に提出した質問状は『公的?』それとも『私的?』・・・(´・ω・`)

664 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:11:39 ID:7m08DUwW
>>660

ますます意味不明。
それで問われた本質は議員の資質であって、メールの真偽などは別問題ですね。

665 :298:2009/02/12(木) 02:11:46 ID:LC9H7FPP
>>659
>「公文書」
とか出したならもう少しだろw

まあ、この問題に関しては、質問と答弁比べてもらえれば
わりと明らかだとは思うんだけど・・・w


666 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:13:06 ID:HJlBBSKg
>>218
>キミの主観じゃないかw

おいおい、その一言かよw

「否定できない」という言葉に、「肯定できない」という言葉を付け加えることで
「否定も肯定もできない」って別の言葉にしてしまってるって、そう説明しているんだが?

君は、あくまで「否定できない」と「否定も肯定もできない」は、
同じ意味の言葉であると言い張るの?


667 :<:2009/02/12(木) 02:14:09 ID:LH1hMkpr
肯定派の犬ども・・・(笑
国会に記録保管されてるものは、すべて『公文書』だろうが・・・アホ♪

『公務』による記録保管以外に税金が使えるかよ・・・ドアホ(笑

668 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:15:43 ID:7m08DUwW
>>665

で、私文書なの?私的発言なの?

669 :<:2009/02/12(木) 02:17:00 ID:LH1hMkpr
>>665
質問から『逃げ』続ける臆病で卑劣な肯定派の
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』♪

5回目だぜ〜♪

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
    ↑
政治家が『公務』で政府に提出した質問状が『私的なもの』とする根拠ぷりーず♪

  『質問が私的』で『答弁が公的』とか、有り得るんスかぁ〜〜〜♪
  ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪


670 :298:2009/02/12(木) 02:17:52 ID:LC9H7FPP
>>662

>「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている」
>と言うのは
>「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことを肯定できると考えている」

あほか?
限りなくクロに近いグレーを、こういわざるをえない状況だろw




671 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:18:55 ID:gTTpopoM
>>666
いやあ、悪魔の数字だねぇw
それはともかくw

> 「否定できない」という言葉に、「肯定できない」という言葉を付け加えることで
> 「否定も肯定もできない」って別の言葉にしてしまってるって、そう説明しているんだが?
> 君は、あくまで「否定できない」と「否定も肯定もできない」は、
> 同じ意味の言葉であると言い張るの?

別の言葉も何も、普通に同じ言葉だが何か?w
「否定できない」に「肯定も出来ない」を付け加えて
「否定できない、しかし肯定も出来ない」となったら別の言葉って、そりゃあキミの主観でしかないんだがw
元からそう言う意味も含むから、付け加えたらよりはっきりしただけで、
「否定できない」だけでも「肯定も出来ない」と言う省略の意味が含まれて居ることもあるんだがw
それを説明しただけなのになぁw

つか、「否定も肯定も出来ない」と改変しているのはキミだろうにw
私は「否定できない、しかし肯定も出来ない」と言っているのだがw
どっちが悪質な詭弁だかw

672 :<:2009/02/12(木) 02:19:45 ID:LH1hMkpr
>>670
『アホ』はオマエだろうが♪ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

7回目だぜ〜♪

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
    ↑
政治家が『公務』で政府に提出した質問状が『私的なもの』とする根拠ぷりーず♪


673 :298:2009/02/12(木) 02:21:18 ID:LC9H7FPP
>>669

公的な場に微妙な概念を持ち出してシカトされた、が真相だろうね

まあ俺も初めて知ったけどw

674 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:21:39 ID:gTTpopoM
>>670
> 限りなくクロに近いグレーを、こういわざるをえない状況だろw
と言われてもw

結局、「肯定」なのか、「肯定とは断言できない」のか、どっちなのかはっきりしてもらいたいんだがw
「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている」と言う意味は、
「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったこと」を現段階で断言できるのか出来ないのか、
つまり「黒」と断言できるのか、それとも断言できないグレーなのか、さてどっち?w

675 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:22:29 ID:7m08DUwW
>>670

戦争につきものですからそうしたことがあったことは誰も否定しておりませんけど。
で、それが南京大虐殺なんですか??単なる個人の蛮行としか思えませんけど。

676 :<:2009/02/12(木) 02:22:51 ID:LH1hMkpr
>>673
・・・と僕は思いました?
・・・と僕は思いました?
・・・と僕は思いました?
・・・と僕は思いました?
・・・と僕は思いました?

ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪
おらよ♪8回目だぜ〜♪

 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
    ↑
政治家が『公務』で政府に提出した質問状が『私的なもの』とする根拠ぷりーず♪

677 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:24:33 ID:BWgWTULx
公的に行ったことと、
公的に認められたことは、
違うだけじゃないの。

678 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:24:42 ID:7m08DUwW
>>673

そんなことも知らずに南京問題語るおまえは反日至上主義者でしかないわな。

679 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:26:11 ID:7m08DUwW
>>677

では、南京大虐殺が公的に認められたとでも?

680 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:27:12 ID:BWgWTULx
えーと、それは、
どういう種類の公的な質問かな。


681 :298:2009/02/12(木) 02:27:49 ID:LC9H7FPP
>>674
だから、俺に聞いても政府公式見解以上のものは出てこないよw

クロと考えている、でもまだ断定はできない
まだ調査が必要ってわけさ

682 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:30:03 ID:gTTpopoM
>>681

ありがとう、「その言葉が聞きたかった」w
いや、キミに対しての返答はこの後するが、“まずは肯定派が一匹死亡”ですなw

いやいやいやいやw

683 :<:2009/02/12(木) 02:30:07 ID:LH1hMkpr
>>677
だからさっきから聞いてるだろうが・・・肯定派ってこんな人格破綻者ばかり・・・(´・ω・`)

政治家が『公務』で政府に提出した質問状は『公的?』それとも『私的?』・・・(´・ω・`)

684 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:30:33 ID:BWgWTULx
東京裁判絡みで言うなら、
公的に認められたって感じだけど、

内容には不服でも、
判決には従う、とかかな。

個人的な感想を言えば、
虐殺は考えにくいけど、ゴタゴタはあっただろうし、
そもそも南京制圧の時点で、かなり困った状況だった、
とか思わないでもない。

685 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:31:38 ID:7m08DUwW
>>680

おまえはまあええわ

>>681

では調査が必要な段階であって、現段階では歴史的事実と断定されているわけじゃ
ないんだ(驚)。他の肯定派が聞いたら激怒する言葉だわな(笑)。

686 :<:2009/02/12(木) 02:31:39 ID:LH1hMkpr
>>681
おい、無教養・・・(笑 自爆してるぞ・・・(笑

  585 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 00:42:17 ID:LC9H7FPP
   「公式答弁」に含まれない言葉であり概念であるよね?
     ↑
ここでは、『公式答弁に含まれない概念』とレスしている・・・
それに対し、
     ↓
  673 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:21:18 ID:LC9H7FPP
   公的な場に微妙な概念を持ち出してシカトされた、が真相だろうね
     ↑
『公的な場に、質問状として持ち出された概念』なら、政府答弁にはその概念を
含めた回答がなされるんだろうが♪♪♪アホ〜〜〜〜♪

肯定派ってマジで『アホ』ぞろいだ♪マジで中卒らしいwwwww

687 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:33:33 ID:HJlBBSKg
>>671
同じ意味の言葉であるなら、「肯定できない」と付け加える必要は無いだろw

つーか、常に「しかし〜」って言葉を付け加えて考えるって何だよw
日本語のしかしは、反対の接続詞って知ってるよな?

まあ、君が「否定できない」は「否定も肯定もできない」って意味だと
あくまで言い張るなら、それはそれで仕方ないかもw
「否定できない事実」とは、「否定も肯定もできない事」って意味なのだろうし
「否定できない現実」も、「否定も肯定もできない状態」のことになるんだねw

そこまで開き直られてしまうと、もう別の言語体系を持っているとしかw

688 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:34:02 ID:7m08DUwW
イチャモン・チンカス・シナ人は自滅(爆笑)。

689 :298:2009/02/12(木) 02:34:59 ID:LC9H7FPP
>>686
公的な場に持ち出して、公的答弁では概念もろともシカトされたんだろ?

なんか変?w

690 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:35:39 ID:7m08DUwW
>>687

で、それが南京大虐殺があった証拠だとでも?

691 :<:2009/02/12(木) 02:36:50 ID:LH1hMkpr
>>681
無教養でバカのクセにエラそうに抜かすなよ・・・(´・ω・`)
お望みなら『証拠』や『根拠』でやってやろうか?・・・(´・ω・`)

  681 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:27:49 ID:LC9H7FPP
  クロと考えている、でもまだ断定はできない
   ↑
『クロと考えている』根拠を示してみな・・・(´・ω・`)

692 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:37:54 ID:gTTpopoM
>>687
いやあ、まさか出てくるとは思わなかったw
キミ、負け確定なんだけどw

>>674>>681

肯定派の彼が「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている」
この意味を
「クロと考えている、でもまだ断定はできない」
つまり、“肯定ではない”意味で使っているわけでw

ああ、キミは肯定の意味で取るんだっけ?w
つまり「断定できる」意味で取るんだっけ?w
本人はそんなこと言っていないのに?w

はい、キミ終了w

げらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらw

693 :<:2009/02/12(木) 02:39:35 ID:LH1hMkpr
>>689

  689 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:34:59 ID:LC9H7FPP
  公的な場に持ち出して、公的答弁では概念もろともシカトされたんだろ?
    ↑
  ・・・と僕ちゃんは思いますた♪
  ・・・と僕ちゃんは思いますた♪
  ・・・と僕ちゃんは思いますた♪

感情論乙・・・(笑 

694 :298:2009/02/12(木) 02:42:03 ID:LC9H7FPP
>>692

>>674>>681

>肯定派の彼が「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている」
>この意味を
>「クロと考えている、でもまだ断定はできない」
>つまり、“肯定ではない”意味で使っているわけでw

はあ?勘弁してよw
>つまり、“肯定ではない”意味で使っているわけでw

695 :298:2009/02/12(木) 02:45:31 ID:LC9H7FPP
誰がそんなこと言ってんだよw

696 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:46:14 ID:gTTpopoM
>>694
いやいや、そう言う意味ではないw
ちゃんと意図は読み取っているよw

「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている」
単純に「断言できない」と言う意味で使っているのは承知の上w
しかしコレを
「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは肯定できると考えている」
とは言い換えることは出来ないでしょう?w

日本語不自由君は、キミがそう言っている、と主張していたのだよw
わかりにくくてごめんねw

697 :<:2009/02/12(木) 02:46:21 ID:LH1hMkpr
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』が、赤面して直視しなければ
ならない『証拠』・・・更に改良Ver.4〜〜〜♪(笑

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
コイツはしきりに『南京大虐殺の証拠とは一体何なのかがわからない』とつぶやいてたアホ。
コイツが『「証拠」という言葉が公に使われてない』というトンデモ理論を展開してきた・・・(´・ω・`)
それに対し、オイラは「証拠」という言葉が公的に使われている根拠を提示した・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
      ↓    ↓     ↓
    最大の根拠⇒政治家が『公務』で提出した質問状だから『公的』なもの

よって『公的』に使われていると判断できる♪・・・(笑 なのにこの『イチャモン』・・・(笑
   ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
  556 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
   公的質問状にれば、「公的」か こりゃまた新しいなw

『無敵君化』し更に暴走・・・抗い続け、挙句にはこの回答・・・(´・ω・`)
   ↓
  636 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 01:44:56 ID:LC9H7FPP
   公的にあらずんば私的、だよな? 違うのか?www
   ↑
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪

698 :298:2009/02/12(木) 02:48:39 ID:LC9H7FPP
>>696
つまんねー言い訳してんじゃねーよw

699 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:51:20 ID:gTTpopoM
>>698
別に言い訳はしていないが、ねぇw
日本語不自由君を救いたい気持ちは分かるがねぇ、君が言ったことなんだけどw

それなら
「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは否定できないと考えている」
と言う意味は
「非戦闘員の殺害又は略奪行為等があったことは肯定できると考えている」
と言う意味なの?w

さてどっち?w

言い換えることが出来ないから、「否定できない」=「肯定」の意味では使っていない、と言ったのだがw
言い訳も何も、普通に言ったまでだが何か?w

700 :<:2009/02/12(木) 02:52:05 ID:LH1hMkpr
>>698

おい、無教養・・・(笑
よく見れば、これ、大自爆じゃん・・・(笑

  689 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:34:59 ID:LC9H7FPP
  公的な場に持ち出して、公的答弁では概念もろともシカトされたんだろ?
     ↓
  ・・『公的な場に持ち出して』・・
  ・・『公的な場に持ち出して』・・
  ・・『公的な場に持ち出して』・・
  ・・『公的な場に持ち出して』・・

河村氏の質問状が『公的な場』に持ち出されてる以上、それは『公的』なものだよな?・・・(笑
ぷぎゃーーーーーm9((^д^))ーーーーーー♪


701 :解説者 ◆ayPjxbmM2c :2009/02/12(木) 02:52:51 ID:gTTpopoM
一人見捨てて自分の主張を貫くか、
それとも一蓮托生で落ちるか、さてどっちかねぇw

くすくすくsw

702 :<:2009/02/12(木) 02:56:27 ID:LH1hMkpr
『無学低脳:ID:PmP925t8(元ID:k9BCv6Nz)無敵君』が、赤面して直視しなければ
ならない『証拠』・・・更に改良Ver.5〜〜〜♪(笑

  509 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 22:54:51 ID:PmP925t8
   「証拠」なんて言葉・概念がこの問題で「公的」に使われた例なんてあんの?w
  514 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:02:07 ID:PmP925t8
   とりあえず、「証拠」なんてのが「公的」に用いられたことがない位は認めるの?
    ↑
コイツはしきりに『南京大虐殺の証拠とは一体何なのかがわからない』とつぶやいてたアホ。
コイツが『「証拠」という言葉が公に使われてない』というトンデモ理論を展開してきた・・・(´・ω・`)
それに対し、オイラは「証拠」という言葉が公的に使われている根拠を提示した・・・(´・ω・`)
    ↓
 ■『衆議院議員河村たかし氏』の政府にあてた質問状
  http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a164335.htm
  これまで長い間南京大虐殺の動かぬ『証拠』と見なされてきた市民虐殺の告発本、
      ↓    ↓     ↓
    最大の根拠⇒政治家が『公務』で提出した質問状だから『公的』なもの
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
よって『公的』に使われていると判断できるのだが、更に『イチャモン』をつけてきた・・・(笑
   ↓
  545 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:44:38 ID:PmP925t8
   議員質問にあれば、「公的」なのか?君はw
  556 名前:298[] 投稿日:2009/02/11(水) 23:55:26 ID:PmP925t8
   公的質問状にれば、「公的」か こりゃまた新しいなw

『無敵君化』し更に暴走・・・抗い続け、だが結局は『大自爆』♪・・・(笑
   ↓
  689 名前:298[] 投稿日:2009/02/12(木) 02:34:59 ID:LC9H7FPP
  公的な場に持ち出して、公的答弁では概念もろともシカトされたんだろ?
   ↑
河村氏の質問状が『公的の場に持ち出された』事を認めた♪ぷぎゃーーm9((^д^))ーー♪

703 :日出づる処の名無し:2009/02/12(木) 02:56:45 ID:QWGoDSAh
南京大虐殺は朝鮮人兵士がやった。

344 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)