レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【心の友よ】「米国の救世主は中国ではなく日本」「カネは日本にある。日本は通貨の安定を、米国は信用の安定を望む。取引だ」…D.Smick氏★3
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/02/11(水) 01:08:23 ID:???0
- 米金融情報会社ジョンソン・スミック・インターナショナルのデビット・スミック(David Smick)会長はこのほど、米ワ
シントン・ポスト紙に『米国の新たな救世主―日本(仮題)』との論評を掲載し、米国経済の再建に日本が欠かせな
いとの見方を示した。新華網が外電を引用し、10日付で伝えた。
(略)
「オバマ陣営は、増税で債務の穴埋めを試みているようが、14兆米ドルという国内総生産(GDP)を考えると、
債務の規模は膨大で、税額を今より2倍以上にしなければ補填は難しい。また、他の市場救済措置の必要性もある
ことから、米国には銀行が必要になってくる」と述べ、日本が現在、世界的な貯蓄超過の国家であることに触れ、「日本
は成熟した、予測可能な、構造の安定した経済体だ。ティモシー・ガイトナー財務長官も公的資金や個人貯蓄、公的年金
など巨額資金の存在を知るなど、日本の金融体系を熟知している」と言及、通貨や米国債務の購入問題など、日本の役
割に期待を示した。(抜粋)http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0210&f=business_0210_062.shtml
チーム・オバマは迅速に、創造的に、グローバルに考えるべきだ。この信用危機から逃れるために、カネがあるところ
へと行くべきなのだ。今、カネは日本にある。世界最大の過剰な貯蓄が未だにあるのだ。
増税では限界がある。米国が外資依存から脱却するのは必要ではあるが、現段階では、まだ銀行家が必要なのだ。
我々の選択肢は中国か、日本だ。
北京はまだ社会的・政治的なバブルに居座っているが、まさに破裂寸前だ。破裂した時、中国は海外の大量の資金を引
き上げるだろう。
日本は中国と違い、成熟した安定国家だ。しかし、円高がその国際競争力を殺してしまっている。
簡単に言えば、日本は通貨の安定が欲しい。我々は信用の安定が欲しい。そこで、取引だ。(抜粋意訳)http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/02/06/AR2009020602992.html
<参考:中国語記事>
美国救星不是中国是日本?(米国救うのは中国じゃなくて日本?) http://news.ifeng.com/world/200902/0210_16_1002732.shtml
美国的新救世主:日本 http://world.people.com.cn/GB/8771351.html
★1(2/10 21:29)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234273580/
- 2 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:08:40 ID:vvwoCQgs0
- 2なら前スレ1000のレスが実現する
- 3 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:10:11 ID:Z0RYe9u40
- すごくジャイアンです
- 4 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:10:30 ID:2652LXUn0
- 10以内なら、核廃棄物処理場を六ヶ所村からアメリカ本土に移転!!
- 5 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:10:42 ID:qEanlVVP0
- 2なら何とかとか当たった試し無し。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:11:25 ID:TCUtyq9V0
- ┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの心の友へ贈る ―☆☆☆☆☆☆│
│☆ ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━━┳━┓┏┓ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃ ☆│
│☆ ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃ ☆│
│☆ ┗━━━┛┗┛ ┗┛┗━━┛┗━━━┛ ☆│
│☆ ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━━┳┳┓ ☆│
│☆ ┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃ ☆│
│☆ ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓ ☆│
│☆ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛ ☆│
│☆▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼☆│
│☆ 会費92兆円 あんたのためだけに歌います ☆│
│☆ 参加しないと宣戦布告とみなします ☆│
│☆ YES, WE CAN . ☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
- 7 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:11:49 ID:SQO9eX9h0
- こういう記事を中国が配信するってことに意味がある・・・・。
【サルでも判る日本の領土を掛けた経済戦争3-1】
今、日本は、去年の天然ガスのように、アメリカから、
・中国の分も米国債を買うか
・尖閣諸島をあきらめるか
の2者選択を迫られている。
天然ガスの時は、渡辺が、外貨準備の放棄を提案し、天然ガスの利権を守るよう主張したが、
麻生は、国内の景気対策に金を使い、天然ガスをあきらめる事を選択した。
その報せを受けて、中国は大喜びし、中国のマスコミを使用してわざわざ中国の国民に
日本は今まで、こんなに中国に資金援助して中国の発展に貢献している・・・と報道し、
渡辺は、どっちが日本国民の利益なんだ、どっちが国益なんだ・・・と、自民党の席を起った。
しかし今度、競りに掛けられているのは、資源ではなく領土だ。
日本がアメリカに金を貸さなければ、中国がアメリカに金を貸し、その見返りとして、
竹島のように、尖閣諸島は中国に実効支配され、中国のモノとなる。
かといって、アメリカに貸す金が日本にあるかといえば、日本もそれどころではない。
今の時期、米国債を何兆円も買い増しするなどと言えば、それこそ、日本経済は瓦解する。
保有する米国債の債務放棄しても同じ事だ。
さあ、日本はどうするべきか。
アメリカに金を払って領土を守り、経済崩壊するか、
それとも、領土をあきらめ、国内経済の崩壊を防ぐか。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:11:52 ID:FQEorhWT0
- >>3
>>3
>>3
- 9 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:12:20 ID:ZQLH83Di0
- アメリカが世界の工場になるのか
組み立て工場でも構わんが
- 10 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:12:24 ID:eP2JJPW50
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \__/ / < おまえのものはオレのもの
/| /\ \________
- 11 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:12:42 ID:8bt5Nxe50
- >>1
日本の危機のときにアメリカは救世主となってくれたかな?
- 12 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:12:54 ID:+E1W7XfZ0
- そこまで言うなら基軸通貨は日本円に移行すべきか
- 13 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:13:44 ID:NdeCaHWn0
- 貯蓄しているのは年寄り連中だろう。
その年寄り連中のお金がオレオレ詐欺や
円天詐欺に持っていかれているのだが、、。
- 14 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:13:56 ID:HRPqkEjEO
- 日本人とアメリカの価値観は、余りにも違い過ぎる。
アメリカは強い者がルールを決めると言う理念で世界をリードしてきたが、
誰もアメリカの暴走を戒めるどころか、迎合したので増長して悪の枢軸に転落した。
アメリカの金融資本を発展させる為に、金融自由化が必要だったのだ。
日本人の利益をアメリカの資本家に渡し、その利益を日本と競合する振興国に投資する。
これで日本は追い詰められ、際限ない短期収益競争に追い込まれた。
金融資本が利益を揚げる為には、過当な短期収益競争が必要なのだ。
資金を得る為に株主の配当と権利に迎合し、短期収益を狙った経営が主体になる
が一方でその利益を競合貿易国の産業に投資する事で短期収益競争を煽るのだ
アメリカの金融資本とは即ち漁夫の利を得る為に互いを過剰に煽っているのだ。
グローバリズムに騙されてはならない
- 15 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:14:32 ID:SQO9eX9h0
- 【サルでも判る日本の領土を掛けた経済戦争3-2】
ここで見誤ってはいけないのが、現在の米国と中国の関係だ。
今の中国は必ずしも反米ではない。
アメリカがクシャミしたら日本が風邪を引くと言われていた時代の日本より、今の中国は米国債を持っているのだ。
中国が、アメリカの崩壊を願っているわけがない。
むしろ、アメリカが延命してくれないと、中国経済の再生はありえない。
中国は、日本が米国債を買ってアメリカ経済が一息ついても、
日本が米国債を買わずに、自分が米国債を買って、尖閣諸島を手に入れても、どちらでもいいのだ。
つまり、中国にとっては実質ノーリスク。
そして、アメリカにしてみれば、米国債というババを、日本が引こうが中国が引こうが、
引いてくれるのであれば、尖閣諸島がどうなろうがどちらでもいい。
しかし、どちらかといえば、市場から調達するので実際に米国債を手にし、
その手にした米国債をどうするかの予測も付かない中国に買わせるより、
政府間で金だけ受けとって、米国債を実際には渡す必要がない日本が、米国債を買ってくれた方が、
アメリカにとっては安全保障上、都合が良い。
万が一金の工面が出来、日本が今回は米国債を買い、日本が無事この対戦をウマく切り抜けられたとしても、
また何ヵ月かした後に、尖閣諸島問題を使って、日本から金が引きだせるのも、米・中にとっては好都合だ。
つまり、日本に米国債を買わせる・・という事に関しては、アメリカも中国も、利害が一致しているのだ。
それはそうだ、今まで、日本が米国債を買い、その金でアメリカが中国製品を買っていたのだから、
アメリカと中国が、日本が米国債を買う事に、異存があるわけがない。
- 16 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:16:03 ID:iGqKVt1u0
- とりあえず「金の価値を0」にして石器の金を通貨にしてみると面白いかも。
世界は変わるかな
- 17 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:16:55 ID:6uFUB4600
- この先、日本は自公の短命政権が9月まで続きますよ。
国家のリーダーがコロコロ変わるのは、今の日本にとってはいいこと。
交渉相手が誰か分からない状態が長引けば、米国の金蔓にならずに済む。 生贄は勘弁。
低額給付金貰った以上は創価は、選挙で自民を支える。だから5月までには
アスホールは退場して別の総理が誕生するよ。その後の政権の空白期間に、
経団連の便所が検察から裏金の件で事情聴取受ける。便所逮捕もありうるな。
で、トドメはオリックス不動産疑獄祭りが始まる。 小泉も竹中も疑獄の渦中にGO、
ガイジンの日本売りで株式市場は大混乱だ。
キムチ臭い自民の外資族はもう既に半身乗り出して、民主党に擦り寄ってるけど
己の死期が迫ってきた以上、無意味だと悟れよ。国民の財産勝手にボロ値で
売り飛ばした連中は全員死刑!
- 18 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:17:03 ID:QTg41sjs0
- 要するに、「ジャップ!、ただで金くれ!」って事か?
- 19 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:17:14 ID:SQO9eX9h0
- 【サルでも判る日本の領土を掛けた経済戦争3-3】
日本にとって不利な事はそれだけではない。
今後は、米中の戦い方をよく見て研究しているロシアの参戦が確実視されている。
今、全く米国債を持っていないロシアが、「日本が北方領土問題を放棄するなら、再び米国債を購入しても良い」
と言い出せば、日本は、米・中・露を相手に、再びこの領土を掛けた経済戦争を戦わなければならない。
そうなれば、もはや日本に活路はない・・・。
日本は領土問題も、金も言う事を聞かざるえなくなり、日本は事実上滅亡となる。
日本の金はいつまで続くのだろうか・・・・。
ただ、金に困った麻生には、
アフガニスタンやイランで自衛隊が治安活動する事で、アメリカに貢献しますから・・・・って手がある
のも忘れちゃならない・・・。
それはいわば、金が無いんで臓器売ります・・・と言うのと同じで、
アメリカがそれでいいよって言えばだが・・・・・。
いずれにしても、日本は今、大国の思惑に対抗して、日本の金も、日本の領土も守ろうとしている。
ただ米国債を買いますと言ってもアメリカは裏付けのない発言では相手にしてくれない。
麻生は、「郵貯の金を使って・・・」と言うつもりであったが、自民党内の国内経済優先勢力に、道を断たれた。
アメリカに貸す金が無い・・となれば、領土問題は、米中間、米露間の話し合いで、事実上決まってしまう。
日本が一国だけでワーワー言っても、世界が動かない事は竹島で確認済だ・・・・。
返答の期限は2月16日。
果たして、日本の運命はいかに・・・・。
- 20 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:17:32 ID:YrFSmgru0
- Oh ワガ ココロノトモ エコノミックアニマル
- 21 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:17:46 ID:ZQLH83Di0
- アメリカは中国から巻き上げれば委員だよ
美国製なんて中国で売れそうなもんだが
- 22 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:18:21 ID:ADM3ok/m0
- とりあえずのらりくらり交わして、落ちるとこまで落ちてもらいたい。
そこで助け舟入れる。
でないと意味がない。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:18:31 ID:eP2JJPW50
- ______ ______
r' ,v^v^v^v^v^il / ヽ
l / jニニコ iニニ!. / ジ き 米 l
i~^' fエ:エi fエエ)Fi ! ャ れ 国 l
ヽr > V ! イ い は l
l !ー―‐r l <. ア な l
__,.r-‐人 `ー―' ノ_ ヽ ン /
ノ ! ! ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_ _ノ
ヽ ! ヽ、_ _.ノ i \  ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV / ! /.入
- 24 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:18:32 ID:zWXYopZu0
- アメリカで生活したことあるけど
笑っちゃうくらい違和感無かった
- 25 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:19:06 ID:wXWl0T5J0
- すっごいカスコロだなこいつ・・・
円が安く安定したって売れなきゃ意味ねーよ
金融安定してたらまた¥刷り巻くって買いまくるのか?
進歩がねーよ何時までやってるんだよ錬金詐欺師が
すでに¥の時代は終わったんだよ
- 26 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:19:28 ID:9xAeWKRF0
- だからヒラリーに来日させたんだろうか?
- 27 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:19:40 ID:SQO9eX9h0
- 【サルでも判る日本の領土を掛けた経済戦争】全3回
3-1 >>7
3-2 >>15
3-3 >>19
戦争はすでに始まっている・・・・。
日本は今、米・中・露を相手にした、領土を掛けた経済戦争の真っ只中にいるのだ。
国内でゴチャゴチャやっている場合ではない。
日本は中国とアメリカに同時に狙われたら、なんも出来ない・・・・。
日本は兵站が長くて、米中に、海も空もあっと言う間に押さえられちゃえば、日本に物資は何も入らない。
日本が自分だけでなんとか出来るなんて幻想は持たない方が良い。
・・・・・実際に、福田が小沢に腹割って話しして頭を下げ、
小沢は時間がかかる政権交代ではなく大建立に踏みきった。
福田も小沢も偉かった。
けど、理由を公言出来なくて、民主をまとめきれなかった・・・。
あのとき大連立がなっていれば・・・・・。
結局、自民党は自らが蒔いた種で、孤軍奮闘しなくちゃならないわけだ。
今日本は、民主だ自民だなんて国内でゴチャゴチャやっている場合じゃない・・・・・。
坂本竜馬みたいなヤツが出て来ないものか・・・・。
中国もアメリカもロシアも、あの北朝鮮でさえ、政治家は世界を見て考えているというのに、
あいかわらず日本の政治家は、まるで、地球には日本しか存在しないかのような思考回路だ。
平和ボケというか、なんというか、情けないにも程がある・・・・。
このままでは日本は、アメリカと中国の食い物になる・・・・。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:19:52 ID:6GRdDmGr0
- >>24
ん?なにが?
- 29 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:20:13 ID:jcffemxQ0
- >>18
そういうこと。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:21:01 ID:9EKDwsIe0
- アメリカ=朝鮮
くらいに思えるようになりました^^
- 31 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:21:43 ID:NeKmcZdO0
- アメリカはロナルドレーガンの時代にGDP 6%の赤字を出しても潰れなかった。
破産したのはソ連。
それより日本の累積赤字の方がよっぽどやばいから、
アメリカの破産なんて日本人が心配することなのかと。
債務残高の国際比較(対GDP比)
ttp://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g05.html
- 32 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:21:52 ID:lm/ZlzOm0
- 断ったら、日本どうなるん?
死んでしまうん?
- 33 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:22:02 ID:6GRdDmGr0
- >>26
当然。
ヒラリーが真っ先にアジアにすっ飛んできたのは
日本と中国に米国債買ってもらうため。
日本政府はその代わり何か要求するんだろう。
為替介入容認か・・・
北朝鮮問題に関する米国の方針変更を迫るか・・・
あるいは常任理事国入りか・・・
- 34 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:22:03 ID:x+WgNIzx0
- 取引って何を取引するの?
ドルペッグ制みたなもの?
- 35 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:23:06 ID:INced5gI0
- 【経済】外貨準備18.5兆円の評価損=1ドル100円での試算公表−額賀財務相[03/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206596760/l50
【国際】中国首相「米国債」の購入見直しを示唆 為替問題で「圧力かけるな」とオバマ政権に警告か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233569824/l50
- 36 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:23:14 ID:onRCDXEy0
- 露骨になってきたな・・・
- 37 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:23:15 ID:EWC9hSKJO
- 「そこで、取引だ」
↑
どう見ても悪役の台詞です、本当に(ry
- 38 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:23:27 ID:ZQLH83Di0
- タイプミスった
日本に来て中国製しかない、面白くないのどうのこうのって中国人が言ってたろ
アメリカ製なら喜んで買いそうなモンだが
中国人から巻き上げたお金を折半で日系企業の工場でも建てればいいんじゃね
- 39 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:23:27 ID:eP2JJPW50
- おい!小遣いが足らないから、リサイタルやる!92兆円集めてこい!
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
- 40 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:23:36 ID:BJG3rgqp0
-
ゼロ金利&郵政民営化でアメリカに身売りしたのが小泉・竹中でしょ。
今まで郵便局で地道に貯蓄してたお金を見事に米国ファンドに投資させ、
サブプライムで損させたこと、絶対忘れない。
郵便局や銀行で投資信託なんか売らなきゃ、貯蓄民族日本人は投資なんかしなかったのにね。
アメリカからの圧力でしょ、結局。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:23:46 ID:lm7wGggq0
- / ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ |{ r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ 、  ̄ チ' /
`ヘ lヽ _ / /
', {.代ト、 , イ | / これは取引じゃなくて
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ ゆすり・たかりですね
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
- 42 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:24:20 ID:3W/TRK4R0
- http://www.youtube.com/watch?v=gIZRFt8YBpM
これっきゃねえ
- 43 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:24:39 ID:hXjby9n/0
-
補正予算通ればどうにかなると思ってたジャップ涙目wwwwwwww
- 44 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:25:12 ID:Gzg9mhZt0
-
ポチがまたワシントンへ擦り寄って行くんだろうなw
騙されるなよ!日本の国益を考えたトレードをしろよな。
- 45 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:25:14 ID:FdqDHB8c0
- >>27
極東ロシアなんてほっといたらそのうち朝鮮族と
中国東北地区の満州人で埋め尽くされるんじゃねえの?w
- 46 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:25:17 ID:1gyoSrTz0
- 全く取引になってない。強盗だよ
- 47 :海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2009/02/11(水) 01:25:39 ID:lna/QzxjO
- 私は真のオバマ支持者ですから安心してください。
オバマ新大統領のためなら無償で応援します。
今のアメリカは、心ですよ。
心を忘れています。
心を強く。
と、昔 コービー・ブライアントも言ってたじゃないですか。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:25:40 ID:6GRdDmGr0
- >>41
まあ、今考えるべきことは見返りが何かってことよ。
日本とアメリカはすでに不可分なんだから。
「ゆすり・たかりだろ」って指摘してもどうにもならない
- 49 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:25:52 ID:QTg41sjs0
- >>39
わろたw
- 50 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:26:15 ID:6uFUB4600
- 福田首相が辞任したのも、元はと言えば、ジャイアンの強奪に協力させられそうになったから。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:26:17 ID:eP2JJPW50
- 強制連行のうそ!
従軍慰安婦のうそ!
■韓国大統領・朴正煕は在日朝鮮人が密航者である事を公式に認めています(日韓条約批准書交換での談話 )
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPKR/19651218.S1J.html
親愛なる在日僑胞の皆さん! 現在60万人以上と推算されている在日同胞のこれまでの苦労が
どれくらいつらかったことかを,私は誰よりもよく知っています。
在日僑胞のその苦労の原因をたどってみると,ひとえにそれは本国政府の責任となる他 ありません。
したがって,これまでに在日僑胞の一部が共産主義者の使嗾に駆り立てられその系列に加担するようになったのも
実は大部分本国政府が在日同胞をより暖く,より徹底して保護できなかった責任であるといえます。
これとともに私は,これまで分別なく故国をすてて日本に密入国しようとして抑留され,祖国のあるべき国民になれなかった
同胞に対しても,この機会に新しい韓国民として前非を問わないことをあわせて明らかにしておこうと思います。
>>分別なく故国をすてて日本に密入国しようとして抑留された同胞
>>分別なく故国をすてて日本に密入国しようとして抑留された同胞
>>分別なく故国をすてて日本に密入国しようとして抑留された同胞
- 52 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:26:20 ID:SQO9eX9h0
- 【サルでも判る日本の領土を掛けた経済戦争 オマケ】
>日本がバブル崩壊で苦しんでいる時にアメリカは何をしたのか・・・。
北海道拓殖銀行(拓銀)、日本長期信用銀行(長銀)、日本債券信用銀行、山一證券などが破綻するなど、
バブル崩壊が社会現象となった1997年、橋本の退陣後総理大臣となった宮沢の
「日本は全財産を差し出して、何でも言う事を聞くから、日本を助けてくれ」
という言葉を受けて、約束通り、アメリカは日本の株式市場を外資で支え続けた。
その宮沢の悲痛な叫びを聞きいれて、日本と約束を交したのは、
誰を隠そう、ヒラリーの夫、ビル・クリントン第42代アメリカ大統領だ。
>日本政府保有の米国債は減少している
日本の米国債の減小は見せ掛けだけ・・・。
郵政民営化で簡保が民営化されて、政府保有の米国債が、民間の簡保保有に付けかえられただけ・・・。
>今の米国債の位置付けは?
サウジは、アメリカに、アラブから米軍が引かないと米国債を買わないよって米国を脅している。
中国はアメリカに、尖閣諸島を魚釣り島にしないと米国債を買わないよって米国を脅している。
どの国も、米国債の購入は、国家戦略とビッチリ、リンクしている。
逆を言えば、紙屑同然の米国債を、オマケも付けずタダで買ってやっている国はない・・・。
- 53 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:26:54 ID:onRCDXEy0
- アメリカにとっては、ここにきて郵政民営化を撤回するような
麻生が邪魔でしょうがない。日本のメディアが馬鹿みたいに
麻生を叩いてるのは、根本的にはこれだ。ロッキードの角栄と同じ。
日本のメディアをコントロールしてるのは、表面的には
中韓みたい」に見えるが、真の黒幕は違うのだ。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:27:12 ID:ZyQ5On/I0
- ジャイアニスト宣言!
- 55 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:27:27 ID:TuztjVoE0
- 新華網という中国政府傘下のメディアが、わざわざこれを和訳して
日本人に読ませたいのは理由がある。
「アメリカ人が欲しいのは金だけなのか」と日本人を怒らせて、日米を離反
させる事が目的。踊らされてはいけません。
- 56 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:27:38 ID:g9SvopED0
- お前ら、いつものウヨサヨ論争はどうしたの?w
- 57 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:27:51 ID:1R2m1mHt0
- アメリカが嫌がるものを担保に取れよ
日下公人さんがいってました
- 58 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:28:28 ID:m5tGP0P90
- やはり地球上にまともな民主党は存在しないんだな。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:28:50 ID:LLJtR/Ag0
- >>45
ロシアも日本の経済力と技術力を虎視眈々と狙ってると思います。
- 60 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:28:55 ID:hXaq/n2QO
- 世界一の借金大国なのにおかしなもんだねぇ
- 61 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:29:23 ID:wJIDYe610
- 正直すぎて吹いたwww
- 62 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:29:25 ID:Q7VhvyLE0
- 「今までの人、何してはったん?」 大阪府、11年ぶりに赤字脱却★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234281870/50-
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
i j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ 知事って
!・ ヽ | ’ニン●i、 :::::i/ィ●i= i ) レベルじゃねーぞ!
\(てi iヽ ^' ~ -' /} 早く総理にしろ
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
http://www.youtube.com/watch?v=7GkniSuro6s&feature=related
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
- 63 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:29:41 ID:lm7wGggq0
- / ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ |{ r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ 、  ̄ チ' /
`ヘ lヽ _ / /
', {.代ト、 , イ | / じゃあ担保は
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./ アラスカとハワイとグアムあたりで
/ ヽj {`ヽ ′ どうでしょう?
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
- 64 :海舟問屋 ◆65pRHNOFsg :2009/02/11(水) 01:29:43 ID:lna/QzxjO
- あと、アメリカが苦しんでいるのは アメリカのベースボールと同じ、
大技に頼りすぎなんです。
ホームラン1本より シングルヒット4本で点を取った方が 遥かに効果的です。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:31:26 ID:O9Uk0ZyT0
- アメリカ 金がない
日本 政治官僚腐敗
取引 日本が51番目の州になる。お互いWin-Win。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:31:43 ID:mquKwwB10
- 今は日中韓で米国債の様子見している時期に、
新華網はきたねーなwww
- 67 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:32:37 ID:ADM3ok/m0
- 日本にとっては内も外も変わるまたとないチャンスなんだけどな。
それこそがチェンジ。
- 68 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:32:38 ID:1z5IbHhA0
- >>55
もうプレイヤーが多過ぎてわけわかんねえな
アメリカと中国はセットで死んでくれ
それぞれイスラエルと朝鮮半島を道連れにな
- 69 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:32:46 ID:GioKv/MaO
- だからてめぇらのATMにはならんと言っとろーが!
都合の良い時だけ友達面するジャイアン国家め!
- 70 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:32:58 ID:OHgVoPGq0
- アメリカの自転車操業のサイクルをもっと大きくするのか。
- 71 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:33:03 ID:sJVnLGFK0
- 売国ポチ親米が正しい。
わからない奴は、ただただ黙っていてくれれば、最良の結果となる。
とにかく反中国というのもたいへんに正しいのだから、
国粋攘夷の方達は、反中国で溜飲を下げていてくれ。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:33:26 ID:DpWkqNkB0
- アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った
↓
日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!
↓
バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる
↓
派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る
↓
バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ
↓
金融危機でアメリカアボーン
↓
日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!
↓
派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の解雇&賃金削減に着手したいしたいしたい!☆今ココ!
ソース:年次改革要望書
- 73 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:33:37 ID:j4N35n6X0
- もしかして、日本が中国とくっついたらアメリカ潰せるんじゃね?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:33:48 ID:AEHJ8s/P0
-
カリフォルニア☆空爆決定
- 75 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:34:03 ID:3QYhpBF90
- >>65
東洋人1億2千万人受け入れとか賛成するはずないだろw
アメリカがwinじゃなくなるわ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:34:04 ID:LLJtR/Ag0
- >>68
国内にも敵がいるしね。
正直疲れるわ。
- 77 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:34:11 ID:cuCJYy270
- >>38
中国の金持ちは不動産や株の下落で金を使わなくなっている
大多数を占める貧困層は限界で個人消費など絶望的
失業者は二千万人で大卒新卒者は50%程度しか就職できない
最近では干ばつ、また水質汚染で水が大事な工場は厳しい
天安門、もしくはそれ以上の暴動が起きかねない状況
中国の破滅へのカウントダウンが始まってるよ
- 78 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:34:17 ID:YrFSmgru0
- ゴガギーン
取引しようぜー ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい救世主
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 79 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:35:04 ID:SQO9eX9h0
- >>63
米国債を購入するにあたり、
中国の要求は、尖閣諸島に中国がする事に対して、アメリカが黙っている事
だけだから、
日本がアメリカの領土を要求なんかしたら、日本の負け。
日本はアメリカの腹が痛まない事、アメリカ事態が行動する必要がない事、
しか要求出来ない。
つまり日本が見返りとして、
アメリカの腹が痛む事、
アメリカ事態が行動する必要がある事、
を要求した時点で、中国の勝ち。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:35:05 ID:0ONJQy35O
- ジャイアンの母ちゃんは誰ですか?
母ちゃんに助け求めなよ。
- 81 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:35:15 ID:OHgVoPGq0
- ユダヤ人に国債買わせるって線はないんだろうね…
- 82 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:36:24 ID:74WFHitIO
- 救世主ってアレだよな… 張り付けにさ(ry
- 83 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:36:37 ID:wMzScQ6t0
- もう日本ドル、中国ドル、サウジドルでいいよ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:36:44 ID:hXjby9n/0
- >>81
ジャップが買えばいいだろ氏ね
- 85 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:36:58 ID:O9Uk0ZyT0
- 竹中と唯一意見が同じなのは日本にとって優良な投資先はアメリカぐらいしかない。
アメリカは基礎研究と知的財産の宝庫だから将来性はある。
- 86 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:38:27 ID:LLJtR/Ag0
- >>79
軍事力を提供してもらうのが無難な線かな。
- 87 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:38:36 ID:eP2JJPW50
- >>84
で ゴックスはどうするんだ?
楽園に帰るか? やっと
- 88 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:38:54 ID:FYoWa39t0
- アメリカは確か憲法に発明が云々ってかいてあったからな
アメリカがパワーを失うと
知財も弱くなるかもしれない
- 89 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:38:57 ID:kzbsfm9XO
- 5兆円刷ってそっくりくれてやるからラプター100機よこせ。
倍額以上だ。文句あるまい。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:38:57 ID:OHgVoPGq0
- >>79
今、アメリカに黙っていて欲しい事ってなんかあったっけ?
- 91 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:39:33 ID:CyeB48BQ0
-
所詮日本はアメリカの犬だからな
逆立ちしても勝てないよ
これは飲むしかないね
- 92 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:39:45 ID:QTg41sjs0
- >>75
だよなあ。黒人、ヒスパニック入れての人口3億だっけ?アメリカは。
1/3強の人口ある、日本。十年後は日本人から、米国大統領出るわなw
- 93 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:39:51 ID:dkIYc5t00
- >>80
イギリスかな
- 94 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:39:53 ID:bEdjvr5IO
- 騒ぎの発端、金融で儲けた奴がいるだろ。そいつらに買わせろ
- 95 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:40:32 ID:DYKR4+di0
- こいつら、ほんと居丈高だよなw
- 96 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:41:10 ID:zWXYopZu0
- あーただアメリカは採地主義だったのを思い出した
- 97 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:41:13 ID:vvI4P3SW0
- アメリカに住んでるんだけど、本当今回のサブプライムに関しても、誰も反省する気ないんだよな…
誰も自分たちが悪かったって言わないんだよなあ、俺の周りの人たち。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:41:14 ID:jFAsCimw0
- 要は国債買えってことか
金融を滅茶苦茶にしといてよくいう
- 99 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:41:32 ID:lm7wGggq0
- / ヽ \ \
,' / / l \ ヽ
! / / / ,' | l ハ ヘ、ヽ、_,
. | ! l l / / ,イ ! i ! l ヽ ',` ̄
. l | l l ,/ 〃 ,/ /│ l j l│ ! l
ノ | ! │ | /_// // / ,' ∧ / | / j l│
ノ l ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / リ
イ 八{´l !レ<f{矛:下 ' イ孑代フ イ } /
. Vハ |{ r';;z j r';;zリ /}, '//
ヽ ', |  ̄ 、  ̄ チ' /
`ヘ lヽ _ / /
', {.代ト、 , イ | / ネタにマジれすの人がいますね
\_'i| > 、 _ , イ/ V l./
/ ヽj {`ヽ ′
. _ / 「´ ヽ} \
_, -‐ ´ l‐--‐、 _ -‐ | ` ー- 、
. r<\\ ヽ '´ ̄ ___ `ヽl| / /ヽ
y⌒ヽ \\ V  ̄ _ `ヽl| / / ∧
./ ヽ. \\ ∨ ̄ `ヽ | / / / l
- 100 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:41:41 ID:xcRVbB110
- >>57
アメリカが嫌がる担保もの
・F-22のライセンス生産権
・戦略核兵器の製造技術
・小麦の優先輸出割り当て権
・イラクの油田
・タンタル・ネオジム・白金・イットリウム・チタン・ニオブ・バナジウム・ジルコンなどのレアメタル採掘権
・商業捕鯨解禁
・おそロシアの日本友好
- 101 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:41:59 ID:Uhf3g6GV0
-
いい加減この国家893どうにかして下さい!!!!!!!たかられてます現金を!!!!!!!!!!!!!!!!
日本が買う物とか牛肉ぐらいだよ?
- 102 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:42:07 ID:SQO9eX9h0
- >>72
それは、橋本の後にアメリカにすっ飛んでいった宮沢が、アメリカに提案した事・・・・。
つまり、日本は自分でアメリカに頼みこんで、今の日本の現状になったの・・・。
そうしなければ、日本は死亡していたんだよ・・・バブル崩壊して二進も三進もいかないところに、
橋本が、緊縮財政だ、消費税増税だ・・・なんて、馬鹿な事したから・・・。
もっとも橋本はその後、小泉と総裁戦を争った時に、涙ながらに国民に謝ったんだけど、
国民は、なんで橋本が泣きながら国民に謝っているのか理解出来ないまま、橋本は死んじゃった・・・。
橋本は謝っただけ、○○よりはマシ・・。
- 103 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:43:18 ID:e3UNMMZX0
- お前らくそじゃっぷはだまって金出しとけば米ぐんが守ってやるって言ってんだろゴミども
- 104 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:43:31 ID:fCBhYh6g0
- 力関係で金をむしられるのが不可避なら、せめてロビー活動につなげるべき
奇怪な非難決議を通されたり、六カ国協議で見捨てられている現状はどうなのか
- 105 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:43:41 ID:CyeB48BQ0
- >>92
マイク・ホンダ?
でも、あいつは反日だW
- 106 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:43:56 ID:GNyTAH3e0
- >>72
正解。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:43:57 ID:Xv4DFe5W0
- もっと円高になれ
- 108 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:44:09 ID:qa7j0Q0W0
- >>1
64年もたかってきて、まだたかり足りないか!
このやろう!
- 109 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:44:10 ID:aVr1+V2N0
- 円高は円を刷れば解決するんだけど。
一番困るのはアメリカだろ。
- 110 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:44:10 ID:vbyvy0/X0
- 日本はアメリカのATMじゃねえよ!
- 111 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:44:20 ID:OHgVoPGq0
- いっそのこと非核三原則を撤廃してさ、アメリカの核兵器を共同保有したらいいと思うんだよ。
アメリカ大統領のサインと天皇陛下の国璽が押されないと発射されないシステムにしちゃって。
んで、ロシアや中国とも同じように共同保有していって世界の核兵器が日本の承認なしには
発射できないようにすればすげえ平和が来そうな気がする。
ホラ、俺ら核アレルギーだろ、当然俺らの象徴である陛下も自分の手で核を発射する事はありえない。
世界から核戦争ぐらいは無くせるんじゃねえかな。
- 112 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:44:33 ID:7otIHzQt0
- ATM=アメに言われるまま、たくさんお金を差し上げる、モンキー国家
- 113 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:44:39 ID:DYKR4+di0
- >>72
いつの要望書なのか詳しく頼むわ
- 114 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:45:15 ID:ZofoqQJe0
-
素直にカネくれ、って言えよw
- 115 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:45:33 ID:s7r3ReEq0
- 日本がアメリカの州になったら
150万の韓国系アメリカ人が自由に来れるようになるぞw
- 116 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:45:37 ID:9xAeWKRF0
- >>104
過去に行った非難決議撤回させるくらいはして欲しいよねえ
- 117 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:45:42 ID:fwqI0Ez/0
- 円高再開のお知らせ
- 118 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:46:19 ID:OqLjRT550
- 取引だというならもっと魅力的な商品を持ってきてくれとしか
あと、遠慮なく中国と蜜月を深めてくれ。
- 119 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/02/11(水) 01:46:27 ID:ddxxtHSF0
- アメリカは同じことを最低四回言って、そのたびごとに喉元の熱さを忘れたら日本つぶしやってきたことを忘れるなよ。
次は日本がつぶれるぞマジで。
一回目・中南米で米銀が悪さやって金融崩壊したとき、アメリカの銀行を逃がすために
日本の長銀・興銀が負債を引き受けた(その後のバブルの遠因)
二回目・バブルを引き起こして、むりやり超緊縮させたのはアメリカのせい。
三回目・アメリカのヘッジファンドがロシア金融危機でぶっつぶれたとき、助けてほしい、となきごといって
大量に国債引き受けさせた。
四回・IMFショックのとき、反日至上主義で約束のひとつも守らなかった金泳三を支援させたとき。
ぶっちゃけると、韓国朴政権のとき、韓国が日本領竹島を強奪し、4000人の日本人を拉致し
数人を殺害していたので日本は支援できない、といっていたのを、
こわもてと柔軟さでなだめすかせて、日本の外貨準備の半分を
掻っ攫っていった、ってこともあった。
アメリカはずっとこういう恥知らずな泣き言のあと、後ろ足で不義理をぶっ掛けてきてるんだよ。
前回、三菱UFJが、モルガンの増資を引き受けた跡も、あいつら、
それを社員のボーナスにほとんど配りまくった、って実績もあったな。
よっつどころじゃねえぞ。
- 120 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/02/11(水) 01:46:37 ID:KC43eA+Z0
- 民主党
大塚氏。朝生で「アメリカが資金を調達したかったら、円建て米国債を出せ、と金融サミットで言ってきて下さい(為替リスクはおまえが負え!)」 10/24
http://www.dailymotion.com/morimori11/video/12101694
- 121 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:46:40 ID:dkIYc5t00
- ここでATM日本のターンですよ
永遠にモンスターカードですよ
- 122 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:47:52 ID:LLJtR/Ag0
- >>111
中国から非公式に買ってきたのが既にあるんじゃね。
- 123 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:48:00 ID:DYKR4+di0
- >>114
言ってるだろw
>世界最大の過剰な貯蓄が未だにある
>銀行は日本
て、これ以上なく分かりやすいじゃねーかw
- 124 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:48:01 ID:dZN0UItf0
- 92兆出すくらいならアラスカ奪って来いよ
- 125 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:48:19 ID:/SxZ90jg0
- 都合のいいときだけ心の友よってジャイアンそのまんまじゃねーかwww
- 126 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:48:20 ID:QTg41sjs0
- >>101
とうもろこし、大豆なんかの穀物はアメリカから結構買っているけどね。
黒船以来、やくざ外交が基本だからなあ、アメリカは。
近年じゃオレンジと牛肉押し売りされたが、今度は現金要求かあww
まあ、どーすんだろ?政府は。
労働奴隷になって、薄給でアメリカの底辺〜アッパーに散々貢いだのになあ。
アメ公は連日連夜の金融&カードでバブルのどんちゃん騒ぎ。
請求書は日本へかw
- 127 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:48:46 ID:5K4UWT5c0
- アメリカの植民地ということがよくわかりますね。
米軍追い出して核持たない限り独立はできないけどね。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:48:50 ID:CyeB48BQ0
- >>72
特許黒字とか見てもそう思うわw
アメリカが新技術を開発して
↓
日本に製品化させる
↓
中国で大量生産
- 129 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:48:59 ID:xrJ5Pcva0
- また世界のATMかよ
- 130 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:50:06 ID:X5C8l5ls0
- >>1
何この尻切れトンボな記事は…
で、日本に対して何するのさ。
- 131 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:50:16 ID:W9r80Pqc0
- 円建ての米国債の発行なら許可してやんよ。
これなら日本は為替暴落による資産の目減りのリスクが無くなる。ダメリカに安心して金を貸せる
基軸通貨が円になっちゃうけどねーー。でもこれくらい条件をつけるべき
- 132 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:50:41 ID:I9t8rg/50
- >この信用危機から逃れるために、カネがあるところ へと行くべきなのだ。
>今、カネは日本にある。世界最大の過剰な貯蓄が未だにあるのだ。
ネーヨ
- 133 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:50:46 ID:SQO9eX9h0
- >>118
アメリカと中国が仲よくなったら、
アメリカと中国に挟まれている日本には、いつでも数時間で物資が届かなくなる国になるから、
日本は滅亡同然・・・・。
つまり、日本が生き残っていくためには選択肢は2つしかない。
ひとつは、アメリカと中国を仲よくさせない事。
もうひとつは、仲よくなったアメリカと中国の子分になる事。
- 134 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:51:14 ID:QTg41sjs0
- >>110
と叫びつつ、二十数年。
ひたすら金毟り取られているなあ、朝鮮半島、中国、アメリカ、国連に。
- 135 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:51:40 ID:JRJ3zmxr0
- 毛唐・くろんぼ
/\___/\
/ / \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | N O T H A N K Y O U !
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 136 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:51:48 ID:9fnVPOWeO
- 米国債とアラスカの交換を提示
- 137 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:52:07 ID:xcRVbB110
- >>125
そういうこと。
だから、自民党に嫌米媚中が広まってくるわけだ。
- 138 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:52:29 ID:CyeB48BQ0
- >>133
アメリカと中国はかなり蜜月だからな
そしてこれからもそうなるだろうね。
- 139 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:52:37 ID:5BcsxJZe0
- ヤンキーの野郎たかるきマンマンだなwwwwwwww死ねよwwwwwwwww
- 140 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:52:45 ID:jKGXcwkm0
- 新華網だぞ?
日米同盟にくさびを打ち込もうとするチュンの工作じゃねーかw
姑息なマネをw
- 141 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:52:46 ID:JX3je89v0
- ま、中国なんてのはデフレ輸出国にしか過ぎんからな
- 142 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:53:39 ID:zHXyqhui0
- 日本に金なんかねーよ!俺の財布をみればわかる!!!
- 143 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:53:46 ID:puMvvtcp0
- スレタイワロタ
- 144 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:53:52 ID:pDH8ze/f0
- >>140
日本に押し付けたいだけじゃね?
- 145 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:54:02 ID:9xAeWKRF0
- >>130
米民主党の政権だし言う事聞かなければまたバッシングとスーパー301条ちらつかせるんでない?
- 146 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:54:29 ID:fvnGrjPg0
- >>119
ここまでされていまだ潰れない日本、すごくね?
- 147 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:55:19 ID:IGcIc7vp0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \__/ / < ていうかお前の物なんてなんかあったっけ???
/| /\ \________
- 148 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:55:20 ID:kZnZg8kg0
- >マイク・ホンダ?
生粋の韓なんだけどね?
日本に逃亡 そしてアメリカへ
- 149 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:56:00 ID:9TZIiZYy0
- 「あなたが落としたのはこのアメリカですか?」
「いえいえ!もっと汚いの、きたな・・・」
「バカ!正直に言うな」
- 150 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:56:14 ID:W9r80Pqc0
- >>138
蜜月というか、一蓮托生というか、共倒れというか。
- 151 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:56:16 ID:O9Uk0ZyT0
- >>133
米中関係が良くなることが日本の不利益になることは無い。アメリカと同じように中国とも付き合えるわけだから。
民主主義と人権のない中国にその実力、能力がないだけ。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:56:27 ID:IGn9OtXY0
- >>133
アメリカが中国を海に進出するのを許したとして、それは長続きすると思う?
大陸国家の中国がシーパワーを保持し続けられるのが難しいとも言われてるからさ。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:57:02 ID:ThI3AHKA0
- 円建て米国債が現実味を帯びてきたかも?
ドルの威信にかけても出さないと思うが。
- 154 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:57:06 ID:CyeB48BQ0
- >>148
祖父母が日本人って書いてるけど?
- 155 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:57:21 ID:ttHU0Zhj0
- 今まで、海外子会社に留めていた利益を日本の親会社に送金すると
日本で益金として課税された。そのため40%以上の税金を嫌い、日本に
還流されなかった。しかしこの税制がネックとなって、海外利益が過度に
海外に留保されてきた。そこで、やっと日本政府も平成21年度税制改正で、
外国子会社からの受取配当金は益金不算入(非課税)とすることになった。
この税制改正阻止がクリントン訪日の焦点であることは言うまでもない
でしょう。オバマ政権を運営するための、お金の無心にやってくる。
早いところ中国に行ってもらってお引取り願いたいところだ。
クリントンは98年に日本を素通りして中国の9日間も滞在した。
- 156 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:57:47 ID:/sx0YEPf0
- いつも、疑問に思うんだけど・・・
世界一、金持ってるのユダヤのロスチャイルドとアメのロックフェラーだろ
そこから巻き上げろやw 日本の貯金なんて、自国国債の担保みたいなもんだろ?
- 157 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:57:52 ID:FYoWa39t0
- >>146
国債の絶対額が大きいので金利の上昇に弱い
景気が回復してしまうと金利はあがりやすい
つまり景気が悪いのを受け入れないといけないつらい状況とも言える
しかし最近は景気が悪くても金利は上昇中
- 158 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:58:12 ID:Uhf3g6GV0
- そら、第二次世界対戦するわなw
- 159 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:58:17 ID:GNyTAH3e0
- 感謝されない援助 米国編
- 160 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:58:18 ID:JX3je89v0
- EUもアメリカも中国狙い撃ち
貿易摩擦が激化するだろう
- 161 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:58:19 ID:LLJtR/Ag0
- >>133
ロシアと友・・・いやなんでもない
- 162 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:58:53 ID:W9r80Pqc0
- >>145
スーパー301なんて無理でしょ。既に日本企業の貿易摩擦対策はバッチリ。深くアメリカに食い込んでる。
やり玉にされそうなのは中国か韓国企業じゃね
- 163 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:59:22 ID:2S0fbR6V0
- そろそろ日本は鎖国でもしたほうがよくね (´・ω・`)
- 164 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:59:26 ID:pDH8ze/f0
- >>160
だよな
どう見ても欧米と中の対決は経済市場でおこなわれる
- 165 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 01:59:43 ID:UzlJr4i3O
- 取引?
押し付けの間違いじゃ?
- 166 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:00:22 ID:Jj8o2TDp0
- 金融安定化法案改良案さっき終了
8000億ドル強から実質5000億ドルプラス500億ドルに減少wwwwwwwwwwwwwwww
将来的に1兆ドルまで延長でお茶を濁すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当然日本以外にそんな原資はありませんwwwwwwwwwwwwww
- 167 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:01:02 ID:ZuEo/x/FO
- 金の匂いを嗅ぎ付けているだけで、無くなると離れるタカりにしか見えない。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:01:28 ID:CG7SOqeQ0
- いづれにしろ思考停止した阿呆自民のままじゃ日本はどんな選択しても駄目だ
- 169 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:01:56 ID:74WFHitIO
- 日本ってさ何も足枷なかったら日本列島ごと宇宙にぶっ飛ぶぐらいの力あるんじゃね??
- 170 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:02:34 ID:SuMZLSI+0
- どこのジャイアンだよ
- 171 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:02:37 ID:kZnZg8kg0
- アメリカの金利が安すぎたんだよ
本来なら13%は欲しい位だからな
なにが3%だわ
- 172 :ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/02/11(水) 02:02:40 ID:NNHOPx8+0
- F22を売れ!
リン鉱石を売れ!
今度退役する空母を売れ!
アメリカが日本に売れる商品ってこれぐらい?
- 173 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:03:02 ID:Fp8YUGgJ0
- 日本に金があるなんて言うなよ。
また特亜から詐欺談が大挙しちゃうじゃないか
迷惑だよ
- 174 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:03:06 ID:Uhf3g6GV0
- >>166
まずはドルを刷るんだろ
今までだってそうじゃん
- 175 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:03:22 ID:JX3je89v0
- そもそも欧米がバブったおかげで世界経済は成長し中国も急成長を遂げた
そして資源高騰を招き世界は混乱した
あるべき姿に戻るだけです
- 176 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:03:46 ID:F9c088s0O
- >>172
マックのパテの原肉とかコーラのレシピ
- 177 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:03:53 ID:I9t8rg/50
- この信用危機から逃れるために、カネがあるところへと行くべきなのだ。
今、カネは日本にある。世界最大の過剰な貯蓄が未だにあるのだ。
huzakeruna
- 178 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:04:14 ID:L/RwjNwx0
- 中共への欧米各国の気の使いようからして
対決になるかね?
もちろん文句や批判はするよ、でも中共が反論してくるまで
何というか腫れ物に触る様な感じ
- 179 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:04:29 ID:etStfseT0
- 慰安婦決議の否決。
日本の核武装の容認。
F22、オスプレーの売却。
国連常任理事国入り。
横田基地共同使用。
空母容認。
原爆謝罪。
沖縄基地半分無償返還。
日米対等地位協定に。
輸入食糧検閲強化容認。
くらいはしてもらわないとね。
- 180 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:04:30 ID:JrwvFULxO
- >>19見てたら不安になってきた…
- 181 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:05:02 ID:DlswWesJO
- オバマ政権は何がしたいんだ・・・
こんな考えで不景気回復とか思ってるなら無理
これ以上アメリカの借金増やして自爆する気か!
- 182 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:05:03 ID:5MENV3XwO
- また強奪する気か(´・ω・`)
アメ公特亜のケツ拭いてばっか(´・ω・`)
- 183 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:05:17 ID:ApjRY2ot0
- チームオバマは日本から金を引き出すための最強チームだ。
それだけは間違いない。
害トナーは80年代に東京に駐在していたが、
当時、東京に赴任していた連中がアメリカの経済界で中堅になっている。
欧米が日本を利用するのは、
●明治維新
●大戦後
●2009年とこれで3度目だ。
三度目の正直で、いい加減に連中の言いなりになるのを止められるのか、
止められないのかは、友愛社とその下部組織の層化、統一教会など宗教団体を
どう封じ込められるかによるが、皇太子の女官にまで草加(略。
そもそも明治維新で江戸城に入場したのがどこの馬の骨か分からない明治天(略
その末裔が女官に草加(略
日本は終了だな。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:05:22 ID:9xAeWKRF0
- >>172
エンタープライズ級貰うのか?
あれって今の大きな艦載機だと狭いから大変だって聞いたことあるけど
- 185 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:05:49 ID:dqFMBRpDO
- まともな国ってこの世に無いのかもなぁ
DQNか日本みたいに流され型くらいしかないのかも
- 186 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:06:07 ID:kZnZg8kg0
- 遺伝子組み換えを売ろうとして来るんで
要注意ですぞ 日本モンサント 出て行けよ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:06:12 ID:1tcc+uvR0
- リフレ派に騙されんなよ!!
あいつらは円の価値を下げ、ドルを買わせようとしてるんだからな!!
マクロ的には正しいとかほざいてるが、アメリカの経済学者の翻訳で、
アメリカの経済学が何考えてるかって言ったら、日本を食いつぶすことしか考えてないぞ!!!!
- 188 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:06:18 ID:Sx28n+r20
- これってまた国債買えってこと?
今来たばかりなんで、アメリカの思惑を簡潔に教えてほしい
- 189 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:06:25 ID:JX3je89v0
- 欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、中国製の鉄鋼製品のひとつである線材を対象に、
最大25%の反ダンピング(不当廉売)関税の適用を決めた。中国がEU市場でのシェア
拡大を狙って不当な安値で輸出したと判定した。世界的な景気低迷で保護主義的な動き
が強まっており、EUと中国の通商摩擦が激しくなりそうだ。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:06:40 ID:CyeB48BQ0
- >>172
腐る程あるあだろ
世界の技術の最先端はアメリカが6割保持してる
- 191 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:06:46 ID:A+UfEdsp0
- 新華網?中国は日本に金を払って欲しいのか?
なんの企みだ?
- 192 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:06:51 ID:c7b1ywBg0
- オバマどんだけ閣内で嫌われてんだよ
- 193 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:07:38 ID:W9r80Pqc0
- >>172
円建ての米国債。これなら安心してアメリカに金を貸せる。
- 194 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:07:54 ID:jFAsCimw0
- 経済のオバマ
金が無い
- 195 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:08:30 ID:kZnZg8kg0
- 円高なら金を買っとけ
クリントンは入国拒否で
- 196 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:08:34 ID:OHgVoPGq0
- >>181
アメリカが自爆する時は世界経済が終わるときなんだから強気に出られるんだろう。
世界と一蓮托生の瀬戸際外交なんて厄介極まりないよな。
- 197 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:08:55 ID:LLJtR/Ag0
- >>191
だって中国も経済やばいじゃない。。
- 198 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:09:10 ID:Uhf3g6GV0
- 買うなら軍事関係かぁ〜
F-22は当然として
軍事以外じゃないの?
- 199 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:09:17 ID:9xAeWKRF0
- >>191
あー中国メディアが日本に負担押し付けようとしてるだけなのか?
- 200 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:09:30 ID:SQO9eX9h0
- >>150 >>152
中国が海に進出する?????
大平洋は米国が封鎖し、東シナ海は中国が封鎖すれば良いだけ。
それだけで日本はおしまい。
3ヵ月持つかねぇ・・・・・・・。
- 201 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:09:33 ID:JX3je89v0
- まあ、これは簡単に言えば米国債を買って円安誘導したほうが双方にお得ですよ?
つうことかな
- 202 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:09:48 ID:k0TNx+rUO
- 不況を改善させる最善策は、日本がアメリカの借金を全額肩代わりすることだ。
それでアメリカ経済が回復したら、また日本の製造業がアメリカで売れる。
そしたら日本の雇用も安泰。
アメリカ人も日本に感謝して、永遠の美談になると思うよ
- 203 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:09:53 ID:0rd+Wz0y0
- いただけるときに丁寧かつがっぽりいただくのが外交ゲーム
だが害務省や害務省出身のインテリジェンスとやらはwww
- 204 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:10:01 ID:Qd3Q5dke0
- 失脚寸前のボス気取りが、追い詰められてなりふり構わず喚いてる感じ
こういう馬鹿には逆にたっぷり恩きせ「指図してやる」のが妥当だけど・・
そんな普通の事、今の日本にできるような人間いるのかの
- 205 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:10:27 ID:9nD+swBs0
- アメリカうざい
- 206 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:10:34 ID:fwqI0Ez/0
- インフルエンザの特効薬もできたことだし
癌の特効薬を作るのもたぶん日本
くろんぼはもっと日本を敬え
- 207 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:10:35 ID:T2yJfyuj0
- >>1
いい加減にしろ、このやろーwwwwwww
- 208 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:10:39 ID:0/K0fXxl0
- 日本に散々嫌がらせしといてこれか、まず売春婦決議案取り消せ馬鹿ダメリカ、
それとすぐに反捕鯨も止めさせろボケダメリカ人。
- 209 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:10:56 ID:GeDsDdiJ0
- >>1
ATM涙目
- 210 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:10:59 ID:GAWa3Q3XO
- お前の物は俺の物、俺の物も俺の物
- 211 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:11:05 ID:QTg41sjs0
- >>182
世界のみんなと一緒に遊べば良かったんだな。
カードで高級車何台も買い換えて、家買ったり、家具新調したり、
街金で金限度まで借りて、やくざが切り取りに来たら、
発砲して戦い、運が悪けりゃ死ぬだけさと。
真面目に遊びよりコツコツ仕事し、貯蓄した結果、金出せと。嫌なら戦争だと。
集られ、毟り取られるなら、最初から金ネーヨが良かったんだろうw
- 212 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:11:49 ID:9K0YYF0j0
- これは酷いイジメを見た気がする
- 213 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:12:17 ID:Sy1Q6zKB0
- 円建て米国債が最低ライン
出来ればF22と核の共用
- 214 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:12:26 ID:2A7XnYhV0
- NYまた8000ドル割れちゃいましたね…
何故でしょう(ワザとらしくw)
すこしは自国で何とかしませんか?
- 215 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:12:36 ID:Uhf3g6GV0
- アメリカは対外赤字は中国が多いんだよな?
日本はどこに売ってるんだ?
ってか、アメリカほど内需で回復できる国は他にないと思うのだが
富の集約をやり過ぎたて歯車が回らなくなっただけじゃね?
だって、欧州の金もアメリカにあるんだろ?
中国の金も日本の金もあるんだろ?
それなのに金がないっておかしいだろ普通に・・・
どこに金があるんだよ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:13:01 ID:m/CSPH2m0
- 金貸してもアメロで紙くずになるぞ
金なんて今後何の役にもたたん
物々交換しろよ
- 217 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:13:01 ID:AEHJ8s/P0
- >>202
アメリカに内戦を起こしてもらい、追われた糞ユダヤを東京都心の
高級アパートに暴利で住まわせ、苛烈な人頭税をとって国を豊かに
することこそ美談なんだよ。
- 218 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:13:03 ID:CyeB48BQ0
- >>200
石油の備蓄は三ヶ月だったか半年分しかないよね
- 219 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:13:06 ID:2D0eSSr+0
- 中国のけん制としてミサイル発射可能な原潜は欲しいな
- 220 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:13:55 ID:X5C8l5ls0
- ハリウッドで映画化決定?
- 221 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:14:37 ID:OHgVoPGq0
- >>195
どうせ金を買っても米国債と同じでアメリカの銀行の金庫に保管されるオチになりそう
- 222 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:15:15 ID:6fXopDztO
- この口か
パチン( ・ω・)ノ)`ν°)・;'.
この口が金金言うのか
パチン(*`ω´)ノ)`νj)・;'.
- 223 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:15:17 ID:xsZxyLLg0
- 無能な白川のせいで円高止まらん。明日帰国するらしいが帰ってきたら
ドル買い介入してもらわんとほとんどの企業がやばくなる。
- 224 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:15:40 ID:SQO9eX9h0
- >>199
中国の本音は、中国が米国債の買い増しして尖閣諸島を実効支配する事じゃなく、
日本が米国債を買って、その金でアメリカ経済が一息つき、その一息ついた貧乏人のアメリカ人が
安い中国製品を買う事で、中国経済も一息つく事。
尖閣諸島は、日本に出来るだけ金を出させるための脅しにしか過ぎない・・・って
中国は日本が米国債買い増ししてくれるんなら、【今は】尖閣諸島なんかいらないよ・・・って
中国が教えているんだよ、日本に・・・。
あまりにも日本の政治家が尖閣諸島に拘っていて、金出す気が全く無く、
ヒラリーに、「米国債は買えないし、尖閣諸島は自衛隊が守るからいい」って、
中国とアメリカが仲が良くなったら出来もしない事を言いそうな勢いだからね・・・。
まぁ、日本に金を出させるために、あの手この手・・ってわけだよ(笑)
日本は孤立無援で防戦一方・・・・・。
- 225 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:16:30 ID:5KjL2Wgh0
- >今、カネは日本にある。世界最大の過剰な貯蓄が未だにあるのだ。
これ、バブルがはじける直前(ブラックマンデーの前)に、
アメリカがやってた日本分析と酷似してるって知ってる?
ジャパン・アズ・ナンバーワンと持てはやされていた時代。
日本企業に学べと日本企業論の英語本が飛ぶように売れて、
日本がアメリカ企業やNYの不動産を買い捲っていた頃だ。
日本を持ち上げるだけ持ち上げておいて、その後に奴らが何をしたかwwwwwwwwww
内心は嫉妬に狂っていたアメリカは次々と対日強攻策に躍り出たと。
そして、日本は失われた10年もとい15年を経験した。
心の友よ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカはブラックマンデーの直前にも似たようなことを言った後に、
日本を叩き潰した。
冗談は顔だけにしろ。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:16:45 ID:R4Ov1G5M0
- アメリカの救世主・中国様がなんとかしてくれるさ!
- 227 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:16:51 ID:hFqMC6GMO
- 取り引きにならん取り引きだな
何で日本国民の貯蓄で米国赤字の穴埋めせにゃならんのだ
そもそも円高を抑えるだけなら、日本は紙幣をチビチビ調整しながら増刷すれば良い話しだ
- 228 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:17:08 ID:jFAsCimw0
- 多額の報酬もらってる富裕層から集めればいいのにな
- 229 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:17:18 ID:JX3je89v0
- そりゃ今までバブって買いまくっていた欧米がこけたんだから日本も景気悪くなるわな
この不況は5年は続くだろう
日本が単独で不況から脱出は不可能
まずはアメリカが落ち着かない限り不況は続く
- 230 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:17:54 ID:Uhf3g6GV0
- >>223
世界中の金融機関が日本のドル買いを狙ってそうだから
止めたが良いと思う
止めれる政府紙幣宣言でもしといて
配布期日に円安になってたら
急遽取りやめがベスト
まさしく世界を股にかけた、やるやる詐欺
- 231 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:18:00 ID:wXWl0T5J0
- アジアは日本・インド・中国・ロシア
アメリカ大陸はアメリカ・カナダ
ヨーロッパはフランス・ドイツ中心のEU
中東はシラネ・・・
この中からパートナー選べばいいんでないの?
イギリスはアメリカにも見捨てられ落ちぶれてくと思う
思うにあの国嫌いだからとかじゃなくて
嫌いでも日本が生き残る為にタッグ組むのはどこの国がいいか?
アメリカ・中国と付き合うには今の日本はどう動くべきか
誰か教えて
- 232 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:18:34 ID:D3ADg/IY0
- 日本の核保有を認めさせれば尖閣も北もすべて解決だが
- 233 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:18:37 ID:IGn9OtXY0
- >>200
中国が海にってのはまさにその東・南シナ海の封鎖のこと。
けど中国って大陸国家で軍事費を海軍ばかりに回せないということからか
無理がたたっていづれ中国はシーパワーを維持できなくなるみたいな話も聞くからどうなのかな。
- 234 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:18:43 ID:X5C8l5ls0
- アメリカを日本の県にしてあげよう。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:19:06 ID:W9r80Pqc0
- >223
ピザの国へ帰れ、工作員
- 236 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:19:19 ID:5KjL2Wgh0
- ID:JX3je89v0 ダメリカ必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 237 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:19:41 ID:QzlVczdrO
- 一番簡単なのはアメリカが自国通貨に円を採用すること。
何か要求されたら日本はそれだけを言い続けろよ
- 238 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:20:06 ID:Uhf3g6GV0
- >>228
それが一番手っ取り早いよ
だって、世界中の金はアメリカに集められようとしてて
そのせいで欧州なんて沈みそうで
欧州から盗んだ分だけでも
富裕層から取り上げればいい
- 239 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:20:28 ID:P+Se+D580
- DQN国家。
- 240 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:20:43 ID:hFqMC6GMO
- 日本としては米国の回復待つよりも、独自で景気回復に勤めた方がはるかに効率的だ
その結果に米国の景気を引き上げるやり方な
- 241 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:20:45 ID:QX8Kv9yU0
- 原潜と核をアメリカから買ってやれ
- 242 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:21:06 ID:k0TNx+rUO
- アメリカを支えるためなら、消費税が20パーセントになっても、オレは良いと思うんだ
- 243 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:21:27 ID:D3ADg/IY0
- 日米構造協議を根本から変えるのは独自の安全保障を確立してから同等の立場を構築する時
これが100年に一度
- 244 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:23:04 ID:SQO9eX9h0
- >>227
アメリカ人の言い分はこうだ。
日本がオレ達に見境無く金を貸したりしなければ、オレ達は経済破綻なんかしたりしなかった。
だから日本は国民の貯蓄で米国赤字の穴埋めしろ!
日本でもバブル崩壊後に、自宅を競売に掛けられるおっちゃんが言ってたろ???
オレは500万借りられれば良かったのに、銀行が2000万円も貸してくれたからこんなことになったんだ・・ってさ。
- 245 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:23:22 ID:D3ADg/IY0
- 100年に一度の国家の指針を示せ
- 246 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:23:25 ID:Uhf3g6GV0
- >>240
でも、アメリカが絶望的な契約を無理矢理通してきたら
また、プラザ合意の時みたいに
始まってもない日本バブルが終わるんだろうな
なんだろ?
日本が世界に輸出する商品全てにアメリカの収入となる関税かけるとか?
- 247 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:23:42 ID:mMKE92cD0
- ( ´_⊃`) もれが言った
( `ハ´) ワシが引用した
( ´∀`) ねらーが読んだ
(-@∀@) 知らん
- 248 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:24:04 ID:a82GgeSH0
- 米国債いらね、尖閣どころじゃない、で日中挟撃体制ができあがってるのかもな。
いくら、反日ヒラリーや上海系・軍部が騒いでも・・・
オバマやコキントーも、関係ないようだし・・・
あとは、台湾の馬しか、使いようがないが・・・
で、何をしてくれんの?
F22を売ってくれんの?
オリンピックを東京に譲るの?
それともシカゴでド派手にやるかわりに日本製品買い捲ってくれるの?
- 249 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:24:20 ID:hFqMC6GMO
- こんな話しに釣られて日本の貯蓄を米国に回したら、日本経済が益々おかしくなるぞ
インドをも超えるハイパー格差社会になる
- 250 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:24:28 ID:ag913Wes0
- >>233
大陸ではソビエトからロシアになってが極めて弱体化したし、インドはヒマラヤ越えて陸軍主体で中国に攻め入れはしない
中央アジアはそもそも脅威とならない
中国が生みに目を向けているのは正しいだろう
もちろん十年や二十年程度で、米海軍に対抗できるようになるとは思ってないけど
- 251 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:24:43 ID:iE0dyPCF0
- 朝鮮半島を爆撃したら検討してやってもいい
- 252 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:24:44 ID:gbLQK7NX0
- >>255
少し持ち上げてから叩き落す、これ単に叩くよりも数倍の破壊力w
- 253 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:24:57 ID:W9r80Pqc0
- >>231
これまで通りアメリカとの付き合いは大事だと思うよ。
ただアメの博打のツケを日本が払う様な無茶苦茶な要求を呑む必要性は無い
まあ色んな国とバランス良く付き合えばいいんじゃね。世界は多極化するし
中国も同盟とまではいかずとも、アメリカの牽制に利用する程度には接近してもいい
そのくらいの知恵を持つべきだな、アメリカと対等に駆け引きしたいなら
- 254 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:25:03 ID:5KjL2Wgh0
- アメリカは日本からカネを引き出すために、まず何をするか。
海賊をフル活用して自作自演を展開するだろうな。
日本の憲法改正を引き出して、対イラン戦の前線にアメリカ兵の代わりに
日本兵を立たせるだろう。
日本がエネルギーと食糧の自立を実現し、
軍事的な安全保障面でも自立したら、それは究極的には核保有になるが、
そのとき、アメリカはグーの根も出ないだろう。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:25:05 ID:QTg41sjs0
- >>238
小浜に覚悟あるかなあ。あの国は裕福層へ金集ると、頭吹っ飛ばされるのが伝統芸。
反黒人主義のしょんべん臭い小僧使って、ヒット。
盗る側、盗られる側、命懸けの攻防。
- 256 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:25:44 ID:SQO9eX9h0
- >>233
実際にやらなくても、将棋で言う「ツミ」の状況にしておくだけでいいんさ、現実社会は・・・。
- 257 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:26:01 ID:JX3je89v0
- ずっと前から保護主義が台頭すると予想してきた
そもそもあのデフレ輸出国中国が資本主義経済に組み込まれたことが
最大の過ちであったのだ
13億の低賃金が世界を荒らしてる
- 258 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:26:07 ID:DFVvqtwI0
- ジャイアンを語るスレは、ここですか?
- 259 :反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/02/11(水) 02:26:28 ID:7nMTtEMy0
- >>242
アメリカ国内ですら前に公的資金を受けてる企業なのに
気前よくボーナスを振舞ってて非難轟々だったじゃん。
アメリカを支えるため日本が金出してそんな事されてら
日本国民が黙っていると思う?
- 260 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:26:30 ID:Z9542Vci0
- アメリカの博打の肩代わりを、こっちが受け持つ必要はねーわなぁ。
うまく、こっちの利益になることをやってもらわねーと。
とりあえずは、「北朝鮮」と「竹島」だべなぁ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:27:05 ID:D3ADg/IY0
- アメリカの年次改革要望書だと郵貯と簡保の次は健康保険に手を突っ込んでくる
- 262 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:27:08 ID:Uhf3g6GV0
- でも、今思ったが
マジ、アメリカ相手に戦うなら9条ぐらいしか対等な武器ないんじゃね?
核もってもダメな気がするわ・・・
- 263 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:27:37 ID:MDc6E7FS0
- ところで、>>1みたいな話がアメリカの金融界から漏れてくるようになると、
なぜ、今、このタイミングで麻生首相が郵政民営化について失言ぽい形で
言及したのか、そっちに興味が行くわけだが。
郵政民営化なんかどうでもいいのに。4分社化見直しなんて言及しなくて良いのに。
黙っていれば波風が立たないはずなのに?
それともオレの勘ぐり過ぎかな?
- 264 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:28:17 ID:DVKxPdv30
- 核兵器持って自衛隊の増強さえすれば
アメリカと縁を切って独立できるのに
- 265 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:28:24 ID:X3FJUV910
- ふざけるな。
助けてほしかったら、まずあの反日歪曲捏造新聞ニューヨークタイムズをなんとかしろ。
あんな反日工作紙をトップメディアにしといて何が心の友よ、だ。
オバマも「ウォールストリートジャーナルよりはNYタイムズを信じる方だ」とか言ってたな。
そんな国は敵だ。死ねや。
- 266 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:28:40 ID:mMKE92cD0
- >>248
( `ハ´) とうぶん日本に憑いていく。日本とうまくやると体の調子もいいし
先のことは知らんアル
- 267 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:28:57 ID:5KjL2Wgh0
- >>263
郵貯の分析はバブル崩壊の直前にアメリカが既にやっていたからだよ。
>>261
その通り。
- 268 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:29:18 ID:CyeB48BQ0
- >>222
ナニスンダヨ( #゚д゚)=○)゚Д)^^^^^^゚
- 269 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:29:18 ID:vyCtd9Xd0
- >>233
ゴロツキどもがたかる市場に円をばら撒く必要はない
諭吉刷って日本国民に支給すればいいんだよ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:29:22 ID:Uhf3g6GV0
- >>264
格好の的だと思うのは俺だけですか?
- 271 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:29:25 ID:X5C8l5ls0
- >>262
切腹や自害、特攻やった国なんだし、
核持ってうるさく言うなら核で自害しますって言えばいいかもよw
- 272 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:29:29 ID:QTg41sjs0
- >>259
でも結局潰さなかったんだろう?車屋を。
叫ぶのは誰でも出来るが、現実に回避できないと、ただの9条だと思うよ。
- 273 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:29:33 ID:D3ADg/IY0
- 日本の取るべきは公社化の現状がベスト
民営化なんてとんでもない、現にアメリカの郵政は国営
- 274 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:30:43 ID:hFqMC6GMO
- >>246
欧米のふざけた押し付けは昔からある
例えば昔、日欧米が艦船を持てる割合は6:10:10とかふざけた押し付けを日本は受けていた
日本は欧米からの弱みを捨て去る段階に入ってる
それが出来ない限り日本社会の発展はこれ以上は無理
- 275 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:31:05 ID:MDc6E7FS0
- >>267
バカなオレのためにもっとkwsk
- 276 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:31:22 ID:k0TNx+rUO
- >>259
日本の危機よりも、アメリカの危機を救わなきゃ
国民の反発なんかどうでもいいよ
どうせ支持率もないんだし
大事なことは、アメリカを日本が助けること
ただそれだけ
- 277 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:31:30 ID:W9r80Pqc0
- >>263
ヒラリー来日が絶対関係してるだろうなあ。郵政の話。
今のアメリカの至上命題はとにかく日本に金を出させる事だからな
日本民主党のいちゃもんなんかより、ヒラリーの突き付けてくる要請というか要求の方が、麻生にとっては今年最大の試練かと。頑張って欲しいな
- 278 :269:2009/02/11(水) 02:31:37 ID:vyCtd9Xd0
- 間違えたましたレスは>>223へ
- 279 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:31:40 ID:Uhf3g6GV0
- せっかく麻生が郵貯の株売却を凍結しようとしたのにな
こら、市場に出した瞬間数字だけの見せ金でゆうちょ銀行買われるな
- 280 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:32:25 ID:p0TNGNMz0
- つまり
友達扱いしてやるから金出せ
と言う事ですね?
- 281 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:32:52 ID:mzOVTW4C0
- スレタイ見てジャイアンかと思った。
いざとなったら頼りになるのがジャイアンだから
最近はジャイアンですらないような気がするが。
- 282 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:32:59 ID:P+Se+D580
- 切っても切っても切れないものなーんだ?
答え:ヤクザとの腐れ縁
- 283 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:33:19 ID:oxQ5caNG0
- ヘイジャップ!マネーマネー
- 284 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:33:43 ID:hFqMC6GMO
- アメ公は、人様のマワシでまだ博打をやろうとしている
- 285 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:33:47 ID:LLJtR/Ag0
- >>276
民主党が政権とれば日本の危機もアメリカの危機も
救ってくれるよ くれるよ
まずは外貨準備高を半分にしたりとかして。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:33:56 ID:5KjL2Wgh0
- >>273
そう、アメリカは実は超保守の国でもある。
労組の強さは、かつての日本など比でもない。
現在でも、GMを先頭にアメリカの製造業や鉄鋼業の社員に対する福利厚生は
半端じゃない。従業員の子供の大学費用まで企業が丸抱えだ。
その代わり、選挙時における重要な安定票になっていると。
アメリカが日本に民営化を迫り、日本を閉鎖的だと批判するからといって
アメリカ自身が開放的だと思ったら大間違いだ。
対日要求とアメリカの国内政策は間逆であっても、なんら矛盾はしていないと信じているのがアメリカ。
まぁ、アン黒サクソンの十八番だが。
- 287 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:34:15 ID:TgV9av78O
- >>292
武器を一切持ず、それを周りに先月することこそ最高の抑止力。
戦後の荒廃し荒みきった日本に光を照らした9条の精神を今一度取り戻すべき。
まずは9条の昭和から(-人-;)
- 288 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:34:50 ID:dFmbzc0k0
- とりあえず、日本のことは放って置いて欲しいよな。
忘れて欲しい。
- 289 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:35:05 ID:MEFvP4aS0
- >>273
おれもそう思うな、公社化して証券を発行して政府通貨でも作るべき
- 290 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:35:21 ID:Ft5yBONX0
- 世界中で一回アメリカを凹ろうぜ
- 291 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:35:27 ID:puMvvtcp0
- >>274
発展させないという選択肢もある。
現在、欧米が疲弊して日本が成長するターンなのだが、
そこであえて成長しない。むしろ景気後退策を選択すれば。
まあ、抗ガン剤みたいなものだよ。
- 292 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:02 ID:xtEWpGJZ0
- 日本に駐留する米軍の意味は何なのか。一つは北朝鮮の監視に最新鋭F22ラプターが
緊急移駐してきたように日米安全保障のための監視と行動任務がある。
それともう一つがヘンリー・スタックポール少将のいう「ビンの蓋」の役割だ。
日本は戦後、贖罪意識を刷り込まれ、憲法上は軍隊ももたないダメな国に成り下がったが、
それでも日本人の叡智までは奪えない。いつの日か蘇ってくる。
その日が来たとき、首都東京を急襲し息の根を止める仕事を担っているのが、東京の
すぐ後ろの横田や厚木、相模原に置かれた米軍基地になる。
沖縄に駐屯する海兵隊には足となる強襲揚陸艦はない。動けない海兵隊といわれるが、
じつは空輸(Airborne)部隊が付いている。つまり日本が立ち上がったとき、素早く横田に
飛んでいくのが任務なのだ。
日本をビンのなかに閉じ込めておく蓋こそわれわれなのだ、とスタックポールは告白
したわけだ。ちなみに同じような存在がキューバのグアンタナモ基地だ。米国の横腹に
位置するキューバがよからぬことを企んだとき、この基地の海兵隊が首都ハバナを制圧する。
http://www.php.co.jp/magazine/voice/200712/media.php
- 293 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:09 ID:a82GgeSH0
- 反日新三役、中・韓・豪、で、反日ヒラリー襲来の祝いの炎があがった。
あとは、反日ヒラリー襲来の当日2・16に、横綱・金正日が祝いのテポドンをうちこむ。
米国債買わねぇだとゴラァ、ってことなんじゃないの?
- 294 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:10 ID:Bsg/nfUG0
- なんだこりゃ。完全に他国の懐頼みってどんな国だよ。
こないだは中国は米国債を買わずにはいられないのだとか書いてたくせに。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:15 ID:R4Ov1G5M0
- 日本専属の番犬になってくれればいいのに
- 296 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:18 ID:/sx0YEPf0
- 日本政府が、外国の土地、資源、採掘権、特許絡みの企業を買い捲ったらいいんじゃないのか?
100年先を見越して・・・円高なんだしw
そしたら、円安になるだろ? アメの国債、これ以上買わされるくらいなら何故、そうしない?
- 297 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:22 ID:k0TNx+rUO
- みんなアメリカを助けることを躊躇するなんてどうかしてる
- 298 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:25 ID:vQApvWG/0
- 子供でよくわかんないけど
アメリカは信用したくない。
- 299 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:30 ID:hZpca1Si0
- 経団連は政府に円安介入を要請している
アメリカ政府は日本に米国債購入を要求している
経団連とアメリカに服従してきた自民党が政権与党である以上
円売りドル買いの為替介入が行われ米国債購入が行われるのは必然
- 300 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:41 ID:wXWl0T5J0
- 中国はアメリカ牽制に利用
アメリカは中国牽制に利用
インドは中国を考慮した地理的な協力
ロシアは・・・なんだろね?
たまにはチベットカードとかチラつかせて
もしなんかあったら問題にするぞみたいに言わないのかな?
まぁ日本は多極化する世界に順応する為に、色々動いて
どことも仲良くすして世界平和を目指すのが一番いいんだけどなぁ
- 301 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:50 ID:MDc6E7FS0
- >>277
ああそうか。なるほど国務長官が来るって言ってたね。そのタイミングだからか。
- 302 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:52 ID:nrmOynf9O
- 金出すからそれ相応の武器よこせ位の交渉出来んのか?無能害務はよ〜!
- 303 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:36:55 ID:D3ADg/IY0
- 財政投融資の規制をした今、もう民営化する意味なんて何も無いよ
- 304 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:37:09 ID:Uhf3g6GV0
- これからの世界情勢は
ヨーロッパガタガタ(アメリカのせい)
日本ガタガタ(アメリカのせい)
アメリカ普通(富裕層はヨーロッパ資金・貧困層は日本資金)
貿易相手は
中国
ロシア
インド
中間
オーストラリア
カナダ
こんな感じか?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:37:20 ID:C4nBDwLT0
- 新生日本国は中国韓国と組んでアジア経済圏を作んだよ。米国はあっち行け!!
- 306 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:37:21 ID:A5ruZZXX0
- ほんに藤子不二雄は偉大じゃて
- 307 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:37:34 ID:ulhXj1NR0
- カネなら、無い。だから、カネ貸せ!
- 308 :リリカル女神:2009/02/11(水) 02:37:59 ID:Fdqt0/yJ0 ?2BP(0)
- ディズニーを売れよ!
そしてディズニーと任天堂と京都アニメーションと合併して小さいお友達から大きいお友達
までが楽しめる総合娯楽産業にしてやるぜ。
- 309 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:38:34 ID:oxQ5caNG0
- >>305
それは・・・お断りしよう
- 310 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:38:56 ID:5L92Mjpj0
- とりあえず、北朝鮮のテロ支援国家あたりが踏み絵じゃないか?
6ヶ月以内に無条件に査察させなければ再指定する、とか。
まあ、オバマ政権の対話路線とは反するから難しいかな。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:39:05 ID:xBJK1eHc0
- >>1
よしよし、アメリカは日本を頼って来たか。
実は、この事態は、今後日米連合国家を形成するための布石となるだろう。
もちろん、それは日本がアメリカに隷属すると言う形ではなく、
日本がアメリカを意のままに動かす、
少なくともアメリカの政策決定に日本が強力な影響力を発揮するという意味においてだが。
甘いって?
そんなことはない。
結局、世の中、経済を牛耳るものが天下を取るようになってるんだよ。
これまで、日本がアメリカ合衆国の一州となるように思われてきたが、
逆に、アメリカが丸ごと日本の一県になるようなもんだな。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:39:14 ID:Fvh7DLcM0
- さあ、おまいら都合の悪い時はあの一言
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
ミンスよりマシ
- 313 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:39:18 ID:LLJtR/Ag0
- >>308
ディズニーなんていらね
- 314 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:39:34 ID:SQO9eX9h0
- >>287
まっ、アメリカに大平洋を、中国に東シナ海を押さえられたら、
日本はエネルギーも食糧も、なんもかも、3ヵ月持つか持たないかぐらいの国なんだし・・・。
核持っていたって、撃って撃たれて、お互い蒸発する事ぐらいしかできないんだから、
ある意味日本が軍事に金を掛けないのは正しいんだよ。
日本の軍事費は、ホームレスのセコム代みたいなもんなんだ。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:40:19 ID:2D0eSSr+0
- アメリカは民主党政権だから信用しちゃだめだよ
日本にいいことは過去にやっていないよ
- 316 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:40:30 ID:puMvvtcp0
- >>297
躊躇しているんじゃなくて、
日本の国益になるかどうか悩んでいるんだよ。
で、結論としてはならないね。
北朝鮮に対して勝手に譲歩したり、
バイアメリカやったり、金の無心をしたり。
さっさと韓国と一緒に破綻してくれ。
- 317 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:40:33 ID:zWXYopZu0
- FRBを日本に移すといいよ
すごいよ製造をやめたあとは金造を超えて更なるステージへ
- 318 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:40:35 ID:6ys5NdEHO
- コレは…こう言わずにはいられない
うっせーバーカ
- 319 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:40:37 ID:xtEWpGJZ0
- 『年次改革要望書』を読むと、よくもまあ、これだけ、細々と他人の国に介入できるもの
だなと思う。そして、徹底的に日本を調べている。まるで、GHQの日本占領統治時代の
ままである。この『年次改革要望書』が毎年提出されることは、1993年の宮沢首相と
クリントン大統領の首脳会談で決まったことだという。アメリカが外圧を日本に加える
ためにクリントン政権が作ったものであった。以後、クリントン政権からブッシュ政権に
変わっても、この制度は受け継がれた。さらに言えば、1993年以前の1989年の
「日米構造協議」から、アメリカが日本に具体的な改善要望を突きつけるということが
行われていた。
この「日米構造協議」は、日本改造プログラムとでも呼んでいいものだった。1980年代
の後半に、対日赤字の原因は日本側の閉鎖的な市場制度、不可解な商慣行や流通
機構、政と民の癒着、系列等といった経済システム、社会システムに問題があるとし、
それらの根本を改革しなくてはアメリカ企業の競争力を高めることができないと考えた。
内政干渉をしてでも、アメリカの自由貿易(つーか、アメリカの国益)を維持しなくてはなら
ないとした。そこで行われた「日米構造協議」は、もはや第二の占領政策であり、主権国
家間のまともな交渉ではなかったという。そもそも、「日米構造協議」というコトバが苦心
の意訳であったという。英語ではStructural Impediments Initiativeであり、正しく訳すと
「構造的障害イニシアティブ」となる。Initiativeとは、辞書で見ると「主導権、議案提出権、
発議権」とある。誰が「主導権、議案提出権、発議権」を持っているのかというとアメリカ
である。つまり、「アメリカが日本市場に参入する際に障害になるものを、アメリカの主導
で取り除こう」という意味である。
ttp://night-news.moe-nifty.com/blog/2004/08/post_9.html
- 320 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:41:10 ID:az1ucKg+0
- カネ タリナイ
イマスグ カネ ヲクレ
プレジデント ヨリ
- 321 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:41:12 ID:eAVLvARaO
- 日本人の貯金をアメリカ国債につぎ込む羽目になるくらいなら
財政投融資で日本国内へ回していたほうがマシだったんじゃね?
アホみたいに続く資産デフレ、そして円高に雇用不安
何もかもが国内にカネが満遍なく回らないから起こってることだろ
- 322 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:41:15 ID:D3ADg/IY0
- 日本の再生は去年の不安定なエネルギーを尖閣の経済的排他水域する事によって
石油、ガスの安定化供給と農政の自給率確保の為の改革だろうな
- 323 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:41:19 ID:k0TNx+rUO
- >>285
民主党は親中派がいるのでキライだから、それはない
理由は、日本はアメリカの一部だという誇りはあるが、中華人民共和国の省ではない。
民主党は日本をアメリカの一部から切り離そうという悪いヤツ
- 324 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:41:26 ID:Uhf3g6GV0
- >>314
世界一核を撃ちやすいポジションにいる国は日本だと思う
領土と風向き的に
- 325 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:41:28 ID:6v830JewO
- >>305
韓←イラネ
- 326 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:41:54 ID:jc2VoRNQ0
- 麻生が郵政に関して意見を変えるとか、マスコミは
トップニュースで持ってきて、さらにかなり批判されてるが、
この時期麻生の発言は、かなりいいと思っている。
もう小泉時代と世界の状態は変わってしまった。時代に合わせて
政策変えていいよ。政権取ったから自分の都合で変えるとかならお断りだが。
ここまで経済状況が変化して、アメリカが日本をさらに食いつぶそうとしてるときに、
よくいってくれたと
思ったんだがなあ。アメリカにかっさわれるなら、日本で公務員でも
政治家でも、無駄遣いして国内で循環したほうがまだましだと個人的には
考えてるんだが。
選挙もなしでいい。政府がぐだぐだしてたら、アメリカは日本から金を強奪しにくくなるかと。
アメリカの景気が冷え込みすぎは悪いが、かといってこう先行き不透明な時に
アメリカに金突っ込んで本当に世界経済も、日本の経済もよくなるかわからんから。
アメリカなんてもうぐちゃぐちゃなのわかってるし。
- 327 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:42:23 ID:ZyQ5On/I0
- ドラえもんとは言わん。
せめて映画のジャイアン程度に役に立て。
- 328 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:42:42 ID:Ni3tdW460
- >>311
それこそローマに対する無防備国家、カルタゴになりかねんぞ。
- 329 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:42:50 ID:rqBKJt0L0
- >>41
正解!
でも反米だとアカ認定ですからね
似非右翼は何時もレッテル貼りだけですw
自国民を駆り見ることはありません!
- 330 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:42:50 ID:LLJtR/Ag0
- >>316
国防を考えなければな
- 331 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:42:53 ID:a82GgeSH0
- 国の力って、通貨と軍だよな。
通貨は日本、軍はアメリカ。
そういう役割分担もアリかもね。
通貨を統合して、軍隊も統合すれば、UNIONの誕生だな。
軌道エレベータは日本のどっかにつくらせよう。
- 332 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:43:39 ID:Eq3bRNqw0
- 引き替えは最低でも、ラプターと核ミサイルと原潜だろう。
- 333 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:44:05 ID:McKRgulq0
- これは罠よ
支那の息吹を感じるわ
- 334 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:44:16 ID:MDc6E7FS0
- >>299
>円売りドル買いの為替介入が行われ米国債購入が行われるのは必然
にもかかわらず日銀が渋って為替操作も量的緩和もやらないもんだから、
自民党の親米の連中がしびれを切らして政府紙幣とか言い出したのかな?
- 335 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:44:22 ID:ZQLH83Di0
- >>77
深夜の遅レスですまぬ
あいつら米国を”美国”って呼んでんのよ
中国語だと意味が違ってくるのかも知れないがな
まぁ、潰れる前に巻き上げて置かないとナ
後は内輪揉めでも起こして戦争特需って手もあるよ
- 336 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:44:25 ID:Uhf3g6GV0
- >>331
京大がヴェーダの仕込みに入りました
- 337 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:44:58 ID:E6weuM+z0
- 日本ATMを増強しフル稼働させろとの有難いご依頼が来ましたよ!
- 338 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:45:02 ID:Ni3tdW460
- >>329
残念!
アカ認定しないよ。バカ認定だよ。
- 339 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:45:26 ID:Xml3OufE0
- 小泉の時はアメリカへの売国は綺麗な売国だったのになwwwww
- 340 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:46:04 ID:ttHU0Zhj0
- ttp://hellowork.net23.net/img/job0462.jpg
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60255.jpg
ttp://arakawa.mydns.jp/up/small/src/cyclotron_s0025.jpg
ttp://up1m.ko.gs/src/koups188.JPG
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up8504.jpg
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up38024.jpg
- 341 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:46:09 ID:puMvvtcp0
- >>330
いまやアメリカ軍は世界一の金食い虫。
そしてアメリカにはカネが無い。
よって、今のアメリカにはジャイアンとしての価値も無い。
後はどれだけ迷惑かけずに逝かせるかだけだろ。
- 342 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:46:40 ID:SQO9eX9h0
- >>326
そしたらね、日本を取り巻く情勢は、
全部中国とアメリカの話し合いで決まってしまう。
日本抜きで・・・・。
北朝鮮問題で、なーーんだ、日本なんかいなくても良いじゃん・・って、
世界中にバレちゃったからねぇ・・・(笑)
だから麻生はもう、解散も辞任も出来ない。
- 343 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:46:50 ID:5KjL2Wgh0
- >>275
全てアメリカのシナリオ通りに、日本が忠実に動いているということ。
しかもそれは戦後だけではない。
麻生のルーツを今一度、じっくりと考えてみることだ。
カトリック教徒である麻生の祖父、吉田茂は実父が薩長土肥の「土」
養父があのグラバーと一蓮托生だったジャーディーンマチソンの支店長。
吉田茂は少年時代に養父が急死したために、膨大な遺産を相続した。
実質的にはグラバーのカネだ。吉田の政治資金はそこを基盤としている。
日本の歴史は明治維新から現在まで断ち切ることのできない糸で、
つながっている。麻生は大久保利通の子孫でもあり、麻生グループは、
大戦後、GHQから財閥解体(地方レベルでも)をされていない。
偶然なのか麻生の妹は皇室に嫁いでいる。
明治維新後の日本の皇室の存在、明治維新後の薩長同盟の軌跡、
大戦後の安全保障、すべてつながっているということ。
- 344 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:47:12 ID:C8G9tt/30
- 439 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ 投稿日:2008/09/08(月) 20:47:20 ID:dXqB/mEr
>>432
>ぼこたんさんにはぜひ選挙中のスレ立て頑張ってほしいなw
それはかなり無理です。
家庭の事情が変わり、おいらこれからガンガン働かなくては行けなくなったんで。
初めて麻生さんのスレを立ててから約3年で1人の総理を実現できるかもしれないことはネット界においては良いことですが、これは仕事じゃないんで。
2chのスレ立てはボラです。1円も貰っていません。こういうことが上手く何か仕事に結びつけば良いのですが。
個人的には、2chに本当に工作員とか居るならなりたいぐらいですw だって、無給のおいらより金貰って2ch工作するなんて羨ましいなとw
451 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/09/08(月) 20:59:08 ID:dXqB/mEr
>>441
>就職されたんですか。
いや、就職はしてないけど働いていたというような雇用形態でしたけど、これからはそれが許されなくなったので、新たに就活予定。
親にはネットなんてやってないで真面目に働けと言われ反論できずw どういう仕事に就くか真面目に検討中。
460 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ 投稿日:2008/09/08(月) 21:10:39 ID:dXqB/mEr
ところで、このスレに関係者がいるか分かりませんが、やっぱり自民党の職員とか議員関係の秘書ってコネとかないとなるのは難しいですよね?
- 345 :反米だが・・・ ◆ai/4WmELPY :2009/02/11(水) 02:47:19 ID:7nMTtEMy0
- 経済圏構想で中国・韓国抜きが希望なら
いっそ日本が台湾誘って
ASEAN入りした方が良さそうではないかな?
- 346 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:48:10 ID:l3EZ6Te/0
- ラプターを売れよ
- 347 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:48:34 ID:jc2VoRNQ0
- >>339
小泉も悪いが、あのころまで日本はだめという考えが蔓延してた。
アジアに対しては謝罪、欧米は先進国みたいなね。
バブルがはじけて、余計にね。その前から世界の常識、日本の非常識
みたいなことを至る所でいわれてきて。
あからさまに、日本をだめだめいってた欧米のファンドや投資銀行が
ぶっ倒れて、意識が変わってきたというのもあるんじゃね?
あいつら偉そうに何やってたんだよっていうのが。
- 348 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:48:42 ID:Uhf3g6GV0
- 本当にアメリカに金がないなら許せるんだけどなぁ〜
アメリカ中の富を5%の人が持ってるんでしょ?
それだけが原因な気がするのは俺だけ?
- 349 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:49:20 ID:TelJnYtO0
- 日本は養蜂場。
働き蜂の皆さんは、朝から晩まで働いて働いて蜜をセコセコと集めてきます。
そうやって一生懸命蓄えた蜜は、飼い主とその仲間たちが頃合いを見計らってごっそり頂きます。
あれおかしいなー、沢山蓄えたはずなのに。そうちょっと不思議に思いながら
働き蜂の皆さんは、またまた朝から晩まで働き続けます。そうやって一生を終えます。
君たちは世界で二番目に稼いでいるんだよと褒められて、満足顔で死んでゆきます。
めでたしめでたし。
日本は養蜂場。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:50:05 ID:C4nBDwLT0
- 日本嫌いも多いけど日本の良さを本当に理解してる人間が多いのは中国と韓国だって聞いたんだよ
- 351 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:50:37 ID:D3ADg/IY0
- >>350
極東なら台湾だろ
- 352 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:50:46 ID:bl+YzkaB0
- 相変わらずのプロパガンダ合戦だな。
いろいろと大変なのはわかるけど、一般国民は普通に働いて暮らすのみ。
いろいろと読んで不安になる人は落ち着いてください。
いちいち気にしていたら頭がおかしくなりますよ。
周りをごらんなさい。皆、普通に暮らしているでしょ?
だから安心するように。
日本のマスコミは必死に日本を悪く報道して景気をさらに悪くしていますが、
普通に生活すれば普通に暮らせていけます。
だから変な煽りを受けてヤケを起こさないように。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:51:29 ID:rqBKJt0L0
- >>343
だよね〜
日本の権力構造は実に・・・
まあアメリカさんも国際金融資本に国を操られていますけど
- 354 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:51:35 ID:8CIFJ9F30
- >>343
アメリカはこの後どうなると思う?
シナリオ通りってことは待ってればそのうちコロッと回復すんのかな。
- 355 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:51:56 ID:HRPqkEjEO
-
郵政民営化を放置しておくと、
お前らの金で貿易ライバル国の産業に 巨額投資されて、今以上の苦境を味わう事になるぞ
金融資本と金融自由化はアメリカの
楽して金を儲ける一番産業。
儲かるなら、日本の資金を中国や韓国、インドなどの貿易ライバル国産業に巨額投資される。
自分で自分のクビを締めてどうすんだ?
- 356 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:51:58 ID:pdvzp1hIO
- >日本がバブル崩壊で苦しんでいる時にアメリカは何をしたのだろう?
>「日本は自力で回復する力がある」といって何の援助もしなかった。
>それどころか疲弊した日本の産業をハゲタカを使って食い物にさえした。
「アメリカは自力で回復する力がある」
って言ってやればおkだな
- 357 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:52:37 ID:PJLGxWrp0
- 小泉薩摩
安部長州
福田はアメリカからカネをせびられて断固拒否して失脚したとも言われている。
そして、麻生バリバリの薩長。
これは偶然?
- 358 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:52:44 ID:jFAsCimw0
- ちなみに日本が苦しんでた時は
世界中から早く景気を何とかしろよって叩かれてた印象がある
- 359 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:53:18 ID:wXWl0T5J0
- >>309
でも日本国民が>>305みたいな事言うとアメリカ焦って軟化するぞ
今回みたいに¥安定の為に支援しろなんて大それた事言えなくできるだろ
日本は外交努力して安定感を得なきゃ、アメリカなんか経済ガタガタだから
[軍事的に]中国=アメリカ 表向き日本=アメリカ
中国は尖閣近海での日本アメリカ軍の表面上の出方を伺いつつ
中国は日本を軍事的に圧迫(実際にアメリカがどこまで日本を支援するか伺う)
↓
日本アメリカに助けをこう
↓
裏で中国と繋がってるアメリカ動かない
↓
アメリカ支援するなら手伝う
↓
日本無償で手助けする羽目に・・・
↓
アメリカ中国牽制、中国撤退
金刷るだけ(リサイタル券)力だけは強いガキ大将ジャイアン!
なんてのはありえるかな? 世論もこの世に合わせなきゃいけないと思うが
マスゴミがもっと報道してくれればな・・・
- 360 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:54:14 ID:ZQLH83Di0
- >>355
民営化したのなら政府は口出しするなとか言って欲しいものだが
自社に都合の悪い案件なら蹴れるでしょ
- 361 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:54:20 ID:xtEWpGJZ0
- ケケ中金融担当大臣の再登板はあるのか
- 362 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:54:25 ID:SQO9eX9h0
- 【サルでも判る日本の領土を掛けた経済戦争】全3回
3-1 >>7
3-2 >>15
3-3 >>19
戦争はすでに始まっている・・・・。
日本は今、米・中・露を相手にした、領土を掛けた経済戦争の真っ只中にいるのだ。
国内でゴチャゴチャやっている場合ではない。
日本は中国とアメリカに同時に狙われたら、なんも出来ない・・・・。
日本は兵站が長くて、米中に、海も空もあっと言う間に押さえられちゃえば、日本に物資は何も入らない。
日本が自分だけでなんとか出来るなんて幻想は持たない方が良い。
・・・・・実際に、福田が小沢に腹割って話しして頭を下げ、
小沢は時間がかかる政権交代ではなく大建立に踏みきった。
福田も小沢も偉かった。
けど、理由を公言出来なくて、民主をまとめきれなかった・・・。
あのとき大連立がなっていれば・・・・・。
結局、自民党は自らが蒔いた種で、孤軍奮闘しなくちゃならないわけだ。
今日本は、民主だ自民だなんて国内でゴチャゴチャやっている場合じゃない・・・・・。
坂本竜馬みたいなヤツが出て来ないものか・・・・。
中国もアメリカもロシアも、あの北朝鮮でさえ、政治家は世界を見て考えているというのに、
あいかわらず日本の政治家は、まるで、地球には日本しか存在しないかのような思考回路だ。
平和ボケというか、なんというか、情けないにも程がある・・・・。
このままでは日本は、アメリカと中国の食い物になる・・・・。
ヒラリーが返事を聞きに来るのは16日。
果たして日本はどうする、どうなる??????
- 363 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:54:27 ID:Uhf3g6GV0
- ゆうちょ銀行はまだメリルリンチだっけ?かなんかに
投資顧問させてるの?
本国がgdgdなんだからお役ご免にさせないと
かんぽの二の舞になるぞ
- 364 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:54:46 ID:GvWZ7dcW0
- 竹中が喜びそうな話だな
- 365 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:54:55 ID:FdqDHB8c0
- 薩長だの皇室だの、江戸時代と大して変わってねえということかw
- 366 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:55:56 ID:08CVjjJN0
- だから核武装させればいくらでも金出すだろ
ざけんなマジアメリカ人皆殺しにしてえ
いつまで奴隷植民地やってんだ日本は
- 367 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:56:04 ID:bPE9pPNs0
- アメリカは金があるよ
アメリカ人は普通の人でも
日本人から見れば3倍もある
御殿のような家に住んでいる、
アメリカが貧乏だから援助しろとは
お門違いだ。
- 368 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:56:18 ID:rqBKJt0L0
-
正解!
348 名無しさん@九周年 New! 2009/02/11(水) 02:48:42 ID:Uhf3g6GV0
本当にアメリカに金がないなら許せるんだけどなぁ〜
アメリカ中の富を5%の人が持ってるんでしょ?
それだけが原因な気がするのは俺だけ?
349 名無しさん@九周年 sage New! 2009/02/11(水) 02:49:20 ID:TelJnYtO0
日本は養蜂場。
働き蜂の皆さんは、朝から晩まで働いて働いて蜜をセコセコと集めてきます。
そうやって一生懸命蓄えた蜜は、飼い主とその仲間たちが頃合いを見計らってごっそり頂きます。
あれおかしいなー、沢山蓄えたはずなのに。そうちょっと不思議に思いながら
働き蜂の皆さんは、またまた朝から晩まで働き続けます。そうやって一生を終えます。
君たちは世界で二番目に稼いでいるんだよと褒められて、満足顔で死んでゆきます。
めでたしめでたし。
日本は養蜂場。
- 369 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:57:16 ID:B9/td5x/0
- 全世界一斉に軍備にかける金を経済に回せばいいのに。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:57:25 ID:EC9czdIq0
-
タカリキター
- 371 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:59:29 ID:Rc47//lg0
- アメリカ人だけは好きに慣れん
中国人や朝鮮人より嫌い
- 372 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 02:59:42 ID:8CIFJ9F30
- ってか、待ってれば回復するよね。
あんだけデカい国なんだし。
援助する必要ゼロでしょ?
なんか、やだよねぇw
援助とか言って吸い取られるなんてさ
これ以上増税とかで家が貧乏になったら俺生活できんよ。
- 373 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:00:03 ID:F2hhWzn90
- 日本は核を持たないと、中国とアメリカの餌食(えじき)になる
だけだ。
しかし、日本は国連の敵国条項によって核を持とうとすると攻撃される。
また、アメリカと中国には日本には核を持たせないと言う密約みたいな
ものがあるんだろう。
そこでだ。日本は核に相当する大量破壊兵器を開発して、米中ロの攻撃
を避ける必要がある。
日本には固形ロケットの技術がある。ミサイルは小規模の兵器しか運搬
できないが、ロケットはある程度大規模な兵器を運搬できる。
核ミサイルではプルトニウム型しか運搬できないと思うが、ロケットは
重いウラン型、燃料気化爆弾等の大量破壊兵器を運搬できると思う。
いずれにせよ、日本は核兵器もしくは核兵器に相当する大量破壊兵器を
飾りとして保有しないと米中から挟み撃ちでやられてしまう。
核武装さえしてしまえば、日米同盟など必要でなくなるのだ。
核があれば米中と対等に渡り合える。
- 374 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:00:24 ID:sxtU0+PM0
- 真面目な話、経済関係はミラーマンに任せてみるべき。
- 375 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:00:47 ID:a82GgeSH0
- 反日ヒラリーが、何も手に入れられないで、襲来するはずがない。
麻生は、何を、土産に持たせるのか?
これが麻生の正念場かもな。
乗り切っちゃったら、予想外に自民が単独過半数かも。
- 376 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:01:59 ID:KVZP6jRq0
- 確かに日本は金は余ってるけど
日本には余分なところは、公務員関係のところぐらいだ。
民間に余分なところはない。
そんな状況で必死で貯めた虎の子の金を
経済状況は確かにひどいがいくらでも余力がある
アメリカがもっていこうとするのか。
ひどい話だな。
- 377 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:02:29 ID:aAfK0rx40
- >>334
円安で製造業を助けようとしたところで、
いかなアメリカでも、もう去年までのようなスサマジイ浪費はすまい。
いくら内需を喚起したところで、
消えた欧米市場ほどの規模は見こめない。
ということは、製造業は供給力過剰の構造不況。
リストラを進め、規模を縮小するしか、この先生きのこる道は無い。
構造不況業種にぶら下がってれば、安月給でこき使われて苦しいだけ。
すばらしい技術を持っている奴以外、
朝から晩まで工場で機械のねじ留めるしか能の無い単純労働者の大半は、
とっとと製造業から離れた方が良い。
(かといってどこが将来有望な成長産業なんだろね(苦笑))
この状況でぜひとも円安に誘導する意味が乏しすぎるのだが。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:02:34 ID:+x+jJTzB0
- 個人的に米債は既にあるからこれ以上要らない。日本国債を売っても別の物を買うと思う。
- 379 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:02:36 ID:jc2VoRNQ0
- >>374
なんでつぶれたのかね。もったいなかった。
性犯罪は別にして能力あるから、うまく使えないもんかとも思う。
- 380 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:02:48 ID:SQO9eX9h0
- >>373
そりは、核さえあれば・・っていう、北朝鮮と同じ考え(笑)
核なんか持っていても、米中に封鎖されれば、日本は3ヵ月で餓死・・・。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:02:57 ID:zpnhcxaX0
- 江戸時代つーか、皇室を利用してヲカルトチックなシンボルに仕立てたのが薩長だし。
薩長は別に尊皇ではなかったし。権力として便利だった朝廷を利用しただけ。
日本の天皇制は明治維新の前と後では別物です。
国家神道とか言う奇妙な宗教を薩長が作って、
戦争のシンボルに仕立てたのも維新後からだしね。
坂本竜馬? あれは友愛社ですよ。
ゴロツキの癖に明智光秀の子孫と出自を捏造。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:02:57 ID:vvI4P3SW0
- >>367
こらこら、家は大きいけど、彼ら本当に金はないぞ。
貯金しようという感覚がなく、余ったお金も普通に株買って、それであぼ〜ん。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:03:07 ID:Uhf3g6GV0
- >>375
いっそのこと失言して国民に生放送でぶちまけて
この問題を日本国民の監視下におけばいいのに
あんなに毎日失言してんだから
- 384 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:03:29 ID:b1yHNdAK0
- アメリカの富の半分は40人が持ってるらしいじゃん。
自国でなんとかしろよ。
- 385 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:03:36 ID:eEfxLj670
- ギッタンギッタン 生意気 心の友
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <ココ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
- 386 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:03:44 ID:D3ADg/IY0
- どのみち超党派で乗り切らないと不味い
選挙で国民向けに媚を売ってる時じゃねえ
- 387 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:04:04 ID:W5+AFUBC0
- トム・クルーズ 暴行罪 傷害罪 ブラックペーパー 黒板 コア イン アメリカ
- 388 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:04:42 ID:0E2AzSfT0
- 140円くらいになるまでひたすら今ウワサの政府紙幣発行して
「日本再起動」みたいなのやればすべて解決しそうなんだけど、
そんな簡単な話じゃないのかな?
- 389 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:04:52 ID:vpSwvxpwO
- >米国の新たな救世主―日本
断る。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:04:53 ID:08CVjjJN0
- 全ての元凶は首都にある米軍基地
アメリカは同盟国じゃない
- 391 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:05:23 ID:RsCDOHit0
- お断りだボケ
ロシアと同盟組んだほうがマシ
- 392 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:05:24 ID:vQApvWG/0
- アメリカは日本を頼らないで欲しい
- 393 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:05:50 ID:3VDAiRe60
- 日本は、「アメリカの貯金箱」みたいな存在。
金が必要になると、トンカチで壊される。
- 394 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:06:04 ID:PFrvYt1K0
- そういやそろそろヒラリーが来るのか。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:06:50 ID:Uhf3g6GV0
- >>393
朝生の田原ですね
声のトーンまででわかりました
- 396 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:06:50 ID:vvI4P3SW0
- >>392
まあアメリカ人が心から反省するまでは、何もしない方がいいね。
神が助けてくれると信じてるからw
- 397 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:06:56 ID:D3ADg/IY0
- ヒラリーの対日要求を論点の選挙なら面白い
- 398 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:07:43 ID:aAfK0rx40
- >>388
ほんとにそこまでやったら、それこそ
ブルースクリーン → 再起動 → 深刻なエラーをマイクロソフトに送信しますか?
になっちゃうんじゃない?
- 399 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:08:03 ID:MDc6E7FS0
- >>343
薩長同盟かよ。(#`ω´)=3 そりゃまたスケールのでかい話だなあ。
しかもほんとにありそうな気がしてくるからすごい。いや、本当にあるかも。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:08:21 ID:SQO9eX9h0
- >>383
そりはね、
私達には政権担当能力がありません・・ってことと同じ。
今まで自民党がしてきた事の帰結で今があるんだから・・・・・。
今まで政権に関与してこなかった民主党なら出来るかも知れないけど・・・・。
自民党がこんな事して来ちゃったらこんなになっちゃってますけど、国民の皆さん、どうしましょうか・・・
ってね・・・・・・。
かといって、民主が政権獲ればいいってことじゃないよ。
自民党には出来ない事って意味だよ。
- 401 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:08:33 ID:rM3+pzP40
- この辺は慎重に行動しないと、64年前のあの日に逆戻り。
お金を出さなければいけないんだったら、紙切れより、最新兵器が良いよね。
今の時期なら、中国も黙って居そう。ww
- 402 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:09:00 ID:08CVjjJN0
- おいおい日本はアメリカを破滅から救う救世主だろ?
核兵器の100発や200発安いもんだろ?
それすら払わないのはもう基地外詐欺師としか思えんアメリカは
- 403 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:09:24 ID:mUqkSv8/0
- なんていうか…
本当に暗いニュースしかないな
世界もおかしいが、それ以上に日本がもう駄目だ
自殺したくなってきた
- 404 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:09:24 ID:D3ADg/IY0
- 円を安くするんじゃない、他国の外貨を強くするべきなんだ
輸出する客を開拓しないと日本もいずれ干上がる
- 405 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:09:40 ID:C4nBDwLT0
- 日本の大衆文化に共感してる国だけとつきあうんだよ。
中国、韓国、タイあたりじゃね!? アメリカとかインドはムリ!!
- 406 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:09:42 ID:g+ZzYIGe0
- 日銀が介入しないっていってるけど
一国が介入した程度でどうにもならないから介入しないんじゃないの?
逆プラザ合意でも開かんと無理だろ
- 407 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:10:04 ID:Uhf3g6GV0
-
893みたいに金を盗みに来るのに
オバマに「90年代の日本は、大胆で迅速な対応をとらなかった。その結果として、彼らは『失われた10年』に苦しんだ」
とか言われる日本なんなの?
そら、全財産脅し取られたら10年は苦しむわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 408 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:10:25 ID:SS7zg4oU0
- アメリカ「心の友よ!」
- 409 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:10:35 ID:qgj9Pl3UO
- ヒラリーが来たら、引っ越しおばさんで撃退してくれないかな
- 410 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:10:58 ID:vQApvWG/0
- >>396
反省って問題じゃなくて
アメリカが戦争する度に
給油やら、思いやり予算やら
日本はアメリカの財布と思われてる
- 411 :大画面で見ろ、文字化けしてるから:2009/02/11(水) 03:11:04 ID:Htz8S+060
- 7分頃 日本を煽ったアメリカ
http://jp.youtube.com/watch?v=jKmScyhu2fo&feature=related
6分頃 内部崩壊させるのが常套手段。
国民が知識を身につけないよう、愚鈍化させるのが支配者の目的。
http://jp.youtube.com/watch?v=2TFvZMUpRew&feature=related
4分頃 911 分断統治と世界政府
http://jp.youtube.com/watch?v=6d7BFzLzKJI&feature=related
25% アメリカのホームレスが帰還兵
毎日、18人の米兵が自殺している。
http://jp.youtube.com/watch?v=fucX75rKD4Q&feature=related
テレビを見るな、軍に入るな。
http://jp.youtube.com/watch?v=fucX75rKD4Q&feature=related
- 412 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:11:46 ID:CalRzXTe0
- あれだな、F22のライセンス生産権で手を打とう
- 413 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:12:06 ID:vcpiTKV/0
- 嫌な予感がする
- 414 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:12:14 ID:CO35lJET0
- >>1
てめーのケツを他人に拭かすのがアメリカって事かw
- 415 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:12:30 ID:yidzsx3Y0
- ガツンと言わんなあかん。
- 416 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:12:43 ID:D3ADg/IY0
- >>412
内需拡大なら輸入じゃなく独自開発すべきだろ
- 417 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:12:51 ID:e3W7mOKa0
- アメリカと今協力できて日本も得する事は
軍事以外にあるのかな・・
- 418 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:13:54 ID:pwykrO4W0
- ジャイアンですね、わかります
- 419 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:14:13 ID:SS7zg4oU0
- まあ、ジャイアンだって長編映画では役に立つし、交渉次第かもな。
まずは、対ジャイアン用のチーム・のび太&スネ夫を立ち上げようぜ。
- 420 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:14:40 ID:CO35lJET0
- 生活保護ってレベルじゃねーわwww
メリケン食わす為にせっせと働く日本人バカすぎるwwwwwww
- 421 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:14:45 ID:u9PvEZZG0
- 何甘えてんの?
このカスは
自分達が犯した事の始末くらいは自分達でしろ
- 422 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:14:49 ID:Oyn3Nnbl0
- すでに腐るほど持ってる米国債なんてもういらん。
円安誘導なら政府紙幣の方が100倍マシだな。
- 423 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:01 ID:fukTqqxB0
- 目でピーナツかんだら、考えよう
- 424 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:02 ID:Uhf3g6GV0
- >>411
まじかよwwwwwwwFRBって独立戦争の時借りた戦費が起源なのかよwwwwww
そら、腐ってるわw
- 425 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:05 ID:HnDGcqAKO
- 全てあなたのもの!ですね
- 426 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:08 ID:8CIFJ9F30
- とりあえず、熱意が伝わってこない。
今やグローバルだから世界中自分の家だ、なんて行ったきりな思考だから
日本は簡単に金貸してくれるなんて思っているのでは?
恨みを買わぬよう気持ち程度の援助をして適当に
引き下がるのがベストなんじゃない?
っていうか、そうしろ。
なにせ、国同士の関係だし。援助貧乏は御免被る。
- 427 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:11 ID:mUqkSv8/0
- >>412
日本がF22作ってもあまり意味ないんじゃないの
島国だし、敵国に攻撃できないから、迎撃機だけあればいいと思うんだけど
- 428 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:36 ID:D3ADg/IY0
- 航空機の開発も許さない構造会議なんて破棄だろ
全日空がカナダのボンバルディア買って、JALはブラジルの航空機買ってんだぞ
日本の英知を今後の日本人のために生かせよ
- 429 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:40 ID:34GHPMUl0
- >>417
ドルを買い支えること。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:15:42 ID:vvI4P3SW0
- >>419
スネ夫: いつものび太のドラえもんを羨ましがってるあの国か?
- 431 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:16:16 ID:2AjmJ6vu0
- >>426
頭は立場が上のものが下げるから効果がある。
違うか?
- 432 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:16:42 ID:89vJYyZC0
- >>406
当然無理。
円を下げるために介入してもいいよ、と米国が言ったところで、
単に米国債を押し売りされてるだけで、ドル円は動かないよ。
そんなことするぐらいなら、政府発行紙幣で景気刺激策を打ったほうがマシ。
円も下がるし、国内経済にもそれなりの効果が期待できる。
日本は米債には触らないほうが良い。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:16:43 ID:OYvNtNs1O
- ヒラリー「さっ、とっとと出す物出してスッキリしましょうよ?日本人なら解ってるでしょ?中国に行かなきゃいけないんだから早くしなさいよ!ムキー!!」
- 434 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:17:10 ID:D3ADg/IY0
- アメリカに健康保険制度や年金制度を改革するように日本政府は働きかけろ
- 435 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:17:14 ID:vQApvWG/0
- 日本には売国奴っていうか
そういうのが多いから
自国民の負担を増やしてすぐ援助って国会議員が多い。
- 436 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:17:16 ID:f0+nxnRmO
- 米国って、ビジネスに関しては笑って近づいて去り際には刺すからなあ。
お人好しの日本人は、いつまでも米国に搾取されるんだわ…orz
- 437 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:17:48 ID:2+dA9oT6i
- また稼いでやるから困ってる国を助けてやれよ
- 438 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:18:03 ID:BXPFSAOA0
- 野球総合の糞コテが米国の国務長官クリントン氏を脅迫する内容の書き込みをしました。
現在、ツールを使って警察に訴えられないよう必死に工作しているので
「悪質」に一票お願いします。
http://yokoku.in/detail?num=9931
- 439 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:18:25 ID:D3ADg/IY0
- 外交は性悪説で対処、これは国益
- 440 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:18:30 ID:yidzsx3Y0
- 自己中にも程がある。
- 441 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:18:47 ID:JRJ3zmxr0
- >>412
アメリカも止めるものを?w
維持費が桁違いのものを?w
ろくな脅威も周囲に無いのに?w
不況で軍備なんて時ではないのに(国内開発なら別だけど)?w
アメリカ内戦までささやかれているこの時に?w
デフォルト、アメロまで噂されてるのに?w
桁がそもそも全然違うのに?w
冗談にもならん。
- 442 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:19:08 ID:SS7zg4oU0
- >>430
いや、時には日本もスネちゃまのように立ち回らねばならないのかなと
思って書いただけで、何処かと組むことは考えなかったな。ドラえもん
いないしね・・・日本には。
- 443 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:19:24 ID:34GHPMUl0
- >>435
他所から借りて援助するほうがいいのか?
- 444 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:19:38 ID:5tW3pKyC0
-
サヨのキモキモ作戦きたぞー
- 445 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:20:39 ID:IaHXdd4iO
- また国債買ってやるからハワイとかグアムくれよな
アメリカ経済支えまくってやってるんだから日本人には優先してグリーンカード配布くらいしろよ
希望者全員にしろ
それくらいしても当然なくらいアメリカを日本は助けてやってる
世界の警察でいつづけるだけの国力はもはやアメリカにはないだろ
- 446 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:20:52 ID:8CIFJ9F30
- >>431
まぁ、そういう考えもあるなw
しかし日本人とてアメリカ人と変わらん人間だろ。
同じかそれ以上に苦しい思いで働いて生活してるんだから。
土俵は同じはずだよ。
武力で押さえ込もうとしてきても怯えず主張すべきだね。ここは。
- 447 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:20:57 ID:ZNJKGQjC0
- どうせ金払わなきゃならんとしても、その過程はきっちりと見ておきたいモノだな
- 448 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:21:13 ID:SQO9eX9h0
- >>406
っつーか、
円の量は既にたっぷり出ちゃってて、それが単純に米国債に変わっていて、日本国内で廻っていないだけなんだから
これ以上緩和する必要はない。
っつーのが、日銀の考え。
イヤなら米国債をまた円に替えて貰いなさい・・・ってことだ。
実際には、日本はアメリカに金を渡すだけで、アメリカから米国債の証券をもらっておらず、
帳簿上のやり取りだけで、日本政府の手元には米国債の実物なんて、一枚もないから無理なんだけど(^_^;
その点中国は、市場から調達しているので、中国政府の手元にガッチリ米国債の証券があったりする・・・・。
日本と同じような事してても、中国はしっかり日本を研究してやっているのさ。
- 449 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:21:49 ID:2fHGnB59O
- オ〜レはジャイアン
ガ〜キ大将♪
- 450 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:22:55 ID:az1ucKg+0
- >>444
自民党の中の人がこんな事言い出しちゃってます…
【政治】 「自民党は実は社会民主主義の政党だと思っている」・・・与謝野馨経済財政担当大臣
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234278929/
- 451 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:22:58 ID:vvI4P3SW0
- >>442
日本の技術力はドラえもんに匹敵するよ。
- 452 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:23:33 ID:KyG1jKdb0
- >>1
>ティモシー・ガイトナー財務長官も公的資金や個人貯蓄、公的年金
>など巨額資金の存在を知るなど、日本の金融体系を熟知している
やめてええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:23:42 ID:MDc6E7FS0
- そう言えば、小泉後の自民党総裁選の時も、無位無官の福田康夫が
アメリカ政府に呼び出し食らってたっけなあ。四方山話だとか言って。
アメリカは安倍が坊ちゃんで打たれ弱くて公務員改革に手を出すが失敗して、
1年で潰れるところまで予測してたのかなあ。
- 454 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:24:33 ID:QNKdc/Al0
- >>1
>日本はアメリカの銀行
はっきり言ってくれるな。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:25:00 ID:CO35lJET0
- 反省しない経験を活かさないとか・・アメリカ人ってなんでこんなバカなん?
こんな独裁且つバカで迷惑掛けまくってる国のポチ日本って・・
- 456 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:25:23 ID:0hUm4l3B0
- >>448
でもネトウヨ(の中でも低レベルな奴)はこの超円高で日本大勝利とか息巻いてるぞ
日銀の問題点(リフレ派の日銀理論批判ね)なんて理解不能らしい
- 457 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:25:54 ID:KyG1jKdb0
- >>1
米国には銀行が必要になってくる
米国には銀行が必要になってくる
米国には銀行が必要になってくる
ATM日本オワタ
- 458 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:26:18 ID:rM3+pzP40
- >>448
核と紙切れのセットで持っていないと、どの道処分は出来ないよね。
その点中国は、債権を武器に使える。
- 459 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:26:48 ID:IaHXdd4iO
- 日本人が貯めた大切な貯金で価値の怪しい紙屑を買えと脅しているんですね
わかります
絶対買うなよ
中国に買わせろ
- 460 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:26:52 ID:xMDQqHSP0
- 日米併合論者のオレとしては歓迎www
- 461 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:27:28 ID:SQO9eX9h0
- >>456
年金なんか見ていると、もう日本政府は、
いつ償還の米国債を自分がいくら持っているか・・・なんて、
サッパリ判らなくなっちゃってたりしてねー(笑)
現物持ってないんだもん(笑)
- 462 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:27:30 ID:CO35lJET0
- 振込詐欺とわかってても振り込む爺さん婆さんと何ら変わらん。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:27:58 ID:uRg7hQjI0
- >>448
過剰に出回って単純に米国債に変わっている円が
いつジンバブエ化する可能性もあるら刷りすぎるなという事かな?
高く持ち上げて頂点にきたら加速度付けて低く地の底に落とすって
ユダヤの常套手段だから十分気をつけないとな
- 464 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:27:59 ID:K/3YyPUxO
- おまいらアカの工作にだまされるな。日本が抑制したら資本主義のリーダー・米国が困る。
資本主義を守るため、愛国芯のある社会人ならたとえ日本に反しても・売却を進めるべき。
- 465 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:28:01 ID:yidzsx3Y0
- 恐喝やろ。
- 466 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:28:16 ID:KyG1jKdb0
- >>1
アメリカの国家的詐欺による財政補填に
日本人の貯金が使われるようです
えげつねええええええええええええええええええええええええええええ
- 467 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:28:21 ID:D3ADg/IY0
- 麻生ののらりくらりはアメリカの本音を引き出すには丁度いいよ
- 468 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:29:35 ID:2D0eSSr+0
- 米国に金をぼったくられて無くなったら中国に身売りされるのがオチだな
- 469 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:29:48 ID:qgj9Pl3UO
- お金無いでし><
- 470 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:29:54 ID:sg7I8Keg0
- >>467
あれは作戦だったのかw
- 471 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:30:00 ID:Y7/IZOEUO
- どうせ 金出すなら
インドに金出したほうが 利益が高いのだがな〜
- 472 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:30:35 ID:0hUm4l3B0
- >>448
あと1つツッコミ
>その点中国は、市場から調達しているので、
>中国政府の手元にガッチリ米国債の証券があったりする・・・・。
米国財務省証券は本券を発行しないで
すべて帳簿記載方式で財務省証券所有権の保有・取引を管理してるよ
- 473 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:30:47 ID:Uhf3g6GV0
- まぁ、派遣村見ながらお前らが自己責任(笑)
と言ってるのと同じで
これからの日本の境遇をアメリカの資本家が見たら
自己責任(笑)
メシウマ!とか言ってるんだろうなw
これが資本主義の中身だよね
- 474 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:31:31 ID:fgjIgWJaO
- 米国債天
- 475 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:31:32 ID:+HMaHRBS0
- 飴と鞭ならアメリカも譲歩しなきゃな。
最低、核装備と地位協定見直し。
これしなきゃ日本の国民もやる気出ないな〜
- 476 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:31:58 ID:POpLZMiQ0
- 中国だけ見とけw
- 477 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:32:04 ID:CO35lJET0
- >>473
wwwwwwwwwwwwwwwwww
orz
- 478 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:33:19 ID:kS/tjEyD0
- ロシアと仲良くなろうよ
なんとなくwロシア人の方が仲良くなれそうな気がするw
- 479 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:33:21 ID:uRg7hQjI0
- >>475
横田基地返せと
- 480 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:33:33 ID:rM3+pzP40
- 担保が通貨の安定じゃあ誰が虎の子を出せるんだよね。
もっと明確な、担保が必要。システムが壊れても良いんだったら、
出さない手も有るけど、新たなシステムを今の指導者が作れるか?
- 481 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:33:45 ID:8CIFJ9F30
- >>473
そういうことかよw
- 482 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:34:36 ID:dYa0uKHR0
- ざ け ん な よ く そ や ろ う F U C K Y O U !
- 483 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:36:30 ID:Q8k819vv0
- いまこの時だからなんか新しいのつくれるとおもうんだけどなー
- 484 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:36:35 ID:xEodM55jO
- たからないでくれ
- 485 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:36:50 ID:uRv3YKkC0
- もうやだこんな国
- 486 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:37:09 ID:D3ADg/IY0
- また長銀みたいに公的資金約7兆9,000億円投入してリップルウッドに10億で手放す新生銀行みたいな真似させるのかよ
- 487 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/11(水) 03:38:05 ID:R+iPe5F40
-
リメンバー慰安婦決議
- 488 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:38:22 ID:CO35lJET0
- 自国再建より日本に集った方が手っ取り早いんだろうw
- 489 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:39:00 ID:YMXKc6ja0
- ダウが300ドル下げてるけど何かあった?
- 490 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:39:14 ID:cM50ONenO
- bye Amerikan ノシ
- 491 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:39:35 ID:DO7Pdu1j0
- 【】の中、あんまりうどんみたいなまねはしないでほしい...
- 492 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:39:49 ID:wgX52Xob0
-
要するに米国が円建て国債を容認し,円安も仕方が無いってことにやっと気づいたってことか・・・
- 493 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:40:13 ID:q9m9jl2x0
- たかるなよ
困ったときだけいってくる。
まあもっとも米のおかげで平和なんだけど。
協力しなければいけないが政治家ももっと駆け引きしろよ。東シナ海とか
- 494 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:40:52 ID:SQO9eX9h0
- >>472
財務省長期証券は、券面発行もしくはブックエントリー(帳簿記載)方式が選択できるんだよ・・・。
- 495 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:41:18 ID:uRg7hQjI0
- >>489
これかな
↓
為替 :バーナンキFRB議長 (更新:02/11 03:01)
FRBは情報開示の見直しを徹底
流動性の供給は万能薬ではない
信用、資産の質に対する懸念は強い
クレジット制度への対応は心強い
積極的な流動性供給はLIBOR低下に寄与し、流動性圧力を緩和
バランスシート、貸し出しに関する情報公開拡大を検討
- 496 :ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/02/11(水) 03:41:35 ID:R+iPe5F40
- つか増税で公共投資やったら景気浮揚効果ゼロなんだが
わかってるんだろうか?
財政出動はあくまで国債発行などの政府債務を財源にしないと増税分だけ需要が減ってプラマイゼロになる。
- 497 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:41:43 ID:ioivkpgi0
- >>489
大型入札
- 498 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:42:54 ID:Q7VhvyLE0
- _______
/______∧
| || ) )
|かんぽの宿|| ( (
| || ) )
 ̄ ̄| || ̄ ̄ ( ) ) ( (
| || ( )
| || ) ) )
| || 。oo ( ( oo。
`^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(〜::(⌒)Ooo
`"" O(⌒):::〜(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
(⌒`)⌒):::〜::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::〜:::(⌒)Oo
("⌒):::::::::::〜::〜〜::( *´・)::::(・`* )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒) "
("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o 、,,
`~′ `^" `" ^" ,, 、,, `^''
- 499 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:43:48 ID:sWlweS5D0
- お金あげるから隣の国をなんとかしてほしい。
- 500 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:44:02 ID:oM6lWcXjO
- >>489
石炭の無能さがわかったんだよ
- 501 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:44:48 ID:IkijZmBO0
-
ジャイアンがのび太に擦り寄ってきた・・・・・・・・・
完全かつあげされる・・・・・・・・・
- 502 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:47:13 ID:dPr3UemKO
- >>499
どこのこと?
中南北露豪
- 503 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:47:18 ID:0hUm4l3B0
- >>494
Do I have a choice as to where my Treasury securities are kept?
All Treasury securities are issued in what we call "book-entry" form -
an entry in a central electronic ledger.
http://www.treasurydirect.gov/instit/research/faqs/faqs_basics.htm
- 504 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:48:36 ID:fRcRR+d6O
- 12000円なら貸すらしいよ。良かったな。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:48:55 ID:D3ADg/IY0
- 円建ての外国債って長銀がやってたんだな、三井信託グループに救済されていれば・・
- 506 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:50:03 ID:CO35lJET0
- 自前で国民を護れない国って・・・
集られるのも自己責任(笑)
- 507 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:50:14 ID:KXonuJNj0
- おまえらそんなことよりダウ見ろヤバい
- 508 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:51:27 ID:/NwMgHst0
- >>507
ヒラリーが小沢に対談打診+民主支持率アップ
- 509 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:53:47 ID:YMXKc6ja0
- >>495
サンキュ
FRBは今後、資金供給基準を厳しくするよってことでOK?
- 510 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:53:49 ID:rM3+pzP40
- >>489
金融安定化策の効果めぐり懸念広がる
[ニューヨーク 10日 ロイター] 米株式相場は下落。米景気対策や金融安定化策
が、金融危機を乗り切る上で十分でない可能性があるとの懸念が広がっている。
- 511 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:54:00 ID:P6JVvxgW0
- 合衆国に入れてくれよ。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:55:10 ID:Uhf3g6GV0
- ダウどうなってるの?
- 513 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:55:19 ID:/NwMgHst0
- おい! なんかヤバくなってきたから150兆円よこせ!!!
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
- 514 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:55:55 ID:g+ZzYIGe0
- オレ、オレなんだけど、ちょっと事業で失敗しちゃったんで
お金振り込んでくれないかな?
これで振り込む人が沢山いるんだから、当然、振る込むよな!
- 515 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:56:04 ID:RBjRNbMP0
- >ティモシー・ガイトナー財務長官も公的資金や個人貯蓄、公的年金など巨額資金の存在を知るなど、
ちょwwwやべえwww
- 516 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:56:38 ID:A6LJUeFX0
- 逆に米国債を放出して第三次世界大戦を引き起こすこともできる
日本つええ
- 517 :六四天安門事件 文化大革命:2009/02/11(水) 03:56:51 ID:fGC/28bT0
- 工作員いそうなんで、金盾よろしく。
- 518 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:57:27 ID:Uhf3g6GV0
- ダウは-800経験したから6000代までは
- 519 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:57:55 ID:yidzsx3Y0
- 焼け石にガソリン
- 520 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:58:10 ID:9xAeWKRF0
- >>512
4%以上の大幅な下げになってるね
こりゃ東京も下がりそうだな
- 521 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:58:16 ID:Y7/IZOEUO
- オレオレ詐欺に似てるな・・・
- 522 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:58:28 ID:cdXY3Hq20
- ま〜〜 ww
日本の軍事力なんてww そもそも世界で脅威にも 政治的材料にも ならんし
カネ(円)も世界経済に影響力どころか^^ ww
日本の力は、技術だけで 資源も国力(人口、資本)もない国で
官僚、政治家は その乏しい国力から 税金を吸いあげ腐敗、堕落しているし
このアホな会長はw ボケとるとしか^^
- 523 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:59:31 ID:0xO7xay6O
- 自分の国の尻拭いできないの??
流石に今回は自国でどうにかしろよ
- 524 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:59:34 ID:UbPXBkZD0
- こんなリスクの高い米国債なんて誰が買うの?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 03:59:44 ID:EpgP5yH30
-
アメリカにとっても中国にとっても、日本が衰退することは共通の利益です。
アジア共通通貨が現実的になるレヴェルまで、日本たたきが連発するでしょうね今後。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:00:01 ID:LVEvaVO20
- 鎖国しかない。
- 527 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:00:18 ID:CO35lJET0
- 国債を買うとは名ばかりのかつあげ
- 528 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:00:30 ID:e9wALpTq0
- それなら政府紙幣発行でいいな
- 529 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:00:44 ID:l+F6bT7uO
- 中国に言え
- 530 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:01:03 ID:/NwMgHst0
- >>525
共通通貨は本当はいやだと思ってるよ自民党は
財政赤字つくりまくってるし
- 531 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:01:10 ID:woy7MY7l0
- ヽ/,,, ;l;i;i;i;;ェ;、\ :::::::::::::::::::::::::::::::l ノ
i"゙`、 ____`゙ \ ::::::::::::::::::::::::::l )
.ト=) :i::'≡≡ \ :::::::::::::::::::::l ノ ち
i.レ .::ト:´ :::( ::::::::::::::::l } ょ
/ ;:::: :::) :::::::::::l i お
i :;::''''';;ヽ ::( ::::::::l / お
.丶-━‐'' ` ::`、 :::::l ヽ お
/;_;' ' ::\ノ`、 ::::l ノ お
(________,_,,, `., ::::/| :::l ノ お
`~)~ロ,~,!!: ; :::/ ::| ::l \
化'jン ノ; :::/: :::| ::l ノ //
て..,;;''; ;:;/: ::\_| ヽ ・・
__,,,- i :,:/:: ::/;; ̄ )
,,- ‐‐' ;;;;;;;;,`、ヽ____,;/:: ,,ノ;;;;;;;;;... `丶
- 532 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:02:36 ID:YMXKc6ja0
- >>510
サンキュ
今まで景気対策にお金ブチ込んだけど効果無しw
今後、どうなるのか分かりませんw
ってことでOK?
- 533 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:02:38 ID:9mq+h+xM0
- 日本より世界の富豪1000人から搾り取ったほうが金出てくるんじゃ。
- 534 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:02:56 ID:fRcRR+d6O
- これはマジでシャレにならんかも分からんよ…アホウならやりかねん
- 535 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:03:19 ID:CO35lJET0
- >>1
見返してみた。しれっと凄い事言ってやがるなw
- 536 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:04:45 ID:g+b1vdZg0
- >>1
何かさ、ラビ・バトラの予言の「救いは日本から」つーの、当たるか?
- 537 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:05:10 ID:uuPV52pJ0
- 中国様に頼めよメリケン。
いい加減日本に頼るんじゃねえ、新興国風情が!
- 538 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:05:34 ID:RQcT3gE60
- ひでえよ
虎視眈々と「まだ日本にはお宝が眠ってるぜ!」
って盗賊かよ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:05:36 ID:f3yjHJzvO
- YES,We can.
訳:お金をください。
- 540 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:05:37 ID:D3ADg/IY0
- アメリカの富裕層5%から自前で調達しろよ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:06:42 ID:2D0eSSr+0
- 米国も中国もがたがた言うなら北朝鮮のように核だな
- 542 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:07:06 ID:D3ADg/IY0
- 郵制の4事業を狙ってるから麻生と鳩山はは国民に喚起してるんだよ
- 543 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:07:25 ID:1Jy9aJkH0
- >ティモシー・ガイトナー財務長官も公的資金や個人貯蓄、公的年金
>など巨額資金の存在を知るなど、日本の金融体系を熟知している
怖い怖いw
- 544 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:07:37 ID:DFoqCq+qO
- なんでこんなにアメリカが日本を虐めるとおもう?なぜなら日本はフランスと組んでイラクから石油を売って貰おうとしたからだよ。 フセインは当然ユーロ決済、円決済でOK出した、見返りは原発&プルトニウム。
アメリカを怒らせた。
そして、イラク戦争にも人道支援のみの参加&アフガン派兵拒否。極めつけがシリアで北朝鮮の核ミサイル(資金源は日本)が見つかってしまった。
ペナルティはゆうちょ
- 545 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:07:52 ID:7JqBOJKb0
- だが断る。
- 546 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:08:07 ID:S4QGtOA+0
- 中国が壊滅的に打撃受けてから両方面倒みりゃいいんじゃね。
軍隊付きの役員送り込んで第2の満州国建国しようぜ。 アメリカもカナダかカリフォルニアでも売却させて日本領にしよう。
あ、ついでにハワイも領土にしよう。パスポート書き換えるの面倒臭ぇし
- 547 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:08:11 ID:vqpKWPRy0
- ハゲタカがアップを始めたようです
- 548 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:08:33 ID:JRl5y+S50
- 郵貯だけでなく個人も狙う宣言
- 549 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:09:02 ID:Ni3tdW460
- >>342
よほど日本が憎いんだな。まるで鳥越だ。
- 550 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:09:37 ID:uRg7hQjI0
- >>538
埋蔵金扱いだから
現代のジパング
- 551 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:10:47 ID:rM3+pzP40
- >>532
あと
指標 12月の米卸売在庫は‐1.4%、卸売売上高は‐3.6%=商務省 とか
発言 今回の金融危機の解消には時間がかかる=ガイトナー米財務長官
が、追い討ちじゃあないのかな?
- 552 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:10:58 ID:D3ADg/IY0
- 中国の技術って、日経が推し進めた日本の技術だろ
ノウハウを吸い取る合弁会社に安易に手の内見せすぎ
- 553 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:11:50 ID:Ni3tdW460
- >>356
> 「アメリカは自力で回復する力がある」
> って言ってやればおkだな
それ中川がもう言ってるw
- 554 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:12:40 ID:CO35lJET0
- アメリカとの同盟とか罰ゲームだろw
- 555 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:13:38 ID:D3ADg/IY0
- アメリカの国論をまとめて民主党政権になると戦争って選択肢で解決しようとする過去があるがな
- 556 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:13:40 ID:f3yjHJzvO
- しかしメリケンは金融危機引き起こした責任感じてねーよな
- 557 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:14:37 ID:57sC66nc0
- こういうの見るとアメリカの工作員てのは確かに存在するな
中国・ロシアだけが敵じゃねえ
困ってるときだけ仲間に仕立てて立ち直ったら切り捨てる気満々
- 558 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:14:48 ID:VYWkeb9t0
- >>551
ありがと
ダウ久々の爆下げ
ドル上げ加速(対円以外)
米国債買ってよコールが市場からも聞こえてきました
- 559 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:15:09 ID:JRl5y+S50
- クリントンが小沢に会いたがってるのも
民主政権になっても金は出せよボケって釘刺したいんだろうな
- 560 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:15:49 ID:D3ADg/IY0
- アメリカ政府は、
まずはブルームバーグをなんとかしたらどうだ
- 561 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:16:05 ID:x8AqFGz20
-
ちょwwwこのスレ古き良きニュー速+を見てるようだwwwwww
他のスレは相変わらず自民だミンスだの工作しかされてないのにこのスレは実に見ててためになるwwwwwwwww
- 562 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:16:48 ID:Ni3tdW460
- >>380
インドから核弾頭だけこっそりレンタルすんだよ。
- 563 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:17:20 ID:YMXKc6ja0
- >>551
サンキュ
マイナス発表ばかりだね
来月あたりドカンと来そうだな・・・GMかな?
- 564 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:17:23 ID:VYWkeb9t0
- 総額8380億ドルの景気対策法案を可決で、下げw
オバマの就任演説下げを思い出します
- 565 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:18:33 ID:LVEvaVO20
- 年寄りの財布狙ってるオレオレ詐欺みたいだ。
- 566 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:22:22 ID:CgLqxQsaO
- 国連に払ってる額を見てもそうだが、日本は世界の財布扱いだな。
日本が金持ってるのは日本人が働いてるからなんだぞ。
金欲しければ働け
- 567 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:22:33 ID:Wl2omDQo0
- 何このスネ夫に気がついたジャイアン状態はwww
- 568 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:22:56 ID:b7adBDKm0
- 核廃棄物の保管・処理施設の移転と核兵器の譲渡を条件に交渉して欲しいな。
アメリカは国土が広いから施設を作る場所くらいあるし、
核兵器も沢山持ってるから少しくらい日本に渡しても問題ない。
経済的な危機を脱するには悪く無い条件だと思うけど。
- 569 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:23:28 ID:D3ADg/IY0
- 麻生は、年次改革要望書を見直すって大偉業をする宰相だろ
- 570 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:23:58 ID:VYWkeb9t0
- ドラえもんが修理中で使えなくても
静香ちゃんが助けてくれるさ
- 571 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:23:59 ID:i04rqWuJ0
- 麻生、解散だ!!!!
ヒラリーが来る前、G7終了直後に解散だ!!!!
もう逃げ道はそれしかないK!!!!
- 572 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:25:10 ID:Wl2omDQo0
- ヒラリーの目的はやっと分かったけどこれは…
尖閣諸島と竹島からあいつら追い払ってくれたら軍事費として認めないこともないが
- 573 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:25:22 ID:LVEvaVO20
- 日本は農業充実させて自給自足できればハイテクとあわせて無敵だ。
- 574 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:25:50 ID:D3ADg/IY0
- ヒラリーとオバマの要望書の政策内容を争点で衆議院選挙してみたいな
- 575 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:26:16 ID:VYWkeb9t0
- >>569
それ成し遂げたら、かるく吉田茂越えだな
>>571
日本のお家芸「責任者不在につき」
- 576 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:27:11 ID:D3ADg/IY0
- 日本の農業って従事する平均年齢と専業率を考慮したら大転換期だぞ
- 577 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:27:13 ID:JRl5y+S50
- >>573
世界的不況でも食物穀物産業ってのは強いんだろうな
入れなきゃやっていけないし
- 578 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:30:04 ID:KXyO7eWR0
- ぶっちゃけここまでハッキリ割り切った言い方されると何か清々しい。
「金をくれ。代償は提供するから」
- 579 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:32:43 ID:D3ADg/IY0
- 簡保を民営化しないだけでも年次改革の大転換だしな
- 580 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:32:52 ID:Wl2omDQo0
- 円安にしてやるから金をくれ
アメリカには穀物産業とバイオがあり
日本には貯蓄と高技術の産業があるってか
でも貯蓄が無くなったらポイ捨てされそうなんですけど
- 581 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:34:52 ID:Mgz1Psc80
- アメリカにとって日本は必要だが、日本からはそれほどでもない。
アジアで経済圏を作れるからね。石油は中東にあるし。それを防がなければいけないのがアメリカ。
日本パッシングなんてありえんのですよ。
ゼロ金利でアメリカの経済を崩壊させられた上に、大東亜で経済作られたら、
こんな復讐の仕方もあったんだってなるからね。日本は怖いよ。
- 582 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:35:20 ID:fFK9yN3o0
- これ以上吸い上げたいのか?
太平洋戦争以上の勝利をしておきながら
- 583 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:37:22 ID:kGw44UZh0
- ウルセー滅びろアメリカ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:38:55 ID:D3ADg/IY0
- 日本は安全保障を確立して、エネルギーも東シナ海開発で調達して安定的供給を確保すべし
- 585 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:39:32 ID:89vJYyZC0
- >>580
無資源国にとって金融資産は命綱だからなぁ。
穀物やら地下資源を持ってる国と同じ論法で迫られても困るわなぁ。
- 586 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:41:31 ID:PLbZJKoE0
- 【心の友よ】「米国の救世主は中国ではなく日本」「カネは日本使い捨てATMにある。日本は貸し出し限度枠の無制限引き上げを!、米国は浪費の楽しさむさぼりを望む。どうだ金くれ」…D.Smick氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234282103/
- 587 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:44:36 ID:vvI4P3SW0
- 日本のお金は日本のために使ってくれ…
ダメリカは一度とことん痛い目にあった方がいい。
一般国民ですら金はぽんぽん増えていくものだと思ってるから。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:47:52 ID:ISrfzIMSP
- moneyがホシけりゃ働きな
- 589 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:48:18 ID:D3ADg/IY0
- 石原莞爾曰く「油が欲しいからとて戦争を始める奴があるか」
こんな道理が通らなければ石原の最終戦総論の日米対決になるだろうな
資源調達は生命線、東シナ海開発は時系列からして早急に対応して国益を守らねばなるまい
- 590 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:51:01 ID:Ni3tdW460
- >>494
え?
- 591 :親方の一番弟子:2009/02/11(水) 04:56:05 ID:iegdNDRqO
- メリケンも地に落ちなぁ!日本に媚びる様だったら、俺は兔年?とか聞いちゃって…親方ったら(ぼけ?)
- 592 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 04:56:14 ID:hdiEchyI0
- 日本なんてどう仕様もない国なんだからアメリカがちゃんと管理してくれた方が今よりずっとマシなの
首相も糞だわ国民はバカだわニチャンネラーは犯罪者予備軍だわ
こんなロクでもない国誰かに守ってもらった方が安全だろ
- 593 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:02:00 ID:xXUi0z2D0
- 勘弁してくれ
あんたらがクレジットカードでカードゲームしてる時に上司に苛められながら
食費削って・衣料費削ってトイレットペーパーの安売りしてるスーパーを毎週探して
必死に貯蓄した虎の子の金なんだよ
- 594 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:03:56 ID:QN/SbaxSO
- ジャイアニズムをについて議論するスレはここでつか?
- 595 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:04:19 ID:tFzh3xoNO
- 小泉竹中時代偉い日本のカネアメリカ行ったのに、漸く日本の売国政権終
了したのに、まだタカる気かよ。最低円建てにしろよ。為替動かされるだ
けで偉い損やん
- 596 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:04:28 ID:Mgz1Psc80
- >>593
使わないなら金じゃない。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:04:47 ID:az1ucKg+0
- >>494
帳簿が「事故」で消失しないか心配になってきた。
- 598 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:05:05 ID:vvI4P3SW0
- >>593
賛同します…
ここ何年かのアメリカは本当に異常だった。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:07:07 ID:Ef2bnqax0
- アメリカから見たらこんなもんなんだな
日本て
言葉悪いが有用な家畜みたいだな
- 600 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:07:39 ID:xXUi0z2D0
- >>596
新卒で大企業に勤めてるエリート層や公務員でもない限り
40過ぎたら給与も下がるし、50になったら雇用だってどうなるか分からないんだよ
- 601 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:11:34 ID:EpgP5yH30
- どうせなら中東をシャブリ尽くしてから、んで日本に来て欲しいな。いきなり日本なんて余りに安直杉というか分かり易すぎだろw
- 602 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:11:51 ID:dMdsUsUi0
- 激しくお断りしますwww
円高の力でアメリカの屑同然になった物件を大量に買えばいいだけです。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:14:05 ID:uKlRWb9o0
- これ、中国が「日本には負けない!」とか言って中国が米国債買い漁るためのフリにみえる。
- 604 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:17:15 ID:Gf2wve3y0
- ダメリカへの金融は絶対するべきじゃないな
ちゃんと形あるものを買い叩くべき
- 605 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:17:40 ID:QBVjp18k0
- 政府紙幣をばら撒けば円安になるが米国債を買うことができずアメ死亡フラグ
アメが死ねば日本も大打撃を受ける。しかしこのままでは日本そのものが危うい。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
政府紙幣で米国債買って日本国民全員に米国債と現金をばら撒いてはどうか?
- 606 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:17:45 ID:D3ADg/IY0
- これからは国民健康保険を崩壊させて、アメリカの健康保険会社が参入しようと要求されてる
マスコミと売国はそろそろ布石を打ってくるだろう
- 607 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:17:52 ID:LU/glIHKO
- 軍事力が すごくて 内心アメは余裕しゃくしゃくだよ 日本なんか 食いもん遮断して 同盟解消して チャンと直接統治するぞぐらいは思ってるな。ゆとりだな
- 608 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:18:25 ID:dg9aa77w0
- 心の友じゃねーよw
ワロタw
ヤンキーもこんな感じか?
http://www.youtube.com/watch?v=WYU999LB-TM
- 609 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:19:07 ID:JRJ3zmxr0
- >>595
それなんだけど、「円建て」というのはすごく重い事なんだよ。
=円による米国債市場の始まり=円が基軸通貨になる足ががりとなる。
つまり米国がOKする可能性は極めて低い。
日銀が円を刷り国内に回す、若しくは政府紙幣を受け入れる。
この位の対策でアメリカのATMになることはある程度回避可能だし、
逆に言えばそれをしなかった場合は、「日銀は売国奴」と言われて然るべきクソで
全く機能していないと言う事になる。
恐ろしいほど大きなターニングポイントを迎えているよ日本は。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:19:29 ID:HoGtSFx40
- ハワイ州を抵当に入れて、直接融資しろと?!
金利0.5%、返済期間30年、悪くないような気もする。
ODAで出した実績があるから、方法論としては問題無い。
規模が大きすぎるから、担保を取るわけで。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:21:15 ID:t6oawBVP0
- アメリカ国も国民もサラ金生活
貸してはいけない、アメリカに橋下みたいな人材いないのか
- 612 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:21:38 ID:k/5gbYwb0
- 本当に嫌気がさす。都合の言いことばかり言いやがって。
利用する時だけ持ち上げる。北朝鮮に対するテロ支援国
指定解除にしても、結局は裏切られてた。もうアメリカ
とは一定の距離を置くべきなんだ。
- 613 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:23:23 ID:0hUm4l3B0
- >>609
「円高は日本大勝利の証拠」 とか言ってるバカがいるようじゃなぁ・・・
それはそうと日銀はなぜここまで来てもマネーサプライ増やさないんだ?
通貨の信認が弱い国ならインフレリスク気にしてあたりまえだけど
日本は完全に逆だろ
- 614 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:23:34 ID:D3ADg/IY0
- 円建て外国債って旧長銀が行ってた事業、ハゲタカに掠め取られて国益を損なった
なぜ三井中央信託にしなかったか?
リップルウッドに決まった経緯を明確にしろ
公的資金を7兆も使って10億で譲渡だろ、
- 615 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:25:47 ID:38MAT5mMO
- またアメリカさんの前でジャンプしてポケットの小銭チェックが始まるお…
- 616 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:26:07 ID:D3ADg/IY0
- 円建ては大勝利と言う表現じゃない、「外貨が何の裏打ちも無かった」ってことだろ
- 617 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:31:09 ID:0hUm4l3B0
- >>616
違う 日本はデフレ圧力が強すぎるんだ
金利をギリギリまで下げても金融政策が利かないと別の手段をとらないといけないが
それは前人未到の領域だから日銀が躊躇し試行錯誤、七転八倒しつづけた
- 618 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:31:34 ID:QBVjp18k0
- 円高の時に円建てで貸すとかなり損するのでは?
- 619 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:31:49 ID:D3ADg/IY0
- 高い技術を輸出するが顧客がいない、マーケットをどう開拓するかだろ
技術を向上させて設備投資しても輸出依存の為替は加速度的に円高に振れるだろ
結局はマーケットの底上げも行わないと良い物は作るが円の信用度が増し円高に振れるだろ
- 620 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:33:12 ID:YeBtjMks0
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
植民地ニッポン
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 621 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:33:44 ID:D3ADg/IY0
- >>618
為替リスクは回避できる
- 622 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:33:58 ID:gX2NER2PO
- 人の財布覗き込んで
もみ手しながら紙切れ渡し
ケツのケバまでむしろうとしてる
世界バカ探しゲーム
- 623 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:34:45 ID:D3ADg/IY0
- 日本版ニューディールはアメリカとの距離だろ
- 624 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:35:05 ID:E9Tu31TK0
- 輸入業うはうはですwww
- 625 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:35:55 ID:ZsdnybAe0
- IMFは日本は既に恐慌状態にあると宣言してしまってるんだが・・・・。
- 626 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:36:39 ID:az1ucKg+0
- >>618
>円高の時に円建てで貸すとかなり損するのでは?
為替リスクはない。
ドル・円の交換レートの影響を受けるのは借り手側。
- 627 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:36:39 ID:CO35lJET0
- http://www.youtube.com/watch?v=Leh8uyTytd0
もう裏では話がついてるんだよ
- 628 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:37:07 ID:0ybRT29H0
- >>1
死ね
- 629 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:38:03 ID:Q5Fa+XKEO
- 今回の経済危機、最後にババつかまされる国は我が国だと思う
- 630 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:38:04 ID:LeiEfQX50
- たかりやには円建てで貸せ
- 631 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:39:02 ID:9xAeWKRF0
- NYダウ390$下落ってえらい事になってるな
- 632 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:40:19 ID:wH0kewvNO
- アメリカ=ジャイアン
日本=スネ夫
アメリカ「おい!スネ夫!お前いいもん持ってるじゃんかよ。ちょっと俺に貸せよ!」
日本「やだよ〜ジャイアンに貸すといつも返してくれないじゃんか〜〜〜><」
アメリカ「なんだと!!つべこべいわずに貸せってーの!(ボカ!→殴る)」
日本「ウワーーーーンひどいよジャイアーーーーーン!」
- 633 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:40:41 ID:D3ADg/IY0
- 内需拡大なら現金を配るよりエネルギーに投資すべき、東シナ海の油井の開発の試掘は1本20億円程度
昨年のような石油を投機の対象となることも無く安定的な供給確保による設備投資も増え
地方の道州制の役割分担もはっきりして効率化が進むしな
- 634 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:40:52 ID:QBVjp18k0
- >>621
なるほど。あいてが相手だけに何するか分からん品。散々搾り取った挙句アメロとかw
しかし、しかし日国債発行して、米国債買うのは勘弁してほしいな・・・
だからといって今の円高はまずいし、米市場も早く復活してもしい
BRICsは米市場代わりはまだはやそう出し
- 635 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:41:49 ID:wpM/j2iyO
- まあ日本は外国に借金無いから
国が潰れることは無いわ
- 636 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:42:27 ID:hWRuYRHt0
- >>606
保険会社の強制参入は有りそうだね
突っぱねないと大変な事になる気がするね。
派遣自由化と同じ経過をたどり、10年後には無保険者が6割とか。
注射一本打ちに行って、工場派遣一月分の医療費とか笑えるぜ。
クリントンは今回、米国民の皆保険制度に挑戦するのかな?
割を喰った保険会社の為に日本市場を与えるというのは勘繰りすぎか。
- 637 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:42:41 ID:mjHCBl1j0
- とりあえず俺の財布からいくら出せばいいんだ?
- 638 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:42:57 ID:D3ADg/IY0
- >>634
240円で買ったドルが何年も経って89円になったんだが
- 639 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:44:05 ID:FpQzHvKMO
- まさにのび太扱い
- 640 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:44:17 ID:XAIJLE8j0
- たかるな
- 641 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:45:28 ID:D3ADg/IY0
- >>636
ここにきてアフラックだのダイレクトだのは健康保険のオープン化への布石
マスコミ、電通も大手スポンサーなので年次改革要望書を一切報道しない、
乗っ取られるよ
- 642 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:45:58 ID:+qaX/KNM0
- >>636
後は上下水道関係ね。
もうメンテナンス事業には外資がバンバン参入してるっしょ?
これで上下水道まで握られらたらまじで毒水飲まされるぞ。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:47:10 ID:TuztjVoE0
- 新華網という中国政府傘下のメディアがなんでわざわざ親切にも
こんな記事を和訳して日本人に教えてくれるのか?日本が大嫌いな
中国が笑顔でサービスしてくれるからには裏があるだろ。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:47:27 ID:+VYQDKc60
- 農産物の石高による食料本位体制にしようぜ。
100円=100Kcalくらいでスタート。
- 645 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:48:05 ID:D3ADg/IY0
- そういえば、知らず知らずにエレベーター事業も外資参入したてたな
あれはEUの企業だったか
- 646 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:49:26 ID:aZfXidfGO
- 特別優待ゴールデン米国債でも発行して日本にかわせるのか?
- 647 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:51:16 ID:zdvoBU5G0
- いつになったらアメリカから独立できるん?いつまで敗戦国?
- 648 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:51:17 ID:VYWkeb9t0
- >>643
「かんぽの宿」譲渡問題を鳩山が国会で問題にした直後に
「アメリカの対日要求が変化した証だ」
との分析記事を載せてた
俺は、ちょっとびっくりした
- 649 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:51:28 ID:QBVjp18k0
- >>638
今が天井でこれ以上円高になることはありえない。許さない!っ手考えは甘いですかね?
奥田だかお手洗いだかが言ってた最終防衛ラインは確か1ドル104円だっけか?(忘れたが
将来110円とかで安定させて緩やかなインフレをがおきると想定すればドル建ての方が得な気も
- 650 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:53:23 ID:lC/+JVQu0
- 金出せってことね
- 651 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:54:47 ID:D3ADg/IY0
- >>649
御手洗の昨年の経団連の新年挨拶と景気予想は2万円台回復だったろ
つうかキャノンが資本比率50%以上の外資の会社なのにトップの御手洗が何で日本経団連の会長なんだよ
- 652 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:55:22 ID:bY68cEq10
- 戦争に負けるってのはこういうことなんだな
- 653 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:56:34 ID:3QYhpBF90
- >>652
ドイツだって負けたが日本とは違う罠
- 654 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:57:49 ID:bY68cEq10
- >>653
大陸国家と島国の違いなんかねぇ
- 655 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:59:11 ID:IBF9l/0R0
- >>647
ぶっちゃけると、次の大乱で勝つまで
別にアメリカ相手じゃなくてもいい
現在の国際秩序は第二次世界大戦後の戦勝国によって作られた
それが混乱した後、新しい秩序を構築する動きの中で日本が勝つ必要がある
戦後の経済戦争に勝ったから、表向き敗戦国っぽくないとこまで昇ったろ?
その繰り返しだね
- 656 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:59:24 ID:D3ADg/IY0
- >>653
アングロサクソンだからな
- 657 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 05:59:33 ID:hWRuYRHt0
- >>642
そういえば最近、上水道業務の一部民間委託が何時の間にか進行してないか。
あれが地均しだったら嫌だな。
- 658 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:00:28 ID:D3ADg/IY0
- >>657
みのもんたは関係してんのか?
- 659 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:04:57 ID:bY68cEq10
- >>655
経済戦争に勝ったように見えるのは、ダメリカが日本をATMにする予定に切り替えただけナンジャネーノ?
現にキンタマは握られっぱなし
- 660 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:05:49 ID:QBVjp18k0
- >>651
でも経団連はすかんが円安にしたいだろ?円高いいことないよ。金持ちなら海外の株やレアメタル買い占めてウハウハ化もだけど
政府系ファンド立ち上げて資源株ゴールド買占め!とかしたら
たぶんフルボッコされるよw世界中から
- 661 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:06:21 ID:I5rfKjeuO
- メリケン国債の入札って日本時間の13日で良いんだっけ?
さらに、年末決済45日前でファンドの大量解約も予想されてるけど…
この入札が不調なら一気にメリケンは脂肪ですか?
- 662 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:06:23 ID:aE4gqmgK0
- >「ティモシー・ガイトナー財務長官も公的資金や個人貯蓄、公的年金
>など巨額資金の存在を知るなど、日本の金融体系を熟知している」
郵貯と簡保の事ですね?
わかりますw
- 663 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:07:02 ID:IBF9l/0R0
- >>653
ドイツも似たようなもんだ
というか東西に分断されて、日本より酷い目にあった
東西冷戦という大乱で西側が勝ったことで、ドイツの敗戦は終わった
欧州という地理的条件で、国としてのアイデンティティを素早く取り戻す必要があったのも大きい
ドイツは、憲法も戦後何度も改正してるしね
日本は、尖閣、竹島、北方などの領土問題や
拉致問題のような侵略戦に独力で勝ってこなかった
安保に頼りすぎ、戦後憲法を妄信しすぎたツケでもある
- 664 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:07:06 ID:Gf2wve3y0
- >>653
負け慣れてるからドイツは
- 665 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:08:02 ID:jE7UfeAH0
- EUと日本とロシアと中国が経済連携仕掛ければ
さすがのダメリカも黙らざるを得ないと思うんだが
一度くらいは世界中でハブってやったほうがいいんじゃないの?このヤクザ国家
- 666 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:10:14 ID:OzUZFDC60
- アメリカってチョンと同じだな
- 667 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:12:29 ID:IBF9l/0R0
- >>659
だから表向きな
それでも、世界的に見て第二位の先進国まで昇ったのは
敗戦国としては奇跡の大勝と言っていいと思う
- 668 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:12:48 ID:D3ADg/IY0
- >>664
自分じゃ何も出来ない負けなれはフランスだろ
- 669 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:13:56 ID:mggsPKYyO
- 日本にあるというか、日本ならだまって差し出すって事では?
喜んで犠牲になって貢いじゃってくれるのは日本だけじゃない?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:14:01 ID:CKA7dc660
- 沈めよUSA
- 671 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:15:58 ID:74WFHitI0
- うわ〜通貨や米国債務の購入問題など・・・ってマジw
日本は通貨の安定が欲しい。我々は信用の安定が欲しい・・・って
日銀砲の時は日本にメリットもあったけど現状は、、、ねえw
とりあえずラプターライセンスの手土産くらい欲しいね〜w
- 672 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:16:37 ID:Q0VVt0OvO
- 俺はジャイアン
ガキ大将
- 673 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:19:06 ID:Bad3JhFL0
- カナダ大陸のアメリカ半島
- 674 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:19:29 ID:hWRuYRHt0
- >>658
あ〜 そんな人も機器関連会社経営してるな。
中枢を保護してる現在はそんなに問題無いんだろうけどね。
しかし日本に金が有ると言っても、郵貯関連は国債の担保みたいなもんじゃないのか。
- 675 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:19:34 ID:QBVjp18k0
- アメリカの双子の赤字解消の為に日本捨ててBRICsやらVISTAやら育てて
巨大な市場作ろうとしてたのにまた日本を頼ってくるとは!
ツンデレなんだからぁ〜仕方ないわね〜やっぱりアメリカには日本がいないと駄目なのよ
今回だけだからねっ
- 676 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:21:08 ID:f3rl29GBO
- 金がほしけりゃ媚びろや。
出来ないなら沈め。
破綻国家の分際でいつまで世界のトップを気取ってんだ。
- 677 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:21:10 ID:bY68cEq10
- >>667
なるほど。
「輝かしい奴隷」
ってとこかね。
>>675
DV男に殴られ続ける莫迦な嫁状態だな
- 678 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:21:18 ID:efgqNaNU0
- >>669
EU、中国もやり方しだいで金を出すだろ。
まず、いくら米国債を買って欲しいのか、アメリカの債務の返済計画、これらを明らかにしてくれないと、買えないよなー。
さらに、保護主義を取らないという確約も必要。
こうしたことで、日本政府を納得させることができないと。
- 679 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/11(水) 06:21:36 ID:WJmj4pbX0
-
∧∧
( =゚-゚) ラプター売ってくれ
.(∩∩)
- 680 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:23:39 ID:UzuG5eA+O
- のび太逃げてーー! 逃げてーー!
- 681 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:24:34 ID:gmOul6niO
- 分岐点。
アメリカが弱ってる今が戦後最大のチャンス。
覚悟次第では外交で初めて主導権をにぎれる。
アメリカからどこまで譲歩を引き出せるかが勝負。
- 682 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:26:00 ID:Gf2wve3y0
- ダメリカが役立たずになったらぽい捨て
- 683 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:28:56 ID:nHU0pIDE0
- 取引だ!じゃねーよ、ボケ!
- 684 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:30:17 ID:lPo5zFYd0
- アメリカ、使えねえな。
アメリカの信用なんてもうないんだから、取引なんて成立しねえよ。
下手したら、米国国債も売っぱらって、もっと金吐き出させんぞ。
- 685 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:31:46 ID:PfUFpzwe0
- ドドドラえも〜ん!
ジャイアンがひどいんだ〜!!(泣)
- 686 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:33:04 ID:VYWkeb9t0
- アメリカはどの国と戦争して回復するつもりかな?
とか思ってたけど
次の年次改革要望書は、ものすごいのがくるんじゃないかな?
とか思ってたけど
世界は、次はアメリカをつぶして山分けの線で合意してたりして
- 687 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:33:30 ID:JRJ3zmxr0
- >>613
ここまで何もしないと、単にビビッているとかではなく、
なにか国益ではなく、
一部の銀行家や外資、アメリカ等の思惑を反映している組織なのではないか
という陰謀論的疑念もまんざら捨てたものではなく、妙な真実味を帯びてくる・・・
国民は世界経済には異常なほど無知だし。
本当に怖いよ。
今後暫くの対応によっては日本の行く末を大きく左右するというのにね。
- 688 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:33:42 ID:AlqApahs0
- ヘタリアでドイツになつくイタリアがだんだん
日本とアメリカになってきた…
- 689 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:34:20 ID:qANsYN7rO
- わかった。そのかわり核ミサイルと原潜をくれ
日本の回りの海域に原潜を30ほど沈めて中国ロシアを牽制しよう
- 690 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:34:31 ID:QBVjp18k0
- 実際どう立ち回るのが良いんだろうか
ユーロ買orポンド買orドル買による円安誘導?
円一人勝ちの現状を利用して基軸通貨、新世界の神を目指す?
政府紙幣や公共工事で国内へのばら撒きによる円安誘導?
それとも?
- 691 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:36:22 ID:AlqApahs0
- >>690
引きこもり(鎖国)
- 692 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:36:24 ID:uu9h0L570
- 日米通貨統合ドンこれかな
- 693 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:36:30 ID:VYWkeb9t0
- >>690
超絶インフレ誘導
日本列島が裕福で平和ならそれでいい
円を基軸通貨にする必要なし
領土拡大もいらない
- 694 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:36:45 ID:P5VMaKyW0
- 広島・長崎の恨みを忘れない 赤ちゃんを原爆で殺したアメリカ人。
- 695 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:36:56 ID:uup8J4Pi0
- 人の財布あてにしてるアメ公・・・ 更なる汚い手を使いそうだな。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:37:05 ID:E2kDwUWA0
- ジョセフ・ナイ(元米国大統領直属の国家安全保障会議NSC議長、次期駐日大使)がかつて米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日本の戦略会議の報告書(Bipartisan report concerning Japan)
1、東シナ海、日本海近辺の未開発の石油・天然ガスは世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量で、米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。まず、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
ついで、日米安保条約に基づき日本の自衛隊を巻き込む。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
それをキッカケに本格的な日中戦争が開始される。
3、米軍は徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍が中心となるように誘導する。
4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的な優位権を得る事が出来る。
この戦略の前提として、日本の自衛隊が海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要であり、重要である。
また、戦後処理については、敗戦国となった日本は西日本を中国、東日本を米国の管理下に置く。
日本の自民党連合政権+官僚は、この報告書に基づき政策を粛々と実行している。
- 697 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:38:39 ID:VYWkeb9t0
- >>691
引きこもりって時代を先取りしてたんだなw
- 698 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:39:16 ID:Wl2omDQo0
- , ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
- 699 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:40:39 ID:sU3gb31e0
- 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた
新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた
新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた 新華網が外電を引用し、10日付で伝えた
- 700 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:41:24 ID:7lZRUUCRO
- ここで、日本を代表する反米政治家の小沢一郎が総理になると…ww
- 701 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:41:48 ID:JRJ3zmxr0
- >>690
>ユーロ買orポンド買orドル買による円安誘導
それ最も駄目。
為替介入はただでさえ、極端な例としては韓国のワロス曲線があるが、そこまで馬鹿しなくても大損確定。
その上得た外貨で屑米国債買えと言われる。大損x大損
アメリカ、欧州の不景気の付けをかなり背負い込む事になるぞ。
>>1はそれを狙っての発言だしな。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:42:20 ID:QBVjp18k0
- >>691
食料と資源がーっ。世界が引きこもり出したら相当ヤバス。台湾も資源不足で中国のケツ毛バーガー
中東はオイル売れず食糧難。やべwなんか楽しそうwwwww
でも米やEUがおそらく無傷なのが許せん
- 703 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/11(水) 06:42:50 ID:WJmj4pbX0
-
∧∧
( =゚-゚) ラプター売ってくれ
.(∩∩)
- 704 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/02/11(水) 06:42:56 ID:WJmj4pbX0
-
∧∧
( =゚-゚) ラプター売ってくれ
.(∩∩)
- 705 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:43:19 ID:OzUZFDC60
- >>696
さすがブレジンスキーの親分
「黄色猿はみんな死ね」ですな
- 706 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:43:58 ID:yRpwRveM0
- ロックフェラから吸い取れw
- 707 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:44:17 ID:AlqApahs0
- アメリカは、人造国家の悲しさで常に敵を作らないとまとまらないと言う構造を持っている
今回の不況に脱出に失敗するとマジで第三次世界大戦になりかねない。
- 708 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:45:03 ID:3W/4SnE50
- 金融資産1500兆円の8割が50歳以上の年寄り共。
相続税を90%まで上げて、逆に贈与税を20%まで下げる。
これで若年層への資産の移転がスムースになる。
どうして分かりやすい政策を採らないのか、ほとほと疑問。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:45:14 ID:Wt/ZDuir0
- 世界のATM=日本
- 710 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:45:19 ID:ZuKWCYqb0
- イエローモンキーのジャップなんか、本当は相手にしたくないんだが、あいつら金持ってるからな。
仕方ないが金を借りるか。 しかし癪だぜ。イエローモンキーなんかに金を借りなきゃいけないなんて。
しかし、原爆落とされた敗戦国のくせに、自動車だ家電製品だと稼いでやがる。ジャップのくせに。
↑やっぱ、アメリカ人の本音ってこんな感じなのかな?
- 711 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:45:34 ID:r4ipIxLm0
- >>700
「小沢 400兆円」でググレカス
- 712 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:45:49 ID:zS2S8KMI0
-
ドル天はいらない、買わない。
- 713 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:45:57 ID:JRJ3zmxr0
- ついでに言えば、為替介入なんていうのは
今だったらルーブル安、昔だったらウォン高のような
最悪最後の自滅直前の手段なんだよ本来は。
- 714 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:46:30 ID:NOpQw5l/0
- こういう頼られ方は日本を見下してるのかって言いたくなるが
- 715 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:46:38 ID:3UC+GF7k0
- いいんだよオレらは、もともと金に執着ない民族だから
金か、まかしとけ、でポーンと渡しとけば
黒船以来ずーっとタカられてるけどさ、それで国がダメになることなんてないんだ
むしろ金の魔力に取り付かれたらおしまいだ
そういうことがないからどんな危機でも勤勉さで乗り越えてこれたんだよ
これからもみんなでがんばろーぜ
金なんてそんなになくてもいいよ、楽しいよ
- 716 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:46:49 ID:bZSx22Ig0
- 中国の覇権主義を押さえるためにトライデント原潜買ってやればいい
- 717 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:47:01 ID:P5VMaKyW0
- 広島・長崎の恨みを忘れない 敵討ちの開始だ
- 718 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:47:06 ID:AlqApahs0
- >>710
全部が全部と言う訳じゃないが居るんじゃない?
- 719 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:48:06 ID:wBCu04NI0
- 自己責任だな
- 720 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:48:57 ID:095j3ME+O
- くそ、何で世界はキチガイ国家ばかりなんだ。マジで宇宙進出してぇ
- 721 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:49:23 ID:SOyS7m1FO
- アメリカ人は自分の力でなんとかする気はないんだな
税金も2倍でも3倍でもすりゃいいだろ
- 722 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:49:24 ID:k9Yv5/Ew0
- >>704
ラプターではなく「ラプターを開発する技術を売ってくれ」だな。
あと原子力空母も。
あとエシュロンの情報を提供してくれ。
あとスパイ防止法作らせてくれ。
あと・・・
- 723 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:49:30 ID:p57atfJZ0
- あいかわらず陰謀論ばっかだな
自重しないと、2chに人こなくなって
元も子もなくなるぞwwww
- 724 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:49:46 ID:8qVU8urP0
- アメリカパワーで竹中が再び登板しそうな勢いだなw
- 725 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:49:51 ID:VYWkeb9t0
- >>715
ヤバイ
賛同しそうな俺がいる
日本列島にちょっとマニアック傾向の強い日本人だちが住み続け
四季が巡ってくる限り、大丈夫
日本の外の世界は勝手に覇権争いしとけよ
そんな感じ?
- 726 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:51:32 ID:Ybx4sGwt0
- 個人資産は多いが、政府の借金が多いという理由で散々格下げしてきた
くせに、今更何言ってんすかw 頼る人より頼られる人の方が格が上
なのは当然ですよねえ。アメリカさんは自ら格下げし、アメリカンプレミアム
を払って貰いましょうか。
- 727 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 06:51:49 ID:XCzTS+pv0
- 1ドル30円になってから、対米投資すると日米ともにハッピー。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:51:49 ID:JujFM6+w0
- 今日アメリカ暴落してる、北米だけで500兆円の損失みたいだし
欧州はそれ以上とか、世界中だと2000兆越えてるだろ
不動産は景気が悪いと倍くらいはすぐ増える、倍は行くだろ
- 729 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:52:01 ID:IurYkpok0
- 「米国のおさいふ(←なぜか変換できない)は中国でなく日本」
- 730 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:52:13 ID:wBCu04NI0
- 日英同盟解除→日米同盟解除
歴史的にはこの線だろうな
- 731 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:53:10 ID:VYWkeb9t0
- また、負け戦か……
どん底から復興は、さぞや楽しいことでしょう
その後にくっついてくる高度成長も
- 732 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:53:26 ID:H/yKyIoG0
- 戦後の混乱期に、鬼畜米英と罵った仇敵の我々島国の猿に
メリケン粉と脱脂粉乳を恵んで下さったのは、アメリカの白人様だぞ
国内の農家どもが出し惜しみして、あわや大量餓死するかという危機に
無償の好意で食料を援助してくれた恩を忘れてはならない
いまこそご恩に報いるべき時が来た。躊躇なく応えるべし。
- 733 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:54:01 ID:S+CjxuhJ0
- 米国版「カネカネキンコ」
虚しいな
- 734 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:55:19 ID:/fd4lml+O
- なんで上から目線なのコイツ?
- 735 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:55:59 ID:YjARfZDb0
- そのうち日本一国に泣いてもらえばその他の世界は救われるとか言い出しそう
- 736 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:57:17 ID:JRJ3zmxr0
- >>724
それ滅亡フラグじゃねーかww
- 737 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:57:27 ID:NrRPSMLeO
- >>722
あまりに禿銅なので笑ってしまったよ
- 738 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:58:06 ID:wBCu04NI0
- 日本はユーロとアジアでどうやっていくかの模索が始まる
- 739 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:58:57 ID:By/4L1bJ0
- >>732
家畜用だったらしいがねw
在米日系人の財産も没収したまま。
以下ry
- 740 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:59:11 ID:Wt/ZDuir0
- 日本も日露戦争のときアメの富豪に大金で助けられなかったら、またルーズベルトの仲介に助けられなかったら
相当ヤバかったのに、講和後独力で勝ったかのように浮かれて、満州鉄道を日米の共同経営にしようという
ハリマンの申し出を袖にしたんだぜよ。
- 741 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:59:24 ID:34G1E3Qi0
- NY株式 終値 大幅安、ダウ平均は全銘柄がマイナスに
NY株式10日(NY時間16:23)
ダウ平均 7888.88(-381.99 -4.62%)
S&P500 827.16(-42.73 -4.91%)
ナスダック 1524.73(-66.83 -4.20%)
皆にねて〜(´;ω;`)
- 742 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 06:59:38 ID:RuksWDXA0
- 中華もアメ公も人に頭下げるって文化がなさ過ぎる
- 743 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:00:11 ID:JRJ3zmxr0
- >>735
そんな事言われると、玉砕、神風アッタクの方がまだましだ。
と思ってしまう俺がいる。
太平洋戦争前の日本人もこんな感覚だったのだろうかと思って、
まじ洒落にならない危機感を覚えるよ
(pдq`。)
- 744 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:00:13 ID:VYWkeb9t0
- >>740
ならば、尖閣油田共同開発で手を打とうじゃないか
- 745 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:00:43 ID:Xu0FPfL2O
- 代わりにカリフォルニアとハワイを頂こう
- 746 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:01:52 ID:1ud9wets0
- こうやって追い詰めて戦争しかけてくるの待ってるんですね?
- 747 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:01:58 ID:H/yKyIoG0
- 欧州は遠すぎるしアジアでは孤立してるんだから
アメリカにしがみついてないと滅びるだけ
反対してる奴は中国人になる覚悟があるか、
最初から日本人ではないのだろう
- 748 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:02:05 ID:nm8jLvhH0
- 代わりに朝鮮半島を引き取ってくれ。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:02:27 ID:PfUFpzwe0
- のび「ドドドラえも〜ん! ジャイアンがひどいんだ〜!!(泣)」
ドラ「…」
のび「なんとかしてよ〜(泣)」
ドラ「むぅ。どくさいスイッチ〜!」
- 750 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:03:46 ID:Wt/ZDuir0
- >>744
それは悪くない案だな
- 751 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:03:55 ID:wBCu04NI0
- 日本はしがみついたことがない歴史の国家だから
日本人にはその傾向が無い
もし、そうだったらとっくに植民地になっていただろう
- 752 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:04:04 ID:KgKpO78FO
- 「心の友よ」
Byジャイアン
- 753 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:05:07 ID:iqE9EO8v0
- アメリカはここ何年も、日本の個人資産1500兆円を狙って、アメ系ファンドへの
投資誘導番組などをいくつか放映してきた
だが日本人向け投資啓蒙は、大した金は集まらなかったらしい
むしろ小泉の構造改革によるアメ系保険業参入の方が巨大集金マシンに成長したと言える
日本の保険業界には、アメ系保険会社と同じ商品は数年間扱えないというぺナルティも
あるという
そして郵政民営化のウラには、日本人の個人資産をアメリカへ流用しよう
という意図が見え隠れしている
竹中が郵政のトップに、資産運用に米国債を買うよう迫ってソッポを向かれた
という話しや、郵政民営化の役員人事にアメ系外資関係者が数名入るという話し
簡保の宿の資産売却の不透明性
郵政民営化は、当初から3年ごとの見直しが法律で明記され今年3月がその期限に
あたる
麻生は、国営化への逆戻りはありえない
細田は、郵政民営化は国民の利益に繋がるような形でなければならない
そういう方向で総合的な見直しをすると言っているのにも関わらず
慌てて、麻生批判をし出した小泉、改革の逆行だなどとチグハグな主張を
するイチタ
マスゴミの麻生バッシング
- 754 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:05:40 ID:Xu0FPfL2O
- ジャイアンて薄々わかってたけど
黒人だったんだな
- 755 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:05:58 ID:QBVjp18k0
- >>713
為替勧誘は確かにリスキーだがいまだ日本は対外純資産保有一位のはず。
円安になれば対外資産を日本に戻すチャンス。円高圧力はいくらでもありそう。
逆に言えば日本の円高は必然なのかも。
円安になれば大企業が海外資金を日本に戻し設備投資してくないかな
円安誘導>対外資産戻しによる円高>円安誘導
のループを対外純資産なくなるまで繰り替えせないだろうか?
- 756 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:06:03 ID:pnMAxAuX0
- この件に関してはアメリカと中国の利益が一致しているので間違いなく買わされる。
「円建て」ということで日本国民を納得させて買うだろうが、どっちでも一緒。
返ってこないのだから。借金は返さないというのが世界の常識。律儀に返すような奇特な国は日本だけ。
アルゼンチンやアイスランドですら返さなかった。世界最強のアメリカがまともに返すはずがない。
中国は米国債の価値が下がると大損してしまう。日本は円高だと困る。よって、結論はほぼ決まっている。
アメリカは紙切れを刷りまくり、日本に買わせていずれは徳政令みたいなことになるのが見えている。よくて価値の半減。
600兆で買って300兆になり、輸出でいくらか儲けさせてもらうようなイメージ。マクロでは大損。
- 757 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:06:33 ID:XCzTS+pv0
- 円高だと楽。
- 758 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:07:21 ID:ghiYzCqd0
- 国務長官の来日目的が明確に示されている
さすが首都の新聞
- 759 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:08:04 ID:wNCPRK280
- ようは日本から金を巻き上げろってことか
- 760 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:08:08 ID:6XOlKfkg0
- 円安に進んで輸出需要が増大したら、生産財が供給不足になって猛烈なインフレが日本の庶民を襲う
設備投資バブルは終わったものと潔くあきらめて物価安定のほうを取るべきだろ
- 761 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:08:44 ID:MxDVhvb/0
- >>1
> 日本は中国と違い、成熟した安定国家だ。
→ 中国と違い日本は属国だから、安心して借金を踏み倒せる。
ってことだろ。
アメリカに金を貸しても無駄。あいつら返済する気なんて全くないから、
損するだけ。借金して、返済しないで、踏み倒すつもりだろう。
事実、バブルの頃、日本の金融資産はかなりアメリカに投資され、
バブルが崩壊しても、引き上げることが出来なかったよね。
- 762 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:09:06 ID:wBCu04NI0
- アメリカの友は欧州だろw
他に存在しない
- 763 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:09:14 ID:Wt/ZDuir0
- このまま円高だとますますリタイア後の海外移住が進み、一方で移民が日本にドシドシやってくるだろうな。
- 764 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:09:26 ID:c6jTV7FZ0
- 下心を隠さない正直な人ですね
- 765 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:09:32 ID:p0LJv5VWO
- まて。「個人貯蓄」?
- 766 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:10:36 ID:XCzTS+pv0
- アメリカはバブル崩壊直後だから、これから数年から十数年、日本のように地価が下がるとすると
投資すべきなのは、2009+15として2024年ごろ。
- 767 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:12:10 ID:JRJ3zmxr0
- >>747
なにゆうとんねん。
「一身独立して、一国独立す。
葺政権はこれまで通り、
米帝、米露連合、中国、そしてアジアEU両諸国とも同様の距離を保ったまま、
独自の判断で動く国連協調路線を模索していくつもりです。」
これが理想であり、
もちろんあくまで理想であるがこれにむけて現実を判断、行動を選択していくのだ。
- 768 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:12:52 ID:hWLJJ8rP0
- インディアンの呪いwww
- 769 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:13:29 ID:XCzTS+pv0
- 3ヶ月後に、景気刺激の効果がでてないと、米はやばいよ。
- 770 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:13:51 ID:rN34Rnpv0
- 花咲か爺さん気取りで誰かさんが
対外的に金ばら撒く約束して来た成果か...泣けてくるね。
- 771 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:14:23 ID:JbHFMa900
- まあここまではっきり言ってくれると清々しいが、
借金というの名の踏み倒しでしかない金あげるだけじゃなく、
日本の国益につながる何かしてもらわらないとね。
おや?
アメリカは軍需産業が盛んで、5,6年に一度武器を捨てねばならない国家だったよね?
日本は今、竹島、対馬という自国領土が脅かされています。
今度は北東アジアで「儲かる戦争」でもやってみたらいかがですか?
- 772 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:14:55 ID:5fHx4HH70
- 今更おせぇ
- 773 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:15:05 ID:OzUZFDC60
- >>770
退陣すれば前任の総理の約束は無効になる。
永田町の伝統です。ハイ。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:15:11 ID:34G1E3Qi0
- >>769
三ヶ月で波及効果が出るとか安易杉・・・
- 775 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:15:44 ID:pJ7nJwvW0
- とりあえず
せかいの半分をよこせ
- 776 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:15:54 ID:XCzTS+pv0
- 大統領とそのスタッフは、給料半分で働くくらいの決意がないと、
国難を乗り切れないだろう。
イランはあゆみよるそうだ。
- 777 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:15:57 ID:yFkK0eIb0
- でも今、世界的にドル不足で世界経済が不安定なのを考えると
市場にドルを供給できるのは膨大な外貨準備高を持つ日本と中国だけだし
日本が米国債を買う以外ドルを供給する方法が他に無いのかな?
- 778 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:16:32 ID:JRJ3zmxr0
- >>769
3年のまちがいだろ、それすらヤバいと言われているのに。
- 779 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:16:49 ID:LZ0VqAn70
- ライジングサンとか煽てられてまた乗るとかそこまで純真じゃねえよいまや
- 780 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:17:21 ID:5u2gXWNK0
- おことわりします
- 781 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:17:32 ID:vwNQiMJ70
- おいおい、大人が子供にたよりはじめたよ
- 782 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:17:59 ID:GeDsDdiJ0
- ジャイアンかよ
- 783 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:18:12 ID:53pFi/6a0
- >>727
アメリカから出稼ぎ労働者が大量に来そうだな。そのうち、アメリカが日米間の
労働者流動性を強要してきたりするんじゃね?
- 784 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:18:12 ID:IErryZlXO
- >>747
ふ〜ん 二元論馬鹿のおまえは、やっぱりアメリカ人なのかい?
- 785 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:18:36 ID:XCzTS+pv0
- 日本も高校の授業料の滞納がすごいとよ。
金融界も、米にはまともなひとはいないのがわかってないと、
大損する。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:19:47 ID:JRJ3zmxr0
- >>776
>イランはあゆみよるそうだ。
ソースを希望します。それホントなら珍しい明るいニュース。
- 787 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:20:24 ID:JujFM6+w0
- 小浜市が全額負担すればいいんじゃね
全面支持するみたいだし、全部借金引き受ければいい
- 788 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:20:39 ID:to3ljuNH0
- >>53
寧ろ麻生だから心配なんだよw
ばら撒きだから麻生政権のうちにと思うだろうな。
ロシアとアメリカは。
- 789 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:21:09 ID:53pFi/6a0
- >>747
マスゴミや団塊は中国人に憧れてるよなぁ。基地外世代だから参考にならんが。
- 790 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:21:16 ID:XCzTS+pv0
- アメリカはインドと中国にITを発注して、気がつくと輸出品が無い経済になっていて、
賃金もインドと中国に接近する運命。
イランがあゆみよるのは、米にプラスはとくにない。
- 791 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:21:37 ID:Xu0FPfL2O
- アメリカは(奴隷のお陰で)自由の国
- 792 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:21:57 ID:hWLJJ8rP0
- あめりかわ世界の警察って思ってる時点でアウトww
- 793 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:22:39 ID:wBCu04NI0
- >米金融情報会社
これ以上巻き込むなよw
懲りないねぇ
- 794 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:22:40 ID:WNne1bSt0
- おまえのものはおれのもの
おれのものはおれのもの
- 795 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:22:56 ID:QBVjp18k0
- >>760
物価安定とは通貨価値を安定させるべく、為替介入せず円高容認ってことでしょうか?
円高のまま内需拡大を目指し、貿易赤字は投資でカバーするみたいな路線を目指さないと駄目では。
輸出はこのままだと壊滅っぽくないっすか?
- 796 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:23:11 ID:c6jTV7FZ0
- 円高攻撃して、日銀に介入させて、米債を買わせる作戦だと思ってたのですが
意外なソフト攻撃でくるんでしょうかね。
郵貯がもめてるんで弱気になってるのかもしれん
- 797 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:23:20 ID:H/yKyIoG0
- >>784
二元論ではない
現実的にセカンドベストを選択するだけだ
- 798 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:24:05 ID:XCzTS+pv0
- インテルとかにもっと米政府は資金援助して、速いCPUをつくらせるべき。
日本は過剰な輸出が解消されて、楽になってきている。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:24:13 ID:OiUnyaNT0
- >【心の友よ】「米国の救世主は中国ではなく日本」「カネは日本にある。日本は通貨の安定を、米国は信用の安定を望む。取引だ」…D.Smick氏
ジャイアンと同じ事言ってるwww
- 800 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:24:46 ID:53pFi/6a0
- >>756
マクロ=為替収支で黒字なんだけど、どこで損してるのか説明してくれないか?
日本が損してるって言うのは、数字に出ない以上信用できないんだよ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:25:01 ID:wBCu04NI0
- これってアメリカ政府が言ってるのではなく、アメリカの金融会社だろ
- 802 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:26:31 ID:XCzTS+pv0
- 竹中と、小泉が政権にいないと、日本はかなりうまくいく。
- 803 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:28:11 ID:xO1JzpNh0
- 小学校の頃のイジメのリーダーを思い出した
当時そうとう貢ぎましたよ…こっちが懸命に貯めたこづかいで
菓子奢れだのヘアスプレー欲しいから買えだのってね…
今思えば殴られてでもいいから反抗すればよかった。
- 804 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:28:46 ID:k9Yv5/Ew0
- >>777
なにそれ?
FRBが輪転機回すだけじゃないの?
どうせM3も公表するの止めてるんだからバンバン刷ったらいいじゃない。
- 805 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:29:11 ID:DDPdWkrx0
- なにこのジャイアニズムw
- 806 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:29:26 ID:4KQ4ApHH0
- 浪費のツケを赤の他人が払うのがとーぜんという、その感覚が凄い。
アメリカ人のクソっぷりには呆れるわ
- 807 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:29:51 ID:dTR56tQh0
- >>789
それはないと思うがw
1年前の毒入り餃子事件の扱い見てもな。
まあ対米優位に交渉できるカードとしてどう使うかってことだな。
- 808 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:30:23 ID:XCzTS+pv0
- 米株は、下がったら上がるだろう。
- 809 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:31:17 ID:gHiJynLK0
- もう日本に集るのは止めろよ
中国は、米ドルじゃなくて外貨を金に変える方針に
- 810 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:31:49 ID:sQBaQft10
- 政治家はコミュ力(笑)なさすぎ
- 811 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:33:03 ID:LRXxBVu10
- >>3
- 812 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:33:04 ID:74WFHitI0
- ここで日本が持ってる米国債を全て市場に放出したら・・・ゴクリw
- 813 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:33:13 ID:XCzTS+pv0
- 米の資本主義は、食料を無料で配り始めて弱くなった。
- 814 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:33:30 ID:ag913Wes0
- ジャイアンが米国だとすると日本はスネオだからしかたない
- 815 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:34:29 ID:1rOhJC6e0
- そういえばスレタイの「心の友よ」って
ジャイアンのセリフだったなwww
- 816 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:34:55 ID:7GIt3OjE0
- なんでアメリカ人は「カネ貸してください」って話でも、こんなに態度がデカイの?
- 817 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:35:08 ID:E8UQkwRU0
- 状況がどうなろうが日本に交渉する力などありません。
そんな力があったらとっくの昔に既にやってますよ。
勘違いしないように。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:35:46 ID:pnMAxAuX0
- >>800
輪転機を回し続け、ドル安にすることで借金を薄められる。
ということは、日本が買った債権の価値が大幅に毀損する。
- 819 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:36:39 ID:XCzTS+pv0
- 野村とか、三菱UFJとか、ばかだよねー。
日本外交もうまくやって、六カ国協議で米朝は日本を孤立させようとしたけど、
うまくいかなかった。それがいまいきている。
- 820 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:36:42 ID:dTR56tQh0
- ま、円高でいいよ。円安誘導したところで世界不況で輸出は伸びないだろ。
この数年のビジネスモデルを見直して内需喚起に向かうのが吉。
- 821 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:37:32 ID:yIHirynxO
- しまいにゃ怒るよ
- 822 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:37:38 ID:t4LiA2/G0
- 米ドルは立直せるの?
- 823 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:38:12 ID:H/yKyIoG0
- 内需喚起するには貧富の格差を拡大するしかないよ
そうしないと輸出産業から生じる大量の失業者を吸収できない
- 824 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:38:20 ID:BG2uNQRD0
- またアメ公と戦争するのか
- 825 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:39:26 ID:XCzTS+pv0
- ゴーンが日産の日本人社員を人質に政府を脅して、
日産を支援させたり、為替に介入しろといってきたのではね付けたら日本人リストラ。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:40:43 ID:W9r80Pqc0
- ドル立てだから皆不安なんだよ。国債売れないんだよ。
ここは世界一の安心通貨、円立てで米国債で売ろうぜ。
アメは無事資金を調達、日本も安心して金を貸せる上に、基軸通貨化というオマケつきだな。
これでこそ正当な取引ってもんだろ。
- 827 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:40:47 ID:JRJ3zmxr0
- >>797
>現実的に選択
脳が劣化して思考停止してる奴が、自己弁護に用いる言葉。
目の前に転がってるそれよりいい選択肢は無いものかと考えるのが人間の思考。
- 828 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:41:08 ID:34G1E3Qi0
- >>820
資源の無い国は外資を稼がないと生きて行けゆけないのよ・・・
- 829 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:41:19 ID:ag913Wes0
- >>812
それやると今よりさらに円高になって、日本死亡確定w
- 830 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:41:51 ID:XCzTS+pv0
- 米は0金利なので、資本は集まらない。
- 831 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:43:10 ID:ERHHCeBY0
- 公的年金は日本の金じゃねーよ
- 832 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:43:17 ID:dTR56tQh0
- >>823
逆だ。若年層の貧困を解消して、こいつらに家庭を持たせ、
出産してもらわないと、日本市場は縮小する一方だ。
こいつらが人口を再生産するようになれば内需喚起になる。
- 833 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:43:18 ID:Oq6T6hJS0
- もはやあめには以前のような旺盛な消費を取り戻すことは出来無えし、
ここでアメ国債だなんてババを掴んだら悲惨な事に成るぞ!
もはや米財務省証券は投資不適格、近い将来ジャンク債。
- 834 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:43:59 ID:efgqNaNU0
- >>823
キチガイさんですか?
ご苦労様です。
- 835 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:44:12 ID:W9r80Pqc0
- >>823
日本の輸出依存度はGDPの15%だから、内需を伸ばした方が失業者を吸収できる
大体、日本が失われた10年の後
「雇用なき経済成長」なんて言われたのは、極端な円安で内需が不発だったからのに
円安信仰する奴多すぎ
- 836 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:44:13 ID:ag913Wes0
- >>820
内需主導って要はバブルだよ?
日本もアメも結局そうじゃん
- 837 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:44:41 ID:QBVjp18k0
- 食糧自給率up、新エネルギー開発、リサイクル、資源の循環で輸入を控え
高いが高品質なブランドをマターリ輸出。実現すれば生き残れそうだが課題は多いな
- 838 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:44:45 ID:XCzTS+pv0
- 徐々に経済に関して新聞でコメントする人の精度もあがるだろう。
まちがっているひとは、まちがったままだが。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:45:09 ID:lCKBP0WE0
- お前(奴隷日本)のものは俺(アメリカ様)のものってことですか?
- 840 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:45:32 ID:dTR56tQh0
- >>828
そんなに稼がなくても円高だから海外資源を安く買えるのだよw
貿易赤字になりゃ、少しは円安にふれるだろうさ。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:45:55 ID:zemiU0uVO
- なんというジャイアンとスネ夫
- 842 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:46:04 ID:EKqitp610
- やれやれジャイアンリサイタルにまた強制連行か。
- 843 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:46:23 ID:JRJ3zmxr0
- >>823
貧しい層に金あげたほうが、
そもそも必要なものを買えていない人たちだから、
その金は必ず回る。
富裕層に撒いても現在のデフレ下では円資産として眠るだけ。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:46:39 ID:34G1E3Qi0
- >>838
お互い人の事は言えんだろ・・・
- 845 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:46:48 ID:dc6JDnLf0
- 日本に助けて欲しけりゃ第7艦隊ぐらい差し出せ。
- 846 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:47:18 ID:ag913Wes0
- >>835
内需主導のわりには、欧米の需要が落ち込んだだけでかなり悲惨なことになってるみたいだがw
- 847 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:47:28 ID:wBCu04NI0
- 金融会社が金融で何とかしようと思っているだけ
それって・・・・懲りないねぇ
- 848 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:47:39 ID:4rHUE4/H0
- 黄金の国ジパングは過去の話だ
日本をいじめて中国を可愛がってきたんだから中国に泣きつけよ
- 849 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:47:43 ID:XCzTS+pv0
- 日本人が勘違いしているのは、ブッシュ政権から、ずっとこんな感じなので今かわったのではないということ。
。
だから日本の賃金は下がり、金利は0だった。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:47:55 ID:H/yKyIoG0
- >>835
構造改革=生産性の向上、具体的には規制緩和による
賃金の切り下げをしないで、どうやって内需拡大するんだよ
そもそも何十年も内需拡大の掛け声だけで全然駄目なのに、
円高になるだけで内需が復活するわけ無いだろ
- 851 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:48:17 ID:pnMAxAuX0
- >>826
金というのは貸さないほうがいいんだよ。借りたほうは踏み倒そうとするのが常。
戦争ともなれば、債権国の敵に味方をする。債権国が戦争で敗れれば借金をチャラにできるから。
貸してくれた「恩」とかいうのは存在しない。むしろ憎悪の対象となる。ユダヤ人が嫌われるのも金貸しだから。
貸してもらったほうは借金の重さがあまりにもきついと働いて返すのが嫌になる。ウルトラCを狙ってくる。
よって、あまり債権というのは持つべきでないというのが世界の常識だと聞く。
- 852 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:48:22 ID:B3KS59Hl0
- 中国、アメリカ。。。。もう正直どっちも信用できん^^
- 853 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:48:43 ID:ech5bZec0
- 安全保障上
日本はアメリカを全力で支える必要がある
これをやめるというのであれば
中国かロシアの下に着かなければならない
はたまた独力防衛か非武装中立か
4択だ、さあ選べ
- 854 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:48:47 ID:EgwYXDJ2O
- 困った時だけ友とか言うな
糞気持ち悪いアメ公だな
- 855 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:48:58 ID:KfH1XEsFO
- 取…引……?
- 856 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:49:45 ID:DwpiTHsQ0
- ┌○┐
│お|ハ,,ハ
│断|゚ω゚ ) お断りします
│り _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
- 857 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:50:00 ID:W9r80Pqc0
- >>846
当たり前だろ。いくらGDPの15%程度の貿易依存度とはいえ
ここまで急激に落ち込めば影響は出るよ。
他所の国に比べれば、全然マシな状況ってだけ。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:51:29 ID:34G1E3Qi0
- >>851
ドバイの夜逃げも凄いらしいな
高級車に鍵を付けたまま空港に乗り捨てだとさ・・・
- 859 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:51:46 ID:QBVjp18k0
- >>840
横からすまんが、海外の資源や製品、食料が安く買えれば国内の製造業は死滅しないか?
貿易赤字になった頃には製造業も農家も潰れ輸入業やサービス業だけになっており
円安で何も買えないってことになりはしないだろうか?
- 860 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 07:52:18 ID:XCzTS+pv0
- 10―12月期のマイナス成長も、円高を考えると大幅にプラス。ドルで日本を見ると。
- 861 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:53:52 ID:ech5bZec0
- 今回の不景気は避けようも無かった事を考えれば
円安で困るより円高で困る方がはるかにまし
- 862 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:54:39 ID:DwpiTHsQ0
- 金融安定化法案は不発気味で、NY株市場は下落したよね
米が安定しないとだめなのは分かるんだけど、
日本をいいように利用しようとする態度が気に入らない
- 863 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:54:50 ID:ag913Wes0
- >>857
円高にしたほうが失業者を吸収できる(>>835)
あり得ないだろ。製造業で出る大量の失業者を吸収できる産業ってなんだよw
公共事業でもやるのか?w内需だしw
- 864 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:54:56 ID:XOyTr6q80
- どう考えても英米が中国をぶっ壊すターン以外に無いと思うが
- 865 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:55:06 ID:34G1E3Qi0
- 皆、建国記念日で日本市場休みだから暇なのか・・・
- 866 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:55:14 ID:H/yKyIoG0
- >>859
それがわからない馬鹿が多すぎるんだよ
だから内需拡大するとすれば、アメリカのようにサービス業を振興するしかない
具体的には賃金切り下げによる需要の掘り起こしだな
アメリカの場合は不法移民を含めた低賃金労働力によって内需拡大したけど
日本は移民政策できないだろうから最低賃金の撤廃しかないよ
- 867 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:56:05 ID:R0CEQwX+0
- >>858
ドバイは1年くらい前にNHKで特集やってて「不動産の転売で1月に1億儲けた」
とか普通にインタビューで答えてる奴がいたw
バブルってこえーなー
- 868 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:56:35 ID:RPUJFpDGO
- [だが断る]でFA
- 869 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:56:48 ID:CJAcpvDRO
- 舐めんなカス糞
- 870 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:57:06 ID:ag913Wes0
- >>859
戦後に米のたどって来た道ですね
向こうには金融と基軸通貨があったが日本はそれができそうもないw
- 871 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:58:08 ID:EKqitp610
- これは、オバマ政権が経済政策でコケて、アメリカが破滅した時の責任はすべて日本に持ってくるという布石だね。
ここで出資を拒むとアメリカ及び世界は間違いなく日本の責任するよ。
そんな理不尽な、と思うかもしれないが、そういう風に決まってるんだよ。
- 872 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:58:33 ID:chJHzs120
- たかられる前に何かに使ってしまえばいいじゃん。
首相がロシアに行くのはそれでかも?
- 873 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:59:06 ID:pnMAxAuX0
- アメリカ人はこつこつ働いて借金を返そうなどとは考えない。
詐欺的な手法か武力によって解決を図る。
マジックのごとく借金を薄めてしまうか、チャラにする。
もしくは、戦争をさせ、敗戦国にさせて損害賠償などで取る手もある。
これは可能性は低いだろうがゼロではない。よって、あまり一国に対して債権を
持ちすぎるのはメリットが低く、デメリットが多いのである。
- 874 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:59:41 ID:ag913Wes0
- >>866
ウォルマートの店員増やしたおかげで米が生長したわけじゃないだろ
米は金融。破綻したけどw
- 875 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:59:45 ID:SoEjt7NS0
-
「そこで、取引だ。」
オーケイ、まずはその手のピストルおろせよ。
- 876 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 07:59:49 ID:ech5bZec0
- だからアメリカを支えずに安全保障をどうするのか早く答えろ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:00:58 ID:chJHzs120
- ロシアに米国債売ったら、核で脅して回収してくれるぞ。
- 878 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:01:02 ID:W9r80Pqc0
- >>863
実際、日本は内需がGDPに占める割合の方が遥かに大きいんだから仕方ない。
つかなんで円高だと製造業が死滅するわけ?
輸出企業は厳しいと思うがな。最も、今輸出業者が苦しんでるのは為替よりも
世界的な需要の縮小が原因なわけだが。 通貨安の国でも輸出は壊滅なのだが。
- 879 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:01:05 ID:H/yKyIoG0
- >>876
中国に併合してもらえばいいとでも思ってるんだろ
- 880 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:02:17 ID:JRJ3zmxr0
- >>876
いきなりは当然できないが
全部自分でやる(内需拡大にもなる)
- 881 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:02:21 ID:N9iwtcd4O
- アメと支那を手玉にとれる政治家が出てこないかな…
- 882 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:02:48 ID:vJhBpD3e0
- >>876
もちろん9条破棄して核を持つに決まってんだろ
日本の科学技術を駆使して最強の原子力潜水艦をつくる
安保なんて今までに役に立ったことねーじゃねーか
- 883 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 08:04:01 ID:XCzTS+pv0
- アメリカは日本の安全保障にほとんど関係無い。
- 884 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:04:09 ID:RocwNXgTO
- 勘違いアメ公だな…
日本に金なんかねぇよ。
シナ蓄から取れよ
- 885 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:05:15 ID:ag913Wes0
- >>878
内需ってのは道路、ダム、空港の建設から
輸出企業の設備投資、そこで働く派遣社員の給料をピンハネ
パチンコ、サラ金まで入りますよw
- 886 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:05:56 ID:dTR56tQh0
- >>850
賃金切り下げてどうやって内需拡大になるんだよw
企業同士のつまりは生産部門同士だけのやりとりで内需拡大って、
それこそバブルだw
最終消費者の消費する額が巨大になればそれだけ市場も大きくなるし、
企業の繁栄もあるってもんだ。
若年労働者層を食い物にして輸出依存した結果、国内市場が冷え込んで、
自動車が売れないだの若者のなんとか離れだの引き起こしてるんじゃねえか。
もちろん、構造改革は必要だよ。だがそれは賃金切り下げとは違うw
どういう誤解してるんだかしらねえが、構造改革ってのは、
護送船団方式で官僚主導の業界って状態だったのを、
市場がちゃんと機能を果たすようにして、官僚の恣意的業界運営をやめさせること。
- 887 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:06:08 ID:ech5bZec0
- >>880
無理、資源無い
東シナも結局たいした量じゃないってわかったし
ソーラーか地熱の半永久エネルギー技術が完成してからだな
その話はまだ早い
あとアメリカの軍事力はどっちにしろ魅力
サテライト全部ぶっ壊さない限りアメリカの最強は揺るがない
敵に回すのは得策ではない
- 888 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:06:12 ID:DwpiTHsQ0
- オバマも国際協調を重視するなんて言ってさ、要するに他国のさらなる協力をって
自分が弱ってるから、金出せ人出せって露骨に迫ってきてんの丸分かり。
日本に対しては上から目線で「友達だよな」って。
自分が弱ったときくらい、その態度直せヽ(`Д´)ノ
- 889 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:06:15 ID:EKqitp610
- ケインズ政策ってのは怖いものでね、政治家はまったく腹は痛まず人気取り出来るもんだから、
制約がなければじゃんじゃん財政出動しちゃう。アメリカの政治家は日本という財布を使って、
人気取りできるからこれからはパラダイス。
日本の国民は日本とアメリカの国債を背負ってすばらしい筋トレができるよ。
- 890 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:07:51 ID:JRJ3zmxr0
- >>887
資源をアメリカからの輸入に頼っていた太平洋戦争前とはちがうだろw
- 891 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 08:08:07 ID:XCzTS+pv0
- >>1の外人は、きっと今年株を買ったのだろう。
- 892 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:08:30 ID:QBVjp18k0
- >>878
横すまぬ
円高だと輸出だけでなく国内で売る分にまで日本産の競争力が低下する。
ととなると輸入業者しか儲からなくなり、製造業が壊滅的ダメージを受けると思うのだが
日本の消費低迷は輸出死亡フラグと国内の日本産の競争力低下にあると思う。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:09:12 ID:W9r80Pqc0
- >>885
それが何か?内需が80%以上の現実は変わらないんだが。
どう計算したら15%の輸出が内需より重要になるんだろうねえ。教えてくれんか
まあどのみち円安誘導なんて無理だがね。ドル安は世界的な流れ出し。円高はもう規定路線。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:09:55 ID:pnMAxAuX0
- A国がN国に莫大な借金をしていたとする。
N国がC国に攻撃されました。
この場合、A国にとってはC国の味方をしたほうが得になることが多い。
逆に、A国がN国にたくさん債権を持っていたとする。
N国がC国に攻撃されました。
この場合、A国は自国の債権を守るためにN国を守るのが得となる。
アメリカ、中国、日本の場合は中国もたくさん持っているからややこしいが、
中国との話し合いがあったり、中国が売ってしまった場合は危険である。
友人同士であっても、金の貸し借りには気をつけたほうがいいよ。友情が崩れる原因となるから。
- 895 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:10:50 ID:H/yKyIoG0
- >>886
現状でも完全雇用じゃないし、これから失業者があふれるぞ
まず低賃金でもこいつらが働ける仕事を創出することが国民経済にとって重要だ
失業者を放置しても何の価値も生み出さないだろ。現実的になろうよ。
- 896 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 08:10:50 ID:XCzTS+pv0
- >>892 日本はなにやっても儲かるようになるのが円高。
- 897 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:11:20 ID:bx2j5nj90
- なんだ、この身勝手な言い分は
- 898 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:11:46 ID:dTR56tQh0
- >>859
なんだピンクになってっから、誰か反論してるのかと思いきや、賛同する奴ばっかじゃねえかw
そう簡単に死滅するならとっくに死滅してるよ。
食料が安く買えるといったって、既に日本の食料海外依存度は高い。
国内のものは安全性が求められてる今、簡単には海外のものに代替できない。
つまり、現在農家はさほどコスト競争にさらされるわけでもなく、既に輸入に
頼ってるものが単に安くなるだけ。いいことづくめだなw
製造業も既にコスト競争だけの労働集約型のものは海外に出てしまってる。
日本でしか作れない、日本の社会基盤を必要としてる製造業だけが残ってるから、
こっちも問題無し。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:12:01 ID:GcNcR7vd0
- やはり内需を刺激するべき
例えば、団塊世代以上の貯蓄を使わせる政策を取る
年金を30万とかもらっていれば、生活は困らない訳だから、貯金を子供に生前贈与した場合(子供が何かしらに使うのが前提、例えば家や車の購入)
2011年までは贈与税が掛からないとか
相続時清算課税なんかよりももっと突っ込んだものにする。
もしくは、相続税を税率80パーセントとかにして、控除もなしにする。
使わなければ損という仕組みに出来ないかね
とにかく内需が拡大すれば、他国の経済に左右される事が減ってくるから、アメリカ債を全部売っちまえば良い
どうしても円高が嫌なら、札を刷れば良い
官から民の流れを逆にして民から官にする
例えば、農業 農地は強制収用し国営にする。そこで元々の農家は公務員にして、今まで以上の収入は保証する。生産の効率化と食の安全の確保をはかり、計画的に農作物を生産する。
働き手も公務員なら、農業に対するハードルも下がるので雇用も創出できる。
同じように介護 看護 医師なども公務員を増やす。
会計は水道局とかと同じく独立採算の企業会計。
とにかく、労働の需給バランスを整えて、雇用の安定をはかる。
これが出来れば、消費もアップする。アメリカみたいに借金しての消費の喚起は未来を先に食ってるだけなので、日本は個人資産を積極的に使わせるべき。
- 900 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:13:25 ID:oT3iVOEH0
- 【韓国】崇礼門焼失1周年、ソウルで復元成功祈願祭 … 「火災は、親日清算停滞に対する韓民族の魂の怒りだ」[02/10]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234290909/
- 901 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:13:30 ID:uJ5SdkbBO
- 早く日米同盟破棄して自国防衛を持続可能にせんと
- 902 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:13:55 ID:EZceSZCEO
- 日本から金を引きだそうとする寄生虫のアメ公がウザいからこの世から消えて欲しい
- 903 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:14:11 ID:xEtDGEc40
- 消費とか内需とかバカな話してる人多いけど、
天下りとか金融屋が金かっぱらいの積み重ねで、そーいうののしわ寄せが庶民に直撃しだしたのよ。
なにが原因で不況になったか答えらるようになろうね。
昨日まであった金が消えてなくなって不況になったんじゃないよw
- 904 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:14:40 ID:3IKan1o/0
- 日本なんぞ道具としか思ってないくせによく言うわ
- 905 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:14:41 ID:vJhBpD3e0
- なんかアメリカって中韓と変わらなくね?
- 906 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:15:54 ID:BulJmwYA0
- 正直に言えよ
アメリカより先に日本が景気回復されたら困るって
アメリカ依存から脱却されたら困るから後から付いてきてほしいんだろ?
- 907 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 08:15:54 ID:XCzTS+pv0
- 地下メディアの2ちゃんねるが、このように言論の自由を日本にもたらしたのだった。
- 908 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:16:30 ID:QwbPrZo1O
- 日本も景気悪いのに何言ってんだアメリカ
- 909 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:16:46 ID:aUUoTYPEO
- 日本バブル崩壊プギャー
↓
アメリカが日本みたいになるのは有り得ない
↓
日本は馬鹿、アメリカ最高
↓
あれ…おかしいなぁ…
↓
やばい崩壊止められない
↓
もう駄目だぁあああああ!!!
↓
日本の失敗に学ぼう
↓
日本、友達だよな…←いまここ
- 910 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:17:10 ID:W9r80Pqc0
- >>903
今の不況の原因は、アメリカ発、世界経済危機に決まってるだろ。
外需が死んでるんだから、内需を盛り上げるしか道は無い。
今更死んでる外需をあてにして輸出振興か?どこに売ればいいんだ?w
- 911 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:17:13 ID:QBVjp18k0
- >>893
消費マインドの低下と国内産の競争力の低下で中小の国内限定の製造業も海外製品に取って代わられる
ことによる打撃が大きいのでは?
>>896
具体的に儲かる事例は金融しか思いつかないのですが他にありますか?
米英の路線で貿易赤字、金融立国で気付けば円暴落、製造業の競争力皆無
ってなことにならないですかね?
- 912 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:17:38 ID:mYp9hdKe0
-
大っぴらに金たかりはじめたな。
- 913 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:17:40 ID:GcNcR7vd0
- 円高利用して、海外の資源を国としてどんどん押さえるってのは駄目?
油田やレアメタルなどどんどん格安で押さえちゃう
- 914 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:18:32 ID:ag913Wes0
- >>906
アメリカ人が前みたいに借金して大量に消費しないことには、日本の不況脱却は無理
- 915 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:19:14 ID:3IKan1o/0
- ジャイアン「おお、心の友よ」
のび太「・・・」
- 916 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:19:15 ID:PPzVc4Bl0
- 英語なまりのオレオレ詐欺が登場するのか
- 917 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:19:22 ID:ech5bZec0
- はっきり言って独力防衛なぞ食糧自給40%では不可能
海上封鎖されると簡単に干上がる
現状では輸送ルート確保の為
米中露のどれかを選ぶ必要がどうしてもある
戦争はすぐに起きる情勢では無いからと
開き直って何もしないのもひとつの選択肢なのかもしれないが
オレはいやだ
- 918 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:19:22 ID:pY8Tmw010
- だから言ったのに。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:19:22 ID:vgOxbhK00
- >>903
昨日まであった金が消えてなくなったから不況になったのだが
- 920 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:19:49 ID:lqyw21pyP
- 今こそアメリカ依存から脱却すべき
- 921 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:19:53 ID:RoHlO3t/O
- >>905
今更何を・・・
- 922 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:20:05 ID:P5VMaKyW0
- いよいよアメリカは、日本が保有する膨大な米国債を踏み倒す予定を、実行ですね。
日本の保有米国債を踏み倒せば、日本は倒産・アメリカは回復ですね。
アメリカの赤字解消の為に、日本の外貨保有は無くなり、 日本は終わり。
- 923 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:20:16 ID:6Y1BhHubP
- >>1
スレタイ秀逸ww
まぁ円建てアメリカ国債で手を打とう
- 924 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:20:25 ID:pY8Tmw010
- >>914
そんな必要はない。
日本人が日本製品を消費すればいいだけだ。
- 925 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:20:33 ID:hwp9rooL0
- アメ公うざー
- 926 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:21:00 ID:H/yKyIoG0
- 韓国ウォンの対円レートを為替介入で回復させて
お得意様の韓国人に日本製品をガンガン消費してもらうって手もある
人口は少ないけど日本人より遥かに消費性向高いから有効じゃね
- 927 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 08:21:11 ID:XCzTS+pv0
- 今回の不況と、コンピュータとネットの関係を誰か本に書いてくれ。
そういえば、俺も双子の赤字とか新聞が書いているのを信じていたけど、
あれは逆なんだね。ふたごの赤字はあったほうが経済は伸びる。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:21:12 ID:ag913Wes0
- >>913
独裁国家だろうが、人権弾圧してようが気にせず買いあさるってのには中国というライバルがいるぞ
向こうは兵器も売ってくれるしな
- 929 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:21:17 ID:GcNcR7vd0
- 確かに今は為替の問題よりも世界的に消費が低迷してる訳で
車なんてもう完全に斜陽産業なのかもな
任天堂なんて絶好調だろ?
為替が今のままでも生き残れる骨太になれば、産業としては強くなるし、自国通貨が安くなる方が余程怖いけどね
- 930 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:21:17 ID:vZxeQwyV0
- >>905
おせーよw
っていうか世界中そんなもんだ
恩を売ったからきちんと返してくれるなんてのは日本人特有の妄想だよ
- 931 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:21:31 ID:gR+1+L1xO
- 尖閣諸島をアメリカの軍事力を使ってでも全力で守るという条件つけさせろや
- 932 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:22:35 ID:xwWHq9OB0
-
ジャイアンwwwwwwwwwww
- 933 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:22:42 ID:dTR56tQh0
- >>895
そうやって労働人口の再生産もできないくらいの低賃金まで下げて、
いきつくのは国内市場崩壊だ。
その兆候が既に現れてるのに、何が現実的になろうよだよw
んで、つぎは労働人口補填のための外国人労働者の輸入かい?
日本を日本じゃなくしたい勢力だなw
- 934 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:23:16 ID:pY8Tmw010
- 日本が豊かになるためには海外からの輸入を増やすことだよ。
これほんと。
- 935 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:23:40 ID:QwbPrZo1O
- >>915
これほどわかりやすい例はないな
- 936 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:23:44 ID:YVmtAImS0
- 自分たちだけ助かろうってのが浅ましい
- 937 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:23:52 ID:jVDj+UXe0
- >>911
韓国のダンピング攻勢に耐えられるように、
製造業一分野につき一企業を配置することは絶対必要だろうな。
あいつらメモリで味をしめて、液晶や自動車でムチャクチャしやがる。
それから、アメリカの金融立国と日本の金融立国では話が違うよ。
アメリカのは、日本から金利の安い円を借りて回していただけ。
日本は自分のお金を回す。
アメリカの失敗は、日本の金利がいつまでも低いと思い込んだことにある。
- 938 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:23:53 ID:W9r80Pqc0
- >>911
アメリカと日本の最大の違いは、アメリカは対外債務国で、日本は最大の対外債権国って事。
要するにアメリカは内需、国内で消費する金は海外からの借金に頼るしかなかったが
日本は寝てても毎年莫大な投資のリターンが国内に入ってくる、円高になればなお更
しかも貿易の稼ぎもある(世界恐慌で今は厳しいが)
つまり内需を盛り上げるための原資には困らない。だから日本は財政出動という形でも何でもいいから
国内で金を回すことが課題。そのためには円高の方が都合がいい、そういう事。
それに別に円高になっても製造業や貿易が丸々壊滅したりはしないし
日本企業も円高にあわせた商売のスタイルに変わればいいだけ。
- 939 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:24:19 ID:J7dzJC8R0
- アメリカの戦略はバブル崩壊後に日本株の買占めだったが、
今日本は占領開放政策をやっている。
つまり、アメリカ人に日本の株を売らせて、日本人が安く買い戻すということ。
日本は円キャリーで外資に金を送りまくった。そして、世界恐慌。
外資は金に困り、日本株を売らざるを得なくなったので日本株が下がった。
しかし、まだ持っている。完全に吐き出させるためにはどうすればいいのか。
円高誘導である。外資の借金は円建てなので、円高になればなるほど
返す借金は増える。日本の株は円なので増減はしないが、
その他に投資していた分の借金は増加してしまう。
なので、円高で外資の首を絞めれば、日本株を手放さざるを得ない。
日本人は円を持っているので、円高円安は関係無い。
ただ、外人が叩き売りした日本株を買えばいい。
これはバブルで占領された日本の開放戦争である。
- 940 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:24:33 ID:P5VMaKyW0
- アメリカは日本の国債を、1円も保有していない事実。
- 941 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:24:33 ID:mwpfXt/h0
- 米軍基地を一部沖縄から対馬に移転してやれ
ついでに竹島付近で軍事演習させてやれ
単なるカツアゲに終わるんだろうがorz
- 942 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:24:35 ID:chJHzs120
- 海外資産を守るのにも軍事力がいるからな〜
- 943 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:24:41 ID:g0/UMBpN0
- >>27 戦争はすでに始まっている・・・・。
日本は今、米・中・露を相手にした、領土を掛けた経済戦争の真っ只中にいるのだ。
そんなの大戦後ずっとそうなんだろう?
大戦の終結時には米・中・露はすでに我が国をどうするかということに関して長期的視野をもっていたってことだろう?
経済戦争の海江田四郎まぁーだぁー? チンチン!
- 944 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:24:59 ID:93rJXazvO
- アメ民主党を助ける義理は日本には無い
勝手に沈んでろ
- 945 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:25:15 ID:ag913Wes0
- >>929
任天堂が強いのは生産を外注してるからでしょ
製造業以外に大量に労働者雇用する産業がみあたらないから円高はやばいだろ
セブンイレブンや吉野屋の店員が増えても仕方ないw
- 946 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:25:27 ID:IiBUH1QK0
- >>1
サーシナとワシントンポストの記事なんだけど。
この反対のことを行えばとりあえずうまくいくという法則適用対象じゃねーか。
- 947 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:26:02 ID:GcNcR7vd0
- >>928
そのライバルに勝てないの?
こんなチャンスは中々ないでしょ?
世界的に見ても今は円が強く、他の国の通貨や経済はボロボロ状態
この状態だったら、普通は海外製品を買うとか、日本製品は不利だとかいうけど、製品じゃ無い物を買えばいい
要するに元々日本になくて輸入していた物を格安で買う分には問題ないでしょ?
- 948 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:26:06 ID:QBVjp18k0
- >>898
なるほど。高品質で競争力のあるところは生き残るでしょう。
しかし、高付加価値製品を作れない層は死んで行き、新たな需要は生まれないのでは?
今生き残っているのはほとんど高品質をつれるやつらだけかもですが
大量の派遣ぎりを見るとまだまだ死んでいきそうな奴がでそう
- 949 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:26:54 ID:O2gh7u3U0
- カネが欲しければ相応の働きをしろ。
- 950 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:27:24 ID:ezg65/Ff0
- >>924
まあ、そうなるだろうねえ。
どこの国も。
つうか内需に拡大できない国は真っ先に潰れてくことになるだろう。
アイスランドとイギリスがいい例だよ。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:27:24 ID:ech5bZec0
- 日本はこの期に
有事における在日米軍の出動
核兵器に対する報復核の言質をアメリカから引き出しておくべき
- 952 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:27:28 ID:6Y1BhHubP
- >>876
禿同。結局
輸出して利益をドルで得る
↓
ドルを円にかえて給料にする
↓
円高になる
外需に依存すればするほど円高になる。わずか15%の外需でこのざまだ。
外需で稼ごうってのは結局自分で自分の首を絞めるに等しい。
今は貿易は赤字だが特許料収入とかが黒字なので黙っていても円高に
向かってる。つまりだ、首を絞めている縄は自動的にしまっていく。
稼いだ外貨を担保に円をジャンジャンとすれば外需でもいいけでな。
- 953 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:27:31 ID:NqM808tZ0
- 別に親中でも親韓でもサヨクでもないけどね
日本はさっさと脱米してほしいね。反米じゃなくて脱米ね。
あいつらが日本に対して「友好国」と言うたびに、何とも言えない感情になる。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:27:41 ID:H/yKyIoG0
- >>938
アメリカは欧州と違って、いまだに対外債権国だぞ
フローでは赤だけどな
だから今回の危機でユーロが暴落してるんだよ
- 955 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:27:57 ID:ag913Wes0
- >>937
こんな状態で、金利引き上げしたら死ぬわw
それに景気が良くなってから上げるにしても国債どうすんのよ
- 956 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:27:59 ID:5aymufhJ0
- アメリカの軍事費は世界全体の半分を占める。
どう考えてもそんなにいらないだろう。
まずそこから手をつけてもらわないと。
それにタダ金をくれとは図々しい。
まず日本に年次なんとか要望書でスパイ防止法成立を強く要求してから
ラプターを7掛けで売れ。
- 957 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:28:10 ID:6g43oRst0
- ,,-‐、______,-''三ヽ 白
( ミ,,-――――――-- 、丿 馬
/::/ U `ヽ の
/:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ 王
/:/ U i||| - l - lli i 子
|;| 、__丿 U i 様
|| U ,ニ,ニ、 i. な
|::| U | |  ̄ | | U <三三 ど
三三> U l iエエ,i 人 い
|:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: な
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: い
- 958 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:28:28 ID:pnMAxAuX0
- アメリカは双子の赤字で苦しんでいる。日本のような国民からの借金ではなく
外国からの借金。これでは、普通の人間なら借金を踏み倒すだろ。自国の通貨を刷りまくるなどして
ドル安にして輸出で稼ごうとし、借金を薄めようと考えるのではなかろうか。
日本人はコツコツ働いて返そうとするが、それでも最近の日本人はインフレにしちまえという人も多い。
ましてやアメリカ人がコツコツ働いて返そうとするとは思えない。何かウルトラCを考えているはず。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:28:46 ID:pTqQ1SAl0
- 馬で100万スッたヤツの言い草に似てる。
「倍にして返すから100万借して」みたい。 >1
- 960 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:29:21 ID:qJeoOfwn0
- >>953
憲法改正したり色々と手続きが大変だからすぐには切れないんだよなぁ。
- 961 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:29:31 ID:wBCu04NI0
- カネカネカネの価値観のアメリカはもういいよ
- 962 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:29:38 ID:6Y1BhHubP
- >>940
嘘をつくな。アメリカの外貨では日本国債がもっとも比率が高い。
ソースは誰かが張る
- 963 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:29:54 ID:EKqitp610
- みんな冷たいなあ。
日本からのお金がアメリカの公共事業に使われて、浪費で破産したアメリカ市民の救済に
つかわれるんだから素晴らしいことじゃないか。
- 964 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:29:59 ID:P5VMaKyW0
- 次のアメリカ大統領を日本人にして、思い通りにこき使うのが上策る
- 965 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:30:31 ID:hB44/0CV0
- >>190
>世界の技術の最先端はアメリカが6割保持してる
だったらせめて日本車並みの車作れそうなもんだが‥
- 966 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:30:50 ID:z1yk9oPX0
- 予言する
「DANKAI」は金融関係の国際語になる
- 967 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:30:56 ID:NqM808tZ0
- >>960
日本の敵は日本の中にいますからね。
日日戦争だよ・・・まったくもう。
とりあえず9条教は片づけないとな何も進まんw
- 968 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:30:59 ID:34G1E3Qi0
- >>962
まんどくせ・・・(´・д・`)
- 969 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:31:04 ID:/TUmy2Pd0
- オバマになっても、日本にとって良いことはひとつもないな。
オバマを持ち上げて、大喜びしているマスゴミって何?
- 970 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:31:18 ID:W9r80Pqc0
- >>948
高付加価値を作れない層なんて、円安だろうが、中国韓国にとっくに潰されてるよ。
- 971 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:32:15 ID:YZ37uih30
- 日本の金の力に負けたアメリカw
- 972 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:33:03 ID:vJhBpD3e0
- アメリカと中国で第二次朝鮮戦争でもやってくれよ
- 973 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:33:18 ID:pY8Tmw010
- >>954
はい嘘。
対外純資産ランキング
1. 日本 250.2兆円
2. ドイツ 107.6兆円
3. 中国 78.8兆円
4. 香港 61.7兆円
5. スイス 55.2兆円
オーストラリア -74.1兆円
イギリス -80.2兆円
スペイン -122.1兆円
アメリカ -302.1兆円
アメリカは世界最大の債務国。
- 974 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:33:25 ID:28UEFDNM0
- >>969
分からん。
民主党と言う時点で日本には厳しくなる可能性が高いのに、
それに加えてオバマのブレーンには日本通がいない。
不安要素多いのに、それを触れもしない増すゴミって一体何なんだ?
ただ祭りしているだけなら、バイトでもできる
- 975 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:33:28 ID:DwpiTHsQ0
- >>939
経済エコノミストで、今日本株全力買いしてるって公言してる人いたけど
まんざらその選択は間違いじゃないのね
まあ上がれば売れるし。ただ、金持ってる人しか買えないけど(´・ω・`)
- 976 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:33:30 ID:NqM808tZ0
- >>969
>何?
ゴミです
- 977 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:34:18 ID:u5vncW1u0
- 中国が引くババを、みんな日本に押し付けるアルよ。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:34:42 ID:IiBUH1QK0
- >>958
ウルトラCはアメロでしょ。
Bは公共事業資材の外国締めだし、
Aは戦争。
- 979 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:34:42 ID:jVDj+UXe0
- >>955
脊髄反射しすぎw
誰が金利を上げるなんて言ったよ。
- 980 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:34:52 ID:pY8Tmw010
- >>965
だよなあwww
アメリカの最先端技術って日本よりも少ないよ。
- 981 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:34:54 ID:J7dzJC8R0
- アメリカが潰れたような論調が多いが、決してそんなことはない。
アメリカは膨大な資産を持っている。そもそも、サブプライムローン問題は
証券化商品を「海外に」売ったことが原因。つまり、騙されたのは
「海外」であって、現金が流れ込んだのはアメリカにである。
騙した方が貧乏になるなんてありえない。
アメリカの問題はその金を稼いだ一部富裕層がアメリカの経済システムを
食い潰したのに何の責任もとらずぬくぬくしているということ。
つまり、富裕層から税金を取って再分配し、経済システムを立て直せば
何の問題もないということ。アメリカは貴族社会の国だから、
それは分かっていても、貴族が嫌がって出来ない。なので、
お金が無い無いと言って日本に集ってきているのである。
アメリカなんかどうでもいいのだ。本当の地獄はヨーロッパにある。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:35:01 ID:+jGjmR2k0
- 国家に友情はいらない。
おだてと外圧に日本は昔から弱いからなぁ。
松岡洋右なんてヒトラーの大歓迎にころっと騙されるし。
- 983 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:35:04 ID:kTsa0/l10
- 内需促進策といっても今保有する財産の放出くらいだろ
それだって限界がある
産業構造を変えないとダメ
今は外需と内需が連動しているから(というか外需→内需の一方通行)
- 984 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:35:06 ID:W9r80Pqc0
- >>965
技術の内役が問題だな。
アメリカの技術力は軍需産業や宇宙産業など、官需に偏ってるからなあ。
逆に自動車やその素材など民製の技術はボロボロ
スペースシャトル作れるのに、ハイブリッドカーも、シャトルの素材も作れない
ある意味、ロシアと同じ、官需に頼りすぎて技術が硬直してしまった国になりつつあるんだよな。
- 985 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:35:08 ID:P5VMaKyW0
- 世界一の長寿国は、日本です … アメリカなんて、3流の国だよ。
- 986 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:35:50 ID:/TUmy2Pd0
- >>973
日本すげぇwww
戦争に負けて対外資産を全部放棄させられたのに、これだろ?
- 987 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:36:09 ID:EKqitp610
- >米金融情報会社ジョンソン・スミック・インターナショナル
日本のエコノミストにもここの尖兵は多数おります
- 988 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:36:33 ID:f5QgROy7O
- >>980
そうか?
じゃ、日本がラプター作れんのかw?
- 989 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:36:35 ID:BnAKgvoLO
- >>980
根幹の特許は世界の8割がアメリカで取得済み
- 990 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:37:40 ID:83Bqmf7L0
- おいおい日本もアメ公のせいで大変な目にあってんだぞ!これ以上寄生すんな!
- 991 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:37:45 ID:chJHzs120
- 特許より軍事機密の方が担保としては確実だな。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:38:19 ID:W9r80Pqc0
- >>988
ラプター組み立てても、需要は限られてるだろ。官製品に偏ってるアメリカの技術は
商売には繋がりにくいのが実情。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:38:21 ID:34G1E3Qi0
- >>969
米国では、中立な記事を書く記者も規制されオバマの取材を出来ないらしい・・・
- 994 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:38:23 ID:pVoYE3I00
- うるせーさっさとくたばれ
- 995 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:38:49 ID:cZ74Nw2U0
- ジャイアンか。
- 996 :INKEY$ ◆UQtB3Tug9w :2009/02/11(水) 08:39:13 ID:XCzTS+pv0
- 1000なら、半年後は、ものすごい世界恐慌。
- 997 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:39:33 ID:pY8Tmw010
- >>989
いや、日本人1人が持ってる国際特許の方がアメリカ人1人が持ってる
国際特許より多いよ。
特許黒字率もアメリカより日本のほうが高いし。
- 998 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:39:41 ID:/zTNvrnj0
- 2度も原爆落とした国がよく言うぜwww
- 999 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:39:50 ID:ezg65/Ff0
- 1000なら日本以外全部沈没。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/02/11(水) 08:39:54 ID:jVDj+UXe0
- 1000ならアメリカ破綻
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KRW】ウォンを看取るスレ1067【素パクリングコリア】 [市況2]
【日越】 日本とベトナムの関係が最悪な理由は?〜日本が腐敗事件でODA凍結→韓国が最大支援国に★3[02/08] [東アジアnews+]
【家電】韓国製デジタルテレビ、米国市場で日本メーカーとシェアが逆転−販売勢力を伸ばす(YONHAP NEWS)[09/02/09] [ビジネスnews+]
【KRW】ウォンを看取るスレ1068【匙は投げられた】 [市況2]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)