産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

中之島の時計塔、窃盗犯は作業員

 大阪市北区の中之島公園の再整備工事のため現場で一時保管していた市所有の時計塔などが盗まれた事件で、天満署は2日、窃盗容疑で、兵庫県尼崎市南武庫之荘、建設作業員、金昌幸(39)と、同、内装工、橋口雄一(39)の両容疑者を逮捕したと発表した。

 調べでは、金容疑者らは平成20年9月下旬ごろ、解体し園内の工事現場に一時保管していたブロンズ製時計塔(高さ4・5メートル、重さ700キログラム)1基と照明塔2基の部品16点(時価計1350万円相当)を盗んだ疑い。金容疑者は当時、現場作業員として働いていた。

 調べに対し、金容疑者は「遊ぶ金が欲しかった」と容疑を認めており、盗んだ部品は兵庫県内のスクラップ業者に約45万円で転売したという。

 現場は、夜間は施錠されているが、金容疑者らは合鍵を使って侵入。盗んだ部品をトラックで運び出したという。
 

前の記事:踏切で足不自由61歳、はねられ死亡 阪急 »

後の記事:小堀元副市長、無罪訴え結審 枚方談合 »

ホーム

PR 特選情報

アテックス-バナー

フォトニュース

限定販売される「相互直通運転開始記念 阪神?近鉄 お試しチケット」 山本能楽堂で開催された「初心者のための上方伝統芸能ナイト」。右に4カ国語の字幕が映し出されている=大阪市中央区 平城宮跡に復原された朱雀門(右)に隣接する積水化学の工場=奈良市二条大路南(土塚英樹撮影)
道路が陥没してできた穴=大阪市中央区農人橋(鳥越瑞絵撮影) 飛鳥浄御原宮跡の北東側で見つかった大型建物遺跡 DMS00001G090209D.jpg
DGR00063G090209D.jpg DMS00014G090209D.jpg 京阪枚方公園駅で始まった「開かずの踏切」対策の実証実験をPRする担当者=9日午前7時37分、大阪府枚方市(安元雄太撮影)

マンション・マーケットのバナー